X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:26:17.79ID:5HwKTsAe0
※前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart50
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/body/1548170754/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart51
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558516099/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567542120/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart53
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574417845/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:43:26.29ID:6cgZ8ghB0
>>1 ありがとう!

今日、仕事帰りに「かたお」を買ってきた
効くかな〜
0003病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:29:24.99ID:w7QprrZL0
科学的に5Gとかで医療進むのかなあ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:59:24.61ID:moslsl7n0
トラムセットって慢性的な痛みには効きそうだけど、抜けるような症状ある人には効くのかな
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:35:57.54ID:3ChI27L80
俺は飲んだことないですがトアラセットでも良いのでは!?しかしメチコバールとかある
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:20:44.24ID:3ChI27L80
ダビンチみたいなのもあるしまあ進んでいるよねえ
0008病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:32:43.66ID:jZieFUDn0
トラムセット処方されたと思ってたのに
今薬品名見たらトアラセットって書いてあった
いまのところ効果なし(´・ω・`)
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:07:41.85ID:3ChI27L80
まぁ俺ソレ飲んだことないが非オピオイドだよねえ
なるべく飲まないようにします。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:00:36.45ID:R//JXKnd0
トアラセットはトラムセットのジェネリックだから効果に違いはないよ
0011病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:06:29.83ID:+PfbzWrp0
トラムセットもう5年くらい飲み続けてる
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:16:05.87ID:3ChI27L80
食事運動柔軟呼吸良くすればいくらか良くなるのでは!?
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:27:13.57ID:rngRcBND0
ウォーキングは何分位したらいいんですか?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:32:16.18ID:3kAjEsMY0
腰痛で寝られない日々を過ごしていました。
2日前から微熱と喉の痛み、食欲不振で仕事を休んで終日マスクをして横kになっています。
息苦しさで腰痛のことが全く気になりません。お腹が空いているはずなのに食欲も。
私の腰痛は不眠症からくる心因性のものかもしれないですね。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:43:30.15ID:Fq/VhxjA0
>>15
家で安静にしてる時にマスクは不要だろ
何やってんだよ?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:59:40.53ID:NvnvyNOu0
寝たきりの人ってどうやって正気を保ってるんだ…
起きてられるの4時間でももう横になっている時間に耐えられないよ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:46:21.60ID:dBYkMDMN0
腰痛が治らなくて困ってるなら見ておけっていうような情報が集まってるサイトや患者同士で情報交換してるサイトってありますか?
検索してみても病院や整体とかのサイトやニュース記事みたいなのばっかヒットしてうまく見つかりません…
002015
垢版 |
2020/03/26(木) 20:01:30.11ID:3kAjEsMY0
>>16
もしやコロナのかと思って家庭内の広まりを気にしていたからね。
マスクで寝苦しくはなるけど
加湿なさて鼻や喉の乾きが解消された。
少し調子が良くなったので現在快方に向かって晩飯を食べています。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:21:55.42ID:Fq/VhxjA0
>>20
高地トレーニングと同じで、
マスク睡眠も2日も経てば慣れるよ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:28:03.80ID:An0U23cp0
つまり呼吸は大事ですかねえ水泳とか良いのはないかと。
悪い息を吐き良い息を吸うとかですかねぇ?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:02:09.62ID:Fq/VhxjA0
俺も2月の初めに腰を痛めてさ
在宅勤務で日がな1日ニュース流してたら
コロナ騒ぎが日に日に激しくなってきて
腰の方も4週間目まで全く改善の兆しがなくて
なんかもうメンタルのダメージが甚大だったわ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:20:43.25ID:An0U23cp0
深呼吸するのだ!!鼻でするのだゆっくりでいいと思います
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 05:27:34.91ID:knkGe0So0
>>23
湿布しても治らない?
自分もギックリ腰みたいになったけど、毎日貼ってたら一週間くらいでなんとか落ち着いた
あとは腰痛に効くストレッチとか
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:26:25.80ID:sYCClVuU0
お互いに協力して良いとこと伸ばし共有化しましょう
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:43:46.23ID:xHlkPCCl0
整形外科で異常なしとされて、リハビリ科で理学療法士と相談しながら運動療法に取り組むものとか受けさせてくれないか
と言ったらそういうのは術後の年配の方とかがほとんどであなたみたいな若い人には…と断られた
どこでもそういうものなのかな
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:53:36.21ID:4RmhwRKA0
そんなもんやで
結局自分で情報を集めて色々試して自分に合う対処法を見つけるしかない
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:31:04.02ID:Jhf/4RYc0
>>25
患部が梨状筋あたりのインナーマッスルだからか、
湿布系は全く効かなかった。

消炎鎮痛剤のセレコックス錠は、
最初の1週間は効いたけど炎症治ったら効果なし

ひたすらフォームローラーをゴロゴロやって、
結局は4週間後まで全く改善せずにいたんだが、
何故か日に日に改善して5週間目は歩けるように。
わけわからんな。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:10:24.20ID:sYCClVuU0
えっと自分自身でなんとか治せよみたいな感じですかねえ
0031病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:15:36.81ID:DAo/7qMS0
背筋鍛えるトレーニングが腰を反らすものばっかでつらい
0032病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:39:54.14ID:sYCClVuU0
マッケンジーですかねえ!?俺テニスボールとか
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:01:18.80ID:rlNM2gDe0
>>31
背を反らせる反復運動とか最悪だよな
どの筋トレがベストなんだろう
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:34:58.01ID:4zJymyPM0
それでも背筋伸ばして腹筋とか鍛えるまでも柔軟性持たせないと
いつかギックリ食らうぞ
日頃からのストレッチだけでもかなり違う
0035病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 01:26:59.68ID:WQbl08S+0
マッケンジーは反り腰悪化しそうだ 
てか背筋のほとんどのトレーニングに言えるか
0036病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 02:34:43.14ID:zt1wgL1v0
筋肉(?)トレーニングよりも
「反らせる丸める」を時間をかけて体を慣らせてからの方が良いでしょう
自分は一回十分以上二ヶ月の後、腰だけじゃなく全身の疼痛が無くなってから
ウォーキング等始めたよ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 07:09:01.84ID:Ur9rPNFF0
科学医学進んでいるので良くなると思うが、、、、、
あの昔の乾布摩擦とかはその昔あったような気がするけど
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 07:15:19.22ID:FQcvs62F0
バレリーナも腰痛になるで、体の柔軟性はあんま関係ないんじゃない?
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 07:55:54.90ID:Prj0Nbhj0
柔軟性はあった方が絶対にいいけど、柔軟性があれば腰痛にならないわけではない。筋肉も同じ。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:08:25.82ID:SORoMaXB0
筋肉が固まってるのが原因の腰痛は柔軟性を増してほぐすのが大事とよく書かれてるけど神経の痛みだと何を改善すりゃいいんだろう
本を読んでみてもあまり見当たらない
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:18:10.08ID:Ur9rPNFF0
あっため方法手段とかですかね
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:27:35.38ID:Prj0Nbhj0
まだ身体を動かせた時に医者から「腹筋と背筋鍛えなさい」って言われたんだけど、その時既に腹筋ローラー立ちコロで30回は無理なくできたんだよね。
レントゲン、MRIも撮らずに誰でも聞いた事があるようなアドバイスしかできない医者がいるということを皆に知ってほしいわ。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:54:59.85ID:DBxQEIZi0
ほんとにね、わからないなら運動とストレッチですねなんて役に立たないこというより
治せるかもしれないとこの紹介でもいいからしてほしい
どこで見てもらえればわかるかもとかは聞いてもなかなか言わないんだよね
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:57:00.98ID:rifjxCp90
私の場合はずっと寝ていると痛みが強くなる傾向がある。
逆に音楽ホールで5時間以上ずっと座り続けた後は快調だった。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:05:40.68ID:Ur9rPNFF0
えっ!?ソレってよくある!!ソレさせる!
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:16:57.23ID:Prj0Nbhj0
>>43
ほんとそれ! 「わからない」って言いたくないんだろうね。本気で患者の事を考えるなら設備が整ってるとことか紹介すべきだよね。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:21:04.27ID:Prj0Nbhj0
>>44
横向きで寝てても痛くなる?
痛くなるのが仰向けで寝てる時限定であれば反り腰かもしれないけどどうか。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:26:44.14ID:Ur9rPNFF0
その医療機関は昔のあっため牽引電気やり方、古くねぇか!?
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:22:12.62ID:SORoMaXB0
整形外科ではわからなくても脳神経外科でわかったりするのだろうか
今度受診してみようと思う
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:29:16.48ID:4zJymyPM0
腰痛じゃなく内臓系が傷んでる可能性もあるから
整形外科で治らないなら紹介状書いてもらって高度医療の拠点病院行ってみ
紹介状あれば初回の高い診察料も取られないし
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:03:38.93ID:Ur9rPNFF0
そのよく覚えてないが脳には異常なしと言われた。何科だが忘れたけど
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:43:04.04ID:Vbtae84s0
>>29
セレコックスは当面使わない方が良さげだな

「コロナ感染者はイブプロフェンを使うな、
使うならアセトアミノフェンを推奨」
との話題があるが、調べたらセレコックスは
イブプロフェン寄りの鎮痛剤みたいだ

https://epark.jp/medicalook/celecox-calonal/
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:45:22.47ID:Vbtae84s0
>>50
都内の拠点病院は当面避けたほうが良さげだな
痛みが辛すぎるなら話しは別だけど
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:20:36.54ID:Ur9rPNFF0
トアラセットは良いですかね?まぁ値段高いのだが
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:23:00.37ID:vgNR2N8V0
病院に行かなくても内臓と腰は区別つくんじゃないのか
原因が内臓だと痛みが楽になる姿勢がないだろ?
原因が腰じゃないからギックリ腰にもならない
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:26:07.37ID:SORoMaXB0
>>50
たぶん拠点病院ではないんだけど近くで1番大きい病院に予約しようとしたら脳神経外科は紹介状ないと無理だった
まずはそこそこの病院の脳神経外科行ってみます
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:43:15.78ID:kpcG/Fh50
インナーマッスルならコアリズムとか昔に流行ったな
痛みが和らいだ時に少しやってみるか
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:16:09.10ID:MTDiMG2Q0
腰痛がひどいと横になっている時間が多いと思うけどメガネで横になってかけられるオススメってありますか?
メガネ21というメーカーのfit-miniというつるなしのを買ってみたら同じにつけるのが難しく頭が痛む…
コンタクトは度と種類変えて数種類試したけどどれも頭が痛くなり自分には合わないようです
同じくメガネ21のfit-retro2やjinsのshort-templeも候補ですがまた実用に耐えないものだったら…と悩んでます
0059糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2020/03/28(土) 20:59:19.06ID:LJSYn3bo0
背中が曲がってきた。
「おばあちゃん崇拝」と「埋めるなべらんめえという熱い風呂」
首を使う習慣を失ってはいないか(音楽にのるなど)
手首を使う習慣を失ってはいないか?(ボールを投げるなど)
背伸びをする習慣を失ってはいないか?
をチェックしよう。

http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-0c06.html
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:21:27.80ID:cOjNF7mh0
身体使ってきた昔の人も背が曲がっていたやで
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 03:18:54.12ID:SRND/+TA0
右の外側の腿がガッチガチになってて今日試して改善されたやつ
手で押すの限界だったから鉄アレイでぐりぐりしてた

ガチガチの太ももの外張りを改善する「外側広筋&腸脛靭帯リリース」
https://www.youtube.com/watch?v=ATuHWmAtloc
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:50:15.70ID:nFmqVSYE0
新型コロナ影響で震災より影響あるのでピンチはチャンスなのか?
失われた9年はありますが医学科学は進歩してると思います!!
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:32:36.85ID:2MuNb0950
なんも改善されないじゃないか…ともうやる気がなくなっていたストレッチや筋トレを1からやり直し始めたよ…
プールが腰に負担がなぜかかからない運動源だったのにコロナでどこも休館でどんどん身体が衰えてる
運動ってみんなはウォーキングやストレッチだけじゃなく結構ハードに筋肉つけるような筋トレもしてる?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:07:32.27ID:Z0FGuQeY0
反り腰が原因で腰痛い人はあまりスクワットとかやんない方が良いんじゃないかな
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:15:37.71ID:0dhJid0I0
部屋が狭いから毎日ランジやってるんだが、
左脚があまりにも弱くてワロタ
普通のスクワットだと全く気付かなかったよ

この大腿四頭筋と大臀筋の
左右アンバランスが諸悪の根源なのかも・・・
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:25:32.92ID:yGkfqU+k0
腰痛に効く薬教えて下さい。
今はトラマール飲んでます。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:38:03.48ID:Z/kXdQnn0
脳神経外科に行って脳のMRI撮ってみたが脳の画像におかしいとこはなく腰痛については詳しくないので私にはあまりわからない
と正直な診察をされたんだが脳神経外科で腰痛見てもらうには腰痛診られると謳ってる医師でないとわからないもんなのかな
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:50:22.50ID:TG5uZh8p0
脳ではないということが分かった!ストレッチでもやればいいのでは?
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:06:58.45ID:LiTu3qwL0
この頃腰痛酷いんだけど俺はたぶん冷えだと思ってる
ストレッチしたり風呂入ったりとかすると結構楽になる
あと痛いの我慢して体動かして暖まってきたときとか
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:43:06.09ID:+BCSDkkZ0
>>69
わかる
昨日とか酷かったなぁ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:25:26.30ID:TG5uZh8p0
えっ!?俺は風呂ダメなんですけど!
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:40:41.51ID:11cDvc/m0
やっぱり身体を温めると痛みが和ぐ
今日はユニクロのタイツ履いて腰にカイロを貼って仕事したけど、ほとんど痛みが出なかった
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:50:21.66ID:TG5uZh8p0
えっ!?俺それやってもダメだったけど!!!
0074病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:10:16.91ID:HPPlGMaN0
>>69
8000歩以上歩けば気にならない程度の痛み
5000歩歩かない日が3日続くと調子悪い
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 05:52:30.79ID:46E5z7Hb0
>>73
急性期は冷やす、刺すような痛みが和らいだら温めるのが私のやり方よ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:44:23.72ID:/I7ygFJn0
腰痛い
炎症してたら迷わず冷やすけど
どっちかわからない痛みが続く…

とりあえず冷やしてみたけど一部炎症、一部疲労の複合っぽいぞ…どうしよう
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:01:52.68ID:p8qKj+fP0
毎日3km以上歩くと調子いいんだよな
東京都がロックダウンされると困るなあ
まさかベランダ走るしかないのか・・・
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:51:14.42ID:BWrdJBo90
海外ではコロナのせいでベランダでマラソンしたって人ちらほらいるな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:59:44.60ID:6vWy12ZC0
仙腸関節機能障害と仙腸関節炎って別?動きが悪くなるから炎症を起こすの?その逆?
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:23:00.05ID:YRLH/FfT0
やべえ腰痛で起き上がれない
昨日無理に仕事続けるんじゃなかった
今日ずっと休んでこれだ、本当にやばい
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:23:38.19ID:87kG5vvJ0
一日の腰の使えるリソース使い切った感じで帰ったあとでも筋トレしたほうがいいのだろうか
もう腰に限界近くまで負担かかってるから無理しないほうがいいのか、
それともそんなこと言ってたら日常的に筋トレできなくなるから多少無理してでもやるようにしたほうがいいのかわからないや
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:28:45.92ID:87kG5vvJ0
多少は動ける人向けだけどねカラオケとかで歌を歌うのと水泳が自分の実感では効果ある
歌うのも水泳もインナーマッスルが鍛えられる行為で、特に水泳は立ったり座ったりとは別の負荷のかかり方なのか
水泳で動いた分はあまり腰の負担に加算されずに他の動作ができる
どちらもどのタイプの腰痛にどの筋肉で効くのかとかは知らない生半可経験談だけども
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:21:06.03ID:vV0adFfS0
>>83
そんな状態で筋トレなんて厳禁
帰宅したら体温より少し高い38度くらいお湯にゆっくり30分程度浸かる
その後で無理のないストレッチで筋肉を緩める
これだけで十分よ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:38:54.71ID:rfyjvyZv0
ソレは冷えるの早くない!?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:07:53.04ID:vV0adFfS0
遠赤外線腹巻と貼るカイロとヒートテックタイツを追加で
0089糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2020/04/01(水) 18:15:27.43ID:ASk1e/Fq0
左右どちらかの腰がいたい人(たいてい左)は、ペットボトルの飲み物を
一本飲んで、痛い方を上にして横になり、人差し指で「風船を割る」ように
指差してみよう。
痛い部分が「風船が割れる」というイメージを持ってもらえればいい。
終わったら用を足そう。
(バルーンテスト)

http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-0c06.html
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:13:40.71ID:rfyjvyZv0
市民プールは閉鎖です!
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:00:49.67ID:r7W2GxkF0
>>86
それだと俺は1日1時間座るだけで腰がズキズキと痛むから筋トレできる日がほぼなくなっちゃってヤバくなるんだよね…
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:33:38.05ID:qtvDXgkA0
>>90
プールのそば通る時に幼女の水着ガン見することできないじゃん・・・なんでど・・・
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:34:11.85ID:eO+4/98N0
1時間座ると痛くなってまう
原因を取り除きたい
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:21:06.94ID:pivxob7b0
腰の筋肉を緩めるのが大事って聞いたけどなにすればいいかわからん
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 05:50:55.34ID:RpVnj/Tr0
腰の筋肉っていうかハムストリングスのストレッチだべ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:28:22.70ID:7LGKsR1s0
イスが根本的に合わないと思いアマゾンでランキング1位の
23800円のゲーミングチェアがタイムセールで17800円になってたから思い切って買ったわ
これで改善しなかったらもう手立てがない
0098糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2020/04/02(木) 08:32:39.79ID:svo5NnRg0
便秘の解消のためには「トリガーフード」と呼ばれる「7つ」が存在する。
「チリソース」「チョコレート」「トマト」「果物」「アルコール」「コーヒー」「炭酸飲料」
である。
どれかを長期間、摂取していないと便秘になり腰痛になる。
バルーンテストで「腸の問題」に心当たりがある人は気をつけよう。

http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-0c06.html
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:33:30.80ID:6w89Vy6E0
ブルークション良いらしい体重の3分の1になるかと
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 11:33:00.28ID:+ZWD3LmD0
腰痛グッズ貧乏うじゃうじゃいそうだなここ
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:59:28.74ID:6w89Vy6E0
ジョギングシューズにインソール入れたらだいぶ良くなった!
0102糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2020/04/02(木) 17:39:01.15ID:2yaFITtc0
>>89の「バルーンテスト」は、左の腰が痛いのならば左を上にして横になり、
左手の人差し指で「風船を割る」ような仕草をする。
これで「痛みがなくなる」のならば「骨の問題ではなく内蔵の問題」
と判断し、規則正しい食生活や、>>98の「トリガーフード」を
意識しよう。
これは「内科的アプローチ」であり、外科ならば「腰にバスタオルを縛り付けてエアスプリント」
をやらされる。
アメリカの医学なんだよ。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:43:33.14ID:3EKbLrpZ0
去年の終わりにたぶん腹筋アブローラーの方法を間違えたのか腰痛になりました。
整形外科でレントゲンを撮っても異常なしで薬を飲んでも湿布を貼っても効果がなかったのですが、整体で良くなりました。
ですが腰の右下半分がなにをしてもどう対処してもよくなりません、なにか対処はないでしょうか?
ちなみに自律神経失調症持ちです、関係はあるのかな。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 07:24:54.20ID:bMpOmfjX0
アブローラー腕伸ばして体下げた時に腰が反る感じで痛めそうだからやめた
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:52:01.53ID:4NzIksj50
腰痛でレントゲンで終わってる人が多いが椎間板ヘルニア などはMRI撮らなないと絶対に分からんからな
0106お魚咥えた波平さん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:29:51.94ID:a8NTgsCC0
書き捨て御免

腰痛は筋肉痛で関節炎ではない
どうにも成らない痛みは筋が攣った状態
座ると背筋が伸びる椅子の上に置く樹脂製のグッズが有る
それと同じ効果がシダスやスーパーフィートのオーダーインソールを使うと得られる
足裏のアーチがヘタると腰が落ちて骨盤が寝る
O脚になって膝が曲がる
この状態が変形性膝関節症の原因になる

日常のメンテナンスは
骨盤ベルト 腹を絞める腰痛ベルトではない
危ないと思ったら 又やってしまったら
シークのパッド付リフティングベルト
中国針は神経を圧迫しておこる しびれ麻痺に
日本針は血行が滞っているのを改善する

腰痛は筋肉痛なので
温めて湿布 運動でほぐす
ヘルニアが神経を圧迫して痛みが
とか言うような医者からは早く手を切る事
神経を圧迫して出る障害は痺れと麻痺と神経痛だ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 02:53:43.26ID:I4hMXExn0
大体そんな感じの認識で正しいと思うけど
グッズやベルトで筋肉はほぐれないんだよねぇ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:43:43.05ID:zqrx3qao0
けん玉を始めてからちょっと良くなったかも。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 08:07:04.09ID:yUs+bFX40
昨日買い物に行って買いすぎて、大量の荷物持って帰ってきたあとに腰痛いなぁと思っていた
今朝起きたら痛くて腰曲げて歩いてる…
そんなにも腰弱いのか
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:13:21.18ID:vq1vj/bt0
金がなくて対策できてなかったけど15万用意できた
まず何から取り組むべきなんだろうか
布団か椅子か整体接骨などか
皆さんは腰痛用の高い布団やイス使ってますか?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:08:03.69ID:v7S6pp590
ブルークション!!ジョギング用インソールとか
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:25:03.05ID:1MVYt5VI0
腰痛は人それぞれ全く違う。間違えたアプローチしても金捨てるだけだよ。まず自分がどういう状態なのか脊椎ドックに行くのが結局近道かと。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:32:01.68ID:nD3OXlj70
だいたいの経緯

・病院が適正数に増えて整骨院の役目が終わる

・当然、整骨院の外傷(ケガ)患者は減り続け、食えないから不正し始める

・整骨院の外傷(ケガ)患者はほぼゼロになり、食えないから殆ど不正になる

<患者が勘違いし始める>
患者「整骨院って保険でマッサージしてくれるところなんだー!」
柔整師「、、、。」

<患者調査対策で柔整師が屁理屈を捏ね始める>
柔整師「捻挫。」
患者「え??ケガなんかしてませんけど、、、。」

柔整師「それ肩こり違う。肩関節の捻挫。じゃないと保険効かないよ?」
患者「え?あ、はい、、、。」

<患者調査の封筒が増えてくる>
患者調査用紙「単なる肩こりや慢性的な腰痛には保険が効きません、整骨院で保険が効くのは、、、」
患者「あ、、、(察し)。」

<崩壊前夜>
柔整師1「ケガは整骨院へ!ケガは整骨院へ!外傷のプロフェッショナル!(モミモミ)」
柔整師2「整体整骨院!美容エステ整骨院!骨盤矯正!名前合法!各種保険適応!(紐付けおいすぃー!)」
老害柔整師「最近の若者が不正ばかりするから厳しくなったのだ。若者が悪いのだ。嫌なら去れ我々が不正をしていた証拠は無い、お前らが全て悪いのだ。(全部お前らのせいにしてワシらはクリーンになるゲースゲスゲスゲスwww)」
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:55:24.65ID:MqVW9jeF0
>>113
脊椎ドックってMRIとレントゲンで異常なかった人でも腰痛の原因がわかる感じ?
検索した感じだとMRIとレントゲンにCTが加わるだけで期待薄なのかなと思ってしまったけれども
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:12:31.81ID:0NMMlR/p0
仙腸関節炎だから2週間安静にしとけって医者から言われてそうしたけどこれっぽっちも良くなってる気しないぞ
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:30:09.88ID:vVmjxNfT0
>>118
どうだろうね。もしかしたらわからないかもしれない。ただ消去法で潰す他ないかなと。あとは同じ画像でも医師によって診断が若干変わる場合もある。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:40:35.69ID:FV+S8kH20
1年ぐらいNEETやるとやばいな
100mを軽く走ることもできなかったわ
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:50:19.00ID:MqVW9jeF0
>>120
うん、試してくしかないんどけど見込みがあるかわからないのに5万は無職にはキツイ…

