X



トップページ身体・健康
1002コメント290KB
●●●乾癬総合スレ60●●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:04:24.53ID:VHHbNV+r0
乾癬で悩んでいる方、一人で悩まず語り合いましょう!!
このスレは、難病、乾癬について語る真面目な総合スレスレです。
荒らしはスルーで。また荒らしに反応する人もスルーでお願いします。
乾癬患者同士、情報を共有化できればうれしいです。

前スレ
●●●乾癬総合スレ59●●●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1603908372/
0432vskansen
垢版 |
2021/04/01(木) 14:36:37.32ID:Krr6qkPi0
今夏、カナダで、医療用タイマツアー参加します。
80万かかりますが、レポしてきます。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:07:05.67ID:NTSe/0DZ0
>>430
生物なしでどうにもならないから生物が研究されたんだよ。ドボベット塗って消える程度ならそれで妥協するしかないかな。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:23:25.47ID:wuSU2vwE0
自己注射はDVDみるだけ?どんな指導があるのん?冷蔵保存は台風で電気とまるとアウト?
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:50:34.61ID:2tDX6ZKP0
>>434
薬剤師さんから打ち方を丁寧に教えてもらった。
本物みたいなモデルがあるからそれを使って。
冷蔵庫保存なので台風で電気止まるとダメになるかもね。
0436病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:57:59.23ID:nZRYKudw0
>>434
診察時打つ練習してお終いDVD無かったな
冷蔵保存は剥き出し常温に戻ったのを薬局に渡されてて
なんかよくわからんわ
説明書読む限り温度遮光凄く繊細ぽいけど
プロの扱いがそんな感じだし…
薬局替えたほうがいいんかな
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:48:16.30ID:Yu+gc+BP0
塗り薬はキツいぜ
毎日軟膏塗るのに20分くらいかけてたけど苦痛で仕方なかった
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 04:32:41.15ID:6J8fr3bl0
医者からも薬剤師からもなんの説明も指導もなくDVDもなく
サイトの説明だけ読んでやりました

冷蔵庫に入れとけば扉を開けない限り
数時間の停電では温度上がりませんよ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:14:08.26ID:qD6igKIu0
俺も最初はネットで調べて打ってみた。
どうせなら院内処方にしてくれたらいいのにね。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:47:34.42ID:I6coJMsc0
>>439
院内処方じゃないの?
うちは院内処方だよ。余分にお金かかりそう
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:02:30.42ID:hpBiy0ug0
>>440
もしできるなら院内処方の方がいいね
別になるから一旦負担して
後で申請する羽目になる
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 15:11:01.58ID:nqeTnHEy0
後頭部が痒い
先生には言ったけど毎日洗ってますかと言われただけ
毎日は洗ってないけど洗っても痒い
けど頭の皮膚って強いね
爪でついガリガリ掻いちゃうけど他の皮膚なら今頃血まみれ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:20:29.35ID:k1njlh0t0
母が亡くなって半年が経った
介護のストレスから開放されたせいか尋常性乾癬が少しずつ良くなっている
やっぱストレスて関係あるのかな?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:49:07.53ID:pQ8mwE6j0
>>441
えっ一旦負担するっていくらになるんだ?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:47:32.48ID:TJP1jNOW0
>>443
大いに関係ある!自分もストレスで悪化し、ストレス解消で症状が治まったよ。
病気の原因不明の正体はストレスと確信してる。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:35:12.00ID:isFb5LtW0
自分は転職して頭皮の乾癬無くなった
ストレスは重大な要因だと思うよ
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:49:34.86ID:hT36uAIh0
 乾
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:46:34.41ID:HL+yWdi20
いぬい?
乾癬(いぬい ひぜん)さん。
さすがにいないかw
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:19:21.71ID:YAB+mI7a0
ストレスはありすぎても良くないし、無さすぎても良くないもの。
ストレスを無くして幾つかの病気が治ったとしても、ストレスがない事で別な幾つかの病気が進行していく。
何事もバランスが大事。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:53:43.84ID:stYPh6Ts0
男だけど20代で乾癬なってしまって絶望してる もうパートナーとかできないんだろうな
頭皮の乾癬もらったローション塗っても所々残るからなんとかしたいんですけど良い方法ないですかね
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:10:25.43ID:1ORHfRU50
20代のくせに5ちゃんなんて覗いてることに絶望しろよ
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:47:22.91ID:stYPh6Ts0
>>451
乾癬について書き込んだり共有できる掲示板ここくらいしか知らないので..
