X



トップページアトピー
1002コメント324KB
デュピクセント(デュピルマブ)を語る4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/08/28(火) 07:45:18.82ID:UaExD1PZ
アトピー新薬を語る1【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1471872261/
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1508154440/
アトピー新薬を語る3
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1516535920/
アトピー新薬を語る4
http://itest.5ch.net...gi/atopi/1523673920/
アトピー新薬を語る5
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/atopi/1526614654

デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1528968135/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1531305830/
デュピクセント(デュピルマブ)を語る3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1533118900/
0687名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/17(月) 20:57:53.40ID:9ZsylL9N
10年ぶりの新薬なのに万人に広く受けれない事にジレンマを感じるし、悲しい限りですよ。数十年苦しんでいる人もいるのに。国の医療費等の問題があるのもわかるが何とかしてほしいよ。
0689神様
垢版 |
2018/09/17(月) 21:44:19.27ID:hmUn25xx
>>687
これからはドンドン自己責任になってくと思うよ
国に余力がなくなるから
0690神様
垢版 |
2018/09/17(月) 21:46:03.56ID:hmUn25xx
コピペだけでなく自己紹介していけばええのに
0692神様
垢版 |
2018/09/17(月) 22:11:46.40ID:hmUn25xx
寝かしつけなう
0694名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/17(月) 22:44:59.02ID:wLqbEV2e
あ、ステ原則併用って今までステ使ってた人じゃないとデュピ打ってくれないってことか
勘違いしてた
0695神様
垢版 |
2018/09/17(月) 22:53:46.13ID:RBosje51
おやすみ
明日も仕事頑張ろう
0697名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/18(火) 02:07:50.96ID:ZfwpVrDc
俺の場合は脱ステで頭皮と顔面は酷くは出なくなってるんだよな
捨てのときは頭皮と顔面に出られた
0700神様
垢版 |
2018/09/18(火) 06:38:18.64ID:TBigqdB/
おっは〜^_^
みんなとんでもない時間に書き込みをしているが夜は寝た方がいいぞw
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/18(火) 08:03:06.80ID:WmZRlbFB
注射から最初の一ヶ月はステロイド使ったけど三ヶ月経つと目のまわり以外は塗らなくなったよ

自分もステ併用に物凄い不満があったけど今となってはどうでもいいことなんで最初のうちは塗っとけばいいんじゃない?
0702旅人
垢版 |
2018/09/18(火) 09:49:48.75ID:Pf4p9iTy
>>701
併用が原則だから塗ってないと切られるんじゃないの?
0706名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/18(火) 11:34:31.28ID:MNQkCQ1g
ツイッターで脱ステしながらデュピ打ってる人いるね。
0708名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/18(火) 18:40:30.94ID:lDxZcLIY
>>696
治療経過がよくわからないから何とも言えんが
ステ使って社会生活送れていたなら、ステ使い続けていればいいわけだし
親が脱ステ教なるものに入る意味が分からない
ステ使っても社会生活が送れず、
親がステに不信を抱き脱ステ教に入ったのなら分かるが・・・
0709神様
垢版 |
2018/09/18(火) 18:42:51.16ID:fPxN65U3
ああ。。。
休み明けから疲れたワイン
みんなは元気?
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/18(火) 18:46:54.11ID:29BEb8mQ
デュピクセントのビフォー、アフターに使われてる人、まずそのデブをなんとかしろって感じだね
0711神様
垢版 |
2018/09/18(火) 19:02:51.80ID:fPxN65U3
そろそろ中間決算に会社も多いよね?
忙しくてバタンQだよ
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/18(火) 20:19:50.91ID:JvApoHCD
ステに関してもそうだけど、デュピを打って全身ツルツルになっても止めたら元に戻るなら
皮膚のバリア機能か損なわれて悪循環が起きているのでこれを断ち切ったら良くなるって皮膚科がよく言う説は
あんまり信用ならないってことだよなあ
0713サタン
垢版 |
2018/09/18(火) 20:34:18.76ID:PPjIUBks
>>711
黙れクズ!このゴミムシが!
0714名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/18(火) 20:45:32.40ID:EevR0xbA
>>712
最初から理屈としておかしいからね
バリア機能が損なわれてるからアトピーになってるなら、一度つるつるにすればアトピーは良くなる。けど実際はアトピーだからバリア機能が損なわれてるわけで、順序が逆。だから一時的につるつるにしても対処療法でしかないわけで。
アトピーだから痒いのに、掻かなければアトピーは治るとか言ってる医者も同じ。
頭はいいはずなのに、いったいなんなのかねと思う。
0717神様
垢版 |
2018/09/18(火) 21:14:46.81ID:oV3GHc30
ネクストは?
0721神様
垢版 |
2018/09/18(火) 23:28:11.87ID:fPxN65U3
オヤスマナイト
0722名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/19(水) 00:34:04.16ID:KJF+jp3L
ウンコ移植治療やってるクリニックの価格調べたらデュピルマブより高かったw
これはもう肌の綺麗な女王様に懇願して、オプションでウンコ入手する方が安いわ
0723名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/19(水) 00:43:05.01ID:vAp/rEoX
>>657
今の治験って何?JAK阻害薬?
デュピとどっちがいいでしょうか?
0724勇者
垢版 |
2018/09/19(水) 06:48:43.37ID:pYb9XZhn
皆さんを幸せにしたい
0726名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/19(水) 08:36:31.83ID:G3+YkM+c
バリ
ウパ
デュピ
デコイは効果が認証できるほど出なかったので改良型デコイへ

