X



トップページ身体・健康
1002コメント365KB

☆高血圧を語ろう・109 ★ワッチョイ★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW ed43-fd8X)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:07:59.75ID:BUBeLNJu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・108 ★ワッチョイ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1572695438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852病弱名無しさん (ワッチョイ 47f3-R1sB)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:59:27.13ID:PF+N/zWE0
140という数字は単なる目安で、170とか190でも健康に害はないんじゃ、むしろ140にこだわって降圧剤使う方が不健康なんじゃないか、という説はあるけど、

200とか超えてる状態が10年続いたらさすがに血管にダメージはあるよね。
0854病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-y/Bt)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:16:40.26ID:31IErbAdM
血圧ってのはさ、ある程度は体質に応じてオートマチックにコントロールされてるんだと思うよ
但し、血管内のプラークが悪さをしないレベルでの話ね
だから血圧が高いヤツは頸動脈エコー検査を自費で受けな
俺は110-70だけど予防意識が高いから受けたよ
20代並みのしなやかさだって医師が驚いてたよw
0856病弱名無しさん (ラクペッ MM9b-Gc13)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:56:00.85ID:77cij83iM
出張血圧計とか旅行で血圧計持ってく人おる?
0857病弱名無しさん (ラクペッ MM9b-Gc13)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:56:25.80ID:77cij83iM
出張とか旅行で

でした
0858病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-juMz)
垢版 |
2020/01/29(水) 02:57:13.75ID:AzxVj7k+0
>>856
日帰りじゃなきゃ普通持ってくでしょ。じゃないと毎日測れないから。
1年のうち3〜4ヶ月くらい海外出張なので血圧計は持っていきます。不正確だからほぼ信用してないが
手首式。測ってもいないのに適当に記録するよりはマシ、程度にしか思っていないが。
0860病弱名無しさん (ブーイモ MM8e-fhuT)
垢版 |
2020/01/29(水) 11:38:46.10ID:hfl1Ph+SM
不正確だからほぼ信用してないが
手首式。測ってもいないのに適当に記録するよりはマシ、程度にしか思っていないが。

↑こういう馬鹿、まだいるんだよなw
いつまで経っても医療機器の情報がアップデートされない古くて硬い脳みそ
だから血管もガチガチに固まってるのかw
患者らしいわw
0861病弱名無しさん (ワッチョイ 797c-X97i)
垢版 |
2020/01/29(水) 11:48:37.22ID:8gKhX8Js0
手首式をディスる人が時折り現れるけど、さすがに時代遅れ感はあるな
今の手首式は傾斜センサーがついてて精度高い
むしろ上腕式の方がヒジを置くテーブルの高さで誤差が大きくなるという指摘すらあるよ
大切なことは上腕式とか手首式の機械のせいにするのではなく正しい姿勢と計測方法で毎日計ることさ
0862病弱名無しさん (ニククエ Sa21-PwpC)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:31:43.51ID:S7AC2vCkaNIKU
その手首式のメーカー型番教えて下さい!!オレはシチズン
0863病弱名無しさん (ニククエ Sa21-KBmY)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:53:30.58ID:3oH0XM8QaNIKU
僕はパナソニックの手首式のやつを使っているよ。
診察室で測る数値と大差ないので信用してるよ。
0865病弱名無しさん (ニククエ Sa21-YqTO)
垢版 |
2020/01/29(水) 15:55:57.42ID:PJi3Ei3DaNIKU
>>834
睡眠剤を飲むようなってから血圧が急降下したした
睡眠剤のせいかな?と思っとります
クモ膜下出血の前兆だなんて怖いです
0866病弱名無しさん (ニククエWW ea67-Y47i)
垢版 |
2020/01/29(水) 17:05:30.27ID:nMXS4YQR0NIKU
手首式使うのと
寝位で上腕式で測るのだったらどっちのが
信憑性ある?

