☆高血圧を語ろう・109 ★ワッチョイ★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW ed43-fd8X)2019/12/19(木) 17:07:59.75ID:BUBeLNJu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・108 ★ワッチョイ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1572695438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952病弱名無しさん (スププ Sdbf-mGJ9)2020/02/05(水) 11:39:30.09ID:XiyReRzyd

0953病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-gXM4)2020/02/05(水) 13:59:38.38ID:5qs2mO2AM
ランチを終えてオフィスから見える優雅な風景を眺めながらキリマンジャロを飲む健康なワタシに対して早朝から嫉妬しまくりの患者w
逆立ちして血圧計るトリックとかホンマもんの馬鹿なんでしょうか?ww
患者って健康を害してるだけじゃなく脳疾患も抱えてるんでしょうか?ww

0954病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-RFDq)2020/02/05(水) 16:32:36.56ID:1LDD+dOqa
高血圧治療でデザインシンキングとかなんかしているのあります?

0955病弱名無しさん (ササクッテロ Sp0b-Nawl)2020/02/05(水) 16:52:04.35ID:AWKSgTnIp
>>953
と、汲み取り式便所の便器のフチを這い回るクロゴキブリが申しておりますが、何か?

0956病弱名無しさん (ワッチョイ 17f3-iiON)2020/02/05(水) 16:54:53.99ID:m+qeLrx00
血圧上が200とかでヤバいと思ってダイエット始めて2ヶ月、
ようやく最近は140〜150で安定してきた。

でもなんか知らんが最近耳鳴りがするんだ・・・。

0957病弱名無しさん (ワッチョイW 1fc7-3wbC)2020/02/05(水) 17:22:51.23ID:ZiggEWDt0
上は120〜135くらいだけど、下が90超える事が多々ある…
俺にとってはそれが最適だから上がるのかなぁ

0958病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-gXM4)2020/02/05(水) 17:54:28.50ID:NV8u9cu5M
馬鹿な患者の嫉妬は益々俺を健康にしてくれる
気分いい♪ww

0959病弱名無しさん (ワッチョイ d767-Zca7)2020/02/05(水) 18:00:13.62ID:4y0iT5YV0
>>955
wwwww

0960病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-gXM4)2020/02/05(水) 18:09:02.48ID:NV8u9cu5M
>>956
前向きな努力は必ず結果が出る
キミは決して患者ではない
上の馬鹿とは一線を画するな

0961病弱名無しさん (ワッチョイ 17f3-iiON)2020/02/05(水) 18:25:31.67ID:m+qeLrx00
耳鳴りマジで辛いわ。
高血圧で耳鳴りがするって話もあるし、急なダイエットで耳鳴りするって話もある。
食生活もかなり変わったしそのせいかもしれない。
とりあえず耳鼻科行って漢方薬もらって様子見してるけど、全然収まらん。
ダイエット続行で大丈夫なのか?
(血圧がままだ高いせいで耳鳴りしてる?120まで下がればいいのか?)

0962病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-RFDq)2020/02/05(水) 18:39:30.02ID:1LDD+dOqa
オレもその昔やったが帽子にホッカイロ貼れば良くなるかもしれない。

0963病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-9BWE)2020/02/05(水) 19:36:15.95ID:BSHYxVy1a
病気のせいで低血になったり高血圧になったり繰り返すわ

医師に行って異常なしだから病気とまでいかないのかな

0964病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f67-ykyk)2020/02/05(水) 20:32:10.89ID:0Uph3ok70
>>957
若い場合下だけ高いことは結構ある

これによると下だけ90、くらいの高血圧では特に心臓や脳トラブルの発生率は高くないらしい
ttps://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=11667

とはいえ下げたいよな

0965病弱名無しさん (ワッチョイWW ffc3-mGJ9)2020/02/05(水) 21:27:12.92ID:tbzuJQTU0
途中で読む気がしなくなった。
下は安定して100を軽く越えてます。
薬は飲んでいません。

0966病弱名無しさん (ワッチョイWW 9767-XOk3)2020/02/05(水) 21:41:02.39ID:QZ7+oKYH0
みんな血圧下げよう下げようとしてるけどあんまり下げ過ぎても良くないんだよ!
認知症、冷え症、勃起もしなくなるぞw

0967病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f67-ykyk)2020/02/05(水) 21:48:47.38ID:0Uph3ok70
>>965
要約すると、上を120以下にすれば下もそれほど高い数値が出なくなる
あと年取ると勝手に下が下がる

