X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

☆自律神経失調症☆Part114

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:56:43.45ID:ICyTh3b70
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

★前スレ
☆自律神経失調症☆Part113
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556691006/

★過去スレ(3本)
☆自律神経失調症☆Part110
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1547344872/
☆自律神経失調症☆Part111
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551263521/
☆自律神経失調症☆Part112
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1553582425/

★該当する方は、こちらのスレにも書き込んでいただけるとうれしいです。

☆自律神経失調症 完治・劇的改善した人限定☆Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522668718/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:46:34.77ID:wXO+95KC0
1年以上前から続く特に食事中〜食後にかけてのげっぷ、吐き気、喉のイガイガ等の症状。

内視鏡、レントゲン、血液検査等何をやっても異常なし。

投薬もいろんな種類の薬を何カ月もかけて一通り試したがどれも効果無し。

これって自律神経失調症なのかね?スルピリドは効かなかった。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:51:02.56ID:lWj0wH+O0
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

まずは心療内科へ池
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:50:14.29ID:SQ1SkJoj0
動悸と焦燥感がおさまらなかったんだけど、ランニングし始めたらましになった。
ランニングと言っても7分走る、3分歩く、8分走る、3分歩く、5分走るなどの細切れだけど。
胸がざわざわすることはあるけど、以前よりも弱いかんじ。
ヨガはあんまり効かなかったけど、自分にはランニングは効果があったみたい。朝走ってその日の夜から効果があったよ。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:39:41.50ID:jlDZYUGV0
自律神経で歩いてフラフラ動いてフラフラの人いますか?
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:02:43.82ID:lWj0wH+O0
舌のしびれおじさん
ランニングおじさん
○○の人いますか?おじさん

本日のオールキャスト
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:21:49.27ID:OqrooMn60
>>854
おそらくランニングではなく、ウォーキングが効果ありだったと予想。
ランニングとウォーキングでは、神経に対する影響も真逆。
ランニング効果も否定できないが
ウォーキング効果の話は良く聞くからな
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:45:43.57ID:IhFZnJLr0
舌がすっぱい、臭い玉、起床時わき腹と腰痛、眼精疲労、吐き気
首から肩甲骨にかけての硬直感、ふわふわした眩暈、毎日
こんな感じで、それに偏頭痛が加わる日もある。
ストレッチと階段昇降の運動はしているけどなかなか万全の体調には程遠い。
舌がすっぱいのはかなりストレス、誰か治せたひといないかな。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:49:36.11ID:lWj0wH+O0
毎日毎日同じような書き込みよくできるな
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:59:18.11ID:IhFZnJLr0
書いている人は違っても症状はみんな似たり寄ったりなのか
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:49:16.24ID:lWj0wH+O0
いや書き方みりゃ同じ人ってわかるわw
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:30:07.19ID:qu7avz/R0
くとーてん多様するのはおつむが足りてないしょーこやで
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:31:31.97ID:9a3FmX220
舌のしびれおじさんwwwww
何すっとぼけてんのwwww
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:57:47.67ID:TGrZ2PlG0
自律神経失調症とか甘え
俺みたいにうつ病、全般性不安障害、強迫性障害まで併発させてからでなおしてこいや

