X



トップページ身体・健康
1002コメント446KB
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part35
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (コードモ 7b5b-3lEr)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:47:40.28ID:a5gHbpHb00505
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

https://www.nhk.or.jp/kenko/qa/detail_408.html
血清クレアチニンが上昇するのは、腎機能の低下以外に、運動選手などで筋肉量が多い場合、また検査前日の肉類の摂取でも、一時的に上昇することが知られています。
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/66.html
クレアチニン値はGFRが30mL/分(腎不全)前後まで低下した頃から上昇するのに対し、シスタチンC値はGFRが70mL/分前後の軽度から中等度の腎機能障害でも上昇し、腎機能障害の早期診断にたいへん有用です。

急性腎障害の症状と対策 脱水と薬に注意し、クレアチニン・eGFRをチェック
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_460.html
鎮痛薬・抗がん剤・降圧薬は腎臓に悪い?薬剤性腎障害を引き起こす薬
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_575.html

前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1679320711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851病弱名無しさん (ベーイモ MM8f-zMc2)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:04:12.92ID:BOydoM+tM
何言ってんのコイツ
0853病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-7CbB)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:23:21.63ID:ZRmJfBXs0
まあここに来るのも賢くなりたいからだろうし
ジジババがいつまでも小学生みたいなレスバしてんじゃねえよって話ですな
透析中に暇でスマホから震える手で必死に悪口書いてるならご愁傷様だけどもな
0854病弱名無しさん (ワッチョイ 3f58-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:31:30.02ID:S5LdV1gV0
要するに普通に血圧と血糖値をビビっておけば賢いって話です

>>849
腎機能が悪くなっていく原因として多いものは、糖尿病、高血圧、慢性糸球体腎炎(糸球体を徐々に壊していく腎臓特有の病気)などですが、原因が特定あるいは推測できないこともよくあります。
健診でクレアチニンが1.1mg/dl程度、eGFRが55程度で、腎臓が悪いと指摘されても、元気で血圧が問題なければ普通は気にしなくても大丈夫です。
ただし160~180くらいの高血圧を放置している人は、その後長期に観察していると60~70歳くらいで末期腎不全となり透析となることがあります。
健診で腎臓が悪い、といわれたらまずはご自身の血圧を観察してみて下さい。
0857病弱名無しさん (ワッチョイ 8fb7-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:57:54.24ID:k4zP5wWt0
夏の健康診断の結果が帰って来た
クレアチニン1.76で要精密検査とある
コレってヤヴァいの(@27歳)?
0861病弱名無しさん (アウアウウー Sa53-7BWc)
垢版 |
2023/09/16(土) 22:50:14.59ID:6TQQXuF/a
>>857

egfrはあくまでも推定値ですし、前の日に脱水、筋トレとかしてるとクレアチニン値は一時的に高くなることもあります。
そうでない場合、腎臓を直す薬はないので基本的に一度悪化したクレアチニン値は一生下がりません。
でもその数値ならギリギリ寿命全う出来る可能性大なので、
精密検査受けることはもちろんですが
明日から減酒、禁煙、塩分1日6g未満生活に慣れましょう。

精密検査の結果、そこまでしなくていいと言われたら戻せばいいので。
でも結果によってはカリウムとたんぱく質制限も入るかも。
0862病弱名無しさん (ワッチョイW 3f95-G7Kn)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:50:03.19ID:dHlpDiNI0
>>857
27サラリーマンなら毎年健康診断受けとるやろ?
尿所見は?
去年、一昨年の数字が正常で今年突然ならとりあえず3ヶ月後位に再検査してみ、一時的なものかもしれん。
ただ、急に吐き気がしたら急性なので即医者。急性は直ることが多い。

