X



トップページ身体・健康
1002コメント287KB

☆高血圧を語ろう・91 (スレ番修正) ワッチョイ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 0bfb-Bys2)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:16:46.21ID:/eRCRr0u0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・89ワッチョイ [無断転載禁止]
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0528病弱名無しさん (ワッチョイ 0a4f-3uQk)
垢版 |
2018/01/13(土) 18:53:35.46ID:WOgjSX2p0
154/98
何で毎日夕方になるとこうなるんだろ・・・
朝からウォーキングも何回もして昼間では120前後だったのに
ちなみにアムロジピンは飲んでる

ではこれからゆっくり酒を呑んでみる(発泡酒500&カップ酒200)乞うご期待
0534病弱名無しさん (ワッチョイ 0a4f-3uQk)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:37.88ID:WOgjSX2p0
ここまで劇的に下がるんだったら薬いらねぇじゃんって話
毎日飲み続けてたって150とか超えんのに、酒で軽く下がるんだぜ
0538病弱名無しさん (スフッ Sd0a-6iFf)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:07.22ID:AzTGFfk5d
今日血圧計買ってきて測ってみたけど120-75だった
でも健康診断の時は150超えてたのになぁ
壊れてるのかなあ
0539病弱名無しさん (ワッチョイ 66c4-zueB)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:56.50ID:1+N4Chuq0
減塩しても血圧への影響は人それぞれだから
むしろ塩を摂って下がるなんて人もいる
しかし塩はそれ自体が血管を傷めるらしい
が、味噌の塩分は傷めないという話もある
おまけに味噌は血圧を下げるという話も
醤油は知らんけど
0540病弱名無しさん (ワッチョイ a50a-ZbO1)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:39:09.09ID:6WHaT5Iu0
>>538
病院で計ると高く出る白衣高血圧とかもあるし、血圧って一日の間でも変わるから
せっかく買ったのならしばらく朝と寝る前に計って記録しておくといいと思うよ
0541病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-1Ifv)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:00:19.55ID:ZDWmUxbja
ポテトチップスが大好きだから減塩辛いわ
今までは一度に大袋食べてたけど、最近は普通のサイズにして、食べる頻度も減らした
ただ疲れると食べたくなる...完全にやめたいわ。酒と違って体にいいこと全くないし
0542病弱名無しさん (ワッチョイ 6a1f-IhuN)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:00:30.29ID:Eim5Gdhu0
俺も二番目に売れている血圧計買ったけど
病院より低く出る
何度か計ると低い数値が出る
一酸化窒素が出る効果あるのかなと思ってる
0543病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-PbKQ)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:20:08.41ID:987F+YEla
>>539
減塩なんて嘘っぱちと言う書籍の話でしょう

書籍より

化学物質である精製塩を多く摂ると、血管が傷つけられ、痛めつけられて、腎臓が機能しなくなってしまうのです。
0544病弱名無しさん (ワッチョイW b562-6iFf)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:38:53.35ID:Ev2VTxRa0
減塩は大事だけどそれでストレス感じてたら元も子もない
ストレスも高血圧の原因なんだし
0545病弱名無しさん (ワッチョイW b562-6iFf)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:39:45.82ID:Ev2VTxRa0
減塩は手段であって目的ではないからな
0546病弱名無しさん (ワッチョイ 1e57-IhuN)
垢版 |
2018/01/14(日) 01:04:24.49ID:oRwaYKsx0
酒で血圧下がるんかな?

うちの酒呑み親父も血圧だけは理想的な数値だったわ。飲み過ぎたせいか肝臓癌になって
死んだけど
0549病弱名無しさん (アウーイモ MM21-+lcW)
垢版 |
2018/01/14(日) 07:00:04.22ID:EwWQObrVM
ふぁい!
0552病弱名無しさん (ワッチョイW 8a70-pY1k)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:17:07.56ID:7iT05Dlc0
酒もコーヒーも梅干しも適量なら身体に良いし、過剰なら身体に悪い
ここの人は極端な考えの人が多いな
それが血圧に悪影響を与えてるのかもしれん
0556病弱名無しさん (ワッチョイ 2ab4-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:55:06.56ID:p9gaLh6w0
酒は適量ならいいとか
酒造会社の陰謀だからねえ^^

でも、飲みなよ。
気にしていたら血圧あがっちゃうよ。
0558病弱名無しさん (ワッチョイ a50a-ZbO1)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:28:53.13ID:/ai3FXNK0
そもそも生活習慣病って適量でやめられない、ついつい飲み過ぎ食べ過ぎが
長年積み重なった結果がほとんどだもんなぁ
養命酒はともかくアルコール30ccとかだと自分の場合は飲まない方が
ストレス軽いw
0559病弱名無しさん (スフッ Sd0a-6iFf)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:24:50.86ID:GS/hZl51d
そうそう
結局ストレスが健康の一番の敵だからね
ストレス感じるくらいなら飲む方がマシ
0562病弱名無しさん (ワッチョイW f17f-ElNw)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:51:48.94ID:+xOgONjJ0
アムロ飲んでるが、あまり下がらん。

