X



トップページ身体・健康
1002コメント327KB
円錐角膜Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:08:03.64ID:UvJcrQ2F0
PCポチポチしてる。
右目の進行が軽いから、調子いい時は裸眼でもいけてる。
左目はもう無理
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:31:47.53ID:WV+cyhf/0
時々酷く調子が悪くなるときがあってpc叩くのが不可能なうえ涙が止まらなくなって退職した
今はホテル内の某特殊な部署で接客をしている
少数のお得意様相手の完全会員制だから多少見えなくても声や雰囲気・会話で個人特定可能だし
個人情報は頭に叩き込む必要はあるけど、pcをさほど叩く必要がないのが助かる
普通に仕事を続けられるのが有り難い
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:32:44.64ID:WV+cyhf/0
目が見えないと今の時代は本当に仕事にならないよね
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:34:26.74ID:mtMfAChB0
人間の器官のうち、情報収集の8割を視覚に頼ってるんだものね
そりゃあいろんな意味で大変ですわ
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:34:57.81ID:tANNzNwY0
1年以上行ってなかったけど最近また合わなくなってきたから行かなきゃ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:21:11.07ID:mze4YBEy0
花粉の影響でコンタクトと眼球の間に目脂が大量発生して辛い…
着けて1時間くらいでこの状態になって目の前がどんどん霞んでくる
もはや生き地獄ですわ…
嗚呼、眼鏡が羨ましい
https://i.imgur.com/SJd2qLg.jpg
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:06:02.78ID:P0GVPRDX0
>>340
目乾いたりしないの?ヒアロン酸もらうためだけに行ってるわ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:04:10.24ID:6L6se8ot0
行きつけの眼科の先生がためしてガッテンに取り上げられたとの事。
患者数が著しく増えてどうやら先生自身が手に余した状況。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:05:17.71ID:6L6se8ot0
行きつけの眼科の先生がためしてガッテンに取り上げられたとの事。
患者数が著しく増えてどうやら先生自身が手に余した状況。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:35:12.97ID:LQF6MrFG0
>>341
まぶたの炎症もひどいのでは?受診おすすめ

ステロイド入りの目薬と抗アレルギー目薬を
処方してもらうと改善するように思うよ。

円錐角膜の患者のアレルギー餅の高さは有名
てか、アレルギー体質の人がかかるくらいの有病率
喘息、花粉症、食物etc...
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:54:27.39ID:wyygxhi60
>>341
きっと巨大乳頭結膜炎になってるよ。(経験者)
出来るなら自分で瞼ひっくり返して写メ。
ググって出てくるのと同じ感じでは?
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:16:53.58ID:e2U79D2o0
>>347
ふ〜ん。で?
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:53.14ID:YAt3M9gW0
テレビの天気予報週間表示→水色地に橙色字(黒地に白字にしろテレビ割るぞコラ)
スーパーマーケットの精算機→黒ボディに黒穴に青LED点滅(白ボディにしろ黒同士じゃ札入れる場所判らんLED潰すぞカス)
夜間ハイビーム推奨→常時ハイビーム馬鹿(話を最後まで聞けひっくり返すぞタコ)
血圧上がるわ!
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:24:38.88ID:mqF0EeiF0
>>343
どういう事?
ためしてガッテンみたいな番組で、面白可笑しく円錐角膜を取り上げるって事なの?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:02:20.41ID:VIwU7eta0
行きつけの先生は自分が出演した本当は怖い家庭の医学の動画を
新規にコンタクトレンズを出す人への教育用として使っている。

多分そういう契約なんだろう。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:37:05.41ID:AoQPgsRe0
>>352
多分同じ医者だと思うが、以前は自分が出たNHKかなんかの番組だったよ。
自己顕示欲の強い人なんだろうね。他の患者いる中で講義始めるしw
ぼかぁ〜ねぇ〜。って。2代目大先生w
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:42:15.58ID:x8E4J2nj0
>>353
横で聞いてると、変なところにスイッチがあるなぁと思うことがある。
しかし3代目は育ってるんだろうかw

