X



For no one はもっと評価されていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロリポップソニック
垢版 |
2009/10/26(月) 08:12:12ID:t5EZ7LvOO
俺はフォーノーワンが大好きだ。
傑作揃いのリボルバーの中でも一番好きだ。
哀愁漂うメロディー、切ない歌詞、美しいフレンチホルンが印象的なアレンジ。
俺はフォーノーワンをポール屈指の名曲だとずっと思っていた。

しかし、どうも世間はこの曲を地味な佳作程度としか思っていないらしい。
レココレ特集ビートルズ名曲ベスト100を見て俺は愕然とした。
読者投票でこの曲は53位、評論家投票ではなんと100位圏外。
いくらなんでもこれは納得できん。

あまり語られることのないこの作品はポールのお気楽ナンバーを公然と貶すことが出来る唯一の男・天才ジョン・レノンのフェイバリットナンバーでもあるのだ。

フォーノーワンを愛してやまない人。
語りましょう。
0002ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/26(月) 08:44:38ID:???O
同意。非常に美しいと思う。
短いことが評価を下げている要因だと思う。
0005ロリポップソニック
垢版 |
2009/10/26(月) 09:21:09ID:???O
>>2
ブラックバードやアイウィルはシンプルで短いことがむしろ魅力になっていて、とても人気があります。
確かにこの曲の場合はもう少し長いほうが良かったのかもしれません。

美しさでいうとリボルバーにはヒアゼアという強力な美メロ作品があるのでどうも割を食ってる気がします。

まあ、要はちと地味なんですね。
そこがまた好きなところでもあるのですが・・・
0008ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/26(月) 17:19:32ID:???O
歌詞を知ってから良さに気づいた曲

最初はなんだこれって思ったけど
歌詞見てから聴いたらすごい良い曲じゃんって思えるようになった
0009ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/26(月) 19:56:40ID:???P
切ない曲なんだが切なさを押し付けないセンスが光る
ビートルズのバラードって表現がドライだよね
0011ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/26(月) 20:20:26ID:l/xpzOsuO
転調がもう一ヶ所あればもっと有名だったかもね。

曲の構成がSimpleな割に、I willやblackbirdと違って、曲自体がもっとちょっと大きいんだよね。

そこら辺のアンバランスさがイマイチ評価の上がらない原因かもね。

もちろん、すごい名曲ではあるんだけど。

0012ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/26(月) 20:30:38ID:0yF4NluK0
ピアノの弾き語りには
もってこいの曲。
かあちゃんに弾かせて
みようかな?
0014ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/26(月) 21:03:44ID:oey0LKaVO
俺もこの曲好きだわ。ポールの04年のツアーで唄われてたのが印象的。
0016ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/26(月) 21:57:56ID:???O
もう少し曲を長くした方がよかったとか、メロディを足したほうがよかったとか意見がある様だが、
あのままがいい。あれでいい。名曲だ。
0019ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/26(月) 23:09:28ID:???O
>>1
僕はI'll Cry Insteadの人気の無さに泣いた。
EMI Japanの人気投票で191位だった。
マギーメイより下だ。

For No Oneは71位。
0020ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/26(月) 23:34:20ID:???O
I'll cry instead いいよなあ。大好き。
ポールのFor No Oneと同じ様な存在の曲だという事に君のスレを読んで今更ながら気付いたよ。
0021ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/26(月) 23:49:14ID:???0
シラ・ブラックもこの曲カバーしてるけど本当に素晴らしい
彼女のファンの間でもこの曲をNo.1カバーに挙げる人多いよ
0023ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/27(火) 00:23:24ID:???O
メロディーメイカーとしてのポールの個性が遺憾なく発揮されてる曲だと思うんだけどなぁ。。

ペニーレインやウィー・キャン・ウォーク・イット・アウト(共作だが)などもメロディやアレンジがわざとらしくなくて好きだ。
まぁ、この2曲はシングルだし傑作として充分評価されているが。
華があるしね。

そういった意味でフォーノーワンはひっそりと小さく咲いていて、隠れファンが多いタイプの作品なのかもしれない。
0024ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/27(火) 00:44:44ID:vjh8JWR/0
AND I LOVE HER もいい。
0026ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/27(火) 02:18:54ID:???0
フレンチホルンは1台だけだし、コーラスもなし
伴奏はピアノとベースと打楽器(ドラムなし)って
今では誰もやらないような冗談みたいな構成
しかも間奏のホルン以外は特に華のあるプレイでもないのに、あれだけ聴かせるとは
まさに度外れた名曲
0031ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/28(水) 05:28:55ID:QN+J6r38O
ライブでも結構やってくれてたりするんだよね。
ということはポール本人がそれなりに気に入っていて、出来も良いと思ってる証拠なのかな。
だとしたら嬉しい。

