X



トップページ身体・健康
1002コメント389KB
網膜症・眼底出血13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:15:22.42ID:2tGyS6+80
ここは網膜症患者が治療の情報交換したり、愚痴をこぼしあったり
励まし合いながら病気と闘っていくスレッドです。
 
DM性網膜症が中心ですが、高血圧性網膜症、
中心性漿液性網脈絡膜症(中心性網膜症)
網膜症の合併症の黄斑症、新生血管緑内症などもOKです。
同じ病を背負う者同士、仲良く交流していきましょう。

眼底出血は白目の部分の充血ではありません。
網膜症は外見からはわかりません。
散瞳剤で瞳を開き眼底検査をしてわかります。
視力の異常等の自覚症状から網膜症かどうかはわからないので眼科を受診下さい。

※前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524699937/
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:49:55.20ID:MIKX74Hp0
採血でわかるよ
血液検査でもヘモグロビンA1Cの検査が長期での血糖の状態わかるから
糖尿検査なら通常やると思う

眼科でも血液検査はしてくれたよ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:48:46.26ID:cCyGrGlC0
硝子体手術前に身体検査フルコースやったけど
その結果は教えてもらえなかったなー
まあ何か異常あったら手術しなかっただろうけど
見せて下さいって言えばくれたのかな
0753病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:21:04.71ID:DwzzNYeP0
>>748
サプリよりもサバ缶だろ、DHAだけでなく
GLP1(インスリン合成手前の前駆体)入ってるんだとよ

そんで春鯖よりも秋鯖がオススメ
0754病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:52:33.74ID:MRV/B0ew0
今は右眼だけだが左眼もなったらほぼ失明だ
糖尿の気は一切ないのが幸いか
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:07:18.48ID:0yFhXx5A0
>>754
寧ろ、糖尿なら血糖改善とかすれば維持し易いのに大変だな…
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:27:10.20ID:JzoPEVoK0
2022年に特効薬が承認されるっぽいけどどうなのかな
(ホリエモンの著書より)
0759病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:35:07.37ID:oOxJBJdz0
年末に免許更新したのに
運転出来ない目になってしまった
病院いった時点で手遅れ状態
白内障だろうとかるく思ってた自分に腹が立つ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:24:52.96ID:3km0L2VH0
>>759
病名は何なの?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:02:53.87ID:oOxJBJdz0
糖尿病網膜症なんたらかんたら

視界は濃霧みたいな白い世界
日光やライトがまぶしい
夜が暗いパソコンスマホ本がルーペが無いと読めない
人の顔がわからないテレビ見えない
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:50:28.29ID:3IE77aTx0
>>762
アイリーアで改善しないかな?
それと糖尿病を治さないといけないです。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:12:02.97ID:o+KDIPnv0
増殖膜が出来まくってる状態か?
出血とかしなかったの?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:59:29.47ID:OVK3yNh+0
>>762
自分と似た症状ですね
自分は急性緑内障にもなってしまったので視界が急に悪くなると眼圧が60とかになってるので早く眼科に行って治療しないと失明の危険が高いです
0767病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:24:43.92ID:1uQ3QNmf0
pdtを受けましたが…あまり変わらない…
0768病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:48:56.27ID:4hsdaJWy0
網膜症は血流障害だしな
エロ動画みてハアハアしとると
視力が上がった気がするんだよ
血流が改善したおかげさまだな

ありがとう、おかずの女神様!
0769病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:40:46.19ID:W1ZlY80u0
>>768
眼圧が上がったりしないの?
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:51:02.92ID:4hsdaJWy0
>>769
ハアハアしとる最中に眼圧測定したことはないな

眼圧って結局は血圧次第だろ、塩分とれば上がるが
運動してあがるのは最初だけ、血液って循環するから
循環させずに血液が停滞するから病気になるわけだ

つまりストップロコモだな
0771病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:46:48.29ID:W1ZlY80u0
>>770
運動している最中は血圧上がると思うんだけど
0772病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:09:12.60ID:MOcIh+RC0
>>770
アドレナリンが出てるから
血管収縮作用があるので血流はむしろ悪くなる

