X



トップページ身体・健康
1002コメント391KB

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 00:21:09.55ID:L9qiERA00
健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ
下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

※前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549175362/
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 05:48:45.90ID:90lV4O7K0
cr値は測る度に違う
自分は鍛えていて筋肉質でタフな仕事をしたり、トレーニングした後の値は高い
体脂肪を絞って追い込むとcr値が高くなるし一時的な尿タンパクや血尿も出る

年三回血液検査してるが高い時と低い時があって精査してみたら直前にトレーニングや力仕事をすると値が高い傾向があった
うちの父との比較では値は父の方が良いが、筋肉量がまるで違うので機能的には父の方が悪いということになる
年齢表の表記は平均であって体格や筋肉量など個人、個人の体質や活動状態を反映した数値は当然違ってくる

仮に40歳のボブサップと40歳のカラテカの矢部では筋肉量が全く違う
ボブの場合はステロイドも使っている典型的な体格だし筋肉量も膨大だ
動くだけで大量のタンパク質が分解するレベルなので数値は相当高くなると予想する
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:54:18.03ID:B6vKXoV30
>>976
クレアチニンは、筋肉の老廃物を測るわけだが、その病気は筋肉が
溶ける病気。
だからそれでクレが急激に上がるのはあたりまえのことだし、横紋筋融解症に
なったら緊急的な大騒ぎになるから、病名だけ言って終わりなんて
ありえんわ。
薬の見直しとか原因を調べるだけも大騒ぎになるようなことなのに
病名の説明しかしない病院なんかあるかよ。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:00:02.06ID:HHcTQylK0
大騒ぎ…かどうかはわかりませんが、その時に飲んでた薬は全部やめさせられましたよ
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:11:45.85ID:B6vKXoV30
>>978
そういうことは腎臓内科で検査する時に言われるあたりまえのことだよ。
筋肉が増えるとクレも増えるし、激しい運動をすると筋肉が破壊されて
増えるのもあたりまえ。
また筋肉のサプリのクレアチンなかのサプリメントでも上がる。

だから定期検査では、必ず過去の推移が検査表に書かれてて、その
増減の程度もチェックするし、激しい運動をして検査するなとも言われる。
筋肉が増える場合も突然増えるわけじゃないからすぐに分かる。

で、病院では疑わしい人はインボディなんかで筋肉量も測るから
それが一般の人と極端に違う人は定期検査ですぐにわかる。
それにそれで変わるのはそんな大した幅じゃないから。

>身体の筋肉を使うことにより、クレアチニンや尿素などの老廃物が
溜ります。腎臓の仕事の1つに体の中の老廃物を取り除くことがあり
ますが、老廃物が溜れば溜るほど腎臓の仕事は増えることになります。
また運動すると汗をかき、体内の水分が急激に失われます。これも
体内の水分の調節役である腎臓の仕事を増やすことになります。
その他、腎臓は原尿を作るために1日にドラム缶約8本分(約1.5トン)の
血液を必要としますが、筋肉を使うと血液が筋肉のほうへ多く流れ、
腎臓への流量が減ってしまうのです。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:37:44.70ID:B6vKXoV30
>>980
クレが大きく上下するもんだぞ、なんていうことではなくて、横紋筋融解症は
命の危険もあるから、病名だけ説明して終わりなんてことはありえんから。
ふつうこんな病気になったら、先生は即座に下のような内容を全部説明するよ。

>横紋筋融解症は多臓器不全などを併発して生命に危険が及んだり、
 回復しても重篤な障害を残したりする可能性のある危険な副作用です。すみや
 かな対応(服用中止、輸液療法、血液透析など)により腎機能の保護をはかり、
 回復の可能性を高める必要があります。

>発症時の自覚症状としては、筋痛・しびれ・腫脹が生じ、筋壊死の結果として
脱力・赤褐色尿(ミオグロビン尿)が生じ、腎不全症状が加わると無尿・乏尿・浮
腫が生じる。発症は急性・亜急性・緩徐発症とその速度には症例差が大きい。
筋痛・筋力低下の分布は下肢とくに大腿部などの近位筋が主体である。ときに
は全身性の場合もあり、呼吸筋・嚥下筋が障害される場合もある。多くの場合、
筋痛が先行する時期があるので、軽症のうちに対応することが重要である。