引退するから大学病院に通えと言われても困るんだがwww
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:48:23.82ID:KaamPXEr0
>>354
3代目は”僕と違って、スポーツの世界に・・・彼は彼の人生を・・・”と、
何かのインタビューに答えてるのを10年位前に見たよ。
ボクサーらしい。医師ではないって事ですな。
代理で入れてたご自慢の慶応の医局医も
3人位いたのに減ってるし、もって10年かねぇ?
建物も台風の時雨漏りひどかったし。いない人間を悪く言うし・・・。
あと耳の悪いお年寄りの扱いが・・・”駄目だ聞こえてねぇや、ハハハ”とか。
<逆鱗
講釈垂れてるときに、へーへーって聞かないで質問挟むと明らかに閾値を超えたのが分かる。
0357343
垢版 |
2019/05/03(金) 17:21:48.57ID:3xj0iUtE0
もともと疲れ目とかピント調整に関して国内屈指の技術を持つ先生なんだけど、なかなか私にマッチしたカーブのコンタクトレンズをを処方してくれる先生に出会えなかった私にとっては、名医なんだけど、疲れ目の処方が得意な先生。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:59:22.24ID:XpJsdh9V0
円錐角膜の進行や状態を診てもらうなら円錐角膜専門医だけど
落ち着いている状態なら角膜専門医の方が全般的に診てもらえる
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:35:32.19ID:QWTGQfD20
>>359
何をもって円錐角膜専門医・角膜専門医なんだ?
円錐角膜は角膜じゃないのか?
何が言いたい?どうやって探すんだ?教えてほしい。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:35:32.66ID:6UNM7yQd0
>>360
自分も教えて欲しい。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:33:18.18ID:ospJJ+XH0
角膜内リング入れたい方っていますか?
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:33:58.26ID:ospJJ+XH0
すみません入れたいじゃなくて「入れた方」です
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 00:01:20.82ID:C9RyTKOX0
>>362
研究会に加盟している
「診られる医者」が在籍してる病院の中には
専門外来の日を用意してたりするね
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:53:03.39ID:9nXsdxMK0
>>365
会(学会?)の実際の名称をお願いします。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 03:17:49.45ID:hM4b8hNd0
インスタント角膜保護目薬みたいなのできないかなあ
一回さしたら適度に硬化して3〜4時間後位に軟化して涙と一緒に自然排出されるようなやつ
iPS細胞はまだ無理そうだし、これならそれまでのつなぎ的に
レンズ洗う面倒とか衛生面とか一気に解決しそう
眠れない戯言失礼
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:55:44.91ID:VtOZK7ig0
医者は傷じゃなくて汚れで痛みが出てるのかもしれないと言っていたけど
ピカピカにしたけどやっぱり痛いな
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:17:51.49ID:vfhIgW0C0
レンズフィッティングの問題なのかもね。
しかし俺らの歪な目玉に真円つか対称の物乗せるってのがそもそもアレだよな〜なんて思っちゃう。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:15:02.44ID:5FSBoWDR0
皆も髪にワックスつけると目の調子悪くなる?
普段ジェル系かスプレーを使ってるけどラフなヘアアレンジが出来なくてモサい雰囲気になって嫌だ
女なので一本結びが特にダサくなりがちでアイラインもアイシャドウも目がゴロゴロするのでたまにしかしない

ここは女性はあまりいないのかな
円錐角膜(というかハード使用者)のための目にやさしいメイク情報知りたい
0373病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:55:01.48ID:M7w+jwup0
>>371
いるよ
ワックスで調子が悪くなったことはないけど
アイラインもアイシャドウもしているけれど結構気を使うよね
シャドウは指の腹でしてる
ブラシですると粉が目に入りそうだし
ビューラーも割と鬼門w
何度ビューラー中にレンズが外れたかしれない
それが怖くて一時期まつ毛パーマもしていたことがあるけれど
それするとアイラインかアイシャドウがしづらくなるのと
行っていた店がなくなっちゃったので最近はしてない
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:27:21.59ID:lfqs5B6P0
>>372

