X



トップページ身体・健康
1002コメント360KB
糖尿病総合スレッドpart277
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:54:57.01ID:hDojGPz10
>>607
えっ!?
薬品と同じ作用があるの!?

無かったら、あんた薬事法違反で逮捕だぞ?
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:59:28.32ID:l9X9CK4N0
>>607
んでサラシアがその薬品と同等の効果だというエビデンスは?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:02:59.05ID:rBZOWu7m0
>>608
同じ作用ですよ。
単糖への分解を阻害します。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:04:58.07ID:rBZOWu7m0
>>609
同量で同じ効果が出るとは言ってません。
だから、試してもいないのに何故わかるのかと。
サラシアは本当に意味がない証明はありますか?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:13:19.88ID:l9X9CK4N0
>>611
試しましたよ
全く効きませんでした
おとなしく糖質制限(80g)と運動療法で今は平常値です
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:17:17.10ID:5k4mvBbP0
>>613
そりゃ糖質制限してる方が確実ですよ。
私は1日1食20g糖質ですが。
食事会などで使うことを想定して購入してみました。
他人にサラシア飲むことでとやかくもんくr言われる筋合いないでしょ?
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:19:31.51ID:5k4mvBbP0
普通に自分は効果が感じられなかった
でいい話じゃないですか?

その時の飲み方はどうでした?時間あけました?量は?
糖質量は気にしてました?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:22:36.46ID:5k4mvBbP0
ブドゥ党党首がサラシア茶で実験してましたが、少量では効果が感じられないようですね。
摂取した直後でもダメなようですね。
納得するまで試した結果ですかね?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:23:24.98ID:WlrWEQFF0
わかりました
無駄な薬をずっと飲んでてくださいね(^^)
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:26:12.72ID:hDojGPz10
>>617
×薬
○食品

お前も薬事法違反で逮捕されちまうぞ?w
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:26:53.69ID:5k4mvBbP0
>>617
飲み続ける用に買ったわけじゃないですけどねw
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:28:14.00ID:552VoH510
サルノコシカケかメリケン粉レベルの話についていけねーw
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:37:20.20ID:5k4mvBbP0
なんというか、本当に事あるごとに人を罵りたい人ばかりですねw
口汚い連中ばかりです。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:42:32.61ID:9h1iiC+Y0
>>618
そうだったわw
すまんすまん
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:42:53.19ID:9h1iiC+Y0
歩きながらだとID変わるわw
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:50:25.84ID:ppE/+CRE0
治す為なら先ず糖質制限でいいと思うけどな、間違いなく効果あるんだし
数値が安定してくれば徐々にバランス重視の食生活に変えて行けばいいだけ
そもそも糖尿病になる奴なんて馬鹿だけどな、1年間も入院して更にリハビリセンター入り
1年過ぎても両足の不全と言語やられっぱなしでろくに会話が出来ない、そして死なない
なんでそうなるまでほっとくんだろ?馬鹿だとしか思えない
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:52:09.41ID:olTId05G0
>>576
>しかし、金儲けの為にキャッチーな「糖質が人類を滅ぼす」的な出鱈目御題目つけっから不味い

宣伝文句にマジレスかっこいい
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:05:47.95ID:5k4mvBbP0
>>624
無自覚で発症するから糖尿病病は増加してるのでしょうけど、
バカと言われても仕方ないですねw
後半みたいなのにはなりたくはないですね。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:06:21.16ID:ppE/+CRE0
そもそもリハビリセンターってのも意味が解らない
1年経っても何も回復してない、脳がやられたんだから無理じゃん
何をどうするつもりなんだろ?
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:16:59.46ID:ppE/+CRE0
医者や家族からは散々注意されてんのに無自覚?この場合過信じゃないの?
まあ何にせよ医者は伊達じゃないし数値は嘘を付かない、時間の差こそあれ
ちゃんと発症するよ、特に細かい血管が集まる脳血管がやられるケースが多い
程度の差やどの部分を機能停止に追いやるかは運次第、そして簡単には死なない
食事制限ぐらいどうって事ねーだろうに、糖尿病になる奴は馬鹿だろ

うるさい、大丈夫だ、自分の事は自分が一番解ってる、口を出すな!