俺は「マーサ・マイ・ディア」「夢の人」なんかも美しいメロディーで大好きなんだが、ライブで披露されることは無いもんな・・・

「フォー・ノー・ワン」を今でも違うアレンジで聴けるだけでもありがたいことだ。
0032ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/28(水) 08:25:24ID:xua88OCY0
元カノに未練のある男の歌
なんか、今の俺にぴったりで泣ける
0035ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/28(水) 19:20:40ID:BU77kkgQ0
>>28
ポールの「マウスホルン」...
いいねぇ〜
0036ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/28(水) 20:30:24ID:suN/XogWO
ブロード・ストリートバージョンも良い
0038ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/28(水) 21:10:08ID:???0
いいね、すごく気品がある
メロディーも歌詞もすばらしい
自分の中ではYour mother should knowとかと同じポジション
地味だけど、しっかり聞いてみると、あれ、案外いい曲じゃんってなる
歌詞の良さはFor no oneの方が段違いにすばらしいけど
0040ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/29(木) 12:36:06ID:fRkTQgOdO
俺の中では世界で最も美しい曲。
0041ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/29(木) 14:39:21ID:f0fSFr+RO
ジョンが好きなポールの曲って、渋いよね。
0042ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/29(木) 17:28:05ID:???O
ロック大好き!とか言ってるクセして
ヒアゼアみたいな曲も好きっていうジョン良い
0043ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/10/30(金) 11:33:41ID:???O
しかし、YouTubeのおかげでこの曲の様々なアレンジやカバーが聴ける。
本当に良い時代だ。
フォーノーワンの動画を色々と見たよ。
アレンジ何も無し、メロディー単独でも充分曲として成立してしまう。
この作品の凄さを改めて思い知った。

そして、何度聴いても余りにも儚くて切ない気持ちになる。。
0045ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/03(火) 09:12:00ID:THIkw0ak0
>>44
セックスに使えるビートルズは

ヘルタースケルター
グッドモーニンググッドモーニング
サボイトラッフル

意外にイエローサブマリンもあり
0047ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/03(火) 15:12:38ID:???O
いや、ビーチボーイズの「グッバイブレーション」でキメるとテルミンが余りにも凄くて・・・


話を戻そうw
ここはビーチボーイズ繋がりで。
ポールはブライアンウィルソンの「神のみぞ知る」に触発されて「ヒアゼア〜」を書いたとのことだが
この曲もブライアンの作曲スタイルに影響を受けたものなんだろうか?
因みにペットサウンズと同時期。
0048ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/03(火) 15:32:01ID:???0
>>47
ヒアゼア、ミッシェル、シーズリビング、アンドアイラブハーなど
ジョンがサビを書いた曲に比べて、
この曲はポール単独作だからサビがモタついてクドいと思う。
0050ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/03(火) 18:56:38ID:???0


「Here, There And Everywhere」

あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


エリナー・リグビーについて

「歌詞にはドノヴァンも参加してる。僕も一緒にやった。メロディはほとんど
スタジオで一緒に作ったものだけど、もとになってるのはポールのアイディアだ。
「最初の一行はポールので、残りは、基本的に僕のだ。」
「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


0051ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/03(火) 18:58:13ID:???0


ブラックバード

「この曲のために、僕はポールに一行やった。
それもとびきり重要なやつをね。
ポールはこの感じのギターものがうまい。
ジョンデンバーもそうだけどね。」
(ジョンレノンPLAYBOYインタヴューより)




140 :ホワイトアルバムさん:2009/10/14(水) 23:56:27 ID:???0



「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

0053ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/03(火) 19:35:35ID:uMZhUB3QO
ほら、いつもの人達がやって来た。
0055ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/03(火) 19:55:22ID:???O
このスレ見てから聴いてみた。なんか歌い方がボブ・ディランっぽくねぇ?
0056ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/03(火) 20:26:15ID:???O
レリビーならわかるけど、フォーノーワンにねちっこさやクドさは感じないねぇ、別に

逆にあっさり味な気がする
あくまで俺の主観では
0057ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/03(火) 20:33:04ID:aKTVld7o0
>>52
俺もサビは、ねちっこさやクドさを感じていたよ。

>>55
そりゃそうだよ。
フォーノーワン(66年8月発表)は
ディランのフォース・タイム・アラウンド(66年5月発表)からのパクり
って当時から言われていたからねw
0060ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/03(火) 22:04:28ID:???0
>>57
それはパクリといえばそうなんだが、
ポールはパロディのつもりで真似たんだよ。
似ているタイトルも含めてパクリパロディなんだよ。
0062ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/04(水) 02:05:58ID:???O
>>58
貼ってくれてありがとう。
ディランはメロを崩すから指摘されるまでは気がつかなかった。
これは明らかな意識的パロだねw
勿論もろパクではないけど。

この時期、ディランはファブフォー全員のヒーローだったらしいしなぁ。
当然ブライアン・ウィルソンにも影響受けまくってただろうし(特にポールとマーティン)