みんな寝たきりで精神的に限界になってこない?
何時間か動ける自分でももう抗不安薬ないと耐えられない
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:06:00.78ID:nuaJEEw60
俺飲んだことないがトアラセットかなぁ!?どうなんかなぁ
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:05:52.52ID:GhUydW2v0
ここまで経済悪くなると不安しかないよ
俺は腰痛いけど仕事復帰するわ
あとは自主的には辞めん。解雇したいならやれよ
ぐらいで行くわ。もうこうなったら開き直るしかないね。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:18:15.01ID:vuZHRFxN0
自分も腰痛いけど仕事したくて探してるけど中々ない
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:28:16.02ID:vVmjxNfT0
仕事してて後発的に悪くなった場合は救いようがあるけど、既に悪い状態で仕事探すってかなり難しいよね。もしそうなったらなんとかテレワークできるスキル身に付けるしかない。とはいえスキルを身に付けるにもお金かかりそうだよね。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:08:15.28ID:+LDDUjWD0
背筋がまるで骨のようにカチカチ
柔軟性のカケラもないわ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 06:36:07.16ID:At4LjDF90
布団に横になるのも上半身を客土つけるようにして寝るほうが気持ちは開放感でるけどやっぱり腰が痛むんだよね
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:28:16.81ID:ldGezlML0
食事運動体重その3つで対策取るようにしますけどコツコツやるしかない
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:53:23.89ID:S2+nmgQi0
逆腹筋ええぞ
脇腹や腹筋鍛えると腰がちゃんと固定されてギックリ防ぎやすくなる
お腹も引込むしな
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:03:17.25ID:/N0CrT2m0
>>131
youtubeで調べたら逆に腰痛めたってコメント割と多いんだけど…
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:13:58.95ID:S2+nmgQi0
>>132
腰曲げるからだよ
腹引っ込めて腰を曲げないように背中を曲げるイメージ
あと横腹は引っ張るイメージでやる
お腹の肉を伸ばして腹筋を鍛える
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:08:07.05ID:yMrzZ1FK0
どれが効果あるか痛めるかは腰痛の種類によるんだろうけどその腰痛の特定ができないっていうね…
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:51:42.69ID:w80DvMQz0
長時間座ると痛くなってくる
勉強に支障をきたさなければいいんだけど
0136病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:07:04.56ID:ldGezlML0
アリナミン2つ飲んでも意味ないですかねえ!?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:11:22.32ID:S2+nmgQi0
血行促進とか神経修復だっけか?
俺はあの黄色い錠剤のアリナミン系(安いパチもん含む)は胃痙攣で激痛になり
全部吐き出すまで収まらなくなるから飲まないようにしてる
これは稀な副作用らしいが
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:57.91ID:ldGezlML0
ヘェ〜!?ナボリンは良いのかな
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:36.44ID:S2+nmgQi0
筋肉が固まってる
時々席から離れて柔軟
あと腹突き出して猫背にしてると良くない
腹に力入れて背筋伸ばそうぜ
それをやるための逆腹筋ストレッチ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 10:39:07.17ID:dBKPSQum0
腰痛くない時は運動した方がいいかな
ぎっくり腰は最近やらなくなったけど、せかせか動いたり、腰曲げたり伸ばしたりの動作が多いと翌日凄く痛くなる
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 10:56:54.56ID:6jDPYYb70
俺は軽い運動と筋トレ、あとプロテインを飲むようにしてる
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:15:40.02ID:9SQFEGRQ0
寝るのが一番良くないって医者に言われたけど
薬も座薬もろくに効かず寝てしまっている
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:11:39.59ID:qQUfwJY40
腰が痛いと寝てるしかないんだけど、どんどんダメになるよ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:10:49.83ID:WuGVofPK0
内科で内臓の異常から腰痛の原因見つからないか診察を受けてきたけど異常なしだった
脊椎専門の整形外科、脳神経外科で脳のMRI、もう病院は回るとこないのかな
賛否両論でも接骨整体にさっさと行くべきだったのかな
自分で対策立てようにも何の腰痛に分類されるのかわからないと闇雲に探すしかないよ…
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:50:52.36ID:a+dWKqxB0
一週間前から腰が痛くて横になってなってばかり
しかも花粉症持ちなんで寝ていてもクシャミするたびに腰に激痛が
はぁ憂鬱だ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:03:44.74ID:+e5ADL360
良くなってきたけど完治には至らないな
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:30:02.86ID:/DLbEuaU0
>>146
でもポジティブに考えれば物理的なダメージないって事だし、治る見込みはかなりあるんじゃない? AKAとかどうなんだろうね。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:14:11.82ID:J6OxAJ9e0
>>145
それが鍛えてない腹筋のせいだから鍛えろと
腰曲げて猫背で事務やってると
なにかの拍子にギックリとかなりやすいぞ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 01:15:39.81ID:Evloxjd+0
ウイルス流行ってるけど散歩くらいならいいよね
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:14:56.33ID:aNggaBCU0
腰痛くないし、天気いいからウォーキングしてこよう
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:10:22.37ID:CXhDsEFd0
ホッカイロ貼ったよ!!4枚!
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:35:48.03ID:++2J8j1O0
長年、筋筋膜性疼痛で悩んでおります。
椅子に座ってたり車の運転をしてると腰が痛くなります。
どなたか同じ症状で完治した方おられましたら治し方教えて頂けないでしょうか
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:05:17.98ID:rb5ANvbz0
ゲーミングチェア届いて1週間くらい使ってるけど劇的に腰の痛みが消えた
どれ買ったとか書くとステマと言われるから書かないけど
ソファみたいなもんだから腰への負担がほぼほぼない
リクライニング180度倒れるから気持ち良すぎ
病院やマッサージに通う前にイスを変えることを薦めます
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 10:05:59.97ID:Ht5E7Bhg0
>>143
自分も起床時が一番つらい。
脊柱管狭窄症からくる坐骨神経痛の既往症があるのに数日
前、冷凍庫内を見ようとして腰を曲げた瞬間
腰全体に電撃が走り何もできない。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:04:21.92ID:UYzBKdjw0
トアラセット飲んだけどまぁ効果はどうなのか血圧が高いです
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:32:06.08ID:3dKaYtZv0
私は寝る前に腰に湿布貼ってトラムセット飲むよ
365日朝は必ず半身浴してからじゃないとギックリ腰が怖くて外出出来ない
それから湿布貼って朝はトラムセットとリリカを飲む
それから冬ならヒートテックのタイツ履いてホッカイロ貼ってコルセット締める
職場にも湿布とスミルチック軟膏リリカとトラムセット常備してるし、椅子にはBackjoy使ってる

みんなの対策法教えて下さい!
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:46:40.36ID:ve8+fy0j0
朝ラジオ体操と柔軟体操
風呂上がりに柔軟体操
下手にコスト掛けるよりこういうのが一番効果あった
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:11:08.38ID:VeaMX36s0
腰痛でボルタレン飲んでたけどコロナウイルスが怖くて飲まないほうがいいかな
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:03:48.43ID:MGBtEcZq0
>>158
なんでお前が誰なのがも不明なのに
ステマ冤罪なんか警戒してんだよ?
意味わからん。

椅子の商品型番までちゃんと言えよ!
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:38:57.41ID:Zlsg+tj90
専門板ならメーカーによる宣伝すら構わないと思うけどね
しつこく無ければ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:53:22.13ID:UYzBKdjw0
現代医学科学でその腰痛は日本中の医師集めて治療方法なんとかならねえか!??
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:09:10.29ID:jobb5agZ0
>>168
椎間板ヘルニア っていうんだ。人生終わったな
これから地獄だぞ
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:24:11.80ID:DMJyIzbG0
俺もヘルニアのせいでずっと左足の太ももがしびれてたわ
でも肉体労働から開放されたら時間かかったけど改善された
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:01:20.35ID:VIqPdftm0
かれこれ何年も慶應医大で薬もらってたんだけど、コロナのやらかしでさすがに行くのためらってたけど無事電話受診で近所の薬局に処方箋してもらえた
厚労省から各病院に要請がいってるみたいだから、病院行きたくない人は要確認!
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:44:08.44ID:4n84qIsm0
ずっと横になっていることに精神的に限界で、と書いてた者だけどいよいよ入院するしかなくなってきたよ
腰を治さないと解決しないから総合病院に入院したいけど精神科医は精神病院への入院を考えてるみたい
入院してもセパレートされた狭い空間でさらに行動も制限されるから悪化する恐れが辛くてもう死ぬんじゃないかと怖いわ…
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:59:54.30ID:eh8S/KvG0
その精神科と外科内科と整形外科集まって医療集中させれば良くなるのではないかと!
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:16:06.55ID:4n84qIsm0
そういうところに入院できれば治る展望もあるけど働けてなくて生活保護の身だから融通効かせてもらえるのかわからなくてね、
精神科医が説明が不明瞭な人で結局どうなのか判断ができないってのが原因でもあるんだが…
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:36:41.25ID:eh8S/KvG0
俺もそうだが勝手気ままでそうでもなくこうでもなくいちゃもんつけて
精神科と整形外科に内科外科行っても治りません!!自分で抵抗するのだ!?自分でやるのだ

しかし病気と闘ってはダメらしいけどまぁ抵抗はするよ!!
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:50:03.97ID:0siIp3400
>>165
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/5341900051/ref=pd_zg_hrsr_kitchen

尼ラン上位独占のGTRACINGのゲーミングチェア
自分は2位の最上位機種フットレスト キャスター付き GT909の赤を購入した
1位と2位の違いは死を伸ばせる器具オットマンが付いてるか否か
2位の価格は23800円となってるけど頻繁にキャンペーンをして安くなる
2〜3日前まで4000円引きのクーポンが購入ページに表示されてた
自分はタイムセールで17850円で購入した
中国製だけど物もいいし代理店が千葉にあるのでアフターケアも良かったのでお勧め
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:22:04.23ID:Vh0koN+T0
言い訳をしても仕方ないんだがadhd傾向が強いので毎日筋トレやストレッチを日課に組み込んで取り組むのが難しい
手術で根本的な解決とかが見込めないから身体を動かすことで地道に対策してくしかなさそうなのにできていない…
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:40:58.58ID:ojNBXEet0
あと円皮鍼を腎喩、大腸喩、志室に貼ってます
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:10:07.68ID:YRNZaxoM0
片側の腰だけ痛いって事ってありますか?あとヘルニアって日によって痛いって事ありますか?
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:00:27.35ID:+oeO6xiG0
ホッカイロですか?ドラッグストアに少しだけあった。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:47:39.72ID:lbWmsS760
買い換えるからよければあげると友人にムアツプレミアムをもらった
滅茶苦茶ありがたいのだが固めなのもあり横になってみた瞬間にすごい楽!というものではないんだね
でもこれまでの安い布団より遥かに体圧分散されてる感じがするので次第に負担無くなりそうだわ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:34:11.32ID:lbWmsS760
横になっててかなり腰が痛むわ…
高い布団なら合う合わないはいくらかあっても基本的に楽になると思ってたがそういう話でもないのかな、まだ判断するには早いが
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:36:57.93ID:uNhNuItX0
>>184
どっちもあるよ
片側で重い荷物を持った後とか
ヘルニアは気温気圧とか
0189病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:25:31.07ID:eKRe8F1H0
ストレッチはハムとアキレス腱を重点的に
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:17:00.44ID:QpBlZ/ZD0
後は腸腰筋のストレッチも有効ですよ。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:12:23.34ID:bTocYp900
坐骨神経痛で、硬膜外ブロック注射を受けてきたけど、すぐに効果は現れるものですか?
あまり変わりないんだけど。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:02:18.85ID:4FfYSU7I0
テレワークだと座るも立つも自在な机とか自由に選べるから
長時間座るのが辛い人には良い兆候だね
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:46:42.76ID:MihMcw7L0
>>191
効く人にはすぐ効果は表れる
変わらないなら残念ながら効果ないってことかも
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:09:57.15ID:bTocYp900
>>193
191です。
レスありがとう
昨日注射したんだけど、今日少しましになりました。
でも、日々症状が違うから
あまり楽観出来ないですが。
また打たなきゃいけないかな。
頑張ります。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:16:23.62ID:c8J7jHPE0
力仕事してる30代ですが
整形外科で、腸腰靭帯損傷と診断されました
まだmri待ちですが
腸腰靭帯損傷とは、どれくらい悪いんでしょうか
仕事は辞めた方が良いレベルなんでしょうか?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:09:47.71ID:mhhbWfbZ0
今回は整形行っても全然良くならない
内科行きたいがコロナが怖い
0199病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:20:04.50ID:lNWj3O3l0
腰痛治りかけてたのにくしゃみ連発で悪化してからはや3週間
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:28:33.14ID:OZ6/DhiR0
くしゃみで悪化するなら治ってない証拠よ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:30:24.24ID:O4nU0PoN0
朝はほんと腰痛い
立ったまま靴下穿けないし
身長に動かないとぎっくり腰になりそう
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:25:55.67ID:vPg4OF9S0
えっ俺なんてもう10年たったまま靴下はけてないです座ってはきます
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:23:35.95ID:00luNwM40
ちな立ったまま靴下はくの腰にわるいなな
ムエタイみたいですきだったのに
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:50:37.82ID:DEczgdGn0
久しぶりに整形外科に行ったら
「この前mri撮った時に見逃してたんだけどね。
靭帯損傷してたわ」
と言われました。
もう半年前の撮影で
ずっと仕事し続けてました。
この先生は信用して良いのでしょうか?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:09:50.48ID:OZ6/DhiR0
見落としはよくあるとは聞くけど…
俺ならFIRE
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:16:53.19ID:OZ6/DhiR0
いや、よく聞くのはレントゲン見落としだな
MRIは聞いたことないな〜
どのみちやめた方がいい気がする
てか見落としで身体無事なんかい?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 23:27:18.84ID:wMN6t5Aq0
誰にでもミスはあるものだけど、MRIって体に異変があるかをより詳しく調べるためにやるのに、それを見落とすような医者はダメだろう
しかも靭帯損傷って分かりにくいもんでもないし
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:03:48.89ID:iUC+OqH80
自分は腰痛と坐骨神経痛が連動して起こる
震源は脊柱管狭窄症
昨日自転車に乗ったのは失敗、悪化した。痛いよ。
血糖値も高め。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:50:25.71ID:+w4DJwpz0
腰痛ゆえの生活がもう精神的に限界で精神科に入院という話が進んでるんだけど
総合病院に入院したら腰痛の治療も見込めるのかな
MRI撮っても異常なしの腰痛だと入院しようが結局処置なしになるんだろうか
0213病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:54:16.44ID:6y10pozP0
腰痛から精神科入院はないわ
そんなの元からメンヘラ要素あるからだわ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:11:00.07ID:+w4DJwpz0
うん、元から精神科には通ってるよ
ただ元の精神疾患とは別で苦しさが限界にきてね…
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:20:32.50ID:9+T/x3oV0
腸脛靭帯炎て触診である程度検討付かないかね
少なくとも腸脛靭帯を抑えると痛むもんだけど
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:10:39.40ID:1BpAuhtR0
オレは飲んだことないが漢方薬はどうだろうかまたは呼吸方法
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 05:26:02.36ID:trttXkwO0
私は座ってる方が楽。立ってると痛くなる
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:06:30.59ID:t0nsjX6b0
こたつに座布団で座ってると左側の腰が痛くてしょうがないんですがなにかいい椅子かなんかあるかな?お尻を包み込むような形のハイテク椅子とかドーナツクッションとかテンピュールのシートクッションとか座布団代わりにしたら改善する?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:44:35.61ID:gUvHftlv0
補助具を何も着けないと、直角に腰曲げて歩くジジイ状態が一番楽なんだが
骨盤と腹圧用のベルト併用で普通に歩けるようになった
あとはムスリムの如く、一日数回のマッケンジーやってみる
0220病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:32:14.61ID:dOu3K0IM0
腰痛いんだけど、仕事しようと思ってる
いきなり週5の8時間労働はできそうにない
短時間から体(腰)慣らした方がいいかな
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:24:06.59ID:Uk9sJ2Hx0
オレはしたことないがブルークッションとかじゃね
0225病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:40:06.97ID:CP9S30+10
みなさん寝具には気を使ってますよね?
どんなもの使ってますか?

私は寝ると痛くなるのですが
腰の部分がへこんだままのマットレスは
買い換えた方が良いですか?
0226病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:10:04.74ID:c4umUrw10
ここにも書いたけど安い布団だったのをムアツプレミアムもらったがわかりやすく腰が楽になるわけではなかった
もしいいやつ買うなら納得できるまで調べたり試しに寝てみたりしてからじゃないといけないんだなと思ったよ
安くて薄いけど自分用にカスタマイズして重ねた組み合わせは思ってた以上に自分の腰に合ってたんだなと実感した

プールが貴重な運動だったのにコロナでどこも閉館で、他にも運動する機会減って腰痛悪化してる
みんなこの自粛生活で腰悪くなってるのかな
0227病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:00:22.89ID:zU0wwzIe0
コリで痛いときは、安静にした方がいいのか、動いた方がいいのか
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:45:19.14ID:MVI2eSNF0
>>226
自分もプールで運動してたけど、今は散歩程度のウォーキング位しか出来てないよ
でも在宅勤務で電車に乗らないせいか、何故か腰の調子は凄くいい
こまめに腰痛体操とストレッチはしてるからかな
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:44:22.10ID:MhrmUuPc0
家で腰痛のストレッチで効果ある奴教えて
マッケンジーしかしてない
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:41:02.42ID:b+FPPTmE0
>>230
自分はマッケンジーのうつ伏せの奴は、怖くて出来ないから、これをこまめにやってるよ

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_950.html

ダチョウ倶楽部のリーダーの本で読んだ、マッケンジーの立ってできるバージョンと同じなのかな
後は、寝る前と起きてすぐに仰向けで片脚の膝を抱える体操もやってる
↓これの一番上のやつ
https://youtsunenrei.com/taisaku/taisou.html
0233病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:14:18.29ID:Cxi0ASqo0
長友佑都体幹トレーニング20
の腰痛に効くメニューしてる。今んとこ快適や
0235病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:24:47.05ID:SKESPgN+0
昨日、昔処方されたコルセットしたらよけいに痛くなったわ。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:52:02.41ID:1pwOYvWp0
腰痛ベルトは太ってるときに着けたら2、3時間座ってられる時間延びたけど痩せたらズキズキと痛む箇所を
締め付けて更に痛むようになってしまって着けない斎より痛むようになったな
去年に運動メインで15kgくらい痩せたけど腰はよくならなかったわ
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:31:10.66ID:aCx7ckpH0
NHK教育を見て60018倍賢く腰が痛い
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 01:39:32.69ID:3XLsBEkX0
オレがやってんのは、脚を伸ばして仰向けに寝た状態から、片脚ずつ交互にストレッチするだけなんだが
イメージとしては、ストレッチの時間が仮に1秒だとすれば、仰向けの状態で膝を伸ばしたまま踵で足踏みをするような感じか

伸ばす方の脚の足首は鋭角で内側へ倒しぎみにして、片脚ずつ交互に数秒以上踵を突き出す様にゆっくりストレッチする
これを5回でも10回でも無理のないように繰り返すだけだ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:15:07.31ID:cLmuuZR40
金がなくていったことのなかった整体に行ってみようと思うんだけど選び方のポイントってあるかな?
検索してみても広告たくさんうってるんだろうとこが出てくるばかり慢性腰痛の整体で有名な定番どころもどこかわからない
工面できた金が多くはないので数打って探すのは難しくて…
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:30:29.91ID:yHJyOIrc0
>>240
住んでる地域に整体どれくらいある?
うちの近くの駅周辺には何件もあってどこ行こうか悩んだけど、ホームページとか見たりして良さそうな所に何件か行った
今はその内の一件に行ってる
料金も良いから通院出来てる
0242病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:54:31.67ID:cLmuuZR40
>>241
住んでいるのは東京で、近所だと数える程度で収まるけど近いことより治る可能性があることを優先しようと
東京全体で探そうとするともう膨大な数が出てきて選び方に悩んでる状況です
整体通ってみて、良し悪しはここでわかれるなって点はどんなところになりますか?
0243糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2020/04/22(水) 22:43:52.05ID:NbmTol8n0
腰が痛くて、今日、眠るのも嫌だという人は、「自分の腹」というものを
再確認するために、腰周りを「柔らかく叩いて」みよう。
(ジェントルパーカッション)
自分の腹のイメージが異なることが分かる。
急に太ったなど。

http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-0c06.html
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 04:51:55.38ID:Ttq1hroF0
先週土曜日に腰が逝ってから
肉体労働系で比較的重量物を扱う仕事をし続けてたんだけど
低周波治療器って効きますかね?
値段ピンキリ
1万円以下のタイプの電源は大体単三電池
それ以上になると電源はACになるみたい
素直に医者行った方が良いのかな
医者行ってもレントゲン撮って湿布渡されて終わりのような気がする・・・
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:17:36.50ID:+ZEhgxir0
>>244
その時の痛みは楽になるよ
ただし根本的な痛みと動いた時の痛みは変わらない
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:58:44.25ID:4ZcKQPES0
早い話、鍼と灸ってことなんだろw
ttps://harikyu-ichigo.com/low-frequency-therapy-equipment-for-lumbago.html
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:40:43.26ID:pMBQ/5dX0
>>244
病院行って注射打ってもらって湿布と痛み止めもらった方が早く楽になると思うね
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:17:20.83ID:RERK2NZ40
俺の場合注射打てないって言われた。いったいなんでって言ったらなんとかなんとか
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:41:04.36ID:DJdz3Sxj0
俺も注射打って欲しいと頼んでもやってもらえない。
なんかうっても効果はないと言われた
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:11:10.33ID:AnRH3LCv0
別に珍しい事でもないが野球選手が痛み止めの注射打って試合出ているのだが、効果有るのか

注射2本とか打てますかねえ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:36:14.14ID:qw5vf1JI0
自宅にある低周波治療器(9V)が効くような気がして
電極パッドを腰に張り付けた上からコルセットして昼も夜も
ビービーとやってたら夜中に激痛に替り、外して寝たわ。
もうやめ。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:18:24.34ID:s/SJ1RDr0
電気は、そんなに長時間やったらだめだろ&#128581;&#8205;♂&#65039;
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:08:09.06ID:fl8lH7Ap0
仕事で腰が激痛になった
歩いて帰れたけど早歩きはできなくなって
家では階段上るのもきつくなった
昔、有名な名医の病院いったら椎間板症と診断され
普通の病院はヘルニアと言われた
こんな歩くのきついくらいズキズキ痛くなったことないけど
薬飲む場合って続けて飲んだ方が炎症収まる?
1日3回とか決めて徹底的に治す的な
0254病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:13:03.39ID:fl8lH7Ap0
腰痛くなったのはコロナのせいで
仕事が忙しくなったせいもあるな最悪だ
だからといって感染怖すぎて病院行けないし
0255病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:52:16.24ID:AnRH3LCv0
たまにあると思いますが100万円あげるので病院行きますかそして良くなりますか
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:56:10.96ID:IzMgDENJ0
詳しくないけど腰痛の薬は一時的に炎症を抑えるというか麻痺させて動けるようにするもので炎症を治せるイメージではないがどうなのかな