結局は原因不明だよね
クロスリンキングできないほど進行している俺にとっては意味ないな
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:43:03.43ID:3+D55c6v0
>>372
ありがとうございます。
神奈川県内だと北里くらいなのかぁ・・・。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:38:26.69ID:9cTaq4nQ0
自分も女だよーめっきりアイメイクしなくなった
それどころか化粧もほとんどしなくなった
フィッティング問題ないって言われてるけど普段からめっちゃ異物感あってごろごろするし
とても化粧する気にはなれない
目が辛くて外出も嫌だし仕事も行きたくない、家事も嫌、本読むのも目玉動かして痛くなるから嫌

レンズ入れる日はぼーっとテレビ見てるだけ
これでもフィッティング問題ないって嘘だろってくらい痛い辛いしんどいゴロゴロきつい
こういうのも眼科医って聞いてくれなくて普通なのかな
レンズつけ始めてからQOLの低下がすごすぎる

ところで使用期限とか気にせず使える目薬のつもりでワイビーCL使ってみたらさす度に下まぶたの中に入り込む
なんだこれ…
なんかレンズつけてから生きるのか辛い
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:29:23.41ID:kjVT3Axx0
>>375
北里の担当医師の4番目の人が開業してるところに通ってるけど。
上でも話題に出てたけど、もういい年だしなああのセンセ。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:05:42.98ID:PYJBJizr0
>>377
自分も通ってます。

皆さんのおっしゃること何となくわかります。急に逆鱗したりってのも経験あるし、まぁ癖のある先生ですねぇ…汗

年も年な先生だからなぁ…もし引退となったら、次はどこにしたらよいのやら…悩
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:26:21.43ID:ZKv9TvdO0
>>376
コンタクトの洗浄が足りないんじゃない?
それで俺は一発で解決した
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:42:19.40ID:rpke9Vx10
>>378
>>377
レインボーでたどっていくと5番目の人が出てくる。
次期候補かなと考えてる。ちょっと遠いけど。

視能訓練士の人がいなくなって疎遠になっていたら結膜炎になってた…。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:39:53.40ID:ipRXHVyA0
>>379
毎日しっかりこすり洗いしてるんだけどね
いいとこ痛みがなくなるだけでゴロゴロは取れないんだよー
まだ洗いが足りないのかな
進行していよいよ合わなくなってきたとかなら泣くわ…
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:28:39.03ID:rpke9Vx10
>>381
横槍です。プロージェントしてる?
洗って軽く水切ったときすぐに水の筋が出来てないですか?
全体的に濡れていない時は、見えない汚れ(たんぱく)で水をはじいている状態です。
そのゴロゴロ結膜炎では?検診で瞼の裏診てもらっていますか?
女性だとメイクがあるので医者が避けるとか、軽くしか見ないとか・・・。
装着時一発目の瞬きでゴロっとしませんか?
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:44:21.10ID:OwYbMFR/0
汚れ方って人それぞれだからなあ
俺っちの目はプロージェントよりチャーミーグリーンでこすり洗いしてすすいだあとナノケアつけおき数十分の方が良いもん
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:14:25.91ID:rpke9Vx10
>>383
ナノケアってなんですか?
チャーミーグリーンってまだ売ってたんですねw
の方が良いとは?なにがアドバンテージに?
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:54:23.61ID:2r9LZGNW0
>>384
ナノケアじゃないモノケアだわごめん
たんぱく質汚れは既存の洗浄液でいいのかもだけど脂?油汚れにバッチリ効くんじゃないかな
自分はこれやらないとすぐ目に入れられなくなる
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:31:17.90ID:rpke9Vx10
>>385
タンパク質分解酵素入りの保存液ですね。
これで間に合えば安心ですね。
食器用洗剤の方が安いかもしれませんが、
私は同じオフテクスの保存液とタンパク質分解酵素別体のタイプで
デイリーケア(ケースに入れる前に保存液で数回洗浄して浸漬)して、
月一でプロージェントしてます。
プロージェントしないで数年使っていたら、乾くと白く曇る位たんぱく汚れが蓄積して、
ゴロゴロ結膜炎になって(数時間で装用不可に)、プロージェントを導入しました。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:49:40.06ID:2r9LZGNW0
>>386
自分も前はバイオクレンエルだったけどプロージェントとかそこそこ汚れ落ちてる実感あったサンコンのケアマイルドモイスチャーとか使っても目が荒れてないのにコンタクト入れたらあまりにも痛むからむしゃくしゃやけくそでチャーミーグリーン使ったら自分には合った
そしたらメニコンZ E1をメルスプランで数ヶ月交換しないと痛んでたのが半年は持つようになった
サンコンだったときはバイオクレンエルとクリーンアンドウェットでなんとかなってたんだけどね
こういう話をメニコンの人に伝えても怪訝な顔をされてるから最初に言ったように汚れは人によって違うしそれをちゃんと判別してくれるところもないから大変になってる人のことすごいわかる
でももしチャーミーグリーン使うときは自己責任で
ちなみに自分は3日に1回ぐらいの頻度でやってる
0388381
垢版 |
2019/05/10(金) 19:48:59.88ID:ipRXHVyA0
色々レスありがとう
プロージェントは月始めに必ずやってて、毎日使ってる保存液はモノケア
目薬は今回のワイビーを除いて、大概ソフトサンティアか使い捨てのアイリス
さすがにチャーミー?は試したことない
アイメイクはほとんど全くしないし、顔につけるものって言ったら精々化粧水と日焼け止めくらい
水の筋はよく見たことなかったから今晩確認してみるよ
装着一発目でゴロッとしちゃうなあ…これは炎症とか傷とかなのかな
半年に一回の5分診療な大学病院だけだからまぶたとか見てもらってないや
地元の目医者探したほうが良さそうだね
色々アイデア感謝
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:24:20.29ID:rpke9Vx10
>>387
お互い苦労してますねw
プロージェント使ったことある?めちゃめちゃ落ちるよ?次亜塩素系のやつ。
プロテフリーとかプロテオフ(保存液別体型タンパク質分解酵素液)と勘違いしてない?