耳鳴りはするし胃がムカムカするしいきなり強迫観念うかんでくるし動悸がひどすぎて眠れない日あるしたまに死にたくなるし頭痛と吐き気で死にかけてる日もあるしもはや毎日だるいのも自律神経こわれたからか薬の副作用か風邪かすらわからないしどうすんだこれ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:45:33.17ID:3/ALvcM+0
大きな病院でも分からずセカンドオピニオンで分かることもあるし、結局今の医学では解明できてないけど恐らく心と体の乱れから起こることだったら大体自律神経失調症とか心身症とかに分類されて終わる。みんな西洋医学しか試してないの?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:45:06.04ID:lJgJWkyN0
>>864
俺も
社交不安障害、うつ病、強迫性障害の診断あるぞ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:58:19.91ID:zeaUkfwL0
858 すっぱいのは胃があれじゃないの
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:02:03.63ID:h52GsWZ90
春から動悸と息切れとめまいと火照りに食欲ない、外出したら立ってられないくらい気持ち悪くなったりして体重もかなり減ってて、とりあえずかかりつけの内科に相談したら甲状腺に問題あるか心療内科案件かなんて言われたけど採血の結果は甲状腺や他には異常なし
自律神経失調症かなぁと一旦試してみますか?とおすすめされたクロチアゼパムて薬が合ってたみたいで飲んだ次の日から今までの症状が嘘みたいに消えた
あまり薬には頼りたくはないけどこんなに楽になるなら早く相談してみれば良かったわ…
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 05:22:31.82ID:nrNlRbyJ0
自律神経不安定なって家の階段昇り降りが不便になったわ
家の階段でいちいち緊張するって思いもしなかったわ
手すりにギュッと力が入る
前かがみ気味に昇る あるいは四つんばいで昇る
降りるとき柱に手をかけてまず体を安定させる
ため息出る
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 09:08:16.47ID:jCaoQVcR0
体重が急激に減った時が一番焦ったなあ
癌でよくある症状らしいから
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:44:08.58ID:rtbusZsf0
食欲不振、胃痛、頭がフラフラする
体重減少で絶対癌だと思って
胃カメラしたら何も異常なし
自律神経の乱れと言われたよ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:44:36.30ID:8MBDSvSP0
自転車漕いでたら呼吸が楽だった
でも足の筋肉が落ちたみたいで力が入らなかった
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:17:53.69ID:O7d1/Bj/0
そろそろテンプレ作れそうだね
見当違いの症状
こんな検査を受けたという自慢
こんな人居るかな?
舌のしびれ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:40:07.38ID:4NIuVbTZ0
メンタルって大事なのな
去年の台風や地震で不安になり隣の住人の騒音でメンタルやられてパニック発作、不安感がすごくて少しの不安から即パニック発作を繰り返しの毎日
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:06:39.47ID:QOXhjjmY0
全身倦怠感とか疲労感とか無いやつは別の病気と思っていいよ
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:53:19.68ID:mRGjd9v70
過呼吸なったことある?
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:32.23ID:zeaUkfwL0
階段で緊張 あるある エスカもね
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:20.89ID:bOq5bVWK0
オナニーすると異様にきつい
血圧計ったら上と下がいつもより20も数値が上がってた
今までも上がってたのかもしれないが、明確にきついと思ったのは初めて
自律神経の失調やうつ病と関係があるのかな
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:43:36.50ID:bOq5bVWK0
最近やらなければならないことがたくさんあるのに頭がぼーっとして手につかない、完全にやる気が起きない
他の症状としては息苦しさと息切れを感じるようになった
自律神経失調症の症状はだいぶ収まってきてはいる中、どうしてもこの症状が治まらない
次はうつ病っぽいな
あんなに好きだったアニメを最近急に見たいと思わなくなった
自律神経失調症のときはまだ楽しいと思えてたのに。
うつ病の方が症状の数は圧倒的に少ないけど、生活するのがこんなに楽しくなくなるんだね、つらい
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:26.50ID:Q4u46n4n0
うつ病にも色々あるけど、常に神経が興奮していて常時心拍数が平均より高めになったりするのも少なくない
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:00:21.43ID:Fq+6+yiJ0
>>881
あります 呼吸が思うように出来ず全身が痺れてきて年齢的にも脳梗塞や心筋梗塞かと思い病院へ駆けつけましたが、過呼吸でした 初めてだったので焦りました
思えばあの頃から体調が徐々におかしくなっていきました その後は起きてないです
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:06:11.55ID:1WGUCTzp0
>>884
アニメの話わかる
今「あの花」の再放送やってるが今の俺にはキツすぎて見つらい
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:39:22.57ID:GOiX9sGV0
倦怠感
動悸
息苦しさ
胸痛
肩こり
血圧の乱高下
胃部不快感
まぶたの痙攣
異常発汗
入眠障害
早朝覚醒
室内にいても眩しい
目がチカチカする
脱力感
離人感
不安感