ストレッチや筋トレしてるけど1日4時間くらいしか起きてられないとそもそもの運動量、筋肉量が少なすぎるので
治らなくて当たり前な気がしてきた
腰が痛くても普通に座ったり立ったりはしてられる人より明らかに貧弱なわけで…
0257病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:17:42.96ID:erz0Oymc0
>>256
痛み止に関して言えば神経に作用して痛みを感じにくくするだけ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:39:49.57ID:l+GgvzVj0
1ヶ月くらい前に腰の左側の仙腸関節炎って診断されたけど2〜3日前くらいから右側の同じ部分も痛みだしてきてた…
これ以上ひどくならないようにずっとコルセット巻いてたのになんの意味もなかったわ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:29:55.40ID:kf1lRuaS0
>>256
>1日4時間くらいしか起きてられない
20時間くらい寝た切りですか?
これは酷い。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:35:14.62ID:IzMgDENJ0
>>259
毎日20時間近く横になる生活が続いてますね
気が触れそうです
世の寝たきりの人はどう気持ちを保ってるのかすごく不思議です
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:57:31.04ID:SxsdCu8u0
多分脳が空想の世界に入って現実と夢がゴッチャになっているかと思われるそれから薬
天才的な外科
天才的な内科
天才的な整形外科
集結すれば良くなるのでは。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:10:17.30ID:TmPq+6ir0
>>258
私も右側の仙腸関節が痛かったけど
今は、左も痛いわ。
AKAの先生は、両方痛くなるのは当然だって言ってた。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:12:54.84ID:6jz3UdVR0
>>262
そういうものなんですね…
片側だけでもしんどかったのにそれが両方になって精神的にもキツイです
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:21:59.47ID:kL4rqGU90
腰痛が続いていて椅子に座ってると股関節が急に痛くなるようになってしまった
圧迫されたような痛み
0265病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:35:40.59ID:eb8dAOP80
AKA2週間おきとか戻っちゃうんだけど。これじゃいつまでたっても治らないよ。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:56:22.06ID:Utfio+uM0
ヘルニアになってズキズキすると
何日くらい普通に階段上がったり歩いたりできない?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:59:36.00ID:VVWpwDGJ0
失われた9年有るので。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:07:03.82ID:z7M/jqE90
整体どこに通ってみるか調べてるけど良し悪しわかりにくいね
エキテンとかの検索サイトで腰痛にチェック入れて探しても腰痛に特化したとこ以外も普通に出てきて
腰痛専門の整体を把握することすら難しい
口コミが多いのも評判のいいとこというよりチェーン展開してるとこがマーケティング戦略のために数集めてるっぽいのばかり
リアルで腰痛について頼れる知り合いいないと運頼みにしかならなさそうだわ…
0270病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 07:58:05.97ID:HJV37zM30
腰痛でしばらく休んでた
いきなり8時間労働出来るだろうか
まだ応募してないけど
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:27:57.00ID:NesEPpp+0
>>263
私は、仙腸関節痛+坐骨神経痛だよ。
もうしんどい。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:53:12.64ID:5BEz28DU0
みなさんテレワークとかしていますか?パソコンあればなんとか仕事アルバイトてきますよね
0273病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:57:30.78ID:dV4gsNHU0
腰と背中が痛くて長く座っても居られん
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:31:13.40ID:5BEz28DU0
まあ俺もそうですが腕2本と頭有りますのでお互いに頑張りましょう。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 07:24:25.81ID:aGxFr7iT0
保険外で一回100万するような腰痛レーザー手術は、詐欺
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 07:25:27.27ID:aGxFr7iT0
グーグルマップのレビューで自作自演やってる腰痛レーザー手術の病院、マジウザい
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:26:55.74ID:H+3yci8A0
痛いってことは炎症をおこしてるんだろ。
痛み止めは、その場しのぎであって、根本的治療をしないと意味がないってこと?
それとも、痛みが消えてる内に何かやれってこと?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:50:09.75ID:hIHmtgqr0
薬で痛みが和らいでるうちにやっても薬切れたら更に痛み増すんじゃないのかね
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:14:27.06ID:x+wJHZr90
痛みと痛みの間の時間長くしたいのだが。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:32:21.09ID:RUFR8JWP0
重症な奴等に実行して貰わないと、どれが有効なのか判定出来ないぞ
人類の為に何かやってみてくれ
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:09:34.79ID:lTc5QWY70
坐骨神経やらかして
腰の大切さを腹の底から感じた

こんなに人生変わっちまうのに
なんでもっと腰痛医学が進歩してないんだろう
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:48:10.97ID:tKZNRR6N0
ほんとにな。生命に関わらないからだろう。寿命延ばすんじゃなくて健康寿命伸ばす方にシフトしてほしいよな。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:48:37.00ID:NiPfu2Tv0
>>283
腰痛、座骨神経痛はマジ人生狂わせる病だよな
俺もヘルニアで足腰悪くして人生狂ったよ
手術もしたが効果なく再検査や色々治療もしたがダメで
結局以前と同じような薬を飲み続ける毎日
何するにも足腰痛くておっくうになり引きこもりがちになった
昔のように足腰気にせず動ける体に戻りたい...
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 05:22:44.15ID:9VlB1guu0
腰痛で、朝起きて洗面所で顔を洗うこともできない。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:31:35.81ID:atpbz7n60
腰悪くて仕事もままならない
鬱ぎみになる
もうなんで生きてるんだろ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:32:02.48ID:kzTlMp9Z0
元々ヘルニアって診断されてて
仕事で重い物とか持ったりしてズキズキ痛んだ時って
どれくらい安静にするのがいいの?
足が上がらないくらい痛くなった
階段は手すりがないと上がれなくなったし
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:44:45.88ID:ioxk+KDG0
コロナで運動時間が減ってるのもあって一日の起きてられる時間が5時間から4時間、そして3時間と減っていってる
前もそうだったけど動けないと生きた心地しないね…
もうなにがなんやら
0291病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:24:20.90ID:sb3SCwFJ0
まあ俺もそうですが有名な先生が集まっても医療科学進んでも治らないのは何故かな
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:30:30.02ID:i/4AsoK90
なんか今の腰痛医学は
根本的に間違ってるんだろうな

見るべきポイントが実は見当はずれとか、
症状の解釈がトンチンカンな検討はずれとか、
なんか基礎から間違った道に入ってる感じ

今時の脳神経外科なんかは
超精密な外科治療して安定した成果だしてるよ
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:23:28.79ID:o3cjM72t0
自分は立ってるのや座ってるのより歩いてるのが楽なのは負荷が分散されるからなのかな
3時間くらい歩けるけど座るのは2時間持たない
3時間歩けるなら6時間くらい座れればなんとかなるかもしれないのに、歩けても仕方ないんだよ…
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:27:54.40ID:sb3SCwFJ0
えっ?俺は100mやっと歩ける座るのは別にいいけど。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:40:30.35ID:o+LHRoZv0
>>288
俺かよW
ぐっきり腰から爪先までいってまひと激痛だわ
歩くと当然のようにこけた
こうなると歩くのこわくなるのと、絶えずなひ激痛でストレスマッハ
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:19:48.34ID:sb3SCwFJ0
いよいよパラダイムシフト。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:55:30.30ID:otXG3siV0
歩けないのが正しい症状なのか、それとも、
座れないのが正しい症状なのか…
どちらが正しいんだろうか?
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:17:57.70ID:TP20nvHa0
>>297
正しい症状というのはおかしな言葉のような気がするけど腰痛の体験談なんか読むと歩けないほうが圧倒的に多いね
10メートル歩くのさえやっとなんです、なんてのでもどうやら座り続けることは平気らしい人が多い
0299病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:31:07.13ID:s3QunHrZ0
座位より立位の方が腰への負荷は軽い、っていうけど自分は座っているのは平気になったけど、同じ姿勢で立ち続けると5分持たずに骨盤が痛くなる
歩くのは平気なのに何でだろう
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:16:58.74ID:Efda8X+W0
俺は座りより立ち、立ちより歩きのほうが楽。
床に座るのはほんの数分でギブアップ、
椅子ならかなりマシではあるが4、5時間で限界が来る。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:58:32.87ID:R8bucjo20
俺も歩くのが辛いほうなんで、毎日の犬の散歩も辛い...
運動不足解消に自転車買って乗り始めた、今の時期サイクリングは最高だよ。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:53:36.56ID:pAzDpo9x0
筋肉つけようとストレッチとか筋トレ始めると腰が痛くなる
0303病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:27:22.86ID:jlGrNh0i0
自分も歩いたり多少動いてる方が楽、棒立ちしてるとすぐに腰痛くなる
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:53:35.59ID:gVMjeeYd0
>>295
今まで多少痛くても動けたけど
突然ぎっくり腰みたいになったのか
痛すぎてもう足が上がらないほどになるとはな
歩くたび足を一歩踏み出すたびにズキンズキンってなった
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:22:44.93ID:o/ciEUXD0
>>292
脳は一度やられたら戻らないらしいとかですが最近は良くなったの?
脳外科医は医学科学は進歩の?

コレラ風疹は絶滅しましたよね。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:12:07.58ID:n0rlL2sR0
昔の話になるけど、みんなが参考にしてた腰痛体操の動画ってまだあるの?
YouTubeだったような。
あればリンク知りたい。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:50:06.52ID:NHZXn2hC0
皆さんはどうして腰痛になったんですか?

自分は高校の時の部活で痛めてから
ぎっくり腰を3回くらいやって
今は風呂掃除するのも辛いくらいまできてしまいました
悪化してる一方です
0308病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:24:21.05ID:02Zy50mP0
>>304
今もまだ痛いですか?仰向けに寝て片方ずつ足を上げてみて片方の腰が痛い場合(ごく稀に両方)椎間板ヘルニアかと

>>307
こんなこと言うとぶっ飛ばされそうですが、FPSゲームにハマり日中は座りっぱなしの事務仕事、帰宅して飯食って夜7時位から夜中12時まで床にあぐらかいて前屈みでゲームを1年ほぼ毎日続けていたら腰が真っ直ぐにならないくらい痛くなり、
寝ている間にヘルニアが飛び出して保存治療に1年かかりました
座ってるといまだにヘルニアの場所が痛みます
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:26:10.42ID:TP20nvHa0
似てるね
俺も高校のときに重いカバン背負ってたら痛めてその時は軽かったけど
次第に悪化していって今ではまともに起きられてる時間は少しだけになってる
腰を真面目にケアするって考えがあまりなかったし自業自得なのかな…とも思う
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:57:25.12ID:gVMjeeYd0
>>308
今は痛みなくなったけど違和感はあって
また仕事で重い物持つとズキズキ悪化しそう
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:03:22.16ID:DNAC1kZc0
>>307
俺は重量物扱う仕事で時間に追われて重いもの持って無理しすぎたのが原因だな
徐々に腰が痛みだした。あと家では座椅子でこたつの生活、
休みの日は一日中ネットやテレビで全く運動してなかったな
そして仕事中ギックリ腰やってヘルニアになり悪化して手術
でも完治せず未だに足の痺れと腰痛に苦しんでる
結局その仕事も辞める羽目に。こんな体になって後悔しかない
0312病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:55:41.14ID:NERtpZeE0
>>311
うわ、なんか俺に似てる
ヘルニアはPELDで取ったが再発
ちなみに現状立ち仕事は問題ない?
俺はもう立ってる事が辛くて
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 07:16:38.74ID:J5y7EJny0
腰痛持ちは座椅子やソファーは捨てろ
机と椅子生活にしないと永遠に治らんぞ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:51:13.96ID:LTlTP/zH0
>>312
俺はMEDで手術したよ。ヘルニアは治ったんだが後遺症で足の痺れと
腰痛が予想以上に悪い
長時間立ってるのも足が痺れてダメだ。座っても今度は腰痛と足の痺れで
1時間がいいとこ
できそうな仕事もまだ見つからんし、コロナの影響でこの先不安しかない
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:40:46.98ID:29FKzSBm0
あんたらが言ってる痛い箇所って腰なの?
それとも骨盤?
自分は内視鏡で手術したけど骨盤の痛みが取れないからコロナ終息したらセカンドオピニオンに行く予定。
今は痛み止めでごまかしてる。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:45:09.23ID:RJHipgE+0
みんな痛み止め飲んでる
私はボルタレン座薬とトラマール(トラマドール)なんだけど、なんかヤバい気がしてきた
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:10:43.87ID:m8tLYmOD0
骨盤でなく腰だと思う
腰がズキズキと神経が痛んでる痛みで下肢に痺れや痛みはない
痛むのはほぼ1点なのに検査ではおかしくないのは謎だ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:05:00.55ID:+HhwCPH70
>>316
自分もウェストではなく、骨盤が痛いよ
立ち続けると、骨盤の中心あたりと、尾骨の辺りも打撲したような痛みが出てくる
手術しても痛みがあるのは辛いね
自分は保存で坐骨神経痛何とか良くなったんだけど、この骨盤の痛みがしぶとくて並んでるよ
0321病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:42:55.37ID:1+crzIlA0
デスクチェアに座らないといけないんだが腰痛持ちにベストな椅子は無いな、人体工学のものであろうがなんだろうが絶対に痛む。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:46:28.51ID:jTZMGVWZ0
>>301
自分は買い物でママチャリに乗るが乗るたびに悪くなる。。
腰痛だけでなく坐骨神経痛のほうが酷いから尻から足が痛くなる。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:09:37.03ID:4HLc9NZy0
上の方にもチラッと書いたのですがもし100万円有ったら痛み痺れ忘れるのか?
もし10万円有ったら何おどう使いますか?痛み痺れ忘れるのか
0324病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:37:04.04ID:29FKzSBm0
>>319
この骨盤の痛みって何なんだろうね。
ひょっとして股関節疾患では?と疑ってる。
痺れや麻痺は全くないし、脚も上がるからね。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:56:57.99ID:+HhwCPH70
>>324
自分はヘルニア があるんだけど、椎間板変性の痛みなのかな
でも整形外科でもはっきりとした原因は特定できないって言われたんだよね
幸い、痛みは前よりはマシになってるけど立ち続けると痛みが出るよ
股関節も関係してるのかね
そういや、ヘルニア になってから、臀部に加えて股関節あたりも硬くなってるような気がする
0327病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:15:22.77ID:4HLc9NZy0
>>325
もし100万円あったら痛み痺れ忘れるのだろうか?
もし10万円あったらどう何に使いますか?お分かりだろうか
0328病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:40:47.62ID:BQop7Cvm0
>>327
100万円あったら痛み忘れるってどういうこと?? 100万円以上持ってたら腰痛にならないの?
0329病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:46:43.58ID:4HLc9NZy0
えっと目の前に100万円あったら痛みは吹っ飛ぶのだろうか?
もし10万円あったら何をどう使いますか?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:23:55.25ID:6Hm5GSKe0
>>317
リリカと鎮痛剤だが効いてる気しない
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:28:43.76ID:6Hm5GSKe0
股関節どころか膝から下がいたい
麻痺っちゃ麻痺なんだけどランダムで針刺す痛みや脱力と筋力低下
朝痛みで起きるのがもうストレス
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:24:16.29ID:IhzhQJWI0
腰が痛すぎて仕事が始められない
コロナの影響で求人が激減してるし
そろそろ働かないとヤバいのにさ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:39:55.58ID:qqcSDsIP0
>>321
昔ネットで評判のいいアーロンチェアクラシック買ったけど1時間座ると
もう腰が痛くなってダメだ
今も一応使ってるけど高かったし捨てるのもったいなくて使ってるだけだ
慢性的な腰痛持ちは座ること自体が腰に良くないんだろうな
0334病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:47:19.82ID:m8tLYmOD0
でもひどい腰痛持ちにできるのは座り仕事くらいなんだよね
立ったり歩けたりできても腰痛持ちで毎日8時間以上も身体を動かすのは土台無理だし、座るのが苦痛だとほんとにまずいことになる
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:51:24.03ID:sq2ejif70
ヘルニア 下垂足でいたい
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:53:41.40ID:4HLc9NZy0
ブルークションとか良いのでは
0337病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:05:20.34ID:A8w5UAW60
ぶらさがり健康器にぶらさがれば、姿勢が整ってすぐに腰痛治ったわ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:08:48.77ID:xcI9sdRT0
左腰だけ痛え
ストレッチやら湿布とか貼ってるけどあまり良くならん
0342病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:18:31.58ID:4jQTRbkv0
ぎっくり腰→右足の裏に傷で歩き方おかしくなって左の足の付け根辺りが鈍い痛みの連鎖
0344病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:52:34.52ID:x/CMpgNp0
腰を痛めて足が痛いって
ギックリ腰じゃなくて椎間板ヘルニア 思うけどな
一生治らんよ
0345病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:44:57.34ID:qIeEl79D0
ココナッツオイルとNアセチルシステイン
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:30:09.92ID:rUE8Hxd70
>>344
 坐骨神経痛だろ。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:36:42.53ID:rUE8Hxd70
>>334
 立つ座る等で筋肉を動かすとつらいのは筋肉系(筋膜と筋肉の貼りつきをリリース(筋膜リリース)で治る)、特定の姿勢でつらいのはヘルニア系(筋肉を押しているものを探して除去が必要)が多い。
筋肉系かヘルニア系かで対処方法が違うので注意な。

 筋肉系は慣れると筋肉が切れるのが自覚できるので、布団を敷く時間ぐらいは確保できるのよね。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:53:49.53ID:JDsRa1pa0
>>347
俺のは明らかにヘルニア系なのに整形外科では原因不明で手術の検討すらしてもらえない
悪化する恐れがあってもいいから手術でもしてもらいたいのに受けさせてももらえない…
0349病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:55:24.30ID:Y6eYDlo90
さっきの地震でぎっくり腰やったかもしれん
たすけてくれえ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:13:18.45ID:+uMHHxNn0
アイスノン冷やされてなかったから水風呂に浸かっている寒い
たすけてくれえ
0351病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:19:44.79ID:hn8XZ2CU0
>>348
画像だけでは医者は手術してくれない
嘘でもいいから、痛くて寝れません
と言えばいい
0352病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:11:34.24ID:MPvHFDQw0
一ヶ月以上腰が痛いのと骨盤がジンジンとくるような痛さがある。長いので心配になって、
血液検査もレントゲンもctもとっても異常なし。整形外科、整骨院とかも何回も行ってるのに未だに痛い。歩くと痛いしなんなのこれほんと。。ストレス?筋膜の張り?
整骨院で骨盤矯正とかしたけど、次の日痛みましてるし。。
考えられるのなにかありますか?
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:53:55.03ID:v+GZ1yqM0
腰周りの筋肉が異常に硬い。

自宅で柔らかくする方法はないですか?

以前、接骨院に通いましたが?硬さが緩和されたいのです。

毎日家で可能な対応策をご存知な方が居られましたら教えて下さい。

今は、布団の上で仰向けになって身体を揺らす。

浴槽に浸かり、身体を揺らす。

この運動をしています。

腰周りの筋肉は硬いままですが、腰が吊るような痛みは大分減りました。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:56:02.32ID:9t+ShEWi0
バランスボールは負担も少なくいいのでは
0355病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:04:06.26ID:D0eqcLyQ0
太りすぎててバランスとれない
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:51:50.86ID:El0a7qBL0
コールセンターで働いていました
腰の椎間板ヘルニアが炸裂して左足まで腰から激痛で1年以上寝たきりです
傷病手当で生き延びて来ましたが4月頭から以上に水が苦くなって、左上半身が痙攣と痺れと脱力を起こしMRIで首のヘルニアの可能性を指摘されてシタにたい死にたいのろそこ殺してほら

ここここここ殺してくれ苦しくて苦しくてしんどい助けてぇ
ロキソニンとボルタレン80錠リリカ200錠にSSRIを打ち込んでもメンタルがコールセンターのブラックパワハラやろうが殺しに来る気がアババまた中こ

痛い
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:57:44.25ID:tRz8HlCF0
>>356
とりあえずコールセンターは辞めて
腰のヘルニア手術したほうがいい
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:06:01.35ID:114NjLRH0
職場の椅子が数千円程度の安いオフィスチェアなんで腰痛と肩こりがやばい
椅子を変えるわけにはいかないので椅子に乗せるクッションでおすすめある?ボディメイクシートスタイルってどうなんやろ?

今流行ってる青い蜂の巣状のやつはドンキで座ってみたけど、座った瞬間は気持ちいいけど長時間は意味がなさそうな感じだった
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:48:46.65ID:2Ilp2fdd0
2.3日前から筋肉痛みたいな腰痛が始まり、立ち上がったり座るのがしんどい。病院でレントゲンしてもらったら骨には異常無さそうとのこと。腰を酷使した記憶ないしなんなのこれ…明日整形外科で診てもらう。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:33:33.09ID:RErAougW0
これまでいくつか整形外科行ったけど、良い所と悪い所があった
悪い所はやっぱりすぐ治らなかった
良い所は薬がいいのかすぐ良くなったね
病院選びも大変
0361病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:20:11.73ID:QKFFO2Cs0
自分は今 骨盤職人 試してます
今の所 効果は余りないのですがクチコミ見たら評判良かったので少し期待して毎日やってます
0362病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:41:04.33ID:2Ilp2fdd0
359ですが思い当たるのは足踏みマッサージと車で座った状態で長時間眠ってしまったことくらいです。
ネットで調べるとコロナの初期症状とか内臓疾患の可能性とか色々あって不安です。早く病院に行きたい!
0363病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:13:56.36ID:k2K+8Ivn0
整形外科行きたいけどコロナ怖くて行けないわ
けどまた仕事したら腰ズキズキ痛くなった
この前は痛くて一週間休んだけど
やはり動くと痛いな
行こうかな
ロキソニンもあまり効かない
0364病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:49:59.71ID:k2K+8Ivn0
病院いってもロキソニンと湿布だけ貰うなら
薬はあるから家にいるのと変わらない
注射って簡単にしてもらえるの?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:08:09.29ID:Sf9LzYoN0
簡単には注射してもらえないと思うよ
すごく痛い時に病院行って注射頼んだけど断られた。
自分はくすりで様子見てからと...
で薬が少し効いてるので注射打たずじまい
0367病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:54:32.45ID:k2K+8Ivn0
>>365
薬って何飲んだの?
0369病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:29:10.96ID:Sf9LzYoN0
>>367
リリカとロキソニン、足の痺れと違和感にリリカが効いてる気がする、でも効果感じるまで2週間くらいかかったよ
ロキソニンは常用しないようにしてる、最近平熱が下がってることに気付いたからね、痛いなら飲むべきだけどね
0370病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:50:27.85ID:u5jmN9CF0
>>369
リリカは神経疼痛のお薬ですよ。
焼ける痛みとか痺れとかに効くので効果が出てると思いますよ。
ロキソニンは痛みが耐えられないようであれば、頓服でも問題ないかと思いますよ。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:45:12.70ID:K00mmduP0
2時間座っただけで翌日にズキズキと痛みが残る
おさまったり再発したりでなく一定の負担をかけるといつでも痛くなるのでこの時期は動けたってのがないんだよね
痛み止め飲むとそのときは動けても翌日にはしっかり辛さが残ってるので飲んでもあまり無茶できないし…
0372病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:12:47.72ID:2qbbCM5q0
自分はジクロフェナクって薬処方されて
良く効いた
ロキソニンは全く効かない
0373病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:34:38.44ID:UKd+ClwR0
>>372
それはボルタレンって言うんだぜ、ロキソニンより強いけど胃がぶっ壊れるからな
0374病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:52:09.04ID:sRVnrFMo0
ボンタレンロキソニンは全然効き目なし他の薬はなんか有りますか?
0375病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:33:18.12ID:WbMhpTfS0
まぁトラムセット処方されたら人間おしまいだがな
0376病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:01:35.03ID:YzhLCXxF0
慢性痛で痛み止めはやめとけってw
まだこんな話で盛り上がってんのか
0377病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:37:54.77ID:IRMXQQ4S0
一週間安静にして腰の痛み収まったと思ったけど
また仕事行くとズキズキ痛むわ
はぁ・・・・
0378病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:24:09.81ID:VD/vqVP70
ロキソニンは腎機能に悪いらしいので使えない。
クレアチニンが1.1を超えて要注意なので。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:06:46.72ID:jMush72s0
トラムセット、トアラセットとか
医者は軽い気持ちで出すよね。
知らずに飲んで、えらいめにあったわ。

ボルタレンがまあまあ効いているけど
内臓壊すから、我慢が出来ない時しか飲まない。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:59:15.10ID:TPHMqc+60
結局座ってる姿勢自体が腰に良くないからクッションや椅子をどうした所でたいして変わらないんだよなあ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:38:35.03ID:0vwjatYu0
>>382
見た目は硬そうだけど平気だよ
ずっと座りっぱなしが1番良くないから1時間に一回ストレッチするとか、階段上り下りするとか筋肉ほぐさないとね!
0385病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 01:36:57.82ID:hosGENUp0
友人から勧められた方法がこれ
   ↓
https://www.itaminashi.com/?intro=Y33500

自分で治せるという方法だけどうまくいかない。

取りあえず痛みの専門院に行って施術を受けた。
施術者が腰に指をあてて患者である自分が左右に揺れる。

全然マッサージになってなくて
「こんなんできくの?」
って思いながら1時間。

痛みが消えてた!!

