X



トップページアトピー
1002コメント253KB
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 10:42:55.02ID:wT+jybie
陰嚢の皮膚症状【陰嚢湿疹(通称:イノシシ)】に関するスレです。
詳細はググりましょう。

※これまでの対処方法
1.医者に行く★推奨★
→なんだかんだで医者に行きましょう。それが一番。
2.非ステの塗り薬
→過去にはデリケアM'sやポリベビー等を使用する人がいました。でも完治報告は少ない。
3.ステロイドの塗り薬
→完治報告が多いですが、ステロイドには副作用があります。よく調べてから自己責任で塗りましょう。
  ※痒みや症状が治まったからといっていきなり使用を中止しないこと。
4.その他
→民間療法、泌尿器系の飲み薬等出てますが決定版はなし。
5.番外編
→痒い時には思いっきり掻きむしるのも一つの方法です。

※注意(ステ論争について)
ステ論争は禁止で。
ローカルルールを読みましょう。
ステロイドを使うもやめるも自己責任です。
ステ論争はキリがないので、ステ批判は荒らしとして無視しましょう。
荒らしに反応する人も荒らしです。
そんな人にはテンプレ嫁>>1で。

前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1542536854/
0695名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/12(木) 22:44:26.90ID:f3u9Uj3V
タイガーバームいいよ
日本版今年の夏に再販始まったらしくて買ったわ
痒いとこに塗るとスースーして掻かなくても済むしかゆみ止めとしてもいい
しかも自分の場合はだけど2〜3日で掻かなかったのもあるけど皮膚が治ってきて皮が張って1週間で表面が瘡蓋みたいになってはがれて白くなってたとこが周りと同じ状態まで治って数年ぶりに痒みもなくなって元に戻った
タイガーバームのおかげで掻くこともなかったし刺激?のおかげで皮膚再生も早かったみたい
騙されたと思って試してみて
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/12(木) 23:24:29.25ID:OB2RapI4
本当かね
0698名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 01:27:59.97ID:CkdIHakZ
>>696
タイガーバームはメントールあるから痒み止めにもいい
適度な乾燥防止もできるから試すといい
血行改善効果もあるから治りは早いと思う
0699名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 06:49:43.30ID:7NUnjgWm
搔きむしり過ぎてヒリヒリして痛い
どうにかならんか
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 08:35:32.60ID:2zlIaGzp
>>699
掻いたらダメ。たたけ。
0702名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:00.56ID:8dwkRQK9
代謝がわるくて便秘になるからだとおもう
腸内にとどまったウンコの水分は再吸収されるらしい
その汚れが腸壁から血管にいく
腸と陰嚢は近いからかゆくなりやすい
掻くことはカラダの反応だから
掻いたあと汁や血が出るのはその汚れ
だからカラダが正直なんだとおもう
毒素が内蔵に溜まるくらいなら
アトピーで出してやったほうが長生きするよ
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:57.96ID:8dwkRQK9
じぶんはアトピーは顔や首や脇や腕や手や足にも出てたけど、いまは陰嚢オンリー
気持ち良いから掻きたいときにかいてるよ
そのあとにムラムラすればシコッて射精してる
オナニーもある意味デトックスだからね
0704名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 15:10:13.88ID:gnsi5YZd
東久留米のスパジアムジャポンていう温浴施設に炭酸水風呂なるものがあるんだけど、
ウィルキンソン炭酸水そのまんまなんじゃないかと思うほどストロングなやつで、
陰嚢にしみまくりだったのでみんなにも知ってほしい。
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 16:01:07.40ID:9fUQQpHt
袋も痒いけどそれより竿の皮と鬼頭が痒い
これ陰嚢湿疹と関係あんのかな
医者で貰ったステ塗っても治らん
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 19:58:01.43ID:6DImninS
>>705
鬼頭さんに非礼
0708名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 22:29:15.18ID:DqOPgqbS
痒みはだいぶ治まったけど
薄皮の毎日で詰んでるわ
オロナインでなんか調子良さげになったのになあ
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/14(土) 04:35:00.67ID:U4QOuEph
更に寒くなって乾燥しだすと痒みが酷くなる
てか職場乾燥し過ぎて20%切ってるから陰嚢どころか体中痒い
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/14(土) 08:25:28.67ID:1v3McnBr
胃腸の調子悪化とほぼ同タイミングで陰嚢湿疹来た
ネット上の解説どおりや