血管が動脈硬化などで硬くなってると
破裂したり詰まったりするので
網膜症があるような人だと逆効果だと思うね

まず網膜症の原因を治さないとね
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:16:52.19ID:4hsdaJWy0
運動否定派か、内科の透析患者にも強制されてたが
最近になって運動肯定派へと変わり透析しながら運動させるところも出てきた

運動すると流量増えるだけでなく
血管をしなやかに保つ一酸化窒素が発生するからな
その作用だけ期待しとるのが
低用量シアリスだし
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:29:47.70ID:8L3GgqUc0
>>773
糖尿病による網膜症の場合、運動しても良いか、悪いかは
程度によるらしいよ。
詳しく調べてみてください。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:43:15.92ID:MOcIh+RC0
その前に
エロ動画みてハアハアしてるのが
なぜに運動になるんだw
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:26:04.49ID:BHure0050
https://www.takeda.co.jp/patients/hypertension/qa302.html
血管が老朽化で内壁に付着物がたまった上下水道と同じだから
急激な水圧をかけりゃどこか破れるのかもだが
水を流さなけりゃ更に沈着して血管の内径は細くなってくる

透析患者をベッドに縛り付けてた頃より運動させとる現在の方が
死亡率は減ってる、つまり病院の指導で患者を殺してたって話になる

んでハアハアした前後で視力と眼圧測って
運動強度毎にレポート作れや
0777病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:27:02.62ID:BHure0050
おかずの女神によっても血流量は変わるかもだな
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:24:55.65ID:BHure0050
病気したら血管について色々
な情報は入ってくる
病気してなけりゃ聞いても
頭には入らないだけなんだろうけど

血管内壁を分厚くするというとコレステロール
スーパーで食用油にコレステロールゼロとか書いてるが
これはボトルにコレステロール入ってませんという意味
ただし、口に入れれば
『体内でコレステロール発生します』という話だから
表記に嘘はないが詐欺っぽくねーか?

不飽和脂肪酸を選ぼう
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:39:16.83ID:njlp0r4G0
蛍光眼底造影検査を受けた方いますか?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:01:09.61ID:jJLY8fjC0
>>779
たぶん受けたことがあると思う。
黄色い小便が出るやつかな?
眼底出血して診断は脈絡膜新生血管でした
点滴みたいなもので体に入れた後、目の中を血の流れを撮影しました。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:48:20.53ID:rpltqlFo0
2回やって2度気持ち悪くなったよ
深呼吸で回復した
0782779
垢版 |
2020/07/02(木) 22:31:26.66ID:8wTkeSAr0
>>780
それです
細かい血管の状態を調べるとか
>>781
やっぱり気持ち悪くなるんですね…
うちの親も経験者で気分悪くなったと言ってたので憂鬱
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:14:19.54ID:rpltqlFo0
酸欠状態になるかららしい
吐き気や気分が悪くなったら直ぐに申告しよう
0784病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:37:47.33ID:psMpJ/fO0
>>779
アナフェラキシーショックで死にそうになりました
脈拍200越えて、血圧400越えて、医者が「やべぇ・・・」って雰囲気出してたw
0785病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:49:35.49ID:Og9BHWp/0
>>782
780です。
私は全く変化なしでした。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:22:51.72ID:munIhA4L0
俺は気持ち悪くなると聞いててびびっていたけど大丈夫だった
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:48:29.84ID:ZW5uQDw20
気分悪くなるか無事かは半々の確率って感じですね
一応汚れても大丈夫そうな装備して行こう…
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:01:39.78ID:+vyeeiCg0
筋トレするときに顔面紅潮するくらい力むんですがこれ問題ないんですか?