今まではもちろん座位だったけど
諸事情により医師から寝位で測ってと言われたんだよなぁ
より安静にしやすいからだって

個人的には血圧計のある部屋の暖房つけるのめんどくさいから
寝位でそこまで変わらないならこのまま寝位で測りたい
確か収縮が高く出やすく、拡張は低く出やすいとみた
けどプラマイ上10下5とか見とけばいいならこれでいいや
0868病弱名無しさん (ニククエ MMb5-F/WQ)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:45:08.15ID:cLFFaOM/MNIKU
恐ろしすぎる
0869病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-/sPe)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:06:48.31ID:lfZ6X+dWa
去年の7月の健康診断で血圧200。
高血圧から来る腕の痺れ、肩や首の痛みで夜中に何度も目が覚める。そのため仕事中に毎日居眠り。また、朝立ちが全くしなくなる。  
これはいけないと思い、降圧ストレッチと降圧ツボ押しを始めて、今は血圧140代に下がり熟睡出来るようになりました。
0873病弱名無しさん (ワッチョイ 25f3-Meiv)
垢版 |
2020/01/30(木) 23:07:19.89ID:3Bib2aRC0
>>869
降圧ストレッチと降圧ツボ押しってどんなん?
0874病弱名無しさん (ワッチョイWW 7915-KBmY)
垢版 |
2020/01/30(木) 23:32:19.02ID:b0NBH2ei0
血圧計上腕式と手首式でそんなに差はないと両方持ってる人が言ってたよ。
0875病弱名無しさん (ササクッテロ Spbd-juMz)
垢版 |
2020/01/31(金) 03:53:54.03ID:K6ixZLEvp
でも高血圧の基準を決めている学会は「手首での測定は血管の圧迫が保証されない」
との理由で手首式は推奨していない。「正しい血圧の測り方」の記述のなかで「上腕式を使え」
とはっきり書かれているんですよね。
0876病弱名無しさん (スプッッ Sd0a-hmHs)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:02:49.90ID:Z00YXfZUd
>>861なんかほっとけよ
手首だろうが足首だろうが自由だ
剥きになって怒ることもあるまいに
0877病弱名無しさん (スプッッ Sd0a-hmHs)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:06:24.05ID:Z00YXfZUd
訂正>>860
0879病弱名無しさん (オッペケ Srbd-cpDI)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:03:16.77ID:S+JXNiksr
手首と足首の血圧が違うなら注意