あの根拠の無い自信はなんなんだろ?馬鹿のやる事は理解出来ない
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:37:14.77ID:ppE/+CRE0
病気になって欲しくないから注意を促してんのに
それに対して罵倒するのは寧ろ糖尿病になる奴の方
今じゃ言語障害で罵倒も出来なくなってるけどな
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:44:07.08ID:hDojGPz10
薬事法違反の犯罪者 糖質20g君の血糖値は、たしか朝から晩まで200越えで糖質制限・カロリー制限やっても下がらんのだったよな?
まさに「血糖値が高いと認知症リスクが上昇」を地で行くだよな

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2016/025572.php
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:53:05.40ID:5k4mvBbP0
>>630
私以外の20g君でもいました?
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:54:51.79ID:hDojGPz10
>>631
別人なんだ
じゃあ、キミは「20gくん2号」にしよう
名前欄に忘れず入力するように!
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:57:01.97ID:5k4mvBbP0
>>632
意味のいう20ghの特徴は私ではないですね。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:25:06.22ID:5k4mvBbP0
>>632
あなたが言っているのは私でしょうけど、
なんだかかイメージが勝手に作られてますね。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:39:13.93ID:IA+BVIg20
健康食品の半絵空事効果しかない、
サラシアを買った馬鹿。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:43:40.35ID:BGq9Yo2G0
>>600
しかし、俺は難消化性デキストリンを食前に飲んでるが
明らかに食後血糖値が穏やかだ(30分後 1時間後、2時間後計測)
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:31:31.59ID:FM5v7CFj0
皮膚潰瘍になった、最悪だ
運動は出来ないし、本当は安静にしなきゃいけないけど仕事は休めない
傷口の痛みより浮腫が辛い、足が破裂しそうだ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:33:20.94ID:6fjTN+oj0
何年かぶりに仕出し料理並みの食事。糖質量なんグラムだろうか食べてみた。
サラシアありで。
この間のバーベキューの影響が消えきってないからちょっと高め。
https://i.imgur.com/4swgHYv.jpg

比較しようがないけど、数年前に食べた仕出し料理の時はピーク180超えくらいだったかな。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:38:39.39ID:Fw3mMEdg0
サラシア飲んでる。
例えば小林製薬のサラシアだったら
1錠ではなく2錠くらい飲むと血糖値コンスタントに30〜40は低かった。
値段高めだから時々しか飲まんけど。
かかと落としってどうなん?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:46:45.34ID:mPYfBHAs0
筋トレもジムとかの筋トレってどうなんだろうね?
あんまり糖尿病が進行しているようだとあんまり強度が強い筋トレだと血管切れかねないからやめといたほうがいいよ

それにアドレナリンがあんまり出ると血糖値も上げるらしいからな
せいぜい、スクワットとか体幹トレーニングとかにしておいたほうがいい
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:49:32.26ID:mPYfBHAs0
食事と一緒にグァバ茶飲み始めた。なんとなく効いてる感じはする

ただ、食前に飲んだら低血糖みたいな感じになって寒気みたいな感じが襲ってきたからそうとう血糖値下げるのかも
食前はやめといたほうがいいかも
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:52:49.15ID:i1kst6Ts0
http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/002/21.php
●運動療法を禁止したほうがよい場合(運動療法の絶対的禁忌)
眼底出血あるいは出血の可能性の高い増殖網膜症・増殖前網膜症
レーザー光凝固後3〜6カ月以内の網膜症
第3B期(顕性腎症後期)以降の腎症(血清クレアチニン:男性2.5mg/dL以上、女性2.0mg/dL以上)
心筋梗塞など重篤な心血管系障害がある場合
高度の糖尿病自律神経障害がある場合
1型糖尿病でケトーシスがある場合
代謝コントロールが極端に悪い場合(空腹時血糖値≧250mg/dLまたは尿ケトン体中等度以上陽性)
急性感染症を発症している場合
●運動を制限したほうがよい場合
単純網膜症がある場合
重症の高血圧がある場合(収縮期血圧180mmHg以上、または、拡張期血圧110mmHg以上)
骨・関節疾患など整形外科的問題がある場合(特に肥満者や高齢者) 
糖尿病壊疽がある場合
※これらの患者さんでは、必要に応じて各専門医の意見を求め、病状に応じた運動処方を行います。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:53:55.98ID:mPYfBHAs0
分かってるとは思うけど、糖尿病ってなんなのかよく知らない人がいるみたいだけど
血管が弱る病気だから


