X



トップページクレジット
130コメント45KB
不正使用された時のカード会社の対応報告スレPart15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/07(火) 20:38:00.40ID:JxKc4pSK
>>78
それを言ったら、銀行のATMで他人にお金を下ろされるのと同じでしょ
預金引き出しは補償されないのを渋々承知しながら、クレカの暗証番号決済の不正使用は補償しろというのは筋が通らない
0082名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/07(火) 21:35:51.72ID:oq8Q90FH
預貯金者保護法ってのがあってだな…
被害が発生してから30日以内に金融機関に通知し、金融機関が預金者の過失を立証できなかった場合は全額補償

預金者保護法と同等の扱いで主張すれば最高裁で通ると思うから誰か判例もらってきてくれ
0084名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/07(火) 22:01:36.97ID:EYS22aUO
>>83
預金も残高以上可能だよ。
普通口座なら無理だが、きょうび総合口座になってるだろ?
0085名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/07(火) 22:47:39.84ID:yeh0k3HZ
UCカード(セゾン発行)の対応はクソでした。
海外加盟店の不正請求にも自分で交渉しろとか
不正による損失は飲んでほしいとか言われるし。
これでもゴールドなんですよ。
最終的にはUCに仲立ちしてもらい解決できましたが
初動対応にはがっかりしました。
0087名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 00:02:52.73ID:H5PYHVZ6
セゾンは悪く無い印象
過去不正検知したからカード再発行するよって電話来たのも2回あって、事務的だが早かった
後は今年に入って、引き落とし後に不正利用発見、電話で「身に覚えの無い請求がある」の一言で即カード停止と再発行の流れだった、海外不正だから数ヶ月掛かったが気付いたらマイナス決済されてて、報告書みたいな封書1枚送られてきただけ
不正検知も引き落とし後の調査と返金も俺は良い印象しかない
メインは三井住友だけどw
0088名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 01:27:36.64ID:6xVpLIbn
>>81
カードの決済端末と銀行のATMを同じ扱いにするのはどうかと。暗証番号を盗み見られる可能性は前者の方が遥かに高いでしょ?
0089名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 01:29:39.87ID:6xVpLIbn
>>87
てか、クソなのはセゾンじゃなくてユーシーなんじゃw
0092名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 07:38:09.96ID:7aeN3lEd
>>88
暗証番号が正しいパターンの不正使用の根本原因を突き詰めたら、直接的な盗み見は小さな部類じゃないのかな
露骨に周りに見えるように暗証番号打つ人はいないでしょ

それよりはフィッシングや別カードからの類推とか、間接的に暗証番号がバレるほうが多そう
あくまで感覚だけど
0093名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 07:50:25.21ID:UJCGh8it
UCはセゾンとくっつく以前の昔から評判よろしくないぞ
トラブル相談しても放置されたとか今でもググると出てくる
0094名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 08:35:45.46ID:Vq8bLbxz
>>92
ヨーロッパにはこんなのいっぱいいるし
https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/07/18/article-2367612-1ADCFD42000005DC-880_964x636.jpg
https://www.dailymail.co.uk/news/article-2367612/Invasion-pickpockets-Disturbing-pictures-Eastern-European-gangs-brazenly-targeting-victims-broad-daylight-Paris-streets-heading-UK.html

このように
https://www.youtube.com/watch?v=Jxjdmz_RAFY
暗証番号入力時に財布で隠す人は日本だと私は見たこと無い

暗証番号が露見するのは当たり前なので 日本の一部カード会社のようにPIN取引=本人が使用したとカード会社が主張してこないよ
(欧州や米国だと法律で消費者を守るような法になってる)
0095名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 08:56:24.81ID:oRMgJfqy
まんだらけに行った時にカード払いでpin入力しようとしたら
後ろに並んでた中国人女二人連れがぴったりくっついて手元のぞきこんできて
店員がかなりきつめの口調で離れてくださいつって肩押して無理矢理後ろに下がらせてた
日本人が平和ぼけしてるのかもしれないけど中国人ってマジで隙あらばって感じだね
びっくりしたわ
0096名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 11:29:20.34ID:7j6bNTQW
まんこだらけに見えてしまった
もうだめだ
0097名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 11:54:17.90ID:Rks/U6t/
とりあえずトイレで抜いてこいw
0100名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/08(水) 15:38:44.83ID:RIuTt3Bh
UC(セゾン)、UC(労金)、UC(仙台銀行)とか発行元によっても不正利用時の対応違うんかな?
クソなセゾンは早くUCを手放してほしい
010127
垢版 |
2019/05/08(水) 19:52:26.17ID:FEQmtptG
オリコから手紙が来ました。
「キャンセルが確定しました。」と書かれており
本日、返金されていました。

ちなみに金額は125.29元(2,053円)で
利用先はPES*WEIYEKAI.COM
0102名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 20:57:05.15ID:7vVTgQvU
>>95
そういう時は大声で
「オドレぶち殺すぞアホンダラボケェ!!!」
0103名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 22:44:48.26ID:TAAXAIbj
そもそもクレジット会社は、店頭で直接カードを提示して買い物する用のクレジット番号と
通販なんかで番号のみでやり取りする場合のクレジット番号とを分けて発行しろよ。