でもすぐにぶり返した。
施術費が高いから近所の2980円でやってもらえる
全身もみほぐしで同じ部位を重点的にグイグイマッサージしてもらう。

次の日痛くて動けなくなる。

結局教室でやり方を習って教えてもらった。

強くマッサージすると余計に悪化する。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:29:44.07ID:TGxBZ7+r0
画期的な秘孔を突くとか無いのかな
0387病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:48:54.58ID:qKOpdApM0
これまで回った整形外科ではどこにも異常なしと診断くだされなかったんだけど
下半身の痛み痺れはないものの腰がズキズキと神経関係っぽくて痛みの種類からはヘルニアっぽいのは
自分で対策取るときヘルニアと同じ治療をしていっていいのかな
どのタイプの腰痛なのかわからないと対処の仕方が判断しにくくて困るよ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:04:29.55ID:wgV7Pna80
まず市販のロキソニンとかを試してみては?
0389病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:39:45.09ID:INuKnE8I0
>>388
痛み止めはとりあえず出しときますかという感じでカロナールを処方されました
あとは病院での対応は終わりで自力で調べてやるしかなさそうです
0390病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:22:24.93ID:blPjswyu0
ヘルニアでズキズキ痛すぎて病院行ったら
MRI再度取って手術するほどではないし
仕事を止めるほどではないと言われた
薬はロキソニン、トアラセット、ドンペリドン、坐薬
注射はしてもらえなかった
リハビリ通ってと言われた
トアラセットだけではあまり効果なくてその後にロキソニン飲んだら
ずっと苦しくて昨日は汗かいてうなされたり
さっきも唸るほど痛かったけどかなり体が楽になった
0391病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:49:06.12ID:Xwd0HUzD0
>>362
あれから病院行きました?私も足踏みマットを購入して痛気持ち良くて毎日10分を2回やってるのですが腰が安定してないのか腰の付け根がズキズキ痛みだしました
腰痛持ちに足踏みマットはダメなのかな
0392病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:57:23.89ID:0jYzcv1X0
>>383
なるほどね
近所のイオンに置いてあった気がするからちょっと座ってみようかな
ありがとう
0393病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:04:44.77ID:mRnAqeNQ0
テーピングピップエレキバンボルタレンロキソニンモーラステープ効果なし。

覚悟して整体とか行くしかないかも。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:42:45.50ID:hosGENUp0
『手術を宣告された』人は、日本には多いです。

当然、手術をした方も、日本には多いです。

”日本には”

この言葉に注目してください。


『椎間板ヘルニアで神経の圧迫による下腿部の痛み・痺れ』

1911年、アメリカの医学博士の論文により発表されました。

世界中の医師は、たちまちこのことを信じ、飛び出した椎間板の摘出手術を行います。

しかし、改善される人はほとんどいませんでした。

改善されない医師たちは、不思議に思ったかもしれません。

そして、必ず 手術と同時に ブロック注射 をします。

すると、麻酔が効いている間は患者は痛みを訴えません。

手術が成功!と思いますが、麻酔が効いているだけ です。

早ければ3週間、遅くとも3年以内には痛みが再発します。


そうです。 麻酔が切れた のです。


『椎間板ヘルニアで神経の圧迫による下腿部の痛み・痺れ』

このことは、約90年信じられてきましたが、10年以上前から、このことは 嘘 であったことが判明。

アメリカ・イギリス・ノルウェー の医学博士が、次々に論文を発表。

『椎間板は神経より柔らかいので、神経は圧迫できない』 と。

この90年の間、どのくらいの人が無意味に手術を受けたのでしょうか?

この論文が発表されてから、椎間板ヘルニアの手術はしなくなりました。

あくまでも、日本を除けば。

日本の整形外科医も、このことを知り、手術をしない人が増えています。

手術をしても改善しないので当然だと思います。

https://www.itaminashi.com/?intro=Y33500
0395病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 02:06:00.32ID:toKWW8s10
ワイの場合はぶらさがり健康器で懸垂10回やればなんか治る
0397病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:06:42.01ID:lvoU3gYm0
最近の科学医学で証明されたのかなあ対処療法だけ。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:43:32.65ID:rMa5sIse0
腰曲げられない起こすとき痛い
何も出来ないよ
掃除しただけで痛くなる
これはもう治らないのかな
0399病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:24:58.19ID:4HIQyNxb0
俺も1時間起きてるだけで限界でずっと寝てる生活
まだ試してないことはあるのに精神的にひどい状態でまともに取り組めないでいるよ
整体行ってみようと調べて止まってる
今はストレッチすら出来てない
よくなるわけないのさ…
近いうち死ぬ気がする
0401病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:26:15.22ID:lvoU3gYm0
天才外科医内科整形外科医集結しても治らないのか?現代医学は進んでいるはず
0402病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:40:29.49ID:SFEWmolJ0
ギックリ腰からすでに3ヶ月が経ったが
いまだに梨状筋あたりにジンワリ痛みがあり
立ち座りの際にやや気になる

たまたまコロナ自粛で安静に暮らしてるけど
再発が怖くて運動なんかとてもできない
なんとかならんのかコレ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:06:09.66ID:7OQskdgt0
ヘルニアで病院行ったら薬渡されて
リハビリ通うのすすめられたけど
それって効果ある?
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:07:44.78ID:lvoU3gYm0
ないです!!
0405病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:28:38.42ID:KCjzRGd90
腰痛を完治させる方法は緩消法(かんしょうほう)しかありません。
自分でもできる方法です。
https://www.itaminashi.com/?intro=Y33500
0406病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:32:54.35ID:qorD+RAd0
>>403
自分が行った病院のリハビリはストレッチしてもらって自宅で出来る筋トレとか教えてもらっただけで何の役にもたたなかったよ
ストレッチや筋トレなんてもう自分で調べて実践してるのばかりだったし
自分は整骨院とか鍼灸院で施術してもらった方が楽になったよ
0407病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:33:40.91ID:J5XBGz+u0
入院することになりそうで整形外科もあるとこのリハビリ受けられればよくなるかな、と期待を持ってたけどそうはいかないのかな
脊椎専門の整形外科で結局わからなかったんだから整形外科医の指導のもとでやるリハビリに希望持つのが間違いなのかも
0408病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:46:53.58ID:ql/Z+dO+0
リハビリって言っても今はググれば分かるような事を金払ってやらされるだけだからなぁ
自分で続ける事が出来ない奴はリハビリ行った方がいいってぐらいやな
電気治療系は知らんけどな
0409病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 17:48:48.28ID:SFEWmolJ0
こうなったら5ちゃんねるの有志で
新しい完治メソッドを編み出しみては?

巻き爪スレみたいに
0410病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:00:02.13ID:1DLwZcqN0
>>398
MRIが撮れる病院行った方がいいです
わたしの場合は痛くて腰が伸ばせない、何やっても痛いけどとりあえず歩けるし動けるを3ヶ月ほど放置してたら起床後にヘルニア飛び出て緊急入院になりました
ヘルニアのスレ見て下さい、みんな飛び出した後で今も痛みが引かず治療費と痛みは増すばかりで落ち込んでますから
0411病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:31:42.78ID:7OQskdgt0
リハビリ行こうかとも迷ったけどコロナもあるしなぁ
やっぱリハビリいってすぐ良くなるとか無くて
自分で毎日腹筋したり体柔らかくしたり姿勢気を付けるしかないよね
今回はMRIとって手術するほどでもないし
仕事を止めるほどでもないと言われたけど
ヘルニア痛すぎる
いつもなら安静にして薬湿布飲んだら治るけど今回は長い
0413病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:11:46.73ID:/EFxIw+d0
腰痛は自分で筋力鍛えるしかないんだよ
病院行って治してもらおうと思ってるのが間違い
0414病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:33:49.82ID:KCjzRGd90
9割の腰痛は筋肉の硬直が原因です。

腰の真横の部分に手をあててみてください。
腰の真横というのは肋骨の下から骨盤までの部分を言います。

小学生、中学生くらいのお子さんがいたら触らせてもらって比べてみてください。
硬くなっていると思います。

腰の真横に小指でかる〜く押してみてください。
健康な人であれば6センチくらいは入ります。
不健康な人ですと、1センチ程度しか入りません。

腰の筋肉が硬いと腰痛はもちろん、腰の筋肉があっちこっちの筋肉や骨を引っ張りますので肩こり、めまい、その他の血行不良を引き起こし、免疫力が落ちてあらゆる不調を引き起こすのです。

腰の筋肉を柔らかくすればすべてが解決します。

まず腰を柔らかくする方法ですが、腰の真横に軽く指をあてて左右に3回傾けます。
1回2秒、かける力は500グラム以下です。
詳しくは下記をご参照ください。
https://www.itaminashi.com/?intro=Y33500

これを繰り返していれば腰の筋肉がふにゃふにゃになり、全身の血行不良が改善されて体温が上がります。
小学生が冬でも半そで、半ズボンでも平気なのをイメージするとわかりやすいと思います。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:42:35.74ID:7OQskdgt0
痛すぎる時ってどれくらいの期間で治るんだ
一週間休んで復帰しても無理だった
0417病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:21:22.26ID:KCjzRGd90
心配なら捨てアド使えばいい。
名前も偽名を使えばいい。
動画が配信されるけど、いつまでも来る訳じゃない。
この先生自体、
「嫌なら結構」
という性格の先生だから強引な勧誘も一切ない。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:57:03.61ID:SFEWmolJ0
整体とか整骨とか、どんだけインチキなん?

あいつらなんとなく体触ったりしただけで
腎臓が疲れてますねーとか
胃腸が悪いですねーとか
なに平然とほざいちゃってるわけ?

そんなのがまかり通ったら
人間ドックで血液検査レントゲンも不要だわボケ
0419病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:09:23.22ID:TIfN98/80
>>418
検査で異常が出ない病気など腐るほどありますよ。
うつ病がそれの代表です。
医師が患者から症状を聴き取って病名を判断します。
かなりいい加減で医師によっても病名がコロコロ変わります。
整体や整骨は腕の良しあしでかなり変わりますよ。
とくに整体で余計に悪化するケースがあります。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 02:34:36.32ID:U1FTuJwc0
整形外科でもらったセレコックスとリリカ飲んでも痛みが取れなくて
来週初めて同じ病院にあるペインクリニック科を予約した
ブロック注射で良くなる気はしないけどせめて仕事が続けられる程度にマシになってほしい
0421病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:46.03ID:m26eclKW0
ぎっくりまではいかないけど、連休中にストレッチしたら
やり方が間違っていたのか悪化した
つくづく腰って大事だなと思う
夏に向けて痩せたいけど、まずは腰痛を治してからだ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:04:47.52ID:TIfN98/80
>>421
腰痛治したいなら痩せるのが先。
病院で防風通聖散出してもらったら安く痩せれるよ。
ナイシトールと成分同じ。
便秘の治療薬だから便秘だと言えばいい。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:21:12.24ID:n4JtZRk60
腰痛がひどくて地元の総合病院行ってレントゲン撮ったら骨には異常ないとのこと。先生から「ただの筋肉痛ですね!なかなから治らないですよ(ニッコリ)」と言われた。カロナールとロキソニン湿布を処方される。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:53:57.35ID:K8LMn4IO0
>>424
痛みによるがただの筋肉痛に思えなかったらMRI撮ってくれて脊椎を専門にしてる医師に診てもらったほうがいいかもよ
痛み始めならまずは安静にして痛み引くかどうか見てみるのも手だろうけども
0426病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:56:02.57ID:K7/J4a4T0
はあ?!湿布なんて要らねえって言えよ!
0427病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:52:33.32ID:QPMeiOrl0
サイアクでもMRIがあるところで診てもらわないと話にならないよな
0428病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:54:38.45ID:TIfN98/80
腰痛の原因は腰の筋肉の硬直ですってば!!

小学生の子供さんがいたら自分と比べてみたらいかがでしょうか。

小学生でも腰痛持ちであれば硬いですけどね。

参考にしてください。

https://www.itaminashi.com/?intro=Y33500
0429病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:55:07.54ID:K7/J4a4T0
もしそのCTとかは?とうなの
0430病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:10:46.93ID:9ssRZn7A0
家族が腰が痛いと言って整体にずっと通ってたけど全然治らなくて、実は腎盂腎炎で死にかけたことがあったわ
0431病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:36:07.43ID:ro7xvVJA0
>>422
体重と腰痛は無関係だろ
俺は62kgと72sで比較したけど全然変わらんわ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:21:16.96ID:HCEiny5c0
たぶん医者的にはヘルニア でも足に症状出てないのならMRIやってもしゃーないし筋肉痛にしとこって感じだろう。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:05:33.87ID:74a4NtiE0
実際にMRIとってヘルニアだとしても
薬と湿布処方されるくらいだしね

痛みだしてから痛みが落ち着くのってどれくらいの期間かかる?
病院いっても薬とか貰うだけで何もわからないしなぁ
0434病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:46:42.65ID:K7/J4a4T0
まあそうだけど灯台下暗しとかもあるかもしれないし。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:04:19.47ID:74a4NtiE0
ズキズキ痛い時って痛くても薬はなるべく我慢した方がいいの?家にいるだけなら
トアラセット+ロキソニンのこと
0436病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:10:28.03ID:K7/J4a4T0
我慢するな早くそのクスリ飲めしかし人それぞれなのだ。だって他の基礎疾患あるかもしれないし
0437病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:22:36.42ID:QPMeiOrl0
素人が原因を決めつけるのはよくないよな
医師でさえわからない事多いのに
0438病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:12:44.97ID:GT8DvizT0
>>433
ホントは人によるとしか…言いようがないんだけど
一応自分の場合

2月に発症して即入院。下半身が全く動かなかったのが
週が経つ毎に、寝たきり→車椅子→歩行器→杖ってなって
4月に退院した時は30分ぐらいしか歩けなかったのが
今は発症前と同レベルで歩き回れる様になった。
ブロック注射と漢方薬の力も借りてるけど…

ここまでになるのに大体3ヶ月ぐらい掛かったから
完全に痛みが取れるとなると夏頃になりそう…かな?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:23:21.95ID:/UHu8Q850
>>438
そんなようなこと医者にも言われた
手術、入院するほどではないけど
痛くて足引きずる感じで歩くのきつくて
動き回る仕事だから仕事一週間休んだけど
また行ったら痛くなってもう無理ってなって病院行った
一週間休んだ程度では治らないよなぁ
0441病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:40:43.05ID:bNyz1GrL0
>>428
モニター登録してみたよ。
捨てアド偽名でね。
コルセットをきつく巻いて足踏みする動画はやくにたった。
でもコルセット外すとすぐに痛み出すんだよ。
コルセット2枚巻で痛み抑えてる。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:14:49.15ID:CWJyrzOS0
GW前にヘルニアと診断(レントゲンのみ異常はなし)され保存療法中のデスクワークのサラリーマンです。コタツから出るときに腰・脚に電撃が走り今に至っています。
・GW12連休安静
・ブロック注射一回
・鍼灸三回
・整体二回
・漢方
・低周波機器&テニスボールマッサージ
激痛から17日で痛みが10→5くらいの体感です。
今日二回目のブロック、痛み止めをリリカに変えました。何が効いているかわかりませんが少しずつ回復している気はしています。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:23:59.40ID:+uKxg9XM0
良かったね。俺もなんかやってみたいです
0444病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:52:19.57ID:bsZeU2OL0
ブロック注射なんて一時的な麻酔に過ぎないから完治なんかしないと思ってたけど、痛み→筋肉硬直→神経圧迫→痛みという悪循環から脱出できる場合もあると知った。

まあ稀な話らしいけど。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:38:16.40ID:3QPtvhqk0
医師 「ヘルニアありますねー(MRI画像みながら)」
医師 「お薬出しておきますね^^」

こんな感じ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:47:06.17ID:xmi314K80
原因が特定できるならそんな感じで解決する
麻酔は稀というか慢性疾患の痛み止めは大体そのパターン
症状の違いはあるが痛みのストレスでますます悪化するから
メンタルの抗鬱剤やアトピーの痒み止めなんかも同じ
根本治療ではなく一時的な悪化を止める
理想は止めてる間にストレス軽減できると筋肉の緊張が緩むんだがそれが稀なパターン
0447病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:26:53.92ID:bsZeU2OL0
つうことは、
整体でゴリゴリ揉みほぐして
ガンガン電気流して柔らかくしてってのも
全く意味がないわけでもないのかな

悪循環が絶たれれば完治するわな
あくまでも稀には、だが
0448病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:18:03.53ID:xmi314K80
それで緩むならね
整体は初回で明らかに腰の痛みが軽減しないならほとんど無意味
0449病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:32:54.35ID:xmi314K80
それと悪循環を断っても根本的ストレスが解消されない限り完治はない
痛み軽減は今以上に悪化しないための対症療法
0450病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:59:08.72ID:bsZeU2OL0
でもストレス源が痛みだけの人は治るのでは?
稀にだけど。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:59:20.37ID:+uKxg9XM0
なんとなくですが完治しない訳ではない、そのないでも前に進む。
ガンガン電気赤外線してやわらかくしても意味ない訳ではない。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:49:33.96ID:s5unc00t0
>>450
麻酔薬は骨折を治さない
完全に治るにはストレスフリーという名の自己治癒力
0453病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:36:25.39ID:bsZeU2OL0
ストレスとか言い出すと
途端に眉唾もんな感じがしてくる

じゃあストレス常時ゼロの人は
絶対に慢性化しないのかと
0454病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:45:38.64ID:s5unc00t0
ストレスと言っても体質のことを指す
楽観的ポジティブ脳筋などこれらはストレスゼロ体質で持病がない人々
今だと新型コロナに感染しても気づかない人々
0455病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:15:33.10ID:+uKxg9XM0
見えない敵と戦っている人よりマシなのか!?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:36:20.91ID:bsZeU2OL0
気功とか風水とかみたいな呪術用語だね
ストレスあるから治せないとか、
そんな言い訳する整体師なんか死ねばいいのに
0457病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:41:56.94ID:5tpeiX1H0
慢性疾患とはそういうもの
キレても治らない
いや
こんなことでキレてる性格だから治らないというべきか
0458病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:09:58.37ID:bsZeU2OL0
イイワケ番長かよ
全くあー言えばこー言う、だな
二言目にはストレスだのカルマだの
勘弁してくれって感じ
0459病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:12:55.88ID:+uKxg9XM0
ストレスゼロで生きろ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:10:03.62ID:5tpeiX1H0
カルマも馬鹿にできない
余命宣告された人間が信心に目覚めたら完治
稀にある話
神を見たら脳内麻薬ドバドバでストレスフリーからの免疫力パワーアップ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:38:35.53ID:HQI/bLFU0
クソみたいなステマやってんじゃねーよアホが
0464病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:53:06.28ID:alqSrymJ0
風邪気味の時にパブロンを飲んだら腰痛が和らいだ。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:38:25.91ID:egtYjruu0
オレの場合鈍痛で重いような感じそして跛行つたって歩くけど。
痛みそのものは無いと思います。
歩いて70mやっと。そのもの痛み痺れ
間際ラスためゲームとかですけど。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:42:36.46ID:9tBQObbz0
ちょっと何言ってるか分かりませんね
0467病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:33:23.57ID:egtYjruu0
えっとですね痛みとか痺れはなく鈍痛なので
集中してゲームします。
痛みそのものは無いです。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:53:48.30ID:YTRD4WbR0
ようするに鈍痛があるけどゲームします と?
勝手にやってろよ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:11:38.44ID:egtYjruu0
本当に申し訳ないです。すいませんでした。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:54:09.64ID:xdyxymER0
数年ぶりにトイレに行くのも辛いやつキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
0471病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:54:31.30ID:GkleGoxu0
夜になると痛みが増す
心臓というか、脈みたいに痛む
0472病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:01:54.03ID:+/b1AtZY0
皆さん程度の差はあれ痛いんだからカッカするまいよ。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:14:45.02ID:AYQyFZF30
腰痛すぎる時って頭痛になることってある?
ズキズキ頭痛くなってヤバかった
元々偏頭痛持ちだけど薬飲んでも収まらないし
コロナにでもなったのかと思った
0475病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:28:58.20ID:WYk5xcpr0
咳くしゃみで痛いのは腰痛
心臓や頭が痛いのは別の病気
0476病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 00:26:28.03ID:BSxzLoXc0
コルセットすると胃が圧迫されるせいか、
めっちゃ胃もたれして胃液が凄いことになるんだけど、
みんなよくこんなのしてるなぁ。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:17:27.35ID:/dDVZtiO0
MRI撮って異常ないと言われた病院で別の医師に診てもらってみるか悩んでる
国立病院機構村山医療センターという脊椎についてはここらではメッカとされてるらしい病院で、
あともう一人、脊椎脊髄外科指導医の医師に別の病院で診てもらってもう病院で診察受けても自分の腰痛は無駄なんだと諦めたはずなのに
今も腰痛はむしろ悪化していてまた医師を頼ろうとしてる
仮に受診したとしてどこもおかしくないと言われたMRIデータ渡してそもそも何を聞けばいいのやらなんだが頼るものがない…
0479病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:00:45.11ID:Zk0BZ4dg0
>>478
整骨院や整体、鍼灸より絶対的な信用力のある「整形外科」は、慢性痛に対しては全くやくにたちません。
https://www.itaminashi.com/?intro=Y33500
0480病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:25:11.92ID:d5XjMH330
よく腰痛がひどいのに放置したまま治療しないでいたり手術しないとその後で治療しても痛みや痺れが取れなくなるとか読むけど
腰が痛くても検査してもおかしいとこないから治療できないでいるのはそういう手遅れになる状態を延々と続けてることになるのかな
絶望的だね…
0481病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:37:25.72ID:nJlx6vco0
足腰命だって!!
毎日筋トレ!
ラクして健康なんて皆無!
0482病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:05:15.81ID:KyQ9rmrG0
>>461
まあまあかな。
熱さで痛みを誤魔化してるのも
あるかもしれない。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:49:31.37ID:O36SM/H/0
頑張って我慢してエイヤッってすれば立ってズボン履けるくらいには回復した。
明日はバファリンA飲んで頑張る。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:56:43.35ID:pjFQ4yEK0
マットレスってやっぱり硬めがいいのかな?
悩んで色々探してるけど、どんどん分からなくなってきた
0486病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 01:39:11.55ID:McnjzABU0
>>483
効果があるとも言えないが
逆効果になるのは間違った筋トレをするから
0487病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 05:04:05.41ID:Joow7dV00
>>485
マニフレックスを期待して買ったけど何も変わらなかった
0488病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:32:33.51ID:IwByeth00
直立二足歩行に進化してから
まだ数百万年しか経ってないから
体の構造がいろいろ無理なんだな
0489病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:57:12.78ID:HgUXAH7l0
>>486
腕立ては間違った筋トレ?
腰痛期は自粛で回復したから腕立て再開したら腰痛も再開
大体効果があるとも言えないのに筋トレとか適当なこと言うなよ

