X



トップページアトピー
1002コメント265KB
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/02/25(火) 17:48:35.09ID:nRYcX+jG
陰嚢の皮膚症状【陰嚢湿疹(通称:イノシシ)】に関するスレです。
詳細はググりましょう。

※これまでの対処方法
1.医者に行く★推奨★
→なんだかんだで医者に行きましょう。それが一番。
2.非ステの塗り薬
→過去にはデリケアM'sやポリベビー等を使用する人がいました。でも完治報告は少ない。
3.ステロイドの塗り薬
→完治報告が多いですが、ステロイドには副作用があります。よく調べてから自己責任で塗りましょう。
  ※痒みや症状が治まったからといっていきなり使用を中止しないこと。
4.その他
→民間療法、泌尿器系の飲み薬等出てますが決定版はなし。
5.番外編
→痒い時には思いっきり掻きむしるのも一つの方法です。

※注意(ステ論争について)
ステ論争は禁止で。
ローカルルールを読みましょう。
ステロイドを使うもやめるも自己責任です。
ステ論争はキリがないので、ステ批判は荒らしとして無視しましょう。
荒らしに反応する人も荒らしです。
そんな人にはテンプレ嫁>>1で。

前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1557279775/
0615名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/15(金) 23:36:54.81ID:N28BiAUI
プロトピック使ったらなおんじゃね
0616名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/16(土) 05:43:03.40ID:G5/ep/R6
陰嚢湿疹で染みついた染みは赤ちゃんのおしりふき80枚入りでこすったら綺麗に取れた
0617名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/16(土) 07:03:37.08ID:AMK5WQo9
ポリベビーでよくなってきた気がする
元々汁を噴出するくらいで
陰嚢からパンツ越しに布団やソファに薄黄色い染みをつくってたんだけど
デリケア塗ってから痒みも無くなって汁が出るのも治まった
たまに痒みがでても我慢できるかなんならデリケアで治ってた

でも、硬くシワシワになった陰嚢までは戻らなかった
でもポリベビーを塗り始めて半日
朝起きたら硬いシワシワ陰嚢も元の陰嚢のようだった
このまま経過を見ていく
一応食生活も出汁に使われてたり調理油は含んでるけど
肉類や油物類はそのほぼ一切を断ち切ってはいた
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/16(土) 07:19:48.34ID:N505NSRb
>>617
この間のポリベビーとベトベネート買ってきた人??

痒みが起きる間隔が長くなってきたなら、明らかに聞いてる証拠。
1〜2週間ほどで玉玉の肌が柔らかくなってきたら、再生してる証拠。
よかったね。

ポリベビーが効くなら、今後
食事はほとんど気にしなくていいよ。
0619名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/16(土) 07:49:38.36ID:IfU3P1gZ
半日で効くなんて…
でも、本人が言うならそうなんでしょ。
0620名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/16(土) 09:17:56.13ID:AMK5WQo9
>>618
別の人です

>>619
元々陰嚢湿疹自体の痒みはなくなってきてた(これは7日間ほどデリケア使って食事制限してからかな?)
でも陰嚢のシワシワと硬さだけは中々治らなかった
ポリベビー塗ったら半日たってもシワシワが出てこなくて
今も少しシワシワの硬めだったけどこんなの久しぶりだよ
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/16(土) 12:54:22.89ID:Vq6KXXTQ
>>617
デリケアで痒みとれるか?
俺にはまったく効果なかったけど

それと肉食べないとアルブミン不足で血管が弱くなって早く死ぬよ
魚とかのタンパク質摂ればいいけど
俺はちくわで摂ってる
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/16(土) 18:34:59.60ID:EqkgZB/O
>>622
わかるデリケア最初は効いたけど直ぐ効かなくなった掻きむしって結局医者に行って抗アレルギー薬と軟膏で快適生活
0627名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/16(土) 23:14:47.31ID:zDISwUuV
デリケアは塗ってあり程度(半日ほど)は効いてるみたいけどな。
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/16(土) 23:24:58.26ID:BQ55xjBE
>>626
ベトベネートはステロイド入りだよ

ステロイドの入ってないポリベビーが優先だ。

君が嘘書くと、沢山の人を苦しめることになるから、罪は重いよ。
0629名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 01:30:36.27ID:syZbfpp0
飲み薬とか無いの?
塗るやつだと風呂のタイミングがずれると忘れちゃったり
手がヌルヌルするから気軽に塗れなかったりするんだわ
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 09:02:01.66ID:ldBlrKKd
自分はポリベビーで完治した。

