X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

【 ピロリ菌検査】慢性胃炎 7【 胃カメラ 】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952病弱名無しさん (ワッチョイ 1256-L1wp)
垢版 |
2020/11/08(日) 13:16:12.81ID:iGzFr8fO0
>>949
 ボノサップって、タケキャブ、アモリン250、クラリス200 を組み合わせた薬なんやな
https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00066207.pdf

添付文書によると

 耳鳴はアモリンの副作用、紅斑もしくは発赤、発疹は3剤のどれでも起こりそうな副作用。
耳鳴があらわれた場合は投与中止って書いてあるが。
出現頻度は統計的な話なので、個人にとってはあまり関係ない。
出たらそれが全て。

 薬のことは薬剤師に聞いた方がいいよ


 添付文書印刷してマーカーでチェックつけて持っていけばいいかもな
薬飲まなくなったら良くなるかもだけど・・・耳鳴で投与中止ってのが気になるな
ステロイド点滴でなんとかなるだろうか
ただ、7月の話となると…もう11月だしどうなんだろ
0955病弱名無しさん (ワッチョイ 2313-PeJZ)
垢版 |
2020/11/14(土) 20:04:06.43ID:hBcM1a370
30代、なんか最近胃痛が慢性的に増加するようになってきて
2週間前に数分ぐらい動けなくなるほど痛いことがあって胃カメラ目的で受診したんだが、
人気病院みたいで一ヶ月待ちだった
こんなもの?
0956病弱名無しさん (ワッチョイW 2356-1Dq3)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:23:51.48ID:oSm6GFEm0
臨時でその日のうちに受けられた
自分の病院だけど

触診とかがあったならそんな急ぎじゃないと判断されたのかも
でも1ヶ月待ちって長いな
一応聞くけどドックの胃カメラ申し込んできたんじゃないよな?
0957病弱名無しさん (ワッチョイ 2313-PeJZ)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:46:52.12ID:hBcM1a370
>>956
ドッグではないので安心してくれ
そっか、やっぱ長い方かー
別の病院探して、見つかったらこっちはキャンセルしちゃうのも手かねぇ
癌じゃないと思いたいけど、若い癌って進行早いらしいもんな
0962病弱名無しさん (アウアウウー Saa9-iq97)
垢版 |
2020/11/16(月) 10:33:17.78ID:rh/YbPO/a
>>959
胃液や胃酸が出ると除菌の効果が下がるのでタバコはダメって言われるんだけど実際は空腹、コーヒー、ストレス、酒と出る状況は一杯あるんだよね。
あえてその状況を増やしたくないってだけ。
0964病弱名無しさん (スプッッ Sda1-3WCc)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:25:31.58ID:ByUVqa49d
一次除菌後の呼気検査受けてきた
結果は明後日、どうか除菌出来てますように
ちなみに私も除菌中副作用らしい副作用全然なくて、こりゃ除菌失敗してるかなと考えてるけど
副作用の有無と除菌効果は関係あるのかな?
なんか薬が効かなかったんじゃないかと心配になるわ
0965病弱名無しさん (ワッチョイW 3615-hk+j)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:33:12.33ID:I4QEdlyb0
田舎の生まれで井戸水で育った世代だからピロリがいると思ったのに陰性だった
絶対いると思ってこのスレずーっと見て学習して
から検査受けたのにな
信じられないから別の病院で違う検査受けてみるわ
0966病弱名無しさん (ワッチョイW 0e15-P5BJ)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:01:24.82ID:QxGvDVzV0
>>963
リミットからして大したことないと想像
0968病弱名無しさん (ワッチョイW 1b0a-kDAO)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:05:05.86ID:hswnf3kf0
>>967
鼻からのは楽だけど、終わってからしばらくは鼻から喉にかけて痛みというか、違和感が残ったな。通常より細いとはいえ、耳鼻科で使うファイバースコープよりは太い訳やから。
0969病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-RFUC)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:54:22.47ID:YUmrXvb80
そうなんだ
麻酔はしてくれるから安心した
萎縮性胃炎の経過観察でピロリ菌の検査もお願いしたら無料の区の検査とは一緒には出来ないと言われた
でも尿検査でも出来るとか当日にピロリ菌のことを医者に言ってくれれば医者で見ながらある程度判断できると言われた
別に受けても3000円だから受けてもいいしね
0970病弱名無しさん (HappyBirthday! 8e8b-MoyO)
垢版 |
2020/11/20(金) 17:22:06.77ID:UHorpUq+0HAPPY
今さっき人生初の胃カメラしてきたよ(34歳)
嘔吐反応はスプレー麻酔みたいなの飲み込む時に軽くえづいた以外は一切なく上手く飲めましたと先生からも言われた
胃の中のほうあたりから赤みがかってて結果待ちではあるがおそらくピロリ菌持ってる人の状態かなと言われた
食道や十二指腸は綺麗というか問題無しなのでそこはよかった
0971病弱名無しさん (HappyBirthday!W 5f67-tjmb)
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:18.35ID:xo/BzhEN0HAPPY
ピロリ菌除菌して何年かたったんだが、
ペプシノゲン検査が良くないんだけど、これ普通?
改善するのかと思ってたんだが。
0974病弱名無しさん (ワッチョイW 1b0a-kDAO)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:04:16.78ID:u+4YgOrS0
僕の場合、胃内視鏡はシンドイと思わないんだけども、緊張のせいか心拍数が凄いことになる。検査中って心拍数と血圧をモニターしてじゃない?その心拍数が120オーバーでアラート鳴りまくりww
心臓の鼓動で身体内部も揺れまくるから検査もしづらいみたい。検査終わった後に先生から、次からは鎮静剤入れませんかって提案されました…w
0975病弱名無しさん (ワッチョイW 6215-bb5r)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:52:56.09ID:QpYj5VUe0
鎮静剤は使わなかったけど、優しいお医者さんと看護師さん達だったので不安は少なかった
案の定ピロリが暴れていたので今日夜からボノサップ飲み始めます
また2週間後に詳しく検査結果聞くことになります
鼻に刺激が加わったせいか鼻水がものすごいことになり別の意味でしんどいw
0976病弱名無しさん (ワッチョイW 0e15-P5BJ)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:23:15.20ID:p+F5wDfg0
カメラは鎮静使っても使わなくても変わらないからこれからは鎮静無しの経鼻で行くことになった
酒飲みだし眠剤とか使ってるから効かないみたい