180以上上がった時のために
フランドルテープってのを処方された。

若い医者で、安心感がない。
0563病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-1Ifv)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:03:36.30ID:CV6v5y3xa
最近血圧は125-85くらいで高血圧症とは思えぬほど安定してるのに
何故か全身に倦怠感や虚脱感がある...
二週間前に薬をより強いものに変えた副作用かも...?
血圧下がってもだるいなら意味ないわ...医者に相談してくる。
0567病弱名無しさん (ワッチョイW 0a4f-CSgL)
垢版 |
2018/01/15(月) 06:57:29.71ID:P6d5/xty0
毎日30分ウォーキングしてから測ってるけど、寒い朝でも正常値。119/76
安室人は一応飲んでるけど夕方には140↑になるから、薬が効いてるのかどうかわからん
飲まなくってもウォーキングしてから測れば至適血圧だし
来週医者行ったら話してみようかな
0568病弱名無しさん (アウーイモ MM21-+lcW)
垢版 |
2018/01/15(月) 07:00:03.62ID:csx71SJTM
ふぁい!
0569病弱名無しさん (ササクッテロロ Spbd-ElNw)
垢版 |
2018/01/15(月) 07:17:56.22ID:x/fbPearp
先日、血圧が発作的に230を超えて、仕事始めの4日と5日いったきり仕事休んでるが、
薬のんで寝てる状態でも160近い。

今日、仕事に行けば、更に上がることが予想される。
昨年、年の近い知人が、大動脈解離で亡くなったのもあって、怖い。

しばらく静養すべきか。。
0570病弱名無しさん (ワッチョイW 6d83-zIeH)
垢版 |
2018/01/15(月) 07:25:47.70ID:y65DL78+0
>>569
まずは痩せろよどうせクソデブ糖尿病だろ?
断食しろってそれが近道
血液検査してみ?間違いなく糖尿病だと思うそれと認知症なりかけてるよあんたあと勃起不全もな
0572病弱名無しさん (ワッチョイW f17f-ElNw)
垢版 |
2018/01/15(月) 07:47:33.90ID:+xOgONjJ0
>>570
たしかに痩せてはいないが、他人からデブとは言われない程度。

高血圧切迫症で救急搬送されて、血液検査、心電図とったが
血糖値、腎臓、肝臓等、異常なし。

医者からは、自律神経から来てるのではないかと思うが、
専門外だからわからんと言われた。
0575病弱名無しさん (ワッチョイW f17f-ElNw)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:01:35.10ID:+xOgONjJ0
>>571

俺は230/135 だった。
今まで見た事ない数値だったから
ビビったよ。
0577病弱名無しさん (ワッチョイWW 7d62-HBsN)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:12:00.77ID:jCyUZHSW0
医者だって後で訴訟起こされたら困るから
訴えられても勝てる範囲でしか動かないよ
何でもかんでもクレームつける社会がそういう状況を産んだ
ま、自業自得だよね
0578病弱名無しさん (ワッチョイW b562-x2ti)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:38:36.72ID:391AqXOu0
健診で170/90で内科へ行けと言われた
病院で測ると下が100近い
心電図、心エコーで多少ひっかかることはあるものの、たいしたことではないとの結果で一種類10mg投薬スタート
今は115/70くらい、病院でも125/80くらい
もともと高血圧家庭だから覚悟はしていたけど、高血圧って診断されたという不安、病院で高かったらどうしようというストレスも、病院で高くなる原因のひとつだったかも
いまは病院や先生にも慣れてきたので変な数字は出さないで済んでるけど…
0581病弱名無しさん (ワッチョイ 5e04-kJSF)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:47:19.79ID:c5vPAFUq0
もー腕差し込むタイプの上腕式血圧計嫌い!
最初にセットされた範囲におさまらないとリセットして
ギュウギュウ締めてくるから緊張と恥ずかしさで血圧ジャンピング状態になるわ

ジムの体験申込んだけどそれで200/110の超絶ハイスコア叩き出して
前代未聞?らしい返金&門前払い食らったわw
家だと平均145/95くらいなのにー

スタッフたちもびっくりしただろうからそれは申し訳なかったけどw
0583病弱名無しさん (ワッチョイ 5e04-kJSF)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:15:42.44ID:c5vPAFUq0
高負荷ウェイトをやる人が多いゴールドジムってとこだったからだと思う。
スタジオとウェイトがバランスしてる普通のジムなら血圧測定は任意だろうけど

最も一般的だから仕方ないが、あのタイプの測定器とはほんと相性悪くてw
ただでさえ高血圧なのにあれやるたびにプラスアルファの白衣高血圧がどんどん悪化していく気がする
0586病弱名無しさん (ワッチョイ 5e04-kJSF)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:04:17.97ID:c5vPAFUq0
>>584
意識すまいと思ってても、腕入れる時点でアドレナリン出まくりなんだと思うw