ざっとこんな症状があったなあ
特に倦怠感が酷くてトイレに行くのも一苦労
ちょっと動くと心臓バクバクで休憩してた
規則正しい生活を心がけてゆっくり1時間散歩するようになってだいぶ良くなった
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:03:15.03ID:Ul9Xy4bm0
>>877
舌のしびれって医者に言ってもスルーだけど…
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:23:59.78ID:Gd3hRke10
たいへんお気の毒だとは思いますが、うつならばスレ違いです
専用スレのほうがいいと思います
過呼吸も自律神経失調症ではない
パニック障害でしょう
該当スレがあります

なんでも自律神経失調症ではないのです
ご理解の程よろしくお願いいたします
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:03:32.98ID:xy1kq1pB0
うつ、ヒステリー球、自律神経の区別がつかねー
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:31:27.34ID:ZETeWOe30
区別がつかないから自律神経失調症って都合のいい病名考えたんじゃないの?
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:41:38.44ID:ZETeWOe30
まぁ、あらゆる心身の不調だから幅広い定義はあるし、精神疾患併発してたからといって自律神経失調症ではないとも言えるし、判断は難しいという事だな。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:59:07.38ID:aqEmS9tp0
精神疾患併発してたら自律神経失調症ではない、ってかいてるじゃん
精神疾患併発したからといって自律神経失調症ではない、じゃなくて、精神疾患でたらそれはもう自律神経失調症じゃないってことだろ
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:15:21.00ID:cBfyz73H0
まーたどうでもいいこと話し合ってるよ
飽きないな
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:20:25.85ID:iAR4sPTv0
今日は朝から頭が重くて
吐き気とめまいと生あくび連発中
台風並みの低気圧が近づいてるからか
いつもよりキツい、横になってたい
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:21:45.47ID:ZETeWOe30
ごめん、どうでもいいねw
ちょっと調べたら国際基準では自律神経失調症そのものの定義がないようだ。まぁ明らかな精神疾患を患っている場合は精神疾患分類での診断名が適切であるし、一概に特定の疾患による心身の不調が見当たらない場合は自律神経失調症と言われることが多いといったところか。
どちらにせよ、対処療法しか策がないのが日本の医療の現状か。。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:33:21.08ID:aqEmS9tp0
対処療法じゃなくて対症療法だって言われてただろ?w
そろそろ覚えろよ
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:24:50.70ID:n5GCUrXe0
>>877
めまいの症状が出てた時、舌の付け根あたりが
しびれってほどではないけど、感覚が鈍いような
違和感があると訴えたけど、不定愁訴の扱いだった
しばらくしたら治まったけどね。
舌の麻痺感や痺れ感は恐怖感あるのはわかる。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:39:56.19ID:KEmPb0Nu0
メンタルの不調じゃなくて
知能が足りないだけの人がいるね
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:00:06.03ID:4fEf6CVs0
>>899
うわ、知らなかった。対症療法か。対処療法ってのは誤用なだけで存在しないのか?ごめんどうでもいいことをまたw
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:56:11.72ID:1ALdkQwE0
3日前から自律神経が更に狂ったよう怠い・・・
汗止まらんし瞼は重いしお腹あたりが特に怠すぎる
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:20.68ID:96t7+G+70
私はおじさんじゃないけど、舌先のしびれは数年前からあったよ
ただ、それは中枢性の痛みだから、自律神経とはまた別の事かと思ってる

舌の痛みやしびれと自律神経症状を併発している人もいるんじゃない?
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:22:06.13ID:xy1kq1pB0
加齢で筋肉が衰えてきた
裸になるとジジくさい身体になったわ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:24:12.95ID:4ldmHaLk0
もうまったく自律神経失調症関係ないもんなw
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:02:50.47ID:94ryS52z0
こうなったら俺が金無いのも自律神経が狂ってるせいだ
と言っても通りそうな空気
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:14:52.90ID:kKN+cW9C0
暑いのに鳥肌たってる。何なん?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:50:37.68ID:zPQO/Bav0
自立神経って体の痙攣とかもするでしょ?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:12:34.75ID:TQg3Yb4M0