バイオクレンエルはタンパク質分解酵素別体型 酵素液+保存液ですね。
食器用洗剤やめて保存液(O2ケアソリューション[オフテクス]・O2ソリューション[シード]・バイオクレンエルU液)か
洗浄液(研磨剤ありクリーンアンドウェット・O2クリン/研磨剤なしジェルクリン)
で、毎日軽く洗ってから漬け置きすれば?
外して直接漬けてない?それで落ちるほど高性能ではないようですよ。

ケアマイルドモイスチャー調べてみたけど、これも酵素入り保存液ですね。
濡れ面作るのにHEC誘導体(セルロース誘導体)が入ってるけどこの辺がアレルギー反応したんじゃない?
私も巨大乳頭結膜炎が隠れてた時、セルロース系のモイスト目薬で目が真っ赤になった経験あります。
で、界面活性剤(チャーミーグリーン)で洗ったら落ちたって話だと思うよ。つまり保存液て洗えば落ちる。

 1.酵素系たんぱく除去(バイオクレンエル・モノケア/プロテフリー・プロテオフ)で間に合わなくなる
  ・少しづつたんぱく質が蓄積する→

 2.月一位で、化学系(酸化剤系)たんぱく除去(プロージェント)できれいに落ちる→

 3.売れなくなる→だんまりを決め込む(2には行かせないで交換プランを作る)

みたいな感じがする。メルスプランで稼げなくなっちゃうじゃんみたいな?

