X



トップページアトピー
1002コメント279KB
デュピクセント(デュピルマブ)を語る17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/03/21(土) 11:46:00.62ID:xYgWQE1y
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
古い前スレ・関連スレは>>2に移しました。

※関連スレ
アトピー新薬を語る7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1560482545/

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1565673897/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1572346286/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1576219292/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1579844407/
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/01(水) 14:00:28.20ID:AUkiTiB+
デュピ歴1年、もう完全に寛解だわ
ここからやめたらどうなるんだろうな
 
やっぱり維持するためには一生ヤクヅケなのか
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/01(水) 18:23:52.46ID:qFerJPgq
注射時すらアルコール綿回避でやってきてたのに、病院入るなりアルコール液手もみ強制になって、
せっかく調子よかったのが一発で手荒れになった><
コロナいいかげんにして
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/01(水) 21:01:08.49ID:F13GeD1j
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/01(水) 22:21:58.15ID:+PvE8C+k
ニトリル手袋ならモノタロウで買えるからはめて行けば。奇異な目で見られるけど…
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/01(水) 23:29:20.80ID:vUuifEK9
ググったら昔から医療従事者とか日常的に付けてるとマスク荒れで悩んでる人は結構居るみたいだね
自分はマスク全く付けない派だったから初めてこんなに付けてるよ
0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/01(水) 23:53:03.48ID:7ZtsgjE3
熱こもって肌を刺激するよね
最近ウイルス対策であったかくしてるから余計刺激が強い
デュピなかったらこれよりエラい事になってた
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/02(木) 11:48:50.55ID:/1Xs0YhB
不織布マスクは痒くなるからガーゼ中に入れてるが蒸れるな
ブサイクアトピー隠しで年中つけてるからなれてるけど
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/02(木) 17:05:21.26ID:A6NmlNCv
もう、ステもヒルドイド系の保湿もいらんな
風呂上りはベビーパウダーつけてる、このクスリすげーわ依存しそう
0145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/02(木) 18:20:15.72ID:rnlOBN5L
>>144
マジ?
どうなったか詳しく
0146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/02(木) 18:29:45.60ID:cu50rIVe


になれるんよ
0148名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/02(木) 21:18:28.34ID:cQ/fRsju
マスクって耳きれるよね?
デュピやり出してから切れなくなったけど
この薬すげえわ
0150名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/02(木) 23:38:04.48ID:NiFU9RWZ
ようやく値段下がったんだな
0151名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 05:15:03.57ID:PUz1F8lP
皮膚科専門医が言ってたけど脱ステ患者や民間療法患者は掻き傷からウイルスが侵入しやすく、
アトピーのアレルゲンに対する免疫が過剰な一方、ウイルスに対する免疫力が低下してるから感染症やコロナにかかりやすいんだと。
実際に脱ステ患者に危険な感染症や死人が出ている。
普通にステロイドやコレクチムやデュピで治療してる患者なら感染症にかかりにくいから安全なんだと。
0153名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 14:29:10.05ID:T2d9Ucoe
はやくコレクチム試したいんだが…いつから入手できるようになるか発表ないんかな
0155名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 19:11:52.42ID:Tz9SRYOe
>>149
効かない薬には誰も依存しないからな
0157名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 19:51:14.26ID:Y8TIpMAP
>>150
それでも高い
国が30万支給してくれたら無職の俺でも受けられるな
0158名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 20:27:34.94ID:BvkCYK5j
無職の方はお断りしております
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/04(土) 06:23:22.38ID:HEof/4eI
なんでここにきて新薬が次々に出ることになったんだろう?一昔前じゃ考えられないな。
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/04(土) 07:35:46.43ID:wNAVCPAb
新薬が出るまでに10年ぐらい掛かるから、よほど標準治療に危機感が生まれたとか
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/04(土) 08:01:00.98ID:9Vqfjxuc
他の重大疾患の治療で、なんとかマブとかニブとかいう分子標的薬の治療が発展してきたからじゃないの?
膠原病とか難治製疾患の治療はだいぶ変わってきたはず
理論的にこれアトピーにも効くでしょ、という感じで臨床試験やってる薬がけっこうある気がする
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/04(土) 13:57:58.91ID:XVqPfzmE
>>157
毎月もらえると思ってる?
しかも所得が下がった人への支給なのにもともと0な人ももらえると思ってる?
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/04(土) 14:12:03.32ID:M+seSlzi
コレクチムやデュピ治療を保険で出来るお前らが羨ましい。
俺なんか脱ステと民間療法を10年300マソかけてやってもアトピー重症化して感染症にもかかった。
結局ステとプロで治ったけど、もしあの時あったら絶対コレクチムとデュピやってた。
0164名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/04(土) 14:39:44.97ID:G2fZgpQv
脱ステコピペバカが手法変えてきた
0167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 00:24:39.42ID:0t2SayTM
自己注射に切り替えた方が良いだろうか。病院でコロナ感染が怖くなってきた。
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 11:33:17.93ID:V1vnFhnd
こういう時に診療予約システムのありがたみがわかるんだけど、かかりつけの儲かってる皮膚科は患者がいっぱいいるから無理だと。
0173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 16:43:54.97ID:G3O3clvz
東京で対応しているおすすめの病院ありますか
霞ヶ関近辺が可能ならばいいです