ちなみに私の担当医は問題ないと言っています
0789病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:37:12.65ID:HpAJ9NmN0
動脈硬化がおきている
血管がボロボロである

とかになる病気持ってる?
あるいは高齢

ないなら大丈夫じゃね?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:46:15.87ID:+vyeeiCg0
>>789
43歳、眼以外は超健康体です
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:09:45.68ID:DMV41AfK0
PDTてしばらく日光に当たれないってことだが
薬品つかわないレーザーより広範囲に正常な血管まで損傷する心配は無いんか?
侵襲深度は浅いが、その分範囲的に広いとかジャマイカ?
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:38:30.39ID:MtU7dvJU0
眼圧下げる目薬3種類の点眼を始めて3日目
なぜか視界が暗くなった気がする 
病気のせいか副作用かわからん
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:28:56.02ID:iTX0O9TF0
同じ目を何度も硝子体手術するケースあるの?
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:56:30.56ID:qZTiyy8J0
ここってレーザー治療に否定的な書き込みが多いですが(アバスチン推奨さん一人の書き込み?)
実際、レーザー治療で症状が落ち着いてるとか改善したとかいう方いませんか?

今月1でアバスチン打ってて症状が少しずつ悪化してるんで担当医からレーザーを勧められています。
アバスチン治療も数年行ってますし、大学病院の有名な先生なので利益目的ってことはないと思うのですが、、
皆さんどう思われますか
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:14:19.61ID:J9FK2LUp0
どの病気でどのような症状があるか言わんとね
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:30:55.74ID:SvfXrr7q0
>>796
滲出性網膜症で左目の網膜の外側部分を5年前にレーザーしました
その後、中心近くの毛細血管から水が漏れ網膜の下に溜まりはじめました
今度は中心に近い箇所にレーザーするのを提案されています
0798病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:06:07.24ID:J9FK2LUp0
抗VEGF薬が効かないなら
レーザーぐらいしかないんじゃないの?

レーザーは普通に世界中の眼科で使われてるし
アバスチン君のネガキャンに惑わされたらダメだね
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 02:38:08.49ID:/IjVvv3U0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 08:12:46.09ID:kzuIDVGt0
https://books.google.co.jp/books?id=AlQ1DwAAQBAJ&;pg=PT63&lpg=PT63&dq=%E7%9C%BC%E7%A7%91+%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC+%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84&source=bl&ots=ZrP0XqATG9&sig=ACfU3U1ciRE2q1ko7-IWf2dx9ELTADEv1A&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjc_uy16sjqAhUaVN4KHcH_ChkQ6AEwA3oECAYQAQ#v=onepage&q=%E7%9C%BC%E7%A7%91%20%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%20%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84&f=false

PDTだな、日本しかやってねーのは
薬剤を使わない光凝固は知らんが、
実際に患者の視力低下はひどいようだしな
治療そのものが無駄ではないというエビがみあたらねー
抗VEGFしかやりたくねー
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 09:10:55.67ID:kzuIDVGt0
裏で業者から貰えるから診察室で患者に『これしかありません!』と
繰り返すだけの医者に信憑性があるかってことな
ネガキャンというならアバスチンは世界中使ってるのに国内でネガキャン

つまり、金のかかる治療以外を締め出しとるという銭ゲバ医療なわけよ
0806病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:07:30.73ID:VW5JYnnQ0
10年前に糖尿病発病。
8年間放置。
会社の健康診断で2年前に指摘され、渋々内科を受診。
内科の先生が甘くて、なんの指導も指摘もなく薬だけを処方してくれてました。
その病院に2年通って、薬だけを飲んで、なんの改善もせず食べたいものを食べ、酒を飲み、してたらHbA1c10越え!
とうとう先生に匙を投げられ、糖尿病専門のクリニックに紹介状かかれました。
そのクリニックに初めていったのが6月3日。
血糖値空腹時で238、HbA1c10でした。
先生に眼科受診を勧められ、7月頭に眼科いきました。
色々検査した結果、糖尿病からくる網膜症。
かなりひどい状態らしい。
その後、もう一回検査し、今日はレーザーしてきました。
レーザーは片目4回ずつするらしいです。
費用は両目で十万ほど。
まさか合併症があるとは。
自業自得ですがかなり落ち込んでる。
放置はダメですね。
長々とすみませんでした。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:30:10.83ID:elbtlTtK0
ワイはレーザー通らないくらい白内障が酷くて先に白内障、次にレーザーをともに両眼やった
お金厳し〜って嘆いたら白内障もレーザーも同月内にやるようにスケジュール組んでくれて高額療養費だっけ?それでだいぶ助かった
まあ保険金ももらえたんだけどねw
0808病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:07:56.13ID:Ur9dd7J60
>>806
自分はその感じで放置してて
両目出血を数回してから慌てて行ったら増殖網膜症

