X



トップページ身体・健康
1002コメント388KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:15:20.28ID:YHfCf75X0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 29 [無断転載禁止]
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538590969/
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:22:16.09ID:mDyvsLiq0
>>640
ありがとうございますー。
640さんも、術後痛みが走るようになったんですね。
その後、その痛みは解消しましたか?

術前からの痛みも継続中ですが、
実はそれ以外にも尾てい骨が痛くて仰向けに眠れなくなりました。
ここ数ヶ月でだいぶ痩せてしまったので、その影響もありそうですが。

せっかく手術頑張ったのに、まだあちこち痛くて。
なかなか元気な気持ちになれません。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:35:24.37ID:mDyvsLiq0
>>641
>>642
いえいえ、レスありがとうございます。

やはり腹筋がまだまだ回復してないんですかね。
腹腔鏡術の傷は、おへそ+下腹部(左右中央)と、合計4カ所ありますが、
術側(私は右側の卵巣)の足だけ衰えを感じていて、左側の半分数も足上げ体操できません。(途中でピキーンと痛くなってしまい無理・・。)

あちこち痛い中でも、特に右側のお尻の痛みが辛くって、仰向けで眠るのもしんどいので、
早くにこの痛みを解消したいのですが、普通のカロナール+筋弛緩剤の処方のみ。全く効いてる気がしません。
そして昨日足上げ体操を無理したからか?夜には腰とお尻の痛みが悪化し、よく眠れませんでした。

とりあえず無理しない範囲で、あと1ヶ月くらい様子を見ますが、もし今回の腹腔鏡手術と関係ないのなら、早々に坐骨神経痛に対応している整体にでも行った方がいいのか?悩みます(更に悪化しても困るし・・うーん)
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:41:58.73ID:4wl8JO6H0
術後、癒着と思われる引きつったような痛みは出るようになった
ちなみに卵巣に異常はなかった
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:45:48.06ID:4wl8JO6H0
>>641
そうそう、表面の傷は癒えてるように見えても内臓はまだ怪我してるようなもんだと聞いた
術後一ヶ月以上経っても体調は全然万全じゃなかったよ
電車では必ず座ってたし
たしか半年後にはほとんど回復してたかな
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:29:44.00ID:cCdwBBh90
腹腔鏡全摘術後2日目
昨日から歩行開始
昨日は歩いてもそんなに痛くなかったのに、今朝から歩くと響いて傷が痛いし、ご飯食べると内臓が痛い!
痛み止めの点滴終わったせいかな
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:32:46.90ID:0yvJ7mEA0
>>647
ロキソニンとか飲ませてくれないの?
生理痛でもロキソニンのんでやっと前屈みで歩けるくらいだから、手術なんだから当然よね
お大事にね
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 10:58:36.22ID:CbIi/WwV0
>>647
飲む方の痛み止めもらいな
我慢なんてしても仕方がないよ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:02:11.22ID:Yih1tmaM0
40代腺筋症もちです
この疾患て生理用品も影響するかしら
ネットを見てたら、内膜症や腺筋症が増えていて、化学物質のせいかもと書かれてた
となるとやっぱりナプキンにも注意しないといけないのかな
と言って布とかカップはちょっと無理
娘がそろそろ必要になりそうなんで考えてた
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:13:09.36ID:dDO5kJVP0
>>650
そういうオカルト?っぽいのは荒れるからやめてほしい
自己判断で好きなの使いなよ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:08:29.67ID:Tnswp3Fp0
腺筋症を肉腫疑いって誤診された
旦那がMRI画像見て肉腫と違うって気付いて調べてくれた
腺筋症に似てるって言ってたら案の定当たりだった
がんセンターでセカンドオピニオンまで受けたよ
子宮全摘されるとこだった
素人の旦那が気付くのに放射線科医も担当医もヤブ過ぎ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:49:07.39ID:XfLLhF8I0
>>655
ありがとう
日にち薬っていうもんね!
そう信じて頑張ります
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:02:33.78ID:aaFE3hHk0
>>657
ありがとう
今日は痛みもほとんどなく、痛み止めなしで過ごせました
順調に回復し明日退院です
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:34:18.85ID:aaFE3hHk0
>>659
はい、おかげさまで明日退院です
出血も初日以外なく、久々におりものシートで済んでいて驚いています
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:42:37.14ID:xNOdBWGt0
チョコ側がまたキリキリし始めた
本来なら生理来る頃だからかな
>>658
早い回復でよかったです
でも無理しないでくださいね
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:59:47.90ID:dXLfWCPm0
腺筋症で数ヶ月に一度すごい出血で、でも止血剤で止まってたのが今月止まらない
そんな人いますか?
婦人科の救急行っちゃっていいのかな
救急ってほどでは無いような気もして迷う
止血剤も点滴とかならキキがいいのかしら
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:58:26.24ID:uWnXN/vT0
>>662
同じ経験はないのですが薬が効かない、出血量が多い、という時点で十分婦人科にかかる条件満たしてると思います
まずは電話をかけて状況説明と指示を受けられてはどうですか?
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:22:07.98ID:KUfyAOYY0
>>662
大丈夫ですか?
止血剤は何を処方されていますか?
トランサミンですか?どれくらい継続して服用されましたか?
ホルモン剤も一緒に服用していますか?