>>488
俺もそう思う
だけど腰痛の人の割合ってどれくらい?5%くらい?
少数派なのは間違い無いからやっぱ体の使い方間違えてるんだろうな
0490病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:36:09.56ID:4MMDBcin0
>>485
硬めの高いマットレス貰ったけど、直に寝るやつなのに俺はそれだと腰が痛み増すから敷布団を敷いちゃってるよ
腰痛が人それぞれなように合う寝具も人によって全然違うみたいだから恥を偲んで家具屋のマットレスや布団の上で
そこそが長い時間横になっていろんなタイプの試したほうがいいと思う
0492病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:54:53.09ID:3zWQ3O4d0
>>489
間違った筋トレして悪化させたな
運動で腰痛が軽減する例は珍しくない
0493病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:36:28.68ID:mCjXn4eK0
>>485
シモンズ目当てで、家具屋に行ったけど
シモンズより家具屋おすすめのシーリーっていうのにしたら、これが正解だった。
お高い買い物だったけど、満足してる。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:09:54.47ID:s4vAUsyT0
>>485
西川のムアツふとん使ったけどダメだったな
今はモットン使ってる。でも朝はやっぱり腰痛がある
0495病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 07:38:10.15ID:Wh6kBtkv0
腰痛でもう死にたいと思う人いますか?
自分はもうあと何年続くのかと思うと死んだ方がいいと思ってます
鬱になりかけ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:46:17.22ID:aOgbkgu90
もう生きてける気がしないけど死ぬのは怖くて毎日怯えて過ごしてるよ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:14:58.53ID:XS3h7HoU0
腰が痛み痺れで金いらないのでなんとかなんとかしたいですけど。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:01:50.47ID:o57xQ+4j0
>>495
今死のうとは思わないけど腰痛で働けず金が無くなり死ぬことになりそう
0499病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:32:21.79ID:/3BmjwuX0
AKA通ったら半年くらいかかったけど徐々に治ったよ。
腕に差があるだろうから通うところ探すの大変かもしれない。
自分はAKA公式認定はされていない所だったが、3歩進んで2歩下がるって感じで良くなっていった。
あきらめないで
0500病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:55:43.68ID:XS3h7HoU0
参考程度の参考にいたしまする。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:35:58.75ID:nzrZrnXx0
もういっそ無理やりジョギングとかは?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:12:52.83ID:XS3h7HoU0
腕振りだけ
0503病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:49:28.20ID:cdxse8CS0
>>492
そんなこと言ってないで正しい筋トレ教えてくださいよ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:04:00.75ID:TtXi4JZ40
無理
例えば猫背と反り腰で真逆だから人による
痛くなったら間違った筋トレ
痛くなくなったら正しい筋トレ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:43:41.63ID:PJRBx0xs0
その自然治癒とは人それぞれそなわっているものなのかどうか
無い人には無いある人はあるの?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:16:30.14ID:k0WwiOli0
そんな医学用語ない
治療しないで勝手に治ったら自然治癒
0508病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:25:23.72ID:PJRBx0xs0
AKAは一つの治療法かと思うがまぁただなんとなくですかねえ?または気やすめか
シップはしないよりした方が良い程度か気やすめ?
0510病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:17:44.09ID:8AtcQtRI0
○○は効きますか?というような質問を結構見るけど腰痛の種類のよって何がよくて悪いかは全く違ってくると思うんだが
腰痛治療ってそういうのあまり気にしないことが多いなの?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:07:04.34ID:PJRBx0xs0
そういえばそうですね自分で考えて自分で掴むしかないねえ、まあただ聞いたたけな
0512病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:08:13.30ID:oxC2vx680
>>499
AKA何週間おきに行ってました?
マッサージとかは一切されずAKAだけの所?
0513病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:17:01.87ID:xfvGbeQk0
例えばある職業の人たちは
有意に腰痛になりにくい!
とかはないのでしょうか?
何らかの動作が予防になってるとか
0514病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:28:30.20ID:N4eMOySk0
ゴールデンウィーク中に12sペットボトル上げ下げ筋トレしたら1時間で寝返りうてないくらい右腰に激痛

病院行ったが骨には異常なし、シップ大量に貰って終了
大分落ち着いたが、未だに朝起きるのつれぇし痛みは軽度だが残ってる
何が原因なんやろ
0515病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:54:15.73ID:4NIYohpJ0
父親が去年胃ガンの手術したんだけど、
その前まであった腰痛が手術したらぴたっと治ったらしい

自分も癌なのかなそれはないか
0516病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:28:08.71ID:eW4GYqMX0
親父さんはサイトカインが解消したのかも
0517病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:54:15.21ID:vBVC097Q0
>>514
どう考えても筋トレ
意識して腰に負担をかけないようにしないとそうなる
0518病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:20:23.26ID:T8rpZ3PD0
予防はやってもなる人にはなるしならない人はならない
0519病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:08:28.02ID:xfvGbeQk0
しかし一生ならない人もいるだろ
何が違うのだろう?
0520病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:29:31.16ID:GC4drAbX0
体の使いかた力の入れかたが違う
力みが許容範囲内なら撫肩やO脚みたいなもので痛みはない
0521病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:37:10.03ID:7OG7eYTc0
もう10年ぐらい腰が痛い
腰が痛くない体の感覚や生活とか忘れてしまったよ..
0522病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:49:21.36ID:T8rpZ3PD0
俺もだよまあ9年だけど。
お互いに良いとこは伸ばし悪いとこは抑える
0523病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:54:19.04ID:eFAoQohv0
2週間ほど前に人生初のぎっくり腰になったけど、なる瞬間って本当に「ギクッ」って感覚なんだな、今はほとんど治ったけど一度なると何するにも再発しそうな恐怖に襲われるな

ここ数年寝起きに鈍い腰の痛みある事が多々あったから、これを機に色々調べたけど人生40年も生きてきて初めて知った、マットレスって基本布団の下じゃなく布団の上に敷くものなんだな
ずっと下に敷いてたよ、早速布団の上にして一晩寝てみたら睡眠時の快適さが全然違った
これもっと早く知ってればぎっくり腰にならなかったかも
0524病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:04:50.15ID:eSSj2J120
お手頃で腰に良いマットレスってありますか?
皆さんオススメあれば教えて欲しいです。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:36:22.13ID:SUSYUPUL0
ペインクリニックってどう?
痛み収まるの?
0526病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:27:54.69ID:Spur47Hd0
そこそこ治るらしい
治るのは稀
0527病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:52:19.97ID:kYbZvmeN0
>>504
何が無理だよ
猫背はこれ、反り腰はこの筋トレって簡単な話なのに
0529病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:05:07.25ID:hgYlDAD90
>>161
>>380
そんな俺もヘルニアで保存中、
backjoy バックジョイ買ってみた
大きいサイズ買ったけどケツ余る
ちな134kg
0530病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:33:55.88ID:uEOqFy+k0
敷布団の上にマットレスなの?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:38:12.72ID:DJDIyvA30
>>527
そういう話ではなく人によるという話
猫背反り腰はあくまでも例にすぎない
猫背にも色々ある
反り腰にも色々ある
0534病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:35:21.23ID:kYbZvmeN0
>>533
つまりあなたはパチモンと
治せない整体師、当たらない占い師、みんなそういう風に言う
0535病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:46:54.84ID:8nvp1Ws70
人によると言ってるのに理解できないらしい
人に教えられるなら神トレーナーでひと財産築ける
0536病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:07:05.03ID:6w4sf+dJ0
つまり人それぞれですね
例えばマットレス上に引くのかそれとも下に引くのかまったく逆のことやっている人もいるし
0537病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:51:42.93ID:97fUqIjx0
ハンモックとかどうなんだろう?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:00:51.40ID:FyO99z0n0
その人の腰痛によりけりだから何とも言えないのと自分に役立つ情報の精査も難しいしね
各種腰痛スレでなくこのスレに書き込むのは原因不明の腰痛だからというより最近痛くなったまだ軽度の人が多い感じなのかな
0539病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:34:39.64ID:6w4sf+dJ0
俺もそう思います。調べたらマットレスにもいろいろ種類あるし
しかし空いたベットはあるのだ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:22:01.17ID:rzjJwVGq0
筋トレ痛って長引くもん?
ゴールデンウィークに腰やって毎日シップ貼っても治らん
医者は骨は異常ない言うし
0541病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:39:17.82ID:7Iah45l30
>>540
レントゲンでは骨に異常がないだけで、MRI撮らないと椎間板や脊髄神経の状態は分かりませんよ。

特に足にかけて痺れや動かしにくい等の症状があるなら椎間板ヘルニアの可能性もあるかと。
症状が長引く、悪化してるなどあればもう一度診察をした方が良いと思いますよ。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:07:01.00ID:JG0iHWvu0
>>535
これ>>481からの流れだぞ
人それぞれでここで答えは出せないけど腰痛対策に筋トレはガチって…
ふつうはストレッチを推すだろ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:45:06.38ID:FeF8p2DU0
治ったよ!
0545病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:01:47.43ID:MZNadRgy0
>>542
そんなこと言うなら正しいストレッチ教えてくださいよ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:41:36.36ID:Lhr61dM90
サインバルタもらったけど効くといいなあ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:43:00.13ID:GLmH+dYs0
良い医者に出会うかネットにある膨大な腰痛ストレッチから自分に合うやり方を見つけるしかない
0548病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:53:49.95ID:KvM/mt8G0
ストレッチ系を素人が人に勧めるのはやめておいた方がいいかもしれんよ
マッケンジー体操、ウィリアムス体操など有名なのがあるけど、間違えるとかえって悪化する
0549病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:55:45.86ID:qfTj5K6V0
温めるために背中にホッカイロ貼れば良いのかしら
0550病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:48.36ID:FyO99z0n0
整体のサイトやYouTubeを見ると整体師もひどい腰痛にずっと苦しんでいて様々な方法を試した結果、
今ではなんの支障もなく仕事できるほどになってその経験があるから皆にも良くなってほしいと思ってるみたいなのが結構ある
もちろん鵜呑みにはできないけどひたすら調べて試行錯誤すれば治るものなのかな
生き死にのレベルなのに俺は本気で取り組めてないけれども…
0553病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:23:51.34ID:L9CSF35X0
ホッカイロ俺もやったがただなんとなくしないよりしたほうが良いかもしれないです。
真冬は毎日します。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:25:04.36ID:QdY+sADp0
>>552
海軍とかハンモック多いしね
いくら安くても
腰に悪かったら採用しないだろうし
0555病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:52:35.92ID:L9CSF35X0
その他なんか良いことやってますか?いろいろ教えて下さい。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:53:58.60ID:QdY+sADp0
逆にギックリ腰を誘発するものって何?
俺は20年ぶりに生デニムのジーパン買って
毎日履いて硬い革の50mm幅ベルトしてたら
6ヶ月後にギックリ腰やらかした。

関係あるかどうかは謎。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:14:43.40ID:45JXwV4q0
やっとほぼほぼ完治したわ…3年くらい掛かったぜ
最初の1年はホントに地獄で夜も寝れえ10分位だったわ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 03:04:58.44ID:+ommtjRc0
柔らかい布団は誘発するな。
ウォーターベッドって本当に良いんだろうか。
0560病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:00:11.22ID:Vk+WKm400
硬くて厚いウレタンマットにかえたが、いい
0561病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:50:17.04ID:atPOiZsI0
ヤンキー座りの状態で膝を前に倒したり戻したり何回もやると骨盤がほぐれて?腰痛治まる。完治はしてないけど軽くなったかな。何かに掴まってやるとやりやすい。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:26:56.33ID:D6yTY2/00
なんじゃそりゃ!と思ったが、
ヤンキー座りストレッチってのがあるのか
0563病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:58:36.34ID:atPOiZsI0
>>562
そのストレッチとは違って骨盤を前傾させたり後傾させるのを連続でやると不思議と腰痛消えるんだよ。その場凌ぎだけど前より腰痛軽くなったかな。みんなに当てはまるわけじゃないだろうけど試してみる価値はあると思う。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:26:37.91ID:D6yTY2/00
>>563
前傾と後傾が難しいな・・・
超高速でヘコヘコやるの?
0565病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:06:09.75ID:psHnLneQ0
>>564
難しくないよ。何かに掴まりながらヤンキー座りした状態から膝を前に倒し床につけるような感じ。そして戻す。これを繰り返すだけだよ。もちろん痛みが出ない範囲でね。痛いなら無理しないで。
自分の場合は10回ほどやってから立ち上がるとそのときは腰痛消える。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:08:38.21ID:psHnLneQ0
あと高速じゃなく程よいテンポでw最初はスローで痛み走らないか確認しながらしてるよ。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:44:31.27ID:D6yTY2/00
骨盤後傾の時は膝は前に倒して良いのか
ヤンキー座りを維持したままだと思った
どーりで無理だと思ったわ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:27:01.77ID:Gs9aOFCP0
>>561
ちょうど俺がそれやってる
ヤンキーっていうかスキージャンプのような姿勢
0569病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:23:17.25ID:D6yTY2/00
>>568
スキージャンプって全身で前傾?無理!と思ったら
膝を揃えて滑ってる時の姿勢かな?

おめーら説明ヘタ過ぎですよ
0570病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:00:41.93ID:D5nBO4EW0
あぐらポーズで両足の裏を合わせて
足先を両手でつかみ胸をぐっと寄せるヨガのポーズでもいんじゃね?
0571病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:37:48.21ID:Gs9aOFCP0
>>569
それそれ、膝揃えてるやつ
俺はここ数日ベットというかマットから立ち上がる時やってる
ヤンキー座りだと膝が外向くから膝そろえて
ちな腰への効果は不明
おれは腰っつーか片足動かなくなって足首とふくらはぎ伸びたらいいんじゃねでやってみただけ
0572病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:23:55.13ID:u2XRMjri0
なんやかんやあってとある方法で腰痛克服したわ
書いたほうがいい?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:26:31.87ID:D6yTY2/00
聞いてやろう
0574病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:36:31.13ID:u2XRMjri0
まず基本情報として
自分は反り腰(骨盤が前傾)のx脚気味なのね
んで、ぎっくり腰からの慢性腰痛になりました
色々調べてみてもとりあえず腹筋しろだとかストレッチしろだとかばっかり出るけど腰が痛いんだからできないよね
0575病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:40:55.40ID:u2XRMjri0
自分は強度高めのサイクリングを趣味としてやってるんだけどあれって結構腰にくるのよ
んで、それもどうしたもんかなぁって調べてたら日本人でツール・ド・フランスにでた別府史之って選手のお腹がすごいって話題を見たわけ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:44:34.64ID:u2XRMjri0
その人のお腹はすごいの
脂肪なんてそんなにあるわけじゃないのにめっちゃぽっこり膨らむのね
もうカエルのお腹みたいに
それの解説とか見てると腹圧がどうのこうのってことらしいのがわかったわけ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:49:59.26ID:u2XRMjri0
んで腹圧のことを色々調べたら
IAP呼吸法っていうのが出てきて
それによると呼吸して息を吐いたとしてもお腹はひっこめず膨らませたままを維持するとそれが風船を車で言うところのサスペンションになって体幹を安定させるし呼吸も楽になるのでスポーツのパフォーマンスがあがるよ
みたいな話にたどり着いたのね
0578病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:56:49.94ID:u2XRMjri0
でまぁ、腰のことはともかくスポーツのパフォーマンスがあがるってことなので自転車に乗るときに実践していると
これが案外むずい
どうしても息を吐く時にお腹が引っ込んでしまう
でもできるだけおなかを膨らませた状態維持できるようにを意識して
1週間ほど走ってみました
コツはお腹と言ってもかなり下の方に力を入れるとやりやすいことまではわかってきた
0579病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:59:43.43ID:u2XRMjri0
で確かにこれやると平均スピードは上がるしあんまり疲れないしなかなかいいなってそのまま1週間位続けてたのよね
そしたらある時気づいたのよ
あれ?腰痛くないじゃん!って
0581病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:04:36.80ID:u2XRMjri0
落合博満の写真なんだけどおなかはぽっこり膨らんてるよね
といってもわかる人ならわかると思うけど別に脂肪でこうなってるって感じでもない
昔の大横綱の千代の富士とかもお腹は確かに膨らんてるけどパンパンに張ってて脂肪が乗ってる感じじゃなかったでしょ?
0582病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:08:22.29ID:u2XRMjri0
人間に似た類人猿のゴリラやチンパンジー、オランウータンが座ってるときのお腹を思い出してほしいんだけど
やっぱりお腹がぽっこりでてるよね?

https://i.imgur.com/5Q5hjru.jpg
0583病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:11:09.24ID:u2XRMjri0
これで俺は思ったわけ
なんかボディビルとか鍛えたモデルや俳優の写真とか見慣れてるせいで人間が正しい姿勢をしろって言われたり思ったりすると腹筋を引っ込めて(ドローイング)力を入れようとするけどそれって実は間違ってんじゃないのって
0584病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:13:42.93ID:u2XRMjri0
確かにお腹をひっこめてシックスパックがしっかり浮き出て逆三角形になってるビルダーやモデルさんはかっこいいし美しいからそれも仕方ないとは思う
でも実はそれはあんまり身体には良くないとしたら?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:17:55.31ID:u2XRMjri0
補足事項だけど落合博満選手って現役の頃の怪我がめっちゃ少ないんだよね
だからこそ40越えても現役だった
千代の富士も肩の脱臼グセはあったけど調べる限り腰痛で困ったって話は出てこないんだよね
相撲取りの中では比較的軽量とはいえ普通に100kg越えてて腰痛の話を聞かないってのすごいと思う
0586病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:23:25.85ID:u2XRMjri0
ここで皆も一回おなかをできるだけ膨らませて力を入れてみることを試してほしいんだ
腰の筋肉が気持ちよく伸びていくのがわかると思う
あんまり感じられないなら
椅子に座ってお腹を膨らませて力を入れ身体を前に倒すでもいいよ
わかるとは思うけど高血圧の人はこれやると血圧上がっちゃうから注意して
0587病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:25:43.62ID:u2XRMjri0
とりあえずはここまで
めっちゃ長々と書いちゃって申し訳ないんだけど
みんなの腰痛が少しでも治せたらと思ってついね
なんか質問あったら答えるよ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:29:40.69ID:u2XRMjri0
>>588
信用できないならそれでいいよ
でも自分は効果あった
とりあえずかっこ悪いって思わず
お腹が膨らませた状態を維持するのをやってみて欲しい
0590病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:33:38.81ID:xqb6eB4g0
疑うほど怪しくない
要は腹圧やインナーマッスルだから治る人は治るだろう
0591病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:44:51.32ID:u2XRMjri0
>>590
ただ腹圧って調べるとまずドローイングなんだよね
そうじゃないと思うんだよ俺は
0592病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:45:26.37ID:qZe6rkLg0
俺は信じて人柱になってみる。今日からぽっこりお腹キープするわ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:48:37.74ID:xqb6eB4g0
>>586
>腰の筋肉が気持ちよく伸びていくのがわかると思う

とりあえずこれがわかる人なら効果ある
原因不明の慢性腰痛は筋肉の弛緩が全てと言っても過言ではないから
0595病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:51:28.51ID:lj8gPFfN0
千代の富士肩の脱臼は聞いたことあります右肩5回左が6回
しかし腰はまぁ強い方なのかシコ踏んでいるからなのか?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:53:05.54ID:u2XRMjri0
>>595
よく相撲取りの太鼓腹ってほとんど筋肉って聞くでしょ?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:59:29.81ID:lj8gPFfN0
まあ聞きます身体柔らかいよねえそれが怪我の防止なるのか。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:09:01.98ID:PBVyv4SA0
腰痛の引き金として
ゴツい革ブーツってのはある?
ねーか
0599病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:11:01.73ID:9zqNjGxI0
>>598
あるよ
革ブーツって重いからね
大臀筋やハムストリングスにかなり負担かかる
0600病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:28:23.21ID:CBBRKt8L0
ヤンキー座りの事書いた者だけどスキージャンプの人のように膝閉じてするバージョンもやってるよ。両方織り交ぜて。
あと膝閉じた状態でフラフープ回すような感じで膝を回すというか腰動かす感じでほぐす運動も。ちょっとずつ良くなってる気がする。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:03:14.65ID:9zqNjGxI0
>>600
お腹ふくらませるマンだけど
ヤンキー座りのときもスキージャンプの時もお腹を含ませるといいよ
膝を揃えるのは大腿四頭筋に負担かかって膝に来ることがあるから気をつけて
0602病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:30:04.14ID:PBVyv4SA0
>>599
鍛えられて強くなりそうなもんだけどな
0603病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:30:14.71ID:PBVyv4SA0
>>599
鍛えられて強くなりそうなもんだけどな
0604病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:15:11.58ID:mbUUFKa90
入院してトラマドール処方され、現在は通院治療でトラマール1日4錠なんだけどヤバイの?
0605病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:40:06.69ID:/lbZiqKy0
オレはトアラセット飲んでいますあんまし効き目なし
0606病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:01:12.31ID:jmIJALK90
>>601
お腹膨らまし、胡散臭いと思ってたけど確かに腹膨らませて力いれると腰の痛い箇所がのびるな
0607病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:10:38.94ID:9zqNjGxI0
>>602
できれば無意識でもお腹が軽く膨らんだ状態をキープ
ものを持ち上げたりするときは膨らませてからぐっと力を入れるってのを意識しなくてもできるようになるのが理想
といってもお腹膨らましは多分人体的に理にかなっているので割と早く身につくと思うよ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:13:06.19ID:9zqNjGxI0
>>606
あんまりひどくないなら上半身を直立させた状態でドローイング(お腹をぎゅっと引っ込める)やって膨らませたときと比べてみ?これはアカン腰に悪いってわかるから
0609病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:35:52.36ID:Zoq2Gk3S0
そうそう
腹圧にしろストレッチにしろ筋トレにしろ腰の感覚を意識しながらやるのが大事
痛いなら失敗
楽なら成功
この試行錯誤なしでやっても無駄
0610病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:45:30.81ID:PBVyv4SA0
軽減用の運動と
回復用の運動と
予防用の運動は
違うと思うんだ
なんとなくだが
0611病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:55:58.86ID:n6RLx42S0
つまり腰痛の種類によって人それぞれの治療法があるかと。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:39:16.68ID:ym1ho3Mg0
>>608
ドローイングでも腰の辛いところが伸びてるように感じるよ
0613病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:48.40ID:KbATLLaY0
>>612
それはそうなんだけど
そのまま上半身を前後左右に振ったときの負担がかなり違うのを感じてほしいのよ
お腹をふくらませることによってそれが車で言うところのショックアブソーバーのようになるし
空気をいっぱい入れた風船のように固くなって腰周りの不要な屈曲を防ぐこともできるのよ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:30:57.98ID:aNGKnK9x0
尾崎の遺書(なくなるもっと前に書いたもの)

「先立つ不幸をお許しください」

ワロタw
0616病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:43:02.15ID:yoa/TI3E0
つまり出して引っ込ませて繰り返せばいいのか?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:55:20.75ID:KbATLLaY0
>>616
負荷のない状態ならそう
大きな腹式呼吸をするだけで腰周りの筋肉のストレッチができるよ!やったね!