>>807と同じで高額医療と民間保険で片目×2で保険金も出たよ
0809病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 03:16:16.58ID:LRW6gj9+0
>>806
レーザーで済むなら頑張って
自分は手術して傷んだ網膜切除
レーザーは手術中打つところ無いくらい打ち込んだ
まぁ相当酷かった様で片目8時間位掛かった
結構な数の患者診たけどトップクラスの酷さと褒められたぞ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:57:34.28ID:lm0yvGHB0
やっと出血も減って視界が綺麗になってきたな。と思ったら出血し出すこいつら計画的すぎだろ。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:38:06.46ID:nrNg+xx30
806です。
レスありがとうございます。
日帰りなので保険はでないと思ってました!
調べたら日帰り手術になるんですね。
助かりました!
ありがとうございました。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:23:22.55ID:azPgaeMv0
レーザーは生命保険で手術でお金でるんだけどアイリーアは注射だから出ないんだよな〜
0815病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:20:15.41ID:CYF1FOwc0
>>806
そこまでいってると自覚症状のわかりにくい目や腎臓に来る前に手足のしびれとか神経障害がすでに出ていそうだけど
0816病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 15:31:19.60ID:q9KP5NXU0
>>738だけど無事免許更新できたよ
先生にもギリギリ更新出来るんじゃないかって言われたけど視力検査特に問題なく通ってホッとした
車持ってないし運転はしないから安心してくれ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:54:11.22ID:oPHGap++0
どこのスーパードクターだよww
0818病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:39:26.92ID:EwMfH/7Y0
中心性漿液性脈絡網膜症
治った方いますか?
両目がなってしまい大変見辛く疲れます
何か効果があった事など有れば
教えて頂きたいです
よろしくお願い致します
0819病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:35:23.90ID:QuyyNMUb0
>>818
3〜6か月で自然に治ると思いますよ
両目だと3〜6か月はつらいですよね
過労、ストレスが一番ダメです

文字が読めるようでしたら下記に詳しくあります
「中心性漿液性脈絡網膜症」
https://www.skk-net.com/health/me/c01_08.html
0821病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:21:32.56ID:QuyyNMUb0
>>820
眼科医に行きましたか?
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:53:26.87ID:yTUxd32d0
>>821

>>89
はい発症してすぐに行きました
右目は中心からズレた所に穴が開いていたので二回程レーザーでのオペをしました
左目は穴が目の中心に空いてるとの事で
オペは出来ず(保険外のオペはあるが、再発の可能性が高いとの事でやってません)
そのままの状態です
飲み薬は気休めとの事で処方されておりません
0823病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:30:11.94ID:Bo4XB8NU0
>>822
治療した結果なら、どうすることもできないですね
普通は自然治癒するんだけどね
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:37:00.88ID:fJiiaKqz0
>>822
既に水は引いている yes/no