ピンポイントでブツブツができるとかなら薬もぬりやすいが、
俺の場合どこがかゆみの出どころか分かりづらいから面倒
爪で押さえてさがさにゃならん
みんなそうなのかな
0713名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/14(土) 15:11:00.57ID:jK/Fzuxt
下痢でも良いのでウンコを出すと
一時的に痒みが治る
それでも痒ければ風呂場で好きなだけ掻いて
シャワー浴びて風呂に入れれば入ってスッキリ
そしてクスリを薄く患部に塗れば良いとおもう
味噌や漬け物などの発酵食品がオススメ
腸内環境の改善が近道だとおもう
アトピーも要は毒素を出すための反応なので
それは汗をかくことや尿をだすこと便をだすことと同じである
毒素の比率として汗は3%で尿も20%で大便が75%、ほかに爪1%髪1%
陰毛を剃るのも良いかもしれない
ということはいかに腸内環境を整えるかが大事
仕事や通勤などで運動はしてるだろうから
それでもというならば軽いジョギングが良い
あとは食事かな、上記の味噌や漬け物は良いよ
古くから日本人が食べてきたDNAレベルでの健康食だから
それがヨーロッパだとチーズやヨーグルトやワインなのだろう
日本にも日本酒はあるがね

https://precious.jp/articles/-/5475
0714名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/14(土) 15:13:41.51ID:jK/Fzuxt
>>702
掻いたときの血や浸出液の匂いって油臭いよね
要は腸内からの不要な栄養素が体内に再吸収されて血管を通して皮膚に露出(デトックス)したのだとおもう
0717名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/15(日) 06:27:48.65ID:OeXKG90m
風呂に入るとしばらく痒みはおさまるが2日入らんかったら痒い上に卵とこんにゃく腐らしたみたいな匂いがする。掻いた後一回一回匂うんやけどいつかその癖人前でしないか心配。
0720名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/15(日) 16:55:29.38ID:SG2BX9VE
でも汗はかけるだけかいたほうが良いよ
代謝が良いということだから
陰嚢から汗かくんなら、そこの代謝が良いということ
だからキズの治りもほかの患部よりも早いんじゃなかろうか?
治りというのは表面がパリパリするということね
新しい皮膚が出来ると新陳代謝で古い皮膚はパリパリになるからね
0723名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 12:51:23.29ID:W/EW9/bp
陰嚢の痒みは5~6年くらい悩みの種。
最近、陰嚢の痒みが強くなって、就寝したら2~3時間くらいで痒みで目が覚めるようになった。
それで、とあるブログを参考に市販薬のベトネベートN軟膏ASを購入して幹部に塗っている。
1~3日は患部全体に塗ったところ、皮膚の状態が劇的に改善され、痒みが薄れてきた。
4日目以降は陰嚢を触診して、痒みが残っていると感じるところ(湿疹と思われるしこりのある部分)
に塗っている。今日で7日目くらいになるが、夜もしっかり眠れるようになって良かった。
ステロイドは常用するとよくないので、触診で痒みの感じる部分(湿疹とおもわれるしこり)
にあと数日塗って、様子見てやめようと思う。

ステロイドは副作用の話はあるが、短期間の使用ではそんなに問題にはならないと思う。
患部の状態を短期間で改善して、そこから維持するように健康面に気を付ければ。
私は便秘症なので、そこを改善せねば・・・。
0724名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 13:06:26.06ID:GJAElg/0
>>723
一週間かそこらでステやめてもぶり返すだけだぞ。やるなら医者に患部みてもらいながらのほうが精神衛生上もいい。
俺はスピラゾン一週間。その後エキザルベを2ヶ月毎日。
それでやっと間隔開ける指示が出た。
0725名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 13:21:13.20ID:W/EW9/bp
>>723
コメントありがとん。たしかに病院に行った方が安心だよね。
少し様子見してぶり返すようなら病院いこうと思う。
0727名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 15:52:43.73ID:MPnE6/A9
>>724
間隔開ける指示はどのような指示ですか?
ステロイドは急に止めたらリバウンドが来ると聞いたことがあるので。
0728名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 16:41:08.75ID:Q09B809N
>>727
今日から2日に1回にしましょう。じゃ次2週間に来てくださいねとか。
副作用って言っても、飲みとちがって塗りはせいぜい皮膚が薄くなる位。それを直接先生が皮膚を見て判断する。自分は炎症がおさまってると思っても先生から見たらまだまだな場合が多い。皮膚の見た目と柔らかさで判断するらしいが。
0729名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 17:15:06.40ID:Ukk8CIP4
ベネベートでひどい痒みなくなったらセロナQTローションを1日置きくらいで2ヶ月くらい続けるとほぼ気にならなくなる偶に痒くなったら塗るで安定する
アンテドラックだしローションタイプだから塗りやすいしベネベートみたくベトベトしないですぐ乾く
0731名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 19:49:30.85ID:ZIBszZAx
玉袋や竿にラミシールを塗っても大丈夫でしょうか?
0732名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/16(月) 20:22:38.85ID:BrPugRTN
廃!
0734名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 02:38:27.22ID:YWcWKRlt
>>723
便秘改善がいちばんの近道とおもう
じぶんも便秘のときに皮膚が荒れるから
0736名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 10:07:59.37ID:Ppx8JbhT
俺は快便だけどキンタマ痒いわぁ
嫁に屁が殺人級に臭いとキレられるがそれが原因か!?
0737名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 11:51:44.74ID:ARcR8XOP
殺人級なら便が腐ってガスが発生しているんでしょう。
腸内環境が悪いのは間違いないと思うので、便秘薬
使って出したほうがいいと思う。
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 12:19:06.73ID:4aP0pTwU
>>736
臭くて当たり前やん
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 12:45:44.00ID:jUEXJgqU
>>695
>>698
塗ってみたけど掻きすぎてたのが災いして初日夜は塗った直後はひんやりとビリビリの両方きたわ
でもメンタムよりは良さそう
かきむしらなくなった
薄皮は2日目から膜みたいにできてきてたけど瘡蓋みたいに何回か剥がれてはできてを繰り返してる
普通の瘡蓋みたいに痒くなくて
痒みは引いてきたみたい