私個人は腺筋症で月経過多や大量出血の経験がないので何か分かることはないかとググってみたのですが

トランサミンは鼻血程度の出血しか止められないと言われてるのを見かけました
飲んですぐピタッと止まるわけでもなく飲んでも効かない出血が止まらないとおっしゃってる方が結構いるようです(参考:ヤフー知恵袋)
内服の止血剤が効かないことはよくあるようなのでまずは焦らず落ち着いて
いつもより早めに病院を受診するのがいいと思います

ただ、いつもと比べて異常な大量出血が始まっているとか、立ちくらみやめまいや動悸が激しいなど、他の症状まで伴っている場合、緊急を要するかもしれないので救急外来を受診してもいいかもしれません
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:29:36.61ID:JjEwLTbV0
腺筋症出血にはトランサミンなんだね
肌の調子のために飲んでるけど内膜症の不正出血にはきいてないわ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:36:23.76ID:OooeS+Fp0
https://i.imgur.com/vXu31x2.jpg
開腹手術して2年
未だにこの体幹トレーニングやると体の中の切られた部分がピキる

みんな運動してて変わったことはある?
取れない違和感とか
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:39:52.82ID:KUfyAOYY0
救急外来を受診される前に
>>663さんがおっしゃってるようにまずは電話で確認してみるのが安心かもしれません
(もう出発しちゃったかな?)

今すぐ病院へ行くべきか救急車を呼ぶべきかで迷った際に相談できる
24時間年中無休の「救急相談センター」という電話窓口があります
医師や看護師や救急隊員経験者が対応してくれるそうです

東京都や一部の県では#7119の電話番号になりますが、他県の場合は電話番号が違うようなので
下記サイトでお住まいの番号を調べてからお電話してみるといいと思います

全国の一般救急相談センター窓口一覧
https://fdoc.jp/sp/original236.html
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:42:43.09ID:t3HUB8Y30
少量の出血が続くようなら、出血の程度をメモするなどして医師に相談しましょう。しかし、大量の出血があったり、月経の2日目のような出血が4日以上続いたり、比較的少量であっても10日以上続くようなら急いで病院を受診しましょう。

モチダのHPにある
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:53:12.47ID:YdSXawXt0
皆さまありがとうございます、662です
横になっていると多少減るので寝ていたらだいぶ良くなってきました
大量過ぎると外出も不安で様子見でいいかーなんて思ってましたが
2日目どころじゃない出血でもう4-5日なんで、朝になったら救急行ってみようと思います
普段はトラネキサム酸の止血剤で、3回(1日)飲むとだいぶ効いてたんですけどね…
ググってくださったり、ほんとありがとうございます
調べたりするのもだるかったので助かりました
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 05:50:48.41ID:t3HUB8Y30
>>669
どうかご無事で