普段は膨らませたままをできるだけ維持
難しいかもしれんけど下っ腹を押し出すように力を入れるとやりやすいよ
0618病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:25:26.49ID:TvUHJgLg0
やったね!は腰周りの筋肉の緩みを体感できる人だけ
0619病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:44:02.25ID:NDKLgHxa0
重度の慢性腰痛の人は治療法を試して取り組めてますか?
精神的に苦しすぎてなんとかしないと本当に生死にかかわってくるとわかってるのにもうただ横になってるだけの日々になってる
どうにかしないとという気持ちの焦りと実践が釣り合わなくて段々と自暴自棄になりつつあるよ
0621病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:06:24.67ID:OW08OZU60
300円くらいで買った網状の腰当て(本来は車用?)をイスに置いたら腰痛が良くなった
やっぱデスクワークするなら腰当て必要やな
0622病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:46:49.89ID:m6Z/Dp3K0
最近やって腰痛に効果あったストレッチ
2週間くらいで劇的に調子がよくなった
実際やっててすごい効いてる感があったやつ紹介

ここがコリの部分
お尻の座骨から太ももに向かうハムストリングの根本らへん
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/fcbf295df7ffbba54fdb166df406f76ab76d8a51.64.2.9.2.jpeg

ヤンキー座り
https://stat.ameba.jp/user_images/20180707/19/jinakuwan/11/70/j/o0680045814224920559.jpg
ヨガのリザードのポーズ
https://img.youtube.com/vi/-DJcPsafBJk/0.jpg
土下座の状態からお尻をずらして状態は反対に
https://fytte.jp/wps/wp-content/uploads/2020/04/image007-37.jpg
わかりにくいので元URLはhttps://fytte.jp/healthcare/100903/
コツは骨盤を少し前傾させてハムを引っ張る

どれも単にポーズをまねるだけじゃなくて微妙に体制を変えたり
力の入れ具合を変えながら、コリの部分が伸びてる感を感じながらやること
朝夜2回
やりすぎたり力入れすぎたりすると痛くなるかも
ハムを伸ばすストレッチも一緒にやってもいいかも(固すぎる人が多そうだから補足)
ちなみに腰痛で痛む箇所は右の中殿筋あたりでした
0623病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:46:51.83ID:n6RLx42S0
え?ざぶとんじゃなくて?
0624病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:01:21.74ID:i0IToex40
一か所が悪いところを集中してストレッチもいいが
結局は総合的に全部伸ばさないと駄目だな
足の甲、スネの外側、大腿四頭筋、内転筋、ハムストリングス、大腿筋膜張筋
梨状筋、大殿筋中殿筋、腸腰筋、広背筋

ただし自分は股関節回りだったようで
https://www.youtube.com/watch?v=Ldrngd5nmi4&;feature=youtu.be
この系統のストレッチを自分で工夫しながら自分なりの方法で効果あった

ただし完治ってのには至っていない
0625病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:16:56.11ID:i0IToex40
基本は前かがみで痛くなるやつだったんだが
それを克服するにつれ反り腰系の痛みも出てくるという
だから結局は総合的なストレッチなんだよね
0626病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:05:08.59ID:scg7dSvM0
その全体的に準備体操みたいなものですかねぇ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:29:00.82ID:nG6Smk1O0
>>624
伸ばすのに総合的はないな
ギックリ腰にはなるがギックリ腿その他にはなったことないから
筋肉の使い方という意味でなら総合的
0628病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:38:53.16ID:scg7dSvM0
伸ばすとこは伸ばして筋肉なのか脚を又は手を意識してそこに意識してくれってことか
0629糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2020/05/24(日) 09:08:42.63ID:x/LT05Qy0
腰痛も、最後に疑うのは「結核」ですね。
おでこの部分から禿げてきた(額が後退してきた)などの理由から、
おでこに髪がかからなくなった、などの場合は植毛が必要になるし、
娘の胸をいくら眺めていても飽きない、というあたりから(禅)
治療法を探っていくしかない。

資料。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-0c06.html
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:16:27.31ID:sXv/cwoW0
メンヘラか?
0632病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:42:21.20ID:uit3xxS+0
痛み止めと抗不安薬飲んだら6時間起きてられた
自分にとってはかなりの長時間なんだけどそれでも睡眠8時間加えて残り10時間横になってるんだよね
もう横になりたくない
0633病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 08:46:09.72ID:XzdDDxFa0
そうだ
これは夢なんだ
ぼくは今、夢を見ているんだ
目が覚めたとき、
ぼくはまだフサフサ
起きたら朝シャンプーをして、
髪を乾かして、
涼しい午前中に若い娘のおっぱいを眺めて、
午後から座禅をして
ハゲをバカにして遊ぶんだ・・・
0634病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:23:14.07ID:BAorfPEQ0
ぶら下がり健康機が良いと聞きましたがDOですか?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:08:39.67ID:s41h8+5t0
良いとも良くないともいいますよね
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:48:24.38ID:H4Ns/ZpF0
>>627
ぎっくり腰はよくわからんけど慢性腰痛なら足先か肩あたりまで多くの筋肉が原因と感じる
0637病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:49:44.80ID:H4Ns/ZpF0
てかこのスレで真面目にストレッチ取り組んでるやつおらんのかい
一日何時間も半年年単位で取り組むものだと思ってる
0638病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:26:12.66ID:vFZxzDdd0
>>636
土踏まずから脳天まで
全部繋がってるような気がするぜ?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:26:40.73ID:sME5GRhj0
えっと今度やってみるよ、しかしそういう君は?やっているの
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:55:30.76ID:MNMDYa1g0
ぎっくり腰はいきなり来るからぎっくり腰なんだよ
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:16:05.83ID:BX2yu6IfO
湿布貰いに行ったらめっちゃ病院混んでた。コロナ前よりヤバイよ。
9時診療開始で8時半に行って、11時前ぐらい。
コロナ流行ってる時に貰いに行くんだったわ
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:19:38.83ID:4j+OUuTk0
腰痛持ちがコロナに感染して何がヤバいんだ
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:22:03.09ID:sME5GRhj0
俺は総合病院で20分で済んだけど。対策はしてたようです。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:13:11.33ID:FVQx2yc90
>>642
咳とかが腰に響く
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:24:01.01ID:BX2yu6IfO
>>643
20分は羨ましい。俺も総合病院だけど、なんでこんなに時間かかるんだか…
0646病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:25:58.76ID:vvBtTqdu0
初めて病院以外の治療施設に行ってきた
整骨院だったんだが初診で2時間近く診てもらえたよ
仙腸関節がゆるくなってるのが原因だろうと言われてそれが当たってるのか俺にはまったくわからんけども
病院で画像ではおかしなところありませんねとしか言われたことのなかった自分には原因を推測してもらえただけでも前進だったよ
こういうとこは数日置きに通うことになって金がかかり過ぎるのがネックになって行ったことなかったのに
運動療法メインになるから教えてもらったことしてきてもらって次は3週間後ということになった
少しでもよくなるといいなぁ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:36:06.50ID:vFZxzDdd0
>>646
3週間後なんて良心的なところじゃん
俺んとこは明日こい毎日こいって押しがウザい
腕もサッパリだし
0648病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:45:08.92ID:L1O+X/6v0
俺も整形外科じゃ解決しなかったから最近整骨院行ってみた

骨盤がずれてる上に筋肉がめちゃ固いから関節調整とストレッチで初回は終了
テレビで見るようなグリゴキュッ!て感じで調整してもらったら骨盤の高さがちょっと戻った

ヘルニア持ちは悪化する可能性もあるから注意
整体 接骨は当たり外れが大きいね
0649病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:14:08.26ID:MtWfGZja0
>>639
もちろんやってるさぼるとテキメンに痛みとなって現れるからね
けどそれでも痛みが強い時もあり心折れそうになるけど死ぬわけ行かないからね
今のところ筋トレと休養不足が腰の痛みになる気がしてる
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 08:04:11.70ID:u+EE5qIA0
>>649
まあ飽きるのとダラダラしてしまうお互い頑張りましょう。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:49:26.93ID:Z8TTCGrf0
>>647
頻繁にこさせようとするのが普通だよね

誠実そうな人でこちらのためを思ってその頻度にしてくれてる気もするけどやるように言われた運動は割とよくあるものだし
これやればよくなると信じてひたすら
やり続けててよいのか1日置いたら不安も出てきた…
WB体操とハイハイとあともう一つをやるように言われたわ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:35:53.73ID:293zmlJ00
>>651
そこは信じてあげなきゃ
年齢性別や病状をよく調べて
最適な運動を選んでくれたんだから
毎日愚直にやってみなよ

ネットに転がってるようなオススメ運動なんて
年齢や性別どころか病状すら見てもいないんだから
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:07:13.28ID:Z8TTCGrf0
>>652
うん、そうだよね
信じて続けてみるしかいないよね
腰痛も原因で精神的にもう薬飲んでも苦しくて駄目かもしれない状態になっていてひとつひとつ長期的に取り組もうとする余裕がないので不安で…
ひとつずつやっていかないと
0654病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:49:52.98ID:u+EE5qIA0
一応聞いてみますがその体操はするの?どんな体操なのか?
0655病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:50:16.24ID:Z8TTCGrf0
>>654
するよ
WB体操はスクワットみたいなのでハイハイはそのまま
検索すると出てくるから図で見たほうがわかりやすいと思う
あと壁の前で足を前後にして手をついて腰を前に押し出すような動き
あととにかく歩くように言われた
今挙げたのは珍しくないけど構造医学というやや珍しい流派を中心にやってる先生らしい
0656病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:00:02.50ID:u+EE5qIA0
俺もマッケンジーとかはやったそれからあぐらのなんとか
俺は身体硬いです
0657病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:34:44.67ID:TrU2CynR0
腰の痛みが腰椎と仙骨のどちらなのか位置を自分で確認する方法ってある?
骨格図みたいなのはよく見るけど自分で触って痛むのが第5腰椎なのか仙骨なのかよくわからなくて
0658病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:42:58.65ID:MtWfGZja0
>>653
そこの整骨院だかはどういう理由で選んだんだ?
言われることが不安になるようなら最初から行くなよってことだ
今ネットでいくらでもあるだろうからその中なら誰かを選んで行くのが普通だろ
そして行ったらとことんやる

俺はその方法でとことんやってその先生の良い所は良いとして
足らないところは自分で考えて付け足していって今がある
こんなとこでグダグダ書き込んでんならとことんやれ


>>657
場所がわかったら治す方法があるのかよ
どっちでも大して変わらんわ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:21:47.73ID:tIu1sTMI0
原因の場所が確定できれば
治る可能性は飛躍的に高まると思うよ

一般的に病理診断はそのために存在する
つうか何事もそうだろ

言わせんな恥ずかしい
0660病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:42:03.61ID:6m9AJF4T0
押すと痛いというか圧迫されると痛い
腰のような背中のような
仰向けで寝ると着地の瞬間ヴッ!ていたむ
なんだろ
0661病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:13:40.81ID:PjRk9XhD0
痛くないけど重苦しいけど脚ひきづるのは何故か?もうずっとこんな調子ですけど
0662病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:46:45.71ID:qeTmtRge0
>>658
自力で治していくしかないので自分の腰痛を理解するためにも合いそうな治療法がどれかの判断をするためにも知りたいんです

尻の割れ目のあたりから上の平べったく出っ張ってる部分は仙骨で、そこから上の段差になってくぼんでるとこより上は腰椎でいいのかな
でもちょうどその境目あたりが痛む場所でいまいちわからない…
0663病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:25:40.77ID:tIu1sTMI0
痛い場所は結果であって
原因は別の場所にあって痛くはない
という可能性も・・・

筋肉や神経はいろいろ繋がってるからな
0664病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:03:26.18ID:PjRk9XhD0
重苦しいとか痺れはどう思いますか?痛みは無いと思います。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:29:04.54ID:vrjwWFnW0
コロナで引きこもって体重100kg超えたら途端に腰痛になった
やっぱデブだと腰に負担かかるんだなぁ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:29:21.86ID:AisA9pes0
ヘルニアは普通は原因と痛みの場所が別。
痛みは主に尻から下肢に出る。
これを座骨神経痛って言う。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:50:50.27ID:PjRk9XhD0
>>666
そしたら痺れとは?別なのか痛みとちがう場所なの?
0668病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:42:34.69ID:tIu1sTMI0
一般的なことは何も言えない
故障は何事もケースバイケースなんだよ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:52:54.09ID:g6nP+PId0
少なくとも>>661は腰「痛」じゃない
怪我もしてないのに足を引きずるなら病院ですぐ検査しないと悪性腫瘍だったらどうする
0670病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:00:50.31ID:0a09hb5O0
市販のシップで処方薬と同じ位の効き目のものってある?
病院行くと時間ばかり掛かっちゃって
0671病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:06:15.89ID:PjRk9XhD0
>>669
前にクビ故障しそれも影響かとしかしレントゲン撮影したら骨は異常なしと
それ以来整形外科は行ってない。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:55:51.27ID:PjRk9XhD0
しかし俺慣れた。そしたら整形で1か月に1度くらいレントゲン取りに行っても良いのか
しかしその前にストレッチ柔軟体操とかしますよん。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:59:51.14ID:g6nP+PId0
足の引きずりに慣れるわけない
側から見たら障害者
0675病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:29:03.15ID:PjRk9XhD0
整形に行きます時間あればですけど。とりあえずレントゲンですね
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:40:02.73ID:PwbDqVe60
>>670
ないよ
今のところ湿布最強はボルタレンかロキソニン系になるけど処方薬とは量ちがうから
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:20:23.48ID:tIu1sTMI0
そして全身に転移した癌が
見つかるわけですね
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 02:41:48.26ID:uOVZhpGx0
>>662
だから場所わかったら治療法あるの?って話よ
治療法あるんだったら両方とも試しちゃえばいいだろ
0679病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:26:15.39ID:AK6vYnBe0
ハイハイする体操は膝がすごく痛くなったのでサポーター買ったのに手首も痛くなった
折角だから続けたいけど他の部位まで痛めだしたらマズイのでやめるべきなんだろうな…
180cmの巨体でやるべき運動ではなかったのか
0680病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:30:21.03ID:AFRN6y1G0
巨体だからわざわざ
負担の少ない四足歩行運動を選んでくれたのに
馬鹿だから何もわかっちゃいないんだな
0681病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:44:48.81ID:OUa9Bz2E0
ハンドニーだっけ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:44:43.92ID:JS/kdoUD0
電気とマッサージで週2〜3で整形外科に半年行ってるけどいつまで続くんだ?
元々腰痛持ちで騙し騙しやってたけど無理しすぎて急激に酷くなったから病院に行った
最近は騙しながらやってた時と同じぐらいになったけど、この機会に腰痛を治したい気持ちと完治するのか疑問に思う気持ちが半々になってきたわ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:42:50.90ID:OUa9Bz2E0
先生に相談してもう一度レントゲン撮影しましょうと言え!!又はブロック注射。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:49:51.72ID:nGdClFwA0
電気やマッサージや薬は痛みを一旦抑えるだけで
根本的には姿勢とか意識とか変えないと治んないでしょ
例えば理学療法士のアドバイスはもらえないのか
0685病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:57:26.45ID:pIFZG8Jk0
教えてもらったストレッチやったり姿勢を気を付けたりしてるが仕事で重量物運んだり中腰になる事も多いもんでね
0686病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:35:41.10ID:0w+LHJ280
整体、整骨院行ったけど
結局やること毎回同じで楽トレとかいう自動腹筋マシーンで金搾取モード入ったから行くのやめたわ
0687病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:25:48.45ID:ahVd8Q4s0
理学療法士ってなんて呼んだらいいの?「先生」でいいのかな
0688病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:27:39.88ID:05VsQpJt0
>>682
何も言わなきゃ死ぬまで続く
0689病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:08:16.18ID:yKBLbS1n0
鍼って効くの?
あんまり信用ならんのやけど。
効くとしても根本治療ではなさそうだし。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:34:09.01ID:Ty6fQoq/0
俺は全くでもって効かんかった
が、やったことがないならやってみては?それで効いたら万々歳じゃん
0691病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:53:36.05ID:dQhw4Wik0
気分の問題ってのもあるからな
スッキリして調子良くなったように感じるならアリ
それは風呂だろうがストレッチだろうが
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:22:54.08ID:bmTv0gBO0
背骨周りの筋肉がある程度ないと、
整体に行っても効果ないよ。
骨の位置動かしても、筋肉が支えられないから、
すぐダメな方に骨が戻ってしまう。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:59:19.87ID:bHVR8RWX0
ストレッチしてもいいが飽きないですか?なんかすぐ飽きるけど
又来ても良いですか?
0696病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:12:42.87ID:htQIlwsq0
ユーチューブの腰痛改善動画のほとんどが太ももとお尻の筋肉を伸ばせってのばっかでアホかと思う
0697病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:29:22.80ID:VwAotN5O0
>>696
>太ももとお尻の筋肉を伸ばせってのばっかで
ダメなんですか?ダメなら代替案はありますか?
0698病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 14:47:51.72ID:jHc8f4Wd0
>>697
大殿筋とハムストリングと腸腰筋のストレッチは効果ありますよ。
ここが硬くなると腰痛を発症しやすくなりますし。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:39:17.31ID:lFUvb4tf0
大臀筋の奥にある小臀筋や梨状筋もな!
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:06:06.26ID:NFV3SQPl0
>>700
全面ではないが背骨周りも痛くなったが原因は腰痛に起因するものだと思う

>>695
一日なん時間もやってると飽きるどころか気が狂いそうになる
そんでもやるっきゃないしこんなとこで聞いてるようじゃ覚悟足りんよ
0702病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:46:06.24ID:h5SaJWlR0
ADHD傾向が強くて日課に取り組むことが難しいので毎日ストレッチや運動するのがキツイ
治すまで頑張るならまだしももし治っても予防のために死ぬまでやると思うと気が触れそうになるな
やるしかないが厳しい
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:46:47.40ID:fIo7JEpE0
そして全身に転移した癌が見つかるのですね
分かります
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:02:12.14ID:WQVwZ3Ey0
見つかる訳ない!覚悟決めます!
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:40:36.42ID:fIo7JEpE0
腰痛だとばから思って整体に通いまくってたら
実は腎臓結石だったー!
なんてよくある話ですよ?

あとは全身の骨に転移した
ステージ4の肺癌とかね
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:52:36.48ID:WQVwZ3Ey0
えっ?採血とかCTでそれ、分かりますかね
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:14:35.72ID:NFV3SQPl0
>>702
他に治す方法あるならそれやればいいさ
けど俺は筋肉の使い方に問題があるとしか考えられなかったから信念持ってやり続けた
治ったわけではないけど快方に向かったから腰痛のほとんどはコレだなと思うわけ
ここで愚痴書いてるうちは治る見込み無いね
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:20:24.60ID:QcrqHati0
>>707
他の人と混同してたらごめんだけど、自分のやり方、取り組み方が正しくてそれ以外につべこべ言う奴は治らないだろって言い方はどうなの
みな苦しんでるだろうし迷いや弱音を吐かないとやってけないってのもあるでしょうに…
0709病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:21:26.63ID:fIo7JEpE0
腰痛にウォーキングやジョギングが推奨なら
縄跳びってどうかな?

雨の日とか真夏日でも軒下でできるし
ボクサーもやる有酸素運動だよね
0710病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:25:59.83ID:fIo7JEpE0
>>708
自分の体と会話しながらいろいろ試せ
って言ってるだけだと思うけど

それがストレッチであれ針や電気や運動であれ、
基本的には間違ってはいないと思うよ

汎用性のある確実に全快する魔法の解を
見も知らぬ他人に求め続けるだけってのは
対策姿勢としておかしいだろ?
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:29:15.30ID:WQVwZ3Ey0
アァそうですわ。まあただ聞いただけです。しかし給付金いらねので、、、、!
明日入るのかなぁ。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:36:22.55ID:3UNQCEQx0
アリナミンCMの堤さんの椅子ストレッチ地味に効いた
痛めない程度にどうぞ

https://takeda-kenko.jp/cminfo/alinamin_ex/

腰にいいこと編のやつ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:07:31.96ID:TCPvvxpA0
>>705
普通、整体じゃなく整形外科いってmriとらね?
てか、ネットで特につべなんかで腰痛やヘルニアで検索すると
整体?整骨?ばかりヒットするんだよな
得られる情報多すぎて迷子なるくらいにさ。
もしかして病院よりいいのかなとか思っていろいろ動画みてると、
「痛みが酷いようなら病院いってください」とかいわれてるのあるし、
やっぱり第一選択は病院なんだろうな
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:34:40.47ID:1EgnGGoR0
狭窄なんちゃらかヘルニア以外って診断してもらうために病院行くんだよ
それ以外ならストレッチとか運動で治していくしかない
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:39:38.98ID:F8+XveBc0
ストレッチで確かに良くはなったんだけど良くなるのは筋肉の表面というか外側で。酷い慢性腰痛だと奥というか内部、体の中心周囲が痛いんだよ。マッサージガン買おうかな。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:20:08.53ID:fIo7JEpE0
当たり前だろ
病院で血液検査やレントゲンやCTやMRIで
腫瘍や内臓疾患や骨異常の可能性が消えてから
はじめて行くのが整体や整骨や鍼灸カイロだ
それでも駄目なら最後は呪術師やサイキック系

この順番間違えて死ぬ人は結構多いんだぞ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:41:15.19ID:poR+8Bay0
>>712
>>624で出てるやつ徹底的にやるといいよ
股関節傷めないよう注意だけど、経験上ぬるいストレッチは効果もそれなり
遺体の我慢して無理やり伸ばすのを継続しないと駄目だ
「無理にやるとかえって腰痛める」とか言ってられる人って大したこと無いんだよ多分

>>715
それは俺もそうだよ、だから完治とは言えない
けどそれでもやり続ければいつかはと思ってやってる
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:40:26.18ID:djbWt1CW0
縄跳び10分x3セットやったがすげー疲れた
下半身の運動量はジョギングと同等かもだが
体幹をひねらないから腰には優しそう
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:23:11.87ID:KXczt0mI0
>>624
これで効果があるなら座禅でも良さそうだがどうなん?
0721病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:24:08.56ID:mOw8tUj/O
椅子に真っ直ぐ背筋を伸ばした状態で座って、少し首を下に向けると右側真ん中に激痛がはしる!腰痛ですか?
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:33:20.52ID:nTdGPS4/0
>>721
レントゲンやCTやMRI撮らないと何とも言えない
0724病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:19:43.88ID:WqV2fpuH0
>>719
座禅?知らんわ
てか何で座禅に話を持っていきたいんだ?

>>721
人に聞いてるようじゃ腰痛とは言えない
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:18:59.96ID:8mRM15VD0
脚の組み方が座禅に似ているからだろ。
君は座禅も知らんのか。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:37:37.88ID:EZv2FErv0
いま世界でコロナの薬頑張ってんだろうけど腰痛の特効薬も頑張ってくれないかねぇ…
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:02:44.55ID:VF+nIWtj0
>>726
タンパク質
ビタミンC
ビタミンE

それぞれどのくらいの量を摂取していますか?
足りていないのでしたら、大目に摂取してみては?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:20:54.12ID:+/oCOI040
二週間前からヘルニアっぽい痛みが足から腰にかけてあったけど湿布貼ったら普通に良くなったわ
このまま治ってくれないかな
0729病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:20:54.12ID:+/oCOI040
二週間前からヘルニアっぽい痛みが足から腰にかけてあったけど湿布貼ったら普通に良くなったわ
このまま治ってくれないかな
0730病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:47:06.05ID:LEwMXMTr0
アビガン今月から使えるのだろうかしかし腰痛に効く薬は何か!?ロキソニンテープですかね
0731病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:11:08.61ID:RMzYL7T70
今年に入ってから寝起きの腰痛に悩まされたけど、寝る前に漢方の疎経活血湯飲んだら
かなり痛みが和らいだ。でも痛みの根っこは残っている感じ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:21:15.72ID:zBM6uTd50
腰痛歴10年、椅子にも座れないくらい悪化したので
姉の勧めで顆粒ゼラチンを飲み始めたら
1ヶ月くらいしたら悪化したこと自体を忘れてるくらい改善した
まあ絶対にゼラチンの効果かどうかは分からないし、腰痛のタイプによって
効く効かないあると思うけど、困ってる人にはおすすめするよ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:24:03.44ID:gi11AufC0
顆粒ゼラチン 腰痛でググると妙な社長ブログが一つヒット
ビタミンCと摂取すると効果的

医学的根拠はなさそうだが試してみるか
0734病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:12:55.42ID:Z8om+9SZ0
>>725
オリジナルがあるのに何でわざわざ座禅をやりたいのか理解出来ん
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:14:08.32ID:Z8om+9SZ0
痛みが出るってことは気付かぬうちに相当無理なことしてきたわけだから
徹底的にやらなきゃ治らんよ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:01:03.49ID:lyAI3Jeb0
もう口コミを装った宣伝にしか見えない
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:30:09.86ID:3CRyFDPs0
飲み物や食い物で腰痛が治るわけねーべ
いくらなんでも消化器なめんなよ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:53:17.90ID:/yo8tdH60
そしたら最後の手段断食とかは、、、
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:47:15.15ID:6sfgLBwG0
リリカってどうよ?
0741病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:52:44.94ID:/yo8tdH60
日本だけど東洋医学はよくしらねぇのは何故か?まあ西洋でよく知らねえけど。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:55:38.14ID:Xb5t63Wi0
給付金でコイルマットレス買ったけど良いな。敷き布団で寝てたけど寝起きの腰痛軽くなった。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:25:05.51ID:RbdcAphR0
>>740
眠くなる。
そして、痛みがだるさに変わるだけ。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:39:05.48ID:gdvc///30
>>740
75mgでめまい・眠気の副作用が出たがすぐ慣れた
自分の場合痛みは変わらず
ブロック注射も効かないし仕事で腰使うし精神的に参るわ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:05:18.84ID:BBcYWzxj0
>>744
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえずまだ三日目なので様子を見ます
自分も10年以上色々試して来ましたよ
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:02:15.26ID:Q3avVy4m0
トラムセットって階段上り下りできるくらいの痛みなら
飲まない方いい?
トラムセットだけ飲んでもあまり効果感じない気がする
それとこれって常時飲む物なのか?
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:04:41.21ID:E18htFKx0
>>746
きちっと飲んだ方が良いと思います
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:07:22.34ID:E18htFKx0
トリガーポイントブロック注射の評判も聞きたい
誰か教えてください
0749病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:03:17.93ID:Q3avVy4m0
薬だと内臓荒れそうだしブロック注射してみたいけど
初診ではロキとトラ貰っただけで
注射はしてくれなかったわ
化膿感染の可能性もあるし良くないんだと
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:14:36.68ID:SxZWweuM0
痛いからって薬を常飲してる奴はアホだよ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:34:26.34ID:KBmMIkwj0
初診でいきなりトラムセット処方してもらえるん?
あれ最初は副作用すごいしまずはロキソニンだけで様子見が常識だと思ってたけど
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:38:33.31ID:c60gowjc0
俺トアラセット飲んで居るが効き目なしですただの目がさめるだけ。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:39:57.89ID:fC8TAgtU0
痛みは忘れろと訓練されました
0754病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:45:50.25ID:E18htFKx0
>>750
10#年くらい前はそう考えていました