ケア製品の合う合わないはあるかもしれないが、
汚れは程度の差こそあれ種類に違いはないと思います。
脂質たんぱく質汚れを流動性のあるうちに保存液・洗浄液を用い洗い流し、
細孔に入り込んだものを分解酵素で浸漬分解し、それで足りない部分は蓄積するものと考え、
酸化剤で強力に分解するか、諦めてレンズを変えるって話ではないでしょうか?
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:45:14.77ID:6jbwoEvO0
大学病院に行ってるけれどサンコンの人も入ってるから定期検診の時にきれいにしてくれる
月一プロージェントしてすっきりして装着してても
サンコンの人に手入れしてもらった後はさすがに違うよね
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:45:47.60ID:h/0sJDCl0
>>389
プロージェントは間違いなくプロージェントで別売りの緑のふたのケースは今も使ってるよ
メニコンの人の怪訝そうな顔を思い出すよ
点眼薬もタリムスが染みてあわないとかだしこの病状だけでも変人扱いなのに医者にも疑われてきたし
まあでもいろいろ長文ありがとね
自分なりに数年試行錯誤して今の最適がこれだからそういうバカもいるって感じで扱ってくれたらいいよ
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:16:34.20ID:rpke9Vx10
>>391
なんか調べながらグダグダと失礼しました。
プロージェント使っても半年しかもたないのですか、大変ですね。
タリムス高いんですよね。うちはパピロック使ってます。
就寝前点眼すると翌朝結構目ヤニが出るっていう合ってない気がするw
普段はリボスチン常用で。
界面活性剤だから性能的には問題ないだろうけど、添加物が残存すると怖い気も。
なので保存専用液の方がと書きました。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:42:56.20ID:rpke9Vx10
>>388
月一でプロージェントしてれば水の筋出来るほど汚れないと思うよ。
チャーミーグリーンは台所用食器洗剤です。洗浄液の代替になるって話。
一発目の瞬きでゴロっとするのは結膜炎で上瞼の裏が凸凹かもね。引っかかって下方向に押されるから。
目薬さして涙液が増えた状態(レンズが浮き気味な状態)で、瞬きしてレンズが下まぶたまでずれるなら、上瞼の裏凸凹かもね。
角膜の炎症とか傷ならず〜っと痛いと思うよ。まぁ上瞼凸凹はコンタクト即時中止の結膜の重度炎症だけど。

↓可能であれば自分でめくってこんなんなってないか見てみ
google ”巨大乳頭(性)結膜炎”
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E4%B9%B3%E9%A0%AD%E7%B5%90%E8%86%9C%E7%82%8E&;source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwivu4HC-ZDiAhWjIqYKHZqwBc8Q_AUIDigB&biw=1724&bih=916
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:13:18.71ID:CMfYXq1o0
プロージェント毎月やってるよ
コンタクトもう同じの二年半使ってるけど問題なし
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 05:21:34.36ID:NZgUtIc/0
ステフィン・カリーが円錐角膜だったらしいけどコンタクト何使ってるんだろう
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:18:00.27ID:L9vl0mHE0
>>394 および皆さん
プロージェントどこで知りました?大学病院とか大きいとこ?
うちはここ(2ch?5ch?)ですが。
メニコン以外で次亜塩素酸系タンパク質分解洗浄剤って出してるのかな?
販路が狭いのがなんか不安。

メルスプランみたいなの売りたかったら裏切って販売中止してきそうな・・・w
酵素系タンパク質分解洗浄剤で間に合わないタンパク汚れが、
蓄積したら交換するから月額払ってくださいみたいな商法で。

通ってる町医者(大先生w)では何とかの一つ覚えで”こすり洗い”しっかりすればとか言ってるし。
あんな多孔質の表面の汚れを、界面活性剤で流動性持たせて+コンパウンドでからめとるにしても、
限界があると思うのだけど。平面にガムが付いていて砂で取るみたいな?w
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:10:55.07ID:OsO/HckI0
手のひらにレンズのせて、研磨剤あり洗浄液を垂らし
水で濡らした綿棒でくるくる洗う 
これなら凹みが深いレンズでも洗える
とここで聞いてから毎日の脱着で実践してる
あとは月一プロージェントとアクティバタブレット
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:55:14.03ID:YUWYXJNl0
>>397
デイリーは一液酵素浸漬ですか?
でた!アクティバタブレット!
レインボーが酵素タブレット売らなくなったときに買ったなぁ。
その位の時期からアレルギー症状ひどくなった気がする。
なんか説明書読んで一発で信用できなくなった記憶が。
ケースが貫通型であろうと分離型であろうと共に各一個というあいまいな説明のヤツw
濃度が違いすぎるだろっていう。
結局酵素だけじゃ間に合わないんだよね<たんぱく除去
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:04:43.47ID:OsO/HckI0
サンコンなのでデイリーはケアマイルドモイスチャーとクリーンアンドウェット