まぁ「フォーノーワン」が良い曲だ、ってことに変わりはないがね。
0064ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/04(水) 03:11:48ID:o+/0QpY7O
私もこの曲好きだよ。

哀愁があって好き
0065ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/05(木) 17:31:19ID:r447fIWP0
がっちゅげっちゅ
0071ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/07(土) 14:39:14ID:WN3uZyZbO
ゆでいぶれいく
0072ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/07(土) 15:00:09ID:???O
エリナー、ヒアゼア、フォーノーワン、このときのポールは神がかってるな
0074ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/11/07(土) 21:07:01ID:???0
この曲を初めて聴いたのがバラード20というLPだった為か、味がありながら存在の大きな曲。
その時、逆にロング&ワインディングロードやヒアゼア&エブリホエアは小曲に感じた。
0078ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/07(月) 22:29:11ID:???0
>>75


「Here, There And Everywhere」

あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)


エリナー・リグビーについて

「歌詞にはドノヴァンも参加してる。僕も一緒にやった。メロディはほとんど
スタジオで一緒に作ったものだけど、もとになってるのはポールのアイディアだ。
「最初の一行はポールので、残りは、基本的に僕のだ。」
「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)


0079ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/08(火) 00:12:31ID:f1NYzLlxO
>>74
バラード20は名盤です。
0080ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/08(火) 00:28:36ID:???O
>>66
ジョンって批判するわりにポールの好きな曲では結構キャッチーなの挙げるよね
ツンデレなのかなんなのか
0082ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/09(水) 23:20:09ID:???O
歌詞完コピして、アコギで弾き語りすると最高。つくづくいい曲だ、と心底感じる。
0084ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/13(日) 09:21:08ID:???0
youで始まってhe,she と進む技巧的な人称の使い分けが
素晴らしく機能してる。職業作詞家もうらやむハイレベルな作品。
0085ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/14(月) 09:55:45ID:CeqyvOveO
ジョンも実は言ってるんだよね。
「ポールは優秀な作詞家だが、本人がそれに気がついていない」
って。
実際『フィクシング・ア・ホール』や『ペイパーバック・ライター』などかなり洒落てる。
メロディーメーカーとしてのイメージが強すぎて、詩人としては過少評価されているのかもしれない。
0086ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/14(月) 16:01:26ID:???O
ポールの歌詞はメロディにすごく乗っている。
響きを重視して単語を選んでると思う。
0087ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/14(月) 18:13:14ID:???O
幼稚だと言われようがポールの書くミニコントみたいな歌詞がかなり好きなんだがw
0089ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/14(月) 22:41:37ID:???0
>>85


389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz

ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
彼はそのとき、一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.

390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。


391 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 17:18:53 ID:???

そんなポールを押さえるだけの気力もやる気もジョンには
もうなかったって事。

0090ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/15(火) 03:27:12ID:duXZ2WLZO
とにもかくにも、自分の大好きな曲が余り評価されてないってのは結構残念なことだ。
「みんなはさほど騒がないが、自分はこの曲の良さが凄くわかるぞ!」
って相反する感情もあるのだが。
0091ホワイトアルバムさん
垢版 |
2009/12/27(日) 09:07:09ID:???0
>>85
ああ、それはジョンが
「ポールはいつも曲を途中で投げ出すから
俺がいつも面倒な後始末するしかない。」
と言っていたから、ポールをおだてて
歌詞を自分で書くように誘導しているだけだな。
0092ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/01/30(土) 02:41:34ID:???0
>>91
引用する場合はちゃんとソースもあげてほしいな
この板ってそういうのばっかりで何も信用できん
0093ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/04/25(日) 06:43:19ID:8SQDg98k0
>>92
向いてないし剥けてないよ
0095ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/05/08(土) 00:20:22ID:???0

57 :ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 20:33:04 ID:aKTVld7o0

フォーノーワン(66年8月発表)は
ディランのフォース・タイム・アラウンド(66年5月発表)からのパクり
って当時から言われていたからねw


58 :ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 20:52:45 ID:???0
>57
サビが似ているね。コード進行も同じ。

http://www.youtube.com/watch?v=F2hhvvGKsGk
http://www.youtube.com/watch?v=nhXK3ktGZH4&feature=related

60 :ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 22:04:28 ID:???0
>57
似ているタイトルも含めてパクリパロディなんだよ。


61 :ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 22:07:10 ID:???0
何だかポールの曲って全部そんな感じだなw








0097ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/06/20(日) 20:26:19ID:VuDvrgDzi
今ベルクでポールのイントロ付きのやつのインストカバーが流れたw
ポールのソロバージョンもいいな
0098ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/06/20(日) 20:36:45ID:???0
オーソドックスな進行の曲取り上げて○○のパクリとか( ´ー`)バカジャネーノ
0099ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/06/20(日) 20:46:15ID:???0
フォースタイム・アラウンドはパクリを繰り返す泥棒レノンに
被害者ディランが釘をさした曲ですねw
0102ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/04(木) 00:09:40ID:bRj5MYO10
この曲大好き

