X



トップページ身体・健康
1002コメント394KB
◆子宮筋腫について語ろう 58◆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:44:05.34ID:5Z3T6o+t0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 57◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1550354730/
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:40:50.36ID:/yaNFLjk0
初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人のための
参考サイト
http://www.kao.co.jp/laurier/health/033/

以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。それぞれの治療法の詳細についてはネット検索等してみて下さい。

☆手術療法
 ・子宮全摘出(腹式手術、膣式手術)
 ・子宮筋腫核出術(開腹式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術 等)
 ・その他(UAE-子宮動脈塞栓療法-)(FUS-集束超音波治療-)
☆薬物療法
 ・対症療法
  鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を軽減する。
 ・偽閉経療法(リュープリン・ナサニールなど)
  ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:41:58.17ID:/yaNFLjk0
★婦人科用入院リスト

基本的な持ち物
パジャマ(2着ぐらい)と下着(でかパン☆)を数枚
バスタオル、フェイスタオル(多めに持っていくと便利)
洗面用具(歯ブラシ、ブラシ、シャンプー&コンディショナー、石けんかボディソープ)
基礎化粧品(化粧水・乳液等)、生理用ナプキン、上履き
食事用のお箸&スプーン

※ 病院から指示された通りに持って行くのが無難です
※ 売店の規模・内容を事前チェックして買えそうなものは持って行かない
  レンタルできるものはレンタルすると荷物が少なくすみます

持って行くと便利
ビニールやメッシュの巾着とか、ミニトート、エコバッグ、羽織物
S字フック(複数)、ワイヤーハンガー、孫の手
ウェットティッシュ、耳栓、ごはんですよやふりかけ
クリアファイル

☆「でかパン」とは?
でっかいパンツ(下着)のこと。術後、腹帯の上からはくことが出来てお腹も温まり、
傷にも触れないので、特に開腹術の方にはスレで推奨されています。
普段利用しているサイズの2つ上がいいみたい。(普段MならLL)
ただしグンゼの場合は普段のサイズそのままでOKです。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:43:19.24ID:/yaNFLjk0
★手術直後の心得

手術した日は少しでも楽に過ごせるよう、不快に思う事は全部看護師さんに伝えるといいです
・痛い(薬がもらえたり硬膜外麻酔をしていたら追加の方法を聞けます) 
・頭痛がする(アイスノンを借りると楽になります)
・吐き気がある(これも薬があります)
・熱い(電気毛布が熱かったり重く感じたらとってもらいましょう)
・寒い(余分に毛布や布団をもらいましょう)
・喉が渇く(もう水を飲んでいい時間なのに知らずに我慢しているかも)
・腰が辛い(枕をもらったり頭を上げたり寝返りをうっていいか聞きましょう) 
手術後は看護師さんが頻繁に来てくれますが、それでは我慢できないようなら、
遠慮なくナースコールしましょう 消灯後でも大丈夫です くれぐれも我慢しないように
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:44:54.15ID:/yaNFLjk0
Q.傷に貼るテープは効くのか?※帝王切開スレより転載

A.種類はサージカルテープ系
・マイクロポア(「3M療法」ってのはコレ)
・ステリーテープ
・メッシュポア
サージカルとはちょっと違う傷接合用テープ
・ステリストリップ(これも3M社のですが)
傷あとを保護する専用ケアテープ
・アトファイン
意外とこれがかぶれなくていいと噂の文房具
・ニチバンビニールテープ
シリコンシート系(テープとはちょっと違うけど)
・エフシート
・クリニセル
・シカケア
・レディケア(旧製品名 マムズケア)
等があるが、病院によって退院後も貼るよう指導されたり、一切使わなかったりさまざま。
かぶれて使用を中止したという声も多い。
貼っても盛り上がったままという人もいれば、貼らなくてもキレイに治った人もいて個人差あり。
傷跡が気になる人は形成外科に行くか、次の切開時にキレイにしてもらうという手も。

テープではありませんがシリコンジェルの
・ケロコート
という塗るタイプもあります
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:46:13.92ID:/yaNFLjk0
テープの貼り方について ※帝王切開スレより転載
-----
スリーエムのマイクロポアスキントーン不織布25mmを使ってる
貼り方は、椅子に座って背中を軽く曲げてお腹にしわができるようにする
まず傷の真ん中に貼って左右両方に貼り進めていくんだけど、真ん中の一枚目は傷の下からぐっとやり過ぎくらいに引っ張りあげて貼る
傷部分にしわが寄ってると思うからそれを傷が一切見えないくらい十分に中まで折り込んで埋め込んでテープで固定する感じ
あとは左に進む時は、新しいテープの右側を既に貼ってるテープにくっつけてから見えてる傷の部分を折り込んでテープの左側を貼る
こうやって貼らずに折り込みながらテープ全体を貼ると既に貼ってあるテープと新しいテープの間に隙間ができるから注意
右はその逆にして、左右ともにちょっと傷からはみ出すくらいに余計に貼っておく
はみ出す部分は、折り込んで貼ると延々としわが続くから、折り込まずに何もせずただ貼るだけにする

テープ一枚の長さは3cmくらいで、重ねるのは縦半分ずつ(一枚目は左右から半分ずつ重ねるから見えなくなる)
-----
こうする前は、折り込んではいたんだけど立って貼ってたから折り込みが不十分だったんだと思う
重ねる幅もこんなに広く取ってなかったしね
わかりづらかったらごめん
少しでも参考になってみんなの傷跡がケロイドにならなかったら嬉しいです

-----
本スレ51からの補足

縦切りだと左右、横切りだと上下に引っ張られてしまうと
手術創が大きく広がりやすくなるので埋め込むように貼るように
724の人は横切りなので座った方がやりやすいということのようです
個人的イメージは唇見せないように唇噛むように口の中に入れ込む
あんな感じにしてテープ貼るということだと理解してます

体質によるところが大きいとは思いますけど肥厚性瘢痕になった人が
テープケア療法初めて綺麗になった症例も数多くあるので
やらないよりやった方がいい
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:47:23.66ID:/yaNFLjk0
テープの粘着剤、基材の特徴の違い
※上がっている製品はどれも低刺激は共通
※100均で売ってる類似のテープを使ったらかぶれたとの報告あり

ーアクリル系粘着剤ー
・3Mマイクロポア、3Mマルチポア、アトファイン、スキナゲート、アトレスケア
3Mマイクロポアは粘着力が強めで被れる人もいるという報告もあり
水に強い、水に濡れると粘着力が強くなる
特性からお風呂で剥がすのは不向き
粘着剤が残った場合はミネラルオイル(ベビーオイル)か
同じテープでガムテープのゴミ取り要領で取れる

ーシリコン系粘着剤ー
・3Mシリコーン、優肌絆
3Mでは剥がす時の負担はシリコンより優しいとされる
乾燥肌向き
耐薬品性が強いので術創に薬を塗って使用するのに向く
アクリルと真逆で濡れると剥がれやすい
その特性からお風呂で剥がすのに向く、反面お風呂で洗う時は注意

基材の違い
ー不織布ー
・3Mマイクロポア、各製品の不織布明記
通気性が良い、肌色があるので目立たない

ー織布ー
・3Mマルチポア、アトファイン
伸縮性が良い、通気性が良い

ープラスチック、フィルムー
・3Mトランスポア、アトレスケア、各製品のプラスチック、フィルム明記
防水性が良い

番外特徴
ーアトレスケアー
手術傷向けに開発されたケアテープ アクリル系粘着剤、フィルム:ポリウレタン
少し高いが医師推奨
テープは簡単に傷寄せ出来る作り、剥がれるまで貼り替え不要
極薄透明フィルムで目立たないのと、貼ってるストレスほぼ感じない
フィルムなので入浴しても湿らず、水に強いアクリル粘着剤と相まって
テープの上から洗っても剥がれない
入浴後はタオルで水滴を吸い取るように拭けば問題ない
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:50:35.13ID:/yaNFLjk0
★傷跡ケアのテープについて ※スレ51より抜粋・要約

Q1 テープを貼る期間

形成外科の関連調べると傷跡が安定するのは半年から1年
最低3ヶ月は使用した方が良いというのが多い
細胞が活発な3ヶ月〜半年までが勝負期間
新陳代謝も衰えているだろうし開腹なので半年はやるつもり
自分の手術した病院での説明は
3ヶ月〜半年位までが傷跡細胞の増殖期、その後半年間が成熟期
増殖期のこの期間はテープしていた方がいいとのことでした

Q2 テープの貼り方・張り替え方

テープの張り替えタイミングは3日〜1週間間隔でOK
※頻繁に貼り替えると皮膚剥離が多くなって肌荒れや黒ずみの原因になるので要注意

被れは剥がす時に表面の皮膚組織も剥がすことでおこるから
剥がす時はお風呂場でシャワーかけながらゆっくり
肌が乾燥すると被れやすくて傷にも良くないから合うオイルか白色ワセリン塗っとく
白色ワセリンは傷の湿潤法でも使われるので問題なし(黄色のワセリンは純度が落ちるので白色推奨)

テープの角が刺激になって肌荒れを起こすことがあるのでテープの角を丸く切っておくと肌への刺激が少ない

Q3 肌への負担とおススメ

テープの方はよく見かけて推奨されてる3Mマイクロポアは粘着力も結構強めで肌弱いと被れるかも
3Mならシリコーンテープの方がいいけど、これちょっと値段高い
ドラックストアで手に入りやすくて粘着力も弱めで優しいのはニチバン スキナゲート
メッシュの方が粘着力強めだからケアテープでも使える
ノーマルは粘着力弱いから腹帯、ガードル等無しだと剥がれやすい
通販で買うなら3Mマイクロポアより優肌絆の方すすめとく

自分が事前に試した結果で肌に優しい順
3Mシリコーン>スキナゲートメッシュ≧優肌絆>>マイクロポア
帝王切開向けアトファインも優しいけど3Mシリコーンより更に値段が高い
それと、調べてみたら粘着剤はスキナゲートとほぼ同等の模様

ステリストリップ使ってて粘着力は良かったけど
かぶれて水ぶくれになってしまい
傷そのものより水ぶくれが潰れた跡の方が残ってるわ
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:51:52.17ID:/yaNFLjk0
Q4 被れ・黒ずみが出た場合

被れたり黒ずんでいるなら
軽いアレルギー反応で使用してるケアテープの粘着剤が合わない
剥がす時に表面皮膚バリア部分剥がしてしまうので乾燥してしまっている
色素沈着してしまうとなかなか治らないよ
できれば少しの間ケアテープ休んだ方がいいけど
術後2、3ヶ月目は肥厚性瘢痕に1番なりやすいから厳しいな
テープをできるだけ低刺激のものに変えてみるなり保湿を心がける(ジュクジュクしてる場合はダメ)

しょっちゅう貼っては剥がすのが一番良くない
テープが辛いならエフシートを傷に当てて圧迫しておくといい
こんなこと言うのはモチベーション下がるかもしれないけど
傷の残り具合は体質次第なんだよね
何もしなくても目立たなくなる人もいるし
出来ること全部やってもミミズになる人もいる
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:53:39.59ID:/yaNFLjk0
★開腹術の縦切り・横切り(スレ31より)
36 :病弱名無しさん:2012/10/31(水) 18:51:17.96 ID:IvvYLC1V0
>>34
横切りの方がお腹のしわや三段腹に隠れて目立ちにくい
筋腫が小さく、位置が悪くない場合や、医師が美容的に気遣いしてくれる人なら
横切りにしてくれることが多い

筋腫が大きかったり、後ろ側に出来ていたり、合併症がある場合は縦切りが多い
手術野を大きく確保出来た方が、患者にも医師にも安全に手術出来るから

術後のくっつきやすさは縦横で変わらないけど
筋肉や神経組織は縦方向に走っているので
縦切りの方が違和感無く回復する
横切りの場合、数年くらい傷の上下に無感覚のエリアが残ることがある

以上、元婦人医の叔父からの受け売りw
自分は縦横、どっちも手術経験あるけど、横切りにした古傷の方が殆ど目立たずに治ってるよ
4年前の縦切りはミミズになってしまった。
どっちも執刀は叔父で、キレイに治るよう頑張ってくれたけど
体質によるので諦めた
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:58:14.03ID:/yaNFLjk0
以上、>>4>>12までテンプレ

次スレは
◆子宮筋腫について語ろう 60◆
でお願いします
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:52:55.72ID:MfGJVbUA0
新スレなのであげますね
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:55:38.11ID:MfGJVbUA0
術後は湯船に浸かるのがNGなのでシャワーだけで問題ない夏場の手術でよかったです
0016病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:19:15.97ID:mM6PNhmQ0
それに夏ならワンピ一枚で過ごせるしね
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:18:21.81ID:tXd/zpby0
真冬の手術だったので、インフルエンザにかからないようにすごく気を使った
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:11:26.27ID:FJqk5Chq0
寒いと古傷がどうのとか言うし、冬前には手術したいなぁ
0019前スレ960
垢版 |
2019/08/26(月) 02:25:07.09ID:dpIOQ/eK0
縦切り開腹でお盆に全摘したデブです。
退院から3日目の土曜日に傷から汁が出始め、
月曜になったら病院に問い合わせようと
思っていたら…傷の端が1.5cmくらい
開いてるのに気づいちゃいました。ひええ。

とりあえず手持ちの滅菌ガーゼを
当ててるけど、どうなることやら。
あと、取り忘れのホチキスも1個発見。
朝一で病院に連絡します。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:10:14.47ID:6aTl63pI0
それは怖い…お大事に…

私も夏直前にに縦切りしたけど家ではGUのブラトップワンピでダラダラ過ごしてる
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:14:49.42ID:Oz8gIOgi0
>>19
退院してから結構動いてたの?
ホチキス忘れはちとヒドいな
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 13:16:05.90ID:vRXqrAU10
真冬に手術したんですが、傷の痛さよりも病室の暖房がつらかった
暑くて気分悪くなった
看護師さんにお願いして暖房の温度下げてもらったけど、それでも暑くてしんどかった
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:34:27.18ID:1CYOvHOG0
ホチキス取ったの若い研修医でちょっと不安だった
指導医に色々言われてた
002419
垢版 |
2019/08/26(月) 16:14:58.60ID:dpIOQ/eK0
病院に連絡して、外来で診てもらってきました。
開いてるのは表層だけで中はきれい、ということで
抗生物質入りの軟膏塗って中から治るのを
待つことになり、自宅に帰ってます。
今回こそ太ミミズにならないようにしたいのに
最初から幅のある傷痕になりそうなのがショック。

ホチキスは23さんと同じ状況で取られて、
結果肌色テープのヘリにあった1本が
残っちゃってたんです。先生、よく見て〜!
002519
垢版 |
2019/08/26(月) 16:18:00.14ID:dpIOQ/eK0
>>21
結構動いてました。
散歩距離を思い切って伸ばした日に
汁が出だしたんです。
結構咳が出てたのも良くなかったかも。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:56:48.08ID:QpjAoUHq0
脂肪が多いと開きやすいって聞いて、開腹前の半年間腹筋鍛えた
傷跡は真っ直ぐ一本ラインでよく見ないとわからないくらいになった
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:51:46.33ID:Cj6pAMWZ0
開腹手術退院後のリハビリってどのくらいするものなのかな?
私は炊事洗濯などの最低限の家事はやって後はゴロゴロしていることが多く、積極的に歩いたりはしていません
手術前はだいたい毎日苦労なく排便があったのだけど術後は便秘気味でいきんでもすっきり排便できません
これはやはり運動が足りないからなのでしょうか?
お腹は痛くはないけど、下腹部に輪っかがはまっているような圧迫感があります
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:38:47.25ID:ibYaZfP20
>>27
便秘予防のためにも歩いた方がいいよ
歩くと腸が動くからね
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:47:33.96ID:pWirrXX10
いきんで大丈夫?
私はガンコな便秘体質なんだけど便秘でいきむのも圧がかかってよくないからって酸化マグネシウムを出してくれたよ
因みに5キロ以上の物を持つ・自転車・激しい運動・ヨガも三ヶ月は控えるように言われた
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:51:17.55ID:EIdW0iqp0
>>28.29
ありがとうございます
普段から全く運動をしないのですが便秘解消のため、せめて仕事に復帰するまでは意識して歩こうと思います
入院中は酸化マグネシウムが出ていましたが退院時には処方されなかったので今度外来受診の時に主治医に相談したいと思います
私の主治医は退院後1週間もしたら、子ども乗せて坂道を登るとかじゃなければ自転車OKと言いました
開腹子宮全摘だけど患者の状態や担当医によってずいぶん術後の生活指示が違うものですね
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:40:14.64ID:j9TfiHma0
1人暮らしだから術前に力使う掃除や用事は終わらせたほうが良いんだな
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:09:04.80ID:5i4QHZvq0
オペ薦められて大病院の紹介状持たされた
身寄りいないしどうしても入院できないから大病院には行かない、閉経まで逃げる
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:40:04.13ID:R+3IFPkb0
子宮鏡手術は身体が楽…!
言ってること無茶苦茶だけど粘膜下以外も取れたらいいのに
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:58:50.28ID:mn3hpMBs0
>>32
自分も身寄りないし付添人もないけど手術受けれたよ
救急対応してる総合病院ならソーシャルワーカー、
ケースワーカーさんに相談すればなんとかなると思う
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:04:41.31ID:A1W68o+/0
>>32
何歳なん?
放っておくと妊婦みたいなお腹になるよ
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:09:27.90ID:7bfvkCQR0
>>32
現時点で大きい筋腫じゃなければ年齢次第で逃げ切りも可能かも知れないけど
漿膜下で大きいと閉経しても縮まないことが多いそうです
閉経して貧血等は大丈夫になったとしても
他の臓器を圧迫したり癒着したりと悪さするから経過観察だけはしといた方がいい
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:16:30.13ID:f2q919+i0
逃げ切りは非現実的。
死ぬまで苦しむか一ヶ月でスッキリするか。
医療相談窓口に相談してみたら良いと思うの。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:32:36.93ID:TEDICZsV0
45で症状もなかったから逃げ切ろうと思ってたけど
15センチとデカくなってお腹窮屈になってきて
閉経もまだまだ先ってことで6月に開腹全摘
体力も年齢とともに衰えるし
ベストのタイミングだったかなと
出血過多も貧血も全くなかったからありがたみがイマイチ薄いけど
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:01:10.15ID:Ci37dYO60
>>38
自分も同じような状況で、回復して全摘しましたが、お腹周りはスッキリしませんか?
私はスカートやパンツのウエストが緩くなって嬉しかった〜!
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:09:15.04ID:TEDICZsV0
>>39
そんなでもないw
よかったことは病院食の影響で減塩生活するようになったのだけ
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:38:14.94ID:+bWS5ujV0
目立った症状が出る前に処置したのはナイスだね。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:47:45.45ID:oX3jNNoM0
5月に初期流産、同時に筋腫が見つかる。2回生理を見送り、今月頭に婦人科受診、大学病院の予約が取れたのが明日。
婦人科のエコーでは7cmと6cmのが一つずつと言われました。お腹触って硬いのが分かる。
妊娠がきっかけで成長しちゃったパターンなのかしら。
今後のことも含め色々考えないといけないのかもしれない…
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:25:15.72ID:jhDLnnA60
赤ん坊の頭くらいあるらしい筋腫取ったらさすがに下腹がベコッと凹んで靴下履きやすくなったw
生理痛も無くなったしきっと色々圧迫してると思うから時間取れるなら手術おすすめ
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:24:00.77ID:5GI+ctRT0
最近靴はく体勢がしんどくて靴べら使うようになったけど、これが間接的な原因だったのか…
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:26:02.91ID:LBC6sb1W0
筋腫が育って制服のウエストが少しキツくなった。運動日課にしてて体重と筋肉量は維持出来てるけど体脂肪率はジワジワ上昇して過去最高の数値に…。術後何%落ちるかなー。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:49:55.84ID:srUIszLw0
筋腫は筋肉だから手術しても体脂肪は関係ないよ
手術の影響で全体的には落ちるかもしれないけど
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:04:23.85ID:3WQIV1VS0
MRIとることになった
家族に内緒で手術できるかな?
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:05:48.07ID:3WQIV1VS0
髪の毛も毎日ごっそり抜ける
このままじゃなくなってしまう…
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:17:16.32ID:xJ/AaOYM0
髪の毛が抜けることが恐怖でたまらない
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:01:33.51ID:LSMGJxOk0
3月までリュープリン打って4月に開腹全摘
5月終わりくらいから副作用おさまって
今では抜け毛も減ったよ
今は苦しくても後で落ち着くから頑張れ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:14:02.46ID:dPnhOlVC0
抜け毛も白髪もいやだし、ディナゲストとリュープリンで老け込んだこの感じは手術終わったら改善するんだろうかと不安ではある。
手術後エストロゲンが復活した時、肌艶最高だったっていうカキコミが一縷の希望だわ。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:22:02.46ID:cPb2SEhl0
>>45
体重と筋肉量を維持してるのに体脂肪率上がってるって論理的におかしいよw

あと家の体組成計は推定値だったり、だいたいの数字だから
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:25:50.96ID:5GI+ctRT0
運動もしてたけど最近急に筋腫が大きくなって、あれをブルンブルンさせて動いてるのかと思うと最近やる気しなくなった…
ウォーキングと腕立てもどきだけだな
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 02:48:53.20ID:KgLpPzv50
UAEやって一年だけど大きさは全然変わらない感じ
出血量は減ったけど腹が凹むかと期待しすぎた
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:03:46.47ID:Qc77Ky1x0
抜け毛は更年期の場合避けられない気がする
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:08:55.53ID:QAHWzXzv0
手術後お肌の調子が良いのは寝てばっかりいたからじゃなかったのか
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:26:37.05ID:R5OYfDM+0
>>58
血行が良くなったのかな
自分も顔色が良くなったと言われた
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:42:11.72ID:pP5y3R0o0
手術云々じゃなくて
リュープリンが抜けるタイミングでお肌ツルツルになってくるよ
術後よく眠るのもいい気がする
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:04:25.74ID:X+bmags/0
リュープリン来月から始まるけど、今から抜け毛対策の育毛剤使っておいたほうがいいのだろうか
まだ何もしていないのに最近抜け毛がすごいよ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:42:53.80ID:zmKaRJ7I0
育毛剤なんて気休めにもならない
そのお金で美味しい物でも食べた方がいいよ
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:13:53.41ID:wEQlFh0C0
>>56
自分もネットで調べてUAEを検討し、先日主治医に相談したらどこどこの病院ではやってるけど、必ずしも小さくなるとは限らないと言われたわ
しかも健康保険使えないんだっけ?まぁそんで諦めモードです
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:24:01.06ID:wEQlFh0C0
はぁそんな大きくないうちあら色んな治療法検討しとけば良かったわ
大きくなるまで経過観察しかないのかと自暴自棄になってた
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:25:04.53ID:hK4gqOs/0
筋腫持ちじゃない頃はUAEといえばアラブ首長国連邦でした
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:30:52.92ID:MhV1WXW/0
結局経過観察なんだよね
手術以外に有効な治療法がないんだもん
だから思い切ったわ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 15:04:05.72ID:dRastOx40
>>63
56じゃないけど、UAE経験者です。
健康保険適用される病院もありますよ。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:28:59.39ID:XWDw8tA20
リュープリン抜け毛凄いのか…
発毛治療したのに無理
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:36:54.84ID:+pu1pBiJ0
体毛の中で、
毛髪は女性ホルモン、体毛は男性ホルモンだから
擬似的に更年期状態にすれば毛髪に影響は出やすい
ただ、自然に更年期になっても同じこと起きるよ
エストロゲンが緩やかに減っていくか、いきなりストップさせるかの違い
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:41:40.80ID:Box3H4zd0
余談だけど、若い頃おばさんって後れ毛が多いなと思ってたが、近年理由がわかってきた
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:43:58.80ID:KgLpPzv50
>>63
病院によるかもしれないけど保険は効きましたよ
私は多発性だったのでたくさんありすぎたのかも
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:44:04.79ID:5RSdtw3M0
そうか育毛剤は気休めかー
ネットでよくヒットするやつ買ってみるかと思っていたところだったよ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:59:49.70ID:nlDC0TgD0
11月に腹腔鏡で全摘予定なんだけど、病院が自宅から遠く離れてて家族もなかなか来られないし、洗濯も面倒だからリリーフ持っていこうかと思ってるんだけど変かなぁ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:57:55.91ID:jD/r0Iob0
手術に必要なものって何か紙渡されたり、先生以外の担当者と話したりするの?
通ってる婦人科予約制だけどそれでもかなり時間押すのに、長々と話してる余裕あるのかと考えてしまう
あとの人のこと考えず、疑問は全部言うつもりだけど…
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:46:28.52ID:/qF314ao0
手術の一週間くらい前に付添人への説明があって、その時に入院後のスケジュールや持ち物、注意など細かく説明されたよ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:11:40.47ID:4UtmsAr/0
2年前巨大子宮筋腫が見つかったけれど手術できず UAEしてリュープリン6回打って生理止まり筋腫も小さくなり貧血も改善されたので診察終了予定だった年明けのMRIで筋腫がきくなっていると診断され その後半年経過観察しても大きいままで子宮摘出の話になりました。
年相応の経験がない事や他にも病気があるので怖くてパニックです。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:11:53.00ID:k7lqTF9+0
>>77
別の場を儲けて話するってことだよね、なるほどありがとうございます
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:17:05.51ID:6kVQ4Vm+0
>>78
改行その他、パニックになっているのがよくわかったw
閉経前の年齢なら初めてって人のほうが多数派だと思うよ
自分も不安で、来週はライブに行く予定だけど正直そんな気分じゃない
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:48:10.65ID:kNvPSGFe0
2ヶ月前に、酷い生理痛で漿膜下3cmが見つかり
こちらに書き込みさせて頂いたものです
3回診て貰い痛みの原因が婦人科ではない
大きな病院なので消化器内科あるのに、かかりつけに行って下さいと言われ、どこの病院でも何で消化器内科あるのに同じ病院じゃないの?オカシイと言われ、
病院タライ回し酷い便秘でイボ痔切れ痔がみつかり大腸内視鏡検査やりました
2ヶ月半前から始まった疼痛は引かず…
婦人科のデータがある消化器内科へ紹介状を書いて貰い舞い戻る形に…
たまたま消内の1番偉い先生で、紹介状がモノをいい泌尿器科と連携して診るようにするし、
結果は僕が診たいからと
そして昨日CTの結果、漿膜下筋腫の捻転可能性
婦人科の事はわからないけど痛いでしょ?
ここの婦人科に3回かかりタライ回しの事を話したところ、さすがに申し訳なさそうでした
あなたの命に関わる事だからと、婦人科へ今日中に診て貰う様に直接電話して下さり、
病室に入った途端、かかりつけの消化器内科に行って下さいと言ったT…怒りが込み上げて来ましたが、
グッと堪え、変性や壊死の可能性0ではない
そちらの方は(便秘)解決されましたか?
はあ、キレそうでした
これからやっとMRIです
予約表に結果は、Tが診ますと書いてあり、悔しくて泣きました
かなり長文になって申し訳ありませんでした
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:03:49.70ID:W2P0m1/a0
そんなあなたに医療安全支援センター。
中立的立場で相談にものってくれます。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:40:31.14ID:Nlai98BG0
>>81
そのTはやめた方がいいんでは
信頼できる先生じゃないと今後ストレスもたまる
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:12:03.03ID:WHJZnBcj0
>>81
糞医師にあたって大変な思いしたね
どうかお大事に
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:36:05.45ID:uWeALO7W0
普通は最初の段階でMRI取るよね

なんだろそいつ…
便秘があったから?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:51:29.45ID:kNvPSGFe0
>>82
医療安全センター、調べてみました
存在すら知りませんでした
高齢の親が消費トラブルに消費者センターなど相談し解決した事あります
やはり第三者に入って貰う機関に相談が1番よいですね

この病院の乳腺分泌科のIが、母を殺したと今でも父は言ってます
売店で母の従姉妹が働いていたので、I は評判悪いよと後から聞きました

明日、朝イチに電話してみます
本当にありがとうございます

>>83
はい、もう顔も見るのも嫌です
その婦人科で3回行って、3人共に違う医師でした
皆で情報共有しているから大丈夫ですと…
3回目、かかりつけの消化器内科に行って下さい
と言ったのが、Tでした
動物病院だって獣医を指名出来る時代です
ありがとうございます

>>84
ホント糞です
ありがとうございます

>>85
最初に、漿膜下筋腫3cmだから酷い生理痛でたまたま見つかったのね、2ヶ月後にまた経過観察来て下さい
2回目、排卵痛の可能性だから10月でも良いわよ
3回目、T は私が頭オカシイとでも思ったのでしょう痛みは主観でしかないから、他人にはわかりません

毎日出ていたので、まさか便秘だとは思ってなかったです
ただウサギの便やスルッとした便が1日3回出たりしてたので、個人病院ですが肛門科のある消化器内科で大腸内視鏡検査と酸化マグネシウムさや軟膏や酸化マグネシウムだけではウサギ便なので、手術前に出す液体の下剤も使ってます
だいぶ体が弱っている様で、途中お風呂から上がれなくなくなったり、風邪で検査延期して検査後吐いたり

5chで、長文なので申し訳ないです
皆様ありがとうございます
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:23:21.41ID:jZ+IMiYa0
>>81
なんか大変だったね

自分だったらかかりつけの医者池と言われても、どこ行くかは個人の自由なので勝手に同じ病院の消化器内科行ったかも

で、消化器内科では他に問題なく、筋腫の捻転可能性って診断だけだったん?
3センチで捻転するのかという疑問はあるが…
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:52:16.39ID:kNvPSGFe0
>>87
確かに、こっちは必死なのでタライ回しで疲れました
冷静な判断が出来てたら、同じ病院が良かったですよね…
今は、同じ病院のCT&尿検査&血液検査で炎症も無く腫瘍マーカーも何も異常ないみたいです
大腸内視鏡検査で取った2mmのポリープの組織検査の結果はまだ出ていませんが、2mmですから…

今の時点では、子宮筋腫捻転の可能性だけで消化器内科は問題無かった様です
確かに3cmで捻転って私も疑問なんですが、
婦人科系はMRIが正確なようですからね
筋腫が原因じゃないかもしれないし、
原因不明な疼痛が何かを知りたいです

>>82さんが教えてくれた、県庁の医療安全支援センターに明日電話してみます

ありがとうございます
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:50:18.34ID:hm7PwL0q0
漿膜下3cmって生理痛にも出血量にもほとんど影響なさそうだけど…
捻転がなかったら普通は経過観察サイズ
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:11:07.00ID:z99fpJuZ0
奬膜下は腰痛とか頻尿になるけど
酷い生理痛は粘膜下が多いよね
経験上毎月生理の度にじわじわ痛みが増してくる感じで突然酷くはならないよ
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:24:04.54ID:rZIBi+OI0
UAE終わったら定期検診の際のMRIの結果もろくに説明せず成功だからの一点張りでアフターフォローもほとんどなし
こっちが更年期に近いおばさんだからかもしれないけど
症例数を稼ぎたいだけの印象を受けた
受ける前の医師に内診してもらったら大きさは変わってなさそうとのこと
クリニケア使うほどの出血ではなくなったのは良かったけど摘出した方が良かったのかもと思ってます
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:28:26.80ID:ZpOGFzV60
>>88
電話してみると落ち着くんじゃない?

