トップページ身体・健康
1002コメント342KB
【尿酸値】痛風スレPart90【プリン体】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW 67d8-1+S8)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:05:41.74ID:gITf6aWG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
  「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
  痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。
  尿酸は常時体内に1,200r蓄積されています。1日に700r産生され、同量が尿や汗、便とともに排泄されます。
  こうして、体内の尿酸量は一定に保たれています。(汗からの排出は無視できる量です)

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【尿酸値】痛風スレPart89【プリン体】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1553419949/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004病弱名無しさん (ワッチョイ d713-MEjH)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:59:33.27ID:7eD2Hnwq0
セブンイレブンの野菜たっぷりタンメンが食いたい。
0008病弱名無しさん (ワッチョイW 700c-LVio)
垢版 |
2019/05/18(土) 06:10:05.39ID:qVYdzRqa0
【やよい軒】朝定食
◇焼しゃけ
◇納豆
◇生卵
◇海苔
◇味噌汁
◇ご飯

□極の青汁(サンスター)
□伝七人参(銀座元気)
□フェブリク(20mg)
0010病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc1-Nx0B)
垢版 |
2019/05/18(土) 11:59:54.94ID:BjgO++Grp
今日で発症後1週間
ようやく痛みで目覚めることはなくなった
歩行はまだ引きずりながらの状態
0011病弱名無しさん (ワッチョイW 700c-LVio)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:01:43.85ID:qVYdzRqa0
【スーバー銭湯】AM11:00〜
◇サウナ(10分×3回)
◇生ビール中1杯(アサヒスーバードライ)

【寿司屋】
◇瓶ビール中2本(サッポロ黒ラベル)
◇刺身盛(鮪中トロ、鯛、イカ、タコ)
◇麦焼酎緑茶割4杯(いいちこ・キープ)
◇鰻の酢の物(胡瓜、ワカメ、ミョウガ)
0012病弱名無しさん (ワッチョイW 700c-LVio)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:04:15.58ID:qVYdzRqa0
【焼鳥屋】
◇生ビール中1杯(アサヒスーバードライ)
◇小鉢(肝の生姜煮)
◇串(皮、身、玉葱)
◇麦焼酎水割5杯(二階堂・キープ)
0013病弱名無しさん (ワッチョイW 700c-LVio)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:07:51.99ID:qVYdzRqa0
【居酒屋】
◇生ビール小1杯(キリンラガー)
◇卵焼(出汁)
◇麦焼酎水割3杯(二階堂)
◇小鉢(キンピラゴボウ)

【自宅】
◇缶ビール350mI1本目(サッポロ黒ラベル)
◇冷奴(カツオ、ネギ、生姜)
0018病弱名無しさん (ワッチョイ 414c-YsFO)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:48:30.10ID:gYxg4Xht0
初、痛風です。
ウワサには聞いてたけどこれほどとは・・・
例えるなら親指をタンスの角にブツけた激痛がエンドレスで持続するような

発作を早く直す方法などありましたらご教授ください
0023病弱名無しさん (ワッチョイ ea15-TfzP)
垢版 |
2019/05/19(日) 08:53:06.11ID:qADszz9e0
般若心経
0025病弱名無しさん (ワッチョイWW 8eb0-So+v)
垢版 |
2019/05/19(日) 10:30:07.54ID:Ydj8tR4a0
手にだけ時々痛みが出る
日常はフェブリクだけ毎日飲んで基本は痛くない
痛風だと足ってイメージが根強いから人に理解されづらくて悲しい
0026病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc1-Nx0B)
垢版 |
2019/05/19(日) 10:40:12.21ID:/WaeC7n2p
>>23
ぎゃー痛え ぎゃー痛え 腫れ、ぎゃあ痛えー 腫れそう、ぎゃー痛え おぬし そう思わんか 般若心経

バチが当たりませんように
0032病弱名無しさん (ササクッテロ Spea-mhDr)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:09:57.33ID:0Lsf1cpap
>>30
南無阿弥陀
0033病弱名無しさん (ワッチョイ d713-GtbZ)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:42:19.98ID:zGtyrGVi0
なんか肩をある方向に曲げるとめちゃ痛くなるんだけど、
痛風の可能性ある?