医者でもらうステロイドは一旦は治っても、しばらくたつと再発してしまう。
その度に医者行って恥ずかしい思いするのは億劫。
さらにステロイドを長く続けるのは、身体にもタマタマにもよくないのではないか。

結局、ネットで評判良かったポリベビーが自分には効いた。1ヶ月経たずに完治した。
ステロイドなしで身体にもタマタマにも安心。

効く薬は人それぞれなのは大前提。
ネットでぐぐると、ポリベビーで治った例が一番多いんじゃないか。

効かない人は他の薬で。
0635名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 11:15:15.47ID:Ud0hu/sD
取り敢えずポリベビー昨日買って
昨晩から塗ってます
最近は特別ひどい状態じゃないもんで、効果のほどはまだわからん
1週間は毎日塗ってみますわ

これで10数種類以上は試してますわ
ステロイド以外ではまず効かなかったけど、まだいい感じかなと思ったのは
冷感ジェルぐらいかな

ここで、これいいって書いてたのは必ず試してます
ステロイド以外はやっぱりほぼ全滅やね
0636名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 11:40:32.40ID:uGFjieZI
>>629
有りますよ。基本的に抗アレルギー薬かハルナールD。前者は市販もあるが弱いから医療機関受診時、処方箋が無いと買えない薬をリクエスト。なお、後者は処方薬。
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 11:43:12.65ID:uGFjieZI
>>635
同じ主成分(チアントール)のアスター軟膏やヒフケス使用しましたか?
0639名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 11:49:44.04ID:Xz0eJYmd
ステロイド塗ってる人はどのレベルなの?
そもそも陰部にステロイドって相当重症なレベルの気もするけど
生活リズムや食事を見直すべきでは?
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 12:42:11.29ID:ZpXneC91
>>639
原因不明なのに、どう見直すか具体例を述べてみて。
0641名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 13:04:52.76ID:ldBlrKKd
>>640
原因はなんなんだろうね。

タマタマに湿疹ができてくるってのは、重金属が精巣に集まってくるのか、
洗剤か、アレルギーか、細菌やウイルスか、
何が原因かわからない。
皮膚科も対症療法で、原因や機構はわからない。

ポリベビーで治ってしまってからは、ほとんど関係ない疾患になってしまったから、
食生活や重金属、洗剤、アレルギーでもなさそう。
0642名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 13:18:51.56ID:Xz0eJYmd
>>640
まず食生活に油物や糖質が多いなら減らすべき
油物については極力取らない方がいい
魚については適量ならいいけど1週間肉を食べなくても体に害はないから…良くなるようだったら1ヶ月くらい続けてみて
俺はそれが功をそうしたよ

何もやらないで文句だけ言うからそうなるのでは?
0644名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 17:24:06.56ID:fYUeKT6D
ポリベビーで治ったなら良かったやん
何年も前からポリベビー否定された瞬間に定期的に出てくるけど
という事はポリベビーで治ってるやつが何故か毎日覗いてるんだよ
カユカユループ地獄
0645名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 17:30:57.60ID:GBuXit2r
1年くらい前にここに来た直後もポリベ推しがあって買ったけど効かなかった
0649名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 20:32:06.40ID:ZpXneC91
>>647
アスター軟膏が効かなかったのは残念。ヒフケスはアスター軟膏と主成分などが一緒で値段高いやつです。
http://www.harumi.co.jp/?p=526
0650名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 20:33:02.97ID:TsdzDG89
>>645
ポリベビーで治らなかったか。
他にもいろんな薬を試して治ってる人いるから、効く薬を見つけて治るといいねえ。
今はネットでいろんな体験談でてるから。
0651名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 20:35:42.49ID:ZpXneC91
>>648
抗アレルギー内服薬を処方してもらったら良いかも?
0654名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 00:15:23.05ID:Z8Q5ZEdU
>>522見ると脱ステって老けるんだな。
脱ステ中は老人で、ステロイド治療後は時系列が後なのに30歳は若返って見える。

【通院歴】
みため80歳:何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら自由診療もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

