X



トップページ身体・健康
1002コメント364KB

クローン病スレ 176

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900病弱名無しさん (ワッチョイ 4e55-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 15:15:50.14ID:77vJeREL0
神戸の三宮駅近くに宿泊を予定しています
夕食に和食のお店に行きたいと思っています
寿司、刺身、焼き鳥、鍋、おでん、ご飯ものなどお腹にやさしいメニューがあるお店に行きたいのですが
お勧めのお店があったら教えていただけませんか
大人3名で予算は1人約5,000円以内です
0904病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-94Tl)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:43:25.92ID:oJfefRV3d
俺は一時期痩せて背骨ガリガリになって床擦れと筋肉痛みたくなって呼吸するだけで激痛走ったわ
腹痛の痛みと種類が違う痛みで参った
0906病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-dnyK)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:13:54.31ID:hEzEzF0T0
>>899
意味不明に腹痛があるんですよ
カロナールとかロキソニンとかアセリオとかでは効かないのです
ノルスパンテープ使い出すまでは、毎日のように救急外来でレペタン打ってました
ノルスパンテープ使い始めてからは、殆ど痛みを感じませんが、膵炎になると流石に痛いので、追加でレペタンかフェンタニル注射してます
0918病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-dnyK)
垢版 |
2019/06/15(土) 00:58:55.62ID:8EgtSaeS0
ラコールは…そうだなぁ、豆乳かな?
脂質がそれなりにあるから注意ね、下痢もするよ
俺の通っている病院ではエレンとラコール両方を一度には処方出来ない、どっちかだね、今月はエレン、次はラコールで在庫作れば良い
あとラコールはアルミパウチだから重いし場所食う、ボトルエレンよりはマシかな?
0920病弱名無しさん (ワッチョイW ab32-DsPX)
垢版 |
2019/06/15(土) 02:56:32.02ID:LHQBm2sa0
ミンティアは下痢
0927病弱名無しさん (ワッチョイW 3373-aDQK)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:22:50.73ID:ngq7xWeZ0
仕事の疲れで胃腸が疲弊しまくってる…
そんな中
今日は一月半ぶりくらいで焼肉食ったから今最高に調子悪い…orz

明日は一日細うどんにするか…(エレンにしろよ…と言われそうだけど、エレンは飽きた…)
0931病弱名無しさん (ワッチョイW 3373-aDQK)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:59:28.26ID:aV2Skn3c0
う〜ん…
やひ胃腸ダウンしてる…

今日は絶食に近いエレン生活だな…
仕事復帰して4週間でまさかここまで内臓に疲労?溜まるとは…
0932病弱名無しさん (ワッチョイWW 97ea-qh5W)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:54:01.93ID:F2naM4gU0
おれ土日だけは朝昼晩、雑穀米、味噌汁、焼き魚、野菜、果物食ってる
平日は、4B/日と晩は雑穀米と味噌汁だけ
脂料理が兎に角テキメン悪い
0934病弱名無しさん (ワッチョイW ca56-S5QJ)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:10:30.86ID:zLvfiJ/i0
俺も雑穀米は消化に悪いと聞いて避けてる
そもそも絶食を経験してから白米が美味すぎてオカズは質素な物でも何でもOKになった。
0935病弱名無しさん (ワッチョイW 3373-aDQK)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:54:09.84ID:aV2Skn3c0
やはり内臓疲れている時に焼肉はダメだね。
しゃぶしゃぶにしておくんだった…