血管が弱ってるところにジムとかの筋トレをやればどうなるか?って想像すれば分かるとは思うけど
頭の血管も弱ってるんだから切れるだろうし、心臓の血管だって切れるでしょう


なるべく、心臓とか頭の血管に負担をかけないことを
考えないと
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:56:45.86ID:mPYfBHAs0
>>588

糖尿病で心臓の血管が弱ってるところに走ったりすればどうなるか?って分かるとは思うけど

血管が切れかねない。だから強度の弱いウォーキングが推奨されてる
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:05:42.09ID:i1kst6Ts0
>>645
http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/003/32.php
A運動強度(どれくらいの強さでするのか)
 運動療法を安全に効果的に行うためには、運動強度の管理が重要になります。強度が弱過ぎると効果が得られず、糖尿病の改善につながりません。
一方、強度が強過ぎる運動では、心臓に負荷がかかるため、運動中に息が上がって足が止まってしまい、運動を続けることができなくなったり、突然死を招くといったリスクも高くなります。

 糖尿病の運動療法では、運動の効果と安全性に配慮した適正な運動強度として「中強度」の運動が推奨されています。
この中強度の運動強度というのは、最大酸素摂取量(VO2max:各個人の最も強い運動時における酸素摂取量。)

カルボーネン法を用いると、効果的で安全な運動強度を設定できますが、実際の指導の際には、そこまでの時間がとれないという場合や、細かい数値のため患者さんが忘れてしまう場合もあります。
そこで指導の目安としては、59歳以下は120拍/分、60歳以上は100拍/分と考えれば、簡単に覚えやすく、実践的な指導につながります。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:11:48.66ID:NC6RFn1F0
ID:mPYfBHAs0 [8/8]

朝起きて ウォーキングあとに5chか?w
夕方帰宅後即5ch

キチガイすぎんだろ
だから糖尿病になるんだよw
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:12:54.21ID:mPYfBHAs0
そもそも、心臓も頭の血管も弱ってるところに健常者と同じ運動しようっていうのがそもそも間違ってるんだよ
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:21:27.10ID:i1kst6Ts0
自分が腕立てもまともにできない虚弱体質だからって考え方が極端すぎ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:25:44.97ID:mPYfBHAs0
頭って脳みそだけがただあるって思ってる人がいるみたいだけど

頭の脳みその中って血管がすごいめぐってるんだよ。そこに走ったり
ジムで強度の高い筋トレをすればどうなるかって分かると思うけど

血管に負担をかけることは、怒ったりするのも負担がくるから良くない
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:26:35.43ID:mPYfBHAs0
血圧が上がるとか、血糖値が上がるっていうのは