漿膜下3cmなら痛いのは他の理由かもしれないから他の科を当たってみて、かかりつけ医がいるならそこに行ってください、はそんな間違ったコメントではないと思うけど
他の病院でもたらい回しにされたのはその婦人科の先生のせいではないし
結果同じ病院にしといたほうが良かったぽいけど、それは結果論だし他行って大腸のポリープが見つかったのは成果でしょ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:28:23.60ID:8yMmsbD10
>>89
>>90
たまたま酷い生理痛で泣くほど痛くて消防に問い合せしたんですが、我慢してかかりつけ婦人科に駆け込んで、今の婦人科紹介されて見つかったんです
元々、痛みのない不正出血が1ヶ月続いてピルで生理促したり、かといえば痛みの強い不正出血
生理痛もマチマチで、酷い時は座薬も効かない程なので痛みには強い方ですが、漿膜下ですからね
必ず経過観察に来て下さいって言われました
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:31:35.45ID:8yMmsbD10
>>92
はい、電話してみます
6月半ばから咳をすると痛みが始まって2ヶ月半経ち未だ原因不明…確かに痛みは生理痛がずっと続いてる様な疼痛だし、大腸カメラやってポリープ2mm
冷静に考えるとタライ回しは間違ってないかもしれないけど、吐いたり排尿痛が出たり風呂から上がれなくなる程弱って妹がビックリする程痩せて、前の職場で私がだんだん痩せていくの噂になってたみたいで、癌じゃないとか同僚に言われた事もあります
体調悪い中駆けずり回って疲れてボロボロです

度々の長文になってしまいますので、控えますね
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:09:29.82ID:VED2GJXo0
言い方一つで患者の心証は変わるからね。
そこをわかってない医者は駄目。
結果と同じように過程も大切。

はぁ…、今日から仕事復帰だわ。
有給使い切ったから頑張らねば。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:23:49.93ID:hXsHqvue0
今月中旬に全摘手術予定
入院の案内の紙に「産科も同病棟になるので、妊婦や産褥期の方(新生児含)と同室になる可能性があります」と書かれていた。
まだ自分の気持ちがどうなるか分からないけど
子宮取った後に赤ちゃん同室だと、凹みそうな気もして不安
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:15:49.54ID:s/Fs47QT0
同室は、ちょっと配慮がないよね
私も婦人科のフロアだったけど、産科とは別の部屋だった
個室に入るのもひとつかもだね
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:41:40.13ID:jQOBgNMV0
入院前のオリエンテーションでそういうの気にしますか?て聞かれた
新生児と一緒ってことですか?聞いたら
それはほとんどないけど妊婦の人が多いって
別になんにも気にしませーんて答えたけど
新生児だったらさすがにちょっとアレだったかな
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 13:51:55.49ID:b1VHtbIT0
>>80
落ち着いて読み直してみたら(恥)
すいませんでした。

UAEしてから2年の間に私の体の事情もありで二転三転して今回子宮摘出の話に戻り複雑な気持ちです。
まだ何も決まってませんが不安ばかりでいます。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:31:21.69ID:s/Fs47QT0
>>99
ミレーナ装着したけど、不正出血が多くなり、結果合わずに手術決断して先月子宮全摘してきました

手術自体は、そんなに苦痛を伴うものではなかったですよ
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:39:12.56ID:b1VHtbIT0
>>100
ありがとうございます。

2年前にくも膜下出血で倒れ体の右側に軽い動きづらさと、股関節の疾患で常時痛みがあるで、術後体を上手く動かせるかの心配。
一度「術中に血栓が脳に飛ぶと怖いから」と手術の話が消えた経緯もあって、今回MRIで筋腫大きくなり内臓を圧迫してしまっているので摘出の話になり・・・不安と怖さで落ち着かないです。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:49:54.68ID:wj1+Wd0L0
術後退院までの間リハビリがてら新生児室まで歩いて赤ちゃん見て癒されてたけど、同室はちょっとなぁ…
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:35:07.05ID:j2Tz03pd0
>>96
ちょっと配慮が無さすぎだよね
自分がそれ言われたら拒否るわ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:41:49.50ID:6oAmJ6XH0
新生児が居ても個室じゃないところもあるのか
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:37:08.49ID:x+Viu1Fe0
自分が予約した病院は婦人科はあるが産科はないからいなそうで良かった

といっても、43のくせに子宮残すんだけどw
要らないのは頭ではわかってるんだが
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:10:08.28ID:lizPn53G0
使うからいる、使わないからいらないって割り切らなきゃいけないものでも無いと思う
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:43:20.63ID:ZusyinGy0
様子見していたけど、圧迫感もきつくなってきたので紹介状書いてもらって手術したいんだけど、
手続きがめんどくさいよー!
MRIも取らなきゃだし、予約もしなきゃだし、紹介状お願いしなきゃだし、今行ってる婦人科結構予約取りにくいし・・・。
前回は、ぱぱっと準備したのになー。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:21:18.94ID:2pP3q4UK0
こういう決断には〜しなきゃいけないなんて事は一つもないけど
欲張り過ぎたらきりがないし
どこかで自分で折り合いをつけて割り切らなきゃやってらんないんだよ
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:18:00.92ID:/pp54RNb0
6日前に筋腫で全摘しました。腹腔鏡、膣式。個人差なんだろうけど、術後二日目から痛み止めも必要なし。痛みは生理痛の1/10以下くらいの軽さに感じる程度。
いらない情報かもしれないけど、術後6日で初オナ(クリのみ刺激)無事イケました。でも終わった後少し鈍痛が来たので、もう少し待った方が良かったかも。穴に入れるのは3ヶ月は待たないとダメって言われた。
半年間リュープリンしながら、子供作れなくなる事で散々泣いたけど、性生活に関しては希望はある事を確認できたので良かった。
仕事復帰したらバリバリ働いて、これまでの貧血と痛みで損してた時間の分、人生楽しもうと思う。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:17:43.33ID:BkeKqzrk0
>>109
手術お疲れ様でした!
出血はもうないんですか?
6日前、私も同じく腹腔鏡で全摘しました
右卵巣のチョコと両卵管も取りました
背中から刺す痛み止めは丸2日付けてたし
そのあとも経口の痛み止めはずっと服用してます
ほんとに人によって違いがあるなあ
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:02:23.38ID:C/tooHVp0
>>110
同じ日に手術をされてたんですね お疲れ様でした!
お話を伺う限り申し訳なくなるくらい術後快適でした
卵巣は温存で両卵管は取りました
背中からの下半身麻酔?は今回はしませんでした 腕の静脈からの眠くなる麻酔の後に全マのマスクだけです 術後は痛み止めの点滴が入っていたと聞いたような気がしますがあまり覚えてません
痛み止めも胃が荒れたりしますし、早く110さんも痛みや煩わしさから解放されることを祈っています!
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:49:15.05ID:cfhAdlzA0
性的な部分は大切な事だとは思うんだけど術後6日でチャレンジャーだね
イった時に傷に響きそう…
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:15:50.75ID:/6qyLK3D0
性的な部分で言うと、子宮全摘で頸部温存って手段があるのに説明しないと医者ってひどいと思うわ。
旦那に言われてそんなのあるんだってなった。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:34:37.65ID:G+tmcnfb0
開腹術後1ヶ月なんてオナニーのオの字も思い浮かばないくらい
痛みでのたうち回っていたよ
腹腔鏡ならそんなに余裕なの?
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:35:26.36ID:XgVB90f90
私は全摘で頸部残したよ
身体の負担は多少軽いのかな
術後10日でお風呂入れたのと
奥の感覚も変わらないのがメリット
頸ガンのリスクが残るのがデメリットかな
自分で調べてお願いしたけど
何も言わなければ切られてたね
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:13:57.25ID:uXP5EvsE0
頸部も残さずスッキリ全摘しちゃったけど
奥の感覚変わってないのはラッキーなんだろうな
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:29:17.29ID:KF89d1xh0
年齢で勝手に判断されるのかね
男性が前立腺の病気なったらどんなに歳だろうが温存かどうか慎重になるのに
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:06:32.17ID:gQKrPM790
全摘だけど子宮頸がんの検査は受けてくださいねって言われたって事は頸部が残ってるのか
術後に初めて知った
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:10:40.51ID:D57L+Fgc0
卵巣のエコー検査は毎年受けた方がいいって言われた
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:18:27.61ID:I4A2qq250
多発性で核出してちょうど一カ月。
術後初めての生理がきた。
初日だからまだ分からないけど、量が減ってない気する‥
出血量が多すぎる生活をずっとしていたから普通?というか標準が思い出せないけど
もしかしたら全く改善されていないかもしれない
辛い思いしてリュープリンやら手術を乗り越えてきたのに悲しい
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:47:55.07ID:hhKRoP+20
はっきり覚えてないけど、私も初回はそうだったかも?
そのうち減ってきた気がする。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:22:13.68ID:I4A2qq250
>>121
そうだったら嬉しいな
結構絶望を感じていたので
次の検診が2カ月後なのでそれまでにもう一回くると思うので期待してみます
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:54:26.16ID:BQR/jEOh0
>>120
私もリュープリン→手術だったけど
生理再開から3〜4回で量も痛みも劇的に軽くなったよ
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:50:24.68ID:D57L+Fgc0
みんな大変だね
出血量は30代半ばから大分減ってほぼ3日で終わってた
だから早めに上がるのかな?と勝手に思って逃げ切りを狙っていたけど
毎月周期正しくやってきてめっちゃデカくなって全摘した
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:00:56.84ID:x67EpYTf0
子宮鏡で粘膜下とって2週間後に周期乱れず来たけど体感で8割減だった
しかも1週間できちっと終わってちょっと信じられない
来月どうなるんだろう
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:09:41.64ID:KKVu4xkY0
>>120
粘膜下以外は核出しても変わらないことが多いって説明受けてない?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:23:51.51ID:I4A2qq250
>>123
3〜4回ですか‥
気長に様子を見てみるしかないんですね
初日ですでに夜用を使ってるので明日以降どうなるか心配です
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 06:55:35.59ID:v+7Xd/lA0
>>105
同い年だけど私も残すよ。
ガチぼっちなので一人で頑張る

リュープリンしてから腰痛ひどいんだけどこれも副作用なのかな。何となく体調悪いし。
仕事も辞めちゃったのでジム通って体力付けようにもなかなか行けなくて歯がゆい。
今日は行けそうと思ったら不正出血ダバ〜来てやる気なくした。
行けたとしても筋腫のせいで一時間もトイレ持たないからあんま集中出来ないんだけどね。早く取りたいわ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:12:58.33ID:ynSuzB/C0
核出してから2回目の生理だけど生理痛がほぼ無い
量はたぶん元々普通だけど痛み止め飲まなくていいのが不思議
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:45:37.48ID:W87Tza/I0
>>128
同い年同士頑張ろう
腰痛てのは基本的に物理的なものだと思うから、副作用なのかはよくわからん
自分は低反発マットレスに変えて、うつ伏せ気味に寝るようにしたら腰痛は大分良くなったよ
本当はうつ伏せなんて寝にくいんだろうけど、自然と居心地良い態勢がそれになってしまった感じ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:55:20.29ID:zuVlfzMI0
かかりつけで様子見てた粘膜下、手術するよう勧められて総合病院行ってきました。
手術よりもミレーナ勧められて、もう手術の覚悟して、むしろやっと解放されると思っていたから頭がフリーズしてます。
閉経までまだまだ通院続くなんて拷問だ。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:31:42.18ID:07xICEwd0
拷問とまで思うなら手術希望すればいいんじゃないの
紹介状書いていくような病院でも切りたがないとこあるのね
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:11:19.18ID:Vdy0DHxK0
私も手術は積極的に勧められなかったけど希望して受けたよ
辛さをわかってくれないのかなと一瞬思ったけど絶対手術しかありませんっていう言い方されるよりは良かったかな
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:24:43.85ID:WMPpCeA10
>>132
今はなるべく切らずにやるのが腕の見せ所?みたいなのもあんのかね
筋腫の手術は医者からしたら簡単な基本作業でいつでも出来るだろうし
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:12.18ID:fuwPX/YS0
痔と同じで手術嫌がる人は多いし、現状維持で生かさず殺さずが一番楽で金も入る。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:58:30.46ID:SsLAIvs20
手術の方が儲かるだろw
通院なんて大した金にならないじゃん
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:21:23.65ID:RycPK8IF0
造影剤投与しながらMRI撮ってきたけど副作用出なくて良かった。筋腫に悪性の恐れがある場合、造影剤を使うと聞いた事があるけど本当かな。
担当医は血液検査の結果とエコーで見る限りは典型的な良性腫瘍と言ってたけど…
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:31:58.16ID:+0AFgPEu0
造影剤はより鮮明に画像判断できるからでしょ
見落としされるよりは良いと思うけどな
筋腫は切り取って病理に出さないと良性か悪性か確実な診断は出来ないんだよ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:03:28.26ID:FakmU2gt0
術後に見せられた筋腫の写真
切り刻まれて薬品の色がついてた
さよなら私の子宮と筋腫
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:49:55.45ID:7zLZOpRP0
私のメロン大の漿膜下筋腫はピンク色の膜に包まれてて
中身は純白だった
思ったよりキレイでびっくりしたよw
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:29:55.69ID:luAgk+S80
手術待ちの方でレルミナ錠処方された方いますか?今年3月に発売された治療薬らしいです。まだ新しい薬なので調べても服用された方の副作用など出てこなくて不安です。次の生理から3月の手術まで飲み続ける予定なので副作用きついと耐えられるか今から不安‥
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:40:34.89ID:qY7BOndr0
私の筋腫7センチはピンク色で焼肉のホルモンみたいだった
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:56:25.72ID:9sBj7Jlm0
閉経まで粘るつもりがここにきて大きくなってきた可能性あるのでMRI検査して結果待ち
弊害でてきてるので手術言われそう
全摘はいいけど、バイト始めたばかりだからやめる可能性高くなりそうなのでちょっとそっちがね
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:06:42.06ID:EKTdmzrm0
手術して仕事クビになったら厚生労働省が出してる治療と仕事の両立支援として『事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン』に反するんじゃないかい?
先ずは有給の確認からだろうけど。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:10:56.44ID:EKTdmzrm0
ああ、バイト始めたばかりなら有給無いか…
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:16:41.19ID:E5HvQmVR0
>>141
手術待ちではないけど、レルミナ、先月から飲み始めました
飲み始めに、おでこが痛くなる頭痛、胃の不快感が毎日ありましたが、眼精疲労の頭痛か夏バテだった可能性も大きいです
不正出血も、オリモノレベルのものが1日あったくらいです
頭痛、胃の不快感は漢方と胃薬を処方してもらいました
軽いホットフラッシュはありますけど、これはホルモン治療しているから仕方ないのかな

新薬だから、二週間に一回は診察に行かないといけないのが面倒ですよね
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:51:40.11ID:vKxIXKqL0
フレアアップ怖い。
やばいと思ってトイレに駆け込んだら、かつてないほどの塊が、変えたばかりのタンポンを押し出してドボンとトイレに落下していった。。
ずっと過多で、こういう生活が嫌だから手術するっていうのに、この大出血はいつまで続くんだろう。
粘膜下だからこんなになってしまうんだろうか。
ディナゲストはディナゲストで少量の出血が止まらなかったけど、そっちの方がよっぽどましだったな。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:43:31.57ID:9sBj7Jlm0
>>145
まだ使用期間みたいなものだから継続は無理かな
自分の体だから仕方ないんだけど、手術になったら回復まで時間それなりにかかるし有給ないし仕方ないよね
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:47:14.39ID:WVI8BtsC0
>>147だけど、先週ヘモ値が13まで上がってて喜んでたのが、1週間で9に下がってた。始まりが13だからまだ良かったけど、下手したら輸血しなきゃいけなかったかもしれないと思うと恐ろしい。
もちろん個人差はあるんだろうけど、粘膜下筋腫持ちの人は手術までの間どうしてたんだろう。もうこわくてリュープリン打ちたくないよー。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:05:08.43ID:mybxUNQy0
ヘモ9で輸血?
そんなの聞いたことないわw
オーバーすぎ
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:35:11.10ID:mRdzK97B0
13まで上がってたから4下がっても9で済んでたから良かったけど
もし数値上がってない状態からだったら4下がったら危なかったってことでは?

私も粘膜下で鉄点滴してて生理前で11、生理後が7〜8で、
1回の生理で3以上下がると判明し、今のペースだと一向に貧血が回復しないどころか
点滴サボったら命に関わるほどの出血量ってことで
ホルモン治療すっとばして即手術になった
術前検査もあるからそれでも1ヶ月弱ぐらいは手術まで時間あったけどね
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:00:15.45ID:q03b38sW0
粘膜下で酷い時はヘモ7まで落ちたけど輸血の話なんて出たことないなぁ
貧血で輸血必要な状態って即入院レベルなんじゃないの
よっぽどだよね
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:51:51.72ID:vaQ1hVJV0
術後2ヶ月、いつ生理くるんだろう?お腹がパンパンで辛い
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:57:02.04ID:+TyCRpqC0
長期間6〜8あたりをウロウロしてたらこれ以上下がったら輸血も考えないとねと言われた事ある
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:29:49.42ID:/2KPR9nA0
私も粘膜下でヘモ6〜8ウロウロだった
手術で全摘して貧血なくなってそう言えば体がしんどくない気がする
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:15:09.85ID:UH6BEQ2i0
今度生まれて初めてMRI(造影剤有)やります。
注射平気、閉所恐怖症ではないと思うけど今からドッキドキ…
検査室とか手術室に入る時に頭の中で笑点のテーマを流すと緊張がほぐれるとどっかで見たので実行してみる予定w
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:20:03.53ID:4ZBL1hjQ0
全摘して、初めての健康診断なんだけど、子宮のエコーって受けなくていいのかな。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:54:49.03ID:SlQXUpm50
この前MRI撮ってきたけど昔の機器と比べるとスペースが少し広くなったと感じられたし、内部も明るくなったように思う。ただ、検査中の音は昔と変わらず爆音。
2週間後、どんな画像が撮れたか見るのが楽しみ。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:22:16.94ID:VWJ047UO0
生理や出血量には問題なく、自覚症状も10センチの時までは特になく、現在は物理的に大きくなってたまに腰痛やお腹の張りを感じる程度なんだが、

手術ってメリット>デメリットの場合にするものだと思うので、なかなか手術するメリットを予想できず術後の痛みや出血のことばかり不安で心配になってる

でも大きさは15センチになってしまったんで手術で良いんだよね、閉経まではあと7年はある

今んとこ5ヶ月くらいに見えるお腹がペッタンコになるメリットしか浮かばないし、凹むに越したことはないが結構どうでもいい
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:28:49.12ID:SHWH5KkB0
大きくなり過ぎると癒着リスクも上がるし
術式も限られるし開腹なら傷の範囲も広くなったりするし
術前に筋腫を小さくするホルモン治療する場合でも期間や回数増えて身体に負担になるし
なるべくなら小さいうちに手術をするに越したことはないと思う
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:44:56.37ID:hO9gXLxd0
彼女から、子宮筋腫で手術した過去を聞かされました。ゆくゆくは結婚、出産を希望してますが、不妊リスクはどれぐらいあるのでしょうか?今は定期検診を受け、大きな問題はないようですが。

婦人科系疾患に詳しくないため、どなたか助言お願いします。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:54:59.84ID:hO9gXLxd0
手術したのは20代前半で、今の年齢は20代後半です。タイプとかあるのですね、知りませんでした…。彼女自身は不安はあるけど、検診で特に問題ないと言われたとのことで、こちらからは特に突っ込んで聞いていないのですが。割りと一般的な疾患のようですし。

ただ、やはりしっかり話し合っておくべきでしょうか?
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:55:58.90ID:hO9gXLxd0
>>163は、>>162へ向けてです。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:28:19.99ID:12lEl4Bv0
>>163
筋腫は再発する可能性あるけど妊娠可能だよ
粘膜下にあると着床しづらかったり流産リスク高まるけどね
現時点で再発してないなら筋腫による不妊のリスクは低いと思う
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:28:29.47ID:Xj3qRr170
先ずは自分に不妊要素無いかしっかり調べな。
問題なければ大丈夫だ。
産むとき帝王になるだけ。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 01:34:41.36ID:SMYoW4nX0
不妊て3割くらい原因不明だけど
もし妊娠しなかったら筋腫のせいだ女が悪いと決めつけるのやめてね
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 03:00:06.73ID:MQUfHH300
妊娠発覚前に筋腫取っといて良かったじゃないか
筋腫経験者は人一倍検診行ってるだろうから
もし再発してても巨大化前に対策取れるし
手術が原因の不妊よりその他の原因の方が
確率的には高いんじゃないの
メンタルや体調一つで不妊になるよ
男性側も含めてね
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 03:33:21.22ID:l/mshD0/0
子宮筋腫の不妊リスクなんて高齢不妊リスクに比べたら微々たるもんだ
彼女が20代後半なら、ゆくゆくは〜なんて呑気な事言ってられないと思うよ
高齢不妊リスクや高齢妊娠リスク、高齢出産リスクについて調べるのが先
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:05.98ID:qxvwXEXW0
増税前にナプキンまとめ買いしたけどなんだかむなしい
生理重くて通院してる人は何か補助が欲しい
粘膜下再発、買い物中に塊が出て急いで自転車乗って帰ったら割れたらしくwガードルのへそあたりまで血だらけ
すぐシャワー浴びれたからいいけど出先なら困る…
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:09:18.07ID:oodFKTAN0
タンポンも併用して使えばだいぶそういう心配減るのに
漏れても直下に落ちるから横漏れもしにくいし
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:19:43.07ID:oodFKTAN0
>>163
今大丈夫なら今は大丈夫
再発する場合、どこに筋腫が再発するかによって不妊リスクは変わる
早いほうが無難だけど、これはまぁ一般論でもあるけど
確かに珍しくない疾患だけど、20前半で手術レベルになる人は稀で遺伝要素があるんじゃないかな、再発リスクは閉経まで25年あることを考えると結構ある
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:00:52.96ID:SHWH5KkB0
超スーパータイプのタンポンでもドバっとどころかブシャーって噴出する時は
タンポン→オムツタイプナプキン→タイツ→ジーンズまで全部突き抜けて
職場の椅子血みどろ床血溜まりにしたことある
タンポンやナプキンの吸収力が追いつかなくて決壊しちゃう感じ
オムツタイプナプキンの脚まわりが緩いのも横モレ要因かも知れないけど

子宮鏡下手術後は噴出もドバっもなく出血量激減してくれてるけど
再発するかも知れない不安から生理中は着替え携帯するようにしてる
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:17:06.38ID:NOTRPJPg0
自分もタンポンとオムツの併用でも1時間くらいで漏れた時は絶望しかなかったな
今は全摘したので快適生活です
ヘモ値も7から11に改善したよ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:58:42.40ID:P8Q/PAv40
タンポンなんて抜く時恐怖じゃない?
ドバッと出てきて周囲を汚した事もある
右手でタンポン抜いて左手に持ったペーパーで受け止めてたけどタンポンを処理してる間にも血が出てきたりして大変だった
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:27:39.94ID:XsP6EuZX0
月経カップ使ってみたけど
筋腫持ちにはまったく役に立たなかったです
すぐ満タンになるから洗う頻度考えたらナプキンで良いや
1日目とか終わりかけだったら役に立つかも
でもやっぱり衛生面が心配
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:36:59.98ID:D+re/PkV0
カップを使ってよかったのは、ゴミが出ないこと
筋腫の手術をするまでは、タンポンとナプキンのゴミが毎月山ほど出てストレスになってた
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:55:29.45ID:zWPRmz3H0
みなさん1.リュープリン後、2.全摘後体重の変化はありましたか?
もうすぐ全摘に向けてリュープリンが始まるので色々不安があります
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:28:52.61ID:NyHyDbh30
>>179sage
1.変わらない
2.全摘後すぐは病院食がかなりヘルシーだったせいもあって
 1キロあった筋腫とともに3キロ減った。
 3ヶ月で完全に戻ったけど。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:03:46.57ID:4MBpxzbs0
そういえばダイエットしてた時、筋腫分1キロは外して計算してたなw
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:18:02.90ID:pHyNQigZ0
>>179
1.変わらなかった
2.麻酔の後遺症で気持ち悪かったのと病院食が合わなくて1.5キロ減で退院
(筋腫は400グラム弱)
退院後は微熱が1ヶ月半ほど続いて、その間は食べても食べても体重増えず
微熱おさまったら体重も戻った
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:09:23.16ID:ig+c305v0
微熱1カ月半とか聞きたくなかった怖いよー
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 11:45:14.73ID:Ev5KvKlR0
30代半ばで子宮全摘したけど頸部が残されているかは知らないわ
卵管は取ってるけど頸部の話は一度もされなかったし自分も気にしてなかったから聞かなかった
性的にあるのとないのとそんなに違うもの?
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:01:39.23ID:mI/HB1Mf0
>>184
つまり頸ガン検診してなんだよね
それで医師が何も言わないならないんじゃない
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:45:48.65ID:2vvcGVyw0
先ず頸部がとても気持ちいい人と全く感じない(感じた事が無い)人、その中間位な一人と不快にかんじる人がいます。
その中でも快感を得るのに頸部刺激を最良としている人にとってはこの部分の有無は、時に精神を崩壊させる程の損失となります。
性的快楽が好きで、クリトリスへの刺激を最良としている方なら、これが無くなった時の事を想像する事により少しは気持ちがわかるでしょう。
実際に性的快楽の激減によりストレスが増大、家庭不和や犯罪、精神疾患を患うケースが多々散見された為、特に欧米では早くより頸部温存処置を積極的に取り入れるように成りました。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:20:20.72ID:9DZDSuG9O
>>63
保険、使えるよ!確認してみて。
自分は個室使って自己負担12万ですんだよ。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:22:01.04ID:9DZDSuG9O
>>63
保険、使えるよ!確認してみて。
自分は個室使って自己負担12万ですんだよ。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:55.00ID:wxCkS4ef0
>>180
>>182
回答ありがとうございます
リュープリンで検索すると「太る」が関連用語で出てくるので心配してました
体重に関してはあまり気にすることないんですね。良かったです
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:39:50.34ID:utrejqMU0
>>183
リュープリンの影響で軽いホットフラッシュあったし、
熱計ると「まだあるなー」くらいで、出歩きもしてたよ
やたらお腹が空いたし、体重増えないのをいいことに食べまくってたw
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:07:45.96ID:VIgqEnHL0
>>185
7月に全摘したばっかりだからまだ頸がん検診の事は考えていないのもあって自分から聞いてないのです
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:33:18.50ID:zCxSj1Xx0
子宮鏡下手術の前の子宮口を広げる処置ってそんなに痛いの?
そんなに痛いなら開腹の方がいいかな…
でもすぐに仕事の復帰したいしな…
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:34:40.66ID:zCxSj1Xx0
彼女が妊娠できるか心配してる人、妊娠できる確率が低いって知ったら結婚やめるつもりなのかな
そんな男やめてしまえと彼女に教えてあげたい
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:12:32.96ID:JeEgOLNA0
>>192
確かに痛いは痛かったけど一番痛い入れる時でも頸がん検診よりは痛くなかったよ
入れた後2、3時間くらいかな生理痛みたいな感じだけど寝れるし
手術通してその処置が一番痛いくらいで開腹よりは絶対痛くないと思うな
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:15:28.37ID:dCnag48x0
千葉の人大丈夫かな
過多の自分からしたら考えただけでお腹痛くなる
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:00:12.66ID:bCh92G4O0
>>196
分かる
停電断水で生理になったら乗り切る自信ない
他の人にも迷惑かけるだろうし
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:44:26.82ID:rGJQPcRx0
MRIで、7pの筋腫がある事がわかり、手術をすすめられました

今月も生理漏れそうになったし、貧血も酷いから
これで解放されるならと、少し気が楽になりました
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:20:40.70ID:rGJQPcRx0
手術された方、仕事は2週間休みましたか?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:06:13.24ID:sodiUt/K0
>>199
子宮鏡なら1週間でも復帰できるかもしれないけど
開腹なら1ヵ月は休みたいところ
立ち仕事か座り仕事かにもよるし

職種と術式によるとしか
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:06:12.64ID:b3kSmh3P0
子宮鏡手術やったけど入院の3日だけ休んで手術の翌々日に仕事復帰した
手術前手術後ともたいした痛みもなくて、麻酔点滴の注射がいちばん痛かった
それでも針の太さの割には下手な検診の採血より痛く無かったけどね

手術後もたまに切除部分と思われる位置に余裕で我慢できる鈍痛はちょっとあったかな
多分子宮内って赤ちゃんが内側から蹴っても
ママさんが笑ってられるぐらいだから痛覚が鈍い場所なんだと思う
出血は次の生理までは止まらなかった
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:13:26.97ID:ziVsWcjF0
2週間程度しっかり休んで傷病手当て貰うのが賢い方法だよ。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:51:26.49ID:DImfvDLJ0
>>195
私開腹で核出したけど、術後何日かは硬膜下麻酔効いてたのと痛み止め飲んでたので痛みをほとんど感じることなく過ごせたよ。
当時無職実家暮らしだったから一ヶ月ゆっくり休めたのは良かったな。
今は事務だけど有休なんてほぼ取れない会社で働いてて来年また手術になりそう、クビになるかも…。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:47:47.63ID:RLqkXwBG0
開腹された方、術後何日くらいで力仕事、例えば10キロの米持てるようになりましたか?1ヶ月はみておくべき?
1人暮らしなので、術前にいわゆる力仕事は終わらしとくつもりではあるが
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:55:43.77ID:PicMm7se0
>>161
筋腫になる女性は妊娠しやすいタイプ。不妊の逆。
手術して障害もないなら彼女は万全の態勢を整えてるあとは男性の問題
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:32:09.53ID:A23OL7Uw0
衝動で書き込んだんだろうし、もう書き込んだことも忘れてここ見てないと思うよ
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:44:29.24ID:TD+RWk3/0
見たけどもういいやって感じなんじゃね
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:06:14.56ID:ZfIC1P9f0
>>204
開腹なら最低でも1ヶ月が目安ではあるけど治癒力は個人差あるし、治り具合を確認しながら主治医と相談しつつ生活を取り戻して行くんだよ
30日経ったからハイ米持ちますってことではないんだよ
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:44:43.19ID:S7yF0zP90
>>203
有給取れないとか違法じゃん。
更に手術理由に解雇なんてなった日には不当解雇で臨時収入チャンスじゃん。
結果解雇になっても傷病手当て貰えばいいじゃん。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:51:41.27ID:YKkx9CXR0
前スレで大部屋不安と書き込んだ者です
大部屋で入院し、下剤→トイレ、浣腸→トイレも心配していたことはなく、腹腔鏡で子宮全摘し無事退院してきました
おかげさまでした
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:27:06.14ID:fWT2JL0w0
良かったですね!
浮いたお金は手術に耐えた自分へのご褒美にでもw
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:45:13.19ID:RLqkXwBG0
>>209
人それぞれなのはわかってるけど、だから皆はどれくらいだった?と聞いてみただけなんだけどな
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:15:29.23ID:z9Cw7n8b0
>>202
有給あるなら傷病手当金より
有給の方が得だよーと庶務から聞いたけど
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:46:18.49ID:msrwhjXi0
漿膜下筋腫3cmで、T医師にかかりつけの消化器内科行って下さいとタライ回しにされた者です
結局、2か月半後に婦人科に戻って来て造影剤MRIの結果をT医師から聞き、壊死1歩手前&捻転の可能性でした
持病がある為、高度の医療特定機能病院で手術する様に紹介状を書かれました
正直、ホッとしましたが…T医師に、同じ総合病院の消化器内科があるにもかかわらず、なぜ回さなかったのかオカシイと何処の病院でも言われましたよ!
と言うと、Sさんがかかりつけ医に行きたいたいって言ったんじゃないですか!
はあ?今日はボイスレコーダー持参で診察受けました
訴える気はありませんが、良くキレなかった自分を褒めてあげたいし、私が浅はかでした
持病の主治医からは、
@信頼出来る医師にかから方が良い
Aどこで治療するかは自分で調べ納得したところで受ける
Bとにかくデータを貰って、セカンドオピニオン
医療安全支援センターを教えてくれた方ありがとうございました
辛かったわね、私がしっかりしなくっちゃとか思わなくて良いのよ、泣き事言っても良いのよと泣きました
皆さん、筋腫が小さくても少しでも違和感や痛みがあったら造影MRIを早めに受け私の様にならないで下さい
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:48:35.32ID:gffWGBks0
今日、リュープリン一回目だったよ
特に変化はないな
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:38.75ID:x1ye9Adb0
粘膜下が再発したっぽい
量がとんどん増えてるー
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:53:54.13ID:h36i3T220
そういえばUAEしてると筋腫の元になるエネルギーの行き場がなくなって別の場所に新たに出来てしまいそうだけど、どうなんだろ
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:17:42.02ID:TTvvvVYp0
MRI検査の結果大きさ15センチ超えてたので転院して手術検討すること確定した
年齢的に閉経までにげたかったんけどしかないか
でも数ヶ月前にエコーでの定期検診で多少大きくなってるしかいわれなかったのはなんだったのか
そこが疑問にのこるけど、その検査したときの医者がいま病院にいないんだよね
文句の言いようもないや
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:06:23.24ID:lB/lfvlP0
エコーでは筋腫の有無と大体の大きさしか分からないからねぇ
私も4〜6cmのが2つってはずだったけどMRI撮ったらその2つがくっついて成長した10cmのものだった
でもああそうなんですかぁくらいで特に文句はなかったよ
それぞれの検査にメリットデメリットがあるしね
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:58:37.49ID:MQEA7NfH0
>>221
まさにその流れで腹腔鏡で全摘したよ
半年ごとの検診ではさほど大きくなっていないと言われ続けてた
検診受けた次の月から急に生理痛が酷くなり次の検診待たずに受診
内膜症の疑いありでMRIとったら手術の検討と言われ腹腔鏡の出来る病院に移った
手術に消極的な医者だったな、そういえば
0224223
垢版 |
2019/09/14(土) 11:01:20.29ID:MQEA7NfH0
書き忘れたので補足
心配した内膜症等の合併症はなかったようだけど筋腫が育っていたので手術、でした
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:31:51.59ID:RaIreJSS0
>>222
私もMRI撮るまで多発してて筋腫だらけなの判明しなかったわ
それまで3センチくらいのが一つだと言われてた
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:52:51.71ID:tcwn2Y3s0
私は逆にエコーで10cmって言われてMRI撮ったら筋腫は半分の5cmだったけど子宮腺筋症も見つかった
そして快便だと思ってたのに便秘も発覚してショックだった
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:24:34.31ID:sj9fPVwt0
鉄剤の影響なのかわからないけど、ものすごく火照る
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:37:46.39ID:DBD/BLNi0
リュープリン…気分が落ちこむ
腹立つ事があったから副作用ではなく、リュープリンの影響ではなく
単に気分の落ち込みが来ただけかもしれんが
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:10:44.51ID:xxXtd4oO0
緊急でなく手術した人はどんなきっかけで踏み切りましたか?
また、再発してしまった人もし良かったら何歳で取って何歳で再発がわかったか教えてください