皆は針から整体
カイロ、接骨院
その他全部やりましたよ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:12:07.53ID:c60gowjc0
その訓練は有効だったのか?それともそうではないのか?
しかしその考え古くねぇ!?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:58:57.31ID:atyO5OJV0
今月に営業再開しだしてから毎日プールに通ってる
水泳は力入れずに泳いでるぶんには腰痛の種類にもよるだろうけど腰椎にほとんど負担がかからないようで
泳いでもその日の腰のリソース?をあまり使わないで済む
腰痛改善に効果があるか俺はわからないけど腰痛患ってスポーツとか身体を動かすのが駄目になった人は
あまり腰に負担かけず身体を動かしてリフレッシュできるのでおすすめかも
腰痛が悪化する人もいるだろうので医師とかに聞いてみてしてもらいたいけども
0758病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:14:37.44ID:Q3avVy4m0
トアラセットってもしかして頓服で飲んでもあまり意味ない?
0759病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:17:27.80ID:Q3avVy4m0
トアラセット副作用あるって言われて吐き気止め貰ったけど
一切吐き気ないし逆に精神的に元気になる
痛みにはあまり効果ないな
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:50:34.34ID:c60gowjc0
意味無くはないですしかし1日4回飲んで眠たくなるかもしれない、しかし朝の目覚めは良し
0761病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:23:47.69ID:fC8TAgtU0
>>23だけど
コロナ騒動でひたすら3ヶ月半も巣籠もりしてたら
ほぼ治ったと思う
最初の2週間は痛み止め飲みまくりで
100歩も歩けないし立ってるのも5分が限界
整体には3回行って効果なさげなんでやめた
テレワークでひたすら安静にしてた

しかしほぼ治ったとは言え
まだ大臀筋の奥にガンコな強張りがある
怖くて激しい運動がなかなかできない
0762病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:04:58.99ID:wX1Iiw4t0
>>732だけど
もう少し詳しく書いとく
俺は椎間板ヘルニア+シュモール結節で器質的なタイプ
最近痛みが急に悪化して、常に腰が痛くて椅子にも座るのも辛い、
酷い時は足先までビリビリ感電してるようなしびれがある、(今まではしびれまでは出なかった)と、
知識としては知っていたがかなり腰痛のヤバイ段階ではないかと思う状態になって
俺はゼラチンは知識としては知っていたけど手を出さないでいた、けど
数ヶ月してこんな一日中寝てるだけなら生きてる時間が勿体無いだけだと思ってゼラチンを買って
あと手羽元をよく食べるというのも始めた(これは途中からあんまりしなくなった)
ゼラチンはご飯を炊く時の水に大さじ2、コーヒー作るお湯に大さじ2くらい入れた
最初の2週間くらいは効果がなくてガッカリしたが
500g×3袋も(送料無料にするために)買ってしまったのでもったいないから惰性で続けてたら
前述の通り3〜6週間目ぐらいの間にゆっくり、悪化したこと自体を忘れてるくらいいつの間にか改善していた
と言っても以前のノーマル腰痛持ちレベルに戻ったぐらいで、腰痛が完治したとかじゃないし
そもそも何もしなくても自然治癒するタイプのギックリ腰的な一時的な悪化だった可能性もあるから
(特に覚えてるようなきっかけはないが)、ゼラチンで治ったと言えるかどうか分からないと言ったのはこの点。
ある時期からご飯を炊く時にゼラチンを入れるのを忘れていたのだが
痛い時は必死だから忘れずに入れるので、
今思えば炊飯時に入れ忘れ始め頃がちょうど改善し始めた時期なのかも
まだ1袋目の2/3しか減ってない
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:14:14.66ID:fC8TAgtU0
発症した
薬飲んだ
治った

この観察だけで薬が効いたとは判断できない
腰痛は何もしなくても9割は治るものだから
飲んだグループと飲まなかったグループを
統計学的に比較して初めて判断ができる
0764病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:24:43.73ID:c60gowjc0
え!?だって俺はもう腰痛の失われた9年あるけど。よくならねえぞ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:28:57.93ID:bkYLGQze0
治ったとしたらゼラチンではなくタンパク質不足だろう
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:38:08.56ID:c60gowjc0
腰痛は何もしなくても9割り治るのかは本当か!?そのデータ有りますかそれとも無いですか
0767病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:56:21.88ID:Z+1X2Tsn0
痛みが減ったり動ける時間が増えたりはしても働けるようになるくらい治るイメージが持てないんだよね
慢性腰痛で長期的に取り組んでいくものとかだと治った自分の姿を思い浮かべながら闘病することが大事とよく目にするけど
長年ずっと痛みに苦しめられてきたせいでこれが治る想像がうまくできないでいる
無理に思い込むようにでもイメージしていったほうがいいのかな
0768病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:42:08.68ID:eWteOpjs0
在宅仕事で合わない椅子机を使い腰痛なってから1.5ヶ月経ってしまった
昨日やっと整骨院行ったけどなんの効果もない
整形外科行くべき?行っても数時間待たされて湿布もらって終わりだろうか
0769病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:44.49ID:I+dWGSn+0
そうです!電気シップ貰って終わり。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:43:12.05ID:uDBvFIzp0
さっさと病院行けや
全身に転移した癌が見つかるよ?
0771病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:45:07.27ID:I+dWGSn+0
骨には異常無しシップ貰って終わりしかし俺はシップいらねーよと言った。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:27:30.60ID:n9iU5xy20
AKAじゃなくてAKSやった事ある人いますか?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:29:19.79ID:eWteOpjs0
整骨院ダメすぎて痛みがひどくなってきたから整形外科行った
レントゲン撮ったけどその後は整骨院でやられたのと似たような施術されてしまった
電気流したりとか
最近は医者でもそんなんやるんか
痛みはマシになったのと、湿布のほかに薬出されたから当分はそれで凌ぐ
こんなことなら最初から整形外科行っといた方が料金的には良かったな

整骨院(ドブ金)3000円
整形外科+薬代4000円だった
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:05:59.92ID:7EtY1n4w0
整体や整骨院は体がズレててヘルニアなど重度の腰痛がない人向けだと思う
且つ金持ちじゃないと
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 03:30:33.50ID:iatqTP270
軽度の痛みがある時に整体通ってたら起き上がれないぐらい酷くなって結局病院行って即入院したな
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:44:19.67ID:kaqBnhbT0
骨盤の痛みや重くだるいではなくズキズキと神経痛なんだけど整体、整骨だと得意領域じゃないのかな
そういうのしか頼れる場所ないから整骨で言われたことを信じてやってるけどもやはり骨盤の歪みが原因とされてて運動療法も骨盤メイン
0777病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 08:09:57.23ID:gunGK+R50
まあ俺もそう思いますけど。しかしそこにはレントゲンは無いですよねえ。
触っただけでも分かるのかな!?
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 08:44:11.22ID:qDxToI6Z0
痛み治まったとしてもまた仕事で
重い物積むと痛みだす
そこまでハードに連続的に重い物を積む男向けのエリアではないけど
もう仕事辞めるしかないな
物流だけど
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:11:22.74ID:6+I5AzVp0
朝30秒正座で腰痛治るって見た
本当だろうか
やってみるか
詳しいやり方は各自ググってくれ
0780病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:56:26.70ID:CnyCPnrYO
座椅子壊れたから普通に床座ってたんだけど、直ぐ腰が痛くなる。
普段あんまり使わないゲーミングチェア使ってる。背もたれ無いだけでヤバイわ。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:35:47.10ID:d3eHuya+0
電気治療って調子が悪い時にやるとだいたい余計に痛くなる
調子が良い時にやっても特に変わりない
これってやる意味あんのかね?
マッサージだけにしてもらいたいわ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:29:55.10ID:YRw3eNyn0
手技だけで頼みますって言えばいいよ
そういう人は多いし

肘で深い所をぐいぐい押して欲しい
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:15:42.57ID:gunGK+R50
柔軟体操とかやればいいんじゃね?その他血圧とか血行とか体重は意識してますか
0784病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:12:34.91ID:yt8RzcfH0
糖尿と高血圧の予備軍なんで血圧は毎日測ってますよ
腰の調子が良い時はウォーキングと風呂上がりにストレッチしてます
0785病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 07:44:53.69ID:Yp0fZ9x50
痛みが良くなってきたのでストレッチ始めた
自分も体が超固いので、柔軟体操も取り入れてみよう
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:07:20.22ID:aZjHla190
その身体が硬いということは足の運びと呼吸は大切になってきますよねえ
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:22.82ID:G4X9K7EK0
慢性腰痛の悪循環を因果のループ図で表すと
一体どんな感じなのかな?

きっとグルグルに複雑なループだらけで
悪循環を断ち切るポイントが複数あって
適切なタイミングと適切なパワーで
各ポイントを丁寧にクリアしていくと
見事に好循環にシフトして完治するんだろうね

そういう「神のレシピ」ってまだ無いんだろうけど
いつの日かAIさんが発見してくれるのかな
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:50:59.63ID:g9x1DPGl0
ストレッチといえば、太腿の前を伸ばすのもいいな
太腿の前が伸びない人は老人みたいな姿勢になりがち
真っ直ぐ立っても、骨盤から太腿が伸びにくくて前に出がちだから
膝が曲がって背中も丸まりがちになって腰に負担がかかる
それで膝を伸ばすと、今度はその分骨盤が後ろに行って反り腰っぽくなって
やっぱり腰に負担がかかるし
0789病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:56:24.12ID:aZjHla190
俺は足がうまく上がらずくの字になるのですが、、、どうしたら良いのか、、、?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 03:07:45.00ID:ZFPuRJCL0
>>788
てかみんなその対策も試みないで腰が痛いとか言ってるのか?
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 03:21:21.32ID:LYpG6if80
みんながやるほど鉄板ストレッチ?
反り腰の人はやらないんだろ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:48:02.18ID:qFOSW5zk0
基礎知識として皆が押さえておくべき知識があるならテンプレを作るべき
それをしないといつまで経っても井戸端会議で駄弁ったり泣き言書き込むだけで
同病相哀れみ、自己憐憫に浸るだけの生産性のないスレになる
いろんなスレを見てきたけど良いスレには良いテンプレがあって
初心者なら何も質問することなく最新の知識を吸収できてやるべきことが決まる
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:50:59.28ID:7KDg/46t0
>>792
正論すぎる

・まずは整形外科に早めに行くこと
これテンプレ入れといてほしい
さっさと行けばよかったと思ったので
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:32:39.73ID:X1gw6FSL0
>>792
君に頼むよ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:41:53.21ID:toEujkN50
>>795
筋肉ならロキソニン
神経ならリリカかトラマール
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:48:44.14ID:4I2O737i0
>>788
youtubeで整体?の人がストレッチするないうてた
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:43:02.05ID:jncoope00
そしたら接骨院は!?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:47:22.51ID:txda1ywY0
痛み出したヘルニアが1か月しても痛み引かないわ
今回ばかりは
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:20:38.52ID:JRLVGS6H0
私が通ってるとこもストレッチは筋肉が緩むので
腰痛の人はきついストレッチは痛みが強くなるからやめた方がいいと言われたな
ゆるいストレッチは続けてるけど
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:37:38.75ID:MLLez+Fl0
とりあえずウォーキングだけやっとけばええんやで
当たり前の事が痛みなく出来るようになることが重要
0803病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:47:15.36ID:AD9BCNgz0
足や肩とかの筋肉が緩むと腰痛が強くなる理由が分からんね

ストレッチで腰痛が強くなるとすると、それはやり方の問題じゃね?
足の後ろの筋肉のストレッチで前屈をするとき
股関節じゃなく腰から曲げるような前屈するとか
太腿の前面のストレッチするとき、反り腰になりながらやってるとか
そりゃ腰に負荷かけてるから腰痛強くなるだろうね
「筋肉が緩むから」じゃなく
0804病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:18:25.08ID:/HWkdFE00
テニスボール2個ガムテープでつなげて
椅子の背もたれや布団の上に置いて痛いところををゴロゴロしてる
結構いい感じだ
0805病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:30:24.08ID:oPxDMw4b0
>>804
ギックリやってる場合はやり過ぎるとそこから過去の傷口パックリ開くから程々に
0806病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:37:26.85ID:/HWkdFE00
>>805
そうなんだ
ぎっくりではないけど、情報ありがとう!
0807病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:40:02.31ID:OZMkcOgw0
>>804
2個のテニスボールだけで頑固な腰痛を治す方法 その原因は「座りすぎ」にある (4/4) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/amp/34068?page=4

酒井慎太郎という人のテニスボールを使った腰、膝、ストレートネック改善法が以前から何度もテレビで取り上げられている。
繋げた二個のテニスボールを腰に当てるのは仙骨のストレッチにもなるらしい。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:54:15.97ID:gziadU900
テニスボールは適度にね
やり過ぎると逆に痛くなるから
でも結局腰痛完治の極意は「伸ばす」のではなく「緩める」と悟ったよ
0809病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:24:51.31ID:jncoope00
えっとその緩めるとは例えばどういうふうにするの?
0810病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:51:34.97ID:gziadU900
腰を緩めるように意識する
無意識で固まってるから意識して緩めるのは練習しないとできない
ストレッチのように動作で伸ばすのとは全く方向性が違う
意識する時に動くとむしろ邪魔だから楽な姿勢で静止しながらやる
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:26:15.94ID:X1gw6FSL0
難し過ぎんだろ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:28:32.79ID:jncoope00
古武道少林寺の足の運びに似ているのかなあ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:29:20.52ID:jncoope00
チカラを入れ過ぎないということか
0814病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:36:41.03ID:gziadU900
無意識の緊張を意識して緩めるのは確かに難しいから練習しかない
でも古武道とかヨガとか秘密めいたものでもないよ
ウインクできない人が練習したらできるようになるのと似てる
0815病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:41:41.90ID:gziadU900
耳を動かせない人が練習すると動かせるようになるとかね
つまり無意識だと変化させられない部位でも意識して練習すると変化させられるようになるということ
0816病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:42:52.51ID:jncoope00
どうもありがとう!!練習します
0817病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:10:19.87ID:aSrKDVaz0
>>810
難しすぎる
0818病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:22:08.28ID:gziadU900
だろうね
耳を動かせない人が一回で動かせるようにはならないから
0819病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:43:21.29ID:X1gw6FSL0
いや緩めるって無理だろ
テキトーな駄法螺吹いてんじゃねーぞ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:51:29.60ID:jncoope00
もし肩脱臼したら入れられますか?それとも入れられない?
0821病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:39:26.17ID:gziadU900
そんな謎の体術と違うから知らない
コツは無意識の力みを意識できるようにする
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:29:09.06ID:NFUTUmLJ0
>>797
そういうのは貼ろうぜ

>>807
その人の本買ったけど「テニスボール」の部分だけは結局止めた
上体そらしとかひねりとかの体操は取り入れたけどね
0823病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:38:51.01ID:nwXyPTtq0
確かに緩めるのが不得意だと感じてる
噛み締め症候群だしヨガ通ってた頃先生に脱力してるつもりがが出来ていないと言われたし
今行ってる整形外科の理学療法士からも全身ガチガチだと指摘されてる
その割には腹筋は弱すぎるんだよなあ
楽な姿勢というよりは正しい姿勢を身につけるところから始めないといけないようだ
正しい姿勢が保てれば余計な力みも改善できそう
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:43:01.70ID:E1xnOBUo0
慢性腰痛は睡眠時の歯ぎしりと同じ
無意識で腰が力んでる
0826病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:21:44.52ID:c4eqJ79k0
>>803
あー私の場合は、が抜けてたので申し訳ないですが
骨が歪んでるので支える筋肉を均等につける的な指示を受けてます
原因によってはストレッチは有効かもしれないですね
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:40:43.41ID:ymunhsr+0
筋肉のバランスが悪いってのは?
弱い所を筋トレしてやればいいなら、
やる方としては割と簡単なんだけどな
0828病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:48:32.90ID:iLjzn2j50
ちょいと相談なんだが40歳になる170センチ56キロぐらいの体なんだが
昨日の朝なんか腰に違和感を感じたが特に痛みは無かった。
今日の朝は明らかに腰が張っていて接骨院にいってレントゲン取ったが
特に異常はなしで電気を当ててもらった。
昼ぐらいからさらに張りだして今は真っすぐ伸ばせなくて歩きづらい
しかし痛みは無く、ただ腰が張ってるだけジャンプしても痛みなんてまるでない
先週の生活を思い出しても腰に負荷がかかるような行動はない
これ腰痛なんでしょうか?内科言ったほうがいいのかな
スレ違いならすいません
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:01:43.26ID:ymunhsr+0
>>828
きっと癌だと思うよ
張ってるのに痛みが無いとか
明らかにおかしい
0830病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:08:20.72ID:iLjzn2j50
>>829
マジで?!
もうちょっと言うと両方の腎臓の後ろぐらいが張ってて
突っ張り感を感じるんですよね
やっぱ内科いったほうがいいんだろうか・・・・・
0831病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:19:48.60ID:ku2kKjhy0
ただの疲れ様子見しましょうでシップ貰うしかない。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:25:37.33ID:reDmzsXt0
>>830
癌と診断するには検査が少すぎるので一旦保留にして、腎臓辺りとなると膵臓、胆嚢、胃など考えられるから内科を受診で問題ないと思います。
ただ、明らかに腰や足に痛みや痺れがあるなら整形外科を受診。

因みに接骨院は医師では無いので医学的根拠に基づいた診断は出来ないですよ。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:31:13.56ID:iLjzn2j50
>>832
ありがとうございます。
明日、総合病院に相談しにいこうと思います。
そういや2週間前に健康診断うけて結果がまだ戻ってなかったな
0834病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:39:47.57ID:5utuNr8u0
座るのきつーい、腰がすぐ固まってるかのようにがちがちになる
ぎっくりから慢性化して一年精神的にも辛い
一年ぶりに整形外科に行くだけいって骨骨撮って助言でももらえば気持ちは楽になるかなぁ
0835病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:52:43.64ID:pChpMt6M0
>>834
慢性腰痛1年続いてるのならMRI撮ってみては?
自分みたいに慢性腰痛が10年続くと
市にたくなってきます
0836病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:24:01.22ID:lyyLtja/0
俺は慢性腰痛23年で半年前から整形外科に行ってるけど今後継続するか考え中
完治するなら毎日でも行くんだけどな…
0837病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:39:48.09ID:RXp46+Ii0
>>836
もうそれほっといていいやろ
治すより気にすんなってのが治療法だと思うぞ
0838病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:57:45.44ID:ADTTeugu0
>>802
痛くて歩くの辛いんだっつーの。
スタスタ歩けるなら困らないよ
0839病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:05:20.53ID:7GjAARTs0
ギックリ腰ならそうだが慢性腰痛でスタスタ歩けないなら異常
0840病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 02:05:16.17ID:bY7ZH2st0
痛いけどスタスタ歩けるワイはどういう扱いがいいの?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 02:57:33.50ID:h+YcC7IK0
ワイは重い荷物さえなければ歩くのは全く平気
座ってるだけなのもなぜか平気
でも前後左右どっちに曲げても痛い
走るのは振動のせいか1kmもたない
硬膜外ブロックはほぼ効かず昨日からトアラセット飲み始めた
0842病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:04:11.85ID:a6d6V9380
座っても立ってても長時間は無理
横にならないとマジでキツイわ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:12:23.41ID:YTrpPnbJ0
アマゾンでみつけた
MTG 骨盤サポートチェア Body Make Seat Style
っていいかな?

慢性腰痛です
0844病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:40:01.95ID:F53NkYvk0
毎日痛みをこらえながら出社してるわけだがもう我慢せずに辞めようかなとか思えてきた
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:23:27.71ID:I9S0eXu+0
一年ぶりに行ったけど相変わらず老人相手の流れ作業に入っただけな感じだった
慢性で湿布出されても・・・
とりあえずCTとって骨は問題ない言われたから次はMRIある大きいところいって根本的な問題がないか見てもらう
問題無くて生活改善でどうにかなる見込みがあるか知りたい
0846病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:10:39.74ID:I9S0eXu+0
電話してみたけど紹介状必要なのか・・・
来週またいってみてMRIしたいから紹介状くれくれ言ってみる
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:17:57.85ID:09LW/tnv0
健闘祈ります。そのうち俺も行くかもなので。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:50:57.59ID:w3SYjp/u0
できる限り運動やストレッチなどで対策する時間増やして起きてられる時間増えてきたと嬉しくなったけど
抗不安薬を常飲しだしてさらに量が増えたのに呼応して腰痛が和らいでいただけっぽいというギャグだった
くだらね
落ち込むわ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:01:35.31ID:VUHNfbZD0
腰痛は精神科の領域にも少し入るんだよね
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:29:41.87ID:09LW/tnv0
暗示とか声かけ一つで変わりますかねえ
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:31:23.54ID:xyepCUIw0
>>849
MRIでヘルニアと診断されても精神科の領域に入るの?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:54:04.40ID:09LW/tnv0
人それぞれかと思われる。
カネ入らないと思うので腰が良くなれば良いよ。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:07:21.83ID:EHqLDSwX0
MRIでヘルニアなのに腰痛ない人も少なくないからねえ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:19:22.79ID:VUHNfbZD0
>>854
それな
マジなんだよな
なんだよそれって話だわ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:04:07.58ID:2v1Mcjqx0
マッサージガン今日届く。毎日寝る前と寝起き腰とケツとハムに当ててみる。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:38:47.34ID:9acCJmj50
雨が降るとシクシクと痛いなあ
そういうもん?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:06:32.79ID:gzPsabCw0
日によって痛みの度合いが変わるよね。
睡眠の状態も関係しているのかな。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:17:10.53ID:d5ERGuzg0
俺はあまり自覚ないけど気圧と関節痛の関係はよく目にするね

整体の先生に言われたことをひとまず信じて取り組み続けてるけどその先生の流派?についての本を読んでみて
腰痛ってのはおおかたこの原因で起こっていてこういう対策をすればよい、と書かれている主張をそのまま自分の腰痛の診断でも言ってるっぽい
整体探すときに他のとこのサイト見てたときも思ったけど整体整骨は患者に合わせて治療法変えてくものではないのかな
うちはこのやり方しかしませんって感じで
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:22:02.23ID:JUGSDc6A0
>>844
おお、同士よ!
ワイも毎日、会社辞める事ばかり考えてる。
もうすぐボーナスだし。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:41:54.21ID:ayiY48A60
>>859
そういうもんだよ
ヘルニアも狭窄症も全部根っこは身体が固くてそうなったってスタンス
実際多くの患者を治しているんだろうからそれでいいんだろ
俺はそれ「だけ」では治らなかったけど先生の教えてくれたことは尊重してる
つべこべ言わずに一度徹底的にやってみてからまた考えろよ
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:44:39.69ID:ayiY48A60
ツべの色んな整体師の動画見ても言ってることは大体同じでしょ?
ってことはそういうことなんだよ
個別の細かいところまではフォローしてないからそこは自分で追及するしかない
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 02:00:25.68ID:wb4n9kOO0
腰痛は肋骨の硬さから来るって聞いたことある
肋骨緩める体操やってる
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:25:21.83ID:T3V5YcKw0
>>862
同じのところ
もあるが
正反対のところもある
一貫してない
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:16:37.79ID:+A1sS2Lu0
火曜日に左側だけぎっくり腰みたいになったんだけどまだ痛い
こういうのって何日で治るっけ
毎回自己治癒で済ませてたからよくわかんない
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:32:54.58ID:T3V5YcKw0
炎症は48時間とかネットでみた
(実際はひとによる)
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:24:29.12ID:4i9c68Fv0
ほとんどの人は3日で治っちゃうんですよね
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:51:43.63ID:mFXSSKaK0
1週間前に無理な体勢でストレッチやってから
お尻と腰の端の方に張りがあり座ったり仰向けになると少し辛い状態です。おそらく普段使わない筋肉?に負荷がかかり炎症がある状態かとおもわれます。急性期は安静にと思って今のところ湿布貼って様子見てますが、どの位の期間安静にしとけばいいのでしょうか? どなたか
ご教授いただければ幸いです
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:58:58.48ID:n/fbPeJ+0
ギックリ腰じゃなければ普通に生活できるだろうし勝手に治るから安静にする必要ないよ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:03:41.14ID:ZuhsBhqT0
自宅周り雑草駆除したら腰痛くなってただ安静にしたらよくなったけど。
ただの筋肉痛かと。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:35:50.45ID:4i9c68Fv0
痛くても普段どおりの生活をした方が
治りが早いという最新の統計があるんだが、
真に受けて痛み止め飲んで無理やり出勤したら
それこそもうバキバキに悪化した俺がいる