っつう話だ。

0968病弱名無しさん (ワッチョイW 9767-FOD1)2020/02/05(水) 22:09:24.53ID:4V/+5Aan0
上170くらいだけど毎日ラーメン食べてる・・

0969ででぇーん (ワッチョイWW 7f15-/kY9)2020/02/05(水) 22:12:01.67ID:Jp+T4OeP0
>>968
【赤ペン先生の添削】
毎日ラーメン食べてるから上170になっている。

0970ででぇーん (ワッチョイWW 7f15-/kY9)2020/02/05(水) 22:20:54.42ID:Jp+T4OeP0
あ〜、これ見ると血圧下がるううぅぅう

わたしの心臓(はーと)、ファンファンしてる!!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1114983795097255941/pu/vid/1280x720/WKk2LiGcVYxzfY8n.mp4


【オマエらへの重大通知】
ひみつ戦士ファントミラージュのファントミ・心臓(ハート)のココミちゃんをこのスレのイメージキャラクターにします。

きっと、オレたちの循環器から、余分なコレステロールやプラークを「ちょうだいモード」で「ちょっちょっとちょーだい!」してくれます。


御名御璽

097143歳 160−100 (ワッチョイ d767-VM48)2020/02/05(水) 23:10:10.88ID:Di9k8qwG0
【運動】
2日に1日走ることにした。
今日で走り始めて5日目。
片道1キロ走り、もう片道は歩く。気張らずに少しずつ距離や負荷を増やしていく予定。
ってか、まだ大したことしてないのに普段の立ち仕事、歩き仕事が明らかに疲れにくくなってる。

【食事】
今日からカゴメの720mlトマトジュースを飲み始めた。食塩ほぼ0のやつ。
トマトジュースってまずい印象しかなかったけど、結構うまいんだな。
うまいからいくらでも飲める。
まずは色んなトマトジュースを飲み比べしてみるつもり。

【備考】
血圧計ほしい。たまにヤマダ電機に測りに行ってるw

0972病弱名無しさん (ワッチョイWW 3715-+sp7)2020/02/05(水) 23:39:46.33ID:IrQSD2wy0
血圧計は買った方がいいですよ。
医者は上腕式を勧めますが手首式でも構いません。

0973病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f67-ykyk)2020/02/05(水) 23:41:40.72ID:0Uph3ok70
え、2キロは短すぎない?最低5は走ろうや

0974病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff1-c9j9)2020/02/05(水) 23:47:03.28ID:9uWS/g3m0
血圧高いのに走ったらよけいに負担になるがな
動くのが楽になるのは心肺機能とかではなくて足の筋肉が付いたから
スクワットとかランジでも効果ある筈

0975病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-sXyU)2020/02/06(木) 03:53:02.98ID:3HncUv0ma
>>974
ウォーキングとスロージョギングで
 三種飲んでた降圧剤が不要になった

0976病弱名無しさん (ワッチョイW d767-Nawl)2020/02/06(木) 04:58:09.63ID:LAfTh7ya0
>>971
こっちでやり始めたか

0977病弱名無しさん (ワッチョイ d767-VM48)2020/02/06(木) 07:06:51.58ID:1sg2OLA30
>>275
それは凄い!

0978病弱名無しさん (ワッチョイ d767-VM48)2020/02/06(木) 07:07:23.29ID:1sg2OLA30
>>975だった

0979病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-OKS/)2020/02/06(木) 07:33:39.61ID:PKMObkd2r
>>971
720ミリもトマトジュースを飲む必要はない
それより野菜ジュースを1日3回(食中、食後)に分けて飲んだ方がいい
(食中、食後すぐの方が吸収しやすいので)
飲む量は90ミリ×3回
カリウムなんてどの野菜でもとれるし、他の栄養素の事も考えるべき

減塩についてだが、現状全くする必要はないだろうね
食事の食べる量減らさないなら、野菜の割合を増やしてみるなどしたほうがいい

0980病弱名無しさん (スップ Sd3f-iuJP)2020/02/06(木) 08:28:49.38ID:jW/K935hd
寒くなってから若干高めだった血圧も落ち着いてきたのに、花粉症が始まったらまた少し上がってきた
アレルギーが悪いのか薬が悪いのかそれとも関係ないのか

0981病弱名無しさん (ワッチョイ ffb9-apM4)2020/02/06(木) 09:30:37.25ID:bjEy5Dgk0
アダラートCR40mg/day+カンデサルタン8mg/day呑んで
血圧160/110mmHgあるんだけどどうすばいいんだろ
両方とも最大量だよね
俺そんなにふとってないんだけどなぁ