経過観察中だったけどホルモン治療か手術(開腹一択)か考えることになった
30半ばなのでどちらも悩ましく、手術は特に再発が心配(ぐぐったら1〜2年で再発した人もいるようなので)
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:26:03.10ID:qAmxCFZh0
37歳の時検診で貧血と分かり婦人科受診。
10センチ他多く筋腫発見、数ヶ月後に開腹で核出。
今43でPMSがひどく5年ぶりに婦人科行ったら6センチほか粘膜下0.8センチ発見。
今のところ貧血はないけど、半年ごとに様子見て数年以内にはまた開腹で核出することになると思う。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:52:21.76ID:p5UPsk8Z0
一年に1センチ以上は大きくなってて閉経まで逃げ切れる気もしなかったし、
毎月血ドバドバなのもウンザリで開腹になったら嫌だったからさっさと全摘した
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:26:09.67ID:8OCQLUYJ0
>>231
実害がないタイプの筋腫だったので経過観察してたらでかくなりすぎて、さすがにおなかが苦しかったり腰痛がでたりと潮時と思ったから
自分も再発リスクは頭痛いけど、なったらそん時考えるしかない

友人はボケっと経過観察してた自分とは違い10年くらい費用をかけ、副作用にも苦しみながらホルモン治療や色々を繰り返してたけど、結局は元となるものを取り除くべく手術になった
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:37:37.80ID:q+zq6lpi0
>>231
25歳から10年経過観察
35歳のとき1つが15cm超えて、主治医から診察のたびに「これ以上は責任持てない」とか諭されるようになったのがきっかけ
症状はお腹の膨らみだけだったので、主治医から説得されなければそのタイミングで核出することはなかった
多発だったけど再発なく、その後結婚して2人授かったので、結果的にはあの時しておいて良かったと思う
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:37:00.68ID:/R63u4Ls0
元々月経過多気味だったのに、40代半ばに検査したら最近出来たと見られる筋腫3センチが2つ
鉄剤の補給追い付かず、ホルモン治療は体質に合わないと判断し、全摘した
腹腔鏡手術
診断から手術決めるまで1月もなかった
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:06:29.85ID:5qx9NomZ0
腹腔鏡で子宮全摘してもうすぐ3週間です
まだ出血がありますがみなさんどのくらいで
すっきり止まった!って感じましたか?
鮮血ってまではいかないけど
濃いめの薄ピンクみたいな出血が
少しあります
生理くらいの量や塊とか異臭があれば
受診と言われましたが
もともとの生理が大量出血だったので
基準がわかりません
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:40:05.04ID:mRJk2qlb0
>>232-236
231です、早速ありがとうございます
主治医は40過ぎてたらすぐ手術を勧めるけど…という感じでしたが、30代で手術された方の話を実際に聞けて参考になりました
ホルモン治療から結局手術に至った話も聞けて良かったです
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:24.80ID:VDKlcKJx0
決まって生理後1週間で不正出血が始まるんだけど過去最悪に量が多い
今までの3倍以上はある
大きな塊が連続で出続けて生理の時ですらここまではない
筋腫の診断されてから約4ヶ月内診してないんだけど(薬の処方で月1で病院は行ってる)
不正出血が増える=筋腫が大きくなったって事なんでしょうか?
先生に内診お願いした方がいいのかな
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:54:51.45ID:pif0Wub30
>>237
8/9に腹腔鏡にて全摘しました
私の場合出血は術後2日目からなし
術後3週間後に受けた検診では今後
出血があるかもしれないけど生理2日目くらいの量じゃなければ大丈夫と言われました
あまり参考にならずすみません
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:19:03.70ID:I7ZUTPkt0
>>237
私は1ヶ月半後くらいでした
出血が完全になくなる前に「傷口は塞がってるからそのうち止まるよ〜」で診察終わりました
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:46:10.30ID:Y/xPUUGH0
私も一ヶ月半くらい薄ピンクが続いたよ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:06:48.16ID:5qx9NomZ0
237です
早く止まる方もいれば
1ヶ月半の方もいらっしゃるようで
個人差なのですね
21日に術後診察があるのですが
それまで様子見で大丈夫そうだなと思いました
ところで、8月末に子宮全摘+右卵巣嚢腫+両卵管摘出は成功して術後4日で退院できたのに
退院から5日後に下腹部痛、発熱で再入院したり波乱の日々でした
骨盤腹膜炎というやつでした
術後感染なんて他人事に思ってたけど
さらに5日入院したので色々大変でした
みなさんもご自愛くださいね
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:38:19.41ID:w98lnYd20
>>215
病欠10日で有給10日あった場合、会社側としてはさっさと有給消化してもらった方がお得。
消化させなきゃならない有給を使わせ、10日休ませただけですので済むからね。
社員側としては、普通に10日休んで傷病手当てを貰い、有給は自分が休みたい遊びたい日に取った方がトータル20日休めて給料も手当ても入ってお得。
傷病手当ては連続して3日以上休まなくてはならないケガや病気じゃないと貰えないから。
金銭的にどうかは、傷病手当てでググればいくら貰えるかとかすぐわかるから、計算してみて。
よーっぽど日給高く無ければ、普通に休んで傷病手当て貰って、有給は別に取って楽しく旅行するなり連続して休みが3日以下の時に消化した方がお得だと思うけどね。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:18:17.21ID:WysE/0mq0
>>239
ホルモンの乱れかな
私は逆に、生理外で馬刺サイズの塊がボロンボロン出て慌てて婦人科受診して粘膜下筋腫見つかった
出血については無排卵月経と言われた
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:10:47.05ID:A2V9y1RG0
>>237
腹腔鏡で全摘したけど2ヶ月弱拭けばつく程度の出血があった
術後6ヶ月検診で治療終了になったんだけどその時医師に言われたことが
「重いものを持つとどうしても下腹に力が入り傷が塞がりにくくなる
塞がってもまだ薄い状態なので腹圧でまた開くこともあるから気を付けてね」
性行為の時の注意を含めて言われたんだけど、それでか!と思った
術後1ヶ月の時このくらい大丈夫だよねとちょっとお腹に力を入れたことが何度かあった
今考える微妙に傷口が開いちゃってたから出血が長引いたのかも
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:06:03.98ID:vRlm7ZS70
半年経っても重いもの持つの注意なん?
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:31:21.19ID:7VE+0mZV0
腹腔鏡で術後無理しなきゃ半年後には幼稚園児位なら何も気にせず抱えられたよ

術後無理してたらいつまで経っても治らないし半年や1年後だって注意しなきゃいけないよねぇ
年齢や体力にもよると思うけど
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:45:49.31ID:SeN47Otn0
人それぞれだと思うけど
リュープリン本当につらい。気分の落ち込みが半端ない
耐えるしかないのか
0252246
垢版 |
2019/09/16(月) 21:59:48.02ID:A2V9y1RG0
>>247->>248
判りにくい書き方して申し訳ない
医師には最後の検診の時に言われました
これまでの経過を振り返って今後の注意と言う形でした
半年経って傷は塞がっているけどまだ安心できないって意味合いでした
激しい性行為は傷口が開く可能性があって腹圧を掛けた日には大惨事だと
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:00:31.04ID:hqqPPND+0
>>252
だ…大惨事とは開腹で再手術とかそういうことですかね?
5月に腹腔鏡で全摘したんですが
「3ヶ月は性交渉不可」
と1ヶ月検診で言われたまま今に至ってしまい
なんだかあやふやな気分でいっぱいな術後4ヶ月目なのです。
ちなみに3ヶ月検診で終診という。なんか不安。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 03:13:48.92ID:TI1mjRHn0
うち開腹なのに退院2週後で終診だったよ…しかもこちらがバツイチシングルだからか夫婦生活についてのコメント何もなし。そりゃ予定ないけどさ。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:17:48.18ID:ur2J7bA40
1ヶ月検診でOKが出れば性交渉はしてもいいともらったガイドには書いてあった
でも私はわずかに出血してたのでまだダメと言われて今2ヶ月
お風呂もまだ怖くて入ってない
シャワーのみでもいいんだけど、お風呂はもういいのかな
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:29:47.38ID:5KAxn6Z90
腹腔鏡で核出だけど、お風呂も性交渉も3ヶ月お預け。
術式は同じでも、内容によってお風呂や性交渉できるまでの期間は様々だよ。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:40:27.05ID:nUHCJ3V80
子宮筋腫と診断されてから
がん保険に加入できた方いらっしゃいますか。
急に体が心配になり加入しようと調べているのですが
経過観察があると加入できないようで・・・・。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:11.25ID:8owQRy430
>>257
保険の種類にもよるけど告知違反になる可能性あるから気をつけて選んだほうがいい
例えばだけど複数から比較出来るほけんの窓口とかで相談だけでもしてみてもいいと思う
入れる保険もあるかも
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:17:41.67ID:1QMcNfMn0
3つ保険申し込んだけど全部不可だった
健康なときに入らないとだめだね
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:02:19.77ID:nUHCJ3V80
>>258
告知違反ですか、、
いざというとき支払われないのはショックです。
「ほけんの窓口」そういえば近所にありました。
主人と行ってみようと思います。

>>259
本当におっしゃる通りです。
去年だったら入れたのに、、涙
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:14:35.00ID:C2WcMvHw0
告知するときこぶし大の子宮筋腫があるって言ったのに
契約のとき担当者スルーしてた
1年だけ入って色々あって手術になるとは思わず手術前に解約したけど
絶対告知違反になってただろうな…
保険入るとき告知大事
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:15:06.30ID:3jXcjZKT0
2年前に入ったけど、大丈夫だろうか…

手術になるかもという事を家族に話すタイミングが…
癌でも悪性でもないけど、言いにくい
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:25:25.00ID:inhSYNJD0
お腹の中に腫瘍が出来た。
良性だけど悪性かも知れないから手術で取って検査する。
で、いいんじゃない?
間違った児とは言ってないし。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:56:53.55ID:qKN+VGhk0
五月に全摘する事が決まってから、いよいよ明日手術
リュープリンが本当にしんどかったのでやっと
あの注射から解放されるのかと思うと嬉しい
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:07:45.21ID:08yQCK9L0
リュープリンしんどいよね
私は関節痛が辛かった
手術頑張ってきてね!!
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:24:31.81ID:rNXsWtlc0
>>252
そうか、、
術後2ヶ月後にギフトの仕訳のバイト誘われてるんだけど断ったほうが良さそうだな
ギフトだから1つずつなら重くないけど、そんなんでは仕事にならなそうだ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:34:33.24ID:q3Mc7JjS0
エコーで下腹の真ん中に鉢のアロエのような形状の気味の悪いものができていた。かなり大きいこれは一体なんだろう?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:58:59.41ID:/5oRJ+Un0
筋腫の検診行ったら3センチと1センチのもいくつかあるって
前回の検診では1センチくらいのが数個ある程度だったのにな
4年前に核出したばかりなのにまた何年かで手術っぽい
恥ずかしながら処女なのに婦人科ばかり行く人生みじめ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:38:17.67ID:GjSfC45j0
処女でも気軽に行って当たり前なのが婦人科。
処女で婦人科で惨めにってちょっと偏見が過ぎるよ(笑)
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:08:03.83ID:7164YRIW0
>>268
私なんて開腹手術後半年の検診で再発したよ
医者は、今度は子宮鏡下で手術できるからねーって簡単に言うけど…
まさか取り残しじゃないの?と疑っています
大量出血が嫌で手術したのに1年もたたずにまた手術しないといけないのかぁと思うと憂鬱です
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:28:41.04ID:ecm6+OsJ0
再発率って性質上なんとなく高い気がするんだけどどれくらいなんだろ
自分も核出で来月予定してるけど、今から再発する未来しか見えないw
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:31:12.11ID:ecm6+OsJ0
>>271
取り残しというか、多発性の人の場合一ミリくらいのとか、出来る直前のものが数個あったんじゃないかねぇ
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:23:19.48ID:vdJD8U8W0
>>271
半年で再発はつらいね
やっぱり術前にリュープリンとかで全体的に小さくすると1センチくらいのは分かんなくなっちゃうしね…

自分には子宮はいらない人生だったから最初の手術で取ったらよかったな
今のところは産科も兼ねてるから余計にミジメ
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:13:05.66ID:GStGoK9m0
>>220
亀レスすいません。

約2年前にUAEとリュープリン6回打ち筋腫が23cm→16cmに。生理が止まり貧血も改善され診察終了!になるはずだった最後のMRIで「筋腫成長してる」になり今後手術の予定。
子宮も大きくなって内臓圧迫していて胃の辺りせつない。
UAEした9ヵ月後と2年3ヵ月後に1週間生理のような出血があって。
医師は「うん。うん。」とだけでした。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:07:23.89ID:ZnmPQva60
転院先で開腹での全摘確定した
手術はいいんだけど、術後の痛み考えると憂鬱
帝王切開の後も痛かったしなぁ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:12:45.70ID:CKWHYii50
>>276
子宮鏡とか腹腔鏡とか選択肢にいれてみたりした?
開腹にくらべれば術後はかなり楽だけど。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:28:19.78ID:ZnmPQva60
>>278
筋腫が大きすぎる等色々問題があって開腹一択です
それについては私も理解してるのだけど、やっぱり嫌だよね
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:29:18.93ID:CKWHYii50
>>279
大きさの問題でしたか。
私も来週にMRI撮ったら転院するんだけど、すでにサイズが大きいのでちょっと
不安抱えてるところ。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:46:07.47ID:GsTl0WF+0
リュープリンなどを使って生理を止めて閉経まで逃げ切りする方法ってよく行われているのかな
今の医者にいずれ症状が酷くなったらそうしましょうと提案されたけど
37歳から閉経まで逃げ切るって出来るんかなぁ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:49:49.08ID:M9Cm7GYt0
自分がその年齢なら取るな。
そんな大きなものがずっとあるなんて面倒。仕事長期間休めるならさっさとすっきりしたい。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:27:45.95ID:75kiLFCy0
リュープリンって手術前やアラフィフ閉経直前の一時的な処方ならいいけど
副作用とか骨粗鬆症のリスクとかがあるから
閉経まで継続的にみたいな使用方法はできなくなかったっけ?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:41:15.65ID:GsTl0WF+0
>>282
やっぱり早く取った方がスッキリしますよね、体調的にも
仕事は繁忙期を外せば休めると思うので…

>>283
医者の話だとずっとではなく時々生理止めて、筋腫縮まったら生理再開して、また大きくなったら止めて…とやっていくみたいです
筋腫手術2回目なので憂鬱ではありますがリスクを考えると手術の方が良いかな、やはり…
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:46:50.32ID:gAyP6Yyf0
医者の考え方にもよるんだよね。
でも、現実的に閉経逃げ切りでいけるのは一年以内で筋腫サイズが中程度。
閉経したからシュルシュルと小さくなる訳じゃ無いし
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:53:55.99ID:gAyP6Yyf0
副作用のある長期投薬治療は肉体的にも精神的にも患者への負担大きい。
何より他臓器への癒着リスクがとても大きくなる。
全摘可能な状態なら早い方が良い。
って先生は言ってた。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:12:34.98ID:7fshD9+a0
>>281
リュープリンすれば生理は止まるから腹痛や貧血に関しては心配無くなるけど
骨密度や髪とか肌のコンディションがひどい事になるからなぁ
私も同い年だけど核出したよ
手術でスッキリしてしまった方が今後のQOLは高いと思う
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:20:11.63ID:N0rYvUUf0
>>284
大きさと症状と筋腫の成長度にもよるんじゃないかな
今腹腔鏡で全摘準備のためにリュープリンしてる
副作用は軽い方だとは思うけど結構辛いよ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:27:42.02ID:TaWsLt/D0
リュープリンはけっこうお金もかかるよね
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:38:39.78ID:eEIPtguB0
前に治験に参加した方の書き込みで近い将来飲み薬で筋腫が治る時代が来るかもってあったよね
37才なら閉経よりそっちが先かも
私は50なので逃げ込み狙いだけどリュープリンはやっぱり体にきつい薬だと思う
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:48:58.81ID:JCwAsOtu0
>>281
同じ状況でレルミナ(飲み薬)勧められてる
手術慎重派の主治医の意見はまだ30代だと取っても数年で再発する恐れが高い
手術は取り返しがつかないし、回数重ねるほどリスクが増す
20代からホルモン治療繰り返してる人もいるらしい

>>286
多臓器への癒着リスク、はじめて聞いた
ホルモン治療によって臓器にダメージがあったりして、いざ手術するとき癒着リスクが高まるということでしょうか?
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:09:25.92ID:8/vz1wKX0
>>287
おお同い年、なんか嬉しい
そうそう、女性ホルモン止めると色々影響が出るよね
医者もまた手術は嫌だと言った私のことを考えての提案だろうとは思うけど、やっぱり取った方がスッキリするよね
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:13:45.94ID:8/vz1wKX0
>>288
今はまだ手術はしなくてもいいサイズだそうですが、このまま成長しないことはないのでいずれ何かしら治療が必要なようです
リュープリンの副作用大変なんですね
手術うまく行きますように
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:16:54.94ID:8/vz1wKX0
>>291
なるほど、ホルモン療法もある程度メジャーな選択肢ではあるんですね
私も前の手術から3年で再発したので例えば40歳で手術しても閉経までもたなさそう…
1度目のでけっこう癒着してるみたいで少し痛みが残りました
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:17:45.70ID:8/vz1wKX0
>>290
夢のような話ですね
そうなったらいいですねぇ
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:21:50.37ID:ZeHHEH640
>>291
自分のは左前方に大きく15センチに発達
開腹全摘したけど靭帯と筋腫が癒着していて
剥離に時間がかかって大変だったらしい
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:22:19.85ID:tdKrfBef0
>>290
自分もあの治験の話覚えてて、もっと筋腫と向き合っていれば良かったと思った
まあ、募集を目にする所まで行ったかはわからないが
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:25:21.17ID:tdKrfBef0
とうとう来月手術が迫ってきて、今週輸血用の血を取りにいくけど術前鬱のようになってる
テレビ見てても頭に入ってこないし、夕飯も気がつくとボーっとしてしまう
やはり子宮って女には特別なものなんだろうね、これが大腸ポリープとかだったら自虐ネタとして言えるのに
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:31:23.89ID:ZeHHEH640
なんかわかる
色々決まってあとは入院するだけになった段階で
やっぱりやめた!手術しない!
って折り返そうとしたけど結局手術したw
今はすっきり手術してよかったです
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 06:24:37.54ID:wtj9LWZl0
3年くらい前に10個くらいの筋腫手術したけど、妊娠 流産がきっかけで筋腫が数個また出来てるのが分かってしまった
取りきってもこんなに早く再発するものなんだね
一個1.5cmのが子宮内に飛び出てて流産後も出血がダラダラ続いてるけど、この筋腫が悪さしてるのかもって…もう嫌…
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:38:54.15ID:6MjDQnZM0
私は30才で粘膜下筋腫5センチと貧血で半年間リュープリンしてから核出しました

年齢的に将来の妊娠出産を考えて、子宮を切るより鏡下をすすめられた
その病院では子宮鏡下で取れるのは3センチまでと決まってて縮めてからじゃないと手術できませんでした

リュープリン中は気分の落ち込みとホットフラッシュ、不眠が酷くて眠剤もらってました

数年後に妊娠した時また筋腫が見つかったけどそのまま出産までいきました
結局他の事情があって帝王切開になったんだけどね
長々とすみません
ここは全摘の話が多いようなので、誰かの参考になれば
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:28:18.31ID:sxkY+m2z0
>>298
わかるよ、わたしも入院するまではまだやめられるよね
って思っていた
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:51:01.41ID:JOQVIzso0
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0305病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:22:04.46ID:vg9d/AaF0
子宮筋腫のことスピリチュアルと交えて説教してくる人ホントいらつくw
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:52:55.27ID:fvARAmDu0
こういう人って宗教で病気が治るって本気で信じてるのかなw
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:39:18.08ID:7zo51buL0
スピリチュアルな人に筋腫があるなんて知られると動物性食品が悪い、毒素が溜まってる、シャンプーが悪いなどと責められるよ
私はそれでヨガをやめました
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:44:52.39ID:TGAeuqXd0
病気と食事の関係性は少しはある
スピではない
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:03:36.68ID:vg9d/AaF0
私がスピの人に筋腫について言われたのは
・女性性の否定
・罪悪感がある
・我慢しすぎ

そういうことを子宮にためるから筋腫ができるんだよとか

その人のやってるお話会に通うと治るらしいが「そうでっかー」と言ってそうそう退散したわ
何でもかんでもスピリチュアルと結び付けて頭おかしいよね
来月全摘します
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:14:11.08ID:8uNtntx10
がんにしろ遺伝だったり原因がはっきりしないものは
スピリチュアルに結びつけやすいからねぇ
そういう頭おかしい事言われるストレスで余計悪化するわ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:27:17.16ID:jioNUnoT0
スピなのかどうか知らないけど知り合いがこの水を飲めば筋腫小さくなるよって水の試供品?みたいなのくれたの思い出した
手術決まってたから適当にやり過ごしたけど割と仲良かっただけにちょっとショックだったな
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:59:01.00ID:tdKrfBef0
ストレス貯めないようにとはあるので、なる前に普通のスピリチュアル的なものは否定しないが、筋腫になった後近寄ってくる奴はろくなのいないよね
まぁスピリチュアルとか最初から好きじゃないけどw
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:26:41.35ID:HF2Mrx7d0
>>291
ごめん、多臓器ではなく他臓器でした。
ミスタップしちゃったみたい。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:04:07.96ID:PlzMOxhN0
303はあちこちの病気スレにコピペしまくってるのでスルーでよし
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:58:47.49ID:AjJBKil90
鉄剤でコツコツ増やしたヘモグロビンが今月も出てゆく〜
もったいない〜
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:06:07.63ID:d1jymYBj0
血液検査したらすごい貧血ですよと言われた。自覚症状がなかったからびっくりした
近々全摘っス。リュープリンで頭が痛い
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:18:38.01ID:Pix/BD8J0
スピリチュアルを否定も肯定もしないけど、読み物としては面白い
実践するかと言えばしないけど
スピリチュアルで筋腫が小さくなるとは絶対に思えないが
0323病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:05:04.44ID:i4Y+eMk+0
ならスピリチュアルなスレで語ってくれ。
こっちに来るな。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:21:28.11ID:rb9AgT5v0
突然すみません!教えてください!
下腹部に触ると固い部分があって、ソフトボール位の大きさです
痛みや出血などの症状もなかったし、そろそろ閉経しそうな年なので、数年放置しているのですが。。。
同様の状態で受診された方いらっしゃいますか?摘出手術を勧められたりしますか?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:27:22.94ID:440gIhEW0
はい。
薦められます。
取った方が良いです。
閉経したからと消えてゆく訳でも無いし、腸や膀胱に癒着して合併症起こしたら最悪だし、人口肛門とか腸閉塞でベッドで悶えながらご飯も食べれず何メートルあるチューブ入れるとか嫌だし。
でも、手術するか否かは自由に決められるから、一度受診して正しく状態を把握した方が良いです。本当に。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:54:08.74ID:DyGQDDbk0
>>324
閉経間近なら診察の上相談してみたら
私みたいに定期検診受けていたけど症状悪化して手術確定なんて人間もいるけど、基本手術したくないなら年齢的に様子見といわれる可能性もあるよ
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:36:55.69ID:5+U1JuoU0
子宮筋腫と確定していないんですよね
他の疾患の可能性もあるからまずは受診して現状を把握しては?
私は筋腫がそんなに大きくなかったのでリュープリンで小さくして閉経待ちです
手術も検討したけど主治医も別の医師も同じ意見だったので回避しました
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 04:04:17.33ID:SWW44QE70
この前初めてリュープリン打ったが生理?出血?が止まらなくなった(少量だけど)
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:07:39.46ID:JqmJBQ2L0
>>328
初めてのリュープリンのあと、わたしは2週間ダラダラと出血が続いたよ。
ハイランビ付近からピタッととまったけど
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:24:29.14ID:aIwPASSc0
自分も1週間前1回目のリュープリンを打って翌日にナイアガラのように血が出た
医者から1回目打った後出血が多くなるかもとは言われてたけどここまでとは思わなかったな
今も量は減ったけど赤い血が出続けてるので貧血がひどい
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:33:36.02ID:e+eWVZY60
>>264 です
無事に手術も終わり、一昨日退院してきました
腹腔鏡手術で全摘、五泊六日の入院でしたが
ベッド空いてたし、正直あと二、三日は入院してたかったなー
帰ってくるとどうしても動いてしまうので、なかなか痛み止めが手放せない
そしてリュープリンの副作用にもまだ悩まされてます
リュープリンはいつになったら抜けるんだろう
関節の痛みや手の強張りから早く解放されたい
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:48:47.76ID:1cu692lO0
>>331
医者に動けと言われませんでしたか?
癒着を防ぐ為にたくさん歩いてくださいと言われたので、病院で大人しくせざるを得ないのが嫌だった
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:34:16.93ID:FxlRetY80
夢を壊すかも知れないけど術後に頑張って歩いても癒着を完全には防げないよ
歩けっていうのは血栓予防のためと麻酔で動きが止まった腸を正常に動かすためだから
切って縫った後に傷がくっつくのが癒着だから
開腹でも腹腔鏡でも手術したら内部で癒着が起こっていると考えた方がいい
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:15:07.98ID:947pv3Pi0
歩けば癒着しないんだ〜って夢を抱いてる人おるんかw
言いたい意味はわかるけど、ちと表現が面白ろかったw
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:18:22.00ID:ri5CBOcj0
癒着って手術経験や傷が無くても、年齢重ねると人によってそういうこともある、と思ってたけど、違うの?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:50:49.79ID:IP1z/Gd20
せざるを得ないの使い方に誰も突っ込まないのが不思議だわ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 16:02:08.46ID:4U/qkxOW0
漿膜下筋腫4cmなんですが
下を向いたり屈んだり、仁王立ちすると
何かにあたるような感じ?がします。
これが圧迫感というのでしょうか。
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:36:05.17ID:hfY0gs010
何かに当たってると思うならそうなのかも知れないけど、四センチで圧迫感は大げさかも
人によるとしか言えないけど、四センチはまだ小さいほうなので
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:05:58.62ID:6/sgBgmz0
リュープリンで動悸が激しくなったからか手術前検査の心電図に引っかかって心エコーしなくちゃいけなくなった
無事手術できるか不安
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:41:51.46ID:sP65LqfY0
何か当たるような→違和感
旦那が隣でスヤスヤ→圧迫感
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:48:58.27ID:u3+jqEot0
9cmと7cmその他小さい筋腫で妊娠22週くらいの子宮の大きさになってしまってたけど、圧迫感はなかったな
仰向けになって臍の下おすとボコっとした塊あるのは分かったけど
0346341
垢版 |
2019/09/26(木) 13:18:24.25ID:bvO6q5Go0
>>344
違和感でしたね、失礼しました( ;∀;)

ここ一か月精神的に参っていた為
気にしすぎなのかもしれません。
みなさんコメントありがとうございました。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:09:14.95ID:tfnfot960
>>141さんもし見てたら…
レルミナの副作用は出ていますか?私も昨日処方されました。来年1月の手術前まで飲み続ける予定です。
先生には副作用として更年期障害のような症状が出るかも知れないけど耐えて欲しいと言われました。あと、生理の出血量は減りそのうち生理が止まるとも。
副作用が最小限にとどまる事を願うばかりです。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:37:34.65ID:caDWUZqQ0
痛み止めはどのようなのが処方されますか?
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:47:18.48ID:YTsN901J0
私は腰痛がひどいのでボルタレン座薬とトラムセット(飲み薬)を処方されています
もうすぐ手術です
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:07:49.64ID:pPZ+Nj380
子宮筋腫観察中、今月頭に大量出血で受診、ヘモ値6で鉄点滴しリュープリン1回目
15日ぐらいにやっと生理が終わったと思ったら、昨日からまた出血
(前の生理開始から21日目、リュープリン15日目)
なかなか量が多くて貧血のぞわぞわする感じがちょっとするけど病院行くべきか…
でも行っても様子見か、心配なら入院とかの気がするので躊躇しています
出血でヘモ値6以下になった方いらっしゃったらアドバイスください
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:09:49.24ID:pPZ+Nj380
上げてしまった・・・ごめんなさい

あ、あとリュープリンは2年前に1クール行ったのですがここまでの出血はなかったです
体調の具合で手術できず、今回は年明けに全摘出予定です
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:01:56.24ID:Wna29U/m0
>>347
私は141ではないのですが、
レルミナ 処方されて3週間目、核出手術待ちです。
今のところ副作用は感じていません。

去年、リュープリンを打っていたのですが、その時は、2ヶ月目くらいから気分の落ち込みや筋肉痛などがありました。

レルミナ もこれから出るのかもしれませんが、出る前に手術になればいいなと思ってます。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:14:58.09ID:76/63FGd0
レルミナ処方されましたが、他の病気で飲む前に中止にしました
その時色々ネットで調べたんですが、毎日少しずつ効いていくから急激な副作用が出にくい、みたいな記事があった
副作用が軽くなると言ってもホットフラッシュとかじゃなくて、フレアーアップの大量出血が抑えられるという内容だったはず
リュープリンとは作用の仕組みが違うみたいでした

今はMEAを受けようかなと思っていますが、これって子宮内膜を焼くだけで筋腫自体は小さくならないのかな?
膀胱の圧迫感があるから小さくならないなら悩む
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:46:48.68ID:eUF4W3yH0
腹腔鏡手術で全摘手術から10日目
傷跡にアトファインとか貼ろうと用意していたけど
予想していたテープなどでは無く、術跡は医療用ボンドでとめてあった
少しずつポロポロ取れてきたけど、いつくらいからアトファイン貼っていいものか迷う
ボンドだった方他にもいらっしゃいますか?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:00:36.24ID:EHThS9Nr0
>>350
鉄剤飲んでないんですか?
私はそのくらいになったときしばらく鉄注射にかよってある程度増えたら鉄剤のみになったかな
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:43:17.48ID:ahpSOL/C0
開腹手術でも全摘と核出じゃやっぱり全摘の方が色々大変なのかな。
前回核出したけど、子宮内は血流が良いから傷は割と早く治ると言われた。
癒着とか怖いな。
0357347
垢版 |
2019/09/29(日) 05:37:10.36ID:L29BLDvg0
>>352
レスありがとうございます。3週間経つのに副作用なしとは良かったですね。
私は処方された日から飲むように指示があったので今日で4日目です。早速副作用と思われる症状(微熱・不眠・不正出血)が出始めました。
>>353
レルミナについて教えて下さってありがとうございます。先生も出血が減る事を期待したいと言っていました。副作用にも個人差がありそうですね。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:23:07.02ID:IyLw2oTd0
>>355
もうずっと1年ぐらい飲んでます。
別の持病で毎月血液検査してるんですが8→9→8→7→8で今月大出血で6って感じで
たぶん出てる分に全然追いついてない感じですね
体の方は階段しんどいなぐらいなんですが6切ったら輸血も考えるって医師がいってたもんで
短期間で2回生理というかフレアアップなのか来てしまったんで輸血は避けたいので
次回受診まで鉄剤で耐えとけばいいのかなあ…と
でも倒れたり死んだら(死ぬんじゃないかというぐらい出るw)嫌だなと思って書き込みました

