X



トップページ身体・健康
1002コメント352KB

クローン病スレ 188

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ fdfc-xQvY)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:56:08.36ID:MwP+sVuC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

テンプレは>>2-5辺り

前スレ
クローン病スレ 186
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1680169985/
クローン病スレ 187
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683868495/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0953病弱名無しさん (ワッチョイW 5fdb-i/CT)
垢版 |
2024/03/02(土) 18:20:28.92ID:WBBG75t/0
クローン以外にも病気が色々あるとふとした時にああ、俺はあんまり長生きできないよなと思ってフーとなる
分かるひといる?
0954病弱名無しさん (ワッチョイW 46ae-YWXV)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:00:07.87ID:HpJ7Is910
逆に病気がいろいろあってもすぐ病院にかかるから
半病人のまま年金も貯金も家族も無いのに長生きしそうで恐ろしい
と思ってるクローンの方が多いやろ

見つかった時点で手遅れの癌化しない限りは長生きしそう
0955病弱名無しさん (ワッチョイ 4a03-V2t0)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:02:19.58ID:MgyqQj5j0
>953

感染症にもろい
風邪引いても普通の人はすぐに治るのに薬飲んでも熱だけでも4〜5日はザラ
咳なんて数週間から数ヶ月以上続く
咳がこじれてクローン誘発して入院もある
クローンの直接的で亡くなるより肺炎の方が可能性高いと思ってる
0956病弱名無しさん (ワッチョイ 8be0-9EEp)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:57:10.57ID:thq19MT70
クローンだけでも大変なのに萎縮性胃炎だと
今まで胃カメラちょくちょくやって異常なかったじゃん!
ピロリ菌感染してなかったんじゃないのかよー
イムラン飲んでるから免疫落ちて胃がんになるの心配なんだが
0957病弱名無しさん (ワッチョイ 9ba5-nqG4)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:06:56.91ID:1UZt+J0L0
>>953>>954もどっちの感情もわかる
病歴長いと既往症も増えるような気がする
今アクティブなのだけでも結構ある
B型肝炎キャリア
慢性胃炎
逆流性食道炎
痔瘻
脾臓肥大&脾動脈瘤
肝門脈閉鎖
消化管周囲静脈瘤
慢性膵炎
胆嚢炎
血液凝固第13因子欠乏症
で、クローン病だ

病歴なんて並べても自慢にもならんしマイナスでしかない
十年来、週に一度来てもらってるベテランの訪問看護師さんが、こんなに既往症持ってる人は普通なら死んでるとまで言われた
初期癌の方がサクッと治るとさ
0958病弱名無しさん (ワッチョイ 8b5a-Hejz)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:43:59.55ID:LhRIfT/d0
なんかスレッドストッパーになっちゃってスマヌ

そういえばステラーラやってても慢性アレルギー鼻炎は良くならないな
皮膚科の先生がステラーラの経過を楽しみにしてるらしく、診察のたびに聞かれる
しかし吹き出物は乾癬じゃなくて、アクネ菌の方でミノサイクリンが良く効いてる
0959病弱名無しさん (ワッチョイW 9f9f-Z9Ds)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:05:42.04ID:Lr69r4oN0
ここの人はスポーツとかやってる?
俺クローン病になってからスノーボードの楽しさを知っちゃって辞めれないんだけど
体が冷えるのは良くないだろうなと思いつつも…
0960病弱名無しさん (ワッチョイ 0f3c-BTib)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:56:55.33ID:JOJ92HEw0
上部内視鏡検査、今日したら今発熱してるわ(前から入院中で退院前に検査した)
明日は下部内視鏡(大腸内視鏡)あるのだが、大丈夫か?