婦人科系は救急もどこでもいいとはいかないから大変みたいね
救急車呼ぶなら病名伝えればはじめから婦人科あるとこ連れて行ってくれるからそうしなさいと先生言ってた
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:37:12.83ID:ajLozZVi0
>>661
ありがとうございます
無理せず少しずつ日常に戻ろうと思います
チョコの痛みは大丈夫ですか?
生理時期だとキリキリするんですね
661さんも無理なさらずに!
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:41:43.90ID:ajLozZVi0
>>669
朝になりましたが出血どうですか?
大丈夫ですか?
腺筋症の大量出血辛いですよね…
ナプキンした瞬間から溢れてくるし
私も何度もなったので辛いのわかります
病院気をつけて行って来て下さい
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:59:19.99ID:3ESdpbFH0
662=669さんどうぞお大事になさって下さい。

私はディナゲスト服用初めてまだ最初の段階なんですが不正出血が一ヶ月以上続いています。
既に担当の先生に診察と相談済で、内膜症治療を優先したい私の希望で服薬続行してますが、
少量とはいえこれだけ続くと多分普段の生理の総量を越えた気がして内膜細胞の生産能力は凄いなと思ってます(受診で結論だしたので大丈夫なんですが)
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:29:45.67ID:vQqOKcWR0
千葉市でヤーズフレックス(内膜症のため)を処方してくれるクリニックご存じの方いらっしゃいませんか?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:14:05.01ID:QcSNbJfQ0
>>674
千葉でなくて申し訳ないけど、ここで検索してみてはどうかな?
私のかかりつけはここに登録されてる

https://seiritsu.jp/search/
この医療機関検索システムでは、生理痛の治療に取り組んでいる医療機関を登録しております。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:16:03.58ID:X9je3COS0
腹腔鏡手術を受けられた方、術後の生理はどんな感じでしたか?

私は術後すぐに1回目の生理が来て、術後1ヶ月過ぎてから2回目の生理が来ました。

1回目の生理は生理痛より手術の傷の痛み方がしんどかったんですが(生理痛軽くなったと思った)、今回の2回目の生理は術前の生理痛くらいに痛い・・・もう再発が不安。

腰が割れるように痛くてピリピリ、下腹部もシクシク、ロキソニン+ホッカイロのサンドイッチで凌いでます。
またもともと貧血気味ですが、疲れやすい+クラクラするなど貧血っぽい症状も出てきたので、とりあえずファイチを服用。

先週病理で「子宮内膜症のチョコレート嚢胞」だったと分かったので、
間もなく生理5日目からジエノゲストの服用を再開します(術前2ヶ月飲んでました)

今後閉経まで服用する予定だから、生理痛ともこれでオサラバ!!と思って頑張りますが、やっぱり痛いものは痛いですね・・・。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:33:43.25ID:vQqOKcWR0
>>675
ありがとうございます!検索してみたら家の近くにもありましたので行ってみたいと思いますとても助かりました
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:51:48.88ID:5P6N96SVO
たまたま右側に3cmのチョコレート嚢胞が見つかって、明日腫瘍マーカーの結果がわかる
早ければあと三日日くらいで生理なんだけど、下腹部の右側が少しシクシクとかチクチク痛む
チョコレート嚢胞のせいなのか、二日連続で腹部エコーでグリグリされたからなのかはわからない
色々怖いです
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:09:41.82ID:KcXfxZmP0
昨日からチョコ側チクチクしてると思ったら不正出血来た
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:47:06.32ID:PDhLXf/X0
チョコ6センチ持ちです。毎日下腹部が痛いのですが生理が始まらないためジェノゲストを飲めない状態です。
元から頭痛持ちだったのですが、チョコ発覚してから毎日頭痛が酷いです。市販薬やロキソニン(ジェネリックではない)ボルタレン、偏頭痛用の薬を飲んでも痛く寝込んでしまいます。このままでは薬物誘発型頭痛になってしまいそうです。
同じ様な方いませんか?また頭痛が改善したエピソードがあれば聞きたいです。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:53:26.08ID:QcSNbJfQ0
>>680
ちょうどこないだ脳神経内科の診察で「卵巣嚢胞を手術して頭痛が治った人がいるよ。だから手術しなさいという意味ではないけどね」って言われた
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:01:01.20ID:PDhLXf/X0
>>681
ありがとうございます。今チョコ6センチで癒着もあるだろうとのことですが、手術をしてもすぐに再発すると医師は言っており手術に積極的になってくれません。ほかの医師を紹介されましたが4月下旬の予約しか取れず、割と毎日痛みで辛いです
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:04:04.94ID:QcSNbJfQ0
>>682
その頭痛は何日続いてる?
私は生理関連の頭痛は長くても2週間で、そのあといったん治まるんだけど
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:13:26.85ID:QcSNbJfQ0
再発するのはジエノ飲まない場合ではないのかな?それに癌予防として摘出するのも普通のことだと思うけど
医者が手術に否定的な理由がよくわからないね
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:15:07.61ID:oQrzscoT0
医者といってもいろんな考えがあるからあう医者みつけるのが得策
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:27:20.35ID:QcSNbJfQ0
>>686
判明してからずっとてことよね?
判明したのは何ヵ月も前なの?
だったら4月下旬の手術だとしても一縷の望みをかけてやってもらったらいいのでは
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:43:35.32ID:PDhLXf/X0
>>687
一月に卵巣出血を起こし子宮内膜症とチョコ判明してからずっと毎日痛いです。
やはり手術したいですね。ありがとうございます。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:01:46.30ID:htycGYaY0
ヤーズフレックス1年以上飲んでるけど毎回40日くらいで出血くるんだよね
血圧も上がり過ぎてるしそろそろ潮時か
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:14:12.45ID:0eTSKyRm0
>>688
発覚してから毎日というのは、精神的なものもあるのかもしれない。