>>356
自分は筋層内ですが、医師的には核出より全摘のほうが簡単って言ってました
核出だと出血多くなったり数が多いと大変なんでしょうね
患者本人の体的にはどうなんでしょう…
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:20:08.00ID:miCSb2RW0
>>349
ありがとうございます。
子宮が熱っぽく感じて痛いのと同じように腰痛が酷くてカロナール処方されていますがあまり楽になりません。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:19:47.38ID:6RGQBc8u0
2年前におじいちゃん先生のやってる医院で子宮筋腫と言われて経過観察してきて、いよいよ貧血が酷くなってきたので紹介状もって総合病院へ行ってきた
10センチのがあるって言われてたのに今日の診察では筋腫がいくつあるとかではなく、子宮全体が大きくなっているとのこと
MRIよ予約取ってきたけどおじいちゃん先生の見てた筋腫がいったいなんだったのか気になる
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:56:57.99ID:rkdrkApp0
生理始まっても見てもらえるかな
粘膜下大量出血とダラダラで半月以上生理
仕事も休めないし明日なら行けると思ったら始まった
核摘出してるけど再発後のが酷く感じる
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 03:12:45.52ID:lY6zBlsf0
>>360
筋層内にあるから子宮ごと大きくなってるって事では?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:04:41.89ID:86vOX/460
>>361
生理中、出血中でも診てもらえるよ!今日行けるといいね
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:03:11.77ID:gWA7HGpE0
>>360
筋腫で子宮は大きくなるよ
私は大小合わせてあちこちに10個くらいあったけど、子宮の大きさ自体が妊娠6ヶ月くらいになってしまっていて手術しないと妊娠は不可能と言われた
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:38:32.33ID:2OwxCpKM0
>>360
筋腫じゃなければ腺筋症かもな
エコーで筋腫と間違えやすいらしい
もちろん両方ある可能性もある
やっぱMRIは早めに一度は撮っておくべきだな
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:02:00.11ID:XaqI1uKu0
>>360
エコーだといまいちみたい
わたしもエコーで10センチ前後といわれたけど
CTやったら16こえてたよ
今月全摘します
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:40:37.18ID:rm3enBEg0
>>361
担当医は生理中の方が症状が良くわかるから診たいって言ってたよ
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:03:09.57ID:382P6nKT0
横から質問なんだけど生理中ってどうやって内診台まで移動するの?
もうすぐ紹介状書いてもらって予約制の総合病院行くことになりそうなんだけど
水みたいにドバドバ出てくる状態で下脱いでどう上がればいいか分からない
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:25:40.40ID:jvvKK37l0
>>368
膣にぐっ!と力入れたけど止められなくて垂れ流しながら移動するしかなかった。汚いよね。タンポン入れたまま内診台乗るのも抵抗あるし。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:32:04.36ID:5bnqPsTN0
内診台までティッシュを当てるとか?
でもそれも難しいか…手も汚れそうだし
まあ床とかシート汚しても看護師さんがきちんと処理してくれるから大丈夫だよ
服だけ汚れないように…
内診の前に先生や看護師さんにちょっと聞いてみると良いかも
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:06:03.85ID:xhrwlqFi0
前に円錐切除術後に大出血して診察台に乗ったことあるけど、事前に看護師さんにドバドバですけどって相談して乗ったよ
乗るまでナプキン当てて、乗ってからはドバドバ垂れ流し
診察台に受け皿ついていて、処置が終わってから受け皿から血を移して出血量計測していた
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:34:42.72ID:M6/Wi9Qr0
>>371
終わった後にそこからどうやってパンツ穿くの
拭いてもらった後に何かあててくれるのかな
0373病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:50:03.26ID:tyTwSi0H0
MRI撮った結果、肉腫の可能性ありといわれてしもうた。
実感わいてないけど、まずいのでは・・・。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:09:47.26ID:Um0ghwBr0
えっそれは…
肉腫…
なにもないことを祈る
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:20:07.88ID:H/rWk4sB0
画像だけで可能性あると分かるもんなのかね
見た目というか写り方が違うんだろうか
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:13:19.31ID:ykc0KZY00
私もMRIとPETの結果肉腫かもと言われたけど
筋腫核出したところ良性でした。
取ってみないとなんともわからないみたい。
早く手術するには越したことないよ。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 04:08:04.23ID:zBHgy6vj0
>>372
タンポン詰められた事ならあります
>>375
悪性だと筋腫部分が白く写るようですね
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:01:49.25ID:2ETkXfUW0
373です。
早速、大き目の病院に早速行ってみることにする。問題ないことを祈る。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:42:04.37ID:JIpM0z/I0
とうとう明日入院で、開腹手術自体が生まれて始めてなのでビビッております
5日入院とのことだけど、入院中はシャワー浴びないよね?
準備はほぼ終わったけど皆さんは本や雑誌、お菓子などの嗜好品は持っていきましたか?
それともあまりそんな精神的余裕がないまま退院した感じですか?
傷口が痛いなどを除くとヒマそうな予感もします
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:16:45.19ID:4Pk/q9i60
シャワーは手術前日と手術後2日目以降毎日入ってOKだった
前日は必ず入らないといけないよ
あとはこのスレのテンプレ見てみて
結構参考になる
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:26:41.90ID:rXFti+sS0
開腹でトータル5日なの?自分が入院した病院は開腹で14日、腹腔鏡で11日の入院だった
ヒマな時間も細切れにあるはあるけど、入院患者の日常業務というか、食事やシャワーも時間決まっていたし、ヒマだとは思わなかった
もっとぼーっとしていたいと思ったくらい
明日から行ってらっしゃい!術後が楽であるように祈っているよ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:35:46.29ID:rXFti+sS0
付け足し、本とKindleは持って行った、実際読んだ
写経的なもの(紙と筆と写したいもの)家ではなかなか取り掛からないけど病院では楽しめた
お菓子は持って行かず、病院でも買わず
嗜好品とは違うけどホットアイマスクは持って行って良かった
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:17:56.31ID:mwrLd3lh0
前回子宮鏡で再発もう全摘する予定だけど
開腹経験者の方辛いピークはいつでしたか?
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:52:30.25ID:JIpM0z/I0
>>381
ありがとう
テンプレは読んでる、他のある意味どうでも良い時間に余裕があるかないかが気になって

>>382
五泊6日だね、自分ももう少しいたほうが安心なのでは?と思った反面、修行僧のような生活から早く解放されたほうが良いのか?と思ってみたり、まだ想像ついてなくて
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:58:51.89ID:NvfZzpH70
>>384
人それぞれだろうけど思い起こせば手術終わった夜から翌日の夜までがピークだった
尿管外して立って歩いてトイレ行く1回目はイテテテで
とはいえ起きて歩くほどに体もシャッキリしてきてた
点滴が終了する術後3日目あたりからはメキメキ回復していった
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:02:06.22ID:HqNcuDGT0
私は開腹全摘で入院7泊8日だったよ
傷の回復によるだろうけど、術後3日でシャワーOK、食事もお粥から普通食に移ったくらい
入院中、kindleで本読んでたけど同じ体勢で長時間はツラかった
歩け歩け言われたので、イヤホンで音楽を聴きながらひたすら歩いてたな

>384
痛みのピークは術後当日〜翌日かな
硬膜外麻酔のおかげで思っていた程痛くはなかったけど、人それぞれ
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:10:53.63ID:wlAKMSrN0
硬膜外麻酔してても術後の痛みが我慢できなくて常に座薬とか痛み止めを点滴に入れてもらってたな
術後すぐは上体起こそうと力入れても無感覚だったけど…
麻酔効いてないと思ってたけど、自分で追加出来るボタン押しすぎて早くに使い切っちゃったらもっと痛かった
私も術後翌日に少しずつ歩けるようになってきたら急激に痛みも引いて楽になってきたよ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:56:02.02ID:1z8vV68c0
やはり五泊だとあまり余興品はいらなそうだね
今から行ってきます
手術というより術後の痛みが嫌だなぁ
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:50:59.25ID:2Chtj/Y20
>>390
行ってらっしゃい、あっという間だよ
術後の痛みは取り越し苦労しない方がいい
入院生活って意外とスケジュール細かいし
術後3日までは何かと忙しいです
毎日どんどん回復する自分の体に感謝できるだろうし
これから健康を取り戻した生活が待ってる
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:01:51.25ID:eEZph/3x0
レルミナ処方されて帰りに生理になった
慌てて、トイレ行ったら、タンポンくらいのでっかい塊レバーが出た
こんなにでかいの初めてだし、出るとき異物感が半端なかった
気持ち悪いのと、早く手術したいと強く思ったよ
副作用の更年期症状はちょっと怖いけど…
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:40:04.35ID:yUGe1Yti0
日曜日にこぶし大の血塊がボトボト出て、救急受診したよ。筋腫あるの気づいてなかった。。私もレルミナ処方になったよ。副作用こわい。
レルミナ飲んだ方、どうでした?
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:27:06.99ID:Ke1k9FAD0
今月手術なんだけど、最近歩くとお腹が張って痛くなることがあるんだよね
今すぐ病院に行った方がいいのか、手術事前検査まで待った方がいいのか悩む
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:16:24.30ID:OISAIHSv0
>>393
先月からレルミナ飲んでます。飲み始めて4日目にいきなり生理が始まりました。前回の生理が終わって数日しか経っていなかったので不正出血かも知れませんが…

出血開始からもうすぐ1週間になりますが、まだ続いています。最初の3日間は大量出血でした。鉄剤飲んでるけど貧血で眩暈がするし体がとても疲れやすいです。
出血以外では軽い頭痛と関節痛で我慢出来るレベルです。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:44:12.91ID:0VM3lk/v0
最後のリュープリンから3ヶ月、手術から2ヶ月で生理再開したけど
量がめちゃくちゃ減ってるーーー!!嬉しい!
貧血から解放されたのは嬉しいけど、買いだめしてたクリニクスどうしようwトイレの収納が超かさばってるww
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:50:06.66ID:mSxl4Ci10
手術室があるフロアが真っ白で、通路を進むとガラス張りの壁の先に手術室があった。
手術室も真っ白で、無影灯の光が独特の雰囲気を醸し出していた。
既に数人、医師が待機していて、ゆっくり進む私を静かに迎えていた。
もう映画のワンシーン見たいで、手術室に入る所旦那に動画撮ってもらって良いですか?って看護師に聞いたら、優しく駄目デスよーって言われた。
あれ撮りたかったわ。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:56:24.29ID:FxMkt0130
>>396
クリニクスは分解して、吸収帯を保水材としてガーデニングに転用するという手もありますよ(笑)
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:17:10.64ID:UxVYG5E30
>>396
未開封なら売れるかも
最近値上がりしてる所が多いから
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:23:21.32ID:Ltrm/G080
>>397
手術室が10くらいある大きな病院で手術室のバックヤードみたいな所覗いたら
なんだかホテルの大きな厨房とかスーパーのバックヤードみたいだった
宜しくお願いしまーすと元気に歩いて手術室に入って
出てくる時は麻酔で朦朧としててストレッチャーで病室に帰還w

早めに手術室に入ったらオペ看さんが器具をセッティングしていて
大きな四角い金属の枠があって何に使うんですか?と聞いたら
お腹に乗せて傷を開くためのフックを引っ掛けるんですよだって
術後お腹にアザがいくつかできていたのはフックを掛けて引っ張っていたからだな〜
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:18:20.17ID:4Mx+jIGT0
>395
ありがとうございます。
出血多いと心配ですね。
副作用、出ないといいな。。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:56:36.63ID:Se+dKbev0
もうすぐ腹腔鏡で手術なんだけど、付き添い無しなので退院時は一人タクシーで帰るつもりなんだが、術後は一週間分の荷物を旅行バッグ肩掛けだとキツいかな?ガラガラのが良いでしょうか
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:00:55.35ID:aJ174ODY0
>>403
人によるし病院による
私は開腹後も荷物持って移動できたけど、個人差大きいと思う
あと、ガラガラ禁止のところもあるし、入退院用にカートを用意してる病院もあるから、外来受診したときに病院の案内所で聞くのが早いよ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:41:49.15ID:bRqIdfvA0
>>403
わたしは、付き添いない場合は、コンビニから送るつもりだった。
当日の状態によっては、おくっちゃえば?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:49:30.38ID:prgQo0PW0
うちはパジャマレンタルだったし
開腹9日間の入院で
荷物は思ってたより少なかった
行きはリュック+紙袋1つで
帰りはリュックだけで済んだよ
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:12:59.78ID:KyvwSeot0
デカいスポーツバッグふたつも持っていったw
パジャマレンタルが毎日洗濯じゃないって書いてあって
なんかいやだったから自前にしたら荷物多くなった
でも持っていきすぎたw
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:17:04.21ID:Pntj1Uhb0
病院内にコインランドリーというか洗濯機があるのを知って
最低限の着替えだけ持って行った
術後3日目で点滴が取れてからは毎日ヒマだったので
ちょこちょこ洗濯して暇つぶししていた
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:00:59.57ID:M/ZVEXAP0
腹腔鏡で5泊6日で寝具とタオル類は持ち込み禁止だったから洗面用品と替えのパンツとカーディガンだけ持っていったよ
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:09:27.54ID:K7530N3P0
>>403
なるべくガラガラ使わなくて済むようミニマムにしてる自分でもガラガラにしました
病院なのでカート、警備員?、タクシーの運ちゃんなど、助けてくれるアイテムは揃ってる
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:28:48.43ID:gnO6PykN0
>>403 です。レスありがとう。やっぱ一概には言えないよね。
パジャマはクタクタになったガーゼが好きなので持ってく気満々だったけど、2着でも大分かさばるね…レンタルにしようかな。
何持っていけばいいか整理できなくて、手術不安なのとでアワアワしてるw
娯楽はSwitchだけ持って行くかな
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:29:42.70ID:eNxYGkYx0
全身毛深いんだけど、剃っといた方がいい場所とかありますか?
背中、ケツ毛は見られたりするんでしょうか?
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:00:38.88ID:mzrisNeu0
>>412
剃らないでいいです
手術前日に看護師さんが必要な部分だけ軽くバリカンで刈ってくれますから
今は剃らないのが主流
0415病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 06:26:17.22ID:XteQLdov0
>>412
患者の無駄毛なんて看護師や先生は気にしてないと思うけど、ブラジリアンとかやっとけば、蒸れなくて快適だし良いかもね
私も術前にVだけ少し残してツルツルにしたけど結局バリカンでちょっと剃られた
入院中に暇を感じれるまでになってきたら腕だけ剃ったりもしたな
スティック状の電動シェーバーおすすめ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:14:16.62ID:0HUyO6ve0
隣のベッドが来客ばかりでうぜーwww
自分が峠を過ぎれば、そして週末過ぎれば気にならないかと思ったけど、今日は親戚衆が来るからお茶の準備だとどこか出かけていったわw
お茶の準備って何のために入院してるんだよw アッペの緊急手術で腹腔鏡なんだからいちいち周りを巻き込むなや
そんな付き合いが重要なら個室入れ、アホがw
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:35:14.70ID:6xcWJhBi0
>>416
それ婦長に通報しなよ
病院なんだから静かにしてろ!ってキレていい案件
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:08:58.72ID:DfxdcNs50
ナファレリール半年の次ディナゲストに入ってちょうど一ヶ月

先週から出血止まらなくて心折れる

ナファレリール半年の間に3回生理がきて毎回レバーを出産してたけどディナゲストになったらレバーじゃなくなった
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:37:14.87ID:zPw6eMX+0
レルミナ飲み始めてから出血止まらないけどお腹の張りが軽減されたし、筋腫が少し小さくなった感じがする。
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:35:32.69ID:E+UIb5Tf0
お陰で?退院がチラホラ見えてきた。
術後のダウンとその後の回復の展開の早さに気持ちがついて行けてない感じです
自分は回復食が合わなくて、胃痛でも苦しみ、他の人より1日回復が遅れた気がする
あと肩や背中に刺してる所も翌日から取れるくらいまでなかなかの存在感で痛かったけど、ここにはあまり書き込みないね
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:52:31.88ID:t6VONc8H0
>>416
婦人科ってただでさえデリケートなんだから
うざいね
妊婦と全摘を同じ部屋とか病院側は気にしないからね
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:49:12.60ID:R0LsVNkb0
MRIで筋腫に悪性なしと診断されたのだけど、
これは子宮癌や、頸癌もなしと考えていいの?
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:27:33.98ID:tRP8Oz0O0
>>423
最終的な診断は摘出したものを病理検査しないと出ないのです
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:53:18.78ID:R0LsVNkb0
という事は、定期検診は受けた方がいいという事だね、ありがとう
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:49:35.90ID:HyfMaNLJ0
>>422
私が行ってる大学病院、女性患者だけの病棟できた
産科もあるけど、婦人科とフロア別
婦人科は乳腺外科と同居
これからは産科と婦人科を分ける病院が増えると思う
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:56:18.80ID:VMic5cnk0
全摘して2ヶ月でリュープリンが切れてから1ヶ月だけど
生理があるなら今なのかなってくらい今生理中みたいな軽めの腰痛とお腹の重たい感じがある
生理がないだけましだけど
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:12:17.35ID:yxCI8Qeb0
>>428
全摘してからリュープリン打ったんですか?
ホットフラッシュって治まりました?
来週いよいよ手術
怖くて仕方がない
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:41:07.26ID:X2nSl32X0
>>427
そういうところ増えてほしい
核出の時隣の部屋が新生児室でやむなく全摘の場合しんどいよなぁとぼんやり思った
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:34:11.18ID:y8S71F1t0
>>429
横だけど私も来週手術でやっぱ怖いやめたい、となってるw頑張りましょう。
靴下って入院日数分要るかな…
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:19:49.21ID:8nJaUMWv0
入院中はブラつけてもおk?
パット付きのシャツの方がいいのかな?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:29:30.48ID:YavFqjNb0
点滴など色々な管が外れるまでは、ブラ無しで前開きの肌着のみ。外してもらってからはブラトップで過ごした。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:35:53.21ID:awm1GiUW0
鉄剤飲み始めてから便秘がちになったし食べた量ほど出てこない感じになった。便真っ黒だし鉄の成分の影響か便器に汚れが付きやすい。
もう鉄剤飲みたくないけど飲まないとヤバイから仕方なく飲んでる。

全摘手術まであと3ヶ月。早く取り出してスッキリしたい気持ちが強いけどやっぱり怖くなってきた。絶対痛いよね…
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:27:58.85ID:659ET+vl0
術後は絶対に痛いし苦しいけど、手術台まで来たらあとは寝るだけ
入院期間もなんだかんだあっという間だし、その後は絶対に楽になるからがんばれ!
私も手術前まで緊張して恐怖だったけど、硬膜外麻酔入れてからなんか楽しくなってきて全身麻酔もワクワクしてたww
0437病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:12:51.60ID:6Da8W57D0
今月手術なんで緊張してて夢見が悪い
開腹全摘なんだけど、個人差あるんだろうけどどれくらいで回復できるものなんだろう
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:06:57.71ID:yBhxLCzl0
>>435
もうやってたらごめんだけど、便器の汚れ防止にはあらかじめペーパーを敷いてからするといいよ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:10:23.34ID:GOoqmE590
身体の傷の痛みは割とすぐ忘れる
手術や入院中の記憶は曖昧なのに手術前の生理の出血量が多くて何度も失敗した事の方がはっきり思い出せるし思い出すたび辛くなる
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:24.92ID:PxurH/zt0
6月に開腹全摘
今は完全に回復したけど若くないからなんか疲れやすくなった
40肩にもなってもた
痛かったけど入院生活思ったより快適だった
戻りたいw
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:14:07.58ID:CaXnCpPP0
昨日、全摘で7泊8日の入院から退院してきた
尿道カテーテルが一番痛くてきつかったわ
後の痛さは想定内かな
手術後意識もはっきりしていたので主治医が切り取った子宮や筋腫や卵管を見せながら
説明してくれた。子宮や筋腫はキレイなピンクだった
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:23:16.05ID:lgj+FL3V0
ボルタレンの座薬も効かない生理痛で以前、
漿膜下筋腫3センチが見つかり消化器内科タライ回しにされた者です
CTで漿膜下筋腫捻転の恐れ、MRIで壊死や変性とも違う捻転してるかもーと笑われたので大学病院へ紹介状書いて貰い転院しました
疼痛が続いてる為、2回診察受けましたが痛身が出るのは左右に動いてるだけでロキソニンと胃薬とボルタレンがでました
捻転してると、ずっと痛いはずだし筋腫押しても痛がらないから経過観察で激痛になったら来て下さい
確かに俯瞰的に考えると、漿膜下筋腫3センチで痛いのはオカシイのかもしれませんが、疼痛でおかしくなりそうです
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:44:31.72ID:lgj+FL3V0
職場で痩せたと噂になってるみたいで、同僚に癌なんじゃないの?と言われたので精神科に行こうとおもいます
0444病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:49:58.31ID:Nxcs63HR0
実は盲腸とかでないの?
または膀胱の何かとか
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:10:02.83ID:WPI+nIFa0
>>437
術後3〜4日目から午前と午後ではもう体調が違うようなスピード回復
退院後はその回復スピードが緩やかになるのでちょっと不安になるけど
術後1ヶ月で時々傷が痛むもののだいたいのことは出来るようになり
術後2ヶ月でほぼ平常に
術後3ヶ月で無意識に走ったりしてる自分に気付く

術後3ヶ月目で一区切りってかんじ
そして術後1年も経てば傷を見て、そういえばお腹切ったんだなぁと思い出すくらい
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:30:24.86ID:rUEK9rSn0
レルミナ4日め。軽いホットフラッシュですんでる。エリテマトーデス持ちなので、いつもの発熱のほうが辛い。

今日は不眠ぽいけど、レルミナのせいか、仕事のせいかは不明。このまま副作用なしでいってほしい。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:45:26.43ID:fo31i1pz0
>>442
痛みは筋腫のせいじゃないと思うよ
総合診療科お勧めする
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:18:22.53ID:Nxcs63HR0
開腹で退院しますた、まだもう少し居座るとは思うがスレの皆さんにはお世話になりました
台風前の備えやら庭の鉢の片付けやらやってるが、かがむのはゆっくり、またはやらないけど意外と重いもの持っても平気でびっくりしています
入院前に腕立てやってたんだけど、入院中も今日も役にたってる模様w
ちなみに家は布団なんだが、布団のほうが立ちやすい気がする
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:30:39.29ID:FDqKWJlb0
MRIで11センチ・7センチ他6個の筋腫があるとわかった。総重量1kgはありそう。気持ち悪い…
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:19:46.46ID:s/MJIxBx0
12月頭に核出手術決まった!
来年に筋腫を持ち越さずに済みそうだ。
詳しい術前説明は来月だけど、多分開腹になりそう。
腹括ってるつもりだけど術後の体調と力仕事の職場復帰のタイミングは不安。
皆さんの手術レポとても参考になります。
年末だし、入院中に年賀状でも書こうかなー
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:00:33.07ID:7PUklnbs0
お腹が痒くて目が覚めたら1年以上前に腹腔鏡入れた痕が蚊に刺されたみたいに腫れあがってた
低気圧とか関係あるのかな
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:56:13.59ID:E8V+vhYq0
トイレ行くたびに落ち込む
ドバドバ出血。殺人現場みたい。
1年前に核出手術したのに…
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:44:16.95ID:5vJGs/sR0
全摘手術終わって退院したよ
あれだけ悩まされていた腰痛がピタリと収まった
手術を決心してよかったわ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:48:25.05ID:YTK1fQC50
自分は前屈みで変な歩き方してるせいか、腰痛は治ってないなぁ
筋腫が原因ではなかった可能性もある。
頻尿はタリと治ったけど、すぐにトイレ行たがり癖はまだ治ってない
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:22:59.29ID:oLzcqmTq0
筋腫と関係ないかもしれないけど
重度の便秘で刺激性の下剤でしか出なかったのが全摘したら便秘は便秘なんだけど非刺激性のマグネシウムが効くようになり刺激性の薬から脱却できたのが地味に嬉しい
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:17:40.27ID:gHEbubKd0
>>452
粘膜下かな?
私は三年めで再発前より酷くて殺人現場わかる
もう全摘したい
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:10:56.13ID:gIybUkkb0
粘膜下筋腫があった時は元々貧乳尻ペチャ少年体型だったのが
バストは谷間くっきり2カップアップ、ヒップも肉付きよくなって
アラフォーにしてグラドル体型になってた
そんときは中年太りだと思ってたけどね
それに手足毛深くて顎に太いヒゲが数本生えてたのが
体毛も薄くなりヒゲも無くなってたんだけど
当時は髪もよく抜けてたから貧血のせいかと思ってた

筋腫核出したらまた体毛もヒゲも復活してきたし
バストもヒップもゆるやかにサイズダウンしてる感じ
筋腫が女性ホルモンの貯蔵庫の役割を果たしていたのかな
でも少年体型でも毛深くてもいいからもう筋腫復活して欲しくない
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:42:29.73ID:pgO6Y25Q0
リュープリン、抜け毛が酷くて3回でリタイヤ、そして今月から再開したはいいけど
4日目にして結構な血が止まらない…
摘出はまだ子どもに長期留守をさせられないので無理だし、ストレスで余計に抜け毛が増えそう
リュープリンの副作用は人によると言うけど、抜け毛、体重増加、ホットフラッシュ
関節痛、いい事なかった
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:54:19.84ID:QzAZxNZy0
ここ半年1回の生理でクリニクスを1袋半使ってたんだけど
前々回の生理の頃から今まで全くなかったニキビが顔中に出来て軽く男子高生みたいな状態w
今は生理が終わったばっかりなんだけど今回はクリニクス1袋しか使わなかった
女性ホルモンが急激に減っていよいよ閉経かな?
今回の生理が終わったら勇気を出してMEAやってる病院に行こうと決めたのに
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:00:07.75ID:nLePLQRt0
病院でリュープリンやりましょう、生理になったら連絡下さいと言われたけど
副作用が怖くて結局電話しないでいつも通り止血剤と鎮痛剤で凌いでしまった
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 02:26:57.09ID:O4A+i54s0
>>461
まぁ開腹手術ってところは同じだしね
取り出すものが違うけど
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:07:56.03ID:eFtHGU3s0
>>460
リュープリン半年やったけど、そんな怖がるほどの副作用なかったよ
人によるのかもだけど、わたしはホットフラッシュくらい。体重増加も抜け毛もなかったし
アラフォーなんだけど、1回目のリュープリンで排卵日までダラダラ出血したあとぴったりと生理が止まった。生理がないってこんなに楽なんだ〜って感動した

副作用がひどい人もいるのかもだけど、何ともない人も多いみたいだし、怖がらずに治療に当たってください
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:44:24.59ID:iOu1iuiI0
>>460
レルミナならリュープリンより副作用が出にくいみたいですよ
飲み薬だから辛い時はすぐにやめられるし
私はまだレルミナが無い時だったからリュープリンでしたがホトフラ等の副作用より>>463さんと同様に生理がない方が嬉しかったです
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:57:13.11ID:s23t8Hvj0
私もホットフラッシュの辛さより生理ないことの快適さのが大きかったな
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:57:49.09ID:2NbDYc2M0
子宮筋腫手術した人のブログ見たけど
やっぱり部屋は個室にした方が良さそう
手術前後や入院中の事がわかりやすく書いてあって参考に
なった。
産科と婦人科別々の所なら問題ないけど一緒なら
やっぱり術後痛みがある中、同部屋のおめでとうのテンションでお見舞い祭りされてたらしんどいだろうな。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:14:41.94ID:WgkwYx110
手術後と翌日は自動的に一人部屋になった(4人部屋と同じ料金=無料)
おむつで発熱と痛みでうなってる中、うるさい4人部屋だとキツかったと思うわ
4人部屋は私以外整形外科のご婦人達だった
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:22:04.06ID:1FYCfQkB0
同じ日に全摘した人と同室で術後の経過の目安になって良かった
二人とも術後の経過があまり良くなく同日数退院日が伸びたのも精神的に助けられた
カーテンで区切られてるけど音は聞こえるから耳栓は必須だったけど
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:55.35ID:yuk/YW3l0
自分とこは産科はないからそういう意味では何も感じなかったけど、盲腸の急患部屋のような部屋で満室だったことがなく、自分意外誰もいない日もあってラッキーだった
でも術日含めて3日くらいは個室が良かったな
それにしても盲腸っていまだ多いんだなと思ったのが今回色々あった感想のひとつw
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:53:29.02ID:yuk/YW3l0
自分とこは産科はないからそういう意味では何も感じなかったけど、盲腸の急患部屋のような部屋で満室だったことがなく、自分意外誰もいない日もあってラッキーだった
でも術日含めて3日くらいは個室が良かったな
それにしても盲腸っていまだ多いんだなと思ったのが今回色々あった感想のひとつw
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:08:43.86ID:KKInUU4b0
脳疾患の病歴あって手術した方いますか?
まだ何も決まってないのですが、血液サラサラの薬を休薬するため、他の人より1週間長く入院になる説明だけされてます。
手術も怖くなってきて、軽微な麻痺があるので術後も怖くなっています。
数日後に診察があり緊張がピークになってしまいズレている事質問してすいません。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:56:05.59ID:nLePLQRt0
>>463-464
ありがとうございます
生理より副作用の方が楽なのかぁ
そっちを期待して来月はちゃんと電話します
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 03:43:39.22ID:CghnCKfi0
子宮筋腫が悪化してきて便秘ではなく軟便になったり、自律神経失調症みたいな症状になった方いますか?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:39:37.32ID:L08noFtm0
>>471
何かあれば医師看護師が全力で助けるから医療スタッフを信頼して身を預ければ良いよ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:39:09.59ID:jM9c6FoA0
>>471
肺血栓で血液サラサラ薬使ってました
手術数日前から入院して、薬は一旦止め手術当日まで24時間の点滴に変更
点滴しかやることなくて手術まで暇w
2キロ近い筋腫を開腹で全摘、輸血もなし、特に問題ありませんでした
でかい筋腫だったので、血管圧迫して血栓ができやすくなってたらしい

手術で血液サラサラって大丈夫なのかなーって思ってたけど、呆気ないくらいなんにもなかったです
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:44:09.88ID:xMhbhRRT0
>>473
筋腫の悪化も含めてホルモンの仕業では?
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:39:18.71ID:CghnCKfi0
>>476
やっぱりそうかもしれませんよね
子宮筋腫が悪化してあらゆる場所が不調になってきましたが少し安心しました
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:51:07.13ID:nk0C3oLh0
>>474
ありがとうございます。
以前より体・頭の動きが悪くなっていて、不安な事ばかり考えてしまっています。次回の診察で医師といろいろ話てきます。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:14:37.48ID:nk0C3oLh0
>>475
ありがとうございます。

UAEしてリュープリン打ち一度小さくなったけれど、また大きくなり子宮が妊娠後期位の大きさ、内臓を圧迫している、摘出をした方がいいと言われました。実際お腹が苦しいです。