去年クレチが既に高い場合は腎生検してはっきり状態をみたほうがいいと思う。
0865病弱名無しさん (スッップ Sd5f-2iSP)
垢版 |
2023/09/17(日) 05:29:50.19ID:yllte8hTd
犬猫用の腎不全薬を人間にも適合させた
米国特許成分AB070597配合 ZinAmineのサプリメント飲んでいる奴俺以外にもいるかな?
0869病弱名無しさん (ワッチョイW 7fb7-T3hu)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:12:28.48ID:sF0WxGs40
46歳女
7月の健康診断でクレ 0.80 eGFR 60
8月に再検査で2箇所の病院で検査
(長期間定期的に通うなら相性の良さそうな先生のがいいので)
病院1
クレ 0.80 eGFR 60
病院2
クレ0.71 eGFR 69.5
シスタチンC 0.73 eGFRcys 102.7

検索結果にこれだけ開きがある事に驚いたのと、どれを信用していいのか分からず困惑してます
シスタチンCが信憑性が高いのでしょうか?
尿素窒素7.9 アルブミン4.1 血圧上100下70
尿蛋白問題無し 尿潜血は病院1では+ 病院2は-
食後高血糖あり(たぶん糖尿病境界型)
尿酸6.1
特に心配する必要ないですか?
0870病弱名無しさん (ワッチョイW cff3-zMc2)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:34:29.22ID:qjFXTbZq0
余裕で大丈夫
0871病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-7CbB)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:28:54.10ID:jU6qjcYP0
>>857
夏場はクレアチニン値が高めになりやすいけど1.7台は流石になんかの病気だよな
脱水と熱射病による急性腎臓病とかじゃない? さっさと腎臓内科に行くべき
0873病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-7CbB)
垢版 |
2023/09/17(日) 19:04:13.84ID:jU6qjcYP0
>>869
>>849読んだか?
太りたくなーいって言いながらご飯は食わないのに
ジャンクフードと甘いジュース飲食しながらごろ寝で韓ドラ見たりしてないか?
ちゃんと毎日ウォーキングやランニングするんだぞ
0874病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-7CbB)
垢版 |
2023/09/17(日) 19:06:03.26ID:jU6qjcYP0
そもそも身長も体重も書いてないので何とも言えんが
糖尿病の疑いありということで典型的なドラえもん体型と推測してみた
0877病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-7CbB)
垢版 |
2023/09/18(月) 06:39:46.51ID:rcq7E1l90
>というか、なんで再検査になったのやら?

eGRFが60台になったら検査しろっていう方針を取ってる病院かもね
それだけ不摂生による糖尿病腎症のジジババが増えたり
医者に対して「なんでもっと早く教えないんだ!?」的なクレームもセットで増えたんじゃないか?

まあCKDだなんだと怖がらせては病院に行かせる記事が最近はネットでも増えたし
医者も商売だしマッチポンプ的な感じになっているのかもしれない
そしてCKDの実態をよくわかってないジジババがそれらの記事を読んでは
eGRFの数値計算だけして焦ってここに書き込みに来るのだろう

不思議なのは一回相談しに来た後は続報もなく消えてまた似たような相談が来るところだな
絶望かもしくは満足して二度と来なくなるのかそのまま病気でお亡くなりになってるのか…?
何度言っても詳細なスペックを言わずにクレ値だけ書いてはもうすぐ透析でしょうか?って質問が多いし
糖質迷探偵糖尿58が全部同じ奴の自演じゃないか?って疑うのもまあわかるw
0878病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-7CbB)
垢版 |
2023/09/18(月) 06:44:33.47ID:rcq7E1l90
>>869
とりあえず情報少なすぎだから >>213-214,169,134 を参照
貴方の容姿に興味がある人はいないし
個人情報を得られるようなハッカーもここにはいないだろうから
安心して書けばいい
0879病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-FosM)
垢版 |
2023/09/18(月) 07:44:35.04ID:T+fS0qIK0
>>877
再検査より追加検査だろ
微量アルブミン尿検査
クレアチニンは健康なの人だと結構変動する。筋肉量多いと高くなる。筋トレでタンパク質の過剰摂取でも。

医師がちゃんと問診して、その人を見てればわかるはずなんだけど、検査の数値しか見ないし、必要な追加の検査もしない

まあ無能な医師に診察されるのも本人の責任といえば責任。患者力がない。全ての人はプロの患者を目指すべき。
0880病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-7CbB)
垢版 |
2023/09/18(月) 08:09:15.93ID:rcq7E1l90
>>879
俺に言わずに医者に言えよw