>>452
そんなレアケースあるんですかね
もう2度と普通の恋愛はできないと思うと辛い
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:57:17.78ID:A1ntoJ6l0
>>450
生物学的製剤打てば見た目は寛解するので普通に恋愛できますよ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:46:08.89ID:NNBVbHmb0
生物打ってから腹の調子が良くない、どんどん身体が弱ってる感じで寿命が尽きそう。春一番みたいになるかも
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:59:45.93ID:Kfof7Suv0
>>450
10代で発症
20代で関節併発
40代で生物使い始め(認可降りたから)
その後、見合い結婚した。
オレに比べれば選択肢が多い分恵まれてると思うよ。
これからもっといい薬も出るかもだし。
健康体でも人生や人格破綻してる人は山ほどいる。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:45:05.54ID:bVDZv5vI0
>>455
春一番はたしかネオーラル、免疫抑制剤。春一番の時代に生物は無いよ。あと、寿命縮めたのは酒。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:14:54.01ID:GYnLjQE00
シクロスポリンは多かれ少なかれ腎臓や肝臓に負担をかけるからな。
生物は内臓がやられる心配はないから、呼吸器と感染症にさえ気をつけていればいい。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:18:36.67ID:qcAQiUgx0
左耳の耳切れがなぜか治ったら今度は右耳が切れる…ふぃー( ´Д`)y━・~~
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 01:19:20.50ID:lyzieOIH0
生物したいけど1番安くすむ生物どれ?回数が少ないやつ?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 01:46:22.92ID:GCJETVLD0
>>460
どれ使っても12週分処方されたら高額療養費の上限を超えると思うが。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 04:58:12.05ID:EVQGuqzi0
んだんだ
どれ使っても同額
医者がどれだけ患者の懐を理解して
複数本処方してくれるかがポイント
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:37:08.10ID:7vNfTprU0
一番安く済むのは、数ヶ月分まとめて出してもらう事。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:42:43.80ID:1gvC2v4T0
この前から生物のことを聞いてアドバイスもらってもお礼もなし
答える気なくなる
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:29:09.03ID:oCKNjMcI0
>>464
5chはそんなもんよ
>>○さんありがとうございました
お詳しいんですねなんて
慇懃無礼疑われるレベル
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:15:05.26ID:KWW4g3EE0
夏の間だけツルツルの坊主頭にして、紫外線を当てまくりたいw
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:45:03.56ID:9o7XK0iv0
ミヤbmって整腸薬もらったら腸内細菌が整えられたのか肌も綺麗になったわ
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:55:07.53ID:GCJETVLD0
>>467
肌荒れにはチョコラBB
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:35:31.24ID:a9Ddeg/60
その辺で買えるビオフェルミンでも良いのん?
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:54:14.64ID:1iDlT5VM0
乾癬になると消化器に炎症をおこす人がいるからな。
生物とかで乾癬を抑えると腸の調子も良くなる。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:54:51.00ID:GwrF1Zg80
乾癬歴25年だけどミヤリサン、クロレラ、ドクダミ茶、ハトムギ茶、ビール酵母、ビオチン、ヨーグルト等ぜーんぜん効かなかったよ
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:57:03.37ID:1iDlT5VM0
>>469
あなたは乾癬じゃなさそうだね。
皮膚は硬くならないよw
硬いのは鱗屑(死んだ細胞)なので。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:44:43.85ID:z4uAFM4H0
>>471
つか、消化器の炎症から乾癬になっているような希ガス。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:57:41.89ID:e5FrQ+TT0
乾癬は治らんよ。無駄な抵抗止めなはれ!症状押されることに全集中せよ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:39:54.95ID:2mY4hs7P0
>>477
治らないならそれでもいいけど、どういう理屈で治らないの?
0479443
垢版 |
2021/04/06(火) 09:23:45.24ID:aQcfONfW0
額の乾癬が殆ど消えた

自然に治るとは思わなかった
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:37:57.54ID:/S51QewH0
オマイラ魚食うと乾癬治るぞ。
魚いいぞ魚!
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:00:33.90ID:9MX9dWxu0
>>479
昔嘘のように消えて喜んでたら、半年後関節に来た。
念の為にも血液検査で炎症反応を検査してもらおう。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:36:56.19ID:sz6v5uAf0
>>478
乾癬は治るよ、ごく稀に完治する人がいるからね。発病の原因は不明だから、完治する方法も不明。分子を標的とした薬が開発されてるのに原因が分からないってことは、小麦がどうとか腸内環境がどうとか、分子よりデカい話しで解決するほど単純な病気ではないのは分かるかな。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:47:33.29ID:zwCI9dnc0
小麦なんて一番関係ないでしょ。
小麦消費量が多い地中海沿岸なんて、ヨーロッパの中では乾癬の罹患率が一番低いからな。
中国だって華南より華北の方が乾癬患者が多いなんて話は聞いたことがない。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:27:48.11ID:YTv/XOFu0
>>478
DNAなんじゃないかな?