また保険組合が一回25,000円以上の自己負担は還付してくれるみたいのですが
その場合年間の自己負担はいくらぐらいになるでしょうか
高額医療は年収制限でダメでした
0177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 18:34:46.62ID:Pz3Ab8D1
今年は花粉症もそこまで酷くならなかったわ
まさかこんな日が来るとわなー
目の周りは相変わらず痒いけども
0178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 20:05:44.87ID:RutzZT7G
1年目の去年は2月中旬から4月初旬ぐらいまで花粉のせいか俺も症状ひどかったな。

2年目の今年は不思議と花粉の影響ほぼない状態。すごく楽。

4月から院外処方なるんだけど...
薬局でデュピクセントを受け取ってる方で窓口支払いが限度額と高額医療適用されての支払いになってますか?
0179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 21:21:20.44ID:FU+fOmYu
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は必ずやる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症や死者も出ている。
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0180名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/06(月) 02:21:08.97ID:jNoh6Bpp
皮膚科単一クリニックならコロナ患者の来院は少ないから、感染リスクは少ないんじゃ?
けど、そこにたどり着くまでの乗り物でうつる。
無症状の陽性患者にも気をつけるべき。
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:27.26ID:LrEsOdQm
アレルギーは免疫の過剰反応だから免疫強すぎるんでコロナみたいな雑魚は秒殺なんでは
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/06(月) 22:50:17.21ID:jNoh6Bpp
脱ステ教にとってコロナは想定外であろう。
(コレクチムやデュピ不使用の)脱ステや民間療法やるとアレルゲンに対しての免疫が過剰になって、菌やウイルスに対する免疫が低下して感染症にかかりやすくなるからだ。
それに掻き傷や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、全身掻きむしった手で目鼻口から侵入しやすくなる。
実際に脱ステ患者に危険な感染症や死人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ。」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも同部屋で集団感染してた。

基礎疾患の患者はコロナ重症化リスクがあるので、もしもの事があったら患者本人や遺族は脱ステ医を一生許さないであろう。
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/06(月) 23:29:30.28ID:/ogH1bqa
とある医療保険も既往症に正直にアトピー性皮膚炎と書いたら断られた経験ある。
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 13:47:13.26ID:b6LW44rw
ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0193名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 13:47:49.57ID:b6LW44rw
ステ医、脱ステ医含めて皮膚科医達は「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったに出ない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすいからやめろと言っている。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアにかかった脱ステで患者も多い。
脱ステで死人も出ている。

(ステロイドが)「依存」「蓄積」「やめられない」「副腎機能低下」「根治療法じゃない」などのデマワード乱用者は詐欺師だ。
脱ステ医や民間療法業者やアフィに食い物にされないよう気をつけるべき。
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 13:48:21.24ID:b6LW44rw
脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫が過剰になって、菌やウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに掻き傷や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、全身掻きむしった手で目鼻口から侵入しやすくなる。
実際に脱ステ患者に危険な感染症や死人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ。」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも同部屋で集団感染してた。
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 13:48:55.98ID:b6LW44rw
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は必ずやる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症や死者も出ている。
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0196名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 15:29:02.42ID:mhVvNhkZ
コピペ厨うぜーわ
NGぶち込む
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 15:29:24.36ID:6XT4uSPS
まだやってんだこいつ
なんとか障害だろ?
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 18:05:24.81ID:1YvcrgwR
脱ステと民間療法やると感染症にかかりやすいってのはマジだよ。
俺も脱ステと自由診療を10年やってた時にアトピー重症化して感染症にかかった。
その後、ステとプロ治療に変えてアトピー治ったけどな。
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 20:12:59.38ID:VxgCaSTA
>>178
窓口全額支払いの、後に銀行口座に払い戻しだぞ
0206名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 08:17:46.17ID:CLpAn+4k
アトピー板はまともに機能してるスレが少ないから、荒らしの標的になりやすいんだよ。
0209名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 11:21:01.87ID:93n7YoQ7
いまはコロナだから通院は危険だろう
病院に感染者はいなくてもそこへたどり着く途中の乗り物でうつる
それかソファーにウイルスが残っているか
0210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 14:27:22.71ID:+aY2XJgf
>>204
昨日、地元の薬局でデュピ扱えるのか聞くついでに限度額のことも話ししたら。。