先日包丁で指先を切り、傷は小さいけれど血がなかなか止まらず焦り「怪我に気をつけて」と言われているのはこれなんだと思いました。
体も頭も動き悪いので不安ばかりです。
次回医師といろいろ話てきます。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:53:01.29ID:gWeBJ2EA0
>>473
アラフォー内膜症と粘膜下筋腫2センチですが、来年5月に下から全摘します。
疲れやすいしめまいがあるし、軟便も多いけど、耳鼻科も脳外科も異常無しで、疲れてるからとかストレスじゃないかって。
婦人科ではホルモンバランスの乱れからきてるかもしれないねって。
子宮とっちゃえば元気な自分に戻れるかもと期待してます。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:13:40.16ID:DuxVOknP0
で、子宮取ったら今度は更年期障害とかを子宮取ったせいにするんだろうから、何でも結びつけて考えないほうが良いよ
0482473
垢版 |
2019/10/15(火) 21:38:52.59ID:suBHFzaT0
>>480
私も30代後半で同じような感じなので参考になります
働けないくらい体調が悪くなってきて色んな科に通って検査疲れしたり医者から「体調悪いのはあなたの思い込みだから」と言われたりで落ち込んでいましたが頑張ろうと思います
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:12:33.70ID:4yswrDyx0
とは言っても何かしら処置した後はいろいろ体に出てきてしまうことは事実
つなげるなと言う方が無理なのでは
特に更年期という微妙な年齢前後に副作用の説明なく軽々しく生理を止める、とだけ
言って抗がん剤でもあるリュープリンを打つとかね
生理を止めるだけを目的としてそれについてまわるかも知れないリスクを軽視しすぎ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:24:51.89ID:gTa2wNCb0
私も筋腫あったころ生理の出血が多くて貧血になっててパフォーマンスめちゃくちゃ落ちてました
何をしても怠いしめまいもするし走るとすぐ息切れするし物覚えも悪くなるし無意識に階段避けるしそして休日はベッドから起きないっていう状態を36から38にかけて経験しました
貧血は色素が13以上あったのが10とちょっとになってた
婦人科の先生は10あればなんとかなるって言ってたけど結局その先生の勧めで手術することになって鉄剤飲んだら2週間くらいでまず気力が出てきて手術を経て現在はだるさもめまいもないです
ちなみに当時は出血量は2日目だと夜用が1時間でfull になるくらいそして14日間生理が続いていました
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 01:58:34.75ID:XUh1H9630
17時に手術終わって消灯まで寝てたので今全然眠れない。どこが痛いとか無いんだけど、管だらけで寝づらい。隣の人イビキすごいしw
空腹と喉の渇きがしんどいので眠りたいんだけどなー。諦めてゲームでもするかな。
早く朝になってくれー
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 02:14:34.74ID:i2mPRKLl0
>>485
お疲れさまでした
私も手術当日は管とフットポンプ?マッサージャー?が邪魔で、
しかも調子悪くて何度もエラー音鳴って寝られなかった
あと数時間のガマンだよ〜がんばれ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 07:31:21.71ID:upmV46rf0
>>485
1日1日、少しずつ必ず快方に向かいます。
今日は動かされるかも知れないけど、がんばって!
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:59:04.37ID:ullc9qBB0
子宮腺筋症だった
筋腫だったらUAEとか受けられるのにな
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:38:34.61ID:9MBbZk9s0
>>485
お疲れ様です
明日から入院だから割とお元気そうな書き込み励みになります
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:34:50.73ID:ki/NObVP0
レルミナ飲んで1週間、不正出血がずっとダラダラ。頭痛もあったけど台風のせいかもしれない。
体重が2キロ落ちた。更年期って痩せるの?
それとも筋腫が小さくなったからかしら。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:17:04.51ID:mxLqGrsK0
一週間で2キロも筋腫が縮むなら誰も手術せんよw
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:20:42.07ID:hVQw5qfS0
下腹部がチクチクひきつるような
弱い痛みがつらいです。
生理中は全然痛くないのが?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:42:25.54ID:hNCd978S0
初めてリュープリン打ったらたった二週間でいきなりどばっと生理がきてびっくりした
一回打ったぐらいじゃ生理止まらないのね…
しかしこんなに寒くなっても暑くてたまらない周りが着込む中で一人で汗かいてて恥ずかしい
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 06:28:19.92ID:uXCfk/DD0
>>491
私もレルミナ飲み始めてから出血止まらない。量は徐々に減ってきたけど半月以上毎日出血してる。頭痛も時々あるし、強めの関節痛やほてりも。
体重は1.5キロ落ちてBMIが17切った。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 06:47:08.12ID:kA5/zWZV0
昔リュープリンやったときは2回目くらいまで大量出血の可能性あるって言われたよ
さらに粘膜下だったので、子宮が縮んで筋腫が飛び出しちゃう筋腫分娩にも気をつけてと言われ
きちんと説明してくれるのは良いけど、当時はハラハラした
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:55:37.12ID:Rp0SCyq50
レルミナはリュープリンよりフレアアップなどの副作用が少ないっていう話だったのにそうでもないのかな
でも辛くなったらすぐやめられるのはいいよね
リュープリンは1ヶ月は耐えなきゃいけないから
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:53:47.23ID:1e0Ni4Mg0
>>494
職場でドバった時の事を考えると怖いね
以前の職場で椅子を汚してしまった事があってトラウマだわ
幸い女性の上司と同僚しかいなかったから、こそっと報告して椅子を交換してもらい家も近所だからすぐ着替えに帰れたけど
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:58:24.96ID:1e0Ni4Mg0
>>489
私は子宮腺筋症と筋腫の両方あって、UAEいいなーとか思ってたけど受けられないのか
病院では一切UAEの事を言われなかったから自分でネットで調べて知ったんだけど
自分でもどの治療法がベストなのか分からなくなってきた
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:33:48.62ID:kSA5yKOG0
腺筋症だと効きが悪いみたい?UAE
やってもらえる病院も限られる感じ
ミレーナはどうなんだろうね
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:57:30.90ID:NAVmRkUZ0
>>496
筋腫分娩に気をつけてなんて言われても気をつけようがないよね!?筋腫が出てくる時、子宮口が押し広げられるから激痛を伴うだろうし大量出血もありそう。
仕事中にそんな事になったらと思うと恐ろしい。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:11:18.82ID:2Edjzao30
有名な大病院の元医局長の女医先生がやってる小さな病院に行ってたんだけど
なんか適当な診察でずっと先の予約を取ってまで行くのもなーって感じで
遠いけど子宮筋腫で色々やってる大きい病院に行ってみたらミレーナすすめられた
1件目ではいあなたレルミナね、って言われてミレーナとかMEAとか言い出しにくくなっちゃったんだけど
勇気出して病院変えてみるもんだね
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:07:02.14ID:enbca/tZ0
病院探し本当大変
前に子宮鏡手術したけど遠くてなんとなく行かなくなり
再発。別の病院かかるにも手術してるのと持病があり
なんか嫌がられてる感じで行くのが嫌になり
別病院を探し中。
粘膜下筋腫はスクスク育て4cm越えどうしよう…
ノラ患者になってしまった
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:23:10.18ID:UwWZQ42v0
粘膜下で4センチってすごそうですね…。
私は2センチ超えたら取りましょうと言われてます。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:47:21.37ID:TPHvR8O+0
大きめ筋腫複数持ちで全摘予定だけど漿膜・筋層・粘膜どの部分にあるのか説明された事が一度もない。普通は説明あるのかな?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:11:38.18ID:bHolYhgw0
>>504
横からだけど私粘膜下で5センチ近くあるけど手術決まってない
出血量物凄いけど鉄剤で凌いでる
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:33:48.46ID:I2zzRS420
>>505
自分も専門用語で言われたことはないな、。
外に向かって風船のように出来てると言われ、MRI写真見たら確かにそんな感じで、家帰って調べたけど漿膜下なんて名前覚えるまで時間かかったw
大きいのにもし生理に影響ないなら漿膜下じゃないかな、多分粘膜下とかならそんな呑気でいられないと思う
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:49:13.34ID:/mJEByVV0
私は筋腫見つかった時に
子宮の絵が書いてあるメモ帳みたいなのに筋腫描かれて粘膜下と説明された
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 04:22:04.00ID:hDim82wm0
>>505
私は別件でレディースクリニックで検査した時にたまたま5cmのが見つかって、先生から学会が出してる8ページくらいの冊子もらった
それ見ながら説明受けて漿膜下だって教えてもらった
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 06:01:13.44ID:mw60r6un0
私は昨年10センチの筋腫分娩で子宮全摘したアラフォーです。
20代の頃から過多月経と貧血がありストレスなどが影響でホルモン異常かなと思っていましたが
手術の3年前に過多月経を主訴に婦人科を受診して筋腫ありの診断をはじめて受けました。
あの時すでに筋腫分娩だったのでしょうか?
触診とクスコによる視診、子宮けい癌と体癌検査で筋腫分娩かどうかわからなかったのでしょうか?それともあの時点では子宮内腔の粘膜下筋腫だったのでしょうか?
筋腫と診断された後に病院に通い続けて治療を早めに受けれたらどんなによかったのかと
病院嫌いだった自分自身を反省しました。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:10:08.96ID:m4RhMeyL0
レルミナ飲んだら不正出血して
中止になった
その前に注射もやったけど
1回目で卵巣が腫れて中止になった
今回生理になって病院行ったら
腺筋症に効くというジエノゲスト処方された
生理終わって欲しい
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:41:23.46ID:nOQlpdm00
レルミナって新薬だから2週間に1度通院しないといけないんだっけ?
前は全然情報がなかったけどここでも色々出てき始めたね
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:11:23.34ID:mmlWc41u0
>>511
ジエノエストも不正出血がデフォで筋腫あると大量出血率も高いから気をつけてね
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:55:46.02ID:jDU0gvFy0
もうすぐ48歳。大きさ10cmと5cm。貧血とかはない。
手術するつもりで転院したけど、そこの先生に「様子見したら?」と言われてしまった。
閉経までって個人差あるんだよね?

このまま手術するつもりだけど、少し惑わされるな。
0515505
垢版 |
2019/10/19(土) 12:42:48.20ID:TPHvR8O+0
>>507->>509
ありがとう!
>>512
そうです。しかも1ヶ月分約8600円と高い。

レルミナの製品名の由来がちょっと素敵だと思った。
Relugolix+Illuminate (レルミナで女性の未来を明るくするというイメージ)
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:25:40.06ID:ZgoNa1KS0
術後、医師が取り出した子宮、筋腫、卵管そのものを持って部屋に説明に来たのにはびっくりした
子宮は桃みたいだった
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:46:14.00ID:sLoAmq2S0
>>516
一応、これこれこうしましたって説明する義務があるんだよね
付き添いの家族が見せられることが多い
手術した本人はまだ麻酔でぼーっとしてたりするから

臓器ってけっこうキレイなものだよ
血がついてなければパールピンクだったりするw
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:16:56.80ID:SZgjQ0xT0
最近は手術中の動画見せてくれるよ
なかなか面白かった
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:49:35.08ID:TnN6+rr50
仕事してる人はどうやって手術のスケジュール決めましたか?
以前の会社は有給取りやすかったから、その時に決断すれば良かった
今月末から新しい職場で働くけど、しばらく無理だろうなぁ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:31:14.16ID:+/AVoJs00
私は転職して9ヶ月で手術しました
開腹で立ち仕事だったので40日間休みました
有給は発生したばかりだったので使わずに傷病で休みました
閑散期を選びました
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:17:57.11ID:bJOJmg3H0
労働基準法を盾に有給がっちり取りました。
傷病手当ての方が高いなら、普通に病欠の方がお得ですけど。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:52:54.13ID:m4RhMeyL0
>>513
ありがとうございます
これでダメだった手術になるのかな
アラフォー過ぎてアラフィフなので
その方がいいな
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:20:52.24ID:SPqH85sf0
今の会社辞めたいからボーナス出もらって傷病手当もらいながら休んでその間に職探しする予定の悪い人です…
台風もインフルエンザも有給当てろって会社だから
なんの義理もない
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:42:44.94ID:4y5cfSWY0
>>521
そういうんじゃなくて入社後どれくらいとかいうタイミングのことでしょ
法律を盾にとか鼻息荒すぎw

>>519
入ってから様子見だね、すぐは会社的にもあなた的にも無理では
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:48:08.72ID:UwWZQ42v0
>>523
ん?インフルエンザに有休当てなかったら欠勤になっちゃわない?
台風はともかくそれは普通のような。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:30:51.20ID:SPqH85sf0
知らなかった自分も悪いんだけど傷病手当が
使えたのに教えてくれず有給残り全てを使ってしまった
同じ会社でも知ってる人はちゃんと傷病手当使って有給は
しっかり残っていたりした。
筋腫の手術で色々調べていたら使えたのにって凄く損した
気分。

これ以上だとスレ違いになるからやめておくね
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 02:57:50.35ID:mP/XLJxL0
全摘して2か月。お腹の全摘傷が肥厚性瘢痕になりつつあって痒いことを除けば、ほぼ元どおりです。
何も考えずに白いパンツやパジャマを穿けるのがこんなに嬉しいとは想像してなかったよ。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 05:52:02.70ID:r6+yHqV00
>>527
わかる!
白いボトムスはける嬉しさよ
シーツやタオル類も全部白に買い替えた
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:44:27.18ID:lLC9Eh8h0
私も全摘から2ヶ月強でミミズ腫れになりつつある
これが色が薄れて腫れも引くのか、ずっとこのままなのか不安だわ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:31:53.39ID:vHaY4JuA0
開腹全摘後3週間だがまだお腹が痛い
鎮痛剤の飲み薬と座薬が手放せない
ウォーキングとかした方がいいのかな?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:51:44.03ID:hVMDBQV40
腹腔鏡での全摘手術無事終わりました
腰痛持ちだったから床ずれ予防の柔らかいマットで体を動かせないのが辛かった
今術後2日目だけど、ここの皆さんの言うとおり術後一晩辛抱すれば本当にみるみる回復します
読んでてよかった
励みになりましたありがとう
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:59:58.47ID:r6+yHqV00
>>529
この頃から肥厚性瘢痕になるんだよね
個人差あるけど気になるなら出来ることからやってみては?
シリコンシートで圧迫する
傷をやや強めに押しても痛くなければヒルドイドでマッサージ
私は形成外科に通ってたけど、まず保湿と圧迫が第一と言われた
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:30:14.47ID:ob+lDssf0
術後二週間経った、痛痒いから寝てる間に掻かないよう保湿はしてるけど、圧迫するのかぁ
先生からテープ試してみるのは良いけど長期化するし色素沈着もあるかもだから薦めるほどではないと言われたなぁ
それにしてもやはり開腹、思ったより痛いとかより全身的にエネルギー奪われた
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:41:35.17ID:6dUt/tEp0
全摘開腹予定なんだけど麻酔は全身でしょうか?
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:14:31.22ID:lLC9Eh8h0
>>532
アトファイン貼ってるだけだったから、保湿はしてなかった
こんど貼り替えるときに保湿してみる!ありがとう!
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:26:59.41ID:+rqiIaQz0
>>530
開腹だけど1ヶ月は痛かった
無理にウォーキングしないで、近くにリュックとかで
買い物へ行くくらいをしてましたよ。
傷みが気にならなくなってからでもいいのでは?
シリコンテープは半年貼っていました。
1年近く経ちましたが、きれいになってきましたよ、
個人差があるかもしれないですが
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:26:50.63ID:7DKA1E+N0
>>537
ありがとうござます
今日は痛みが幾分かマシです
しばらくは散歩程度にしておこうと思います
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:29:00.48ID:7DKA1E+N0
腹がペタンコになったせいか、周りには「痩せたね〜」と言われる(体重変化なし)
電車で席譲られることもなくなりそうw
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:08:56.53ID:Y09CVwsz0
>>531
お疲れさま!
同じく腰痛持ちなので沈むマットレス辛かった。今退院3日目だけど、終わってみればあっと言う間だよ。もう少しの辛抱だ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:30:51.89ID:fPK3wIZr0
>>540
ありがとう!
マット交換してもらえるって言ってくれた看護師さんが神様に見えたわw
早く退院したいけれど上げ膳据え膳の体験も貴重なので満喫しときます
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:57:28.60ID:v0rh2h3i0
48才、半年に一度経過観察してましたが、診察のたびに筋腫が大きくなっており現在10センチちょいまで育ってしまいましたorz

大きくなってるからMRI画像で詳しい診断をしましょう、といわれて来週総合職病院いってきます、、、
MRIとれ、ってよくあることですか?
何センチくらいでおおむね手術になるんでしょうか?

ちなみにお腹さわると筋腫がわかりますが、血液検査結果は良好、生理周期もそんなに狂わない、生理痛はむしろ最近軽減してきてました。
なので経過観察ですむと勝手に思い込んでて、、、ちょっと不安です。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:40:57.07ID:8M/TgF9U0
10cmで生理痛がさほどでもないってのはおそらく漿膜下だろうけど、そこまでの大きさなら一度MRI撮って筋腫の詳細を確認したいんだと思います
超音波検査では限界あるから
私も超音波で直径5〜8cmのが2つあるって言われてたけど、MRI撮ったらそれらがくっついた10cm以上の塊になってました
私の場合は40才で生理順調ならまだまだ生理も終わらないし筋腫も育つ、大きくなればなるほど手術も大変になるし、逃げ切り待つよりも体力あるうちに取った方が良いと医者にも言われました
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:08:23.32ID:S3BTPGYP0
そのくらいの大きさでその年齢なら、「様子見したい」と言い張れば通ると思うよ。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:37:04.09ID:S3BTPGYP0
私もほぼ同じ年齢&大きさで、「最近大きくなってきたし手術したら?」と言われ、転院したら「様子見でもいいのでは?」と言われたところです。
腹腔鏡で出来るなら手術しようと思っているところ。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:01:23.89ID:C2K/mLtR0
悩ましいサイズと年齢だな、考え別れると思うけど、取ったほうが良い気がする
生理終わったら劇的に縮むわけではないし
0547542
垢版 |
2019/10/21(月) 21:45:35.92ID:v0rh2h3i0
レスくださったみなさん、ありがとうございます。

MRIとるのはそんなに特別なことでもやいんですね。
できれば手術したくないので、小さくなってほしいです。。。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:21:35.82ID:9tFLIWnV0
レルミナ飲み始めて約1ヶ月。出血が止まらないことと痛み止めを飲まないと耐えられない程の関節痛を伝えたらレルミナ中止になった。
手術まであと3ヶ月。それまで鉄剤だけ飲むことに。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:37:38.06ID:8ODq64NJ0
>>542
きほんMRIってとるんじゃないの?どういう位置にどんな状態であるのか分かるし。
もしかしたら医者は手術も視野に入れているのかもですね
症状がないならしょう膜下かもですよ
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:50:02.98ID:H6RtN34i0
>>539
そんなに凹むのね
私はどっちがお尻か分からないくらいお腹だけぽっこりなんだけど
手で掴めるお腹の脂肪もかなりあるw
筋腫は3〜4センチが3つなんだけど手術してもあまり凹まない気がするな、うーん
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:23:19.70ID:gpTm5/gy0
>>550
去年腹腔鏡で全摘した1ヶ月後に会社で健康診断があって
そこでメタボ検診で下腹測ったら5p減ってた
観測した人が前年のデータと見比べて「ダイエットしたんですか?」と
「先月子宮筋腫で全摘したんでそれでだと思います」と答えてたらばつが悪そうにしてたw
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 03:54:22.36ID:c2po3hTS0
筋腫取って3週間たち、寝ると腹が凹んでて筋腫取ったなぁと実感するけど、起きてる状態だとあまり変わってない気がするw 体重は一応標準です
傷口固いし、少し腫れてるのかな?
生理の実害は無かったタイプなのはラッキーなんだろうけど逆に手術したメリットは感じにくい
腰痛はなくなったけど術後は前屈みで歩いてるから違う腰の負担がかかってる
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 06:29:30.84ID:/NsXVj+d0
主治医がイケメン過ぎる。年齢も35歳と若いし。いつも左手薬指のリングがキラキラしてる。幸せなんだろうな…
って筋腫と関係ない話失礼しましたw 次回は術前検診の予定。手術はまだ先だけどだんだん実感わいてきた。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:04:57.53ID:1UZEk4/D0
手術室まで歩いて行った
手術室に入ったら若い麻酔科医や看護師がようこそーって感じで元気に迎えてくれた
全身麻酔で手術は一瞬だった
術後は暑くてのどが渇いてしょうがなかった(でも水分補給禁止
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:34:09.23ID:I12jiI3m0
>>554
ようこそって
え?なんか楽しいことでもあるの?って戸惑うかもw
勢いでいく作戦か?

来月ミレーナを入れる予定なんだけど、説明を色々読んだらそのまま閉経することもよくあるらしい
子宮内膜の増殖を物理的に抑えるだけじゃなくて、ホルモンの作用で筋腫自体が小さくなることもあるのかな
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:21:19.02ID:aTrZE3qP0
11cmの奬膜下筋腫持ちなんだけど、最近腰痛が酷い
筋腫のせいなのか、ゾラデックスのせいなのか、年齢のせいなのか…
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:02:32.94ID:lkqB0WLU0
>>555
ミレーナって物理的に抑えるものじゃないよね?
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:35:48.84ID:GuvmxEcv0
>>558
内膜が増えるのをあのちっちゃいので邪魔してるのかと思ってたw
ホルモン出るんだからそんな訳無いか
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:50:22.94ID:NAaEOsRX0
私は粘膜下筋腫持ちで経過観察中ですが最近性交中に大量の出血でシーツを真っ赤に汚してしまうことがありました
生々しい話でごめんなさい
病院に行ったら筋腫のできた内膜が少し剥がれて出血したのではないかと言われましたが筋腫と診断されてから2年経ちますが初めてです
これまては過多月経、過長月経、性交時に茶色い血が少量シーツに付着してたことはあります
筋腫持ちの方で性交時に大量出血した経験のある方はいらっしゃいますか?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:40:26.96ID:vbDkCRK70
>>560
シモの話下げ




私も粘膜下筋腫持ち
私は相手がいないから話が少しズレるけど1人ですると不正出血の量が増える
素人考えだけどイッた時の子宮の収縮やホルモンが分泌されるのが原因なのかなと勝手に思ってる
今は不正出血の量を減らしたくて怖くてしなくなった
前に先生に不正出血は筋腫の裏側に溜まった生理の残りカスが出てくるからだよと説明受けたけど
残りカスなんて量じゃないわ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:07:50.18ID:0Y1zFgiP0
ディナゲスト飲んで7週目
3週間続いた出血がやっとおさまった模様
生理2日目くらいのヘビーな出血が2週間続いて、そのあと1週間だらだらの少量出血が続いた

ナファレリール6ヶ月の間にも3回生理らしき出血があったから、薬で生理が止まるとは思えない…

おまけに乳腺外科の検診で、しこりが見つかって針刺して組織診の結果待ち。たぶんただの乳腺症でしょうとのことだけど、ホルモンが活発なのかな。アラフィフだからそろそろ枯れてくれてもいいのに
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:10:58.29ID:5qx+9H870
>>560
ありましたよ
行為の時はほぼ毎回出血してました
相手はあまり気にしないタイプだったけど、自分はすごく嫌で仕方がなかった
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:34:04.71ID:D0PlVa6O0
>>555
手術室に入ると麻酔科医さんや看護師さんが5人〜7人ぐらいいて
彼らのカラフルな手術着も相まってかまるでアミューズメントスポットのキャストさんみたいだったw

「ようこそーっ!がんばりましょうね!」って感じ
明るい雰囲気で緊張もほぐれたよ

-----
術後、水分解禁になった時の水の美味しさは忘れられない味になりました
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:36:11.56ID:D0PlVa6O0
>>557
術後はイガイガするよね
痰がからむというか

高熱は出たけど、吐き気は出なかったな
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:00:51.68ID:nVedRmg30
術後は歯がガタガタなるほど寒かったなあ
電気毛布かけてもらったら逆に暑くなって高熱で魘されてたけど
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:08:16.39ID:q0iZHMkV0
術後は痛みと吐き気で体温がどうだったか記憶にないな
5時間たったら水飲めるて言われたけど胃液戻したのでうがいついでに水飲んでた気がする
術後2日くらいは滅茶苦茶大変だったけど3日目から嘘みたいに元気になって自分でもビックリした
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:16:11.24ID:Wz/qN8b/0
>>560
ごめんちょっと違うけど…
私も2cm未満の粘膜下筋腫あって、少し前に自然流産したんだけど
子宮の中が空になったのにダラダラ出血続いて1ヶ月ほどで突然ナプキン1時間も持たないくらいの出血
病院では原因不明・流産との関連性なしと言われたんだけど、エコーのみで特別な検査や投薬もなし、ただ様子見するしかないって言われたよ
でも、もしかしたら筋腫が関係してるかも?とも言われてとりあえず基礎体温を測りながらの様子見になった

このまま定期的に受診で大丈夫なんだと思うけど、心配だったらセカンドオピニオンおすすめ
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:28:36.40ID:BXW8Ckc10
元々血圧高めでゾフ打つようになって160-100まで上がったので
薬を増やしてもらったら軽い息苦しさが続くようになった
循環器の先生は心電図やレントゲン結果は異常無しって言うけどちょっと怖い
婦人科の先生も術前検査は大丈夫って言うし、相乗効果的なものなのかな?
脈拍数が高いのと関係あるのかな…どっちの先生もあっさり診察で心配になる
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:21:28.24ID:zBKer1am0
手術前にMRI撮ったんだけど、それから閉所恐怖症気味に…
狭いカウンターだけの焼き鳥屋とか、LCCの狭い飛行機とかパニックになりそうになる
電車や車は大丈夫なので日常生活に困るほどではないけど。

最近筋腫が再発したみたいでまたMRI撮るとなると怖くて仕方ないあの狭い筒の中に20分も入れられるなんて想像しただけで無理だ〜
最近はオープンMRIっていうのがあるらしいけど…それなら大丈夫かな…
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:09:37.80ID:GuvmxEcv0
>>571
MRIせめて時間が短ければねえ
私はやるまえに閉所恐怖症ですか?って聞かれてハイって答えたのに
分かりました、だけだったよ
下半身なんだから顔がもうちょっと出るようにとか出来ないのかね
ずっと目をぎゅっとつぶって天井を見ないようにしてた
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:58:32.14ID:XhZh55wt0
私も閉所が苦手で20分もMRIやだなぁと思ってた
造影剤入れてのMRIだったので途中で一度出て造影剤注射したので
気持ちは少しラクになった

手術した夜の辛かったことは足につけられたエアポンプ
仰向けで寝られないタチなのでポンプが縮んでいる時に横向くしかなかった
夜通し寝返りして全然眠れなかった
翌日ポンプ外してからやっと眠れたわ
ちなみに手術してすぐでも横向いて寝て大丈夫!
お腹は何重にも縫ってあるし傷が開くこともないそうです
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:03:11.99ID:1EJKulm70
MRIの時はずっとサザンオールスターズが曲が流れていた
サザン嫌いじゃないけど、MRIでサザンって気分じゃなかったなw
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:02:10.90ID:0OicS3DS0
>>573
そうなんだ!
私も仰向けで寝られないんだけど
開腹手術したらどうなるんだろうと思ってた
すっきりしたありがとう
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:26:01.92ID:0Dube6kK0
え、サザン好きだから羨ましい
自分の時は何の曲流れてたかなぁ
覚えてないわ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:57:02.49ID:U86qDQ4r0
そういえば何か音楽流れてたな
機械音にかき消されてよく聞こえなかった
手術室にも音楽が流れててびっくりした
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:07:14.57ID:8BmafMYj0
MRIって普通クラッシックか環境音楽じゃない?
サザンって新しい!アニソンだったら吹いてしまって検査にならないわ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:56:49.76ID:8BmafMYj0
MRIって普通クラッシックか環境音楽じゃない?
サザンって新しい!アニソンだったら吹いてしまって検査にならないわ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:57:28.16ID:cZVooxok0
身体中についてるコードや管でなかなか自由に寝返りうてなくて一睡もできなくて辛かった
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:00:59.86ID:/i24AAYt0
MRI検査室に音楽なんて流れてなかった。大きめの機械音みたいのがひっきりなく聞こえるだけだった。シュッ!ハー!シュッ!ハー!って音w この音に加えて室内薄暗く、異様な雰囲気だった。
台に仰向けに寝てMRI内にスーッと移動する瞬間は棺桶を彷彿とさせるし…

MRI画像はPC画面で見せてもらえただけで、写真はもらえなかった。言えばプリントアウトしてくれるのかなー。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:56:50.54ID:k0wdl3FV0
>>571
私はお願いして頭ギリギリ入ってない状態でMRIやってもらったよ。眼球ちょっと上向けば部屋の天井見えるぐらい。
あと口径の大きい方に変えてもらったり。
オープンは置いてあるとこ少ないし解像度低めらしいね
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:57:09.32ID:smbSI3mf0
写真見て判断できる医学的教養あるの?
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:59:48.46ID:NUgWCdFm0
私はクラシックみたいな音楽流れてたかな?アニソンならドラゴンボールをお願いしたい(ヘッチャラ〜)
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:05:40.84ID:Hkb3/u4l0
洋楽のロックかかってた病院もあったなあ
そっちに意識向けてると多少は気が紛れるね
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:06:13.89ID:zZ4Tqx4f0
もうMRIの話はいいよ、クラシックだったけどw
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:34:31.54ID:lugVmM0D0
筋腫なのか分からなくて医者には元々大きめ(何が大きいのか分からない)で
貧血の酷さから(ヘモ6)リュープリン、そして生理再開からの大量出血で
2週間目の終わりでも無意識な時に固まりが出る
取りたいけど今は動けない、もう嫌だ
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:55:03.12ID:tDdWyiZx0
>>580
お疲れさまでした
もう自由になってる頃かしら?
歩ける幸せ身に染みるわよね
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:24:58.21ID:ODgIW1b30
>>587
筋腫じゃない不明なものと診断されたってこと?
筋腫でも悪性でもない何かって何…
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:10:21.48ID:XhZh55wt0
>>587
子宮が大きめって意味かと思う
コブ状のものがはっきり分かる筋腫の他に
内膜症が子宮の筋層に食い込んで子宮自体がどんどん大きくなる子宮腺筋症もあるしね
子宮腺筋症と筋腫は同じ括りになってるよ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:24:41.35ID:lugVmM0D0
>>590
その子宮大きめの意味が分からなくて、医者に聞いても曖昧な説明でネットで調べても
出てこなくて、何だろうと思ってました
ありがとう
ごめん、前の文章が取り乱してて支離滅裂すぎた
何十年前かにも同じ医者に同じこと言われて、
それでも何か処置されるわけでもなかったのでそのままにしてた
生理も元々、量多めだったけど病気じゃないと一蹴される世代だったのでやり過ごしてた
もう少し説明してくれる病院に変えたほうがいいのかな…
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 06:58:52.53ID:FNaqzNFH0
>>591
横だけど変えた方がいいと思うな
医者からしたら大したこと無いから説明が軽い、曖昧なのかもしれないけど、自分の体のことだし不安感じない?
貧血の具合からしても放っておかないほうがいいと思う
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:26:57.69ID:A6mqpJjB0
子宮自体の大きさは鶏卵くらい
腺筋症の説明の時は拳大くらい、
子宮全摘した時は洋梨くらいの大きさでした(私の場合)
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:02:31.52ID:G+qR690b0
>>591
変える前に思ってる疑問全部投げてみては?
もしもう子宮取ってもいいやと考えてるなら話が早くなるかもしれないし
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:56:16.18ID:LWGhWwuC0
ジャンプすると膀胱に響くからジムに行っても楽しめない
手術したらすっきりするのかな
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:39:16.75ID:kKDWusAs0
手術して退院直後、膀胱炎になって病院にかけこんだ
抗生物質もらってすぐ完治した
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:44:35.57ID:ZpyY9IHt0
予定に合わせて初めてピルをもらって10日ほど生理をずらした
普段は生理終わりから次の生理まで徐々に筋腫が大きくなって生理が終わったら小さくなるの繰り返しだったのに、ピルで生理を伸ばしてる間どんどん大きくなってその後生理が来たのにほとんど小さくならない
自分で触った感覚なんだけど今まではうずら大だったのが今はこぶし大くらい
今は経過観察で次回は1月に通院予定だけど早めに行った方がいいのかな
いずれ全摘になるって言われてるんだけど1歳児持ちで両実家遠方でどうしたらいいんだろう
同じような環境で入院した方いらしたら体験談聞かせてください
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:18:13.97ID:kCRX385J0
生理を止めない限り筋腫は子宮みたいに生理前後で大きさ変動はしないよ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:26:27.22ID:dpTJ9xpj0
そこまで大きさ変わるなら皆生理後に手術してる
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:55:58.86ID:oWsTdLgA0
卵巣は大きさ変わるらしいけど、筋腫でそんな変わるの?筋腫って肉の塊だよね
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:12:31.01ID:hFmdGJqm0
それが本当だったら生理前後で大きさ比べる内診あると思うけどな
勿論したことないよ
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:17:13.45ID:RIfwSFFJ0
内膜が増えて子宮自体が大きくなってるんじゃなくて?
よく知らんが自分はそう思ってた
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:16:35.06ID:QWBLG1ap0
>>598
筋腫に緊急性って滅多にないから子が園や学校に入ってからスケジュール組めばいいのでは?
もしすぐに手術が必要なら、育児板の里なしスレが参考になるよ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:16:02.56ID:biRaaeKd0
うずらの卵の大きさの筋腫を触っただけでわかる天才来てんね
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:18:26.53ID:biRaaeKd0
単なる筋腫じゃないならそう書いて欲しいし、もしくはスレチなんだと推察される
まぁ、皆医者じゃないから都市伝説みたいなレスがあっても仕方ないね
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 02:14:16.09ID:cRxTHynB0
全摘後3週間卵巣は残した
たまに突然暑くなって汗をかくのだがホットフラッシュだろうか
だらだら汗を流したり、これによって生活に支障は全くないから気のせいかな
リュープリンがまだ抜けていないのかな?
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:46:59.75ID:RxsjWIdP0
私も術後一ヶ月くらいはリュープリンの副作用かな?っていう症状がありましたよ
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:09:53.71ID:EInCCRl70
>>514
同じく。
2kgの筋腫があるのに、切るのが定石、と言う先生と、貧血なし、ほぼ閉経だからこのまま、の先生の間で悩み中。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:57.52ID:XXi7/fyh0
摘出した現在入院中
私も二キロあったよ
いろんな部位に支障がでたのと生理がまだ順調で閉経見えないので全摘しました
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:20:39.61ID:XMAqQehs0
バカな質問でごめんなさい
2キロって鶏肉モモ肉で6枚くらいあるよね
見た目もそれくらいあるの?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:21:59.73ID:2CTRjz3v0
芸能人が子宮筋腫でどうのって聞かないけどお金かけてFUSやってるのかな
ま、私は閉所恐怖症だからお金があってもMRIに長時間は無理だな…
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:26:52.09ID:cRxTHynB0
子宮筋腫ではないが3年前ぐらいに
渡辺美奈代が卵巣のう腫摘出手術のお知らせを出しヤフートップニュースに出たことは覚えている
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:49:32.71ID:vm/bEttw0
2年前に早見優が子宮筋腫の手術したというのをブログで公表してたよ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:49:41.40ID:EInCCRl70
>>611
お疲れ様でした。
生理はないけどやっぱり全摘かな
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:09:08.00ID:2CTRjz3v0
>>617
美智子様52歳のときか
移動ばかりだしトイレも自由に行けないしそりゃ公務に大影響だよね
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:51:13.91ID:KUWAVkQ10
>>613
柴田理恵がUAE受けてるね

トイレに長時間行けない上、制服が白衣の職場だから生理の多い日はいつもハラハラする。手術怖いけど生理なくなると思えば頑張れる。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:56:58.76ID:1wKeQxN80
>>613
婦人科系の病気は無知な馬鹿が誹謗中傷するから伏せるんじゃない?
宇多田ヒカルは卵巣嚢腫だっけ?子供産めないとか本当はガンとかネットで言われ放題だった。
あと筋腫くらいなら公表するほどの手術でもないし。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:18:40.80ID:XXi7/fyh0
>>612
みせてもらったけど小玉スイカくらいだった
トレイじゃなくバケツにはいってた
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:48:27.06ID:khXPhAex0
2キロってことは20センチをゆうに超えてそうだね
自分は17センチだったけど、なんとかトレイに収まってたw
丸いのかと思ってたしMRIでもひょうたんみたいだったのに、ゴツゴツした岩のようでびっくりした
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:37:31.12ID:BDsj5VoK0
>>621
バケツってすごいよねw