みため50歳近く:総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 11:25:20.65ID:vLnnw2z3
ポリベビーで治った人は、自分なりに成分の何が効いたか教えて欲しいな。もちろん根拠も書いてくれれば助かるな。
0657名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 11:35:09.49ID:Qr7GbAZV
ポリベビー
・酸化亜鉛が分泌物を吸着して患部を乾かします。
・ビタミンA油が皮膚を健康に保ち、カサつきなどを防ぎます。(処方薬のザーネ軟膏と同成分)
・ジフェンヒドラミンが抗ヒスタミン作用により、かゆみを抑えます。(処方薬ではレスタミンコーワクリームに含まれている成分です)
・トリクロロカルバニリドが殺菌作用により、細菌による二次感染を防ぎます。
・エルゴカルシフェロール(ビタミンD2)が皮膚を健康に保ち、カサつきなどを防ぎます。

抗ヒスタミンでかゆみを抑えるのは基本として、
さらに何が再発を防いで完治させるのかはわからんねえ。
ビタミンAやDなのか、その他なのか。

コロナ治療に既存の薬を試すのと似てて、論より証拠の世界。
0660名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:05.02ID:kyG3vuGm
夜痒くて目が覚めて強風扇風機の前でパンチングボール掻きした時の快楽ヤバい
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 20:42:41.51ID:oWoJD0ET
ビーチク弄りながら玉カキカキこれ最強!!
0662名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:28.61ID:P8gtt2Io
>>658
2年前はそうだった
もう掻くと天国に行けた 直後、地獄へ落ちた

今、地獄ではないが あの天国の快感が味わえないのが寂しい
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 21:56:27.86ID:2jSwv4wm
陰嚢湿疹は悪ではない!簡単に安全に快楽を与えてくれる神様からのプレゼントだ!
0665名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 22:04:42.94ID:aRy+7rGh
とにかくなんの薬でもいいから
治ってくれればそれでいい。

自分はポリベビーだったけど、
人それぞれいろいろな薬で治ってるから、
試していくしかないねえ
0666名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 22:11:43.36ID:P8gtt2Io
>>665
みんな というか多数の人は治ってますよ
問題は再発ですわ
俺は15年ぐらいに発病 治っては再発の繰り返しで今現在も軽いイノシシのまま
0667名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 22:14:55.09ID:aRy+7rGh
>>666
ステロイドだと、一旦治っても、しばらくするとまた再発したなあ。

長期使用だと精子に悪影響与えそうで、ステロイドはこわかった。
0668名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 00:40:20.16ID:g0s/YFVA
完治した先人達を追い出して治ってない奴だけで議論してたらそりゃ治るもんも治らないわ
0669名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 06:00:20.04ID:dxI2sGxZ
>>666
多数って何人だよ
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 07:28:25.88ID:HaiBG7pM
>>670
完治の定義が不明。例えば、5年以内?10年以内?再発しないのか、死ぬまで再発しないのか。
0673名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 08:51:42.93ID:+GHv7Gdf
おれはポリベビーで一旦治った後は10年以上再発してないよ。
たま〜にたまたまが痒くなったときはポリベビーを一回ぬるだけで終わる。

梅雨時になると、あの鬱陶しいのを思い出して、ポリベビーで治るよ(治る人もいるよ)と書きこむ。
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 08:56:42.57ID:4x0plDEe
おれはプロトピック で治る。タクロモリス
0675名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 11:43:02.33ID:6g0n8My4
>>669
このスレの人数な


今日でポリベビー3日め
効いてるのかどうかまだわからん
朝から痒かったのでまた塗った

>>673
ポリベビーで治るなら再発しない程度のイノシシだったってことかも?

まだわからんけど
俺はポリベビーじゃ治らない感じなのよ 今の所
0678名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 15:18:21.48ID:O3hNQcUk
>>673
もう来なくていいよ
0681名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 18:13:18.44ID:HaiBG7pM
>>679
お前もな
0683名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 19:45:15.53ID:Qghp0Ado
>>681
お前もくんな
チンコカキm9
0687名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/20(水) 00:52:19.73ID:E8M35mHH
>>685
白癬(いんきんたむし)か皮膚カンジダ症かも?
脚の付け根も痒かったから陰嚢湿疹用に処方されたステロイドをついでに塗ってたら、皮膚カンジダ症になって臭いが出始めたことがある
殺菌石けんも併用してたら大丈夫だったのかな
0688名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/20(水) 20:07:26.85ID:n5mrF3Mk
他の症状の可能性もあるから、医者に正確な診断をしてもらうのがベストだが
取りあえず自力で対処するならまずベトネベート、症状が落ち着いたらポリベビーで後処理して完治
スレ読んだ感じ、こんな流れになるのか?
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/20(水) 22:51:29.25ID:H4Ty17KY
>>688
いや、ポリベビーを先に塗りたくる。