足の方には先月発作が来ている。
0036病弱名無しさん (ワッチョイ d83a-8NB0)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:19:24.18ID:UDeVEW1+0
コルヒチンで右足回避したと思ったら今度は左足くるぶしにとんでもない違和感
膝にもなんかモワモワしてる コルヒチン飲んだから今回も回避したい
明日雨らしいから気圧が原因かも知れんけど痛くなってからじゃ遅いから飲まないとなあ
去年から水はたらふく飲むようになったけど酒も飲むからあかんよなあ
0037病弱名無しさん (ワッチョイ ecb7-cXFR)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:58:33.20ID:uw2ZYbVl0
尿酸値10.1でフェブリク10mm→20処方されたけど
10日分くらい10mmが残ってるけど2錠一回で飲んでも大丈夫?
会社の健康診断で8.1から再検査で10.1になってしまいました
1週間禁酒したのに…
前日の夜に唐揚げ定食食べたのが原因かな?
0038病弱名無しさん (スフッ Sd94-A9rj)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:10:30.12ID:ri589PlTd
>>18
冷やす
自分なりの痛風セットを作る。

ボルタレン
ロキソニン
アイスノン
包帯
バンテリンサポーター
尿瓶
トマトジュース
ポカリスエット

とにかく尿酸排出と冷やすことかな。
カゴメ野菜ジュースとポカリスエットの鬼一気飲み。

これで2日で回復することが多い
0039病弱名無しさん (スップ Sd00-yNGo)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:56:39.04ID:hSMD0SAxd
GW明けに初めて左足首に激しい痛みで整形外科で血液検査したら尿酸値8.5と言われソレトン1週間分と湿布で3日位で直る。また昨日は同じ所が少し痛み。湿布して寝たら今日になってヒザ周辺の激しい痛み。明日医者行く予定ですが、次は内科行った方がいいのでしょうか?
0040病弱名無しさん (ワッチョイ 3058-Q2B8)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:54:28.39ID:ER4L+RG90
↑さん
痛風とは風が移ろうように色んな箇所に痛みが移ることを
指すとか。今のあなたは放って置くと激烈なのが来るような
気がするよ。この前の激烈発作を起こした俺と同じ感じがするから。
ところで現在膝の内側というわけわからんところが痛い。
あの足が大きく曲がるところの内側ね。
なんか思いっきり足を引き伸ばされたような痛み。
これは発作?
0043病弱名無しさん (アウアウクー MMd2-WlrE)
垢版 |
2019/05/20(月) 05:27:19.54ID:HWQ5JAxEM
>>37 働き盛りに難しけど内臓脂肪↓で数値も↓、uniqlo腹に
1.飲食物の種類じゃなく「量」が多い=カロリーオーバー
2.男の体質で使い切れないカロリーを内臓脂肪化し蓄える
3.食べた量に比例して空腹感の強まる負の連鎖は逆転可能
4.自分は空腹時間帯に牛乳で紛らわせていて過食は収まった
5.濃い味付けや味噌汁を避けて野菜から食べ、飯は後に少し
0046病弱名無しさん (アークセー Sx10-mhDr)
垢版 |
2019/05/20(月) 11:31:22.15ID:LBBPAFmXx
>>41
ポカリw 水飲め
0048病弱名無しさん (アウアウカー Sa0a-opJs)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:17:40.84ID:fgNS5Nxya
何が何でも水は飲まないんだな
俺はもう水飲むのに慣れてしまって甘い飲み物なんて飲みたくもなくなった
でも水飲む時に自然塩舐めてから水飲んでるけど
0050病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc1-Nx0B)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:10:22.04ID:jmC4kdW+p
発症10日目
右足の親指付け根まだ痛い
右足を引きずり歩く
左足の親指付け根も微妙にムズムズ感
大丈夫か?
0053病弱名無しさん (ワッチョイ 7f4c-YsFO)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:16:14.50ID:OUmw03DD0
痛み止めはロキソニンしかくれなかったけど
ナイキサンのほうがいいんじゃないのかなぁ