私もまもなく全摘。小児頭大ってカルテにかかれてたから私もバケツかも
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:29:54.30ID:EpE0G0LJ0
>>621
名言ですね。
全摘の決心つきました。
ありがとうございます。
逆に様子見の先生って何なんだろう?
手術に自信が無いのかな?
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:08:42.14ID:2CTRjz3v0
>>621
体軽くなったでしょ?
慣れてるからそうでもないのかな?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:35:47.69ID:5yGf/YfO0
>>622
私MRIで測ったんだけど17センチいってないんだよね
厚みがあるというか


>>624
やっぱり手術だからじゃないかな
体から臓器一つとるんだし、症状がないならという
ことだと思うよ
私も逃げ回ってたんだけど貧血が改善しないのとその他色々不調がでて手術に踏み切りました
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:38:33.94ID:APbgnbI20
>>360です
MRIの結果腺筋症とのことで、子宮の大きさが8×7cmになってるそうです
2年間こちらのスレにはお世話になりました
全摘に向けて術前検査やってきました
はやくスッキリしたいです
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 15:45:39.67ID:sEIcfaYt0
40歳子供なし独身
全摘手術で過多・貧血・痛みがなくなったのは良かったけど、子宮がないのは正直ちょっぴり寂しい
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 17:35:06.98ID:S0BtLyAk0
腹腔鏡で退院して一週間経ち出血も少しになってきたけど、体力落ちてるなー。
ワープア独身一人暮らしなんで早く働かなくてはならないけど、普通の服着るとパンツもスカートもウエストのとこが傷に当たって微妙に痛いしお腹に力入らない。面接もワンピで行く訳にはいかないし、貯金は少ないし気持ちが焦る…
家事や散歩は普通に出来るし酒は美味しく飲めるのだが
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:09:27.94ID:zOXSLwX50
>>629
腹帯しといた方がよくない?
退院4日目だけど怖くて外せない
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:26:59.44ID:X+m6hQ5g0
術後も腹帯してたよ
ちょうど冬で、寒いと傷も痛んだので3ヶ月くらいはずっとつけてた
股上が深いおパンツも手放せなかったな
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:46:46.64ID:6xNjxrmY0
へそのすぐ下からガッツリ開腹&核出(全摘よりだいぶ出血量多いらしい)のせいか、世間で言われてるより回復が遅くて自分も焦り始めてる。
というか術後一週間以降、少ししか変わってない感じw
ピシッとした姿勢で歩けるのは起きてから4時間くらいであとは腰曲げて歩いてるし、何かするたびにハーハーして、やはり手術をナメないほうが良いと思った
以前世話になった所からお歳暮のバイトしませんかと複数回メール来てるがいまいち返事する決心がつかず、困った
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:07:23.83ID:OwROc+ax0
私は横切りしたけど腹帯なかったな
特に病院からも言われなかったし
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:19:13.96ID:FxgDj3gW0
縦切りの核出で腹帯したな。
医療用のと、妊婦さんがする犬印のやつを買った。
嵩張るけど再発したから取っておいてよかったわ。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:38:45.81ID:OMTFDEzl0
>>632
そんなもんですよ
入院中の回復スピードってすごく早いから
退院してから回復ペースが落ちたようで不安になるけどね
術後1ヶ月過ぎた頃から通常の生活に戻れるし
3ヶ月もすれば無意識に何でも出来るようになるよ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:31:58.92ID:Lr2VDSAT0
質問です
医者にリュープリンを勧められたんだけどホットフラッシュって、打ったその日のうちに起こった人いる?
午前中に病院行って午後から仕事は止めておいた方がいいのかな
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:59:24.80ID:xC+QdMpm0
>>630
腹帯って自分で買うの?病院からは特にもらってない。
下着やパジャマは平気なんだけど、手持ちのボトムスは全部ちょっと痛くてワンピしか着られない

>>636
私はリュープリンは手術まで2回だけで、2回ならそんな副作用出ないと思うから、と言われて午前中打って午後から仕事してたな。ホツトフラッシュは特になかった。
同僚達にはそういう注射打ってきたからなんか変でも大目に見てねwとは言ったわ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:05:16.09ID:QtPPqWf80
子宮筋腫が原因の腰痛って腰全体が痛い感じですか?
ここ一週間くらい右の腰だけずっと痛くて思い当たるのが筋腫くらいしかなくて
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:22:40.09ID:OMTFDEzl0
>>637
腹帯は自分で買うものです
病院の売店よりアマゾンとかの方が安い
術後腹帯っていうマジックテープ式のやつがいいよ
千円もしない
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:30:03.72ID:G+fuKAXH0
>>636
私の場合ホットフラッシュは3回目くらいから出始めたよ
当日は打った所がちょっと痛い位で体調に変化はなかった
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:07:19.75ID:svxNV4XV0
>>635
ありがとう、今日は少し調子が良くなったのと、心理的に怖いだけの部分も結構あるので少し頑張って歩いてみますた

>>637
面接あるって言ってた人かな?腹帯は立ったり歩くためのサポートにはなるがパンツスタイルだと傷口に当たって痛いのはまた別の話だよね
自分は一度勤めた所なので復帰するにも想像がつくが、新規の面接だと本当ならもう少し休んだほうが良いんだろうけどね
業種にもよるんだろうけど面接の会場までワンピで行ってトイレあたりで着替えるのはどうかな
それも難しそうならワンピで行って素直に言うか、まだ静養が必要じゃないか
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:21:51.61ID:svxNV4XV0
はたまた5Lのボトムス買ってくるとか、5Lのボトムスにサスペンダー付けるとか…
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:34:49.84ID:nOySPO6r0
>>636
リュープリン六回打ちました

副作用が出始めたのは2回目くらいからで、はじめの1ヶ月は何もなかったです

打ったところが微妙に痛いくらい
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:10:08.63ID:N2VN8pLi0
レルミナ飲み始めてから、予定より五日早く最初の生理きた
なかなかの量がきてるけど、痛みはこれまでに比べたらだいぶんマシ

レルミナで生理が長引いたり、出血続いてるって人がここでも何人かいらしたけど、その間の痛みはどうでした?

出血より痛みが怖い
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:34:45.43ID:h4cLN0b80
リュープリン1回目は血が信じられないくらいドバドバ出て辛かったけど
2回目から生理がなくなったので楽になった
ホットフラッシュも2回目から始まったんだけど夏じゃないから耐えられる
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:22:36.07ID:dsZRGTn50
>>644
出血始まる直前に強い鈍痛あったけど、出血が本格的に始まってからは全く痛くなかった。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 06:27:24.69ID:4ZrX3q7Y0
>>638
筋腫の場所とか出来方にもよる
私も片側だけ痛いときがあったよ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:58:08.70ID:i28w7UDA0
>>638
漿膜下で右後ろにボコっと出っ張ってるけど右下腹部痛とそれが響く感じの右腰痛ひどいです
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 19:43:46.43ID:u/XyVUWv0
腹帯、うちの病院では必要ないって言われたよ
なので使ってないです
ずっと「ふくたい」ではなく「はらおび」だと思ってた。
看護師さんが「ふくたいは必要ありません」って言った時ビックリしました
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:51:08.26ID:dqyrkK3C0
欲しいと思うなら無理しないで腹帯買うと良いよー。
ただいつまでも腹帯に頼ってると頼ってない人に比べて回復は少し長引くかも
筋肉は使わないと増えないので。
どこかでバサッと外す勇気は必要だと思われる
そんな自分は回復してきたが、夕飯食べてお腹が重くなるとおばあちゃん歩きに逆戻りです
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:22:59.83ID:ZWmo4m7e0
mri何回もとろうとしたが条件反射みたいに眩暈と恐怖で一瞬もじっとしていられなくてなりとれなかった
0653病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:44:31.62ID:4YJrWTqH0
今までインフルエンザの予防接種スルーしてきたけど来年1月の手術に備えて今年は受ける。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 10:03:04.57ID:lMjshqde0
リュープリン一回目なのに汗が止まらなくて夜中にも汗かいて暑くて目が覚める
あと二回予定だけどどれだけ暑くなるのかと今から恐ろしくて仕方ない
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 10:30:31.56ID:nKO7wcwt0
>>653
まったく一緒だ!
術前検査は一通りしたんだけど、体癌検査もやらなきゃいけないのかな?
凄く痛いと聞いてビビってるわ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:21:49.31ID:yWpfJp/N0
>>655
体癌検査何回かしたけど、すごいってほどでもなかったです
生理痛の鈍い痛みが検査中にあったくらい

一週間くらいおりものが茶色くなるぐらいで痛みは検査中だけだった
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:12:40.84ID:FG9WdU7o0
45歳。全摘術後一か月弱、ホットフラッシュらしきものが始まった
時々暑くなってじっとりと汗をかく。最近、寒暖差が激しいから気のせいなのか分からない
0659病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:43:39.63ID:WSQjbreP0
当時542さんと同じ48歳、筋腫は10cmと7cm、他にもいくつかありまた大きくなっていると言われました
通院していたクリニックからMRIを撮ってと総合病院に紹介状書かれて行きましたが
病院では私の年齢をみてか逃げきりを取るらしく、MRIは手術をする人がどんな様子か見てみるもの
のような感じで言われました。現在50歳、生理は2〜3ヶ月ごとに1回に減っていますが一度の量がとても大量で
2日目の今日は思い切って仕事を休みました。職場のトイレが今時共同で、生臭い血の匂いが充満する中
すぐに男性に入られるのが耐えられないからです。長々と失礼しました
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:44:31.39ID:WSQjbreP0
あれ、下まで読み切らない内に投稿してしまった。659はスルーしてください
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:18:04.26ID:U6KDAZub0
術後あまり動かなかった割に栄養つけないと!と思って食べてたら、1.5キロの筋腫取る前の体重に戻ってしまったw
縦切りだったんだけど、回復時に太ると傷跡も太くなるんだろうか?
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:59:54.07ID:QLv0oyCf0
>>654
1回目からよく効いてるということだと思って頑張って
ホトフラもだんだん慣れてきて自分なりの対応もわかってくるよ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:19:05.00ID:LJxjvQiH0
>>654
暑くて目が覚めるのわかる
あと自宅での入浴はなんともなかったのに
旅行先で温泉に入ったら翌朝まで汗と動悸がすごくて翌朝までしんどかった
血流良くなりすぎるとのぼせが強くなるようなのでお気をつけて
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:28:58.01ID:aAbH7lTe0
>>655
私はこの前受けたけど、いつ子宮の中に器具が入ってきたのか分からないほど全く感触がありませんでした
色々調べてみたら医師の技量もあるけど、同じ人でもタイミングによって痛さが全然違うみたい
本当かどうかは分からないけど子宮内膜が厚い時は痛くないとかいうのもあった
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 01:24:39.71ID:15si30SM0
がん検診で引っかかって細胞取られるのは激痛
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:23:40.72ID:zOcMTf1L0
>>646
644です、ありがとう
やはりこれまでの生理と比べたらダラダラ続いてますが、646さんのように痛みが出ないこと祈りつつ出血終わるのを待ちます
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:36:10.37ID:NpvenF8O0
片道60分の通勤
今レバー連発して何度もトイレ下車
なかなか帰れない(´ ; ω ; `)
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:16:44.69ID:lXhXq3tM0
>>636です、皆様ありがとうございました!
なかなか来られなくてお礼が遅れてしまいましたが、来年早々から打って夏になる前に終わらせようと思います
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:31:37.92ID:/pm4jdoz0
ロリエのパンツ型にクリニクス、その上サニタリーショーツ、その上に防水キャミソール
の完全武装じゃ〜
最大量のときに5時間くらい寝たら流石に漏れるけどキャミソール内で収まる
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:57:29.85ID:/pm4jdoz0
>>670
タンポンはレバーと一緒に押し出されて変な方向に向くと横モレの原因になるので使ってないです
そうそうシンクロフィットも使ってるの書くの忘れた
これ使うと前後に経血が流れて横モレしない
しかし子宮筋腫のせいで余計な出費多いな
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:46:59.83ID:nx9AhCwi0
パンツ型でも股の部分容量超えたら漏れて来そう
寝る時はいいかもしれないけど
外出中には結局全取替えするなら取外し型のが
楽そう
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:48:42.22ID:5GLqq1UI0
トイレまで何とか持ちこたえたのに取り替えるときに手や周囲を汚してしまうことがあるよね
ナプキンの吸収が間に合わなくて表面で水たまりみたいになってるの
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:50:29.71ID:c71byDca0
明日で全摘手術して一か月
買いだめしてあった超特大サイズのナプキンがたくさんあまっているんで誰かに差し上げたいわ
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:28:45.33ID:QccEM5+W0
この間オムツが一時間もたず、ポタポタ垂れてきたから、どうしろっていうんだって絶望感にさいなまれたけど、そうか重ね技なんだね。
しかしオムツ型+クリニクスってかなり動きにくそう。皆そのくらいやってるのか。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:55:46.87ID:nx9AhCwi0
自分は特大夜用+昼多い日用+タンポン紫の多い日用
これでもタンポン入れて10分で出てきた時は絶望感
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:25:59.59ID:PzK8k91o0
あるある
またすぐトイレ行くの悲しくなる
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:48:50.41ID:4q9UaicV0
生理は普通で、しょうまく下筋腫を核出したけど、もし再発して次は粘膜下だったらどうしようとスレを読んでて思う
0680542
垢版 |
2019/11/03(日) 14:09:28.95ID:3LjT7Uvh0
粘膜下で手術しないというパターンは、妊娠希望とか?それとも小さいとか?
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:23:00.00ID:582Gk5970
粘膜下は小さくても大出血あるし妊娠希望なら尚更手術した方がいいでしょ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:50:02.85ID:nnkmf9RH0
粘膜下って何センチ位から大量出血になるんだろう。
私は今1センチだけど、いわゆる過多月経って量ではない。貧血もないし。
場所によるのかな。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:56:36.00ID:/g7AmcZI0
ここで2センチになったら手術と言われたってレス見たけど
私粘膜下5センチ近くある
もちろん生理は地獄
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:25:16.39ID:g5D5+Rdz0
>>613
現役ではないけど松浦亜弥が子宮筋腫じゃなかったっけ?
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:14:57.32ID:G/B5u4pV0
>>680
もうすぐ閉経だから
仕事を1ヶ月も休まなくてもいいならしてもいいけど
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:35:39.16ID:dZLagiF70
人それぞれ病院によってそれぞれなのかな
粘膜下で子宮鏡下で取れるなら手術は比較的ラクにできるよね
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:08:38.12ID:uVpu8cNh0
手術(全摘)予定の粘膜下だけど、筋腫自体はそんなに大きくないらしいけど、線筋症もあるからなのかリュープリンもディナゲストも出血地獄だよ。
手術まであと2ヶ月だけど、はやく出血止まってほしいよ。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:27:12.10ID:+ZFRAtmg0
子宮鏡下で出来る病院なら出来る大きさのうちに取った方がいい絶対に
筋層内ゴロゴロで巨大化した子宮だけど粘膜下取っただけで出血量激減したもの
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:33:17.46ID:nsvmPxog0
回復全摘後5ヶ月すっかり回復したけど
排卵期?なのか月1くらいで鈍い痛みある
そういうもん?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 03:48:40.26ID:eKqHskK00
全摘すると一体どこに鈍い痛みがあるの?卵巣?それとも膣部?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 05:55:18.84ID:MGY4vCRr0
卵巣かな?膣は痛くない
全摘する前からあった排卵痛かなーと思ってたけど
なんか痛みが違うような
大したことないし続かないけど
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:55:22.84ID:huq6HsUB0
>>684
森昌子がレーザー切除したけど再発して51歳で全摘したよ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:19:56.72ID:TAtGqFHf0
>>613
森三中の大島さんがUAE受けたよね
その後で出産してた
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:52:31.70ID:AUuIKPsR0
70代女性から子宮全摘手術の体験談を聞いたけど、麻酔から覚めても全然痛くなかったなんて言ってて驚いた。手術受けたのは30年前とのことだし忘れてるんじゃないかな。両足の浮腫みが酷かったとは言ってた。

全摘手術まであと少し。早く終わらせたい一心だったけどやっぱり怖くなってきた。痛そう…
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:10:00.58ID:cN6MVgQ/0
開腹核出だったけど、ほとんど痛みは感じなかったよ
硬膜外麻酔のおかげかも
術後2日目の朝に硬膜外麻酔を取って、その後はロキソニンを3回くらい飲んだかな?
腹筋使って起き上がる時とか歩いたりくしゃみした時は痛かったけど、じっとしてる時には痛みはほぼ感じなかった
0699病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:10:59.59ID:cN6MVgQ/0
硬膜外麻酔のボタンも1回も押さなかったです
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:25:52.68ID:FLpfBU650
私も開腹核出後は特に痛みはなかった。
お腹を切ってるのに、麻酔の偉大さに感動しました。

ただ、シャワーのために腹帯外して歩くとお腹の筋肉がでろーん、と落っこちる感覚にすごいショックを受けた。
これいつ治りますか?と聞くと、
治ることはないので慣れていただくしか…と言われ落ち込んだ。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:30:19.17ID:po7t6EOO0
んんん?
どういうこと?
お腹の肉が垂れてくるの?
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:32:02.32ID:isiY+u670
>>697
お腹切った痛みは強めの筋肉痛に似てたよ
思ったより痛くなかった
翌日立って歩く時は初回は前屈みだったけどどんどん背筋も伸びた
くしゃみや咳する時はお腹をギュっと手で押さえてすれば無痛じゃないけど耐えられる
病院では腹帯いらないって言われる所もあるけどしっかりお腹に巻いて締めてた方がラク
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:41:51.20ID:PYx53aY80
術後1ヶ月経過したけど、そろそろテンプレにもあるサージカルテープ貼る頃合いですか?
まだ傷口が下着に当たって地味に痛がゆいんだけど
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:32:07.89ID:8E2K/Eo00
切って数日は寝ていて咳き込んだら痛みで目が覚めた
一週間過ぎると目が醒めることはなくなったな
私はきったところより術後腰がすごく痛かったよ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:39:08.55ID:MgftXIAu0
全身麻酔だとやはり背骨に注射するのですか?
怖い…
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:58:23.67ID:pdivj69c0
大きさと術式によると思う
わたしは全身麻酔と神経ブロックで済んだから術後繋がれていた管は点滴と尿だけだった
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:38:31.02ID:mTY98+Yk0
>>701
自分でも何なのかよく分かりませんが、手で押さえてないと臓器がズルッと下に落っこちてしまいそうな変な感覚でした。グラグラすごく響くし。
先生は、腹筋を切ってるからね…。としか言わなかったけど、臓器を固定してたものが突然なくなった感じ。
巨大筋腫だったから色々と位置関係が変わった違和感なのかも。
0708542
垢版 |
2019/11/05(火) 12:45:19.11ID:U4Qabane0
以前ここでMRIのこととかを相談したものです。その節はありがとうございました。

詳しい結果、14センチくらいのしょうまく下筋腫、貧血症状がでないタイプ、圧迫による頻尿下痢はでてくる可能性あり、悪い腫瘍ではない、しかし治療するなら最終的には手術しか方法はないとのこと。

今は手術嫌です、そう簡単には家庭をあけれない、子供のこととかうんぬん、とごねたので、とりあえず経過観察継続。症状が触ってわかることくらいしかないのもあり、ゴネたら数ヶ月後にまたきてで終わりました。
どこで手術に踏み切るか、閉経で逃げ切れるか、ほんと悩ましいです。

手術したら?と暗にいわれても、現在経過観察で通してる方いますか?それはどういう理由からですか?
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:32:06.15ID:+X+Q7K8C0
今現在、過多月経とか、貧血や頻尿とか、日常生活に何かしらの支障が出ているとかじゃなければ
経過観察は怠らないとして、手術しなくてもいいんじゃないかなあ
急に大きくなる場合は、たちの悪い腫瘍だったりすることもあるし
できたらもう一人子供を……っていうのでもないでしょ?

自分は過多月経と貧血がひどすぎて、日常生活に影響が大きかったのでUAEを受けましたが
そういうのがなければ、経過観察にしたかも
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:21:41.05ID:isiY+u670
>>705
背骨というか脊髄に注射するんだけど
針刺す前に局所麻酔約を塗ってくれるし一瞬チクっとしただけだったよ
手術未経験だととかく怖いイメージばかり膨らんじゃうけど
手術室入ったら何かとバタバタ忙しくてあっという間だから
取り越し苦労しない方がいいい
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:48.78ID:PJO9IP9V0
>>708
遡ってみたら48さいとのことなので、大した実害はない、そして手術は嫌!という自分の意志があることが一番だと思うよ
次に行って順調に大きくなってるようならホルモン治療とか聞いてみたら?
そのうちやっぱり手術してスッキリしたいと思うなら、大きさ的には手術して全然おかしくないサイズ
閉経したからって劇的に小さくなるもんでもないらしいし
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:42.05ID:BJoQyYMQ0
>>708
私は50の時に5cmのしょうまく下筋腫で腺筋症もあって生理がきつかったので手術覚悟で受診しましたが閉経年齢なので主治医が勧める逃げ込み療法でリュープリン半年打ちました
大きさは変わらなかったけど大きくなるよりましのようです
本格的に閉経したら数年で小さくなる人が多いと言われました
生理がある限り大きくなるリスクはあるので711さんの言うとおりホルモン療法は考えてもいいかもですね
0713708
垢版 |
2019/11/05(火) 19:54:05.41ID:a0l37iGV0
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません。
ここの人たち、みんな優しいです、、、

手術するか経過観察かは、日常生活との折り合いつくかどうかがポイントなのかな?と思いました。

最近ちょっとトイレが近いような気はするけど、夏場はそんなことはなかったので、寒いからなのか筋腫のせいなのか、加齢のせいなのかわかんない。

ホルモン療法、知りませんでした。教えてくださってありがとう。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:38:48.72ID:Vuoa9wV20
先日、開腹筋腫核出術受けたものです。
ずっと、ここを読ませてもらって、いろんな例を見ながら
一緒一緒と思ったり、私の場合は放置してはダメだなと思い直したり、
させていただいてました。
無事手術が終わり、私の例や体験もどなたかのお役に立つかもなので
少し投稿させてもらいます。
0715714
垢版 |
2019/11/06(水) 07:00:28.04ID:Vuoa9wV20
40代前半で独身子なしです
30代半ば頃までは、今思うとレバー状あり、タンポンの吸収力こえた出血など
量が多かった。でもその後、規則的だが量が落ち着いてきて、年齢のせいかと思ってました
その頃を前後に3センチ位の筋腫ありと言われ、困りごとはないけど経過観察に通院
今年明けにMRIをとったら、形状から悪いものかもしれないと、総合病院へ紹介された
そこで、細胞診?がん検診、PET、女性ホルモンの受容体の集まり具合をみるPET
(まだ臨検の検査。これを受けれる病院を主治医が探してくれた)
結果、悪いものではなさそうとなり、経過観察
0716714
垢版 |
2019/11/06(水) 07:09:29.24ID:Vuoa9wV20
しかし半年後の診察MRIで、大きさに変化あり(10センチに成長)嚢胞あり、筋層内と
外でお互い飛び出たような形などから、やはり悪いものの可能性がすてられないから
手術を進める、できれば全摘でと言われた
命に関わることもあると言われたこと、また受診のたびにどっちつかずの結果を聞くのも
しんどいし、それでもし手遅れになることがあったら、、と思い手術を決めました
自覚症状なし、生理も順調など実害がなかったこと。この年齢立場ですが、自分としては
子宮温存を望んでいたことから、
レルミナ内服をしながら、2ヶ月後手術となった。希望通り核出で行うが、明らかなら
その場で全摘もあるし、病理検査後の再オペもと言われてました
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:24:52.24ID:qZboLAD40
>>714
核出で終わられて良かったですね。
術中の病理検査では悪い物は否定されたのですね
0718714
垢版 |
2019/11/06(水) 07:27:23.28ID:Vuoa9wV20
開腹は横切り。硬膜外麻酔あり
目覚めたら、痛みがほぼなく本当にオペしたかのようでした
痛みより熱が安定せず、その方がしんどかったくらいです
2日目立ち上がれたので、尿管がぬけ、重湯など開始
3日間は点滴と硬膜外麻酔あり。痛み止めはその後、夜お守りがわりに2日飲んだだけでした
結果は、目覚めたとき先生から、子宮温存できましたよ。筋腫も大丈夫なものしうです
と言っていただける結果でした
私の場合は、悪いものかもというとこからのオペだったので、決断するのに
多くの皆さんとは違うかもですが、普通の筋腫だとしても、実害がなくても、
今後まだ大きくなることもある。悪いものに変化することもある。それに多臓器を
圧迫することでそこに障害がでたらもっと大変とも言われた
個人のまた先生の考え方や状況もいろいろなので、みなさんが納得できる形で、経過観察や
オペが出来ることを祈ってます
長々とすみませんでした
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:19:23.62ID:k4ToDvI20
腹腔鏡、片方の卵巣と共に子宮全摘
麻酔から醒めて中の膣部だか縫った部分だか激しい痛み
ガスが下腹部に通るだけで激しい痛みを伴うなど辛い思いをしたけど、便秘しないように心がけている
手術から一週間だけど、卵巣取った側の下腹部の中がつれるような感覚
術後歩けるようになったら動くようにしていたけど、なにか癒着でもしてるのか不安に
膣がつれるような痛みなので傾いてるのかと指を入れて確認したくても怖くて出来ず
みなさんはそんな痛みなかったですか?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:10:05.48ID:yqVvMaEn0
開腹全摘しました。背中にする痛み止めの点滴を止めたら滅茶苦茶痛くなったよ
発熱もしたし、痛みで何度も座薬入れてもらった
一週間の退院後も痛い時はあったし、風呂に入ればヒリヒリする
あと、腰が痛くなった

今、術後一か月程度だけどやっと落ち着いてきたわ

同室に同じ手術をした人がいたんだけど、全く痛くないと言っていたな
痛みは人それぞれなんですね
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:41:12.98ID:kG5CFdIu0
ミレーナ入れても押し出されて出てくることがあるって言われたんだけど
実際出てきちゃった人はいる?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:06:03.05ID:xo8vo9t10
一年持たなかったよ
脱落、な〜んも感じなかった。生理になると便器血だらけだし
ちなみに6pの粘膜下腫瘍です。切り替えのディナゲストは体に合わず、今は鉄剤飲んでます
アラフィフなんで、閉経待ち
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:53:46.65ID:QE+QcncA0
>>719
術後の熱も地味につらいですよね
私も開腹後、数日苦しみました
あと、ガスが下腹を通るたびの痛み。同じような方がいてちょっと安心
これも地味につらい
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:59:32.97ID:5F5k3N1S0
再発しませんように
再発しませんように
再発しませんように
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:30:27.61ID:Y3Q5D8DI0
来月頭に開腹で核出決定しました。
30歳過ぎてて既婚子なし、拳大を筆頭に筋層内にボコボコ多発している筋腫達。
子宮押し潰されてて、そもそも妊娠しづらかったのはこいつらのせいだったんだな…と手術を決意。
お腹も硬く出てるし、厄年の最後に筋腫と一緒に厄もとっぱらって貰おう。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:36:04.37ID:8KNqmJV00
夏に開腹にて子宮全摘しました。
普段は殆ど痛みもなくなりましたが、これからの冬、冷えて痛みが出たりするのかなぁと心配。
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:16:41.47ID:Sf+5NI9Q0
全摘予定で入院に必用な持ち物ピックアップ中です
暇だと感じる程入院中に回復するのでしょうか?
小説でも持っていこうかと思ってるけど痛くてそれどころじゃないなら荷物減らしたくて
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:34:25.97ID:IMo9mShw0
>>727
小説を数冊持って行ったけど読む気分になれなかったよ(なんかあわただしい、痛い)
談話室にオタンコナース(漫画)がそろっていたのでそれを読んでいたなあ

一番持っていかなくて不便だったのは「箸」です
食事に箸がないとは知らなかったので持ってきてもらうはめに
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:59:59.81ID:v5Z+T4Kn0
腹腔鏡で全摘だけど翌々日にはエレベーター乗って売店まで歩けてた
点滴外れたら快適に動ける
昼間は割と時間つぶれるけど夕食後は暇だったから1冊くらい持参しててもいいかも

荷物思ったよりコンパクトにならないよね…
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:41:31.21ID:f7pOk1TQ0
>>727
開腹全摘で前日入院で8泊9日だった
術後3日目で全ての点滴終了
それぞれの体力や回復具合にもよるだろうけど
その後からもう暇で暇で
毎日洗濯したりシャワーの順番取ったり院内を歩き回ったりと
頑張って時間潰してました
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:44:58.99ID:iRDFh9XS0
スマホでゲームして小説読んで動画見て暇潰した。
テレビカードの残高返金出来る様になってたのが驚いた(笑)
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:04:17.43ID:5ivf2Kzy0
>>727
スマホと病院に充実していた雑誌と少々のテレビで大丈夫だった
夕飯後に暇だと思うこともあったけど上の人と同様、あまり色々する気になれなくて
歩けと言われるので売店目指したり院内を色々徘徊するほうが気分が晴れたよ
余裕が出てくる頃には退院って感じです
(開腹で8泊の予定を1日退院早めました)
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:44:33.36ID:rzlHIOVG0
>>732
退院早めたとは、自分の意思ですか?
それとも先生がOKしたとか?
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:19:58.13ID:PsrtGEVI0
Pocket Wi-Fiとタブレットを持っていこうと思っていたけど、荷物になるだけだろうか。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:34:48.16ID:yOOueCJ60
過去最高に出血多量だった生理がやっと
終わったと思ったら塊が出てきて床に落ちて血だらけ
家でよかったけどもう嫌だよ
むくみがでてきて動悸も激しいから貧血進行
しちゃったのかな
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:39:52.24ID:Vg45P1rW0
>>727
午前中手術で翌日の夜には余裕で歩いて売店行けた
小説は持って行ったけど何かそわそわしてほとんど読めなかった
イヤホンでラジオを聴いてました
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:17:24.50ID:5ivf2Kzy0
>>733
術後問題がなく、確か6泊経過時に抜糸だったんだけど先生は抜糸してすぐ退院する人もいる、今後はいつ退院しても良いよと言ってた
自分はその日はちとダメな感じだったんだけど、次の日はかなり良くなり、入院生活にも飽きてきたので先生に言って退院
点滴も取れて頓服になり、抜糸したら確かに病院にいる必要はそんなにないんだよね、あとは病院のが便利とか、家族の事情とか住宅環境とか、どちらが良いか?って話かな
0738721
垢版 |
2019/11/08(金) 21:29:04.64ID:viBtS8630
>>722
レスありがとう、マジですか
でかいレバーが通れるんだからあんな小さいの出てきちゃうよね
普段生理痛も軽いほうだしミレーナ入れるのも痛くなかったから、私も何も感じないかも
私もアラフィフ閉経待ち
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:39:00.93ID:rzlHIOVG0
>>737
詳しくありがとうございます
子宮摘出手術が待ち構えてる身で、何より早く退院できないかとばかり考えてたもんで
一人暮らしで猫2匹いるので…
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:34:35.31ID:viBtS8630
ミレーナ脱落で調べてたら、ミレーナで太ったっていうのがいくつか出てきた
むしろ動けるようになってスッキリ痩せるくらいのつもりでいたから困るわ
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:47:07.60ID:HLR1jW0H0
30前半でまだ独身なのに検査に引っかかった…
エコーで8センチとか言われた
どうなっちゃうのよ…
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:50:30.50ID:pMANy1xF0
別に貧血とか頻尿とか自覚症状がなければ経過観察だけで済むのでは。
私は筋層内13センチで初めて貧血になって気付いた。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:26:34.31ID:AAd2tCR30
>>742
そういう症状がなければ経過観察でオッケーなのね?
とりあえずMRIを来週受けてきます
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:56:41.96ID:rYF0UXSt0
30代後半独身
症状は月経過多と貧血
今(妊娠の)予定がないなら今のうちにとっておけば(いざって時に後悔しなくてすむかもよ)な感じでとったよ
筋腫のあった場所が悪くてそのままだとほぼ不妊コースだったらしい
1番の問題は相手がいない事だけど
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:06:46.10ID:e5HKChsq0
入院準備物品。開腹で手術から8泊9日
私の場合は、箸は毎回出たけど、重湯などの回復食の時にスプーンがなくて
数日だけど持って行ってたものが使えて便利だった
あと、電波が弱くてポケットWi-Fiは持参したけどほぼ使えなかった
本やポケットラジオも持参したけど、ほぼ使わず
家ではスマホもテレビも雑誌も欠かせないけど、あんまり見聞きする気にも
ならず、またなくても大丈夫だった。賑やかしにテレビをつけてた
あと個人的にはパジャマとタオルはレンタルしたけど、元気になってきたら
昼間は持参したパジャマに着替えて気分転換したり、前日シャワー浴びても
朝、汗拭きシートで気持ちをスッキリさせたり、シャワー入れない期間は
枕汚れ回避とタオルの柄で病室の雰囲気明るくするため、持参したフェイスタオル
を枕にかけて寝てた
荷物は増えるが、あればよかったなーと不安になりそうなら持って行った方がいいと思う
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:09:13.56ID:fZEBIV7M0
貧血進行するとどんな感じになりますか?
粘膜下で出血が酷いわりに動けたけど、最近すぐに息切れ動悸ずっと頭痛続いてる状況
2ヶ月前に検査でヘモ8だったけどちょっと不安
そのうち倒れたりしたら面倒だな
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:24:24.24ID:l2AhT4J50
>>746
自宅の階段降りる時に心臓可笑しくなりそうな程痛くなってそのまま入院した
ヘモ7の貧血が原因だった
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:41:32.98ID:9vVh8wVR0
ヘモ8はなかなかの貧血だよ

