X



トップページ身体・健康
1002コメント528KB
【未来技術】糖質制限全般79【人体実験】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 534b-a52r [115.30.198.190])
垢版 |
2017/11/24(金) 21:02:45.06ID:8yh//0He0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

実践者向けガイド
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
資料室
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=101
随時追加更新中、ご意見ご要望受付中
<FAQ (En)>
/r/keto FAQ
https://www.reddit.com/r/keto/wiki/faq
/R/KETOGAINS FAQ
https://www.reddit.com/r/ketogains/wiki/index
DID YOU READ IT?
http://i.imgur.com/fc4vt8f.png

マスコットキャラクター「ハゲと鳥」
       _,,,?
      _/::o・ァ ?
    ∈ミ;;;ノ,ノ?
     彡⌒ミ?
     (´・ω・`) ?
   |≡(∪_∪≡|?
   `T ̄∪∪ ̄T?
    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙?

※前スレ
【未来技術】糖質制限全般78【人体実験】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1509841365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0857病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:26:08.91ID:rGEzylLCa
不飽和脂肪に関して摂れば摂るほど健康的などということは当然ありませんが、一般に問題視されるのは飽和脂肪量に関してだと思います。知恵袋では飽和脂肪に対して神経質過ぎる面と一部の糖質制限者は大雑把過ぎる面があると回答した記憶がありますが
、最近の脂質に関する研究も加味すると、興味深い結果だと思っています。

飽和脂肪は7〜10%以下というのが政府、医療、学術機関のおおよその見解です。
厚労省資料だと日本人の飽和脂肪摂取状況はおよそ7.7%とあり、食事摂取基準の目標量の7%E以下とほぼ同等です。

日本人の摂取量は中央値相当ですが、中央値より最大値の13.2%に増やすことで減るHRは0.06です。非常に小さい効果といえますが、
例えば飽和脂肪は少なければ少ないほど良いと思っているならば参考に値するデータかもしれません。

※脂質の総量においては最小値(10.6%)と最大値(35.3%)のHRは0.77ですが、
日本人は食事摂取基準は20〜30%Eが目標量で実際の摂取量もその範囲内です。そこから最大値まで上げたところでHRは0.04程度しか変わりません。

4)に関しては食事摂取規準でも日本人対象のコホート研究において低い摂取量は脳出血死亡又は罹患の増加が認められているとありますので、絞りすぎるリスクとしてある程度の量に意識を向ける上で興味深い結果だと思いますが
、念押しですが本研究は観察研究であって因果関係の証明にはなりません。
0858病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:26:24.24ID:rGEzylLCa
>>856
エビデンス
0860病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:27:11.59ID:rGEzylLCa
江部医師らのどの主張が証明されたのかはわかりませんが、以上のようにこの文献の炭水化物や脂質の摂取量は彼らが利点を説く糖質制限強度における範囲ではありません。
飽和脂肪や総脂質摂取量の上限や炭水化物の品質に関して議論の余地がある、とは言えますが、食事摂取基準の柔軟性を多少拡げるだけで一般的な日本人の食事は妥当であると読み解く方が自然ではないでしょうか。

また彼らの好む手法は持論に沿う情報(沿う解釈)のみを強調することにあります
。例えばこの大規模調査PROSPECTIVE URBAN AND RURAL EPIDEMIOLOGICAL STUDYの関連論文では果物、野菜、マメ科植物の消費量が高いほど心血管以外のリスクおよび全死亡率が低いことが示されています(Miller V et al 2017)。

なお、本研究者らは健康面より炭水化物と脂質の置換を推奨していますが、
体重管理の面では等エネルギーの置換は体重減少を促進するとはいえません。
0863病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.36.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 07:34:12.49ID:rGEzylLCa
>>861
それが炭水化物60%で引き起こるエビデンスは?
0865病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.116])
垢版 |
2017/12/22(金) 08:11:13.87ID:Qy99/ROoa
>>864
だからそれを考えるとして糖質60%で食後高血糖が起きるエビデンスはあるんですか?
0866病弱名無しさん (スププ Sd5f-FQXm [49.96.20.225])
垢版 |
2017/12/22(金) 08:53:17.14ID:F3eXYLPMd
>>863
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php

おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、
この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとる
グループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは
食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に
食後血糖値上昇を抑えられることが示された。