私は鼠蹊部の痛みが毎日あって、ペインクリニックで痛みの感覚の悪循環と言われリリカとかサインバルタ試しに飲んだけど、続かなかった…なのでお勧めするわけではないけど、神経の薬が劇的に効く人もいるらしい。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:10:30.67ID:Jqx2Rtsd0
婦人科行く前に坐骨神経痛疑われてリリカ飲んだけどほとんど効かなかった
リリカ高いのに大量に余っててムカつくわ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:56:43.92ID:yRIEtEJM0
不正出血時の内診てどうすればいいの?
一応ティッシュあったからまずお股を拭けばいいのかな?
終わったらそこでナプキン変えたりもするの?
予約制だけど待ち時間長いからどんな状態になってるかわからず不安だわ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:26:06.12ID:S+/GJIIm0
自分の場合は前日の晩にお風呂に入って、翌朝出発直前にシャワーでおへそから下を再度洗い倒して、
病院には少し余裕を持って到着しトイレで時間前にウォシュレット使ってトイレットペーパーは使わず
デリケートウェットシートで拭いてあとは呼ばれたらそのまま内診台へ。疲れる。

ソフィーのデリケートウェットシートは拭いたあとトイレに流せるので個人的にはオススメ。
赤ちゃんのお尻拭きとかも考えたけど粘膜を拭くので専用の方が安心。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:44:08.58ID:Tw76kLtS0
>>694
ありがとうございます
デリケートウェットシートなんてあるのか
明日早速買いに行きます!
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:14:41.44ID:SNAlghhs0
内診については、患者側がそこまで気を遣わなくてもいいって女医さんがツイッターに書いてました
気を遣わなくてもいいからとにかく病院に行って欲しいと
出血あるならありのままを診てもらったほうがいい気がする
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:29:09.34ID:S+F002PL0
中をゴシゴシ洗うんじゃないからいいんじゃないの?
臭い、血が乾いたりティッシュがついてることが嫌だから私も同じことしてるわ
面倒で行くのをやめるなら、そんなこと考えずに行けと思うけどね
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:23:25.58ID:F2Y2QMpp0
>>692
腰の痛みでしたか?子宮内膜症の治療をしたら治りました?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:45:18.32ID:S+/GJIIm0
>>694ですがちょっとだけ補足させて下さい。
694で書いた行動の裏にあるのは前日晩から診察直前までの間に、行きたい時にトイレに何度も行きたいから、という裏動機があるんです。頻尿気味だしね。
正直、婦人科の隅っこにシャワー室作ってくれたら直前に一回洗って済むのになと思ってます。