やっとこういうのを相手しないスレになりました
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:34:06.98ID:8xF1t/u40
常に痰が絡んでるせいで、声が枯れる人いる?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:53:03.58ID:xLWpaEYJ0
ヒストリー球の症状がある時は常に声がかすれるな、聞き返されると更に気にして悪くなる本当厄介だよ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:38:44.72ID:s9Lku6mU0
年とったら暑さに弱くなってしまった
昔は冷え性で夏がちょうどいいくらいだったのに
今でも冷房は苦手なままだけど
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:48:48.50ID:3VmnnYb40
音に敏感なのなんとかできんかな
咳とかうるさすぎる
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:50:55.65ID:vj39lE7W0
関係ないかもしれないけど、とにかく打たれ弱い
自動車教習所でキツく言われるだけで泣きそうになるわ 女じゃあるまいし
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:24:54.94ID:j8w4zJfY0
最近、目眩が酷くて毎日ふわふわした感じで、休みの日も酷いのでずっと寝てたりする。仕事のストレスなのか、単に自律神経の乱れなのかわからないけど薬もロクにきかなくてなかなかしんどいですね…
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:29:02.20ID:wLxNODHl0
>>926
俺同じ。
おまけに体力もなくてろくに働ける自身もないしお先真っ暗感凄い。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:45:44.83ID:AYe4dm6D0
感覚過敏に鉄分が効くらしい
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:47:00.53ID:KUAD/6S60
ヘビーなロックでも流しときゃいい
うるさい音に慣れるかもw
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:22:46.44ID:8AudyDfX0
大抵の周りの奴は俺より健康だ こっちは飲みに誘われてもいけない時もある
これがまたストレスだ 一年のうち一体何日人並の健康な時を過ごしているのか
薬も効くのだろうけど 永遠じゃない連用は✖なのだろう
コップ一杯のアルコールのほうがすみやかに作用して頼もしい
一本のタバコで落ち着ける ちなみに肝臓OK、肺は不明
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:05:52.48ID:1SIodeHM0
別にこっちでもどんなことでもいいよ
俺が許す
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:25:59.15ID:+4qo3HaL0
彡⌒ ミ
(´・ω・`)  うるせー、このハゲー!
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:37:56.97ID:sYb2/jiLO
睡眠不足が若い時と違ってからっきし駄目になったなぁ。睡眠不足だと食欲が無くなるわ。胃腸が食べる事を拒否してるって感じ。なのに無理して普通に食べると結構な確率で下痢。だからウイダーインゼリーとかヨーグルトジュースを飲んだりしてる。
余談だけど睡眠不足だと額がよりオイリーになるかな
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:47:44.42ID:IlS1ss9w0
現在処方してもらってるのは眠剤レンドルミンと、緊張性頭痛の頓服としのエチゾラムです。

精神疲労が溜まった時に自分の場合は頭がフワフワ、意識朦朧としてしまう症状があり、ここ数日それに悩んでいます。

同じ症状を持つ方で、それに効く薬をご存知の方がいれば教えてください。医師に処方の相談をします。医師に直接相談しても「困ったね…」と一緒に頭を抱えるだけなんです。悪い先生ではないのですが。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:54:02.64ID:IlS1ss9w0
上の方のレスで 私と同様にフワフワするって方いますね 同じ症状の方いるみたいで良かったです
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 13:10:46.54ID:H839QM1T0
>>943
こんなとこで薬の相談しちゃだめですよ
他の医師、または薬剤師に相談してください
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:57:47.92ID:PQrkhbeZ0
>>942
すべての症状が俺と同じじゃないか
普通に美味しいもん食べたいわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況