0982病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f67-ykyk)2020/02/06(木) 12:09:41.15ID:VvC10We80
>>981
医者へ

0983病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f67-ykyk)2020/02/06(木) 12:10:38.61ID:VvC10We80
>>979
へえ!やってみようかな
自分は適当に飲んでるからな

0984病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-gXM4)2020/02/06(木) 12:30:09.97ID:DAVtHEbEM
> 血圧高いのに走ったらよけいに負担になるがな

チッチッ
違うんだよなぁ 

0985病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-RFDq)2020/02/06(木) 12:48:16.26ID:ltLHcPJra
薬は何日間飲んでいますか?俺はもう飲みたくはないと思いますけど平均129/88

0986病弱名無しさん (スププ Sdbf-mGJ9)2020/02/06(木) 12:59:15.84ID:nK6yxGg1d

0987病弱名無しさん (ワッチョイWW 3715-+sp7)2020/02/06(木) 13:47:38.19ID:bLq1rHFS0
今日は血圧高め。
寒いからかな?

0988病弱名無しさん (ワッチョイ ffb9-apM4)2020/02/06(木) 15:05:46.85ID:bjEy5Dgk0
医者へ、行こう、ランララン〜♪

0989ででぇーん (ワッチョイWW 7f15-/kY9)2020/02/06(木) 15:31:27.02ID:XbAcjjIY0
>>981
それこそ野菜を食べてカリウムを摂りなさい。


「ファントミ・クローバー、ヨツバ!!

守りたい、大切な血管を。

ひみつ戦士ファントミラージュ!
いけない心臓(こころ)、ちょーだいします!!」
https://youtu.be/82x58XCHTH8

0990病弱名無しさん (ワッチョイWW 1793-4VbK)2020/02/06(木) 16:18:52.95ID:H7E+WPMK0
次スレ立てました

☆高血圧を語ろう・110 ★ワッチョイ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580973484/

0991病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb7-GQ8i)2020/02/06(木) 18:02:38.12ID:sYpEu+Q00
野菜は生、ジュースは糖質の王様

0992病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-9BWE)2020/02/06(木) 19:05:38.76ID:B5uH6SRqa
星の数の身体病気の一つ

0993病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-RFDq)2020/02/07(金) 07:59:28.46ID:bMDFmK+1a
バルサルタン80とは1日にどれくらい効果あるのか?平均値130/88

0994病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff1-c9j9)2020/02/07(金) 08:08:49.86ID:U195AEH70
バルサルタン80 vs ウルトラマン80

0995病弱名無しさん (ワッチョイ 372a-ndoi)2020/02/07(金) 13:12:17.85ID:b8/zy7ou0
血圧って暖房がついてる温かな室内で測っても外が寒かったら高いってことあるのかな?
最近、そういうことが多々ある。外の寒いところで測ってるわけじゃないのに変だなって感じ
寒い時期はどこで測っても高めになったりするのかな?

0996病弱名無しさん (ワッチョイWW ff12-CTKJ)2020/02/07(金) 16:15:45.99ID:bwNdYsgB0
不眠でほとんど寝れない状態が続き
2日無睡眠の状態で
大腸内視鏡やったんだが
やる直前 血圧測ったら
160下が100だった
緊張して、こわくてドキドキしてたが。150や160ばかり
30代だがもう治療はじめないとな。
昔から神経質で細かすぎる性格だから、高血圧になっちまった

0997病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-RFDq)2020/02/07(金) 16:28:08.06ID:bMDFmK+1a
その逆を行くのだ!!!!!!!!

0998病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb7-GQ8i)2020/02/07(金) 16:34:35.78ID:ZLnFmKRc0
落ち着いたらなおんじゃね?

0999病弱名無しさん (ワッチョイWW ff12-CTKJ)2020/02/07(金) 16:44:51.26ID:bwNdYsgB0
病院いくといつも150くらいだし
たぶん若いときの暴飲暴食とかのせい。
おまけに不安症で神経質で不眠
痩せてもなおらん
家で測っても気にしすぎて緊張して
高いまま

1000病弱名無しさん (ワッチョイ 9f15-hxdt)2020/02/07(金) 16:48:31.67ID:kaJSgnN00
>>979
トマトジュースはカリウムが豊富ですし、たくさん摂取しやすい。
大きな摂取源になりますよ。
私はトマト大嫌いなので飲めませんが。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 23時間 40分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。