初聴はLP「ラヴ・ソングス」
コピレーション・アルバムだが
アルバムのテーマ曲みたいな感じがする
0103ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/04(木) 01:18:54ID:???O
リボルバーのポールの曲は全曲傑作だと思う。完全にジョンと立場が逆転した。
ジョンはコマーシャリズムを拒否し内省的になった結果、実験的なRAINやTOMORROW NEVER KNOWSで成功したが、リボルバーに収録されている他の曲はそれまでのビートルズファンを戸惑わせたはずだ。自称音楽通のひねくれたリスナーには受けが良かったのかも知れんが。
ポールはジョンと180度違うベクトルの才能をこのアルバムから100パーセントに近い力で発揮した。
フォーノーワンはそのメロディーもさることながら、短く印象的な間奏が感動的である。
0105ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/04(木) 02:05:37ID:???O
この曲でもボーカルのテープ速度いじってるんだよな
最初 知った時は驚いた
0106ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/13(土) 07:04:07ID:hMWE/E+mO
マーティンの仕業?
0107ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/13(土) 14:41:29ID:uC/8hn0t0
>>105
ほ〜なんでだろね?
0108ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/13(土) 15:00:49ID:???O
>>107
リボルバー、サージェントの時はテープスピードいじる曲が多いんだよね
アイムオンリーとかヒアゼア、シーセッドでもスピードいじってる。

とにかく実験的な事をしたかったんだろうね
0109ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/13(土) 22:10:11ID:???0
551 :ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 20:16:19 ID:824gf0P80
レノン理解先生惨敗w


553 :ホワイトアルバムさん:2009/12/17(木) 21:20:09 ID:1TOkOw+80
どっちにしても、レノン理解先生惨敗ってことですねーwwwwww

あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
あーはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
楽しーあーっハッはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは


554 :ホワイトアルバムさん:2009/12/21(月) 09:58:02 ID:fyrTVMNV0
レノン理解、木っ端微塵wwwwwwwwwwwwwww


555 :ホワイトアルバムさん:2009/12/23(水) 22:30:26 ID:cVTTrPv40
レノン理解先生、粉砕wwwwwww

559 :ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 12:00:15 ID:lu3KEVbV0
レノン理解先生、惨敗wwwww
0110ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/13(土) 22:10:59ID:???0
551 :ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 20:16:19 ID:824gf0P80
レノン理解先生惨敗w


553 :ホワイトアルバムさん:2009/12/17(木) 21:20:09 ID:1TOkOw+80
どっちにしても、レノン理解先生惨敗ってことですねーwwwwww

あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
あーはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
楽しーあーっハッはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは


554 :ホワイトアルバムさん:2009/12/21(月) 09:58:02 ID:fyrTVMNV0
レノン理解、木っ端微塵wwwwwwwwwwwwwww


555 :ホワイトアルバムさん:2009/12/23(水) 22:30:26 ID:cVTTrPv40
レノン理解先生、粉砕wwwwwww

559 :ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 12:00:15 ID:lu3KEVbV0
レノン理解先生、惨敗wwwww
0111ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/13(土) 22:12:58ID:???0
551 :ホワイトアルバムさん:2009/12/14(月) 20:16:19 ID:824gf0P80
レノン理解先生惨敗w


553 :ホワイトアルバムさん:2009/12/17(木) 21:20:09 ID:1TOkOw+80
どっちにしても、レノン理解先生惨敗ってことですねーwwwwww

あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
あーはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
楽しーあーっハッはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは


554 :ホワイトアルバムさん:2009/12/21(月) 09:58:02 ID:fyrTVMNV0
レノン理解、木っ端微塵wwwwwwwwwwwwwww


555 :ホワイトアルバムさん:2009/12/23(水) 22:30:26 ID:cVTTrPv40
レノン理解先生、粉砕wwwwwww

559 :ホワイトアルバムさん:2009/12/26(土) 12:00:15 ID:lu3KEVbV0
レノン理解先生、惨敗wwwww
0112ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/01(水) 12:47:42ID:???0
>>9
そうそう。この曲って「僕と君」を歌うんじゃなくて
あくまで二人の情景を俯瞰で綴っているんだよね。
そのドライさが、淡々とした曲調と相まって、逆に切なさを引き立たせてる。
ジョンが作る、愛と情念が入り混じったバラードも大好きだけど
こういう、冷めて終わってしまった愛を淡々と歌う曲も大好きだ。
0113ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/01(水) 14:58:54ID:EvaBN7bNO
ずんたったったー♪ずんたったったー♪
0114ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/02(水) 21:53:18.08ID:1iBbkPT/O
やっぱ、いいなぁ、この曲
0115ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/03/06(日) 01:57:33.21ID:???0
後々ジャズもよく聴くようになったんだが、
ホルンのように柔らかなペットを吹く人に惹かれる
この曲のあのトーンの影響がデカいと思う
0116ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/29(金) 00:20:53.85ID:fIy34AwTO
イングリッシュ・ティーの方が好き
0119ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/01(月) 20:04:52.67ID:ug4nmfNgO
ポールさんの声が艶やかで良い。
今では無理かな?
0120ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/02(火) 00:54:10.98ID:???0


55 :ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 19:55:22 ID:???O
このスレ見てから聴いてみた。なんか歌い方がボブ・ディランっぽくねぇ?


>>55
そりゃそうだよ。
フォーノーワン(66年8月発表)は
ディランのフォース・タイム・アラウンド(66年5月発表)からのパクり
って当時から言われていたからねw



58 :ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 20:52:45 ID:???0
>>57
タイトルとサビは特に似ているね。コード進行も同じ。

http://www.youtube.com/watch?v=F2hhvvGKsGk
http://www.youtube.com/watch?v=nhXK3ktGZH4&feature=related


0121ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/20(土) 15:03:03.65ID:???0


ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
サージェントペッパーズという「架空のバンドによるトータルアルバム」にするという構想も
マルエヴァンスだよね?
彼はそのとき、ポールから一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.



結局サージェントもジョン主導だったね。
ハイライト曲のアデイ、そしてルーシーやカイトなどの
アルバムの重要曲を数日で書き上げたジョンはやはり天才。

フリーアズアバードの時と同様に
サージェントに関しても「ポールの虚言やねつ造発言」に騙された人が多いけどw


0125ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/01/28(土) 20:20:39.80ID:0Y4pB5j8O
ああいいっすねぇ〜
0126ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/01/28(土) 20:44:54.48ID:???0
う〜ん…いい曲だけどジョンが絶賛してるのは歌詞ではなかろうかと。
ヒア・ゼアの方が印象に残る名曲に思える。
リボルバーを最初に聞いたときはおっそろしいなあ、凄すぎるなあと改めてビートルズの巨大な才能に
驚嘆した記憶がある。
0127ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/01/29(日) 09:07:04.26ID:???0
ジョンの傑作トゥモロ〜で始まったリボルバーの制作
まさかジョンもポールがここまで神がかった数曲を用意できると思ってなかったろうな。
しかも1曲目がジョージ!
しかしこの曲素晴らしい。
この曲はCDよりアナログ盤のほうが断然良い。
特にホルンの音がレコード盤だと最高!!

0128ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/01/29(日) 15:16:04.36ID:4v5OfGs5O
日本公演とリボルバーの発表が同じ1966年だなんて嘘みたいだよなw
0131ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/02/05(日) 09:19:29.23ID:GuivkHSwO
ヒアゼア
0133ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/02/25(土) 20:48:35.79ID:8zI/tUf8O
ヒアゼアの綺麗な歌声は今では無理だよな
0134ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/02/25(土) 22:56:03.22ID:???0
昔FMを聞いてたらあるクラッシックの音楽家の方がゲストでイギリスに留学してた時の話をしてた。
有名な先生についてたのだがある曲の弾き方を訊いたら、その人は天才肌だったので
教え方が判らず「ん〜、じゃあ明日アラン・シヴィルに聞いといてやるよ。」と答えたという話だった。
まさかそんな所でビートルズに関係ある人が出てくるとは思わなかった。
0135ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/02/27(月) 00:56:43.36ID:rvCbPwbG0
I Willと並んで天才の一筆書きのような曲
0136ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/02/27(月) 21:23:14.86ID:rGnKyyb6O
こういう曲、もう書けないのかな?
0137ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/02/28(火) 03:00:53.70ID:5ZoGVA2ZO
リボルバーで一番好きだ
0138ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/02/28(火) 03:16:31.37ID:ypdHwfFF0
>1
自分もこの曲は好きですが…
誰かが、皆が、といったことで好きなわけではありません。

あなたの文章は
俺が好きな曲をお前らも好きじゃないのは、お前らおかしいだろう。
って事に、私には思えてなりません。
0140ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/20(火) 18:00:01.67ID:???0
簡素で切ない。歌詞もいい。どこか皮肉っぽくて、でも優しい感じがする。

アラン・シヴィルは「なんかパッとしない曲だなあ」といった感想を持った
っていうが(何かで読んだ)、クラシックのような入り組んだ旋律の美に慣れ
た人なら「簡素すぎ」という感じがしたかもしれない。
それでいてあの物悲しく美しいホルンの旋律で大きな貢献をしたのは素敵だ。
0141ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/06/06(水) 20:46:33.52ID:G4Obm8H00
いい曲
0142ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/06/07(木) 03:09:37.10ID:4sNsgCne0
わるい曲
0143ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/06/07(木) 21:02:34.50ID:KEqo3gHdI
ForceTimearoundはノルウェーの盛りに聞こえる
0144ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/07/07(土) 21:22:34.53ID:35ArhqQP0
ここ、馬鹿しかいないのか。2ちゃんくるやつ、馬鹿の集団やなあ。おれ? もう
こないよ。
0146ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/07/14(土) 13:27:21.45ID:olaSu5Re0
>>140
すごくわかる

天才の瞬発性と技巧性がすごい高いレベルでマッチしてる超名曲
ていうか天才とかどうでもよくて、ほんとにいい曲だよなあこれ

俺も1みたいに多くの人に知ってもらいたい曲だと思うけれど
たたずまい的にリボルバーのこの位置しかあり得ないと思ってるから
ベスト盤にはいれてほしくない曲でもある
0147ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/07/27(金) 04:09:34.61ID:???0
ヘェ〜、こんなスレがあるとは! 嬉しくなっちゃうね。
普段着な感じがたまんない素描感あふれる名曲だよな〜。
0148ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/13(土) 13:21:30.77ID:taiD+LcN0
5 :ロリポップソニック:2009/10/26(月) 09:21:09 ID:???O
>>2
ブラックバードやアイウィルはシンプルで短いことがむしろ魅力になっていて、とても人気があります。
確かにこの曲の場合はもう少し長いほうが良かったのかもしれません。

美しさでいうとリボルバーにはヒアゼアという強力な美メロ作品があるのでどうも割を食ってる気がします。

まあ、要はちと地味なんですね。
そこがまた好きなところでもあるのですが・・・
0149ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/13(土) 17:59:52.00ID:FYGBmEXY0
最初に聴いたときは誰も知らない、どこにも載ってない曲なのに
なんなんだ!!??一体このっ人(達)は!
と吃驚した記憶があります。これとかユアーマザージュッドノウ、アイウイルあたり。
今では誰でも知ってるような曲がほとんど「隠れた名曲」で済まされていた時代。
まだデータ本、ディスコグラフィさえない時代。
ML誌を一か月かけてそれこそ読者投稿欄、編集部後書きめで
舐めまわすように読んだ時代。

桑田さんが、まったく同じこと書いてて大笑いしたもんです。
もちろん彼のが年上ですがね。
0151敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二
垢版 |
2012/10/20(土) 16:38:50.90ID:zWf0h0a20
>>150
kol
0152ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/20(土) 20:04:41.58ID:???0
>>149

1967年全世界を網羅する史上初の衛星生中継番組「アワ・ワールド」に番組出演が決まると、
どの国の視聴者にも理解できるシンプルな内容の曲づくりを依頼され、
ジョンとポールは別々に着手した。自然な流れでジョンの曲に落ち着いたという。
普遍的な「愛」を訴える曲のメッセージは、当時の若者が抱いていた理想を見事に写しとったと評価されている。
「あの曲のいいところは、誤解する余地がないところだ。
愛がすべてという、明快なメッセージを持った曲だから」と当時のマネジャー、ブライアン・エプスタインは語っている。

ちなみに“落選”したポールの曲は「ユア・マザー・シュッド・ノウ」だった。
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/070625.html
        ↑
>>1
>(なお、マッカートニーは自作の『ハローグッドバイ』の採用を強く推したが、
>スタッフ関係者全員から却下されたという経緯がある)

「ユア・マザー・シュッド・ノウ」でジョンに競り負けたくせに、
悔しいポールは涙目で執拗に『ハローグッドバイ』の採用を強く推していたんだねw

ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。
0153ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/24(水) 20:09:08.82ID:???O
「小佳曲」というポジションが最もフィットするという意見に同意。
改めて聞き直したら、Bメロから入る、左chの皮なしタンバリン?の繊細なリズムの処理に今更ながら感動した。
0154ホワイトアルバムさん
垢版 |
2015/02/23(月) 03:50:48.35ID:cmyKq5OXO
age
0156ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/01/26(火) 19:09:27.40ID:???0
costelloとotterのアルバムでカバーしたのはポールのFor no oneとポールのソロのjunkという曲だよな?

レノンの名曲と大衆に呼ばれる曲は巨匠costelloは認めてない
0157ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/01/26(火) 20:38:54.09ID:???0
出だしはカノンっぽく見せて
kindness lingeron when she no longer needs you の部分で
いきなり五度上げるところが秀逸
0158ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/01/31(日) 04:59:37.34ID:ag+XV95r0
ところで、cried for no oneの主語は、
「彼女」ではなく、「彼」だと思うんだけど‥
0159ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/01/31(日) 09:47:42.33ID:???0
>>158
大意的には彼の涙が目的を失ってるから、そう考えたいところだけど、文章的には
in her eyes からひと続きなんで、やはりcryed の主語は「彼女」だと思うよ。
そう考えると、彼女も一応涙は流してたってことになる。
女はわからないっていう男側からの視点だろうね。
0161ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/01/31(日) 16:26:24.66ID:???O
>>43
昔の曲は、弾き語りで歌える、アカペラで歌えることが、暗黙の前提だったよな。
0162158
垢版 |
2016/02/01(月) 05:56:30.35ID:Z2/TNy9p0
>>159
回答ありがとう。

And in her eyes you see nothing    → 「彼女」の客観的な事実
No sign of love behind the tears   → 「彼女」の客観的な事実
Cried for no one           →  ☆
A love that should have lasted years → 「彼」の主観的な思い

159さんの解説が正しいのだろうけど、
終行で「彼」の心象風景が歌われているので、
俺の中では、criedは「彼」なんだ。
(以前妻と喧嘩をして別居寸前になった時がまさしくこの状況で、妻はweepingだったけど、俺の頭の中はcriedだった)
0163ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/02/06(土) 20:05:11.42ID:???0
和声的には大したことないからなぁ
佳作ってのは間違ってないよ
好きだけど
0164ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/02/09(火) 00:04:15.63ID:???0
>>162
それは大変だったことと思いますが、Cried for no one の Cried は、歌詞の文頭なので
大文字になってるけど、tears という名詞を修飾する過去分詞の cried だと思うので
tears cried for no one =誰のためでもなく流した涙
という訳のほうが普通かと思います。
0166162
垢版 |
2016/02/10(水) 22:12:06.42ID:LxYMEG450
>>164
過去分詞の後置修飾‥なるほどです。
でも、tears are criedという表現はあまり聞いたことがありません。
0168ホワイトアルバムさん
垢版 |
2016/02/11(木) 08:59:56.40ID:???0
というか、tears /cry , 涙/泣く が実はきっちり対応してるわけではない。
普通に the tears I cried という表現するし。
0170ホワイトアルバムさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:52:44.48ID:NDa5MiXn0
ポールの最高傑作だと思う。半世紀経ってもいまだにそう思う。歌詞は本当に素晴らしい。
0171ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:22:52.46ID:bp8Cx+FH0
保守
0173ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:27:12.95ID:???0
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1522211364/53の予想通り夕方目覚めて発狂する馬鹿
↓17:12:34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1523521354/79
↓17:12:55
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1503292982/479
↓17:14:06
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1451782692/454
↓17:14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1449227364/828
↓17:15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1521991394/122
↓17:16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1400362280/150
↓17:17:05
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1430361873/68
↓17:17:19
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1519211832/456
↓17:17:38
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1337836540/588
↓17:18:01
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1411461147/753
↓17:18:50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1259492716/346
↓17:19:04
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1286445980/253
↓17:19:22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1399449187/106
↓17:20:52
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1449732213/28
↓17:21:06
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1451802215/49
↓17:21:23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1454921197/45
↓17:21:38
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1451879906/71
↓17:22:09
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1451309823/45
↓17:24:40
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1208781119/785
↓17:25:10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1270949683/454
↓17:25:58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1520014268/14
↓18:18:18
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1461563231/71
↓18:18:33
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1400517312/170
ここで再び果てる
0176ホワイトアルバムさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:18:08.24ID:???0
>>1
自分は少なくともオール・マイ・ラヴィング、夢の人、イエスタデイ、ミッシェル、エリナー・リグビー、ブラックバード、アイ・ウィルよりは好き。
ただ、フォー・ノー・ワン以外にも好きな曲は結構あるので、30〜50位代になる可能性は常にある・・
0182ホワイトアルバムさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:25:46.06ID:???0
585 ホワイトアルバムさん [sage] 2020/04/09(木) 07:42:01.57 ID:???0
無職引きこもりキチガイ夜中発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしつこいバカはテメーだろキチガイwwwwwwwwwwwwwww氏ねじゃなく死ねボケwwwwww

68 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2020/04/09(木) 01:25:04.45 ID:???0
>>67

>>65

>>60


>>48


根に持ちすぎだろこのバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
0183ホワイトアルバムさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:49:34.51ID:???0
>>182
氏ね!w基地夕方5時起床後に即火病wwしかも連投www引きこもり氏ね!(笑)

92 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2020/04/25(土) 16:50:55.77 ID:???0
>>90
↑超意味不明のガチホモ本人
0184ホワイトアルバムさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:55:25.26ID:???0
.



【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。  【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。  

https://angeloforgione.com/2016/10/05/canzone_napoletana_mondiale/

イエスタデイは、完全に盗作です。


【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、
多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、
自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。

https://it.wikipedia.org/wiki/Lilli_Greco


.
0187ホワイトアルバムさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:47:26.72ID:???0
静岡が書き込むとたまらず出てくる障害持ち真性ホモ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1577703890/441-444

441 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2020/04/13(月) 06:36:33.88 ID:dyXBVb1t0
ロキノンは図書館で無料で読めるからな。

442 ホワイトアルバムさん [sage] 2020/04/13(月) 09:24:46.44 ID:???0
と、

生まれてこのかた一度もロキノンを買ってない
ドケチ男が能書き垂れておるw

443 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2020/04/13(月) 20:07:34.36 ID:jwBL2RYA0
住民税を払ってそこから購入している。