で、その上で黄斑の歪みが残っているのかどうか
見辛さの理由が水なのか、それとも水が引いた後に残った黄斑の歪みなのかで今後どうしたら良いかも変わってくる

書き込みを読む限りでは左目は水が引いていないけど右目は引いてるって事かな?
その辺詳しく
0825病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:15:37.61ID:tV7lBkYJ0
>>824
2回目のオペからは半ば諦めて病院には行ってないのですが、再発も含めて水は引いて無いと思います
0826病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:38:57.38ID:CbkwzPze0
>>825
それならまだ治る可能性はありそうですね
硝子体手術の上手い病院を探して内境界膜剥離術をやって貰えれば見え方が大きく改善するかもしれません
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:28:22.02ID:qOUmNrw80
医師からそのようなオペを進める事はあるんですか?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:24:18.63ID:kbLN8VbZ0
>>827
硝子体手術は高度な専門的技術が必要なので病院や医師の方針によって対応はまちまちだと思います
手術に自信がない場合は当然ながら医師の側から勧めてくることはないです
硝子体手術の施行件数の多い眼科で一度診て貰ってはいかがですか?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:38:33.27ID:hMNC5Mv90
YouTubeに動画あげてる医者は凄そうだね
0830病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:25:38.50ID:c0/vUcsH0
レンズがあんましよくない模様、レンズに弾力持たせられないのか?発明汁
0831病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:17:08.35ID:n2QLVXyP0
ビスダイン PDTを受け、1ヶ月たって診察したら
綺麗に水が無くなってました。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:56:51.73ID:lva5p1YD0
>>831
光線力学療法ってやつですよね?
普通のレーザー光凝固術とは違うのですよね??
0833病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:15:19.75ID:lva5p1YD0
PDt今調べてきました
こんな治療法あったんですね
自分が数年前受けたレーザー光凝固術はいったいなんだったんだろ
こんな良い治療法があるのならどうしていまだにレーザーなんかやってんだろ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:36:03.66ID:wiyqmB6N0
副作用のからみで要入院
1回の治療で3割負担の場合、約13から15万円
0835病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:20:29.48ID:VTn/ihsY0
>>833
https://books.google.co.jp/books?id=AlQ1DwAAQBAJ&;pg=PT63&lpg=PT63&dq=%E7%9C%BC%E7%A7%91+%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC+%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84&source=bl&ots=ZrP0XqATG9&sig=ACfU3U1ciRE2q1ko7-IWf2dx9ELTADEv1A&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjc_uy16sjqAhUaVN4KHcH_ChkQ6AEwA3oECAYQAQ#v=onepage&q=%E7%9C%BC%E7%A7%91%20%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%20%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84&f=false
むしろ古い治療みたいだぞ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:07:26.89ID:oh+hmcC30
>>835
深作さんは否定してますね
もうどの治療がいいのか分かんなくなってくるね
とりあえず硝子体注射が今のところの最善の治療ってことですかね
0837病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:09:28.15ID:0B8mtXsQ0
>>836
症状しだい原因しだい
0838病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:54:54.44ID:z4c9dRjw0
とりあえずあの「世界一の眼科医サマ」は無視して構わんと思う
0840病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:41:16.35ID:Ds0JYW0m0
>>838
なんで?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:36:07.49ID:4/mnqXpp0
自分から「世界一」とか「手術成功率100%」とか自称できる時点で詐欺師確定だからね
0842病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:56:03.35ID:Ds0JYW0m0
実際の腕はどうなん?
0843病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:39:40.20ID:zONJOBMj0
某眼科医は眼科学会から2回も勧告受けてる
あとは察しろ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:59:45.45ID:UN40aK7c0
ドクターXでいうとこの大門先生だろ
深作(ドクターX)と眼科学会(やっかみの脇役、ヤブ医者連合軍)

ここは大門先生でないと、
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:18:29.09ID:aIRnLsbW0
Googleレビューの星一評価を消さないと診療拒否するぞと脅す大門先生か
嫌な主人公だな
0846病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:05:03.81ID:NOJk2/EG0
>>839
見てきました
やっぱレーザーこわいです
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:41:00.29ID:MaAHX5PB0
中心性のやつになったんだけど
3か月経つけどまだ治らない
薬とか意味ねえな
0849病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:22:03.66ID:DzWEeH+d0
>>845
星一つ評価つけて,そこの診察を受けにいくの?
最初から他を当たるでしょw
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:23:25.61ID:TFAZ5+/G0
マキュエイドを両眼に注射したら
まぶたや顔が腫れて全身蕁麻疹のように痒いし痛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況