当たり前のこと。
0867病弱名無しさん (ワッチョイ efd2-615/ [223.135.64.67])
垢版 |
2017/12/22(金) 09:38:55.09ID:qhAMjIYd0
バカボ山田が完全糖毒派の江部らに叩かれている理由を知らないで
糖質摂取量の加減だけで食後血糖値云々語る馬鹿

九官鳥に対して歪んだ承認欲求をぶつけているだけにしか見えないよ
それ、お前の脳内だけしか通用しないから
0870病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.72])
垢版 |
2017/12/22(金) 11:52:09.97ID:rHaYcLBYa
>>866
砂糖多い野菜ジュース辞めたら?としか思えないが
年中三食オニギリと野菜ジュースの人がどこにいますかね
0873病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.72])
垢版 |
2017/12/22(金) 12:02:31.08ID:rHaYcLBYa
>>871
ならんでしょ
人類はもともと肉食だからグルコースの経口摂取が必要ないって言い切ってる
0874病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.49.72])
垢版 |
2017/12/22(金) 12:05:32.52ID:rHaYcLBYa
どのような食品に炭水化物が含まれているかを理解し、食品に含まれる炭水化物の量を把握し、
それに応じた血糖変動パターンを理解するというカーボカウントは合理的な考え方といえる。

 ただし、カーボカウントの重要なポイントは、必要な炭水化物を血糖コントロールを乱すことなく上手に摂取することで、
「炭水化物を制限する」という意味ではない。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」では、炭水化物の1日摂取量は「総エネルギーのエネルギー比率で少なくとも50%以上であることが望ましい」とされている。

 栄養素のうち糖質のみを制限する「糖質制限食」が関心を集めており、
「低糖質食」、「ローカーボダイエット」「低インスリンダイエット」など、さまざまな呼称がある。
しかし、今年3月に日本糖尿病学会は「現時点では糖尿病患者に糖質制限食は勧められない」とする見解を発表した。
「安全性などを担保する証拠が不足している」というのが理由だ。極端な糖質制限は、全死亡率、心筋梗塞などのリスク上昇につながるという報告も発表された。

 「現状では、炭水化物摂取量の下限に関するコンセンサスは十分に得られていない。
極端な糖質制限に走ることのいなよう留意すべきだ。
それによる悪影響に関する報告が相次いでいる」と、石田教授は強調する。
食事に含まれる炭水化物だけを管理するのではなく、タンパク質と脂質の量や質にも配慮することが必要だという。

極端な糖質制限は危険がともなう
 村上文代・安田女子大学家政学部管理栄養学科教授は、いくつかの海外の検討を紹介し、糖質制限食の全身への影響について考察した
。多くの肥満をともなう2型糖尿病症例を対象とした臨床試験や長期にわたる疫学調査の結果では、炭水化物を制限する食事を長期間続けると、心筋梗塞や脳卒中のリスクはむしろ高まるという。
 糖質制限食で必要なエネルギーを確保しようとすると、必然的に蛋白質・
脂質の摂取量が増加する。
飽和脂肪酸や塩分の摂取量が増えるだけでなく、食物繊維の不足、炭水化物を多く含む食品に含まれるビタミンやミネラルが不足しやすくなる。タンパク質分解産物は尿素となり
、腎臓を経て尿中に排出される。タンパク質の過剰摂取は腎臓に負担をかけ、腎機能の低下につながるおそれがあるという。
0876病弱名無しさん (スププ Sd5f-FQXm [49.96.20.225])
垢版 |
2017/12/22(金) 12:07:04.08ID:F3eXYLPMd
>>873
いっつも何めちゃくちゃな話してるの?
糖質摂取で食後高血糖あるデータでしょ?見えない?
糖質摂っても血糖値上がらんとか言ってみたり、糖質摂っても解糖系代謝なんか起きないとか言ってみたり、
反発したいがために理論もなにも無くなるほど頭に血が上ってますか?
0878病弱名無しさん (アウアウカー Sa77-/dcg [182.251.246.36])
垢版 |
2017/12/22(金) 12:12:43.85ID:c1SJDAw8a
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
0880だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f396-buzn [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/22(金) 14:36:48.51ID:/3qDxSgc0
山田聡
大きく変わった糖尿病薬物療法アルゴリズム