アクティバタブレットを使いだしたころは精製水+専用ケース(左右別)でしか使えなかったから面倒に思っていて
数年後に引っ越しのどさくさで専用ケースがなくなって店にも見つからず、
ネットもないころだったので入手をあきらめてプロージェントに移行
6年くらい前に久しぶりに店でアクティバタブレットを見つけて
箱書きを見たら水道水+通常のケースでよくなったのを知って
プロージェントの合間に使うようになった
確かに貫通型でも分離型でも1個って書いてあったけど気にせず使ってる
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:54.69ID:BE5Q151G0
>>395
カリーが円錐角膜だってのはマジ?
円錐角膜でもあれだけの3Dポイントを決められるのなら…円錐角膜でもすこしは希望をもって生きていける気がしてきた!
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:45:19.61ID:HL6xcpBf0
なんかニュースになってたから本当じゃないかな
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:20:13.80ID:9fbducBC0
>>373>>376
>>371です
仲間だ!嬉しい〜
やっぱりアイメイクは苦労するよね
仕事してるとある程度しなきゃいけないしね
リンメルのクリームシャドウをずっと使ってたけどラメ粒が細かいのが物足りなくて、この間ヴィセアヴァンのリキッドアイカラーを買ったらキラキラしてるのにほとんど落ちなくていい感じだったよ
目にやさしい化粧、お互い頑張りましょう
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:28:36.54ID:ciVeAUU30
そういえば一年位前にここで片目だけレンズの中央部分の白い汚れが落ちないと相談して、プロージェントを勧められてやってみたけど改善せず…ということがあったんだけど、こすり洗いの洗剤の問題だったことがあった
元々ボシュロムスーパークリーナーで、その頃一時的にO2クリンにしてたんだけど、スーパークリーナーに戻したら解決した
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:35:55.74ID:qwM5psj80
>>403
それ以来プロージェントいらずなら凄いね、それ。
0405403
垢版 |
2019/05/12(日) 20:48:22.77ID:FNIl6+Px0
>>404
基本的にはプロージェント要らずだけど、2〜3ヶ月に一度やってるよ
やるとスッキリ視界良好になるよ
その時の汚れがプロージェントに向いてなかっただけだね
数年前に保存液をO2ソリューション+スーパープロツーに変えたんだけど、それも自分には合ってるみたい
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:17:00.19ID:imTcZBkk0
レンズ快適って人いいなあ…
あちこちキョロキョロ見回せないのご不便でならない
実家では犬飼ってるせいか常にゴロゴロしてる
なんか細かい毛とか舞ってるんだろうけどさ
ここを参考にグッズジプシーして色々考えつく限りの方法取っても、快適にはならないよ
スキあらば外したいって思いながら今年でレンズ3年目
未だに8時間以上つけられない
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 03:01:22.58ID:d7Gs9mNs0
コンタクト何年使っても手入れが雑でダメだ
プロージェント月一は必ずやりなさいと喝を入れられました。
休みの日はなるべく装用しないでとは言われるけど、生活できないしなぁ…
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:13:32.20ID:gXunnrFI0
>>406
三年目か
私もコンタクトのケアは全くわからずプロージェントなどに出会ったのも10年してから
色々情報収集すれば改善するよ!
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:02:43.16ID:QE9muFJs0
この時期が一番嫌いだ
紫外線が強いせいかサングラスをしていても目の疲れが半端ない
まぶしくて毎日目が痛い
そよ風の風圧ですらキツい…
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:25:31.93ID:B85Q3ngF0
>>405
合う合わないの意味が分からんわ。
結局プロージェント使ってるし。
なのに改善せずとか言いきれる理由が全く理解できん。
使っといて、違う研磨入り洗浄液で落ちたらその前の工程はなかったことになるのか?
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:32:51.29ID:B85Q3ngF0
>>406
8時間以上付けられないのは、
瞬きする度浮くような・ズレるような感じがしてきて、着けていられなくなる。
であれば瞼の裏ボコボコの重度アレルギー性結膜炎ですよ。
0412403
垢版 |
2019/05/13(月) 13:53:44.79ID:ezbzbUSB0
なんかイライラしてる人がいるな
0413403
垢版 |
2019/05/13(月) 13:57:22.98ID:ezbzbUSB0
途中送信してしまった
>>410の言ってる意味が一年前に相談した汚れはプロージェントは効かなかった(油汚れ?)というだけ。
何となくレンズ装着した感じで、以前の保存液より快適だな、とかあるでしょう
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:22:30.13ID:oDCnX1gK0
チャーミーグリーンの話が出てたので
試しに台所用洗剤でレンズ洗ってみたら結構きれいになるな
あんまりやらない方がいいのかも知れないが
0415病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:43:09.51ID:B85Q3ngF0
>>414
陰イオン系だからちょっと疎水性に振れるけど、落ちはいいでしょうね。
ただ余計な味付けしている食器用洗剤は残留が怖い。(抗菌成分入りみたいなの)
コンパクトで濃度の高いやつも残りそう。