5年間無症状だったことがあったが、
風邪ひいた事でぶり返したよ。
治ったんじゃなく、たまたま症状が沈下してただけだったみたい。
医者も完治はしないと言ってた。10年無症状の人もざらにいるそうだよ。
でもいつぶり返かは解らないとの事。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:40:17.12ID:zCBa/8Iu0
ちっちゃなころから手荒れが酷くて
蛇龍封印系男子だったけど
成長したら乾癬おじさんだったわ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:30:39.75ID:mTXSUyku0
発症したり治ったりを繰り返したせいで胴体の皮膚が白と黒の斑模様になってしまった
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 03:02:45.26ID:icM6IMRW0
>>484
そんな単純なことで良いなら病院でやるでしょ。そんなことごときを病院でやらないのは何の意味も無いからだよ。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:35:37.34ID:HHnIExwt0
10年以上の乾癬歴、アンテベート塗りで頑張っていたが、最近全身に広がりとてもじゃないけどアンテベートではどうにもならない。注射も考えたがアプレゾ(オテズラ)を取り寄せ飲み始めて20日。よくなってきたぞい。とてつもなくうれしい。最初は言われていた副作用(吐き気、頭痛、下痢)をちゃんと経験したが今は皆無。お悩みの方は試してみる価値ありです。薬代は月4500くらいです。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:06:16.83ID:O0lzbgMe0
乾癬患者の9割以上は外用剤のみの治療だそうだ。
今後、非ステロイド・非VD3の外用剤が続々と投入されそうなので、軽症者のQOLも向上するだろう。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:28:48.93ID:KYPukGb60
>>490
同じく、アプレゾが効いてます。
治まって何よりですね!飲み続ける為には安いのが必須条件です。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:17:26.93ID:ycP1pLIq0
ヨーグルト毎日食ってたら悪化してきた
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:47:01.12ID:/HGF5mGs0
ガセリ菌ヨーグルトも悪化する、
人によるが、腸内環境が関係してると思う
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:21:48.91ID:IG0QyR2e0
いいかげんウザいぞ、ホルモン馬鹿
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:44:30.35ID:a3Jn+oZV0
ヨーグルトは脂質のほうが影響があるよ。脂肪細胞からサイトカインが出るから脂肪細胞が増えればサイトカインも増える。欧米食で乾癬が増えたのは脂肪の過剰摂取により脂肪細胞の代謝異常が影響してる可能性のほうが高い。腸が免疫免疫って言われてるのは免疫細胞が多いだけで、うんこが溜まる場所だから免疫細胞が多いだけだよ。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:59:33.30ID:IG0QyR2e0
乾癬が増えたんじゃない
受診する人が増えたんだよ
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:21:21.23ID:lkf4Hi0C0
欧米食って何?
脂質とか糖質なんて中華料理の方がよほど多いんだけど。
中国って乾癬大国だったっけ?w
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:25:31.68ID:lkf4Hi0C0
乾癬は白人>東洋人>黒人の順に多い。
明らかに人種差がみられる。
どう考えても遺伝子型の偏重だろ。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:51:05.07ID:/URGoT/a0
>>490
副作用無くてうらやましす
服用し始めて一年だけどいまだに激しい腹痛で下痢の毎日です
頭痛、吐き気も多少あります
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:12:18.61ID:4FKOW+eg0
>>497
いや乾癬の罹患者が増えたんだよ。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:17:00.29ID:4FKOW+eg0
>>498
日本人に乾癬が増えた原因として牛肉などの脂肪分が多い食事が増えたってこと。日本の中華料理は日本人が食ってるから中国人は関係ないよ。あと糖質の話しはしていない。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:20:22.23ID:4FKOW+eg0
>>499
例えば昔は日本に痛風はいなかったけど、今は結構いるよね。ということは遺伝子だけで増えた原因を説明することはできないよ。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:31:36.44ID:lkf4Hi0C0
>>501-503
認識がオカシイ。
乾癬の罹患者が増えたわけじゃない。
受診する人が増えたので補足されるようになっただけ。
受診せずにどうやって罹患者を補足するのか?