それだけ血管がさらに締め付けられてるってことだから
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:51:44.57ID:xvMMWj0U0
>>637
直近の血糖値とa1cは?
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:19:53.63ID:s4JhpV6o0
>>627
実際脳がやられたらリハビリに意味なんか無いよ
50代で脳血管やられた奴がスローモーションみたいな歩き方しか出来なくなった
2年経つが全く回復してない
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:00:57.43ID:4l8E6ZG30
これから国家財政が逼迫していく中糖尿病の連中は何考えてんのかねぇw
糖尿病になんかなったら金なんか幾らあっても足りなくなるよ
自己負担額は上がる一方なんだから
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:20:38.04ID:jpmndmDM0
本当に1型の俺はいい迷惑だわ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:28:00.12ID:xvMMWj0U0
>>655
障害者認定されるようになればいいね
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:32:59.86ID:jpmndmDM0
>>656
本当に障害3級欲しいレベル
インスリン分泌が枯渇してるからインスリン代も高いし
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:10:55.42ID:w73+JPpV0
>>654
ナマポだから問題外。
家賃ただ、NHKただ、冬は灯油代別途支給、医療費無料 ^^v
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:26:06.47ID:GYKofxM50
いつも食後高血糖とか言ってるキチガイさんはナマポです。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:25:13.11ID:xvMMWj0U0
>>659
透析になれば認定されるんだよね?
1型なら即認定でもいいよね
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:31:08.04ID:jpmndmDM0
>>662
厚労省の人が分かってないのか、それとも財政の問題なのか
とりあえず期待はしてないけど障害年金申請してくる
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:07:46.37ID:DcuJDyH40
>>555
痛いし塗しし、術後真っ暗闇が数分間続いて失明と勘違いするし高いし
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:32:04.84ID:rdvgWVc70
今より財政難が酷くなるのに自己負担割合が同じな訳ねーじゃん
これから先の事言ってんのにwやっぱ糖尿病になる奴は馬鹿だな
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:38:42.10ID:rdvgWVc70
現役世代は1割負担から今や3割、高齢者は2割、後期高齢者は1割だが
それを2割に引き上げる方向で試算が始まってる、馬鹿には難しい話かな?
今までとこれからは違うって事が理解出来ないだろな、頭が悪いからw
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:47:59.07ID:rdvgWVc70
目クラになって足腐らせてアーアーウーウー何言ってんのか解かんねーしw
馬鹿そのものwww
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:08:46.70ID:SBmTdznQ0
>>666
前半2行は本当だよまったく
2型はどうでも良いけど1型でこれは酷い
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:09:52.32ID:L22cD0Ui0
頭から足の先っちょまであらゆる疾患にかかる可能性のある病気だよな
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:22:04.04ID:VWh8hbKm0
ごろっとグラノーラ スープテイスト 彩り野菜とベーコンのヴィシソワーズ風 450g

https://www.nissin.com/jp/products/items/8496


最近これを5回分一袋としてそのまま食べている。
食べ始めはカット野菜から。次にシリアル。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:31:19.72ID:72LwJm6N0
>>671
そんなの食べてたら糖尿病治らなそう

5回で1袋だから1回当たり90g(量)
オフィシャルの栄養表示だと糖質は40g(量)当たり25g(糖質)
90g(量)だと56.25g(糖質)
お茶碗の白米1杯並みで草
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:12:27.51ID:cq8a2/iv0
やっぱ糖質取らないとキチガイになるからちゃんと糖質は摂取しよっと。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:08:25.92ID:CX56cjKN0
実際薬飲んでたら糖質制限は危ないよね。糖質制限ガッツリやるってことは病院の薬を飲まないで検査だけするってこと?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:52:04.80ID:gbmMRTL/0
絶糖とか極端なことを言っている医者は糖さえとらなければ人生バラ色とか本に書いている
ありとあらゆる病気は治り、癌さえ治癒する

それを信じ込んで体をボロボロにしているのが20グラムのような連中
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 03:08:04.01ID:3zW5amJx0
>>675
>ありとあらゆる病気は治り、癌さえ治癒する

こんなこと断言してる人いないのにアホ過ぎ
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 03:44:52.57ID:gbmMRTL/0
私は絶糖によって全ての人が病院に掛からなくなることを夢想しているのです


糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい
新井圭輔
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 04:16:43.69ID:d6mSthyL0
新井はマジもんのキチガイ
インスリンが猛毒だったら、インスリンが潤沢に出る正常者に合併症が出ず
枯渇している糖尿患者に合併症が出ることの説明がつかないだろ
さらには糖質制限を厳格にすれば1型でもインスリン注射は不要と書いている
それを信じる奴はさすがにいないと思うが、自分の患者に強要すれば殺人だ
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 04:38:17.41ID:uA7Figgk0
>>675
M田先生も以前はまともっぽい本出してたけど
最近どう読んでも、売れるタイトルだけつけてエビデンスなし自分の思い込みで暴走盾してる
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 05:59:56.54ID:xHJHu4lw0
>>671
カルビーとか日清とか業者の必死ステマ嵌めこみがすげーなw
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:09:42.62ID:eIYxTA5F0
>>679
インスリンが糖代謝を亢進させた結果を理解できなければ意味はないです。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:32:30.30ID:eIYxTA5F0
>>679
例えばインスリンが枯渇した患者さんは高インスリン治療を行っているんですよ。
低血糖が増加するほどリスクが上昇するほどにね。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:42:10.40ID:eIYxTA5F0
>>684
食後高血糖の話も同じ事です。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:59:16.62ID:gbmMRTL/0
このスレに巣くっているキチガイは糖質制限論者ではなく、絶糖主義者である
糖尿患者は誰しも程々の糖質制限は当たり前なのだが、この絶糖主義者どもは減らせば減らす程よいと考えている
むろんどの国の糖尿学会もそんなことは推奨しておらず、素性の怪しげな漢方医みたいなのが提唱しているだけだ
絶糖主義を神格化し、それこそが万能の治療法であるかのように勘違いしている連中だが、絶糖の後遺症なのか粘着質である
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:09:42.95ID:eIYxTA5F0
>>687
そう言った偶像を作り上げてまで粘着して糖質制限叩きをするのがアンチですよね。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:11:06.31ID:aEoFxvZS0
17時間睡眠とったら
首を寝違えて痛い(´;ω;`)