でも除菌は一次でいけた!二次覚悟してたから一度で終わって良かった
0980病弱名無しさん (ワッチョイW 0e7c-d2Hz)
垢版 |
2020/11/22(日) 02:29:06.59ID:AGN+0UyY0
>>971
除菌後はA判定になることがあるみたいだけど
1度感染した胃は感染したことない胃の状態まで回復しないみたいだから
定期的に胃カメラで状態確認しないと意味ないとか
いろんなサイトに書いてあったよ
0985病弱名無しさん (ワッチョイW fb0c-1tT4)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:32:33.99ID:5aa8gihg0
>>980
ヘリコバクタ学会のガイドライン読んでると

・ピロリ菌感染を放置していると7%程度で75才までに胃がんを発症

・ピロリ菌の除菌により発症リスクは三分の一に低減する

という風に読み取れる。
除菌後の胃がんの発症リスクは、結局、除菌したタイミングで胃粘膜の畏縮がどれくらい進んでいたかなんだろうけど、胃カメラで観察しても判断つかんだろうね
0986病弱名無しさん (ワッチョイW fb0c-1tT4)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:36:34.92ID:5aa8gihg0
>>969
尿検査だと、抗体濃度を見るだけだから、結果はあてにならない。

感染していて胃粘膜の畏縮が進んでいたなら、胃カメラ時に気がつくんじゃないかな

胃カメラで気がつくくらい胃粘膜の畏縮が進んでいたら、除菌しても効果は限定的かもしれない
0987病弱名無しさん (ワッチョイW 3615-hk+j)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:56:57.31ID:fy+/4+eI0
胃カメラいっぱい見てる先生は見ただけでピロリがいるかいないかわかるらしい
胃の萎縮加減やヒダがキレイとか不整とか胃粘膜が薄いとかポイントがあるみたいよ
一度でもピロリが住み着いた胃の人は除菌してもリスクは減るけど胃がんになりやすいみたい
0988病弱名無しさん (ワッチョイW 6b3b-HGCN)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:14:05.40ID:eB29wSxp0
かかりつけ医で胃カメラしたけど見た目でピロリ菌いそうだから血液検査しましょうってやったら本当にいた
喉の麻酔だけだったけど痛くも何ともなかったから良い先生なんだな
0991病弱名無しさん (ワッチョイ eff3-t9sE)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:20:50.37ID:R+hQZA/s0
16歳男です
みぞおちの不快感、膨張感を原因に地方の県立病院に診察に行ったところ
年齢の都合上内視鏡検査は受けず、問診から「逆流性食道炎」という診断が下されました
しかし父が元ピロリ菌感染者だった事や、自分の中でピロリ菌感染を原因とする
慢性胃炎、萎縮性胃炎等の可能性が捨てきれなかった事から
担当医にピロリ菌について言及したところ
「ピロリ菌は検査する必要は無いし、もし見つかっても除菌しない方が望ましい。
むしろ除菌するデメリットの方が遥かに大きい」とのことでした
当スレの皆さんはピロリ菌発覚後、除菌を前提として話が進んでいるみたいですが
果たしてピロリ菌は本当に除去するべきなのでしょうか?
ネット上でも除去しない方が癌の発見や逆流性食道炎の予防になるという意見が散見されます
ご意見、いただけると幸いです
0992病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-tjmb)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:12:07.62ID:hkmKB2BC0
>>991
俺が除菌したころ(2013)は、ガンの予防になるから若い人はやった方がいいという意見がほとんどだった気がするけど、今はわからん。
0993病弱名無しさん (ワッチョイW 1b0a-kDAO)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:06:17.09ID:eT1IyaB60
食道癌は胃癌と比べると予後が悪いからね。
除菌して食道癌になる可能性が高くなるよりは胃癌の方がマシという解釈も理解できる。
0998病弱名無しさん (オッペケ Srdf-rM7e)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:33:24.39ID:qh3MHyJSr
ほんとは小中学生の時に除菌しといたほうがいいけど子供は内科じゃなくて小児科担当だから出来ないってどこかで読んだ記憶がある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 657日 8時間 9分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況