医療事務の人が常駐してるからなのか、窓口で限度額と高額医療適用された金額で窓口支払いになるというのが判明した。

院外処方だとデュピ受け取れるまでにラグがあるんだね。
0211名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 17:37:18.51ID:OyjV6koR
コロナがはやっている今は病院は行かない方がいいな。
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 20:10:21.59ID:u2kylaBw
さすがに今はいかんw
アトピーで死ぬことはないがコロナはあり得るからな。
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 20:54:24.28ID:xxTEXVPr
顔真っ赤だと「どうしましたか」言われて怪訝そうな
顔される。
0217名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 03:13:11.49ID:+KOuY9CO
昨日から、デュピクセント 始めました。
必死に隠したりして普通に生活しててもアトピーと気付かれる事はあまりないですが...
「金額も高いし、本来はもっともっと酷い状態の人がやるもの。」と先生に言われましたが、無理を承知でお願いしたら打ってくれました。

まだ1日しか経ってないですが、身体のしっとり感が違う気がします。

どうしても人と会話する時、顔を見られたくないという意識から目を見て話せなかったですがこれから気にせず話せる未来が来そうな気がします。

迷ってる人はとりあえず先生に相談してみるといいと思います。
金額以上の自信がつくと思います。

これから、2回目、3回目と続く予定ですが皆さんは2回目以降からどのような変化を感じましたか?
0218名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 08:48:52.26ID:uFXvX0vV
>顔を見られたくない意識

数ヶ月後、あー顔には効かないんだなという絶望顔が目に浮かぶ
顔はプロトかロコイド必須だよ
0219名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 09:33:29.59ID:2dsNz89Y
俺はもともと顔はプロトピックで落ち着いていたから、デュピクセントが顔に効かないというのがどの程度本当なのかはわからない
今月か遅くとも来月にはコレクチムが出るから、もしも顔だけだめだったらそれ使えばいいよ
0220名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 09:43:50.99ID:3aZfttTP
>>209
地方の機関病院への遠隔地通院してるものだけど。

途中の公共交通機関や院内でしっかり手洗い手指消毒をやっていけば、ある程度は感染確率抑えられるんじゃないかと思うよ。
それでも100パー防げるとは言えないけどさ。

男は特にトイレに入る前は手洗いしてからするのがいいよ。

コロナ関連の医療機関は呼吸器科への通院や問い合わせが多いみたいだけど、皮膚科は大丈夫だと思うよ。

>>217
デュピ導入直後から始めて次回で45回目になるよ。

初回の2本の直後に肌にしっとり感があるように感じたよ。3ー4回目のとき少しだけ効果が停滞気味のように感じたけど、その後は16週8回の間には痒みがほぼなくなって、肌の状態も良くなってた。

2センチ大の痒疹があったのが今は半分以下になって痒みもゼロ。

金銭的な面で大変だけど、16週8回やってみて続けるかどうかを考えるのもいいと思う。

コレ言うと他の方から言われそうなのですが。。他人なんて自分のこと見てそうで見てなかったりするから気にする必要ないと思う。

効果でてくるといいね。
0221名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 12:22:02.50ID:2ZWebFpT
>>214
俺は「昼間から飲んでるようじゃダメだぞ〜」と知らないおっさんに説教されたことがある
0222名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 12:45:05.87ID:mNuts/Ls
地方の電車は知らないけど、都心は電車そこそこ混んでるよ。咳してる人もいるし、マスクしてない人もいるし、複数で乗って喋ってる人もいる。
0223名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 14:50:50.96ID:B8sTbt3Q
俺は重症アトピーをステとプロ治療で副作用が出ずに治ったぞ。
その前は脱ステと自由診療を10年300マソ円ぐらいかけてたやってたけど、アトピーは全く治らず重症化して感染症にもかかった。
その後、食事改善、生活改善しながら、ステロイドとプロトピック治療で治した。
今はここ何年も薬や保湿は塗っていない。
肌もかなりきれいに見られる。

【通院歴】
10年間、有名な脱ステ病院に通院・入院しながら自由診療の瀉血もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに
治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 14:52:50.79ID:vJY6sCVm
コロナはコレ、デュピ不使用の脱ステ患者と民間療法患者には危険だからな。
コロナは感染による集団免疫が通用するかは専門医でも不明。
重症化、後遺症、合併症、体調不良時の再発の危惧もされているので、それまで長期化で被害が大きいからだ。
素直にワクチン出来るまではうつなくて吉か。
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 14:56:39.41ID:vJY6sCVm
>>224の訂正
うつなくて→うつらなくて
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 15:34:10.91ID:soryPiin
だから人なの写真使うなって
訴えられるぞ
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 18:01:14.29ID:Gv443QUb
>>221
俺はレジのバイトしてるときに子供に
「お酒飲んでるんですか?」って無邪気に言われたよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況