2週間塗って改善が全然見られないなら、
口コミで治ったというのがある
他の薬をいろいろ試す。

ステロイドは後。
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/20(水) 23:13:44.36ID:1Pl6xQ+y
ポリベビー塗ったら赤ちゃんだったときの匂いがした
子供の頃の湯上がりの匂いもした

ベビーパウダー
シッカロール
0691名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/21(木) 00:06:35.24ID:Ia/g4aIT
とりあえずまたが丸く黒くなって痒いのどうにかなんねーかなー!
0694名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/21(木) 14:58:23.29ID:1XH7Nwkv
>>691
それインキンだろーが
0695名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/21(木) 16:13:18.60ID:EbMc7WFP
>>694
おれもそう思うんだが一年前に病院行ったら違うって言われたけど無理でもインキンの薬もらったほうが良いかな?もお、何なっても治らないから頭はげそうだよ
0697名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/21(木) 17:43:03.94ID:WQEGirbu
ただし、水虫薬塗ったトコがイノシシだと、刺激で声も出ないくらい悶絶して走り回る事になるぞ!
オレがやったから間違いない。
0698名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/21(木) 18:25:50.32ID:omBgK9BL
湿疹の範囲がタマタマだけなら、陰嚢湿疹。
太ももに広がってたら、いんきんたむし。

こんな具合で見分ければいいんじゃないかと思うが。
恥ずかしいのに耐えて、詳しくは医者に。
こういう時にオンライン診療が早く広まればいいのにな。
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/21(木) 20:05:45.38ID:AMEnp520
可能性はある
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/21(木) 20:16:22.58ID:h1HmrUbH
陰嚢がずっとカサカサで硬いままです。痒みはございません。一部ほんのりと赤くなっておりましたが、痛みはありません。どうすればふにゃふにゃに戻せるのでしょうか?温泉に行った時や長時間座った時にフニャフニャにはなりますが、すぐにカサカサと硬くなります。
0702名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/21(木) 23:49:25.27ID:1nMmEITJ
>>695
俺の場合は多分慢性化してると思うけどとりあえず病院のインキンの専用の薬の方が治り早そうだから行くかなあ(^^)
実は色々薬試してた時期あってちょと前短い期間で市販のインキン薬使ってて全然治らなくて塗るの辞めちゃてた時期もある。インキンって完治まで長いのか?
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/22(金) 01:25:08.77ID:BTU8TnlQ
皮がバリバリに剥がれて
他の部分もむけてきたわ
取ると乾燥してて黒ずんでやんの
袋中バリバリだからムキまくってたらヒリヒリし始めたわ
気持ちいいけどやめとけよお前ら
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/22(金) 03:58:56.83ID:+ObJsF1W
糖尿病などで、抵抗力が落ちてる人もなりやすい。襟足などもなって無いかい?
0709名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/22(金) 21:05:12.91ID:ubTOIHN0
>>705
ふつーに襟足付近から少し下にかけてと
胸あたりもクッソ痒いな
蕁麻疹みたいになってるのが襟足
ブツブツが出てるのがむね
どちらも痒い
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/22(金) 22:38:09.88ID:og/vfjo+
玉と竿の境目の、左半分だけずっと痒みが有る
掻きすぎると黒く固くなるし医者行ってステ塗っても一時良くなるだけで必ず再発する
これこら夏場になって悪化すると思うと‥
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/22(金) 22:40:15.64ID:KlvX8yKh
>>711
ステロイドの主成分が違うのにしてもらったら? それかベリーストロングを処方。
0713名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/22(金) 23:10:36.12ID:jhmcJjR6
毎晩ポリベビー塗り続けて6日目です
元が以前ほど痒くない状態から塗りだしたので劇的な変化はありません
若干痒いのはそのまま
でも悪い感じはしません
あと一週間は続けてみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況