とりあえず約24時間で昨日食った焼肉は全部出たっぽいから、今日は一日寝て身体を休めよう…

でも腹減ったなぁ…
0949病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbb-mx8U)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:07:45.19ID:+MldXDPQp
>>944
先週提出したわ。
0956病弱名無しさん (ワッチョイW 378c-mx8U)
垢版 |
2019/06/17(月) 14:53:53.60ID:TkWpwBEc0
>>950
使用期限が9月末で、
更新期間が6から8月でした。
0962病弱名無しさん (ワッチョイWW 6367-3elk)
垢版 |
2019/06/18(火) 18:06:01.65ID:yfvvwYdz0
退院したばかりだとそのくらい食べたくなる
俺もこの前食欲我慢できなくてピザポテトのビッグサイズ丸々食べて、菓子パン2個と炭酸ジュース飲んだけど下したねw
0967病弱名無しさん (ワッチョイ 9afd-6oPA)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:45:41.24ID:HD92uiXK0
新潟の北の方の地震..まだ何にも情報ないけど多数の死傷者だろね...
新潟市も震源に近いしかなり大きい被害出てるだろうに...
0968病弱名無しさん (ワッチョイ 9778-oZrO)
垢版 |
2019/06/19(水) 06:26:09.75ID:lEQwx/pY0
>>965
病院の根本原因かどうかは定かではないのだが、
既に炎症が起こっている場合、炎症を悪化させることが分かっているそうです
論文になっているそうです
0974病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbb-mx8U)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:27:42.89ID:TGxVVziTp
>>973
病院が遠くて近くに転院したのだけど、
その日に「今日で転院させて下さい」って言ったわ。
転院先ちゃんとは決まってなかったけど、
紹介状書いてくれた。
0976病弱名無しさん (ワッチョイW 998c-dIe6)
垢版 |
2019/06/20(木) 05:10:47.60ID:2QC7fBJq0
>>975
距離的なものです。
茨城から都内に通ってたので、特急使っても2時間ちょい掛かってた。
いざという時に遠すぎて行きようがないので。

案の定数年後に、救急車で運ばれるような事態になりました。
0977病弱名無しさん (ワッチョイ 9193-mDEe)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:50:13.64ID:DuBg91+80
引越しの時はすぐに紹介状書いてくれたな
転院先も引っ越してから決めるぐらいバタバタだったが
最後に薬も多めに出してもらったし
0978973 (ワキゲー MM6b-nvXw)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:53:54.24ID:cEksW6wVM
973です。
転院理由は距離的な物。
ここ数年出血で緊急搬送されてるけど、地元の病院は受け入れてくれない(通院履歴がないなど)ので2時間かけて越境搬送してもっていたので…

あと昔、今の病院に行った理由が当時はそこがクローンで先行ってたけら…

今は地元の大学病院でも同じくらいの治療はうけられるからね…
0980病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-dIe6)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:33:37.17ID:z1qeg1A7p
>>978
>>976です。975が974宛と思い込んで書いてしまった。
申し訳ないです。
0987病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-Xk+J)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:26:47.68ID:hp5QM66Qp
昨日、胆嚢炎で入院しました
すんげー激痛で血圧も下がって危なかったです
病院来てCT撮って確定しました
本来なら手術になりますが、俺は門脈閉塞による門脈圧亢進症があって、門脈を補うための細かな血管が異常に発達していて、
胆嚢はその網の目の血管の中にあるそうで、手術は出血のリスクが大き過ぎて難しいと言われました
今は胆嚢に差し込んだ管を鼻から出していますが、来週には十二指腸に放流する短い管に入れ替えて退院する予定です
手術しなくていいの?という疑問は残りますが、胆嚢ステント自体が比較的新しい技術であり、数々の報告が上がる中ではステント留置で十分に効果が見込め、手術を回避出来るという風潮の様です
鼻管が痛い。。。
0988病弱名無しさん (ワッチョイ abec-Im5L)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:06:27.79ID:dusQulfn0
>>982
ところがどっこい収入はほとんど増えてない
前の年が上限1万円のギリギリラインだったのがわずかに超えただけだから負担の方がはるかい多い
だいたい一年ごとの昇給額が痛くもかゆくもないって言えるほど増えるわけないだろ
0991病弱名無しさん (ワッチョイWW 5156-heap)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:34:14.31ID:+Lr3Ln1Y0
上限1万上がったって12万の差だろ?
年収アップ分がどんなもんかわからんが負担が増えたほうが大きいなんてそうそうないだろ
増加の半分が取られて悔しいとかならわかるけど
0994病弱名無しさん (ワッチョイW a115-GOde)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:58:00.30ID:Pe751WRR0
まともに納税したことないバカばっかりだな。
昇給拒否とかまともな無職の発想だろ。
上司と人事に迷惑かけるし将来の昇進や自分の立場を危うくするだけだ。
0997973 (ワッチョイW a173-nvXw)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:28:11.15ID:uNoXeQtS0
来週検便持って行かなきゃならんのだけど、病院で受け取った採便のキット、紙?付いてきてるけど、あれって便器の水に浮かぶの?

そしてウチの便器って水が3/4くらい面積取ってるんだけど…ンコ出してそれでも浮かんでるられるのかな?

以前は蓋側に体向けて、水がそんなに無いとこにペーパー敷いてンコして採便してたけど…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況