というかせっかく昨日まで体調良かったのに…

昔、退院前に注腸検査(バリウム)やったら軽いイレウス起こしかけてひと月退院延びたんだよなぁ…
それ以降マジでそういった検査したくないのだが、なんか今回主治医に検査入れられた…orz
0961病弱名無しさん (ワッチョイ 8ba2-Hejz)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:59:10.26ID:kIwMgRvn0
>>959
俺もクローン病診断されて、転職して雪国に行った(生まれは北海道だがスキーは金持ちの道楽だった)のを機に、初めてスキー覚えて毎週末は妻と出掛けてた
子供出来てからは遠ざかったけれどもね
滑ってる時は余り寒さ感じないでしょ?リフトで冷えるならゴンドラあるとこに行けば良いし
適度な運動は避ける理由が無いと思う
0963病弱名無しさん (ワッチョイ 8ba2-Hejz)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:07:19.45ID:kIwMgRvn0
>>960
「なんか〜検査入れられた」と言うくらいなら、検査の予定を入れる前に拒否すべきだったのでは?
予定を決めた今更拒否すれば、先生やスタッフ検査室といった貴重なリソースを、自分勝手な理屈でキャンセルする事になる
熱発の状態でも検査するかどうかは医師の判断に依ると思う
0964病弱名無しさん (ワッチョイ 8ba2-Hejz)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:11:01.73ID:kIwMgRvn0
去年末から、エレンタールの袋が気持ち良く切れるようになった
それまでは手前と奥で切れる角度が違って、終端は引きちぎってた
気のせいかと思ったけれど、3ヶ月も続いてる事を考えると製造で改善されたんだと思う
0965病弱名無しさん (ワッチョイW 3bf3-8/vi)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:23:36.16ID:quct4K2B0
リンヴォック免疫は下がるけどいい薬だな
今まで絶対食べれなかったものが食べられる
俺がクローン病になった約30年前にこの薬があればもっといい青春過ごせたのにな…
0968病弱名無しさん (ワッチョイW 3bf3-8/vi)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:43:21.43ID:quct4K2B0
>>966、967
狭窄あるから繊維質食べ過ぎ以外はほぼ大丈夫
数年前にに好物のエビを食べて腸閉塞なったことあるけどもちろんエビも食える
俺も45から15にしたけど効果薄くて今は30で落ち着いてる
家族でバイキング行ける幸せを感じている今日この頃
0969病弱名無しさん (ワッチョイW 9f94-AuG7)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:07:58.94ID:Q0TTAI0g0
やっぱみんな30mgくらいか?
俺も15だとイマイチ足りない感じ
でも30だとバッチリ効く
45は多過ぎ
0970病弱名無しさん (ワッチョイW 3bdb-CTNI)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:29:58.33ID:yNF9ixQv0
そうなんだよ30ミリなら効果を感じてる
でも15ミリはだめ
主治医いわく症状落ち着いてくるはずだから45→30→15ミリまでいきたいらしい
が、しかし自分は30ミリの壁をこえれない
苦肉の策で22.5ミリだけど効果はこれからw
もうさ製薬会社的に30ミリでいいよといってくれないかな
リウマチの人はリンヴォック15ミリとメトトレキサート?でいけるって感じだし、クローンに15ミリは少ないって
0973病弱名無しさん (ワッチョイW ef64-mh1p)
垢版 |
2024/03/05(火) 07:03:35.41ID:AcYsxhmC0
>>964
やっぱり?同感だった。
0974病弱名無しさん (ワッチョイ 0f3c-BTib)
垢版 |
2024/03/05(火) 09:34:57.62ID:IMDCKUHs0
大腸が短い(30㎝前後)と大腸内視鏡検査のための下準備が簡単…
下剤飲んで2回目でちょっと濃いめの透明になった…あと1,2回排泄すれば検査OKなくらいだろう…

ただハラヘッタよ…昨晩はポタージュだけだし(さらに下痢ってほとんど最初からカス少な目だったから…
0976病弱名無しさん (ワッチョイ 0f3c-BTib)
垢版 |
2024/03/05(火) 14:33:23.69ID:IMDCKUHs0
>>975
エレンタールかぁ…
もう何年も飲んでないなぁ

フレーバーって増えたりしました?
ヨーグルトと青りんごを半々で混ぜ
たのが好きでした
0978病弱名無しさん (スップ Sdbf-JCcX)
垢版 |
2024/03/05(火) 17:42:10.03ID:ik2KhNaud
エレンタールでうつ病になった人はいっぱいいる
0981病弱名無しさん (ワッチョイ 8b30-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 22:31:38.52ID:ZTNiASlv0
>>977
https://medical.eisai.jp/products/ed_info/adjustment_sheet/
エレンタールの大部分はデキストリン、過剰に摂取したら脂肪肝になる可能性はある
が、それほど大量のエレンタールを摂取するのは物理的に難しいので、先生が処方する限りは大丈夫と考えて良いし、定期的にエコー検査やCTなどをしていればフォローも容易

逆に
ドラッグストアなどで入手できるプロテインやアミノ酸製品より、遥かにエレンタールの方がアミノ酸が多いので、身体の為にとプロテインなどを努力して摂取するのは無駄に近いしカネも掛かる
0982病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb2-XE6S)
垢版 |
2024/03/06(水) 01:00:55.11ID:buQUnl2V0
>>981
血液検査で脂肪肝て言われるんだけど、やっぱエレンタールは関係ないか
そんなに食ってる訳でもないし精神科の薬か運動不足が原因なのかなあ
0990病弱名無しさん (ワッチョイ 0f3c-BTib)
垢版 |
2024/03/07(木) 07:39:32.32ID:Gle6GCBw0
なんかまた発熱してる…
もう退院が延びる~

いい加減にしてくれ(俺の体内)
マジで内視鏡やってから体調悪くなってる…

大腸小腸はびらんはあるけど、間質性肺炎の治療で使ってるステロイドのおかげ?で酷くはなってない
0992病弱名無しさん (ワッチョイ 6b25-XNoL)
垢版 |
2024/03/07(木) 23:32:42.13ID:8e1BFaaP0
クローン病の入院生活のキツいところはリハビリがないところだからな…
頑張って歩けば退院に近づく!みたいなのはせいぜい術後の癒着防止くらいのもんだし

以前は暇すぎて点滴カラカラしながらドラクエウォークで延々と院内徘徊してたな
0995病弱名無しさん (ワッチョイW 6b32-h3ho)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:05:17.05ID:AzJSRiKd0
イムラン飲んでる時も在宅してる時も
肝臓の値はそこそこ高かったけどこれぐらいは仕方ないで続けてたな

イムランも最初は毎日で白血病下がりまくり
3日飲んで1日休みで肝臓の値が高くなりすぎ
2日飲んで1日休みで高いことは高いがこれぐらいなら仕方ないで飲んでたな

これ経験して内科はどうにかして薬は飲ませようとするんだなと思ったな
外科だった時なら白血病下がった時で中止になっとる
0998病弱名無しさん (ワッチョイW ef46-mh1p)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:10:53.82ID:nnHEN4y80
鳥山明
1000病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 9f8d-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 17:01:18.33ID:LGVoEcy10
1000
Region: [JP]
QUERY:[253.152.14.162] (ワッチョイ) 9f8d-lvv7
HOST NAME: 2001:318:6105:1c:fc14:162c:85d:d81c
IP: 253.152.14.162
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36 Edg/122.0.0.0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 164日 2時間 5分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況