>まあ無能な医師に診察されるのも本人の責任といえば責任。患者力がない。全ての人はプロの患者を目指すべき。

あとこれは同意だけど強要は無理だろ そもそも知識があったらこんな病気にならんだろw
PCやスマホ使うならプログラマーになれって言ってるようなもんだよ
あんたはプログラムできるのかい?できないだろ?
大多数と同じで使いづらいアプリ渡されたらクソプログラマー死ねよって怒る側なんじゃない?

なので叩くべきは患者じゃなく客の目と病気を見ない商売医者で間違いないでしょ
869に再検査しろっていった医者がそのタイプかどうかはわからんがね
0881病弱名無しさん (スップ Sd5f-FosM)
垢版 |
2023/09/18(月) 08:37:13.36ID:cELziRb9d
>>880
概ね同意です。
暇なので、プログラムの勉強はしたし、子供遊び程度のお遊びもした。
iphoneならアプリ制作で有名になった婆さん。特別なものではない。医学もそう。かなり深い知識もネットに落ちてる。
忙しい医者は最新の医学を勉強してる暇はないかもしれない。そこは同情する余地はある。
患者は自分のことだけだからしっかり調べる。

患者力で言いたかったのは、医者は完全に全部知ってるわけではなくて、知らないことの方が多いという認識。専門以外の医学分野は自分と同じ素人。だからどの医者をチョイスするかというのが患者力。
0882病弱名無しさん (ワッチョイ 3f58-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:32:16.08ID:qVXYhroZ0
>>878
シスタチンCで再検査してるのに微量アルブミン尿を検査するメリットありますか?
微量アルブミン尿検査のメリットは手軽なくらいでしょう
0884病弱名無しさん (アウアウウー Sa53-2pJB)
垢版 |
2023/09/18(月) 13:05:29.33ID:osQBigYTa
>>878
>>869です
身長157体重は7月の健康診断では47でしたが、腎臓機能低下を指摘されてから、間食(スナック菓子やチョコ等)とお酒をやめてウォーキングしたら45.4になりました
それまでは日常的にお酒を飲んで、つまみにスナック菓子を食べ運動もしてなかったです
今はタンパク質は50~60gを基本に、白米は朝昼150gづつ夜100g、野菜たっぷり果物少し食べてます
一見痩せて見えますが軽度の脂肪肝もあるので内蔵肥満なんだと思いますが、あまり体重が減るのも不健康な気がして、それはそれで心配です

コメント下さった皆さんありがとうございます
とても不安だったので安心しました
0885病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-7CbB)
垢版 |
2023/09/19(火) 13:58:39.09ID:vcFqTDlX0
>>884
なるほど
失礼ながら思ったより痩せ型というか標準体重気味ってことは
遺伝的に元から糖尿病耐性が低かった上に
日ごろの運動でPFCを消費できてなくて体の負担が上がって糖尿性腎症になりかけているのかな?

まあ自覚症状もないだろうし言うほど悪くないので
まずはこれ以上悪くしないように食生活と運動に注意すりゃ良いんじゃないだろうか?
不摂生しなければ透析のお世話になることもないでしょう