ADA2018年版勧告

? 2017年12月22日 13:39
0883だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ f396-buzn [116.80.65.103])
垢版 |
2017/12/22(金) 16:37:10.12ID:/3qDxSgc0
>>702
>>758
真面目に考えてるところでは色物扱いで、スーパー糖質制限とかはもうダメかもね
0884病弱名無しさん (スププ Sd5f-FQXm [49.96.20.225])
垢版 |
2017/12/22(金) 16:47:52.96ID:F3eXYLPMd
>>883
そう言ったコンセンサスにもならんような話はどうでもいいのですけど、
勘違いしてますけど、世間の糖尿治療は耐糖能に拘っています。
普通に6割糖質摂っても合併症が進行しない事を目指してるんですよ。

しかし、糖質制限は底インスリンによる解糖系の抑制であって、耐糖能なんて無駄なものです。
根本的に方向性が違うので、受け入れられないのは当然とも言えます。
0885病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.42.143])
垢版 |
2017/12/22(金) 19:51:43.31ID:N7TX2hmya
命に関わることもある糖尿病を患う人のうち、90%は予防が可能な「2型」に分類されるものとなっています。
その主な原因は食べ過ぎや運動不足など、生活習慣に由来していると考えられているのですが、
イギリスで進められてきた研究ではカロリーの摂取を減らして体重を落とすことで、
実に9割もの患者が症状の改善に成功したことが明らかになっています。

Primary care-led weight management for remission of type 2 diabetes (DiRECT): an open-label, cluster-randomised trial - The Lancet
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)33102-1/fulltext

Radical diet can reverse type 2 diabetes, new study shows | Society | The Guardian
https://www.theguardian.com/society/2017/dec/05/radical-diet-can-reverse-type-2-diabetes-new-study-shows

ニューカッスル大学とグラスゴー大学が進めてきた研究の結果では、
カロリー摂取を減らして体重を減らすことにより90%の患者で2型糖尿病の症状改善が確認されたこと、
そしてその後も症状が再発せず、治療を行う必要もない状態が続いたことが明らかになっています。
0886病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.42.143])
垢版 |
2017/12/22(金) 19:53:33.16ID:N7TX2hmya
調査では、スコットランドとイングランドに住む2型糖尿病を6年以上患う20歳から65歳の患者が無作為に選ばれています。
被験者の肥満度を示すBMI(ボディマス指数)は「27から45」というもので、標準数値の上限である25から大きくオーバーしたものとなっています。
また、被験者はいずれも血糖値を下げるインスリンの投与は受けていないとのこと。

研究チームでは、被験者に対して3か月から5か月間にわたり、1日あたり825kcalから853kcalの食事を与えました。
これは、成人が1日に摂取する標準的なカロリーの半分ほどであり、長期にわたって続けることで減量効果が期待できるもの。
カロリー制限期間を終えた患者には、数週間にわたって徐々にカロリー摂取量を増加させるケアが行われ、
期間中は医師によるカウンセリングなどが実施されています。その結果、被験者は15kg以上の減量に成功しています。

研究を率いたニューカッスル大学のロイ・テイラー教授はこの結果について
「非常に心躍るもので、2型糖尿病の治療法に革命を起こすこともあり得ます。これは病気の原因に関する調査の結果であり、
今後の効果的な病気の管理を可能にするものです」と展望を語っています。

また、テイラー氏によると、しっかりとした減量によって腹部についた脂肪を落とすことで、
肝臓及びすい臓の機能が元どおりに復活する効果が期待できるとのこと。
これにより、一時的な症状改善にとどまらず、持続的な健康状態の維持にもつながるとしています。
糖尿病の治療には手術によって原因を取り除く肥満症治療法がありますが、一定の費用と術後のリスクが存在しています。
しかし、カロリー制限による減量で症状を改善させることには、リスクはほとんど存在しないとのこと。

テイラー氏はこの結果について「この方法による減量目標は多くの人が実現可能なものです。最大のチャレンジは、
その後も長期にわたってリバウンドを防ぐことの難しさです」と語っています。
0890病弱名無しさん (スプッッ Sd5f-OpNk [1.75.244.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 22:29:46.15ID:4zcuCsL7d
>>874

>糖質制限食で必要なエネルギーを確保しようとすると、必然的に蛋白質・
脂質の摂取量が増加する。
飽和脂肪酸や塩分の摂取量が増えるだけでなく、食物繊維の不足、炭水化物を多く含む食品に含まれるビタミンやミネラルが不足しやすくなる。

糖質減らすとビタミンやミネラルが減って肉や脂が過剰になるというのは糞袋だからじゃね?
糖質とビタミン、ミネラル、肉、脂は関係ないだろ?
何じゃこりゃ?
糞袋だからじゃね?
糞袋だから糞袋になったんじゃねーの?
糞袋は救いようがない
救いようがない糞袋
0894病弱名無しさん (スプッッ Sd5f-OpNk [1.75.247.216])
垢版 |
2017/12/22(金) 22:59:27.54ID:I/X0Z8fvd
肥満です。
痩せなければしにます。

なんじゃこりゃ?
痩せるために糖質制限糖質制限と言うなよ
糖質制限が穢れるからやめろ
痩せなければしぬんだろ
知るかよそんなもの!
人間のくずがよ
0895病弱名無しさん (ワッチョイWW 3f04-TSlq [61.26.5.204])
垢版 |
2017/12/22(金) 23:52:03.53ID:88A5t4RU0
>>843
デタラメくん、お疲れ様。
0896病弱名無しさん (ワッチョイWW e34b-TSlq [202.221.165.157])
垢版 |
2017/12/22(金) 23:53:24.43ID:3iYmGaBD0
>>849
これにはアンチは絶対答えない。ていうか、答えられないw
0897病弱名無しさん (スプッッ Sd5f-OpNk [1.75.247.216])
垢版 |
2017/12/23(土) 00:03:47.10ID:EWs7Dpz8d
>>849
糖代謝だけじゃないだろ?
じゃろにますは肉食って食って食いまくれよ
ラーメン→肉→肉→肉→肉で
前田健みたいに○○よ

肉食う金がなければ借金してでも肉を食え
心配しなくて良い
借金とりが来る頃には○○出いる
0904病弱名無しさん (スプッッ Sd5f-OpNk [1.75.241.189])
垢版 |
2017/12/23(土) 09:08:49.45ID:IRp36dI8d
>>888
肥満の考える糖質制限食

>>752
糖質制限にもなってないし
痩せる前に身体中の細胞が栄養失調で悲鳴を上げるだろ

ここでお前らに悲報だ
糖質制限食は金がかかる
貧乏人は安い糖質と安い油と安い加工肉を食うしかない。
早い話、サッポロ一番なんたらのコレ

>>752
肥満・・・もとい、いろいろな面で底辺の食事
0916病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.41.93])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:17:04.77ID:YsUBYGALa
炭水化物を食べるほど早死にする!ってランセット論文はどこまで正しいの? | パレオな男

http://yuchrszk.blogspot.com/2017/09/blog-post_94.html
0917病弱名無しさん (スププ Sd5f-FQXm [49.96.20.225])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:46:45.28ID:lFcsZCFMd
>>916
野菜、フルーツ、豆類を1日3食分(1日375〜500gぐらい)食べる人は、全死亡率のリスクが低くなる

これ一体何と比較した話なんですかね

過食しなければ果物も血糖を上げにくく精製糖質なんかよりもリスク低いのは当然ですし、
野菜も豆も、言わずもがなですが。
0919だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9304-buzn [60.61.225.83])
垢版 |
2017/12/23(土) 17:20:46.40ID:8VmKKLtB0
>>900
良い男と良い女が、出会ったその日にエッチしても良いじゃない
だって人間だもの

    みつを
0921病弱名無しさん (中止 Sd5f-OpNk [1.79.87.110])
垢版 |
2017/12/24(日) 00:54:08.14ID:AwMk7y7ydEVE
>>917
果物は出勤前に果物だけを食べればいい。夕飯に食べるのは止めた方がいいよ。どちらにせよ定年後のジジイはやめておいた方がいい。
理由はググレ糞。
0924病弱名無しさん (中止W FF5f-pB0Q [49.106.188.220])
垢版 |
2017/12/25(月) 16:42:01.29ID:ZKKBqx/XFXMAS
米パン麺スイーツやめてみたら良くなりました
0926病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.38.222])
垢版 |
2017/12/26(火) 13:10:47.87ID:Yk8vVNYEa
糖質制限はがんを予防するんでしたっけ
0927だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ a3d7-buzn [218.229.8.5])
垢版 |
2017/12/26(火) 13:22:00.44ID:nrkyeEer0
>>926
オカルトでしょう、パラノ君向け
0931だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ a3d7-buzn [218.229.8.5])
垢版 |
2017/12/26(火) 14:05:04.15ID:nrkyeEer0
>>929
> 筋トレはガン予防になる

え、初耳w
0932病弱名無しさん (ワッチョイW cf64-w119 [121.103.52.166])
垢版 |
2017/12/26(火) 15:03:49.51ID:Ys9duRVr0
糖質過多でアナボリック命のビルダーが癌になりやすいのは理屈に合ってるが
実際に目立ってビルダーの癌が多いわけでもない
石井教授の例は所詮一例にすぎないかな

パレオ的に考えると癌予防は有酸素運動なのだろうが
現代人は筋肉も少なすぎるから筋トレも併用がベストなんだろう
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2016/025498.php
0935病弱名無しさん (ワッチョイW cf64-w119 [121.103.52.166])
垢版 |
2017/12/26(火) 15:23:21.77ID:Ys9duRVr0
正にこれが現代人の筋肉が少なすぎる証拠
パレオ的に考えても疾患予防には自重で十分
もちろんガッツリ筋トレしても良いけど健康という話なら微妙

>>933
【評価】
筋トレと死亡リスクの関連を検討した最大の研究で、「腕立て伏せだけ」でも生存効果があることを示した。
興味深いことに、著者らは家庭での自重トレーニングは器具を用いたジムでの運動と同等に近い効果があるとし、ジムが苦手な人は簡単な筋トレを好みの環境で行えばよい、としている。
0939病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.51.37])
垢版 |
2017/12/26(火) 22:11:33.92ID:ltjVqTkla
>>930
高たんぱく質食によりmTORの活性化し癌を促進する一例ですね
0940病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.51.37])
垢版 |
2017/12/26(火) 22:16:09.13ID:ltjVqTkla
また,ヒトを対象とした18年に わたる観察結果では,タンパク摂 取量と血中の insulin-like growth factor-1(IGF-I)濃 度 が 相 関 し て い ることを示し
,高タンパク食が IGF-I を上昇させてがんのリスク を上げているとするシナリオが提 案されている.2)
ただし,65歳以 上になるとがんの罹患や死亡率は むしろ減少し,また,糖尿病患者 においては全年齢を通じて死亡率 が高かった.
0944病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.47.88])
垢版 |
2017/12/26(火) 22:36:04.41ID:puJyvcJWa
>>943
>>942声に出してよく読んでね
0947だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ 9304-buzn [60.61.225.83])
垢版 |
2017/12/26(火) 23:21:00.17ID:ns83Ba4z0
nonobese and obese people って、文学的な表現だと思うもん
0951病弱名無しさん (スッップ Sd5f-OpNk [49.98.131.90])
垢版 |
2017/12/27(水) 06:38:24.41ID:izJVJWYjd
ろくに働きもしないジジイのクセにエネルギー摂取ばかり気にしやがって
お前らに足りないのは、自分の活動に合ったエネルギー摂取必要量や体型維持に必要な量の把握だ。 
ジジイに必要なエネルギーはごく僅かだと自覚しろ
お前らはもう育ち盛りの餓鬼でもなければ仕事(軽作業)に追われる子育て世代でもない
ジジイなんだよ
美味しいものは少ししか食べられない。
そんな時はもう終わったんだ。
それ以外の食材に目を向けろやボケ!
0953病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.46.33])
垢版 |
2017/12/27(水) 06:52:26.27ID:hBJ4mau5a
>>950
mTORの活性化には血中BCAAがシグナルとなりますとありますねー
0954病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.46.33])
垢版 |
2017/12/27(水) 06:53:01.35ID:hBJ4mau5a
BCAA)が 鍵 と な る シ グ ナ ル と し て作用する.本研究において,高 タンパク食群では血中 BCAA 量 が高く,
血中 BCAA/血糖値比と 肝臓 mTOR の活性化の程度は相 関関係を示した.一方,低タンパ ク・高炭水化物食では体重増加と 脂肪肝を呈したが,
耐糖能,血中 TG,LDLコレステロール,血 圧,ミトコンドリア機能は高タン パク・低炭水化物食に比べて良好 であった.
0955病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-/dcg [111.239.43.229])
垢版 |
2017/12/27(水) 07:26:47.44ID:qsxhndNOa
カロリー制限との関連を 明らかにするため,餌中に50% セルロースを加えた低エネルギー 群を設けて検討したところ,高タ ンパク食で総摂取カロリーをしても,寿命延長には全く効果が 見られなかった.筆者らは,カロ リー制限の寿命延長効果もカロ リー以外の要素,
例えばタンパク 質摂取の減少が関与している可能 性を述べ,食事によってインスリ ンレベルと mTOR の活性化を低 く保つことが健康長寿に重要とし た.
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況