毎日が眠くて気が狂いそうです
15キロ痩せてから
疲れ、喉の渇き、過食、職場の人間の名前がすぐに出てこない
視力低下、陰部の発達、発達に伴い血管太くおへそにつくくらいの力

1週間で7キロ戻してきましたよー( ̄▽ ̄;)

首が曲がりませんがマック行ってきます

あーー腹減った(*・ω・)ノ
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:11:22.36ID:gbmMRTL/0
炭水化物など取らなくとも野菜類や肉に含まれる糖質だけで十分なのです


糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい
新井圭輔
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:12:08.94ID:eIYxTA5F0
>>687
根本的な話です。
>>684が事実な訳です。
これを解釈するのに中途半端に糖質やインスリンは問題ないのですが〜
っtr話をしますかね?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:19:25.32ID:eIYxTA5F0
糖質制限提唱者は、やるなら自己責任で自分で考えてやってくださいと言ってます。
アンチは自己責任でやる気も何もないのですからスルーしておけばいい話じゃないですか。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:44:25.84ID:aEoFxvZS0
中途半端にマック食べたら腹減った( ̄▽ ̄;)

一人で焼肉食べ放題行ってくる
今なら安い値段リーズナブル

夜は
筋子、数の子、ステーキ、牛タン、ハンバーグ
コーラ3リットル
米2合、コストコピザ一箱にするーー\(^o^)/
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:07:05.50ID:qtxLsIIA0
>>674
薬によるし、SGLT2阻害薬だって基本的な考え方は糖質制限と似てるし、薬だからダメとか糖質制限はダメとかナンセンス。総合的に考えないと
0695だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/04/18(水) 14:15:31.76ID:loZqE/dt0
>>679
本人は、いたって素でやってる
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:37:16.80ID:eIYxTA5F0
>>695
何も考えてないツルッパゲの相槌には、中身には何もありませんでした。
どうせならもう少しマシな一言を期待したい。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:35:53.51ID:xz+XVZZD0
明日は月イチの採血だが断酒の反動でアイスクリーム食いまくってる
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:40:18.41ID:eIYxTA5F0
>>697
前にも同じ事言ってた人?
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:41:23.35ID:eIYxTA5F0
>>699
あっちのスレでしたかね。
ま、アイスも程々にご養生下さい。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:49:08.96ID:gzd334+q0
血糖値と食事(カーボカウント等)、アプリは何を使ってますか?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:57:29.62ID:gzd334+q0
>>702
有難う御座います。
良さげなアプリですが当方Androidでして、済みません
最低限記録したいのは食事、血糖値、体重です
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:06:22.22ID:gzd334+q0
あ、よくよく見たらクラウドサービスですか、かなり良さげですね
データ登録はAndroidでも可、失礼しました
実際使ってレスポンスとか如何でしょうか
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:08:01.07ID:/C8fODUB0
>>703
PC版がe-SMBG
Android版はスマートe-SMBGで
クラウド対応ですのでデータもリンクできますよ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:10:07.49ID:/C8fODUB0
無料なので一度使ってみては?
Bluetuth対応の血糖測定器、血圧計、体重計なら自動入力もできますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況