X



【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0891◆ZtXPdG3/B2
垢版 |
2020/06/27(土) 10:08:59.40ID:ciKERGlz
>>890 電流、電圧判別だから過放電、過充電の充電池は充電不可になる
電池温度判別なら充電し復活・延命できる…作れもしない奴には理解不能だろうがw
0895◆ZtXPdG3/B2
垢版 |
2020/06/27(土) 17:19:35.73ID:WBcE351y
どの100均の充電器かしらんが、トランスの定格容量で加熱しないようにしてるだけ。
これじゃ過放電、過充電の充電池は電流が少なすぎて充電もできない
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:24:04.95ID:5Jas/96o
充電式の単4電池が500本ほど必要なんだけど
この電池つかったことあるやついますか?
https://i.imgur.com/AsNpljv.png
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:04:59.23ID:yQhltKiF
何に使うのか判らないけど、中華は自己放電酷くて保存や省電力機器には向かないよ。
カメラやライト等の大電力機器で頻繁に充放電するなら良いけどね。
自分はTYBATTと言うブランドの単4を毎日ローテしながら明るい懐中電灯で使ってて性能はエネループに負けて無いけど、一週間も放置したらかなり放電してるよ。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:10:36.37ID:iVNOkcOD
>>897
電池を500本直列に繋いで構内用電動3輪バイクをつくる
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:39:05.70ID:dxEM1k9z
500本直列w
電気のことはよーわからんけど、電圧は上げられても電流が全然流れないとかじゃね?
エネループのAAAで効率(燃費)考えないで頑張ってもせいぜい5Aくらいしか流せない気がする
600V5A=3kWで足りるのかな・・・・
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:01.54ID:u/RBkxWi
5Aよりはもう1割2割程大きな電流流せそうだが
だがどちらにしろそんな大電流じゃあっという間に空になるから全く現実的ではないな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 01:05:15.78ID:OxgU+t4b
意外と(有効な)バリエーションが少ないジャンルという印象。
有名メーカーの乾電池だったら、あんまり乾電池のイメージが無い家電会社に至るまでいろんなとこから出ている。サブブランドとか外装違いとかリニューアルも。充電池はわりと限定的。
安い商品だと、乾電池なら百均からスーパーのプライベートブランドからいろいろ選択できるけど、今はプライベートブランドはどこも撤退した? 百均もボルケーノかダイソーぐらいで、しかも中身は同じらしいし。
通販サイトとかで直輸入みたいなやつも、国内ブランド品とたいして価格帯が違わない。
用途別にあるいは交換単位ごとにバラバラの外見にして分かりやすくしようとしたけど、そんなだから結局はプラス極の周りに細書きマーカーで日付を記している。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 04:02:57.56ID:S8JwMM2F
充電池を生産出来る会社が限られるからブランドは沢山有っても実際に作ってるのはパナソニックと富士通くらいか?
残りは中華。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 05:56:34.48ID:uGJfFy/M
くりかえして使える電池は同じ物が繰替えして買い替えられないと
魅力半減、ガソリンと同じってことじゃね?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:03:55.75ID:DtJwY+L0
>903>904
>902は一文一文はしっかりとした日本語として成立してるので、まあ日本語の文ではある
ただ、文と文の繋がりがぐちゃぐちゃ(もしくはそもそも繋がりが存在しない)なので、文章としては日本語だけでなく何語としても成立していない

>905
パナソニックも作ってないぞ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:45:33.51ID:QxFkL2vd
>>905
中華では廃棄された乾電池、充電池を回収してラベルを貼り直して再出荷という
最悪の商品が出回ってて混入する可能性があるから日本製で選ぶしかないんだよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 02:33:07.84ID:1bnf+eqO
粗悪が混入してもすぐにわかるのだから私は中華でも安ければ買うよ
最初から「粗悪もある」を前提に動けば自分で使う分には問題ない

業務用や身内で使うなら安全性第一だからたしかに選択肢にならないね
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:20:20.84ID:q8u/M3Ya
いいものもある。だけど、わるいものもある。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:06:12.90ID:+5M3gqFr
>>909
>>最初から「粗悪もある」を前提に動けば自分で使う分には問題ない
問題が無いのは「粗悪もある」ではなく「粗悪である」のを前提に使用した話だろ
自分は「粗悪である」が前提なら余程安くないと買わないな
具体的には1本70円とか
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:59:33.10ID:jVoQnMK+
回収した充電池のラベル張り替え?
具体的にどの商品?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:31:07.73ID:jVoQnMK+
濃厚接触の定義が「濃厚接触と判断する目安は1メートル以内かつ15分以上の接触」に変更されたおかげで
ラゾーナ川崎の従業員が2人感染したのに濃厚接触者数0人を実現

https://i.imgur.com/armQPVg.jpg
https://i.imgur.com/EkBe0t1.jpg
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:16:11.01ID:dHIbQgT9
エネループライトって販売終了したのかよ
パナソニックはセンスねえな
エボルタお手軽かインパルスライトだったらどっちがオススメ?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:12:41.99ID:APmpWHWv
リモコンなんかに充電池使うのはもったいないな
うちの実家みたいにアルカリ乾電池の回収が2ヶ月に1回しかないような地域は別だけど
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 09:20:11.80ID:TAhgsAeC
マンガンの安いの紹介しろ
アルカリより高いじゃないか
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 11:05:31.23ID:V1aAOHgf
リモコンつっても電波リモコンや大画面液晶リモコンやLEDバックライト付リモコンにマンガンはありえない
アルカリの消費量によってはニッスイでもいいぐらい
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 15:58:24.32ID:TAhgsAeC
>>927
お前に言ってねーよ
0931927
垢版 |
2020/07/05(日) 07:38:45.79ID:r7Jpjuji
>>929
俺もお前に言ってないよ。無関係の人から反応されるのが嫌なら君が書き込まなければいいだけだな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:42:55.79ID:+xmUi5T6
>>931
半年くらいコテハン付けたままにしておけよ笑
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 19:23:47.24ID:c2u8b3Dc
ほとんど使ってない充電池を過放電して0Vになってしまったわ
電子辞書恐ろしいわ
前日使ってて次の日に0Vまで放電って頭にくるわ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:41:45.81ID:uYGq0ZFz
>>933
1.15v下回ると一瞬やもんなぁ

最近の電子辞書の設定みて細かいなって思ったw
電池交換したら
・充電池[単3・eneloop]」
・充電池[単3・ 充電式EVOLTA]
・アルカリ電池[単3 LR6]
から選ぶようになってて
電池に合わせて過放電にならんようにしてるみたいやね。
説明書にも充電電池の使い方の注意書きが細かく書いてるw
頭にくるユーザーがやっぱりおおかったんやろうなぁ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 06:30:32.81ID:qJPudZfZ
富士通 FUJITSU HR-3UTC(4B)
値下がりしている
新パッケージとか出るのかな?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 11:20:42.34ID:rHD2ZyCR
ダイソーのReVOLTESって結構いいね
ソーラーライトの中身入れ替えて20本近く使ってるけど問題おきてない
ソーラー側で2件問題があったくらい
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 11:27:25.80ID:rHD2ZyCR
ちなみにエネループや尼ループは充電器ではじかれる電池はある
安くないからソーラーでは使ってない
使い方が違うから一概には言えないんだろうけど
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 11:35:41.16ID:Hwu21SO7
うちもホムセンで買ったソーラーライトの電池を100均ニッ水に替えた
元々入ってたのは600mAhのニッカド電池だった
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 12:32:30.56ID:zIU2DSSs
>>938
100均ニッ水はうちではすぐに使えなくなったけどな
ソーラーライトに向いてるのは日本製のインパルスライトだよ
劣化してない物なら昔売ってたエネループライトでも可
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 13:04:17.21ID:rHD2ZyCR
>>941
そうなんだ
今ソーラーライト(ダイソーの300円)を使ってるけどネジのさびが結構すごい
なのでライト側の寿命もあると思うので電池は110円のでいいかなと思ってる
過去に発電不良で過放電もあったので高い充電池は避けるかな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 01:29:25.88ID:GqBHLMyn
>>935
値段が戻ってしまった
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 21:09:10.63ID:9nucJ+We
ReVOLTESって長さ短くない?
エネループの充電器で充電しようとしてスカスカで
はまってないと思ったらはまってた
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 10:48:56.43ID:2B/C2e46
充電中にあっちっちになって点滅しだすから
一度電池を冷ましてUSB扇風機で風当てるようにしたら充電できるようになった
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:03:07.84ID:wTC9xgye
100均完全ヘタリ品はめざましクロックに入れてたが最近の時計は
電圧足りなくて液晶が薄すぎたり(シチズン)全く起動しない(ホムセンPB電波)やらで・・・
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 01:37:05.42ID:8CcDRhb/
自宅に限れば目覚まし使ってるけど
理由はスマホのバッテリもったいないから
まあ大体はダブルで付けてるけど
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 13:23:25.30ID:0j+si3Ra
>>944
むしろ長い印象だわ。製造も金型も同じはずのダイソー充電器のマイナス側のバネをめいっぱい下ろさないと入らないこと(個品)が多かった。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 09:55:32.73ID:czaPHtfj
>>949
冗長とか知らなさそうだな
社会人から普通2つ以上の目覚ましセットするだろ
モーニングコールと目覚まし時計とか
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 19:50:29.25ID:mxeEu2G/
毎朝決まった時間に自然に目覚めるのは理想的だが、そこまでの生活をしてる人はさほど多くないだろう。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:19:37.94ID:wLcj3Lj0
>>960
冗長ってご存知?
スマホのバグで目覚ましが動作しない可能性は0ではないし、時々そういうバグが発覚してるだろ

最近だとau版のXPERIA5のアラームが鳴らないバグとか
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:25:41.28ID:cJJbKSjy
見事なブーメランを久しぶりに見た
想像力や社会人基礎力が弱いんじゃないか?
もしもスマホの目覚ましが鳴らなかったらとか考えたことなさそう
次は目覚まし無しで起きれるとか言い出しそうだな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:33:52.87ID:WMMpm9Pm
>次は目覚まし無しで起きれるとか言い出しそうだな
よほど寝る前に飲んでなきゃ日光で目が覚めるよw
>わざわざID変えて書き込んだの?
IDコロコロなんて実況みたいな過密板じゃ普通にあるから重複もする
俺の場合は規制中だからVPNw
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 09:35:25.48ID:JaG9dsK9
梅雨の時期は梅雨明けまで寝てるの?
寝ぼけているから的外れなことばっかり書き込んでるの?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 13:13:46.80ID:pRyLHV7f
>梅雨の時期は梅雨明けまで寝てるの?
馬鹿だろお前。それともお前は灯りをつけたまま寝るのか?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 08:51:45.09ID:PeCTHrvA
充電するの忘れてバッテリー切れしてる事あるから
スマホ目覚ましは旅行に行った時ぐらいしかやらないな
なんでもかんでもスマホにまかせるのはリスク管理が出来てない証拠
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 10:25:08.05ID:QoMZh07t
>>978
意図せずにスマホが死んでるリスクがあるんだよ。
実際に経験した。
基盤が死んで電源が入らない状態になってた。
あんたは想像力が無いね。それじゃリスク管理できないよ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 12:04:36.90ID:MQ79myqW
>>979
ねーよ
目覚ましに頼ってる時点で情弱
体内時計くるってる時点で社会人としては「ダメ」では?
カーテンをあけて寝るとかやり方は自分で考えてみてください
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 12:36:13.64ID:y+c7JBmq
スマホの複数アラームのどこが冗長になるのかとか(同一のHDDやSSD内にファイルをコピーして「バックアップ」とかほざいているようなもの)、目覚まし無いと起きられない事がどう“情報”弱者である事に繋がるのかとか、目覚まし時計を使ってる人間は何故かスマホのアラームを使ってない事にされてる事とか、スマホのアラームを使えって言ってたのに何故か言ってる事が目覚まし時計無しで起きられない奴はダメってのに変わってるとか、目覚まし時計が無いと起きられないのはダメなのに何故スマホのアラームは良いのかとか色々ツッコミ所満載なんだが、まあ一言で言えば「キチガイ」って事なんだろなw
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 14:48:09.36ID:FqkFODTs
amazon basics 終わったな… 2020年7月1日に日本でレビュー済み
スタイル: 高容量単4形8個パックAmazonで購入
登場した当時は現行一世代前のeneloopと同じ特性・検証スペックから同じ製造工場製ではないかと囁かれ「アマループ」とも呼ばれてきた製品ですが、最近のレビューでどんどん評価が落ち、中国製との指摘もチラホラ。
ウチのストックも調べてみたら…見事に一番最近(2020年3月)に購入したモノがmade in Chinaでしたorz。
さよなら amazon basics。もうプライムセールやタイムセールを心待ちにするどころか購入することも無いでしょう。
年単位で放っておいても余裕で容量を保っているのが魅力だったんだけどな〜。
中華製も最近はそこそこ品質が上がって「自己放電が少ない、最小限!」と謳っているモノは多いけど…実際には天と地ほど差があると言わざるを得ない。
本家のPanasonicが三洋からブランド変更直後辺りの倍の価格になっちゃってるんで、今後の増備は富士通か東芝Impulseの一番上のグレード「AH」、あとはIKEAの高容量版くらいかな。
ちなみにウチのストックは最終購入品も商品写真と違って従来型(2世代目?)と同じグレーのチューブパッケージですが、+極端子の凸部周囲が黒いのが日本製、現行商品写真の様に白いのが中国製でした。
混用しないようにしよう。
使用頻度の高いガジェットにはより安くて高容量な中華電池と使い分けするしかないな。今までもそうしてきたけど。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 15:11:19.50ID:KSTffHye
高容量版は耐使用年数 回数が短いよ
寿命覚悟して使わないと
日本製標準容量の単3は一番持つ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 17:30:03.49ID:hAsnPEDK
普通のエネループの単三1900mAh、単四750mAhが長期保存時の残容量で一番信頼性があるな。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 17:31:14.24ID:Ze0cjp0/
物質の持つエネルギーは決まってるからな。
電極とかで工夫しても理論値より余分なエネルギー取れたりしないから。
ニッケルと水素以外の組合せにしないともう容量は上げれないだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況