ただ単に血圧測るより、CAVI検査する方がキチンとした結果が出るよ
3000円くらいかかるが
0880病弱名無しさん (ブーイモ MM81-fhuT)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:25:55.62ID:6FvuzB9NM
>>871
コラ、患者w
またイジメられてぇのか?www
高血圧な上にオツムも性格も悪い最悪の人生だからって健康なオレに絡むなってのwww
また血圧計アップして黙らせてやろうか?
0884病弱名無しさん (ワッチョイ ea15-XopQ)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:20:42.10ID:ZN6QpfTS0
>>883
恐ろしい。。
認知症はこの世で最凶最悪の病だと思っている。
家族から重度の認知症患者が出れば、それだけで人生が一変してしまう。
全く別の人格が乗り移り、お前のために介護施設に財産吸い取られているというのに
こっぴどく罵倒される。「さっさとくたばればいいのに」そう思ってしまう。
「自分の身体は自分だけのものじゃない」 各々がそう自覚しなければならないと強く認識させられるのが
認知症という地獄だ。
0885病弱名無しさん (ワッチョイWW 592a-KO9f)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:29:35.72ID:51W4jPoT0
トイレに行きたいのを我慢して血圧を測ったらいつもよりも20くらい高くて驚いた
なんで?と思ってけど、トイレを済ませてから血圧測ったらいつも通りだった
0887病弱名無しさん (ワッチョイ ea15-XopQ)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:32:38.50ID:ZN6QpfTS0
トイレを我慢すれば、血圧が上がることはよく知られています。
我慢時には、自分の心臓の音もバクバクよく聞こえるでしょう。
0893病弱名無しさん (ワッチョイ a57c-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 07:24:24.31ID:zoKk5Dtx0
医者ってのは良く言えば学者肌、悪く言えば変人、自分の専門以外興味ない
コーヒー一日10杯飲めば肝臓がんのリスクが10%下がる、とドヤ顔でTVで解説し
胃潰瘍から胃がんになるリスクは知っていても言わない。
血圧高めで心臓、血管由来の病気のリスクが増すのは事実なんだろうが
癌や認知症、骨粗しょう症のリスクは言わない。アメリカだと訴訟に備えて
あらゆるリスクを書面にしてサインさせてから治療する。
まあ、どっちを取るかだな。ガン認知症か脳梗塞か。
0894病弱名無しさん (ワッチョイWW b615-B9XG)
垢版 |
2020/02/01(土) 07:45:19.86ID:zN6rCWnY0
人間必ず死ぬんだよ。
そして多くの人は死ぬ前に大病する。
病は体の弱いところに出るか、たまたま何かのきっかけや偶然が重なっておきる。
もしそれが起きなかったとしても、他の病気が取って代わるだけ。
つまり病気になることは絶対悪ではなく仕方がないこと。
ただ、今の日本では身体の自由が利く状態で75才以上まで生きる為にはどうすれば良いか?というのが目的になると思う。
0898病弱名無しさん (ササクッテロ Spbd-juMz)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:16:09.40ID:72Y8WWMTp
妄想癖や空想癖のある人たちって正常な人が考えもつかないような
おバカな、いや、豊かな発想をされるのでほんと愉快で楽しいね
0900病弱名無しさん (ワッチョイ ea15-KoMo)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:54:40.65ID:aPLniDRO0
今年に入ってから180/100とか200/110とか連発してるorz
去年は150/90ぐらいだったのに。。。
あわてて大根おろしを朝晩食ってます。
おかげで130/83くらいまで下がったりするけど、昼頃はまた上がってるんだろうねえ(恐)
0901病弱名無しさん (ワッチョイ b615-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:25:32.16ID:v6VOB6+x0
もともと白衣で夏でも200/100は出てしまうんだけど自宅では120/80
でも去年の11月ぐらいからかな140/90ぐらいがでちゃって
年明けしたら160./100なんて普通に出るようになったw
ウォーキングしたり野菜ジュース飲んだりしてやっと下がって元通りぐらいになった
目のツボ押しと呼吸法で先日行った病院でも150/90-81だったんでまぁ改善傾向かな
0913病弱名無しさん (アタマイタイーW 254d-ZjM+)
垢版 |
2020/02/02(日) 07:21:44.74ID:bEx96/gU00202
アホが2人いるな。
癌か他の疾患になって死ぬかも分からんのに。
0917病弱名無しさん (アタマイタイー ea15-KoMo)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:16:01.90ID:tG7qrhiq00202
血圧はちょっと高め(150/90)だったんだけど、食生活の見直しで上下するものの数値は下がり気味。
食事以外に何かできることはと思ったら、スパイスのクミンをお茶のように飲んでみることにしました。
成分にカリウムが多いので、血圧によろしいようです。
コリアンダーも良いらしいので、クミン+コリアンダー(どちらもパウダー状のやつ)をカップに小さじ1杯入れて、そこに熱湯注いで飲んでいます。
スパイシーで美味しいです。お試しあれ!
0922病弱名無しさん (アタマイタイーW 66bd-Afy/)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:44:35.73ID:WRujgQqp00202
起きてトイレ行って1時間以内に測れと言うけど、起きて5分後と1時間後じゃ数値全然違うよね?同じタイミングで測り続けることが大事なのかな?
0924病弱名無しさん (アタマイタイー 25f3-Meiv)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:37:39.98ID:CrlEez1800202
ウォーキングが長続きしなくて困ってたんだが、
長期で見たら間違いなく医療費削減になるんだから、ウォーキング30分で500円くらいの意味があるんじゃないかと考えて、
時給1000円の仕事を毎日30分やるという感覚なら長続きするかな、とか思ったんだがどうだろう?
0926病弱名無しさん (アタマイタイー Sa21-PwpC)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:44:47.46ID:3qeSJJBYa0202
>>925
モチベーションの上げ方捉え方はありますか!?
0928病弱名無しさん (アタマイタイー ea15-XopQ)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:31:36.70ID:pveFWWQT00202
>>926
行動科学マネジメントを取り入れる。実行力を上げる。
代表的なのがカレンダーへのシール貼りです。
実行できたらシールを貼る。シールが並ぶと嬉しくなってきて、そのうち自然と体が動き出す。
ポイントは、実行成功したらすぐにシールを貼ることと、ハードルを上げ過ぎないこと。
0929病弱名無しさん (アタマイタイー Sa21-PwpC)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:29:28.70ID:3qeSJJBYa0202
俺ポストイットテスト!!!どうもありがとうございます!!!
0930病弱名無しさん (ワッチョイ 797c-X97i)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:41:32.52ID:DifzzlyT0
>>927
傍だけどあんたすげえカッコ悪いよ
負け惜しみ感が出まくり
0934病弱名無しさん (ワッチョイWW ea96-4SEY)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:27:00.35ID:s1s5lDAR0
>>931
電気屋でそれならいいんじゃない?
0935病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-Afy/)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:41:01.87ID:mB4JT0mZa
運動と食事を見直して起床時145/90→130/90まできた。下は下がらないね、、
0937病弱名無しさん (ワッチョイW 9ac7-TDZc)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:46:13.32ID:5JSMlhke0
>>932-934
電気屋とか高くなりやすいんだね。
家帰っても130/90くらいはあった。
今日は寒かったからだろうなぁ。
だけど、120/75くらいの時もあったしよくわからん…
つか変動するからね。。
0941病弱名無しさん (ササクッテロ Spbd-juMz)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:06:46.81ID:bwZwOpTPp
>>937
血圧は僅かなことで変動するんだから、電気屋とか診療所、病院での測定
でさえも安静状態が十分でない場合はあるよね。やっぱり家で落ち着いて
測定した値を基準にすべき。ガイドラインにもそれは明記されているし。
0948ででぇーん (ワッチョイWW b615-sRek)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:52:01.98ID:XgIeirkg0
>>936
君には残念なお知らせがある。
その写真の血圧から計算した脈圧52から換算すると、このとき心臓が正常に動いている場合の理論血圧は156/104でなければならないが、実測値が115/65というのは逆に大きく異常値をだしている。
これはかなり不健全な量の飲酒をしたことにより、不整脈か何かによる悪性の血圧低下だと容易に予測できる。

さて、、対照実験としてブーイモの>>902を見てみよう。
ブーイモの場合、脈圧38から換算すると、心臓が正常に動いている場合の理論血圧は114/76。実測値の108/70との差は上も下もわずか6mmHGであり許容誤差の範囲にあって極めて正常とわかる。


正常な人の脈圧が大きい場合、血圧が生理学的理由で正常に上昇し脈拍も正常に高くなる。

つまり血圧はただ下がれば良いというものではない。脈拍、脈圧との比較から全体バランスを見ればトリックはすぐにバレる。
0949病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb7-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 04:40:04.37ID:8d0S0WwB0
昔から逆立ちしながら血圧出したような頭がおかしなカマッテチャンキチガイが
住みついているのは共通認識ですからねここw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況