とにかくこの関節の痛みはどうしようもない
0054病弱名無しさん (ワッチョイW ecb7-iXVa)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:35:54.88ID:jVK56zdV0
>53
俺はナイキサンとロキソニン比べたらロキソニンの方が良く効きます
ナイキサンは最近ではあまり処方しない医者が多いみたいです
あと以前発作の時痛みが酷かったのでナイキサン3錠300mm飲んだら
胃が物凄く痛くなって胃腸科のお世話になりました
それ以来ナイキサンは飲んでません
0055病弱名無しさん (ワッチョイ d83a-8NB0)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:37:18.87ID:O/s3aM2o0
やはり痛風来たわ
予兆でコルヒチン飲んだからかなり緩和されて軽い鈍痛状態でまだ歩ける このまま引いて欲しいが
毎度の事だけど酒やめようって思うんだけど治っちゃうとまたこの感覚忘れて飲んでしまうんだよな
0063病弱名無しさん (ワッチョイWW e258-TdB3)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:29:40.66ID:Pd7rOvIE0
ひとつの指標として尿pHを毎朝測定しています。付き合いで呑んだ翌朝は酸性になり、数日断酒すると値が上がって(アルカリにちかくなって)きます。
クエン酸がいいと聞いたので水で希釈して飲んだもののひどく不味く、リンゴ酢+少量の蜂蜜+水に変えました。するとpHが6を越えて来ました。オススメです。
0067病弱名無しさん (ワッチョイ d83a-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:46:02.05ID:4UyIagqY0
汗かきやすく水分補給が怠るこの時期くらいからこのスレも賑やかになる頃だよな
発作来た!って報告が増える まぁ俺もその口なんだが断酒しないとダメだな
0075病弱名無しさん (ワッチョイWW 5c32-pIZG)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:02:20.07ID:e13/mK+H0
痛風だと思って整形外科通ってて、今日血液検査出たけど尿酸値4.9で、先生に「痛風じゃないでしょう」って言われた

この足の裏の痛みはなんなの?
自分でしらべた足底筋膜炎ってやつなのかもしれない
0077病弱名無しさん (アークセー Sx39-mhDr)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:29:21.88ID:MSQbn2yJx
>>63
酢はクエン酸なので、良いよね。
0078病弱名無しさん (アウアウエー Sa6a-FpP8)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:23:01.90ID:yhpcfpS4a
父上様、もつ煮とビールにレバ刺、美味しゅう御座いました

母上様、アジの干物に納豆、美味しゅう御座いました

姉上様、カニ味噌あん肝、美味しゅう御座いました

もう僕は、デブでいる事にくたびれてしまって足が痛くて
これ以上は歩く事が出来ません。何卒お許し下さい
0079病弱名無しさん (ワッチョイ 0a15-dnyq)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:45:19.49ID:R/HrBfm80
みなさん発作発症時ロキソニンの量どのくらい飲みますか。
パルス療法とか効きますか?
0081病弱名無しさん (ワッチョイ 414c-YsFO)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:01:48.33ID:Y0oXjJAd0
発症5日目
まだ痛みは残るが何とか歩けるくらいに回復
こっからかゆくなって皮剥けてくるのかな