因みに私は術後に突然看護師からすぐ来てと診察に呼ばれて内診があるとも知らず行ったものだから
出血どろどろ、術後で風呂もその日は入ってないという状況での内診の経験があるので、
諸般の事情で女子力取り繕えない時はすっぱり諦める悟りもひらいてます。
婦人科女医さんのTwitter見てます、もしペーパーがついていてもそれはちゃんと拭いた証拠と言ってくれて、有難いなと思った記憶あり。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:59:20.32ID:Icy+s2vI0
前日にお風呂入って翌朝シャワーは普通
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:05:40.26ID:B+Ae1Cdd0
言いたいことがよくわからない
その裏動機がなくても綺麗にしていく人は多いよ
術後の内診はドロドロで診せる人が大半だと思うの
0704691
垢版 |
2019/03/19(火) 00:16:12.86ID:INgChglx0
>>700
横から失礼してしまうが自分は左の腰から腿にかけて。内膜症治療(ピル服用)してても痛みやツッパリ取れんです。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:16:36.91ID:vVt/tnW40
>>703
自分はしたいようにしてるけど、そうするのが正しいとか押し付けるつもりは一切無いってことです。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:41:52.18ID:zY3koUYn0
>>703
慣れた人なら診察イコール内診かもと思ってウォシュレットくらいして行くんじゃないの?知らんけど
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:46:21.15ID:V43CovaM0
>>704
そうですか。手術や治療で私も原因不明の腰痛背中痛治ったらな、と期待ちょっとしてます。
ピルでは私も腰痛取れなかったですね。
お腹の痛みだけでなく腰と足の痛みも辛いです。頑張りましょう
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 06:59:56.92ID:bu+1y+fq0
ウォシュレットはするけど、そのあとトイペ使ってしまうと屑が残るよね
気にしなくていいんだろうけどやっぱり恥ずかしいから慎重になるw
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:32:23.68ID:YVARVu+T0
出血があるときにシャワー浴びたらどういう手順でパンツ履くとこまで行く?
拭き取るタオルは汚れる場合もあるよね?
ティッシュもそばに置いておくとか?
もう疲れる
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 07:52:23.76ID:Xmrtr+Qr0
>>712
ジエノゲストで出血ジャブジャブだった時はお風呂がホント大変だったな
とりあえず今ならいける!ってくらい出血落ち着いてる時以外は基本シャワーしかできないし風呂上がりもすぐに太ももに水と血が混じったの垂れてくるから
浴室から出たらすぐにパンツにナプキンセットしたの手に取れるところにおいといて秒で装着してた
もっと出血ひどい時はトレペをぐるぐる巻いて簡易シンクロフィットみたいのも用意しといて浴室から出たらすぐに股に密着させて挟んでからナプキン付きパンツ履いてたわ(身支度できたらすぐにトイレにいって挟んでたものは捨ててたがこれも面倒)
ホント風呂が面倒で苦痛で苦痛でしょうがなかったな
今はリュープリンで副作用もそんなに強くなく出血もぴったり止まったから風呂が楽で楽でもう
こうなったらもう早く全摘したい
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:46:31.28ID:d2NA/sxG0
>>700
私は筋腫も持ってますけど腰痛と腰から片足の先までの軽い痺れ
閉経療法で緩和しましたけど完全には治らないですね
根治手術で治らないかと期待してますがどうなるか
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:56:30.58ID:gwwRtDrl0
歯医者に行く前に歯みがきするように婦人科受診のまえに陰部綺麗にするのは大人の配慮だけど
例えば仕事の後だったら行けるのにというときにシャワー浴びれないから無理だと先伸ばしにするなら
出来る範囲で綺麗にして受診優先するべきだと私は思うわ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:00:05.62ID:UahHAW8C0
話の本筋とずれるけどジエノゲストで出血祭りになる人が自分以外にも居ると知って安心したw
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:28:53.70ID:ENAE861u0
ジエノゲストで出血しまくりってやばいんじゃないの?
毎度それ担当医に心配されるよ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:35:06.04ID:Xmrtr+Qr0
>>719
>>713だけど、実際それで貧血がどんどんひどくなってジエノやめてリュープリンになったよ
まぁ腺筋症だから効かなくてずっと出血止まらない場合も少なくはないみたいな話だったけど
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:48:34.08ID:ByRtYUO70
子宮筋腫と腺筋症には慎重投与になってる薬だしね
無理して続けることはないと思う
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:49:04.77ID:U48GM0dk0
主治医は「正確な診断のため受診当日はシャワーで軽く外陰部を流す程度ならいいが
中は洗わないで!ウォシュレットのビデも使わないで」と言ってました