個人的にタイガーバームはあってたけどジュクジュクタイプは乾燥させて落ち着いてから塗ると良いと思う
0741名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 17:44:21.51ID:pWUqkCGd
>>736
発酵食品摂ると良いよ
納豆や味噌、漬け物、キムチ、ヨーグルトなど
上記の食材も体質で合う合わないもあるから、しっかり自分のカラダと対話しながら
あと臭いのなら快便じゃないとおもう
腸内に便が停滞していて腐敗してガスが溜まってる
快便のときはお腹の張りとオナラもなくなるはず
0742名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/17(火) 17:48:56.90ID:pWUqkCGd
ウォーキングなどの運動すると良いよ
日頃から意識して階段使うのも良い
排便するときの筋力不足によって便秘になる方も多いそうだから
あとは意外と良質な油を摂ると良い
オリーブオイルや魚などね
食物繊維が豊富な食材もオススメ
食物繊維は消化されずに腸内にいって
宿便などを剥がしてくれる
0748名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/18(水) 11:48:58.27ID:79WpYOtZ
>>745
腸内環境は大事だと思うよ。腸内発生の毒素が原因になっているなら、原因を
止めない限り、薬を塗っても効果も薄い。
一度、コーラック2なんか飲んでスッキリしたほうがいい。
0749名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/18(水) 15:56:44.63ID:6VQwcerB
便秘解消したいなら玄米ご飯毎日食え。
便秘体質も治って水面から飛び出すくらいの長いやつが毎日出るようになるぞ
そうやって便秘治った俺でも未だにこのスレにいるので便秘=イノシシとは限らない。
0751名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/19(木) 00:20:54.70ID:u3SeR2J3
大腸炎になった時に一次的にステロイドの飲み薬を大量に飲んでたときは痒み止まってたな。やっぱりステなんだな
0753名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/19(木) 01:19:37.34ID:UT71yH74
運動すると良いよ
ジョギングして血行良くするとリスク分散される
0754名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/19(木) 01:20:28.46ID:UT71yH74
それか体質で合わないとおもう食材は極力避けたりとか
消化吸収に人は最もエネルギーを使うらしいから、負担を減らす意味では良いかと
0755名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/19(木) 01:21:39.95ID:UT71yH74
チンコめっちゃかいたけど、そこまで気分はわるくない
ただこれが目に見える位置だったらイヤかもしれないが
童貞なのでそれも関係ないか
0756名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/19(木) 13:31:13.21ID:FcGR6XdP
>>755
チンコ痒いのはインキンやろ〜
0757名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/19(木) 18:53:06.56ID:0lAG/ix8
>>756
童貞だからなりようがないw
0758名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/19(木) 20:31:38.06ID:bhIwOnRs
>>757
童貞でもなるデシ!デシ!デシ!
0762名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/20(金) 08:02:41.30ID:DpZIHScE
>>761
治すことより痒みを止めるか抑えるか発生させないことをまず優先する
痒みがなくなってから治す
痒みと治すことを切り離して考えろ
0767名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/21(土) 02:25:28.82ID:+YHRu7JU
>>766
治すことより痒みを止めるか抑えるか発生させないことをまず優先する
痒みがなくなってから治す
痒みと治すことを切り離して考えろ
0768名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/21(土) 03:21:43.58ID:aO/bhMkf
涼しくなって痒みもなくなってきた
0769名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/21(土) 09:50:53.39ID:HOceah4N
夏が終わると軽減するのは事実
アレルギーとは言うが蒸れの要素も多分にある事は否定出来まい
ちんげ全剃りしたくなるな
0772名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/21(土) 18:11:36.26ID:TjMpUr1J
日によって痒みのランクが違い過ぎる
昨日は全く痒みないのに今日は痒いとか
0775名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/21(土) 21:44:53.10ID:5JtcQ5on
いつも金玉湿って濡れてるわ。札束数える時とか床に落ちてる毛引っ付けて取るくらいしか役に立たん。
0776名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/22(日) 09:07:32.42ID:SUNBk3GL
40代だが、陰嚢湿疹に10年以上悩まされていたのがほぼ完治したので、治す方法を伝授しよう。