それから、中華料理のくだりが分からん。
なんで欧米食は関係あって、中華は関係ないのか?
脂質は西洋料理もよほど多いぞ。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:36:02.24ID:4FKOW+eg0
>>504
統計データで増えてるって証明されてるよ。昔からずっと乾癬の罹患率は同じだったってことは証明されていない。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:36:34.59ID:lkf4Hi0C0
昔の受診率が低かったという他に、今でも乾癬の誤診があるように、少なくとも70年代以前は乾癬自体の診断が少なかったという点も留意する必要がある。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:38:12.36ID:lkf4Hi0C0
>>505
何のデータ?
厚労省が記録でもしてた?
白書でも参照文献でもいいので、データの出所を示して。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:40:18.30ID:4FKOW+eg0
>>504
欧米食だけ関係あって中華は関係ないとは言ってない。脂質の摂取が増えた要因で最も大きいのが欧米食ってこと。あと中国は乾癬患者の割合は日本より多い。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:40:46.29ID:lkf4Hi0C0
>>505
罹患率が同じだとは言っていない。
同じだったら、戦後日本の人口は2倍弱も増えてるんだから、罹患者が半減するというおかしな話になってしまうので。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:42:04.09ID:lkf4Hi0C0
>>508
脂質の摂取が増えた原因を、なぜ欧米食に特化するのか?
中華だってかなり日本の食生活に浸透したはずだが?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:44:31.71ID:4FKOW+eg0
>>509
罹患率の話しを罹患者数にすりかえないように。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:45:52.31ID:lkf4Hi0C0
>>511
そちらが突然「罹患率」って言いだしたんだろ。
それに合わせて話をしてるんだが?
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:53:18.76ID:4FKOW+eg0
>>507
ググれば増えたと出てくるけど。同じ、もしくは減ったとの情報は全くない。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:55:44.78ID:4FKOW+eg0
>>512
同じじゃなかったら減ったの?
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:57:32.17ID:lkf4Hi0C0
>>513-514
何度も言うが、受診する人が増えたから罹患者が補足されるようになったんだよ。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:59:06.30ID:4FKOW+eg0
>>515
罹患者が増えたから受診する人が増えたんだよ。なんの症状もない人が病院なんか行かねえよ。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:04:19.09ID:4FKOW+eg0
>>510
脂質が増えた最たる要因は欧米食ってこと。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:05:43.72ID:4FKOW+eg0
>>517
綺麗な肌してるやつが病院に行かねえって意味分からないのか?
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:06:46.10ID:lkf4Hi0C0
>>518
具体的に日本の食生活の何%分に寄与したの?
中華もかなり多いと思うのだが?
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:07:52.69ID:lkf4Hi0C0
>>519
それは、生活に余裕のできた時代の話だな。
つまるところ受診率が上がったからだろ。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:24:15.14ID:4FKOW+eg0
>>520
中華料理店と欧米食の店の数から判断しても、欧米食のほうが影響が大きいのは明らか。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:27:56.44ID:4FKOW+eg0
>>521
皮膚科は肌汚くなって痒くなるから行くんだよ。生活に余裕があるから行くんじゃねえよ。だから乾癬患者が増えてないってのは無理があるって。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:30:37.76ID:lkf4Hi0C0
>>523
食うや食わずの生活をしていたり、国民皆保険が無かった時代は、多少の皮疹があっても受診なんかしなかったろ。
ましてや70年代頃まで乾癬自体がマイナーな病気だったので、診断漏れも当然多かったはず。
そういう時代から患者が増えてるって言われても違和感しかない。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:32:30.96ID:4FKOW+eg0
>>524
じゃあ家では中華ばっかり食ってんのか?需要が多いから店が多いんだよ。需要が多いってことは食ってんだよ。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:33:52.38ID:4FKOW+eg0
>>525
同じもしくは減ったと言うほうが違和感があるよ。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:35:35.41ID:4FKOW+eg0
>>528
そんな犬のエサみてえなの食ってるのに食文化を語るんじゃねえ。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:35:59.51ID:lkf4Hi0C0
>>527
減ったとは言えないが、増えてるというデータもない。
なぜなら、補足されていなかったから。
まともな統計なんてとってなかったんだよ、80年代になるまで。
乾癬患者が増えたっていうのは、医者の肌感覚。
それは受診者が増えたから。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:37:02.25ID:lkf4Hi0C0
>>529
洋食の脂質はエサじゃないのか?
散々悪者扱いしてたくせにw
ご都合主義だな〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています