X



トップページ身体・健康
1002コメント344KB

◆視力回復◆ Part47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 11:39:28.60ID:z0UlXogJ0
このスレは医療技術に頼らずに近視・遠視・乱視・老眼などからの視力回復を目指すスレッドです。
急を要する眼の病気に関しては「眼科質問」スレや各病気の専用スレへ。
手術、眼鏡やコンタクトによる矯正もスレ違いor板違い(めがね板)です。

視力wiki (誰でも編集できます)
http://wikiwiki.jp/siryoku/

前スレ
◆視力回復◆ Part46
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1458479454/
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:33:43.41ID:ByDTaGfS0
もしくは、バイブを口に咥えたまま脱力法とか
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:36:23.05ID:72Gn45My0
そういうアホなのが案外テンプレより効きそうだな
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:39:34.46ID:ByDTaGfS0
尻でもいけそうだが
その辺は開発具合によるからな
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:43:57.36ID:ByDTaGfS0
ま、俺は脱力しなくても治ったが
もっと柔軟に考えるこったな
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:47:14.25ID:z33K3X/70
>>538
おまえは一人で目薬買い占めてろよ wiki消しといてよく平然と書き込めるな
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 00:22:39.38ID:jqKuIsd/0
目の中の力って本気出せばあっさりどんな近視でも治せるんじゃないかな
脱力してるときのぐおおって力が半端じゃない
眼球生き物のようにうごめいてまるごと整形されてる感じがする
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 10:19:45.29ID:jqKuIsd/0
目が逃げやすいもので角度が関係する場合があると思う
人間はあるものはこの角度で見るべしみたいな感じで思っててそれ以外の角度では直視しようとしないことがある
その気持ちをねじ伏せて未知の角度で物を眺めると目がゾワゾワしやすい
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 11:42:42.86ID:XQyXU+M/0
本にのってたストレッチが結構良かったので紹介
1.背筋を伸ばして座る
2.首だけを右にゆっくり動かす、その時目も右にいっぱい向ける 左もやって交互に2,3往復
3.今度は上と下にいっぱい動かす 身体は動かさず、首だけ 目も例によって連動させる
4.首をぐるっと回す 目も動いてる方向に合わせて回す 2.3周したら逆まわりもする

目と目に関係する部位のストレッチが同時にできて良いと思った
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 12:12:27.44ID:Jb2rJPk+0
ベイツメソッド式の顔や体を動かして目を追従させるシフティングと
目を動かすシフティングを合わせた感じかな

意図的に体の筋肉を柔らかくするストレッチみたいでいいかも
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 12:58:29.52ID:XQyXU+M/0
補足 2.は顔を右に向ける感じです、傾けるのではありません。首を回すと書くべきでした。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 18:30:49.57ID:uAo9odpw0
とりあえず騙されて眼球損傷とか傷を負ったらヤバいので
このスレのネタを本気にしないように
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 18:35:27.70ID:I/BoQRcS0
テンプレの通りやれば問題無いんじゃね?
知らんけど
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 18:53:05.14ID:A+BS8RKu0
テンプレはリファレンスであって厳密なルールとは違うからね
近視、乱視、目の凝り、人によりそれぞれなんだから
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:18:18.97ID:I/BoQRcS0
はだやんスマホアプリでMJやらへん?w
アーケード感覚でネット対戦も出来てオモローやでw
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:26:17.36ID:vysR6y9m0
>>555
ええでぇ
はぁ〜
イクイク!
あかん!乳首はいじらんでええ!
イクイクイク!
ドゴン!ドゴンドゴン!
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:56:29.13ID:XQyXU+M/0
>>553
Wikiの目次的もんでしかないのに、荒らしは言葉の使い方が独特に歪んでるからすぐわかるんだよね
今も化けの皮はがれて普通に荒らす路線にしたっぽいが
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 23:15:29.50ID:1Hm/4KmZ0
こんなに無意味にしつこくて
荒らしってよほど孤独なんだな
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 23:34:18.41ID:078QanDP0
いちいち反応せずにスルーしようぜ
俺たちは粛々と訓練して回復すれば良いだけの話だし
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 11:12:52.12ID:8oLeC1uZ0
減圧時の激しいしみくきとか謎現象はいろいろ経験したが、
目も心も狂乱状態になってとてもじゃないがクッキリ視界なんて開けてこない
一通り済んだあとに目薬さしてパーミングして開けると良くなってるときもあるけど、大抵は悪くなってるかな
Part43見たらこんなこと書いてこの状態かなと思った

965 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 21:27:33.41 ID:7890KYjX0
>>962
お前は理解度がちんぷんかんぷんな所があるからレスしたくないんだが
ピント調整のバランスが崩れたまま、脱力トップレンジも起きてる
解説のどこかに書いてあるが、トップレンジは乱視の原因にもなりえる
水晶体、減圧による角膜のたわみ、トップレンジによる角膜の変化のバランスが全部バラバラで乱視状態
見えてくるわけがない
バランスが悪いから目の疲労だけが残る

マジカルアイとか注視訓練でバランスコントロールを学びな

980 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 14:54:44.26 ID:SoD76rWS0
>>979
お前のトップレンジは角膜が薄くなるんじゃなくて
角膜が歪むだけなんだよ
見えてもいないのにトップレンジ認定する気分の重さはお前にはわからんだろ
脱力できない人達もいるんだし

バランスがバラバラで乱視状態
これで理解できないのなら俺から言えることは何もない
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:20:37.39ID:OCXbwKu00
訓練始めると視力が安定しないよね こんなに目の状態がころころ変わるのは眼が良かった頃も悪かった頃にもなかった
毛様体の回復に角膜の回復が追い付いてないと安定しない0.3〜1.2
を行き来するような視力になるのかも
角膜が変形したときはもっと安定したカチっとした視界になる気がする
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 00:20:28.73ID:7duVVdwH0
ネットで調べてたらこういうブログが参考になった

視力を回復したい人へ書いときます。

http://oyako.biz/siryoku_2/

noi9iea3re
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 01:42:48.31ID:p4gLvKAb0
暗闇の中でスタンドにつけたiPadをリモコン操作で寝転がって姿勢を変えずに1時間マンガ読む
という最高に眼に悪そうなことしてるのに、ブルーライト半減老眼鏡1.5でスクルドしながら
読んでるからむしろ眼トレになって、終わったら目がスッキリしてよく見えるというw
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:51:47.12ID:S0nNLIOa0
老眼は水晶体が固まってるのに毛様体だけが動こうとして動けなくて疲れてしまって
起こるらしいが、毛様体トレやりすぎて老眼になったって話は聴かないな
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:56:00.35ID:eWMfow+B0
夜の自販機のしみくき性能は異常 星なんか目じゃないわ
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:13:16.29ID:Yde9HCVJ0
つまり劇的に視力が回復する可能性が高いという事か
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 09:00:47.95ID:3P5mo+3n0
視界って基本的に比較対象がないから、ちょっと良くなると物凄く良くなったと錯覚するよね
0.5になったら1.0くらいに感じるw
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 12:58:53.28ID:XiFURzAT0
チン小帯に良い栄養素ってなにかわかりますか?
日中訓練が多いのでルテインは取ってるんですけど、チン小帯が一番悲鳴あげてるので
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 21:11:49.34ID:CTPQp7eL0
乱視で二重に見えてるものひとつにしていくって訓練中良くやってるんだけど、
眼の矯正で治ってるのか脳の画像処理で治ってるのかハッキリ区別できてないかも
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:05:21.45ID:WZfR0Kuv0
脱力してトップレンジに達してしみくきが起きる事によって眼筋ギプスが解れて視力回復する

このスレの総意な
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:27:05.29ID:/p98fe0f0
脱力はじめて始めてちょうど1ヶ月たったけど、これが脱力か!ってピキりはまだないなぁ
今日は訓練終わった後にメガネかけたら視界がぼやけすぎてこれが噂の網膜剥離か!?と思ったけど、どうも瞳孔が開いて光の調整が遅れていたようだった
でも両眼で0.1のCの穴がはっきり見えだしたから効果あるにはあるみたい
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:52:13.93ID:txMJHgSF0
眼軸長を縮めるトレーニングいいな
><←こんな感じに目を強くつぶって、上を見ると
脱力しやすい
いい感じに、目から力が抜ける
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:06:47.88ID:RimSskaR0
>>574
順番がめちゃくちゃな気がするw

>>575
俺最近やっとできるようになった気がする 3ヶ月かかった
今度長文で書くわ
0578病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:18:00.09ID:OhS6Z6WD0
老眼鏡でスマホばかりしてないで
外に出て遠く見ろよ

電車のホームにいるなら、反対側ホームにかわいい子がいないか
脱力して意識を集中してシフティングしながら探せよ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 06:52:29.85ID:Vqtpxj2z0
>>577
3ヶ月か!
それくらいしたら、どこまで見えるようになるんだろう…
レポ楽しみにしてるわ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:09:45.50ID:bIdN9+RK0
日中の明るさで、直線の長い道をチャリで移動してる時が一番 視力トレになってる気がする。

わかる人いませんか?
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:36:56.31ID:MDR/onqT0
わかるけど、眼を一度つぶってから力抜いて見通そうとするとぶわって見えるときが多い
運動でも目が緊張するのとしないのがあるが自転車は後者で良いと思う
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:35:38.78ID:infOU6Hg0
乱視近視だがメガネ外して黒地の白字を見てると
ぼやけた像の中でうまく重なるのかはっきり見えることがある
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:46:22.19ID:bSkus7/U0
視力表とか乱視で最初はかなり見づらいけど、しばらく見てるとクッキリしてくる
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:36:48.29ID:1Zm1md1c0
>>580
明るさとか視線の遠さとかいい点はあるけど、
チャリって周辺視野含めて漠然と見てることも多いから、
チャリは置いて、じっくり遠くの景色を注視するのもやるとより効果的だと思う。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:50:48.64ID:bSkus7/U0
アンテナ塔みたいなの見てると強烈なしみくきがくるときあって、そういう時はチャリ置いてたな
信号も前は赤でイライラしてたが、最近は回りを見る時間になってるw
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 10:38:48.08ID:eY7yeJmo0
白化現象のとき、実は瞳孔開いてるんじゃなくて、白目になってるんじゃ
ないかって思うときがあるけどどうなんだろ

飯食うときも近くばっかみるみたいだから老眼鏡かけたが良い気がしてきた・・
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 14:38:12.42ID:LDKYnkR70
>>581, 584
レスありがとうございます。

当たらずとも遠からずってとこでしょうか。
もっと視力上がるようにトレ続けます〜
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:53:12.60ID:CuJyhYY60
スクルドとしみくきと脱力をもっとわかりやすく示してもらえればもっといい感じになると思う。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 21:32:37.28ID:eY7yeJmo0
スクルドは見えるか見えないかのギリギリのところに本を置いたりして
調節力を刺激することを心がける日常的訓練。単なる基本。
視力訓練者は調節力名人になっているため視力検査で0.5くらい上が出せて参考にならないほど。
老眼鏡トレーニングは必ずこのスクルドと組み合わせて行う事。

しみくきは減圧によるしみとチン小帯がひっぱられる時やコリが取れるときの痛み。
減圧は眼球ギプスが取れるときや毛様体の弛緩と相互作用で起きると思う。
減圧してるから弛緩するし、弛緩するから減圧する。
http://wc2014.2ch.net/body/kako/1411/14111/1411119579.html の890
しみくき訓練の本質は目に起こっている刺激の正体を見極めて、目に良い現象の場合はまばたきしないことにある。
眼の回復と共におきづらくなり、まばたきしても毛様体の弛緩運動が解除されなくなるらしい。
訓練で本格的にしみくきすると瞳孔も一緒に開いていく事が多く、これが白化現象。これも回復すると出なくなるらしい。
手っ取り早く減圧体験したいなら注視訓練をオススメする。http://www.kit.hi-ho.ne.jp/eye_erc/pc/rece04c.htm

脱力は軽い意味からトップレンジまでさまざま。特にトップレンジは自分で勉強して試行錯誤しないと辿り付けない。
「脱力の意味がわからない=修行が足りない」だから人に聞くだけじゃわからない。視力訓練の総合芸術。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:07:20.48ID:vyN/xiUp0
しみくきの謎現象を解析したしみくきさんはスゴいけど
意味もわからずにしみくきの刺激にひたすら耐えて
脱力にチャレンジしていた人達はある意味もっとすごい
先人に感謝だな
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:54:41.61ID:CkMNkxSl0
そういう事は視力回復してから言おうねw
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 13:52:09.72ID:rcaO9/TE0
>>589
個人的には見る距離や大きさで水晶体のディオプターが変化するというのが
最大の学びでカルチャーショックだったよ
ディオプターの計算式と実際の見え方も一致したし

このへんすら理解できないひとは
超基本のスクルドすら実行できないんじゃない?
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 14:38:20.50ID:CKB8b/vC0
>超基本のスクルドすら実行できないんじゃない?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 15:12:33.64ID:B+7RCqa/0
ググったらこう出てきたんだけど

>ディオプターの測り方
> 裸眼の状態で本を手に持ち、腕をいっぱいに伸ばしてから、徐々に眼に近づけます。
> 初めて文字がはっきりと見えたとき、本から眼までの距離をcm単位で測ります。
> 本から眼までの距離数(cm)を100で割った数がディオプターの値となります。

腕が1メートルもない、本の文字って言ってもサイズは様々でなんでもいいのか?、
腕全開で文庫小説の文字が見えた、で結局測れなかった\(^o^)/

で、一度諦めたが、メジャーを使って他人に持ってもらって再度測る、65cm、-1.54Dだった
この前眼科で作ってもらったコンタクト(結局使ってない)に-2.25とあるから結構回復してるな
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:14:13.01ID:vUjU53aw0
>>589>>593
何か絶妙に意味不明・・いやいや難解で、何かのSFの会話みたいで凄いです・・
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 19:48:35.59ID:B+7RCqa/0
回復したって書き込みは全力でスルーからな 必死なんだよ
0600588
垢版 |
2017/05/04(木) 20:23:21.62ID:IZ+t5olz0
>>589さん まあ、難しいですが、調節力と注視訓練、そして、試行錯誤ということで…
ひとまずdです。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 23:22:05.07ID:KPfmslFI0
Wikiとリンク先とかに全部書いてあるんだけどなんで読まないの?
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 04:23:46.39ID:xdk5EEjo0
検索したら出てくるやすみんさんって人のサイトを読んでみたけど、文章が異常に冗長な上に具体的な方法は載ってなくて次々と違う記事へのリンクに誘導されたり「あの記事には意図的なミスダイレクションがあります」とか書いてあったりしてどっと疲れた
しょーもないエロサイトのリンクをぐるぐる回った気分
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 12:02:41.86ID:ggtePYTf0
>>602
あいつはやばい 知識はあるんだろうが性格がやばいみたいで電波サイトにしかなってない

>>593
それって屋外に比べて室内の方が回復が遅いのと関係ありますか?
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 12:23:02.71ID:2FiUUjRI0
今年の健康診断で視力上がってた たぶん一時的な誤差かもしれないけど・・・
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:01:42.96ID:xcL6yUbs0
視力表持ってるからディオプターっての測らなくて良いと思ってたけど、視力と焦点距離は違うんだな
ディオプターの方がブレが少なくて測定記録残すのに良い気がする
でも100センチで-1Dらしいけど、0Dまではどうやって測るの?
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 20:27:17.49ID:hxYrlnQh0
過去スレ見てたらミドリンブームのときとかあってなんか笑った
小学生みたいで楽しそうだ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 10:47:42.43ID:FCIZkSCs0
やべぇ 前は訓練中MAXで調子良い時だけ無限遠に入れる感じだったけど、
今は軽いスクルドであっさり無限遠になるようになった。もう正視まで釣りで足元まで来た魚を
網で掬うだけみたいなお手軽感。ホント無限遠はやばいね、どこ見ても近くみたいにピントビタァ。
あわわ 視力回復学園の卒業式の準備と視力増強学園の制服の発注しないと‥っ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 11:51:28.35ID:rLWDq6rI0
正直言って脱力、スクルド、しきくみは未だに半信半疑だが
ここの報告がこんだけ多いと、案外本当に効果があるんじゃないかと思えてきた。
だからこそどれも中々上手く出来ないのが悔しいわ…
チャレンジしてる人は成否に関わらずもっと報告してくれ
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 12:21:31.94ID:ueBYSiRY0
>>605
健康診断なので、「眼鏡をかけたまま」の視力なんだけど片目1.5になってた
(反対は1.0)

2年前、眼鏡作るとき「ちょっと下げて作ってください」とお願いして
0.8ぐらいになるように作ってもらった

眼鏡を作るときは丁寧な計測で、健康診断は雑?な計測だろうから
まあ偶然の瞬間最大風速的なもんで、平均の実力自体は誤差程度
の変化かもしれない。

でも会社の健康診断は記録に残せるので、気のせいでもちょっとうれしい
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 12:40:25.77ID:GqXV9jYB0
>>609
スクルドに半信半疑ってかなり重症だな
スクルドの名前の由来が謎なだけで言ってることは超まともだし
ピント調整時の水晶体のディオプターの変化もまるで体験できていないだろ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 12:51:31.65ID:Nfzmxkrz0
このように造語や専門用語を並べて効果があるかのように思わせるのがこのスレの基本的な流れです
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:01:58.51ID:GqXV9jYB0
なんで嫌われて孤独になってるか
まるで分かってないキモいかまってちゃん
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:09:05.30ID:Ie+mYcwZ0
このスレが初めての人は
ここにあるトレーニングに騙されないように
ほぼネタスレだから、回復しましたの99%が嘘だから安心していい
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:15:34.98ID:GqXV9jYB0
ID変えて顔真っ赤
せっせと自演
孤独無縁
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:25:31.34ID:8zCkRo9P0
現状再現性の無いものをスクルドとかしみくきとかにこじ付けてるだけなんだよなぁ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:26:15.04ID:AgU1stI90
>>611
重症まで言うか
まぁ体験できてないのは事実だ
一回でも視力が回復する体験ができればモチベーションにもいいんだがなぁ
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:47:50.59ID:GqXV9jYB0
>>617
たとえば車の運転をしている時
前の車全体をぼんやり見ているだけか
前の車のナンバープレートの品川◯◯をちゃんと認識しているか
読めたり読めなかったりしているか
バックミラーに映るきれいな?お姉さんと目が合ったりして喜ぶか
二、三台先の車の流れをみているか

なんて感じで常にディオプターが変化してるのよ
これが体感できてないとすると
意識が集中できてないとか緊張し過ぎとか、毛様体が動き出すまで続けてないとか原因はいくらでも考えられる
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:14:27.58ID:EQpmYUmy0
普通に重症だろ スレで愚痴る暇があったら減圧しろ
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:19:49.64ID:fzpcsYoE0
眼圧と近視には相関関係があるわけ?
近視の人は眼圧が高い?
眼圧を下げる(減圧)すると視力が回復する?
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:24.16ID:clZrtAyD0
脱力うまくできない
あと上を見る眼科医の息子のやつ病気になりそうで怖い
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 18:09:25.30ID:3DXTu5E40
眼圧は朝昼晩や季節で変わるし
ど近眼強度近視は眼圧が高いですねって眼科医に脅されるし
このスレでは眼球ギプスが主原因と仮説立ててるし
眼圧に関係している房水とシュレム管の話はテンプレ載ってるしだな

テンプレにはこんなことのいろんな疑問の答えがたくさん書いてある
ちゃんと読めって
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 19:57:58.56ID:EQpmYUmy0
遠くを見たり部屋の中のボヤけた文字見ても毛様体が反応しない人には減圧が
ショック療法になると思う。俺はもうそこ抜け出したから再検証はできない。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:13:07.38ID:EQpmYUmy0
スクルドずっとやってると目が疲れるのは不思議だと思う
毛様体の力を抜いてるだけだからむしろ疲れないんじゃないかと思うんだけど
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:39:39.82ID:k8vdo0QA0
ちょうど一年前に0.8か0.9かその辺りぐらいに合わせてメガネ作ったが、
今日メガネ屋行ったついでに測ってもらったら1.2がギリギリ見えるくらいだと言われた。
傷ついたレンズの交換ついでに度も少し弱くしてもらった。
コンディションがたまたま良かったのかほんとに回復してるのかどっちなんだろう。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:26:40.73ID:fzpcsYoE0
>>622
眼圧に関係する房水の流れってところを読んだけど
仮説と言うか書いた人の想像って感じだよね?
これ読んだだけだとこの仮説を信じようとはならないな。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:49:00.25ID:EQpmYUmy0
減圧程度でごちゃごちゃと・・ トップレンジと違って簡単に試せるんだから試せば良いだろ
単に注視とかで減圧するだけなら角膜が歪んで視力が落ちることも良くある
○○すれば目が良くなる、何てことを鵜呑みにしたいだけなら間違いなく回復しない
0629病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:00:01.37ID:bQGrMHgf0
そのごちゃごちゃ言いたくなる部分をちゃんと説明出来ないなら
万人に効果が期待出来る視力回復法だとは言えないんじゃないの?
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:56:34.16ID:EQpmYUmy0
そりゃ試さないなら100%効果なんてあるわけない わかったらWikiのテンプレ戻しとけよ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 00:59:05.75ID:WwetT+hM0
WIKI見るのめんどくさいよー
何かこのスレだけで専門用語やらで難解で
やだよー
やだよー
めんどくさいよー
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 02:42:44.26ID:6vUBYc+s0
まあこのスレのネーミングがどことなく胡散臭いのは確かだと思う
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 03:02:16.78ID:EVec22Ff0
うんうん
ちょっと何かをするだけで視力復活してほしいわ
効果があるのかないのかわからんトレーニングとか余計に('A`)マンドクセ
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 08:00:19.49ID:JpKLZ38G0
万人(キチガイ荒しの僕)
自分がズレまくってることに気づかないままつき走るからこいつすぐわかるな
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 08:26:59.57ID:rqpUIPTD0
テンプレってどこで見られるの?
>>1のは文がないし、>>74はページが開かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています