X



トップページアトピー
960コメント479KB

コレクチムについて語るスレ Part3

0035名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/23(月) 01:06:32.28ID:x5zsS0rY
コレクチムで副作用出るのはレアケースだぞ。
コレクチムの副作用というより基剤のワセリンかぶれだろう。
それか正しい塗り方をしているかチェックすべき。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0036名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/23(月) 20:56:13.64ID:SOL0M1z6
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
食事改善・生活改善・原因排除と並行してステロイド・コレクチム・保湿・プロなどのプロアクティブ療法やれば
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

あと、プロアクティブ療法やデュピでアトピーが治らないやつは、「脱ステ脱軟膏や民間療法はもっとアトピー 治らない」のは断言できる。
プロアクティブやデュピで治らず、脱ステ脱軟膏や民間療法で治ったとすれば、
それはアトピーじゃなくめったにおこらないステの副作用(酒さ様、RSS)だ。
だから酒さ様、RSSは板違だからアトピー板から出てけ!
0038名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/25(水) 14:46:10.99ID:dxNn6vDn
お前ら、不特定多数の患者の肌に直接付ける様なレーザーや紫外線治療はコロナの感染リスクあるからやめろよ。
あと、施術台もなるべく乗るな。
狭い部屋ならなおさらやるな。
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/27(金) 10:15:36.75ID:HfjHwlgb
>>10
そのうち混合にしてもらえないかねぇ
0040名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/27(金) 16:15:38.23ID:qbDFp45Y
レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者が触る機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスク。
治療中の医者や看護師との接近も感染リスク。
大学病院や総合病院では感染リスクで治療中止してるとこも多い。

そもそも高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、
肌が黒ずんでシワシミ増えて老化するし、金の無駄。
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/28(土) 10:35:24.62ID:HIt/0BWN
脱ステ脱軟膏や民間療法やってるやつは南アジアや黒人の老人みたいなやつが多い
0042名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/28(土) 22:25:35.87ID:kXDa2/8X
マジレスだけど、ステロイド、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法とデュピは効果あって安全で安い。
アトピーが治ってからの見える世界はマジで違うぞ。
脱ステ中の悩みは「どのサプリを飲もうか、どの治療を試そうか、果たして治るのか、将来生きて生けるか、親の老後は」だったが、
ステコレデュピで治ってからは「今日はどの服でオシャレしようか、どの女(男)と遊ぼうか、どこに旅行に行こうか食べに行こうか」に変わる。
付き合う人間、身に着ける物、社会的地位、鳥のさえずり、朝昇る日、取り巻く大気、何もかもが違ってくる。
『絶対にプロアクティブ療法かデュピやれ』
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

感染症リスクのある脱ステ脱軟膏や民間療法なんか年100マソ円かかる。
それにその間にアトピーが重症化するから仕事辞めて収入0で、年600マソ円の損失だ。
それにその間に感染症にかかったら、それを治すために新たに治療費がかかる。
合計700マソ円の損害になる。
職歴が空白で就活もきつくなる。
要は脱ステや民間療法は絶対やるなって事だ。
0043名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/28(土) 23:47:05.43ID:kXDa2/8X
最新の研究では「ステロイドだけ」とか「食事改善だけ」とかじゃなくて、
ステロイド・コレクチム・保湿のプロアクティブ療法と並行して食事改善・生活改善・原因排除すれば、
相乗的効果でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると治りが遅くなる。
ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0044名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/28(土) 23:50:39.60ID:kXDa2/8X
プロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、最終的に外用もやめられる。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って薬がやめられて楽しい人生が送れればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者やマルチ商法に騙される。
そもそも悪徳脱ステ医や民間療法業者が「対症療法で遺伝子治療が無理」と言うなら、
『脱ステや民間療法なんかもっと遺伝子治療は無理だ。
それどころか脱ステと民間療法は対症療法すらならなく、アトピーが重症化して危険な感染症にかかっている。』
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるで治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステ療法や民間療法を「自然療法、体質改善」と謳うのも詐欺だから注意な。
0045名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/29(日) 10:22:06.45ID:2rmFqrMT
あぼんだらけで、スッキリ
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/30(月) 14:56:14.92ID:/zkbxMXS
マジレスだけど、ステロイド、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法とデュピは効果あって安全で安い。
アトピーが治ってからの見える世界はマジで違うぞ。
脱ステ中の悩みは「どのサプリを飲もうか、どの治療を試そうか、果たして治るのか、将来生きて生けるか、親の老後は」だったが、
ステコレデュピで治ってからは「今日はどの服でオシャレしようか、どの女(男)と遊ぼうか、どこに旅行に行こうか食べに行こうか」に変わる。
付き合う人間、身に着ける物、社会的地位、鳥のさえずり、朝昇る日、取り巻く大気、何もかもが違ってくる。
『絶対にプロアクティブ療法かデュピやれ』
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

感染症リスクのある脱ステ脱軟膏や民間療法なんか年100マソ円かかる。
それにその間にアトピーが重症化するから仕事辞めて収入0で、年600マソ円の損失だ。
それにその間に感染症にかかったら、それを治すために新たに治療費がかかる。
合計700マソ円の損害になる。
職歴が空白で就活もきつくなる。
要は脱ステや民間療法は絶対やるなって事だ。
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/30(月) 20:05:07.02ID:P90D83m9
誰もあぼんして見てないのに毎日の人生の無駄使いがお似合いだ
一生やってろw
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/30(月) 20:53:35.83ID:/zkbxMXS
脱ステでアトピーは治らない
脱ステで治るのはめったにおこらないステの副作用だけ
それどころか脱ステでアトピーは重症化する
0050名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/30(月) 23:28:57.65ID:5smXyVin
コレクチム効かんわ…プロトピックより全然良いけど
プロトピックの方は塗った瞬間から激熱で死ぬほど痒くてマジで死にたくなったけど、コレクチムは特に何もならなかった
治りもしなかったけど
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/30(月) 23:42:59.77ID:fhz8vunS
これ塗るとニキビが出る
基剤が合わない
たばこ産業以外のジェネリックを早く出せ
先発薬のくせに糞すぎ
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/01(火) 06:43:54.10ID:LS1pdaf/
最初からステロイド使わないで非ステ治療してたら、アトピーが重症化して見ためが南アジアの老人になった。
正しくステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法やったらアトピーが治って、白人の若者になった。
今は薬を塗らなくてもすむ様になった。
0053名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/01(火) 19:20:07.88ID:zQ919wLE
プロトピックもコレクチムも大量のニキビが出来るし全身真っ赤になっちゃうんだが??

(´;ω;`)

結局ステロイドしかねーわ
(´;ω;`)
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 10:43:03.24ID:cQjJmzmz
それ使い方が間違ってるだけだ
コレクチムのネガキャンすんなよ
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 16:52:26.21ID:KjBa549f
副作用は出なかったけど効果も出なかったわ
効いてる人もいるんだね
>>50
プロトピックってジェネリック使ってる?
ジェネリックは火照りが凄かったけど先発薬だと全く大丈夫だったよ
0057名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 20:53:25.54ID:vk+4+3hn
>>56>>50
ちょっと待てよ、それはミスリード印象操作だろ。
コレクチムは効果ある患者の方が圧倒的に多いぞ。
コレクチムは臨床試験でアトピーへの効果と安全性が証明されている↓

>本試験は16歳以上の日本人のアトピー性皮膚炎患者さんを対象に、
デルゴシチニブ軟膏0.5%の4週間投与とプラセボ軟膏を比較した第V相臨床試験です。
主要評価項目は「mEASIスコア*の変化率」とされ、結果は以下の通りでした。

【試験群:mEASIスコアの変化率】
デルゴシチニブ軟膏:-44%
プラセボ:1.74%
p<0.001

52週間反復塗布した長期の安全性も確認されています。
コレクチム軟膏は外用のJAK阻害薬ですので、全身性の感染症等の発現率は低いですね!
前述の臨床試験3)でも重篤な有害事象の発現はなかったとされています。
https://medicalcampus.jp/di/archives/536
0058名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/02(水) 20:59:45.09ID:vk+4+3hn
>>56>>50
コレクチムについて、NHKの放送で浜松医科大学の本田先生が
「コレクチムは軽症から重症やステロイド恐怖症まで幅広い患者さんに効果あって評判が良い。」とはっきり言ってたぞ。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_29.html

使い方が間違ってるんじゃないの?
0059名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 05:44:23.77ID:0LcJFtH5
まともな脱ステ医が言ってたけど、「脱ステ医と民間療法業者とマルチ業者の99.9%は詐欺」なんだってさ。
そいつらはリアルでは相手にされなく、SNSでも垢作る勇気無いから、匿名のスレでステやコレクチムの風評被害を広めている。
脱ステ民間療法信者の鶏ガラはまさにそれだ。
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 11:56:55.35ID:VplRRhfV
ま、そんなのはどっちでも良い。
それよりこっちは考えの似ている江島と組む。
食事改善がアトピーのエビデンスに認められたら江島な手柄とし、正しい運動が認められたらY医者の手柄とする。

同盟は、食事改善無視、ステ全否定の過激派脱ステ医が廃業したら解消とする。
但し、アトピー患者へは食事・生活改善させながらステやコレクチムやプロなどのプロアクティブ療法をさせて
ステの副作用患者へは脱ステをさせる正統派脱ステ医の玉置医者と深谷元医者は攻撃対象としないこと。

これより同盟開始とする。
0061名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 17:23:24.00ID:cisPV56z
>>58
普通にスキンケアした後に顔に塗ったけど残念ながら全く効果なかったよ
結局今はプロトピック使ってる。コレクチム本当に期待してたから残念すぎる…
0062名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/03(木) 21:33:43.19ID:xtchcrm6
>>61
それ使い方間違ってる
それにどんな有能な薬でも効かない一部の少数の患者はいる
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 00:09:16.41ID:7R2eHv+P
>>33 >>34
おれも全身悪化してもうた、、コレクチムを疑わず
全身に塗り広げて悪化、それをコレで抑えようと負のスパイラル
脱コレして改善したらまた報告にくるわ
0064名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/04(金) 05:28:38.45ID:3/HS9GZb
使い方が間違っている
0065名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 01:57:09.72ID:Va5Ct1v6
それな。
そもそもコレクチムはステロイドで炎症を治した後の肌維持向けや、ステの後のプロが火照る患者の代替治療向けなんだよ。
それで、ステの代用するのは「ほんの一部のステが無効の患者やステ恐怖症患者」だけ。

「ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新のデータが出た。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上ではっきり言っている。↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイド、コレクチム、保湿などののプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 07:36:02.26ID:pN/V0Rrf
使い方が間違っている人、正しいコレクチムの使い方教えてくれませんか??
\(^o^)/
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 19:12:11.44ID:gF/sHHGd
コレクチムは、顔だけ、目の周りが一番効く。
顔はステ使えないし使っちゃダメ。
0069名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/05(土) 22:19:34.36ID:qSHbdl1G
コレクチムは顔も体も、軽症も重症も効く。
効かないのは使い方が間違ってるから。
だからコレクチムのネガキャンはやめてね。
0070名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 01:02:55.53ID:ZAxLagN6
>>69
デュピクセントと併用してやっと効くぐらいの
効き目だろ

大塚製薬の新薬に期待だな
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 05:16:57.76ID:g8TJLrCP
先ず、アトピー性皮膚炎、万人に適合する訳ではない。
JAK-1のサイトカインがが過剰な人に効果が見込める薬。
また、有効成分が効いても、残念ながら基剤が合わない人もいる。

なので塗り薬は、他の症状が出てない部位で、先ず、パッチテスト。
他の症状を併発していたり、すぐに洗い流せないような部位では、テストしないこと。

問題なさそうなら、効果があるかどうか小範囲でテスト。
本格的に使うのは、その結果を待ってから。
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 06:04:43.05ID:n7kCZ4h0
効かないのは使い方が間違ってるから
0074名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 16:19:35.64ID:lopqe7xo
顔に1週間に2回ステ使ってたのが10日に1回くらいに減らせた。ステ塗らない日は毎日コレクチム塗ってる。このまま減らしてステロイド皮膚症治らないかな。
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 16:48:18.42ID:AA7aWaPR
>>70
大塚製薬の新薬って塗り薬ですか?
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 22:18:46.60ID:vEFgir/X
ジファミラスト軟膏やな。
承認申請中なのかな。
俺はプロトピックもコレクチムも合わなくて悪化するから期待してる。

コレクチムを正常な皮膚に塗ったら真っ赤になるのは俺くらいのもんだろう
(´・ω・`)
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/06(日) 22:30:14.58ID:+dQjoHVj
それ使い方が間違ってるから
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 01:30:21.68ID:8bnRon7d
ほとんどのアトピー患者はステとコレクチムが効いて、プロアクティブ療法でアトピーが治るからな。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

いつでもステの効かない特異体質のアトピー患者は僅かにいる。
そういう患者は脱ステ脱軟膏や民間療法やらず、コレクチムやデュピで治療して治す。
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/07(月) 20:58:13.69ID:RXP+n57C
ステロイドでアトピーが治らないのはレアケース。
ほとんどのアトピー患者はステとコレクチムと保湿のプロアクティブ療法で治っている。
逆に脱ステや民間療法はアトピーが重症化してタヒ人や脚切断している。
アトピー患者を脱ステで重症化させた脱ステ医も訴えられて裁判で負けている。
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/08(火) 01:36:03.82ID:M/qB2OKR
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/10(木) 22:21:43.76ID:TztP7RhG
医者がやたらとコレクチム進めてくる。
体に塗ったら全身が赤味が出てかゆくなりやめて顔だけにしたのに。やだねー
0084名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 06:43:07.66ID:4UeHjqEu
俺の予想、コレクチムが合わない人は添加物のパラフィンが合わないのかも。
パラフィン=ベビーオイル。
ベビーオイルでアトピー悪化する人はコレクチム合わないかも。
(´・ω・`)
0085名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 14:40:37.85ID:Q/dIabjI
コレクチム 内科・皮膚科にもあるかな?
0086名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 14:58:54.53ID:IbhY/MQK
>パラフィン=ベビーオイル
ベビーオイル?パラフィン

パラフィンを含まずともベビーオイルと呼称する商品はいくつも存在する。
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 15:23:46.71ID:sQZIkpVe
>>85
ちゃんと学会認定医に診てもらって処方してもらえ
アトピーじゃなかったり、塗り知らないのに適当な処方された結果、ネットにコレクチムの誹謗書くのが目に見えてる
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 15:46:48.08ID:Q/dIabjI
ありがとう
0089名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 21:42:34.17ID:K+ergHHL
プロトピックから急に変更されたけど、プロトピックの方が良かった。
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 21:42:35.46ID:K+ergHHL
プロトピックから急に変更されたけど、プロトピックの方が良かった。
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 21:50:56.12ID:UEE0tu2y
割とマジで聞きたいんだけどコレクチム効いてる人いるの?
発売当初から使い始めて試行錯誤して、現時点の体感効果がワセリンとロコイドの中間なんだが
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 22:27:56.83ID:iBcFtlrw
>>91
プロトピックから変更だけど悪くなって無いから効いてると思う。デュピクセントも使ってるからそう悪くはなって無いし
0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 22:28:40.98ID:X7fbvCLY
>>91
デュピと併用してるけど
ロコイド、リドメックス級の効き目しかないよ

顔は皮膚薄いから吸収よいのか
ステロイドから切り替えられたけど
身体は数日で発疹が抑えきれずにでてくる

ピリピリしないからプロトピックよりかはいい
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/11(金) 23:49:05.93ID:4qAAPqKm
だからそれは使い方が間違ってるの
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 00:05:01.59ID:bOoRwois
コレクチムのおかげで9割以上改善したよ。
見た目普通の肌がほとんどになったけど、それでもステロイドから完全に離れられるわけではない。
最初はあれこれ工夫したけど、今はステロイドに混ぜたりワセリンで薄めたり、普通の軟膏として塗っている。なので塗り方云々はピンとこないな。
0097名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 03:57:39.99ID:k5YxUR9d
顔の皮剥げがなくなり、お風呂で擦らなくなった。
サプリのコラーゲン とヒアルロン酸も併用
0098名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 11:21:10.59ID:WbZKU7WE
「ステが効かなくなる」とか「ステがやめられなくなる」とか大げさにステロイドの風評を広めるのは
脱ステ業者かステロイド外用薬に添加物アレルギーや抵抗性のある一部の患者だけ。
ステロイドに添加物アレルギーや抵抗性が無ければ、ほとんどのアトピー患者は
食事や生活改善しながらステやコレクチムなどのプロアクティブ療法で治ってから最終的に外用もやめられる。
これは皮膚科専門医が認めている。

ちなみにステ医も脱ステ医でさえも「脱ステでアトピーは治らない。脱ステで治せるのはめったに起こらないステロイドの副作用だけ。」と言ってる。
そのステロイドの副作用も「ステ添加物にアレルギーやステ外用に抵抗性のある一部の特異体質の患者」に
「一部の藪医者が添加物アレルギーによるかぶれをアトピーと誤診したり、
ステの抵抗性による無効をステが弱いと誤診して強いランクに上げ外用させ続けた」という条件下でしか出ないレアケース。

一部の脱ステ医は「ストレスによる一時的なアトピーと体質の変わりやすい乳児湿疹は脱ステで治るケースもある。」と言ってるが、
やはり多くの慢性アトピーそのものは脱ステでは治せないと言っている。
0099名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/12(土) 11:23:15.58ID:WbZKU7WE
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0100名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 01:44:08.97ID:+gZXKLlm
お前ら、レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者が触る機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスクだから絶対やるなよ。
照射中の医者や看護師との接近も感染リスクだからやめろ。
この禍で大学病院や総合病院でも中止してる所が多い。
そもそも高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、
肌が黒ずんでシワとシミ増えて老化するし、金の無駄。
0102名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 10:00:28.51ID:cOuURWBR
皮膚科の看護師が言ってたけど、紫外線ってほとんど効果ないって
週1〜2でやっても効かず、見切りを付けて途中で来なくなる患者が多いって言ってた
1回1300円かかるから旨いもん食べたり、金貯めてSwitchやプレステ買った方がいい
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 10:55:16.85ID:3jAVMP31
コレクチム塗ると蕁麻疹出るんだけど同じ人いる??
塗り続ければ慣れてくるのか、そもそも合ってないのか…
0104名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 14:45:44.11ID:Yjs84dgF
コレクチムのおかげで、目の周り改善した。
ステ塗れないし、プロも辛いしで
コレクチムが出なければ、目終わってたよ。
0105名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 02:08:30.61ID:pnUUxKMp
アトピーに民間療法は絶対お勧めしない。
一年半ぐらい瀉血の民間療法クリニックに通ってたけどアトピーは全く良くならず悪化した。
治療に加え、サプリとお茶買わされて150マソぐらいかかったわ...
その医者はアトピー、癌、糖尿、アルツ、HlV、SARSどんな病気でも治るって言ってたんだけど、本音では治らない事を気付いている。
あと、そのクリニックは中国人のスタッフと旅行客が多いからコロナ禍の今は行かない方が無難。
施術台もホースも1人ごとに消毒してなかった。
結局、年々酷くなってステで治したけどステの方が安上がりでアトピーに効果あって治った。
今では薬もやめられている。
0107名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 03:32:03.49ID:E+LYFBkV
>>105
こちとら漢方薬で百万ちょいよ
金なくてリボ払いで泣く泣く払った
いまも返済は続いている

なお皮膚は全く良くならず…
皆も気をつけろよ!
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 07:56:00.48ID:qmbmFIUE
>>105>>107
ひえ〜Switch、Windows、Mac何台も買えるじゃん
民間療法による脱ステ洗脳は恐ろしいな
0111名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 15:29:07.12ID:dEZ67YAd
普通の時→コレクチム軟膏
ヤバい時→ステロイド軟膏
最高な時→保湿剤だけ

こんな感じ(´・ω・`)

痒みを気にせずに運動出来るのマジで最高だわ
(´・ω・`)
0113名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 16:39:35.95ID:VDzdu/CN
>>105>>107-108
瀉血やってる医師免許持った医者とカッピング業者すら「アトピーには医学的根拠無いからやめた方がいい。
強制的に血や汁を絞り出すのは穴周辺の皮膚の表皮バリアまでもが剥がれて、外部からアレルゲンが入り放題になって悪化する。
菌やウイルスが入り放題になって感染症の危険もある。
実際にその療法で危険な感染症になった患者もいる。 」と言ってた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html

さらに、「痒みが一瞬消えるのは汁で皮膚が湿潤するから。
それと、絞る時に強い力で皮膚をひっぱるから、痛みで痒みをごまかしている。
その一瞬だけで、あとは日に日に悪化して感染症まっしぐら。」と言ってた。
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 19:58:18.82ID:EUXCDxmG
コレクチムはステで傷や酷い炎症治した後のメンテに効果あるからな。
スレでコレクチムが効かないって言ってる一部の患者は使い方が間違っている。

コレクチムについてNHKの放送で浜松医科大学の本田先生が
「コレクチムは軽症から重症やステロイド恐怖症まで、幅広い患者さんに効果あって評判が良い。」とはっきり言ってたぞ。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_29.html
0116名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/15(火) 19:59:56.99ID:EUXCDxmG
本試験は16歳以上の日本人のアトピー性皮膚炎患者さんを対象に、「デルゴシチニブ軟膏0.5%」の4週間投与とプラセボ軟膏を比較した第V相臨床試験です。
主要評価項目は「mEASIスコア*の変化率」とされ、結果は以下の通りでした。

【試験群:mEASIスコアの変化率】
デルゴシチニブ軟膏:-44%
プラセボ:1.74%
p<0.001

コレクチム軟膏は外用のJAK阻害薬ですので、全身性の感染症等の発現率は低いですね!前述の臨床試験3)でも重篤な有害事象の発現はなかったとされています。
https://medicalcampus.jp/di/archives/536
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/16(水) 13:38:28.19ID:mUZmuEB3
お前ら、レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者が触る機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスクだから絶対やるなよ。
照射中の医者や看護師との接近も感染リスクだからやめろ。
大学病院や総合病院でも中止してる所が多い。
そもそも高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、
肌が黒ずんでシワとシミ増えて老化するし、金の無駄。
南アジアや黒人の老人になるぞ。
0118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/17(木) 01:55:54.76ID:7PO+vhap
医者も言ってるが、脱ステ・脱軟膏でアトピーは治らないからな。
脱ステ脱軟膏で治るのはめったに起こらないステの副作用だけ。
それどころか脱ステでアトピーは重症化してタヒ人や脚切断も出ている。
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/17(木) 10:35:25.47ID:Gf8lrQ1J
ディピ高すぎ
コレクチム量少なすぎ
新しい薬出てきても、悩んでしまう
0121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/17(木) 11:52:16.19ID:7PO+vhap
コレクチム効かないやつは使い方が間違っている
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 18:32:26.81ID:oaPaJPAw
>>101
都内やったら紫外線の方がきくと思うけどな。

ターゲット型はうんこ
全身型なら効き目大

全身型は大学病院しかないやろ。
地方はないやろな
0123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 18:51:33.93ID:HMnVr87+
今の禍で紫外線治療は不特定多数の患者が触る機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスクだから絶対やるな。
何度言ったら気がすむんだ。
照射中の医者や看護師との接近も感染リスクだからやめろ。
大学病院や総合病院でも中止してる所が多い。
そもそも1回1300円の高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、
肌が黒ずんでシワとシミ増えて老化するし、金の無駄。
南アジアや黒人の老人になるぞ。
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 20:59:38.21ID:LXdNiJaL
今日のコピペ荒らしNGワード
紫外線
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 21:23:49.37ID:eAuvuUTy
>>122>>123
往復3時間かけて週2回紫外線療法を3年続けたけど、全く効果無かった
それどころか年々アトピーは悪化していった
はっきり言って金と時間の無駄だった
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 21:33:08.72ID:eAuvuUTy
>>102>>123
往復3時間かけて週2回紫外線療法を3年続けたけど、全く効果無かった
それどころか年々アトピーは悪化していった
途中で感染症もかかったし
肌も茶色と紫色の混ざった色になった
はっきり言って完全な金と時間の無駄だった
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 07:30:28.85ID:m+IAZtl3
コレクチムがあるのに今時紫外線なんかやる奴いない
紫外線は皮膚へダメージ与えるからシミシワになる
コレクチムは低分子ですぐ浸透してJAKピンポイント阻害なので副作用なく効果あるハイブリッドの薬だからな
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 07:30:44.66ID:m+IAZtl3
コレクチムがあるのに今時紫外線なんかやる奴いない
紫外線は皮膚へダメージ与えるからシミシワになる
コレクチムは低分子ですぐ浸透してJAKピンポイント阻害なので副作用なく効果あるハイブリッドの薬だからな
0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 07:31:36.40ID:m+IAZtl3
コレクチムがあるのに今時紫外線なんかやる奴いない
紫外線は皮膚へダメージを与えるからシミシワになる
コレクチムは低分子ですぐ浸透してJAKピンポイント阻害なので副作用なく効果あるハイブリッドの薬だからな
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 17:12:14.80ID:zKfn59zw
コレクチムがあるのに今時紫外線なんかやる奴いない
紫外線は皮膚へダメージを与えるからシミシワになる
コレクチムは低分子ですぐ浸透してJAKピンポイント阻害なので副作用なく効果あるハイブリッドの薬だからな
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 17:28:03.23ID:i7jm7+qF
>>132
お前コレクチム塗ってないだろ
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 17:43:59.41ID:mRhiiot4
>>133
コレクチムは低分子ですぐ浸透してJAKピンポイント阻害なので副作用なく効果あるハイブリッドの薬だからな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況