生理や不正出血のときは内診台に上がる前に外陰部だけ拭いてます
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:53:54.93ID:VhtD92Vf0
ウォシュレットのビデって中洗う物なの?
外だけ洗うシャワーと同じように使ってた
というか中には入らなくない?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:19:52.24ID:JHM9pv8c0
そのビデはウォシュレットのとは違うビデな気がする
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:12:05.58ID:NiaGuvAB0
ディナで生理止めてるけど、閉経迄の期間が長くならないのかな
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:57:01.85ID:bu+1y+fq0
むしろ逆にエストロゲンが出なくなって鬱状態になる人がいるというのは聞いたけど
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:04:47.13ID:bew7U20N0
ディナゲスト飲み続けると生理なくなるタイプの人が多いと聞くけど
ディナで閉経まで逃げ込み、という作戦の場合どうやって閉経したって分かるのか不思議
もしかして薬止めて生理が復活するかしないかみたいな検証方法?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:24:07.01ID:bu+1y+fq0
ホルモン値の血液検査でわかるんじゃないのかな?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:46:44.63ID:YVARVu+T0
>>728
そういえば直近の検査でエストラジオールが5以下だった
先生が、もうほぼ終わりと言ってたけど終わる気配なくまた来てしまったんだけど…
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:52:04.64ID:3jzZmOzk0
最後の方ってそうらしいね
ストンと落ちるんじゃなくて、行ったり来たりを繰り返すと
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:17:03.97ID:lXbGFnzu0
チョコ片側だと思ってたら両方だった
通常サイズでもチョコとかあるのね…
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:19:28.49ID:lXbGFnzu0
連投スマソ
薬局変えたらモチダでないジエノになってることに今気付いた
大丈夫かな
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:42:54.32ID:GkIW8QIK0
>>733
違うよ、ジェネリック数社から出てるけど全部揃えてるところなんてそんなに無いと思う
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:46:57.37ID:krl+ykU90
>>733
そこの在庫の問題だとは思う
調剤料が高い薬局だったから、ポイントもつくしで大手チェーンにしたんだよね
自分で効果がわかる薬ならどこのジェネリックでもかまわないんだけど、沈黙の臓器だけにやっぱモチダがいいわ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:53:18.84ID:DUC0hLS+0
1月に診断されて検査含め毎月受診してるんだけどどんなペースで通院してるんだろう
症状や術後、手術なしとあるから聞いても難しい質問かな
毎月は疲れます
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:09:58.32ID:3NOG+5/G0
ジエノゲストの副作用について気になっていることを薬剤師の立場から意見聞きたくて
薬受け取りの際に尋ねたらしどろもどろであまり詳しく無さそうだった

薬出してくるだけなら子供の使いだし、あの対応レベルで調剤料取るのはちょっとズルい
それだったらいっそ昔みたいに病院の窓口で出す形にして欲しい
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:20:03.78ID:LC/2BCUr0
薬剤師もいろいろだね
自分が使ってる薬に関してはググりまくるから自分の方が詳しいことが多い
ただ門前薬局ならその分野には精通しておいて欲しいよね
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:36:19.59ID:swsBQvcH0
>>736
初めは検査とか結果を聞きに行ったりだとかで病院に行く機会が増えるよね
体の不安もあるし病院代もバカにならないし辛いね
治療方針や医者の考え方、チョコレート嚢胞の深刻度等でも違うだろうけど、私はチョコ発覚時4センチでピルを飲むことになって今もピルを飲んでるんだけど
初めてピルを処方されたときは次の受診日が約1ヶ月後、その次は約2ヶ月後、そのあとはずっと3ヶ月に一度病院に通ってるよ
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:20:48.47ID:lG9mQ7z30
毎回血便が出る人いますか?腸が癒着しているのかただの痔なのか初心者で分かりません。医者には明後日行く予定です。
チョコ持ちです
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:00:45.17ID:ibHGw97u0
内膜症が腸に出来てると出血すると言ってたよ
でも生理の時以外も毎回だと違うか
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:39:57.99ID:6bSAwC1G0
チョコ、だいぶ落ち着いてるからずっとピルも飲んでないんだけど、
将来子供が欲しいからそれまで卵巣を休ませるためにディナゲスト飲もうか迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況