これな・・・
普段どおりの生活ができる時点で
それは軽症のグループだろ普通に考えて
間抜けな統計出してんじゃねーぞボケ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:20:35.84ID:jEhCqMC+0
MRI撮ってきたけど、あんなに辛いものだとは思わなかった
はやく診察してなんかしら治療してほしい
自己流ストレッチにも限界がある
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:26:57.06ID:LW04f2be0
MRIはただじっとしているだけじゃないの?
腰痛の場合だと30分くらい?
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:40:07.34ID:C6aR6cyZ0
>>634
ぶら下がり健康器持ってるけどこれは勝って良かった健康器具
子供の頃のイメージでぶら下がろうとするとビックリするよ
体が重くて最初は数秒しか持たないw
でも慣れてくると長く掴めるようになるし
体の重みで腰が伸び股関節の食い込みが改善されて
楽に動けるようになる(個人の感想です)
血流も良くなるしね
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:53:55.49ID:05XpTnQN0
ぶらさがりでいいんだったら病院でよくある牽引もいいってことだよね
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:04:27.20ID:ljfGhxbu0
駄目だね
ぶら下がりも弛緩を自分で意識できるなら良いけど
牽引は意識無視の強制だから下手すると痛める
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:11:38.19ID:SS0eTBV60
>>872
わかる。
世の中には腰が痛くてーと軽々しく言う連中が多すぎる。
こっちは本当に悪いときは歩けないんだよ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:12:51.19ID:SS0eTBV60
>>874
腰痛の痛みに比べたらあんなの何にも辛くない。個人の価値観かもだが
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:10:50.50ID:ljfGhxbu0
歩けないほど痛いのはギックリ腰
痛み止めで本当は痛いのに無理して動いたら悪化する
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:03:54.86ID:A+1ogbU70
>>881
人体の神秘だよな
想像妊娠なんてのもあるらしいぜ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:15:46.58ID:PC5a94DR0
>>874
そのじっとしてるのが痛いんだよ
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:40:39.65ID:ZZ2BR+Ga0
俺もやったけどあるがただ時間金取って無駄に終わった。かと思われる
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:53:09.73ID:A+1ogbU70
じっとしてても痛いのは腰痛じゃないらしいよ
腎臓結石とか膵炎とか癌の骨転移が多いらしい
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:06:36.97ID:ZZ2BR+Ga0
俺の場合鈍痛なんですけどそのじっとししてもそれは別に痛くないですけど
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:21:57.61ID:9pX9hnQ60
数多の病院・整体、接骨院、カイロ、鍼治療、その他行きまくった

現状やや効果が有るのは
薬物療法でトラムセットやリリカかな
それでも痛い
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:23:45.84ID:PC5a94DR0
>>886
ヘルニアからの坐骨神経痛もじっとしてていたい
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:42:34.84ID:ZZ2BR+Ga0
反対意見ではないが自分自身暗示かけてなんとかするしかない。しかし暗示ではない

その方向性掴み方捉え方は人それぞれ、その腰痛と戦うのかそれとも共存するのか
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:25:56.86ID:A+1ogbU70
雨降ると痛いから梅雨時は憂鬱だぜ・・・
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:18:59.51ID:KYoFC1O60
何となく痛いから安静にしてたら、唐突のくしゃみで無事ぎっくり腰に進化した
最近半年に1回やってる
今日6日目、完全じゃないが朝起きてすぐ立てたのは久しぶりや(涙
歩けるって素晴らしいよなあ
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:52:51.99ID:90sslWZT0
マッサージガン良いぞ!まだ3日目だけど腰痛半減以下になったよ。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:02:41.98ID:XpiBeQTR0
寝る時に腰枕を使うようにしたら1日の腰痛が大分和らいだよ
寝ている時間は1日の内結構長いので試してみてもいいと思います
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:10:22.82ID:yZpJXQba0
抱き枕でも良いのかなあと。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:52:29.35ID:XpiBeQTR0
>>895
側臥位も腰には悪くはないと思います
寝返りをうったりしたらどうなるか分からないですが
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:23:00.62ID:pEqsZ3QW0
>>894
反らせることになるから悪化してよくない説もあるよね
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:39:05.57ID:OkZDtDZF0
>>893
どのマッサージガン?種類多すぎハイパーボルト高過ぎだし。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:38:20.89ID:XpiBeQTR0
>>897
私の場合は腰が沈みすぎていたので枕というかでっかいクッションを腰の下に敷いて沈みすぎを修正しています
腰が反る状態にまではならないです
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:46:41.98ID:yZpJXQba0
背中あてとかあるよなしかし寝そうの良い人は腰痛なるらしいので
だから腰あてなのか抱き枕なのか?
いくらか良くなったかも知れない
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:22:06.96ID:WbZJ643L0
痛いところが熱いんだけど炎症起こしてるってことはもしかしてヘルニアの可能性高い?
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:46:37.42ID:XeCyd6jo0
なんかジッと家で休養してるより仕事で動いてた方が楽だな・・・
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:16:13.09ID:cH4Q4IXj0
>>901
いいえ、なんの根拠にもなりません
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:16:39.83ID:XpiBeQTR0
>>902
スタートペインといって安静時から動き出す時に酷い痛みが出る場合もあるから動いている方が楽な場合もあるのでは?
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:22:40.12ID:yZpJXQba0
現場の仕事はなんですかねえ!?あれやれとかこれやれとかそれじあねえとか
甘えんなよとか!これ!!あああ?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:01:29.37ID:cH4Q4IXj0
>>904
ああ、足底腱膜炎みたいな痛み方のことか
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:51:02.36ID:Z3mI6CtC0
>>898
1万前後のやつならどれも変わらないらしいよ。だから9000円の買った。マジでお薦め!劇的に良くなってきてる。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:10:31.64ID:8IoecOcw0
明日から市民プールで運動始めるわ
人多くないといいんだけどなぁ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:13:22.54ID:7JZsuqsa0
楽トレで腹筋と腸腰筋鍛えてるけど(男)
上向きに寝るから息子も上向きになってるから、腸腰筋にパッド貼られるとき施術師(女)の手が息子に当たる
で、ちょっと反応するんだけど
電気流し始めたらその辺りを刺激し始めるからちょっとどころじゃなくてフルになっちゃう
30分間起ちっぱなし、我慢汁でズボンに染みができ、定期的に様子を見られにくる
帰るころにはびしゃびしゃ状態、皆そうなの?
電気終わったら萎えるからやっぱり電気のせいなんだけど
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:27:27.37ID:4VTPySJh0
座るのが特に痛むからいつもクッションを持ち歩くような生活なんだけど
少しずつ腰良くなってきてるかなと思ったのにクッションに座るのはおかしい場面で硬い椅子に座ったら
即座に腰の奥の方がズキズキ痛むあとに残る痛みが起きた
常にクッション持ち歩いて座る人生になるのか?それでも3時間も座るのは無理なのに
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:16:47.80ID:pn+ijlBC0
え?どういう場面ですか
クッションとは?ハニカム状てすか
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:18:10.87ID:QUBIlpm30
腹のぜい肉がついてきて、指でつまめないくらい硬く分厚い感触になったんだが
これは腰痛と関係があるのかな?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:02:01.07ID:XdhHDSrA0
背中に増えた分のおもりをリュックに積んで一日過ごすと思ってみ
1キロでもキツイでしょ
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:45:00.46ID:HBDDaR1c0
座ってる時の姿勢意識してたら背中痛くなってきた…
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 03:44:28.12ID:EAgf9lfp0
>>907
一人で使えるものなの?
腰にあてるの?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:35:50.02ID:ZJgHxYKC0
水泳で20kg痩せたけど痛みは減るどころか悪化したよ
痩せればよくなると漠然と考えていたけど駄目だった
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:26:08.53ID:y64yrwB+0
YouTubeで武田邦彦先生が
30年続いた腰痛が整体で一瞬で治った
って言ってるね
よっぽど嬉しかったんだろうな
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:37:15.63ID:AK8LN9580
ちょっと前にMRIとってなんか治療法変わったのかどうか有りますか?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:52:56.19ID:XdhHDSrA0
>>919
トラムセット、トアラセットの複合材は効き目はあるけど
離脱するときに困るのと
腎臓肝臓といった臓器にダメージ入るから長期間の服用は主治医に聞いて飲まないといけない
整形の先生が血液検査とかあまりしないだろ
本当にやばいから
俺は腰とは別の怪我でトラム飲んでたけど
月イチで血液検査して薬の量を変更したりした
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:57:29.55ID:y64yrwB+0
>>923
コロナですいてたんだろ
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:53:12.51ID:qxrfGV290
>>908
これはインナーマッスルもほぐれるのかな?アウダーだけ?
筋肉のどちらの方向に動かすとか説明書とか入っています?
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:54:07.40ID:XdhHDSrA0
>>921
ただ痩せると関節や背骨周りの肉まで落ちるから良くないと聞く
なんでも程々がいいんだよ
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:46:05.01ID:y64yrwB+0
筋肉落とさないで脂肪だけ落とすんだよ
至難の技だけど
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:22:11.46ID:TAWZW+Yh0
>>927
水泳で身体は動かしてたしストレッチや筋トレも本で適当に読んでだけどやってて筋力は前よりついてたんだ
やっぱり自分の腰痛を理解してどういう運動が必要なのか適切にやらないと駄目なんだと痛感したよ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:50:49.15ID:y64yrwB+0
そりゃだめだ
筋力アップと筋肉が増えるのは別ものだって
ことすら理解してない人が筋トレなんかしても無駄
基本が理解できてない

水泳なんかダラダラやっても筋肉は増えないよ
単なる有酸素運動に過ぎない
ムキムキの水泳選手は筋トレで筋肉つけてんだよ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:35:34.71ID:AK8LN9580
そしたら食事療法ですかねぇ
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:50:46.20ID:z06giMS20
>>923
硬膜外ブロックが効かなくて、通ってるクリニックにMRIないので先週大きな病院で撮ってきた
今日クリニックの方の診察で結果見て硬膜外から仙腸関節ブロックに変更してみようということでやってみた
打ったあと全然痛みがなくなってなくてやはりこれも駄目だったかと落胆して帰ったけど
やけ食いして昼寝して夕方起きたら痛みがゼロではないがかなり減ってた!
今の時間もまだあまり痛くない
明日起きてどうなってるのか期待と不安でいっぱいだよ

>>924
一応血液検査はしてるけど長期服用は怖いですね
今後仙腸関節ブロックで改善出来たら量減らしたりできるんだがどうなるやら
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:51:35.79ID:6fYQ5nDM0
>>922
30年1度も整体に行ってないのも変だがな
慢性腰痛で整形外科がほとんど役立たずなのは常識なのに
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:55:20.57ID:v7a8aqJP0
>>920
1人で使えるけどちょっと重いかな。2キロくらいあるかも。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:00:26.29ID:v7a8aqJP0
>>926
簡単な説明書しかなかったです。とにかく振動が凄いからとにかく筋肉が解れる感じ。インナーまで確実にくるよ。
本当にお薦めできるよ。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:57:47.99ID:biUtwDld0
最近左腰からお尻太もも足首がじんわり痛くて座ると酷くなってくるし尿漏れしそうな違和感があるわ
我慢できないほど痛いってわけじゃないから病院行くレベルか迷う
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:23:34.31ID:Tos86pMO0
>>937
確実に椎間板ヘルニア だな
しかも排泄障害でてるかたMRI次第では手術だね
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:22:04.21ID:YOSoXmaX0
>>937
馬尾症状出てる可能性があるので早急に病院へ。
MRIあるとこだと確実に診断できますよ。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:39:06.98ID:ywRxsRLe0
>>937
太ももの内側ですかそれとも外側ですか?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:18:13.27ID:hvXFLmJF0
うわあ・・・
尿漏れ人生だけは勘弁だよな・・・
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:20:49.40ID:hvXFLmJF0
つうか馬尾症候群だと
尿漏れどころか便漏れもあるのか・・・
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:50:14.35ID:guGGKJmb0
漏れるのも怖いけど、
遅延も怖いよ
俺がそうだけど
尿意感じてトイレ行ってもしばらくでない
立ってると当然腰の痛みと尻のいたみと痺れて立っていられなくなる
座って小便することに切り替えるけどこれはこれでしんどい
もうただ腰が痛いんじゃなくて痔の腫れも併発しての排尿がこんなかんじ

足も片足だけとおもったら両足なってるし
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:06:05.64ID:Tos86pMO0
おいおい手術せなあかんで
馬尾症候群は回復しないよ
後遺障害として残る超危険な状態ですよ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:10:00.65ID:Tos86pMO0
>>943
それ痔じゃないって
肛門の神経も圧迫して痛みになってる可能性あるよ
人工肛門になりたくなければすぐ病院いったほうがいい
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:12:10.25ID:Tos86pMO0
>>943
あなたの症状だと緊急を要する気がする
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:22:13.99ID:hvXFLmJF0
とにかく大至急MRIだな・・・
便漏れとか尿漏れとか人生詰むぞ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:46:24.25ID:guGGKJmb0
痔はたしかにあるんだよね
過去通った肛門科いってカメラいれたし、
息みすぎたり便秘連続だったし、腫れてるらしい(いつもおなじみのやつかってやつ)
腰痛で併発しやすいとのこと
薬と食生活で毎日排便で改善したと思いきや今日の排便ない、
息んでみるも腰というか仙骨いたい、便座にあたるとこ痛いでさ
尿は書いたとおりのかんじかな

膀胱直腸障害はずっと思ってて不安ある
あと片足痛かったはずがいま両足だしね、痺れ痛み脱力ぜんぶ
書ききれないがとりあえずいろいろ全部不安
0949病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:48:59.02ID:bRxVmabz0
ぎっくり腰になって2週間
軽いウォーキングとかなら出来るけどまだ仕事とかでずーっと椅子に座ってると痛い
整形外科いったけどロキソニン出されて終わり せめてデパスよこせよ
いつになったらまともになるのやら
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:08:19.63ID:QAwu5bnF0
>>948
もう他の人も書いてるけど排便障害の起こる腰痛は緊急を要するものとされてるから
ともかくちゃんとした病院で診てもらったほうがいいよ
放置するくらいなら最悪救急車呼んでもいいんじゃないか
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:38:09.98ID:ywRxsRLe0
オレは右足首の内側のS字状に痺れ痛みあるけど、腰なんかなあ!?
0952病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:18:16.48ID:oFQhxB4w0
>>950
大きな病院の整形かけこんだのよね
次の予約までまだ日はあるけど
で、わからんといわれた
で、次の人も待ってるから・・・できりあげられた
0953病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:29:31.00ID:ocqMn5DV0
>>952
最悪だな・・・
まともにMRIの読影をしてくれる
放射線科医がいる病院じゃないと
診断名すらつかないのか・・・

早めに紹介状もらって
他の病院のセカンドオピニオンをもらうしかない
すでにあるMRIデータを
丁寧に読影してくれるのを期待して
データ消去される前に
0954病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:55:07.92ID:PjAkTWS30
>>952
その腰痛は整形じゃないだろう
外より内臓を早く調べないと
0955病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:11:09.11ID:8az9y3Q80
MRIを導入している整形外科もあるようなんだけど病院でやるのと何か違うの?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:11:55.21ID:8az9y3Q80
病院となると紹介状が必要なんだよね。
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:16:58.45ID:XhcyYwJV0
MRIの機械がめっちゃ高いから整形外科だけの病院ではMRIが無い所が多いやろ
やっぱ細かい検査は総合病院がメインになるわ
0958病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:31:36.96ID:oFQhxB4w0
>>953
診断名なんていわないよ
こうなるまえにMRIはとってヘルニアあるけど手術するまでないとかいわれただけ
それで薬もたって飲んでるうちに状況わるくなっていったらこれ
脊椎にも特化してる総合病院なんだけどね
で、かかりつけの内科でも現状いうとすぐエコーとって全率ではないみたい
0959病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:33:09.65ID:8az9y3Q80
オープン型のMRIなんてのもあるんだね。
トンネル型のイメージしか無かった。
0960病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:09:11.06ID:LCNxSpAT0
そのMRIの料金はいくらだった?
0961病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:11:12.72ID:MqQXzQLv0
>>956
2000円払えば紹介状なんか不要でしょ
0962病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:15:25.88ID:oFQhxB4w0
>>960
mriって5000円くらいじゃない?明細じっくり読んでないけど
むかしやったときもそんなだった
0963病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:29:13.25ID:8az9y3Q80
>>961
紹介状なしだと初診で5000円以上、再診で2500円以上が余計に掛かるらしいんだが。
歯科の場合はもっと安いみたい。

オープン型のMRIを導入している開業医は3割負担で5000円くらいと書いてあったな。
0964病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:50:07.42ID:LCNxSpAT0
順番から言ってレントゲンの次がCTその次がMRIですかねえ?そんなに優秀なのか
0965病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:53:31.88ID:Xcu3tqUS0
>>949
デパスって精神科の薬じゃないの?
0966病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:10:25.68ID:Cn/+NEj80
>>965
基本的にはそうだけど
筋弛緩作用や疼痛緩和効果もあるから
精神科以外でも出すことあるよ
ただデパスは依存性が強いからまともな医者なら出すのをどんどん控えて行ってる
0967病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:23:15.47ID:ocqMn5DV0
腰痛にペインクリニックってどうなの?
根本的に対症療法的で嫌なんだけど、
痛みの無い人生が取り戻せるならアリ?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:08:18.44ID:aZNxy3/w0
>>964
MRI撮ればレントゲンもCTも基本撮る必要ないよ
椎間板の状態もMRIが一番正確にわかる

前にここの検査・診断専門のクリニックでMRI撮ったことがある
https://www.medicalscanning.net/
でもMRIで8千円弱かかった
0969病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:22:43.44ID:DrWdoiXn0
>>967
手術が嫌ならペインクリニックもありかな。
ブロック注射は試してみる価値あり。
針とか整骨院では、ほぼ治る見込みないよ。
それで治る様なら軽症。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 06:19:01.55ID:T0HmJE6H0
腰痛学校はオンラインの自助会みたいのもあって興味あったけど治療の考え方がピンとこなくて読んでなかったな

寝たきりでいるのが辛くて5分立って5分横になるのを繰り返してしのぎ始めたけどこれまでと違う場所が痛みだした
腰の中央の一点が痛かったのが尻のいろんなとこが痛みだしたよ…
0973病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:32:53.82ID:G33Nypxc0
まぁペインで収まるならその部位が悪いの確定するからな
内蔵とか他の病気じゃないのがわかるだけでも収穫
0974病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:32:09.50ID:m2/lH7Em0
ギックリ腰になった時ってずっと横になってる以外にいいことってあるかな?
そこそこは歩けるようになったんだけど、椅子に30分くらい座ってると痛みが増してくる感じ
0975病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:06:05.74ID:Xf1+ZRqY0
>>974
ない
一般的なぎっくり腰っていうのは
要は筋肉の肉離れ(筋挫傷)
筋肉本質や筋膜がブチッと切れてる
痛い→過緊張で傷口が開く→痛い
の無限ループ
とりあえず切れたところの血管が塞がるまでは何もしないのが得策
0976病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:49:42.38ID:NQvw23n10
その有名な医師達が集まって現代医学で治せないのでしょうか!?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:00:14.28ID:a1AiIMLs0
マッサージガンは大腰筋とかお腹は当てられないのか?大動脈は避けろと書いてあるもの
があるみたいだけど。腸腰筋が硬いんだけど・・・・・・
0979病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:33:18.49ID:DTNFAtTI0
>>975
ありがとう。やっぱり大人しくしてるしかないよな。。
出勤しろと言われるんだが会社の椅子に8時間座るとか無理だよそんなの。。。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:52:40.44ID:UvcbgTCy0
>>979
無理して出勤しない方がいいぞ
俺は同じ状態で無理して出勤して
椎間板ヘルニアに悪化した
0981病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:24:29.99ID:tUV2TwVG0
俺も無理して3日目で出社したら
その後3週間も休むことになったぞ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:46:34.97ID:b7gsDtvY0
ストレスとかで腰痛悪化する?
2.3日前からまた腰痛くなってきて辛い
0983病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:28:43.25ID:Kq3kR3Y10
>>978
ありがと。腸腰筋は上の方から膝まで全部当てている?それとも一部が緩めば
全体にその筋は緩むのか?youtube動画だと一部にしか当てて無くて少しだけ上下に
動かして緩めてるけどあれだけで緩むのか?
0984病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:30:44.12ID:V0HWSOMp0
ヘルニアでタリージェ処方されたけど飲んで2日目くらいから頭ぼやっとして眠くなるようになったわ
腰痛の痛み止めって基本的に眠くなるもんなの?
0986病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:03:52.79ID:wXBKU6eA0
雨ってなんなんだろうな
湿度ってことか?
なんでそれが腰痛につながるんだろう
0987病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:13:37.75ID:CWH19uXT0
ゴキブリ体操が良かったかもしれない!
0988病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:01:27.33ID:u6224n940
横になってることが苦しく感じるようになって数カ月、抗不安薬を何錠も飲んでも耐えられなくなってきた
おまけに腰痛は悪化してる
限界だからと精神科に入院するのは他の症状が悪化しそうで怖い
生きてけない
0989病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:41:13.02ID:CWH19uXT0
俺だって失われた9年とかあってまあ幾らか良くなったけど。
0990病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:11:47.36ID:wXBKU6eA0
ビルゲイツ財団が
腰痛治療研究に
ドバーンと3兆円ぐらい
注ぎ込んでくれねーかな
0991病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:51:23.49ID:CWH19uXT0
軽井沢に別荘あるよなぁなんか良いことあるのかなぁ。
0992病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:31:04.47ID:eFrQ6z+10
宇宙に住めば腰の痛みから開放されるかな
0993病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:57:04.31ID:3ZpLbgdj0
地球に帰ってきたら筋肉ゼロで悪化しそう
0994病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:28:56.28ID:CTDxx0150
>>984
トラムセットとかリリカとか基本ヘルニアの薬は
副作用で眠気がある
タリージェはリリカの副作用抑えた薬だけどね
0995病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:57:54.49ID:oNx7yU260
ヘルニア系ではなさそうなんで
毎日30分も縄跳びしまくってる
腰には良くもないけど悪くもない
とりあえず有酸素運動としては優秀
0996病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:33:29.57ID:h2TveC790
着地の衝撃が強いだろうから縄跳びはかなり腰に悪いんじゃない?
初めは大丈夫でも負担が蓄積されて突如やばくなったりとかありそうだけども
0997病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:46:28.34ID:oNx7yU260
>>996
軟骨あたりに原因がある人にはお勧めできないが
筋肉や筋膜損傷系なら縄跳びはアリかも

なんらかの有酸素運動をしたいんだが
水泳ジョギング自転車だと左右非対称な動きで
体幹にヒネリが入るから怖くてな
その点、縄跳びならヒネリ皆無だから安心
1000病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:22:47.34ID:AVPjirz90
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 22時間 56分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況