>>79
最初は医者に言われたように一日3錠だったけど
ぶっちゃけ無理
朝、昼、3時、夕、夜の5錠くらいやらないとキツイわ
最初の診断で2、3週間分くらいもらっておけばよかった
1週間分なんか3日くらいでなくなり痛い足引きずってまた診察に行く羽目になる
0082病弱名無しさん (ワッチョイ 414c-YsFO)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:05:59.85ID:Y0oXjJAd0
あと個人的だが一番痛くなる時間帯ってあるような気がする

俺は夕方の入浴後(もちろんシャワーだけ)がなんかいちばんキツかった
008737です (ワッチョイW ecb7-iXVa)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:22:40.95ID:uPbcc1Yc0
レスありがとー
フェブリクは勿体ないので10を2錠飲んでみます
最近お酒は土曜の夜しか飲まないんだけど20度の焼酎700mm 位1回で飲みます
プリン体0の宝焼酎
若い頃の食生活が45になって影響してると思う
ほぼ毎日外食だったので…
0089病弱名無しさん (ワッチョイ 414c-YsFO)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:24:43.43ID:Y0oXjJAd0
発作のあと多分フェブリクを処方されるんだろうけど
念のためコルヒチンも処方してもらうほうがいいのかな

フェブリク服用後は再発リスクが高まるというけど
0091病弱名無しさん (ワッチョイ 3058-Q2B8)
垢版 |
2019/05/22(水) 02:00:02.05ID:fY/vH8BD0
膝裏に発生と書いたものです
やっぱりこれ発作だわ・・ふくらはぎの筋膜に張り付いていた
尿酸結晶が雪解け時の屋根みたいにどどどどーって剥離したようだ
だが歩けるので前みたいに両足に来たときよりも全然マシです
今回はロキソプロフェンを飲まずに根性で寝ようとしましたが、
二日間一切寝られず、しまいに変な汗がどぱどぱ出てきたので
飲んでしまった。途中、小便を30回ほど、5リットルは出したけど
発作の鎮静に意味なかった
0092病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-MQF5)
垢版 |
2019/05/22(水) 03:09:22.94ID:lzXwKgr8a
コルヒチン飲んでも後回しにしてるだけかもよ
0096病弱名無しさん (ワッチョイ 034c-YsFO)
垢版 |
2019/05/22(水) 15:53:41.71ID:PM/ao+oY0
発症6日目
腫れはあるものの痛みはかなり引き
少しびっこはひくもののまずまず歩ける状態になって
車に乗ってみたら30分くらいでジンジン痛くなってきたな
ブレーキアクセルは100%つま先運動だからやはりキツイか

しかし痛み止めのロキソを寝る前に空腹状態でそのまま飲んで寝たら
翌朝かならず頭痛がするな
やべーと思うがどうしようもないよね
0097病弱名無しさん (ワッチョイ dfc0-2LBe)
垢版 |
2019/05/22(水) 15:54:21.45ID:z4NByfm+0
最近フェブリクの試し期間を終えて10mg→20mgになったんだけど、いつも痛みが起こる場所に症状が・・・
従来に比べたらかわいいもので歩けるけど、医者いったほうがいい?
この手の薬は誘発することがあると聞いたことはあったけど、こういう場合は一度処方止めるの?
0098病弱名無しさん (ワッチョイ dfc0-2LBe)
垢版 |
2019/05/22(水) 15:58:21.58ID:z4NByfm+0
ちなみに2か月ほどの10mg期間中は快調で、尿酸値低下も認められてました
診察に至ったのは去年の健康診断で引っかかったからです
ここ数年は年に2〜3回くらい同じ場所の激痛に見舞われてたけど、高尿酸血症とは思わなかった・・・
0100病弱名無しさん (ワッチョイ d83a-8NB0)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:58:29.66ID:xQ9qbaso0
4日前発症予兆から飲んでるコルヒチンで腫れは全く出てないけど鈍痛が強くなって来た
膝にも強めのモヤっとした感じがあるから今がピークなんだろうな
痛風時は飲まないから膨満感とか解消されて下痢もピタッと止まるw 酒はホント毒なんだなと毎回感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況