あと体重維持のために脂肪を減らすと逆に筋肉を増やす必要があってタンパク質の摂取量を上げる必要があるけど
タンパク質制限するのであればエネルギーは脂肪と糖質から摂るしかないのである程度の内臓脂肪は仕方ないのかも
自前で適当にやると症状が悪化する恐れがあるから管理栄養士に相談したほうがいいな
0888病弱名無しさん (ワッチョイW 8fb4-zMc2)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:53.60ID:eA48BWzk0
>>885
なげーよカス!
0891病弱名無しさん (ワッチョイ 7f93-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 10:40:50.33ID:BRyNvBTx0
52歳 男
健康診断でクレアチニン1.60だった
何かしなければいけませんか?
165センチ90キロ
ダイエットと運動で下がりますかね?
0892病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb7-2pJB)
垢版 |
2023/09/20(水) 10:49:05.77ID:1k65oVTM0
>>885
いい機会だと思って、健康的な生活、減塩を続けていきます
それで脂肪肝も治るといいのですが…
管理栄養士さん良いですね!どこで出会えるんでしょうか?
保健センターに問合せたらいいのかな^^;
0893病弱名無しさん (ワッチョイ ff1d-X4yw)
垢版 |
2023/09/20(水) 11:01:25.39ID:2Q+KotIh0
>>891
健康診断で要再検査になってないんですか?病院行く必要があると思いますけど
0894病弱名無しさん (ワッチョイ 7f93-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 11:24:30.11ID:BRyNvBTx0
>>891
高血圧でかかりつけ医がいますので
次回健康診断書を持って行くことになってます
0895病弱名無しさん (ワッチョイ 7f93-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 11:24:57.07ID:BRyNvBTx0
間違えました
>>893
です
0896病弱名無しさん (ワッチョイW 0fe2-FosM)
垢版 |
2023/09/20(水) 13:52:24.39ID:5eu0x4SB0
>>891
のんびり屋さんだなあ。
eGRの試算値はないですか?
このクレアチン値だとeGFR 37.3
区分G3b
https://www.kyowakirin.co.jp/ckd/check/check.html
ただ筋肉量が多かったり高タンパク質食だと高くなる場合もあります。それを確認するためシスタチンCの追加検査が使えます。血圧の先生と相談ですね。
ただそうでなければ、すぐにも腎臓専門医の診察が必要です。
0898病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-7CbB)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:54:50.52ID:SoyVB8rF0
>>891
90kgが贅肉なのか?筋肉なのか?だけどこっちのほうがドラえもん体型か
筋肉だとしてもクレ値が高すぎると思うからさっさと病院に行くべし
0899病弱名無しさん (ワッチョイW 8fb6-eb2D)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:51:59.75ID:XO8xJD2H0
大きなお世話だタコ
0902病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-7CbB)
垢版 |
2023/09/20(水) 16:39:45.94ID:SoyVB8rF0
悪態短文のキチガイ腎脳不全ジジイを血税で生かすとか無駄を通り越して悪行だよまったく
間違ってもこういうクズにならないように健康管理しましょう
0904病弱名無しさん (ワッチョイW 4f6f-yd/M)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:43:48.24ID:FS0fo3P00
去年のクレアチンニン102
今年は78
たった1年でこんなに差があるもんなの?
生活は何も変わってないのになぁ…
0905病弱名無しさん (ワッチョイW cfd7-eb2D)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:46:16.95ID:cngMlyKW0
何言ってんのコイツ
0906病弱名無しさん (ワッチョイW 4f6f-yd/M)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:48:10.14ID:FS0fo3P00
>>904
間違えた
クレアチニンじゃなくてegfrの数値だ 
訂正
0910病弱名無しさん (ワッチョイ ff1d-X4yw)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:28:58.83ID:bUJM2gji0
>>908
健康診断の結果で受診ってでてないの?
健康診断の結果が経過観察なら受診しなくていいけど
0912病弱名無しさん (ワッチョイW 8faa-G7Kn)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:57:04.74ID:7JRKcaYi0
あなたの年齢、尿所見、糖尿病の有無、毎年の健康診断のクレアチニンの推移を教えてくれないと何とも言えません。