>>585
常人と違う自覚を持って、
血圧測定が必須かどうか確認してから行くべきだったw
0588病弱名無しさん (ワッチョイ 1e57-IhuN)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:31:30.36ID:e4VCmPNG0
>>572
高血圧切迫症って病名初めて聞いたわ。自分はパニック障害で2回救急車呼んだことあるけど
病院でも200以上あった。家でパニックの発作出たときに計ったら数字が高すぎてエラーが
出たこともある。たぶん250以上になってたと思うw

パニック障害はほぼ治ったけど自律神経の検査受けたら数字がかなり悪かった。
あなたも一度検査受けた方がいいよ
0589病弱名無しさん (ワッチョイ 1e57-IhuN)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:34:36.42ID:e4VCmPNG0
>>578
心電図や心エコーで引っ掛かったってのは気になるな。もし不整脈なら降圧剤で悪化するかも
しれないよ。心電図や心エコーでは正常だった自分でも不整脈が悪化したくらいだから
0590病弱名無しさん (ワッチョイW b562-x2ti)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:23:20.09ID:391AqXOu0
>>589
副作用で不正脈でるの?そんな説明なかった
心音に異常なく、動悸息切れなく
若干の心肥大と左心室の弁が甘い?とかなんとか
でもこのくらいの人いるレベル、だと
0591病弱名無しさん (ワッチョイ 1e57-IhuN)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:06:38.02ID:e4VCmPNG0
医者は副作用の説明なんてしてくれないよ。4医療機関で降圧剤5種とカリウム出たけど
どの医師も説明してくれなかった。ほとんどの降圧剤とカリウムで副作用出たから
自分の判断で減らしたりやめたりしたよ。
0600病弱名無しさん (アウアウイー Sa7d-ElNw)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:02:32.08ID:C5pmFNema
>>577が書いてたように
今は、医者が言いたいこと言えない時代だからね。

これやったら治りますよ。

なんて確定的なことは、心では思ってても何も言えない。

もしかしたら、患者がボイスレコーダーで録音してるかもしれないし。。とか。
0605病弱名無しさん (スフッ Sd0a-6iFf)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:37:25.96ID:8FKdS4UCd
今日職場で測ったら上が130超えてた
運動しなきゃなぁ
0608病弱名無しさん (スフッ Sd0a-6iFf)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:01:13.36ID:8FKdS4UCd
>>606
ちなみに私通勤で原付使ってます
0609病弱名無しさん (ブーイモ MM0a-Un5q)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:04:57.14ID:TXeI0HhzM
昨年暮れからちょくちょく160超えてそろそろ薬かなーと思ってたけど、今年に入って見事に急降下、上110台まで下がったところで安定
変わったのはインフル罹患とそれを契機にした断酒
大量飲酒(純アルコール120g+/day)は肝臓のみならず、血圧にも深刻な影響があるのだった
0610病弱名無しさん (スフッ Sd0a-6iFf)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:05:56.38ID:8FKdS4UCd
>>609
純アルコール120gってビールでいったらどのくらいなん?
0612病弱名無しさん (スフッ Sd0a-6iFf)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:12:07.35ID:8FKdS4UCd
7本!
そんなに飲んだら高血圧の前にアル中になりそう
0615病弱名無しさん (スフッ Sd0a-6iFf)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:22:46.47ID:8FKdS4UCd
>>614
まあまあ
細かいこと気にしてると血圧上がるゾ☆
0616病弱名無しさん (ワッチョイ 5e01-BgxS)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:23:53.90ID:FOZJ76Wr0
1か月分の降圧剤貰ってて今朝の分で切れたけど、薬なしでも140/90は切ってると思うので
1週間くらい薬やめて様子見ようと思ってたんだが、勝手に薬やめてみて血圧高めだったらまた
医者に行く、ってのは普通はやらないの?
次行ったとき「薬やめろと言ってないのにやめようとしやがって」って不愉快がられるの?
0617病弱名無しさん (ワッチョイW f17f-ElNw)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:24:58.18ID:+xOgONjJ0
厚労省と製薬会社に
洗脳されてるんだよ。

何度も書いたが、20年前までは
180未満は高血圧とは呼ばなかった。

ボーダーラインを現行に下げた事で
製薬会社の売上げが1兆円伸びた。
0619病弱名無しさん (スッップ Sd0a-MdLF)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:42:22.64ID:fyI5+bJpd
何年か前にテレビで外国医師の診察風景をやっていたが、外国は70代で上160なら加齢で当たり前の血圧で、問題ないですと言って薬は出さない。
老人で上が180とかなら降圧剤処方になるだろうけどね。
0622病弱名無しさん (ワッチョイW f17f-ElNw)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:29:30.94ID:+xOgONjJ0
>>618

高血圧の基準を下げたこととの
因果関係はない。

>>471 に書いてある通り。
0626病弱名無しさん (ワッチョイ 8d2a-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:23:56.53ID:G3x3m42w0
血圧は高くないと末端まで酸素や栄養を行き渡らせることが出来ないという学者もいます
一番良いのは血管がしなやかで血圧が高いことではないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況