その後に、リビジュア含んでいる保存液でリンスする
(馴染ませてこすらないで水道水で流す。)とか、
陽イオンor両性系を含むやつを使った方が、
親水性になって後々の汚れは付きにくいと思う。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:20:21.32ID:S2gAV7Ul0
>>416
で?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:21:24.42ID:XkJuSA800
>>418
使ってて別に問題はないけど普通にレンズ用のを使ったほうがいいとは思うよ!
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:35:11.00ID:YQHrWIaP0
ここ半年、まぶたのけいれんがすごく増えた
外すと止まるから多分レンズのせいなんだろうけど、そしたら生活できないし装着してたらまぶたピクピク
なんか改善方法あるのかな?
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:15:03.66ID:AoghkHA00
>>420
レンズ装着時限定ならとりあえず目玉とレンズのチェックだろうなぁ。
俺も以前なったけどレンズ関わらず発生で、目玉、脳味噌、レンズチェックするも特に異常なく、
余計な事して目を使わない、極力レンズ外し、睡眠時間増やし、飯見直しして暫くしたら治ったね。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:00:10.40ID:FbYjQb0W0
私も一時期なるけど寝まくったら治った
0424420
垢版 |
2019/05/15(水) 12:26:58.45ID:WdOSmWdt0
色色ググったらやっぱストレスとかあるみたいだね
外す時間増やして大丈夫かな
検査は今すぐは無理だけど次の検診で言ってみる
よく寝るようにするよー
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:30:54.81ID:E75KyUa+0
>>425
ほんとだ
コンタクトってハイブリッドとかなのかな?
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:04:46.19ID:JrRW/Fno0
>>396
アイミーのスーパークリーナー使ってたら、擦りすぎてレンズのコーティング剥がしちゃったけど、
ボシュロムのスーパークリーナーだと、どんな感じですか?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:48:34.11ID:JrRW/Fno0
>>428
ローズK
眼科で落ちにくいタンパク質落とすのに勧められたんだけど、
駄目にした原因は、そのせいのようだから、もう使用しないでねということになりました
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:33:05.44ID:GVkwqqqL0
>>432
推測の域を出ないが、
コーティングを溶解してしまう恐れのある
強力タンパク質分解剤”プロージェント”の適合レンズにローズKは載っているので、
コーティングはされていないと思う。
タンパク質汚れで研磨剤入り洗浄液探すなら、
月一でプロージェント(30分漬け置き)使ってみたら?
汚れがひどくて無償交換できるならその方がいいけど。
買い替え買い増しコースならお試しあれ。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:56:50.85ID:Tvf22Bbt0
>>431
何も変わらないよ
ただ多少円錐角膜の認知度が上がるだけ
いちいちそんな質問やめようぜ
目からのストレス発散をここでやるのは良くないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況