私、核出手術の時腺筋症の核出もしたので出血が酷かったらしく手術後はヘモ5まで下がってた
お陰で尿カテも外すの一日伸びて、シャワーも1週間くらいOK出なかった
少し調子良くなったと思ってシャワーしたりしただけで、このまま死ぬんじゃないかと思うくらい息切れしてしんどかった
そう言えば術後しばらく酸素マスクだったな

毎日鉄剤点滴して(主治医が出来るだけ輸血を避けようとしてくれたため)、ヘモ8こえてようやく退院許可
でもしばらく動機と息切れが酷くて二十メートルくらいの信号が渡りきれないくらいゆっくりとしか動けなかったし、家事も全く出来なかった
フェロミア処方されて、毎日2個飲んで、やっと一ヶ月後くらいに少しゆっくり動けるくらいに回復

何が言いたいかというと、病院行って治療したほうがいいですよ、ってことです
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:30:44.07ID:RvRpsdBi0
貧血はじわじわ来るからまだ平気と思っていてもだめな場合あるから自己判断は当てにならない
髪も肌もボロボロだし階段ですぐ息切れしてたけど鉄剤でみるみる調子良くなったよ
体質的に合わない人はいるだろうけど一番回復の効率が良いのもやっぱり鉄剤だよね
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:53:36.78ID:sSRhNk/C0
>>746
自転車こぐと息切れする
あるくとつかれる坂道が辛いくらいかな
体が慣れるので意外と倒れなかった
ただ酷くなるのは進むので早めに病院で治療した方がいいよ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:57:33.71ID:WEkoB4Ei0
>>746
貧血が進行すると心臓肥大から心不全へと進むので
皆さんが仰るように病院で治療した方がいい
ヘモ値低いと手術も出来ないよ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:55:33.90ID:YhYAgEZS0
私は貧血と真逆の悩み

15分で太いタンポン、夜用巨大ナプキンから出血が溢れ出る月経が数日続き即病院へ
月経中だけど貧血検査
貧血どころか血がかなり濃くて何の問題もないですよw?と言われた
10p超え筋腫ありで明らかにこの3年ぐらいで出血ドドンとup
これだけ血が吹き出ても血がドロドロ濃いのが逆に恐怖…
数年前に脳血管障害やったのは筋腫の経過見るとある意味納得w
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:51:08.14ID:Bujopj1o0
早期発見早期治療は大前提だよね
早めの対処が時間も金もかからない
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:05:47.39ID:mE+F9dB40
>>752
同じタイプだけど脳血管詰まるかもと思うとかなり怖いな
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:20:27.45ID:7UjdCQBT0
>>746
ヘモ6の時は道を歩いていてフラフラと倒れそうになったこともあった
自転車や階段で息切れするし気分が悪くなった
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:43:40.07ID:Sv3v1jmy0
>>746
今ヘモ6だけど、ここまで下がると上がるまでに時間掛かるし相当しんどいよ。
ここ一週間、注射と飲み薬で鉄を補充してるけど息切れと体がだるいのと頭痛がなかなか治らない。もっとはやく主治医に相談しに行けばよかったよ。元がヘモ8で症状も強めに出てるみたいだから、早めに診察にいくべき。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:11:16.69ID:H131apRs0
>>751
>ヘモ値低いと手術も出来ない
やっぱりそうですよね。2ヶ月後に全摘予定で鉄剤飲み続けてるけど、最悪輸血してから手術しますって言われてる。
手術までにあと2回は生理くるとも言われてるから輸血になる可能性高そう。貧血だと自己採血もしておけないだろうしね。
輸血のリスクとか調べたら少し怖くなった…
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:13:27.15ID:LOo1K4CF0
>>746
最低でヘモ6.7だったけど鉄剤が良く効くタイプだったので正常値と貧血を繰り返してた
それが一昨年夏に咳が止まらなくなりレントゲンを撮ったら心臓が少し肥大していると言われた
その場で貧血検査をするとヘモ7で考えてみると毎日ヘロヘロだった
そして去年全摘したのだけど術前検診ではレントゲンや心電図では異常なし
術後一ヶ月の時に会社の健康診断があって貧血はなかったけれど心電図で軽い心不全の疑いありとのこと
まあ術後だし診断書にも気になれば病院に行けばいいと書いてあったので様子見
でも術後1年経過した今現在も息切れ動悸が酷くて階段や坂道が辛い
今月会社の健康診断があるので再び引っかかるようだったら病院に行こうと思ってる
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:15:13.25ID:WEkoB4Ei0
>>757
リュープリン等で生理止めて貧血改善させるとかの話は出なかったのかな?
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:20:43.55ID:H131apRs0
>>759
9月末から約1ヶ月レルミナを処方されて飲んでたのですが、副作用が強く出て服用中止になりました。手術まで鉄剤のみです。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:37:52.93ID:uj7BdEoi0
>>746
動悸と不整脈が頻発して、特に横になると動悸が酷くて夜全然眠れず
だから余計に昼間だるい
白髪が増えて二枚爪になってボロボロ、踵が乾燥でバリバリになった
あと舌の縁がいつもピリピリする
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:01:45.20ID:e5HKChsq0
貧血侮るなかれ。以前、卵巣嚢腫で、捻転かなにか分からないが、出血も中で起こったようで、
階段も数段でだめ。和式トイレもだめ、着替えも相当休み休みでないとできないなど、
気づけばそんな症状に。筋腫で貧血気味だったのが一気に
ヘモ4になってしまい、、救急で受診即入院
しばらく車椅子生活でした
ヘモが8になるまで嚢腫のオペできないと、1ヶ月半ほど
点滴注射鉄剤食事でなんとか回復し手術した
朝礼で倒れるくらいが女子らしくてうらやましいなんて
思ったこともあったがとんでもない
0763746
垢版 |
2019/11/09(土) 18:10:06.92ID:fZEBIV7M0
沢山レスありがとうございます
読んでいるうちに怖くなりました…
休み明けに病院行ってきます
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:13:21.55ID:8/SLaMOR0
子宮筋腫の手術って何時代からやってるんだろう。大昔にはまともな生理用品も鎮痛剤も鉄剤もなかっただろうから筋腫などが原因で生理の重い人達は本当に大変な思いしてたんだろうな。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:43:19.01ID:l4Xm/aTf0
>>764
生理用品が良くなったのってつい最近だよね
調べたらクリニクスが2005年発売って出てきたからここ20年くらい?
昭和時代はどうしてたんだろう
子宮筋腫がこの頃増えたのかな
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:40:53.84ID:lx915ZUJ0
>>682
私は粘膜下5センチくらいの時に性交時にはじめて大量出血した。痛みがないからすぐ気づかず行為を最後まで続けてベットのシーツを見てびっくりして目眩がしたのを覚えてる。過多月経と少なめの不正出血はもっと前からあった。
私は医師から手術を勧められず鉄剤だけ処方されるだけだった。ある時からしばらく病院と疎遠になってものすごい量の出血が起こり止まらなくなって救急車で運ばれた。
筋腫分娩で大きさは9センチにまで大きくなってた。子宮内にあった5センチ以上の筋腫がいつ子宮口から飛び出したのか不思議になる。
結局即入院から腹式で全摘した。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:19:07.92ID:NvEmEr7T0
>>723
同じような人がいて安心しました、退院後の受診まで不安と痛みと微熱抱えていかないといけないのかなと悩んでたので
日にち薬ですかね、前向きに行ってみます
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 02:30:47.38ID:+L9NviQ70
膀胱が筋腫で圧迫されてるせいか尿が変な方向へ飛び散って困る。太ももの裏側にかかったり便座の裏側汚したり。酷い時は尿が真上に飛んで便器の外へこぼれ出たw
手術すればこれもきっと治るよね。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:31:03.18ID:w4sLqR4t0
術前検査で、レルミナ で筋腫が小さくなってなくて、全摘になった。なんの予定もないけど、子宮、残すつもりだったから、なんかショック。でも、他にしようもないし、手術延期しても、悶々とするばかりだろうから検査続行してるけど、なんか悶々としてる。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:23:26.22ID:6KRyVK5O0
>>770
全摘は取り返しつかないから
納得できないなら手術を一旦やめるという選択もあるよ。
私は他の症状が酷すぎて全摘したけど、臓器を一つとるんだから迷ったり悩んだりするのは当然だと思うから悪化してない限り納得して手術受けるべきだと思う。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:54:22.76ID:eOA1GZh/0
全摘嫌ならちゃんと言って核出にしてもらいなよ。
それで駄目なら全摘でも間に合うし、私なんていっぱいあるし、年だから全摘でいいよねって若造に半笑いで進められたけど、子宮残したいって言って核出にしてもらったよ。
悶々としてるならちゃんと言った方がいい。
主導権は患者にあるんだから。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:02:20.52ID:bBpSCMnT0
最終的に自分がどうしたいかできめないとね
自分は30代だったから核出進められたけど自分で全摘選んだよ
生理と貧血でずっと苦しんでたからとにかく解放されたかった
全く後悔はしてないけど決断するのに時間は掛かった
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:12:25.09ID:w4sLqR4t0
770です。
みなさん、ありがとうございます。

筋腫が子宮いっぱいにあるので、手術なら全摘しかできないそうです。
あとは、手術以外には逃げ切り療法ぐらいしかなくて、43歳なので、それもお医者さん的にはオススメしないとのこと。

過多月経も自分ではさほど気になってないのだけれど、妊婦みたいなお腹はどうにかしたいし、これから酷くならないという保証もないし、取るなら今なんだろうなと。

でも、なんだかすごく残念。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:12:26.74ID:mODcI+Ht0
医師に「全摘をおススメしますが核出希望ならそうしますよ。
核出の方が手術は難しいですが私、失敗しませんから」
と言われてちょっとワロタ。もう46なんで全摘を選びました。

ちょっとでも悩むなら核出でいいんじゃない?
しかし再び手術をしなければならないリスクはあるね
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:50:36.24ID:xlP598VA0
いっぱいって何個なんだろうね。
うちは数ミリから十数センチとバラエティー豊かに24個核出だけど、医者の技量もあるからね。
時間は予定の倍掛かったけど
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:56:48.20ID:HBz6t/Lf0
>>774
単なる医者の都合か、はたまた本当に子宮内外の色んな位置に色々な大きさのがあるんだろうね
45さいくらいになったら考え方も変わるかもしれないので延期するという考えもあるけど、もう待ったなしなのかな
とにかく納得してからすることが大事で、私の主治医は納得してない患者さんは術後に色々グチったり、更年期らしき症状をそのせいにする傾向があると言ってたよ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:57:52.45ID:/SWKj9s90
>>774
全摘に納得いっていらっしゃらないようなので
核出できるところを探されるのはどうですか?
自分の住む街以外でもUAEなど受けられてる方もおられますよね。
経済的にも難しいのでしょうか
納得いかないなら全摘は待った方が良いかと
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:03:05.78ID:/SWKj9s90
わたしはリュープリンで小さくなったけど、決断できなくて少し戻った状態で
全摘手術になりました。
でも悩んだことに後悔はないです。
筋腫が変性してるということで悪性を否定したかったし、下腹のボコッと堅い物が
ずっと続くこともイヤだし、このままずっと経過を観察していかなきゃならない
大量の経血で悩まされる、子宮のガンの心配が無くなるなど
そっちの方を優先することで決めました。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:37:52.30ID:kDwuzm3v0
>>774
核出できる病院もあるんじゃないかなぁ
私も巨大筋腫だったけど核出で妊婦みたいなお腹とサヨナラしたよ
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:58:58.54ID:qMh4RICr0
774です。
子宮にきちきちに筋腫が詰まった状態のため、子宮と筋腫が一体化していて、筋腫を取った後の子宮の壁の修復が不可ということと、血管もスレスレにあるので大出血の可能性が高いとのことでした。
とりあえず今日は自己血貯血をやめにして帰ってきました。
明日、かかりつけ医に相談しに行く予定です。

手術医もセカンドオピニオンを聞きに行くなら用意すると言ってくれています。

でも、ちょっと冷静になって考えてみると、ほんの僅かな可能性として子宮を置いておきたかったが、そもそも子宮を置いておいても可能性はほぼなかったし、そんな可能性のために病院を探し回る価値はあるのか?と思ったりしています。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:10:12.57ID:qMh4RICr0
774です。
ちょっと言葉か足りなかったかと思い、追記です。

上記は、私の場合は、ってことです。
あんまり筋腫がいろいろとたくさんみっちりあるので、筋腫だけ取っても、子宮はズタボロになるだろうなと思いまして…。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:24:18.97ID:S8mOqLoJ0
私も一番大きいのは外側だったけど子宮の中にも大小たくさんできてるから取るなら全摘と言われたな
結局UAEやったけどあまり縮小しなかったらしい
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 00:14:55.53ID:7OjDkupC0
>>782
年齢や配偶者の有無などわからんけど、追加の文章から色々を察するに答えが出ているんではないかと…
自分の経験で何か言えるとすれば、自分は良い年で相手もいないのに核出した者だけど、術後まだ貧血がある状態で生理が来たとき「もう来なくする選択肢もあったのに面倒くさいなあw」と思った
再発にも地味にビビッてます、あまり実害のない筋腫だったけど次は違うかもしれないので。まぁもし再発したら逃げ切り狙ってますが
おなかに出来た刀傷跡を見て、自分でもげんなり…彼氏作ってこんなの晒す勇気は…ないw
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:00:36.91ID:ne3qriUk0
774です。
かかりつけ医に相談したところ、楽だよ!いいことだらけだよ!切っちゃえ!切っちゃえ!って感じでした…。
それでも決定打にはならなかったので、粘ってみたところ、45まで待つのもアリかも!とのことでした。
まあ、過多月経とさらに大きくなるのを覚悟してだけども…。
45まで待つ?のかぁ…と考えてみたら、なんだかもういいかなという気がしてきて、きっと明日は手術するって返事しに行くと思います。
妊娠してみたかったけど、子育ては向かなかっただろうし。
年下のイケメンに出会って子供を懇願されたら挑戦しなければならんだろう!と思ったりしましたが、子供
なんていらん!一緒にいるだけでよいと言わせる方がいいかな。
ま、激しい妄想ですが…。
ありがとうございました。
お返事もらえて助かりました。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:54:17.20ID:XBFHMTmB0
>>785
こう言っても今更仕方ないけど、妊娠希望してる人はそんなに進行してしまう前に対処しない?
子宮まできちきちな今の状態で果たして妊娠できるのか、また現在卵巣の状態はどうなのか聞いてから決めたら納得できるんではないかな?
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:33:00.58ID:Z2Hm3AM70
なかなか予約が取れない評判のいい婦人科クリニックに通ってたんだけど
手術かレルミナしか選択肢を与えてくれなかった
手術は当然として、飲み薬は長く通わせて儲けるためなのかな
UAEやMEAは設備がないからだろうけど、ミレーナは儲からなさそうだしなー
公立病院に変えてミレーナを入れてもらってふと思った
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:36:50.19ID:ISzgFnfL0
>>787
筋腫持ちなら過多月経気味じゃない?
量が多い人は、ミレーナ押し出される可能性高いから良くないみたいよ

自分もそこまで多くないつもりだったけど、腺筋症もあるし脱出の可能性あるから勧めないって言われた
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:38:23.69ID:ISzgFnfL0
あ、ごめん
ミレーナもう入れてるのね

その辺医者の判断なのかね
ミレーナ入れるのも得意不得意とかあるんだろうか
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:32:19.70ID:Z2Hm3AM70
>>788
まさに過多で激しい貧血だからなんだけど
公立病院の先生はまずやってみて出てきたらMEAとかも考えましょうって言ってくれたし
ネットで調べたら得意じゃない先生だと間違った位置に入れられたりするみたい
出てきたとしても諦めの付く金額だし、2回めで固定される人も結構いるみたいだからもう1回やるつもり
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:43:13.19ID:L4BTT7l30
間違えてたらごめんだけど、粘膜下の場合、ミレーナは合わない(出血を起こす場合がある)みたいな事がミレーナの説明書に書いてあった記憶
自分はミレーナ装着時に医師に聞いてみたけど、若い男性医師「その場合もあります」って言われて装着
結局、ミレーナの一部が筋腫に当たって不正出血止まらず外された

それから間もなく全摘して今は貧血もなくなり快適になったわ
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:50:00.73ID:ZrDMj3Ok0
全摘をした方で退院時は出血はなかったのに、水っぽい薄いピンクのおりものか出血続いたとかありますか?
退院後最初の受診まであと10日もあるのですが、遠いので簡単には行けず、さしこむような痛みや腹痛もあるので近く婦人科でも行った方がいいのか、それともみんなそんなものなのか不安です
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:56:23.44ID:hvak/wPb0
>>794
私は全摘後最初の診察前に不調を感じたので担当医のところに行ったよ

色々なデータが残っている全摘した病院をおススメしたいが
遠いなら近くの婦人科でもいいんじゃない?

自分はピンクのおりものや出血はなかったよ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:09:25.42ID:7PMl3KYO0
>>794
担当医に電話すると良いよ
来院が必要なら予約早めてくれるかもしれない
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:40:06.17ID:PYWukSg/0
>>794
ありました
ピンクから日に日に濃くなって薄い赤茶になってました
へそ周りや下腹部痛も
その後の1ヶ月検診では問題もなくついていると言われ、内診時に何かしてくれたのか出血も止んだのでそんなものだったのかと思ってます

けど人それぞれだと思うので気になるようなら電話で聞いておいた方がいいと思います
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:45:26.83ID:ZrDMj3Ok0
>>795-796
お二人の書き込み見てすぐ病院に電話しました
今日すぐ来れますかと言われたのですが、遠くていきなりは無理なので月曜日に診て貰うことになりました
熱が出たり激しい腹痛があったらすぐ電話下さいと言われたので、やはりあまりいい傾向ではないみたいですね

このまま一人で悩んでなくてよかったです、ありますございました
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:47:25.05ID:urlYGsaV0
>>794
痛みがあると不安になりますよね
ピンクのおりもの、私は最近まで時々ありました(退院時はなかった)
まだ子宮全摘後2ヶ月と少しなので、過去形じゃなく、またあるかもですが…
卵巣はあるので周期的なおりものなのか、体内の傷の回復に伴うものなのか、その他の原因なのか?
フレッシュな出血が出たら要受診と言われていたので、おりものやかさぶた程度は自己観察のみしていました

季節柄、足湯や湯たんぽなど、術後の心身温かくお互い大切に過ごしましょうね!
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:47:25.18ID:urlYGsaV0
>>794
痛みがあると不安になりますよね
ピンクのおりもの、私は最近まで時々ありました(退院時はなかった)
まだ子宮全摘後2ヶ月と少しなので、過去形じゃなく、またあるかもですが…
卵巣はあるので周期的なおりものなのか、体内の傷の回復に伴うものなのか、その他の原因なのか?
フレッシュな出血が出たら要受診と言われていたので、おりものやかさぶた程度は自己観察のみしていました

季節柄、足湯や湯たんぽなど、術後の心身温かくお互い大切に過ごしましょうね!
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:47:49.86ID:ZrDMj3Ok0
>>797
あ!同じような方いらっしゃったんですね
そうなんです、どんどん増えて濃くなってきてる感じで
月曜日病院行くことになりました、行ってきたら報告しますね
ありがとうございます
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:50:45.66ID:urlYGsaV0
二重になり失礼しました
794さん受診予約もできたとのこと、良かったです
不安の時間が長いのは辛いですものね
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:54:46.81ID:ZrDMj3Ok0
>>799
ググると不安になることばかりあって、同じように片方の卵巣は残っていて、生理周期も当たるからそのせいなのかな?とかも考えてもいたんですが、お話聞けてかなり安心しました
勇気もって相談してよかったです、こんなぬくもりあるレス貰えるとは思いもよらず
本当にありがとうございました
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:21:13.43ID:GPmq4hDo0
まだMRIの予約取っただけでどうなるのか分からないけど子宮全摘出の可能性もあるよって言われました
かなりの肥満体なので大手術になるだろうし二重に怖かったりします
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:37:50.07ID:f8wREawE0
痩せてから手術ねってなった人を知ってる
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:47:29.43ID:cdcgX0eI0
MRIを撮ることになりました
いくらくらい持っていけばいいですか?
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:17:39.97ID:KIZPNl7/0
1万円あれば足りる
私が行ったMRI検査専用のクリニックは7,000円くらいだったよ
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:04:32.58ID:ie8Mz4Ph0
造影剤を使うかどうかでも金額変わるよね
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:26:52.41ID:YrVfGoIf0
ありがとうございます
1万ちょい持って行ってきます!
お金かかるなぁ〜…
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:08:21.02ID:b7wbda6u0
術前は結構かかるよね、とは言え高額医療にも当たらないから戻ってこないし
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:40:29.16ID:JuRuCmE60
50才閉経待ちで治療中してました 
8ヶ月生理止まってて「終わる?」と思ってたら、生理再開だよ
また過多月経になってしまうのか
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:51:14.89ID:RTVsKq0t0
同じく50歳閉経待ち治療中の者です
ここ数ヶ月は2ヶ月来なくて3ヵ月目に大量に出る、を繰り返してたけど
7〜9月と3ヵ月来なかったので閉経かと思ってたら、先月最大の大出血状態で本当にしんどくて仕事休んだ
こういうのを繰り返して終わって行くみたいだけど、いつ大量に来るかわからないから困りますね
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:59:16.03ID:F0WgRMak0
子宮筋腫って閉経でもないのに自然に小さくなることは絶対にないのかね
ホルモンの影響って言ったって、皆が皆なるわけじゃないし
ホルモンとホルモン以外の要因があってなるんだよね、きっと
早く解明されてホルモン剤以外の薬でギューンと小さくなる治療法ができないかな
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:09:48.17ID:v3LZAtfC0
30過ぎて生理の量が減ってきて、こうやって閉経に向かっていくのかと思ってたら38の妊娠時に大量の子宮筋腫が発覚
母の経験から子宮筋腫だと量が増えるもんだと思ってたからびっくりした
筋層だと量増えないのね
今は41歳で経過観察中
なぜか今になって量が増えてきた
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:34:46.38ID:P3g4rZzB0
月曜日いよいよ腹腔鏡で全摘だぁ
何が心配って、朝イチのカンチョー…
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:45:44.76ID:zCXUNXUY0
>>815
ちょっと前に子宮筋腫の飲み薬の治験やってたって話あったからもうすぐかもよ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:53:49.73ID:ybTlueiB0
>>817
一か月前に全摘したけど、浣腸や下剤で全部出すというより
「浣腸一回するけど残ってても大丈夫ですよ」と言われたよ
2回ぐらいトイレに行ったかな

お大事にね
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:18:28.73ID:F0WgRMak0
>>817
出産時にやったけど他人にやってもらうのちょっと癖になりそうだったw
婦人科の内診も好きだし
と言っても変態的な意味はなくて、器具が冷たくて気持ちいいだけだよ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:45:10.02ID:oAGGAPGn0
内診痛くていつも泣きそうになるのに色んな人がいるなあ
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:50:16.07ID:iXSDsyx60
ネットだから全国区なだけで、婦人科の内診が「好き」なんてごく少数派でしょ
リアルでは聞いたことない
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:56:09.89ID:drnS7hyU0
>>816
デカい漿膜下と小さい筋層内を核出で取ったけど術後明らかに出血量減ったよ
元々生理の重さは中程度くらいだったけど、3〜4割は軽くなった
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:34:56.97ID:pC1heJmj0
カンチョーこわい817だけど、リュープリンでずっと止まってた生理がなぜか今日始まった
全摘なんてなんとも思わなかったけど、体は無意識に反応してるのかなぁ。子宮教でも何でもないけど不思議なこともあるもんだ

カンチョーの恐怖に加え、生理中でも手術してもらえるの!?の恐怖が
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:28:07.88ID:nICitjt00
私も来週手術
浣腸するんだ!ヤダなー

何も準備してない
でかパン数枚って何枚持ってきゃいーの
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:56:48.82ID:uVHA5QuK0
開腹の核出だったけど浣腸はなかったな。
病院の食事って結構美味しかったんだけど病院だとなんか味を楽しめなかった。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:12:49.27ID:oAGGAPGn0
一週間の入院だったけど、最初に薄いと感じたけど慣れていくに従って退院後の食事がしょっぱく感じたな
それだけ日々味の濃いもの食べ過ぎてるんだなって実感
あと術後の最初に出た食事のすまし汁がとても美味しく感じた
何度か手術経験あるんだけど術後あとの温かいお味噌汁や汁物飲んで、毎度生きててよかったって思う瞬間
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:43:47.29ID:7gbdTB1L0
>>825
生理中でも手術は問題なくできましたよ
剃毛のとき何となく申し訳なかったけど
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:10:58.16ID:b2yC+VWo0
浣腸

夕飯後下剤

当日また浣腸

だったよ
下剤出された時は明日も浣腸するのに飲むんですか?って思わず聞いてしまったw
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 02:52:46.98ID:97Oqy7eV0
胆石の手術の時は前日下剤だったけど
筋腫&腺筋症&内膜症の核出開腹手術の時は下剤も浣腸もなかったなー
手術前日から生理になっちゃったけど全く問題なく、手術でお掃除?されたのかその月は生理がなかったも同然な感じでラッキーとか思ってたな

ちなみに、胆石の手術の時も生理かぶってた
この時は手術後も普通に生理で面倒だったけど、手術自体はどちらも全く問題なく進んだよ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:49:05.04ID:tlj1vza/0
病院の薄味には覚悟してたけど何もかも柔らかすぎて物足りなかったな
おやつを持参して良かった
コンビニも次の日には行けるほど回復したけど髪はボサボサ過ぎて一般の人も居る中エレベーターに乗るのも気が引けた
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:37:48.84ID:P1waFtNG0
3月に全摘予定の漿膜下15×11×7cm
生理はいたって普通で規則正しいがゆえに着実に大きくなってしまった

リュープリン2回打って子宮がすっかり沈黙した感じ
排卵頃と生理前の膨満感がとにかく苦痛だったんだけど
もちろん生理自体が止まったのも快適すぎる
副作用と思われるほてりとか汗はたまにあるけど
冬だからこのくらいがちょうどいい、と考えるようにしている

腹腔鏡できるくらいに少しでも小さくなってくれればなー
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:26:35.61ID:iTg3MN1f0
ナプキンに水たまり出来る人は
どうするのが良いですか

すぐ座って吸収を待つか
ストッキングを履くしか
対策を思いつかない
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:32:13.82ID:qVKMS6oP0
>>836
ちょっと意味がわからない
大量出血でナプキンの吸収が間に合わないってこと?
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:32:14.08ID:qVKMS6oP0
>>836
ちょっと意味がわからない
大量出血でナプキンの吸収が間に合わないってこと?
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:06:29.69ID:3MwyZAKx0
入院計画には浣腸ありって書いてあったけど、先生が下剤だけでいい事にしてくれたし、術後の流動食もお粥に変更されてた。他の先生が手術をした患者さんはバッチリ浣腸されてた。
先生によりけりなんだね。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:12:49.93ID:b2yC+VWo0
20代だったら浣腸とかショックだったかもだけど、とても事務的にこなせたわw
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:18:00.76ID:p7KcrHlv0
>>835
わたしもほぼ同じ大きさで4月に全摘予定。
リュープリンは今週に二回目を打ちに行く。
小さくなったら腹腔鏡予定だけど、ならなくても開腹全摘するつもり。

リュープリンで絶対小さくなるってわけでもないみたいだけど、小さくなってほしいわ。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:04:14.43ID:vKrbSTQn0
>>836
タンポンにしてみたら?
月経カップでもいいけど、こっちはメジャーじゃないし、
自分から使ってみたい!っていう人以外には勧めにくいけど
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:06:37.21ID:JLVhJ5Ax0
817です
数時間後に手術控えてます。
早朝6時、看護師さんがきて「お通じありましたか?」
無い旨を伝えるとあっという間にやられたぁ〜

起きぬけに便意なんてないよぉ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:29:47.97ID:59u6JXdy0
頑張ってね
私は下剤も浣腸もなくて
前日の夜から絶食、手術の数時間前から水も飲んじゃ駄目って言われた
手術後のお水おいしかったわ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:43:30.82ID:h25a4oaV0
>>844
わかる 寝起きに不意打ちだったわw
わたしはそれでも出なかったけど、入院当日の朝に出した事を伝えたら大丈夫だった
手術もしんどい時間も思い返せばあっという間だからがんばってねー!
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 15:10:13.52ID:gXFSnKB00
>>836
血だまりですよね
わたしも全摘前はそうでした。
ナプキンが吸収してくれるのを待つか
替えるしかないですよね、
ナプキンの上の塊をポトンと落とさないよう
気を遣ったわ・・・
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:10:17.33ID:cLjL0pv60
>>847
パンツを下ろす前にトイレットペーパーを多めに手に取っておいて下ろすと同時に血をペーパーに吸わせてた
書き出してみて異常な状態だと気付く
以前は多い日でもそこまでにはならなかったわ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:41:12.74ID:KKCnZkVg0
私は凄いの流れ出たと思った瞬間トイレに行く
毎回じゃないけど溢れ出そうな時にはね
ナプキンに染み込む前にペーパーで上からすくいとる
ビデで陰部きれいにしたあとナプキン変えずにまたパンツはくわ
それ以前にそれぐらい吹き出る時はスーパーサイズのタンポン使用+ナプキンが多い
あっという間にタンポンに染みるけど汚れ方の不快感はまだマシかな
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:21:02.43ID:gXFSnKB00
みなさんの過多月経エピソードすごいですね。
周りで筋腫が出来てる人が居なくて
これだけの過多月経っていう人いるのかなと思ってましたが
みなさん苦労されてるんですね。
先生にもそれは大変ですね、と言われてたけど
意外にここで筋腫あるあるなのかなと思った。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:36:18.01ID:hmbXYfxd0
月経過多は異常な状態だって気がつくまで1年くらいかかったな
生理が2週間も続いたり毎回漏れる事故起こしてるにもかかわらず
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:10:57.25ID:b1EhhQbk0
漏れてズボンや布団を汚しても「たまたまかな」とか
「こういう時もあるわな」とか思って2年くらい病院行かなかったな
さすがに毎月やらかして「おかしい」と思って行ったら案の定筋腫って言われたけど
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:41:28.44ID:5QohHfJV0
月経過多で苦しんでる方は粘膜下筋腫でしょうか?
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:17:27.49ID:AXWpgKUy0
再来月全摘手術予定で仕事はギリギリまで続けるつもりでいたけどもう辞めたい。筋腫で膀胱圧迫されてて頻尿なのにトイレ長時間行けない職場だし、夜勤で昼夜逆転生活してるからそれを直しておきたいのもある。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:27:58.90ID:piYUOhdc0
手術前から併せて4ヶ月振りの生理来そうなんだけど、以前は無かった生理前の症状(微熱・喉痛・渇き・怠さが続く)がしんどい…久々だからかな…
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:45:13.62ID:WNyGNIfz0
48才独身子無し
今年2月に腹腔鏡全摘し術後痛みも出血もなく超順調、超生理痛や恐怖の大量出血から逃れられて幸せ〜と思ってた
しかしその後9ヶ月の間にこれまで10年位熱だしてなかったのに2回風邪ひいて、3年前に一度なっためまい症が再発した
加齢だったり更年期(卵巣は片方残ってる)の影響かとも思うが、あった内臓をなくすことで体全体としてバランスが狂ったり何か不具合がでたりするものなのかな?
同じような感じの人いますか?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:43:38.95ID:7BMBtHqT0
>>856
47才独身子供なし10月に全摘

私な術後、腰全体がめちゃくちゃ痛くなったよ
2週間ぐらい痛かったかな→今は回復

あと腱鞘炎にもなった→これは痛みが続いている

ホルモンバランス崩れると腱鞘炎になりやすいと聞いたからそれかな
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:44:15.83ID:/zp7xrol0
私も来年全摘予定です
卵巣が子宮に癒着していて残せるかどうか分からないと言われていてそれが一番怖い
42で更年期障害とか嫌だなー
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:46:29.00ID:e2I+1w/q0
そういえばヘパーデン結節になりましたよ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 15:12:22.75ID:uHzU7kdt0
794です、診察に行って来ました
自転車に乗ってるか聞かれビンゴ、腹圧がかかるようでそれが原因だったようです
こちらの病院では自転車の指示はなかったのですがそういえば誰かが書いてたと思い返し、探して見たら>>29さんが書いてくれてるの改めて実感
こちら腹腔鏡なので回復も早く退院直後から元の生活の行動し過ぎたようです
やはり無理したらダメですね、全摘された方気を付けてください
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:47:53.56ID:mO/oBBb90
>>856
わたしは全摘して半年くらいに風邪ひきました。
ここ10年くらい風邪ひいてなかったのに、熱も出て
副鼻腔炎、咳がひどくて大変でした。
書かれてるようにやはりただの袋だとか言われてるけど
本来ある物が無くなると言うことは
何かしら影響はあるのではないかと思ってる
卵巣はあるけど子宮がなくなったことで卵巣もビックリしてるのか
更年期のような症状が急に出てきた。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:13:26.35ID:jOF/zQ+80
全摘からまだ一か月たってないけど、今日あちこち用事いったら半日うごきまわっただけなのに帰ってきたら動けなくなった
体力落ちてるの実感
来月から復職するつまりだったけど大丈夫かな
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:39:57.47ID:9s9MnRn00
>>862
医学的には解明されていないのかもだが自然の法則に逆らわないほうが良いとか、漠然とした考えがあって子宮残した。40後半だったら更年期が来て当然なので取ったかもだけど