そうすりゃ、カード出したときに店員に見られたりスキミングされたりしても他所で使われることはない。

通販なんかも、カード会社のサイトに移動して認証するのを義務付けて通販会社にはカード番号
渡さないようにすれば、不正利用される可能性は格段に低くなるぞ。
0104名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/10(金) 23:33:32.59ID:sPyogsoN
>>103
エポスだとあるよ
0105名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 00:55:41.96ID:+f+6jZHD
>>103
蜜墨のバーチャルカードでも持てよ
0106名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 00:56:52.67ID:JeypsEwP
楽天でもあるし、そういうの利用したらええやん
0107名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 01:37:52.06ID:B8OZl4kH
>>103
3Dセキュア義務化したら、なら結構って契約切られるだけ
利用者側も、いちいちPW入れるのを面倒くさがって3Dセキュアが無いサイトに移っていく
機会損失になるから大手通販会社は首を縦に振らない

こんなんだからいつまでも通販の不正は残る
0110名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 08:51:24.03ID:A92c0r90
>>104
>>105
現行、実店舗で盗み見た番号がネットでも使えてしまうから意味なくね
カードに表記されてる番号がネットで使えないようにしないと
0111名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 11:04:19.76ID:DmwGi6qV
>>110
だからさ、そういうタイプの不正にあったとしても、3Dセキュアを使ったサイトじゃなければ不正の補償は加盟店が負うわけだから、お前には関係なくね?3Dセキュアならネットで使えないんだし。
0115名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/11(土) 22:17:42.89ID:MgmcgAMP
「暗証番号は本人しか知り得ない」の前提はとっくに崩れてるな。カード会社は決して認めないだろうが。

クレジットカードのICチップセキュリティを突破した驚愕の手法とは?
https://gigazine.net/news/20151021-fun-defeat-chip-pin/
0116名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 00:21:04.16ID:GhT0tH/D
まーた昔の記事を
0117名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/12(日) 01:17:58.58ID:XZ15r9Iy
>>115
これは 手元に本物のカードがあるのに複製された というのではなく
本物のカードが盗まれ どんな暗証番号でも受け入れるよう改造されたって話では?
カードが盗まれたら無効化したり、盗まれたことに気づかなかったのが悪いという話だろ?
0118名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 05:22:08.56ID:BFb/LXid
やっぱり無料の乞食カードは対応が悪いのかね
0120名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 15:36:20.06ID:JhtFfIEi
密炭の奴、あれから全然音沙汰がない
0121名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 15:57:06.99ID:l0Q/smyp
>>120
蜜墨だったんだね
あれいいけどワンタイムで番号変わるとかシステム複雑すぎてどう紐付けしていくのか疑問だし
光熱費などの固定費どうするんだろうな
0124名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 17:42:24.70ID:4nujf6B5
結論を言っておこう
いかなる手段を持って防御しようとも使えるようにしたものは不正に使われる可能性がある
不正を防止したければ使えないようにする以外に防御手段はない
0125名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 18:20:24.10ID:HXedUXYC
>>121
途中の桁が通常非表示で
非表示の時は番号自体が無効にできる仕様だった気が
固定費は別途バーチャルで発行するとかしないと無理じゃね
0126名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 18:49:18.40ID:iqnA5qXr
>>124
使わないカードは解約する
明細確認しやすい工夫(カード毎の用途分けなど)
他にあるかな
0127名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/13(月) 19:42:52.27ID:yKk7DiOs
このスレ読んだのかな

各社異なる不正利用関連規約:
キャッシュレス主役のクレカだがユーザー不利な規約も 求められる整備
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/13/news082.html

まあ一番いいのは法令で消費者保護法を制定して強行法規として保護すればいいのよ
キャッシュレスで最近盛り上がってるけど しっかり社会に受け入れられるためには強力な保証があって
現金"なんか"より安心安全ってところにしないといけない

こんな感じで作って
・利用日または引き落とし日から180日までは補填
・クレジット・デビットカード・プリペイド・銀行口座直結等資金が移動するすべての取引も対象 (ただしプリペイドなど使用者登録のないカードは対象外)
・マンスリークリア・デビット等であっても100円以上のすべての取引は抗弁の対象
・預金者保護法と同様に"カード会社が重大な過失を立証できた"場合以外はすべて補償の対象
・本人以外のすべての取引は補償の対象
・PINの盗用・キャッシング・強要・詐欺・金額のすり替え・ApplePay GooglePayと他デバイスで使用する取引等も同様
・デビット・プリペイドは21日以内に返金・クレジットは引き落としなら主張分の引き落とし停止・30日以内に返金

参考・英国 消費者信用法  米国 貸付真実法 電子送金法
0129名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/14(火) 13:10:58.87ID:+ldm2dhk
>>127
興味深い情報をありがとう。既に英米で実施されているようだけれど、いずれEUでも
制定される(似たようなのは既に実施済み?)のかな?
0130名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/05/14(火) 15:09:29.45ID:rlNmOfxB
しかしいつまでたってもこの国は欧米の後追いしかできねえな
早く紙幣をなくすんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況