444 ホワイトアルバムさん [sage] 2020/04/13(月) 22:59:18.20 ID:???0
>>443
そういうしみったれた事言ってんじゃねーぞw
ドケチ野郎

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1577703890/454-457

454 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2020/04/26(日) 06:29:23.61 ID:rLsuQd4Z0
ここ10年に発表された新曲はどれもテイストが同じだよな。

456 ホワイトアルバムさん [sage] 2020/04/27(月) 11:06:24.48 ID:???0
>>454のクソバカはキチガイのかまってちゃん

457 ホワイトアルバムさん [sage] 2020/04/27(月) 15:22:37.85 ID:???0
>>454の糞バカはストーンズより小室、氷室、
桑田の大ファン
洋楽なんて全然聴いてないニワカ



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ちょ えっ
ガチじゃんこれ えっ


ゲボゲボゲボッ! ゲボゲボゲボゲボッ!

おっ




オエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゲロゲロゲボゲボゲボゲボきっゲボゲボゲwwボゲwwwボきっ!ゲっボゲロゲロゲボゲボゲボゲボゲロゲロゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボwwキッツーーーッ!!
wwwwwwwwテロテロテロテロテロwwwwwwwwアリエンwwwwwwゲボwwwwwケポケポケポケポwwwwwwwゲロゲロwwwwwwwwwゲwwボwwwwッwwwwwwデロデロデロデロwwwwwぎっぢいいいぃぃwww
wwwwwwwwゲロゲロゲロゲロwwwwウウウwwwウエエエエエエエ 〜wwwゲロゲロゲロゲwwwwwロゲロゲロゲロゲロゲロwwwwww
wwwピチャピチャピチャピチャwwwwアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアリエンwwwwwwwwwwウッゲエエエエエエエエッwwwwwwwwwwwwコレハキッチイwwwwwwwwゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwww
0188ホワイトアルバムさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:05:57.50ID:???0
>>187

氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)
氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)
氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)

144 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2017/10/24(火) 09:00:08.03 ID:???0
静岡にレスしてるバカもまとめて氏ね!
ほんときもちわりい
0189ホワイトアルバムさん
垢版 |
2021/02/09(火) 09:28:28.23ID:???0
静岡が書き込むとたまらず出てくる障害持ち真性ホモ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1577703890/441-444

441 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2020/04/13(月) 06:36:33.88 ID:dyXBVb1t0
ロキノンは図書館で無料で読めるからな。

442 ホワイトアルバムさん [sage] 2020/04/13(月) 09:24:46.44 ID:???0
と、

生まれてこのかた一度もロキノンを買ってない
ドケチ男が能書き垂れておるw

443 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2020/04/13(月) 20:07:34.36 ID:jwBL2RYA0
住民税を払ってそこから購入している。

444 ホワイトアルバムさん [sage] 2020/04/13(月) 22:59:18.20 ID:???0
>>443
そういうしみったれた事言ってんじゃねーぞw
ドケチ野郎

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1577703890/454-457

454 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2020/04/26(日) 06:29:23.61 ID:rLsuQd4Z0
ここ10年に発表された新曲はどれもテイストが同じだよな。

456 ホワイトアルバムさん [sage] 2020/04/27(月) 11:06:24.48 ID:???0
>>454のクソバカはキチガイのかまってちゃん

457 ホワイトアルバムさん [sage] 2020/04/27(月) 15:22:37.85 ID:???0
>>454の糞バカはストーンズより小室、氷室、
桑田の大ファン
洋楽なんて全然聴いてないニワカ



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ちょ えっ
ガチじゃんこれ えっ


ゲボゲボゲボッ! ゲボゲボゲボゲボッ!

おっ




オエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゲロゲロゲボゲボゲボゲボきっゲボゲボゲwwwwwwwwwwwwwwwwボゲボきっ!ゲっボゲロゲロゲボゲボゲボゲボゲロゲロゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボwwキッツーーーッ!!
wwwwwwwwテロテロテロテロテロwwwwwwwwアリエンwwwwwwゲボwwwwwケポケポケポケポwwwwwwwゲロゲロwwwwwwwwwゲwwボwwwwッwwwwwwデロデロデロデロwwwwwぎっぢいいいぃぃwww
wwwwwwwwゲロゲロゲロゲロwwwwウウウwwwウエエエエエエエ 〜wwwゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロwwwwww
wwwピチャピチャピチャピチャwwwwアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアリwwwwwwwwwエンwwwwwwwwwwウッゲエエエエエエエエッwwwwwwwwwwwwコレハキッチイwwwwwwwwゲラゲラゲラwwwwwww
0190ホワイトアルバムさん
垢版 |
2021/02/09(火) 12:01:29.60ID:???0
>>189
↑氏ね!氏ね!基地外晒しあげw



144 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2017/10/24(火) 09:00:08.03 ID:???0
静岡にレスしてるバカもまとめて氏ね!
ほんときもちわりい



氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)
氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)
氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑) 氏ね!(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況