・原因は食生活と運動不足にある。脂っこいもの、甘いもの、自分ではそれほど食べている自覚がなくても、社会人生活の中では過剰摂取になりがち。
・何をしたか
  1.食生活の改善:お菓子や甘いものを避ける。また、3食前に必ずギムネマ、難消化性デキストリンを摂取するようにした。
  2.運動習慣:週2回、ジムで筋トレ。1回あたり40分ぐらい。中程度の負荷。HMBとプロテインを摂取して筋肉量維持。

以上2点を3ヶ月続けた段階でかなり症状が改善した。もともとイノシシ改善のためにやったわけではなく、加齢による体力低下が気になって始めたことだったが、結果としてイノシシの改善に繋がった。
塗り薬もいろいろ試したけど、表面的に痒みを抑えてもダメで、体内から変えないとダメだということがわかった。
ご参考までに。
0777名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/22(日) 10:15:01.18ID:GRAVl9k9
項番2の運動習慣は却下。一般的じゃないな。
0778名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/22(日) 20:47:59.03ID:fhrCYwIJ
陰嚢湿疹とはもう二十年以上闘い続けている、もうダメだ我慢の限界だ。
市販薬は効かないよな。そもそもステロイドって効果あるのか?
一度だけ医者に処方された事あるが、全く効かなかったぞ。
もうどうしたら良いんだ、助けてくれ。効いた薬を教えてくれ。
ここには初めて来たんだが、流石にもう耐えられないんだ。誰か頼む。
0781名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/22(日) 21:14:07.70ID:rgVXbfwr
射精するとイノシシは改善する
陰毛剃るのもオススメだ
筋トレも良いが有酸素運動が大事
食事はジャンクなモノを極力控えること
0782名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/22(日) 21:16:32.53ID:rgVXbfwr
掻くことにたいしてネガティブなイメージを持ちすぎてる
上手く付き合っていけば良い
掻くべきときにしっかり掻き、塗るべきときにしっかり塗る
食事・運動・休息これをしっかり高めていこう
腸内環境を整えるのが寛解への近道
0783名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/22(日) 21:19:34.82ID:rgVXbfwr
>>778
20年も付き合ってきたんだから、そのなかでの気づきを大事にしよう
あなたにしか感じれない身体感覚があるのだから
腸内環境にあると思うな
アトピーは毒素を排出するカラダからのシグナルだから
0785名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/22(日) 22:56:41.74ID:k1Q39qD+
20年ってフランスワールドカップより前やん
0788名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/23(月) 03:16:51.25ID:O+rxWmgw
>>779
これが効くのかい?有り難う、今の薬が無くなったらこれを塗ってみるよ。

>>786
流石にもう無理。掻きむしってベタベタになって乾燥してまた痒くなって掻きむしるの繰り返し、流石にもう飽きたよ。夜も眠れないしさ
0789名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/23(月) 04:31:03.42ID:nIIgh0Wv
処方箋もらって薬局に行くやんか
項目にステロイドがあると薬剤師からどこに使うんですか?とか聞かれた
答えにくいし結構不快なもんだ
医者は治療だからまあいい
薬剤師風情は書かれた通りに出せばええやろ
0790名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/23(月) 05:21:38.13ID:HeMAkNGg
医者は薬の専門家ではないのでたまに間違った薬を出すことがある
疑義照会は法律で定められた薬剤師の「義務」
0792名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/23(月) 15:34:47.62ID:mAgC8wY8
キンタマって言ったら薬剤師喜んでたぜ
0793名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/23(月) 16:34:19.64ID:aaW6If4Q
若い女の薬剤師は金玉と言えば塗ってくれるしな
もちろん竿は咥えてくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況