て言うかこんな素人の集まりのところに聞くよりも、ある程度自分で調べて、医者行って聞くのが一番いいと思うけど。
0921病弱名無しさん (ワッチョイW 8f74-yIoi)
垢版 |
2023/09/22(金) 15:13:03.14ID:21qoDa5A0
>>919
アニキと呼ばせて下さい!!
0928病弱名無しさん (ワッチョイW 3f0d-21nK)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:43:01.21ID:AnS1nL1a0
>>919
相談しないなら、せめて塩分6g以下だけは守りましょう。
カリウム制限は精密検査しないとわからんから、いくら塩分ゼロでもバナナ食べ過ぎには注意。
0930病弱名無しさん (ワッチョイ 87b7-xzOb)
垢版 |
2023/09/23(土) 07:47:06.13ID:T/n64tZn0
みんな塩分xgってどうやって求めているの?
材料に含まれる塩分とか調べて足していくの大変だし、そもそも表記されていないものも多いし
0931病弱名無しさん (ワッチョイW 1a4b-0VAq)
垢版 |
2023/09/23(土) 07:49:15.66ID:5YNTbgJt0
>>929
薬使わないなら高血圧下げるのには塩分控えるしかないでしょ。
それとも高い金払って効かないサプリ飲めと?仕方によってはクレアチニン増加するかもしれない運動しろと?
0934病弱名無しさん (ワッチョイW 2b5a-/9D0)
垢版 |
2023/09/23(土) 07:53:10.39ID:y73aEYi60
アホしか居ねーなここ
0937病弱名無しさん (ワッチョイ deb7-P6+q)
垢版 |
2023/09/23(土) 09:56:57.74ID:meU36VVN0
最初は調べながら食事作り
慣れてくると、大体わかるようになります
たまに外食もしますが、その時は前後の食事で、出来るだけ塩分のない食事にします
0938病弱名無しさん (ワッチョイW 07e0-Gq+G)
垢版 |
2023/09/23(土) 10:02:05.09ID:v9obPSIs0
血液検査の塩分摂取量って正確なんか?

先月の検査で10gちょっとってでて、医者にそれは無いって言ってはみたものの成分表の表記間違ってる?と疑心暗鬼になってる。
0943病弱名無しさん (ワッチョイ 8a58-44ew)
垢版 |
2023/09/23(土) 12:27:04.66ID:cyIC3tAL0
起床3時のはずなのに0時前に120歳スレを荒らせる>>942>>391は本当にちゃんと睡眠とってるんでしょうか

【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/604-605

糖尿病総合スレッドpart381
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1694376633/135
135: 病弱名無しさん(ワッチョイW d6c3-bAdG) sage 2023/09/15(金) 08:32:38.61 ID:PFYF+o/j0 IP:153.139.178.7
良い生活習慣を見つけた。体調も睡眠の状態もすごく良くなった。自律神経も安定。

ルール
起床3:00 就寝19:00
食事朝4:00 昼10:00 夕15:00
酒は時々昼だけ(10:00)
運動散歩で1時間。自分の気持ち良いペース

これが今までできなかった理由。普通の社会生活ができない。
今できる理由。年金生活。ひとり暮らし。仕事なし。ひと付き合いなし。

だけど体調も良く幸せ。
0944病弱名無しさん (ワッチョイ bb49-44ew)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:36:06.15ID:a3fphEmw0
クレアチニンを下げるのには何をすればいいんでしょうか?
165センチ90キロのデブですが(男)
とりあえずダイエットでクレアチニンも下がりますかね?
0946病弱名無しさん (ワッチョイW 0a0a-Gq+G)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:50:21.13ID:4UWfr7CL0
>>944

今の数値は?

ただ単にクレアチニンの数値を下げるなら筋肉減らせ。血液検査の前日は運動するな。
体重90あるなら運動してなくても、それを支えるために通常の人よりか筋肉は有る。
まぁ、とりあえずダイエットやな。

ただ、クレアチニンは一つの指標でしかないよ。上記方法でクレアチニンが下がったとしても、腎機能はよくならないから。
0948病弱名無しさん (ワッチョイ bbb7-0ioK)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:20:35.89ID:RKGYW1PF0
短大生なのですが
健康診断で要精密検査になりました
腎臓の指数が2.26とか・・・
とりあえず、家の近くの内科に行きます
0949病弱名無しさん (ワッチョイW 1aaa-0VAq)
垢版 |
2023/09/23(土) 16:57:41.63ID:5YNTbgJt0
>>948
クレアチニンが、2.26ということかな?
短大生って女性の19とか?

女性ならeGFR25.2
男性ならeGFR30.3
それ、近くの内科じゃなくて最初から腎臓内科探しで精密検査した方が良いと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況