もちろんスタチンの処方で起こることもあって、日本が異常なくらい
スタチンを処方するのも不思議なんだが。
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:57:41.41ID:64YOfkLK0
まだ正常な状態だけど、プロテイン飲んで悪化しないか心配だよ
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:37:11.39ID:5wDmlqHX0
心配なら飲むなよ
強制でもされてるのかよ
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:07:08.03ID:4Sl+37sK0
>>983
健康診断で経過観察だったから昨日病院行って再検査して先生にプロテイン飲んでもいいですか?と聞いたらいいですよと言われた。
年に1〜2回検査して様子見たらいいって
先生はクレ値とかより尿検査の方を重要視してる感じだった
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:28:21.76ID:HHcTQylK0
>>982
丁寧な解説感謝
今度もっと詳しく検査してもらうことにします
血液検査は毎月やっていて、数値が悪い時には筋肉の老廃物が増えてることは間違いないんですよね
そのつど「激しい運動した?」って聞かれるんだけど、思い当たる節がないっていう
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:57:01.75ID:LJkivHYy0
飲んでた薬には思い当たる節があるんだろ
抗精神病薬とか鎮痛剤とか
0988病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:22:24.07ID:HHcTQylK0
メルカゾールっていう甲状腺の薬っすね
それは即処方ストップされた
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:56:05.46ID:cMxw8Dgg0
レタレおるな正常な状態だけどプロテイン怖い。正常な状態でもビビる。スレチだし引っかかったら書き込め
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 05:34:21.74ID:pimrmtui0
プロテインに関してのことをググりまくったが、腎臓に悪化させるような研究結果とかは見当たらなかったよ
むしろ取った方がいい
ホルモンの成分は必須アミノ酸である場合もあるから
体で合成出来ない必須アミノ酸9種は必要不可欠で積極的に取るべき
血圧の調整をしてるホルモンもアミノ酸だし
0991病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 06:04:35.12ID:pimrmtui0
>>985
尿もクレも腹筋とか懸垂しただけで引っかかるよ
一週間ぐらい筋肉痛になるような状態だと血尿も出る
昔の野球部なんか水も飲まさなかったから血尿続出してたよ
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:53:17.55ID:SwYwEWkM0
>>991
トレーニングしてていつもどこか筋肉痛になってる人は数値高めになる事もあるて事?
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:45:15.98ID:pimrmtui0
>>992
毎日やってると筋繊維破壊は少ないけど、初めてやった人とかいきなりハードにやったりとか、トレーニングの負荷を上げたりすると筋繊維破壊量が多いからタンパク質のカスが出るってこと
だからハードな部活でも普通に出る
体がクタクタになるほど仕事した次の日に健康診断した時はタンパク尿+になったけど、次の日には出なかった
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:06:34.66ID:8HSTJlMm0
2ヶ月ごとに検査行ってるけど筋トレしようがしまいがクレ値変わらんと思うむしろ筋トレしてた時の方が安定してたような気さえする
0995病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:37:35.51ID:ukTFIZfx0
2ヶ月毎で明らかに筋肥大する強度の筋トレじゃないと高くならないだろ

4.クレアチニンはハーフから100kmマラソンまでマラソン後に同じか、0.1程度の上昇を認めた。
http://tokushima-nishi.com/tyousa/28.html
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:00:58.00ID:PMwOLZ2j0
>>995
100キロマラソンって普通の人は出来ないだろうw
俺はハーフでも無理www
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:03:48.99ID:+yQeE/Sx0
マラソンしてもクレアチニンあがらないのか
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:17:41.93ID:pimrmtui0
毎日マラソンしてる人がマラソンしても筋肉痛にはならないよ
ウェイトでも日常化したトレーニングじゃ筋肉痛にならない
いきなり長引く筋肉痛が出るような筋トレして広範囲の筋繊維破壊した場合は数値が高く出るってこと
だから筋肉痛後3日目には元に戻る
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 17時間 12分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。