>>863
よくわかる、なんか焦るよね
自分もしばらく停滞してて、「もうすぐ1か月なんだけど…?」と思い始めた術後27日目くらいからみるみる回復しました。
今は1か月半だけど、縫合部の七割くらいがミミズバレになってて、当たると痛いのを除けば普通に仕事はできてるよ、しかも軽い肉体労働w
ただミミズバレも地味にストレスだけど…
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:33:28.62ID:WNyGNIfz0
>>857
>>862
なるほどありがとう
人によると思うけど何かしら影響はあるのかもね
生理痛、大量出血の煩わしさから逃れられたのとプラスマイナスで考えると…それでも取っちゃってよかったと自分では思う
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:51:33.04ID:cj63ff550
めまいは手術とはあまり関係ないくて年齢のせいかも
私は手術はしてなくて、47〜8でめまいになってからもう3回なってるけど、気持ち悪くて鉄剤飲めなくて散々だった
このくらいの年齢でなる人多いみたいよ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:41:23.70ID:UqbvUvsp0
開腹でも腹腔鏡でも手術は体にとって大きな侵襲だから
手術したら何事も無かったようにはならないし
術後に体調乱れるものと思ってた方がいい
手術したことも忘れるようになれるのは術後1年経ってからくらいじゃないかなと
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 00:21:54.18ID:HQDSuvjE0
筋腫がある方、子宮そのものが痛むことってありますか?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:18:23.00ID:CftLi5rq0
UAE手術を受けた人いるのかな
いたら話聞きたい
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:35:24.06ID:mmUNrup70
結構前にUAE受けたけど、もう何回かここで経験談を書いたからなあ
保険が効き、経過も良く、傷も目立たず、日常生活への復帰も早く、過多月経も貧血も改善して満足してるよ

その後受けた、別件の肉腫&皮膚移植の手術のほうが、比較にならないほど大変だったわ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:25:38.09ID:zgBugH610
817です
無事に手術は終了ました。
術後のくしゃみでちぎれるかと思うほどの激痛があります。手術をされたかた、くしゃみや咳はどうされてましたか?
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:38:42.70ID:zkvmboRu0
>>871
術後すぐのくしゃみや咳は特に痛みますよね
傷を抑えながらやるように看護師に言われました。
術後の麻酔の影響で咳が結構出て痛かったので
あとは痛み止めを出してもらってなんとか乗り切りました
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:51:43.21ID:ETL8Q+Ia0
幸い咳もくしゃみも退院までほぼなかったし、最小限で済むよう飲み込むようにして耐えた
退院した今はくしゃみ・咳する時は身体を折ったり膝を下腹あたりまで上げてお腹に響きにくいようにしてる
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:04:34.40ID:g8/x4u1D0
>>871
傷抑えながらするように言われた
起きてるときはいいけど、問題は寝てるとき
咳して痛みで起きちゃうことが多かったよ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:15:21.14ID:MvSO8yos0
くしゃみ来るかも…と、思ったら急所の一つである人中(鼻の下)を強めに押したり突っつく。
防御反応を利用してくしゃみを抑える。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:31:25.53ID:g8/x4u1D0
あすか製薬 子宮筋腫治療薬ウリプリスタル 19年度中に国内申請へ
tps://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68351

もっと早く申請されてれば私も使えたかなとか思ってしまう
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:54:57.71ID:ETL8Q+Ia0
>>876
わかる、自分も術前ここで治験があったと聞いた時はなんか悶々とした
子宮残してるから再発したらお世話になれれば良いが、それもギリギリかなぁ
時間かかるもんね
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:31:54.73ID:hp1s1n8r0
これって、リュープリンに近いものなのかな
それともレルミナに近いのか、ディナゲストに近いのか
いずれにせよ、選択肢が広がるのはいいね
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:43:23.08ID:zgBugH610
817です
みなさんありがとうございます
くしゃみの際試してみます
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:54:21.51ID:ctszNgtb0
>>879
この記事を読むと筋腫というか過多月経治療薬という感じ
使用した時の無月経率がどうのとあるから生理を止める感じなんじゃないかな
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:26:56.05ID:CK4bbtOE0
もともとは緊急避妊薬みたいだね
リュープリンとの比較治験とかしてるからリュープリンみたいに完全に生理止める感じで副作用が少ないみたい
骨密度低下の心配なく長く飲めるのかも
早く詳細知りたいね
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:51:40.89ID:rsUQhqG80
4月の全摘に向けて、月曜日に初めてリュープリン注射受けました。
昨日火曜日の夕方から全身痛くて、手首やら脛まで痛い。
普段から重い肩凝り腰痛頭痛持ちだけど、いつもの痛みとは違う。
こんなすぐ副作用出たって経験談も聞いたことないし、少し遠い病院までの往復で筋肉痛になっただけとか、緊張しすぎただけかな。
当日翌日からすぐ調子悪かった方いますか?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:25:46.53ID:ZgUh/3j00
>>858
うーん、退院直後の微熱がぶり返した感じなんですよね。喉は痛かったり治ったり。

術後検診でやっとプール浴場OKになったので早く体力戻したいのに、2・3日後から微熱で行けず。
その時一緒に「もうすぐ生理来るよ」と言われて早一週間、来る気配無し。あと初回は経血多いかもと言われて外出する気にもなれず。
独り身なんで早く社会復帰しないと生活立ちゆかなくなる不安と引きこもり生活で気分が沈む…焦っても仕方ないのは解ってるけど
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:39:38.85ID:zIkg9aQ80
子宮内腔にできた筋腫が6センチだと診断された。
こんなに大きいのは珍しく茎があって子宮口の近くまで垂れ下がってるとのこと。
遠回りな言い方で全摘を勧められた。
正直全摘には抵抗ある。
筋腫が子宮口から飛び出すことがあり
その際には出血がひどくなる可能性もあると言われた。
でも6センチくらいの大きさの筋腫が
狭い子宮口を自然に飛び出ることなんてあるのだろうか?
逆に内の筋腫が大きいから筋腫分娩になりにくいのではと自分の希望的観測にすがる思い。
しばらくは子宮を温存できるだろうと一人決めして全摘を先延ばしにして少しでも子宮といられるのを願う。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:08:12.13ID:zLnGBEqK0
全摘はせず温存でお願いいたします。
不可能な場合は他の病院を紹介して下さいでおけ。
県や市で提供している無料の医療相談電話を利用するのもありかな。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:03:38.81ID:imbUjkwi0
>>880
手術お疲れさまでした
なるべく咳が出ないようにマスクのど飴お水必須だったわ
挿管してるからしばらく喉がイガイガするのよね
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:47:03.36ID:I6KuL1P90
38歳だけどリュープリン打ち始めてから物忘れがひどくなってきた
何かしようとして立ち上がったものの何やろうとしてたんだっけ?って思うことが増えた
リュープリンの副作用なのかな
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 03:20:14.49ID:FXOsA/or0
>>886
自分も有茎粘膜下でほぼ同じ状態だったけどその状態の放置は一番筋腫分娩危ないと思う
茎部分が壊死して千切れたら大出血&激痛で救急搬送コースだよ
茎部分の位置にもよるけど私は子宮鏡で核出手術出来たから
全摘に踏み切れなければ他の病院行くという選択肢もある
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 05:01:08.95ID:KUjIWqZZ0
>>868
どうだろう
自分は20センチ近くて変性してしまっていたせいか生理痛っぽい痛みはあったかな
他に内膜症とか性病なんかでもそういうのは聞いたことあるので婦人科に聞くべし
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:27:08.26ID:Wl6JogsQ0
>>886
そのタイプでここでも大出血したって言ってた人がいたような
それと、子宮分娩で大出血で死の淵をさまよったっていうのをブログで読んだことある
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:16:38.92ID:XYCRD83k0
>>868
私は16センチ超えで全摘したけど
変な痛みがあったよ

>>886
筋腫だけとれないか相談してみたら?
6センチもというけど、生理は子宮が収縮して排出するから起こるんだし、そもそも出産があるんだから6センチ通らないわけないよ
生理の塊10センチくらいのでた人間からすると6センチは余裕だと思ってしまう
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:25:52.79ID:kwU/c0T20
筋腫がソフトボールくらいの大きさでも
放置の人いるらしいから
温存でいけるんじゃない
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:50:53.82ID:Pk2W8Uhu0
>>856
二年前に同じ手術したよ。年も境遇も似てる。
術後はどんどん元気になっていって調子良かったけど、今になると更年期とか自律神経失調症とか言われて。
そのうち落ち着くとは思うけれどね。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:12:55.77ID:0DRSo2JD0
886です。
アドバイスをくれたみなさま本当にありがとうございました
セカンドオピニオンで他の病院で子宮温存できるか聞いてみようと決めました。
いくつかの病院を回って全摘しかないというのなら
全摘を前向きに受け入れるしかないのかと諦めもつくような気がします
子宮口も赤ちゃんが出る通り道なのだから6センチの筋腫くらい余裕で出てきますよね
急に大量出血がきたらこわいので早めに行動しようと思いました
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:27:43.32ID:CNUZczwD0
○○○ですって名乗るレス多いけど、アンカー打てないのかな
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:30:53.43ID:ocBljL1v0
やりとりでは安価打ってるんだから打てないのかななんて嫌味書くくらいなら読み飛ばせ
関心ある人間はたどるし
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 02:37:38.56ID:cpACL9sa0
アンカーつけるつけないってそんな重要?
自分のやり方と違うだけでわざわざ嫌みなコメントをするのはやめてほしい
空気がわるくなるでしょ?
他人を尊重することが大切だよ
ましてはみんな病気で苦しんでいたり、不安に感じてる人ばかりなんだから
人それぞれで、決まったやり方なんてない

読みたくないレスは読まなければいいだけ
最低限のルールを守っていれば自由だよ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 03:08:39.63ID:KodSjy0R0
嫌みや不毛な意見やりとりするより
アンカーはこうやって打てば自分も相手も楽だよ、と教えたら親切なのでは?
番号わざわざ入力するぐらいだから>>が入ってないのは十中八九やり方知らないはず
相手(or本人元コメ)の番号部分をワンプッシュ→返信を覚えれば必ず使うのでは

2ch20年近く使っててワンプッシュ知らずせっせと記号から>出して打ってた
そんな間抜けな恥晒しもここにいるよ
そんなの知ってるわお前と一緒にすんなバーカww
って事なら全くの見当違いで大変失礼しました
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 03:18:38.62ID:KodSjy0R0
恥晒しといてますます恥ずかしくなってきたわ
知らなくて省いたんじゃないよね、どう考えても
やり方教えて差し上げろとか…今猛烈に恥ずかしいわ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 03:20:22.47ID:A90JD/FF0
健康板と言えど5ちゃんだよここ
スレの空気悪くなるも何も無いんだよ
安価はあった方が便利なのは確かだし
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 03:33:10.01ID:cpACL9sa0
知らない人がいたら教えてあげるのは親切でいいと思いますよ
でも知っていてもあえてアンカーを使わないと判断する人もいるのでそこは尊重すべきかと

思うに返信する相手が一人だけでなく、複数いる場合とか、アンカーの用い方も難しいのかも
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:50:32.04ID:FzOZX9BB0
>>898
「817」です。敢えて名乗りました

アンカーは当然打てます。いろんな人がアドバイスくれて、そのすべてにアンカー打つのって大変
じゃあ番号名乗ったほうが楽じゃん


自分の思い込みだけで決めつけんなよってこと
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:18:00.89ID:G3xwM2OY0
>>907
名乗るにしても安価はするよ普通
いちいち個別レスしろなんて誰も言ってない
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:21:43.07ID:Fj+e/OzL0
個別レスはしない場合は特に
>>817です。と書いた方が分かりやすいね
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:22:20.12ID:Fj+e/OzL0
かぶった。ごめん
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:36:18.49ID:mUDeKu4N0
開腹での子宮全摘後一年経って普通に動けるようになってて傷跡も綺麗になったけどまた下腹を強く圧迫されると息が止まるほど痛い時がある
定期検診では問題なし
でもラッシュとかで人のカバンが子宮のあったあたりに強く押し付けられたりすると危機的にイテテテテテテってなる
圧迫から解放されれば痛みは消える
術後一年以上経ってこういう痛みが残った人いる?
いつかは完全になくなるもの?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:39:18.00ID:u9aB6HGM0
だからアンカーするしない自由でしょ?
読みづらいって言うなら読まなくて結構では?
アンカーするよ普通、とか言って
こんなところでそんなちっちゃいことでいちいち嫌みレスしてマウントをとるなよってこと
こういう掲示板は常駐してる暇人だけじゃなくて
ほんの一時的にたまたま書き込む人だっているんだから
読みづらくて辿れないと文句言うなら読むなよ
読みたくないなら読まない自由があるん
文句言うのやめて黙って読まなければ?
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:52:21.62ID:unt9aX0H0
アンカーをつけるの付けないのことをいつまで引っ張るつもり?荒らしと同じやん。

自分は検査待ちで結果によって摘出するかどうか決めないといけないから
術前術後に起きる可能性や過ごし方も含めても経験者談を聞きたいんだけどね
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:46:38.35ID:wn8A/+gp0
嫌みの応酬、こんなにレス付くなら皆気になってたってことだな
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:10:03.48ID:QSaavu7d0
>>884
遅くなってしまったけれど
翌日に今まで経験したことの無い火照りが出たよ 生理もすぐ止まった
こんなにすぐ効くと思ってなかったけど後々考えてもあれはホットフラッシュだったと思う
因みに5回打って9cm→4.5cmまで小さくなって無事腹腔鏡で済みました
ホトフラ動悸に耐えた甲斐があったわ
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:03:12.82ID:wSXtK6C70
おおおー。
無事小さくなって腹腔鏡うらやましい。
あやかりたいわ。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:27:19.79ID:uagjL2DA0
>>914
全然気になってませんけど
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:49:12.32ID:jf+e1ddq0
手術して貧血が治ったから血色が良くなったのか今まで使ってたファンデーションが合わなくなった
今思えば色白いですねーってあちこちで言われてたわ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:10:22.96ID:be0qHFgC0
>>891
ありがとうございます
経過観察中なんですが先月くらいから重いような痛みとチクチク感があるのが気になって
検診より少し早いけど婦人科行ってみます
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:11:39.72ID:be0qHFgC0
前の書き込み上げてしまってすいません

>>894
やっぱり痛みあるんですね
半年前は3センチくらいが複数と言われたのですが大きくなったのかも知れません
また検診行ってみます
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:41:18.29ID:PEXkTlNj0
>>884
私はリュープリン1回目の数日後に首肩背中上腕の広範囲で
ガチガチというかバキバキというか
筋肉痛のひどいやつに見舞われてびびった
幸い一時的だったんだけど
普段と異なる感覚があると副作用か⁉と神経質になってしまうよね

私は来月はじめに3回目打つ予定
いまんとこ軽めのホットフラッシュが日に何度か、10秒くらいで終わる程度
寒くなってきたからほかほかあったまってちょうどいい感じ(と思うことにしてる)

すこやかな気持ちで乗り切りましょー
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:16:34.55ID:Hxh03o0Q0
粘膜下成長して4.8cmだった
最近の出血量半端ないのはこのせいだったと納得
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:11:02.07ID:vpUsn9py0
>>922
私も粘膜下と診断されてから9年で
2センチだった筋腫が今4センチ超えになっている
35歳過ぎると筋腫の成長が速くなると聞いたことあるけど本当かな?
出血量も増えたし前は茶色い出血が多かったけど最近は赤い出血が多いよ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:48:04.99ID:U16zN7u30
9年で2センチしか成長しなかったのかな?
5センチの段階で発見、6年で見事16センチになったw
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:59:37.53ID:MAPu1bsa0
3年ほど前の健康診断でかなり大きめの筋腫が少なくても3つあるよって言われたのですが
放置したままにしていたら昨日と今日、とんでもないほどの大量の塊が突然一瞬で出て
完全にヤバイと思い知り、病院にいこうと思ってます
皆さんは最初の病院選びどうしましたか?
小さめのクリニックでしたか?
それとも手術も出来るような病院に最初から行きましたか?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:03:11.38ID:u6J2sJjv0
手術出来るような大きめの病院は紹介状がないといけない事が多いから最初は小さいクリニックからかな。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:44:45.59ID:tbem7Wzm0
最初は近くの婦人科。
そこの先生から紹介状をもらって電車で数駅先の大学病院へ。
今通院してる大学病院は紹介状無いと初診時に8000円ちょいかかるので…
来月頭に開腹で多発性筋腫の核出手術してきます。
腹括って頑張るぞー
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:26:47.58ID:cQVuoQ570
手術をなるべく避けて、できればUAEやMEA、ミレーナの方がいいなと思ってるなら
ちょっと遠くてもそういう施術をやってる病院に行くのもありかも
小さい病院って手術以外はすんなり紹介状書いてくれないところもあるから
今通ってる病院は紹介状なしでも追加は2000円くらいだった
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:57:14.14ID:q6PGb4P50
私は近所のクリニック行くと既往歴や大量の投薬中なの見て受付で退場させられる
うちでは手に負えないからその疾患見て貰ってる病院に戻って、とぴしゃり
軽い皮膚疾患とか耳鼻科や歯科でも見向きもされない
だから持病でかかりつけの大学病院に全身診られるはめに

何か厄介な他疾患ある人に限っては最初から総合病院以上には行ったほうがよろしい
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:29:43.93ID:yFiJBk4C0
最初は確実に女医さんがいるクリニックに行ったよ
低量ピルで治療してたけど、仕事の過労で血圧が上がり内科と併用してくれってことで総合病院へ紹介状
今は血圧も落ち着いたので、婦人科一本で鉄剤治療している閉経待ちです
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:58:22.96ID:EfbDc6Bm0
最初は近所で口コミのいい産婦人科クリニックに行って、即総合病院に紹介された
どこの総合病院行くかはクリニックの先生がそれぞれのメリットを軽く教えてくれたよ
子宮筋腫の手術が得意な所とか
私は近くて通いやすい所選んだんだけど、建て替えたばかりの綺麗な病院で通院、入院生活快適で良かった
0932925
垢版 |
2019/11/25(月) 09:51:01.21ID:JPyjApJF0
皆さんありがとうございます
今回の生理終わったら即行きます
ヘモも6.8なので、何でここまで放っておいたのか激しく後悔
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:06:58.99ID:zhFLZYv50
ヘモ値まで把握してたのに放置してたんだ、器がでかいな
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:25:58.09ID:d/EudPcn0
器がデカいのか危機管理が足りないのか知らないけど
もっと自分を大事にしたほうがいいよヘモ6って身体への負担凄そう
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:23:08.11ID:zhT/caBY0
ヘモ9でもしんどかったよ〜
職場にヘモ8とかで病院行ってない人いるけど信じられない
そういう人は慣れちゃってるんだろうなぁ
ヘモ6は相当しんどいはず。はやめの治療を…!
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:10:47.74ID:4d5gHEo20
ヘモ6でも慣れちゃうとそれが普通になって意外と大丈夫なんだよね
前言ってたクリニックは温存といってたからか医者が薬だすくらいであまり親身になってくれなかったな
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:27:19.59ID:OokfUqxV0
レルミナ飲んで2か月
少し小さくなったのか、頻尿が軽くなった気がする
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:46:10.30ID:IrFZLHzi0
自分も健康診断でヘモ6と判明したけど何科に行ったらいいのかわからなくてしばらく放置してたなぁ
一年後に子宮がん検診で筋腫と診断されて婦人科に行った
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:22:08.39ID:CY1wNhh00
ヘモ6で疲れやすさは異常だった
そこでリュープリン打ち終わって生理再開したら子宮が爆発するのかと思うぐらいの
張りとナフキンが短時間で真っ赤になる量の反動
多分、筋腫の人と近いんだと思う
もう婦人科に行きたくない
今思えば鉄剤や注射で何とかなったんじゃないのって思う
副作用も辛かった
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:33:12.59ID:azlW73r40
>>939
筋腫ではなかったの?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:33:13.08ID:azlW73r40
>>939
筋腫ではなかったの?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:44:12.06ID:p9pE+t4y0
>>941
筋腫と言われたことはないよ
ちょっと量は多めではあったけど今の方が酷い
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:35:08.57ID:JDxrCkWg0
筋腫じゃなくてリュープリンだと不妊治療とかなのかな。ちょっとスレ違いだけど、、、。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:37:18.00ID:L53Ybi2d0
ここ筋腫スレだよ

レルミナ1ヶ月半服用で頭痛の副作用が地味に辛い
生理のあの痛さ辛さに比べたら全然違ってマシだけど

頭痛や血圧が酷くなるようならディナゲストに変えると言われた
ディナゲストは出血が怖いなー
ディナゲストの体験談はそこそこ見るけど、やっぱレルミナはまだまだ少ないね
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:55:36.64ID:GMJHJTNO0
ヘモ6で慣れてた(もちろんたまにバテながらの生活)けど、全摘して3ヶ月後、内科で血液検査したら、ヘモ13だった
手術した事知ってた医師だったから、体が楽でしょうねと言われたわ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:52:30.11ID:Uyd5BbG20
ヘモ8でしんどいとか自覚症状なかったけど、完全な氷食症だった
リュープリンと手術終えて貧血もなおったらピッタリ氷食べなくなった
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 16:25:15.15ID:/7K1HUle0
レルミナ中止になって1ヶ月以上経過。巨大筋腫が見事元通りに。ジーンズきつくなったし、仰向けに寝てお腹触ると前より大きくなってるのがわかりショック。
そのうち生理再開すると言われたけど出血量半端ないんだろうな。恐ろしい…
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:32:52.20ID:z28spNUc0
>>948
私もヘモ8で氷ガリガリ食べてたよ
目がショボショボして、常に氷の事考えてた
鉄剤飲み始めてからは全く食べなくなったよ、怖いね
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:37:28.77ID:x/wROD+d0
私も今年は氷食いまくった
全摘したらとまった
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:44:00.51ID:/7K1HUle0
>>950
そうです。微熱、関節痛、不眠に鬱症状が出てしまった上に出血も1ヶ月以上止まりませんでした。飲んでいた期間は筋腫が小さくなってお腹が平らになり、膨満感が解消された点だけは良かったです。
もう時期やってくると思われる生理が本当に怖い。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:04:19.54ID:654uRUi+0
>>951
レルミナはリュープリンに比べて副作用が出にくいと聞いていたのですがやはり出るのですね
でも注射だと1ヶ月は我慢しないといけないけど服薬だとすぐに止められるのはいいかも
お大事にしてください
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:12:31.80ID:IXM/Rq0x0
>>945
鉄剤飲まなくても、手術したら食事だけで戻るもの?
だとしたら生理の出血って怖いね…

私は氷を噛んでその衝撃で歯の神経が折れて抜歯しました
貧血のせいで歯までなくなるとは
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:54:49.06ID:ddVX+FIn0
自分の場合は全摘してヘモ11くらいになったら気が付いたら薄毛が治ってた
貧血のせいなのかは分からないけど実はこれが一番嬉しかった
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:09:15.20ID:Uyd5BbG20
>>953
私の場合はリュープリンで生理が止まったら徐々にヘモ値上がっていきましたよ
鉄剤も初めの1ヶ月しか飲んでない
自分が過多月経の自覚もなかったので、そんなに毎月出てたのかーって驚き

氷は噛みやすいのが好きで、わざわざ麦茶を凍らせてたよ
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:28:33.10ID:GMJHJTNO0
>>953
>>945ですが、手術の前まで鉄剤飲んでたけど、手術後は飲んでません
でも、あの出血はそりゃ貧血になるわ…と思ってしまう。本当に生理の出血怖いです
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:39:39.15ID:c6JzD8/50
10年前頃から生理の周期が約28日から25〜26日に短くなり7年前に筋腫が発覚。
その後は21日くらいで来てしまうこともたまにあったんだが手術後周期がまた28日に戻ったわ、まだ2回だけなのでわからんが…
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:55:22.28ID:aENInDs00
私は氷食症ではなかったけどミンティアガリガリかみ砕いていた
とにかくその食感が心地よくて仕事中もかみ砕いていた
今は全摘して貧血もなくなり眠気覚ましにミンティア食べるけどあの時のような心地よさは感じない
氷食症の一種だったのかもね「
0959病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:03:50.05ID:IXM/Rq0x0
>>956
鉄分って、出てく分がなければ食事でちゃんと補給されてるんだね
長いこと貧血だから食事から鉄分が吸収されるのってほんの僅かなのかなって思い込んでた

ヘモ1桁だと抜け毛すごいよね
他にも二枚爪とかかとのガサガサは貧血のせいだと気づいた
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:40:36.77ID:bf+f2AYb0
確かに抜け毛すごかった
多毛だから少し減ってちょうど良かったんだけど手術したらまた増えてきたような気がする
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:12:00.24ID:GnBZFmN10
術後初生理がやっと来た!
来そうで来ないまま1週間以上経ったから良かった…
しかし今日、よりによって面接っていう…第一志望なので頑張りたいけどドバッと出たらどうしようと不安でならないわ
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:45:58.31ID:6enS0XRY0
>>958
私はじゃがりこ噛み砕きまくってる
年明け手術で全摘だから貧血治ったら堅いもの食べたくなくなるのかなー
0963病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:15:35.89ID:4iyhuO9s0
>>960
たしかに術後に抜け毛少なくなってきた気がする。
爪は貧血だったときののこりでまだ折れやすいのがのこってるけど、伸びていくうちのその部分もなくなっていくんだろうな
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:50:36.48ID:DyvXphal0
検診でヘモがとうとう10を切り9.9
今週、牡蠣3回レバー2回も食べて臨んだのに
このザマ
朝食抜きがそんなに悪いのか
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:16:57.57ID:MAoNADi+0
>>958
私の場合ナッツだった。ミックスナッツを常備して頻繁に食べてた。鉄剤飲むようになって貧血が改善された頃からは食べなくても平気になった。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:06:20.16ID:DyvXphal0
コーヒーやコーヒーゼリーもかなあ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:45:03.87ID:uDi7AN5i0
ヘモ10切るともう何食べても変わらないよ
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:39:30.08ID:N8ld35JN0
>>958
私は冷蔵庫で冷えたキャベツやきゅうりをかじってた
冷たいし食感も良かった
0969病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:42:44.73ID:7FMCFPog0
学生時代から氷一筋30年
職場でも、真冬にマグカップに氷てんこ盛りだったので「ギャグでしょ?」とツッコミ食らってた
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:17:38.43ID:4iyhuO9s0
>>964
筋腫で出血多いなら、朝食なしありとかあまり関係ないよ。
私はしっかりたべていても6までおちたし、鉄剤飲むしかないんじゃないかな
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:37:45.07ID:bqgZTfBR0
>>963
そうそう、爪はちょっと遅れて回復したよ
生え変わったら頑丈になって爪切りでどんな切り方しても二枚爪にならないし伸びるのもめっちゃ早い
それに抜け毛もだけど白髪も一部復活した
しばらく鉄剤サボった時は白髪に戻って髪がシマシマになったよw
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:44:15.58ID:456U69us0
開腹後1年近く経つのだけど、ここ最近右の下腹部が痛くなることがあって
「まさかガーゼ残ってるんじゃ?」って、あり得ないであろう不安にさいなまれています
ちゃんとレントゲンも撮っていたみたいだし、先生に聞いてみたいけど
「ガーゼ残ってませんよね?」なんて疑うようなこと聞けないし
やっぱ見てもらうべきだよね・・・
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:57:25.68ID:s5fu/jmm0
寒さが傷に堪えるのでは?

私も開腹からもうすぐ1年
急に寒くなったから傷が時々痛むよ
夏〜秋はまったくそんなことなかったのにな
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:22:18.90ID:do62nb3N0
粘膜下4.8でヘモ8.3だった
どうりでだるいはず
病は気からなんて思ってだるくても動いてたら
あとでダウン
大量出血が止まらない(´・ω・`)
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:51:49.40ID:i7+hOM080
筋腫デカかった…
手術を勧められたわ
どこの病院にするかとか全然考えてなかった
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:44:08.32ID:44ckdzLz0
粘膜下3.1cmと他に小さいの1つ、40歳です。今通院している病院だと手術が開腹のみで悩んでいます。
今のサイズだと腹腔鏡が可能だから腹腔鏡希望なら他院を紹介するよと言われています。
やはり術後の回復具合は随分違うでしょうか?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:14:01.55ID:WhfAbvcB0
>>978
断然ラクなのは腹腔鏡で2週間
安全性が高いのは開腹で1ヶ月は出来ればお休みしたい感じ
どちらも入院期間は1週間前後〜だけど
過去スレを読み返すとその辺繰り返し話されてるから参考になるよ
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:47:32.84ID:S93f2GiI0
ヘモ11の時に薄毛が始まって、一年後に8、レルミナ、鉄剤飲んで今14
まだ薄毛が止まらないのだけど、他にも原因があるのだろうか
ちなみに、爪もまだボロボロ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:42:46.51ID:96MwJfsp0
>>972です。
お返事、ありがとうございます、
昨夜痛かったので不安になってつい書き込んでしまいました。
そうですよね、寒いのもあるけど開腹すれば癒着はある程度致し方ない
ようなのでもしかしたら癒着なのかも
お通じが通過するときに痛むのかなと思いました。
今日は痛み気になりません。
お返事いただけてうれしかったです。
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:10:06.86ID:SfVmJXq20
>>981
どれくらい経過したのかわからんけど、ご存知のとおり抜けた髪の毛がすぐ生えてすぐ伸びたら世話ないので、徐々にだと思うよ
あと、貧血が薄毛の原因の全てではないことはわかるよね
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 02:04:41.03ID:FlZHWPOR0
>>981
髪はシャンプーとか
スレチだけどアデノバイタルおすすめ
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 05:34:44.98ID:Xu7Xtw/j0
私も毎日抜け毛の山
関係あるかないかは判らないけど加速したのは生理かなり重くなり始めた約3年前
ロングを捻って折り返しても普通のヘアクリップじゃスカスカでとまらない
スカルプケアに特化したオーガニックに代えて2年ぐらいだけど気休め程度
今の毛量はそうめんひと束
パスタ一人前ぐらいになりたい

色んな持病あるから婦人科のせいとは言えないけど同年代の人より老化が速い
生え際の白髪、老眼、腰痛、月経周期乱れ
アラフォーお婆さん
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:37:03.30ID:VdiF+ah70
貧血だと寒がりになる?
店で冷房消してと頼んだら
暖房かけてると言われた
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:51:53.13ID:NpTD4DEw0
ヘモ10前後でフラついてるんだが
6ってどんな世界なんだろう
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:16:22.80ID:X3bRQpP60
>>989

筋腫発覚のきっかけがヘモグロビン6くらいだった

爪 すこしのびるとばきばき折れる
爪、まぶたうら、歯茎 白い
氷食べるの止められない
歩き始めて2〜3分で心臓バクバク
階段10数段登ると心臓バクバク
ときおりくらくら
血の色が水で倍に薄めたくらいの薄さ

でも生活はできている、みたいな感じ
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:40:02.05ID:DQuqXaCj0
ヘモ8だったけど自覚症状何にもなかったよ
薬で改善したけどなにも体感無し
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:56:08.12ID:OPBERJ+70
ヘモ9〜11ぐらいがデフォだったので、リュープリンで生理止めて13という数字を目の当たりにした時、逆にこんなに高くて平気なのかと不安になったわ。
そして、フレアアップだと思われる滝のような大出血で6になった時は本当に辛かった。今まで貧血と言われ続けてきたけど、本当の貧血はこんなにしんどいもんなんだなと思った。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:55:16.69ID:MVaW8RBG0
滝出血わかる、自宅でモレて足の裏まで一気に伝い落ちた時はびっくりした
まるでお小水みたいに出るのよね、そういう日は仕事も休まざるを得ない
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:39:08.13ID:lwhQje1k0
平均50〜140ccだっけ?
絶対2リットルは出てると思うわ
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:39:26.75ID:BDDAXCbN0
痛みと出血止まらなくてトイレから出られないときあったな
滝というか蛇口全開という感じだった
血液流れすぎて寒くなって死ぬかと思ったこともあったな
リュープリンとか止血剤とか漢方とか一通りやったけど、結局全摘したんだよね
0999病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 02:24:22.56ID:cS9R6NP+0
腰痛あるから辛い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 13時間 56分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況