この4つか

高額ながら今使えるのはデュピ
0727名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/19(水) 09:25:36.33ID:TAUoBfdK
>>726
トラ、ネモは期待値が低いのでバリ、ウパダが次期新薬の最有力候補になりますね。早く発売されて欲しいもんです。
0728名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/19(水) 09:46:10.65ID:G3+YkM+c
うん、デュピを超えてほしい。薬価も効能も。最終的には遺伝子治療が確立されれば。今10代だったらな。
0729名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/19(水) 11:25:19.26ID:TAUoBfdK
>>728
ですよね。医学の進歩で新薬開発が大分進んできてるのは喜ばしいですね。完治が出来ないのが口惜しですが。遺伝子治療が確立されるのはかなり先になるでしょうから、その時はもうかなり年寄りになってるかこの世にはいないかもしれないなぁー私は。
0731名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/19(水) 12:24:10.06ID:TAUoBfdK
>>730
せめて20代頃にデュピや色々な新薬があれば今とは違った人生を迎えれたかもしれませんね。
ただ過去荷はもどれないのでデュピも含めて色々な新薬で現状が良くなるようにお互い頑張りましょう!
0733勇者
垢版 |
2018/09/19(水) 12:37:02.09ID:pYb9XZhn
いい加減ぶち切れっぞ!!
0736魔王
垢版 |
2018/09/19(水) 12:48:55.99ID:TVbSZ17X
>>733
離婚しろゴミクズが!
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/19(水) 18:49:27.51ID:unLFnOJV
似た注射でヌーカラがアトピーにも適応申請中だし今後生物由来の注射がふえるだろうからここに集約しよう

自分のアトピーはゾンビ状態ほどひどくはないのでデュピクセントはやっていないが喘息は吸入ステロイド目いっぱい出してもらっても発作が起きるのでヌーカラを打ち始めて昨日で二本目
四週間に一度だからだいたい一か月たったがあまり変化は感じない
ただ固く小さい病変部が少しずつ減っている
0740勇者
垢版 |
2018/09/19(水) 19:10:32.21ID:pYb9XZhn
お疲れサマンサタバサ^_^
何で離婚なんだよw
0741魔王
垢版 |
2018/09/19(水) 20:54:45.91ID:lrp+CVAj
>>740
黙れクズ!
0743名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/19(水) 22:25:51.66ID:S5sG0iJs
>>714
でもさぁ、確かに肌は免疫器官だからボロボロだったらアレルゲンや刺激に過敏になるというのはわかるんだよね、悪循環は確かに存在する

ただ、サノフィの医療者向けのページでアメリカの研究機関のレポート出てるのが、アトピー患者の炎症起こしてないキレイに見える部分と炎症起こしてる部分の肌のDNAは酷似していてかつ健常肌の人のDNAとは全く異なっている、という事なので
寛解状態に持って行ったとしてもアトピー因子を持った人なわけで、何かきっかけがあれば炎症起こすんだろうけど
因子を持ってるけど発症してないもしくは軽症な人もいるわけだからデュピ適用位の重症者はまずそこ目指していくしかないんだなと思うんだよ

希望的観測も込みだけどやめたら即座に元どおり、という事はないんじゃないかなー
徐々に悪くはなるだろうけどさ
まずデュピったら元気が出て日に当たり運動してシャワーみたいな事も出来るわけで一旦重症→寛解状態まで持ってったら数年は稼げると思うんだよ
その稼げるのが大事で生きながら死んでるようなQOLをなんとか社会生活送れるくらいに出来る素晴らしい薬だよ

なんかこんがらがってしまったけどつまり自分は高くても対症療法でおk、根治はまだ望めないし
0744名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 01:05:54.95ID:mDTPg5CV
>>743
バリア機能を長期に完璧に復活させることと、炎症を長期に沈静化させる2点が重要なんだよ。
長期にってのはいままで中々できなかったひ、特に後者はほぼできなかったことだから、実現するかは誰も確証がない。
でも治験とかやってた医者が体験してる、夢のような事例の話が広まってるんだろ。
現象として何例も確認されている、理屈的にはあってもおかしくない、今はその程度の証明のされ具合だけど、期待したくなる話ってのが現状だ。
試したいやつは金払って試せばいい。
様子見ってやつは数年〜10年以上いまのまま耐えればいい。
完全に証明されるのなんてかなり先だろうし、効果しょぼいかも副作用きついかもって新薬を待つ間に時間は失われていくから、要は意志決定の天秤だ。
0749名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 10:32:57.81ID:Rxfs1lF8
>>745
自分はハウスダストがクラス6だから肌のバリアは重要だと思うわ
洗ったところで常に暴露してるからなぁ
家中フローリングで防ダニ布団でこれだもん、もう身体を改造するしかない
0751名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 12:33:35.34ID:ho7WhNtx
 10回目デュピってきた。
IgEの話をしてきたんだけど、二年ほど前ネオーラルも飲んでいない頃は16k超。
一年前ネオーラル飲んでいる時は6kから8kをうろうろ。
二週間前の検査では1.5kでした。
 飲み薬なし。保湿剤は必須。ステは出しておくけど、自己判断で塗ってという話になりました。
医師側からデュピを止めることはしませんとの言質ももらってきました。
 もうしばらくは幸せな時間を過ごせそうです。
0753名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 13:03:39.66ID:gEPwIWL6
品川区 川崎市で打てるところありませんか?
あちこち電話したけどだめだ…
0754魔王
垢版 |
2018/09/20(木) 13:06:25.45ID:53Idyl3v
>>752
うるせーなクズ
0755名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 13:36:20.01ID:0FrZlTDR
治療費たけーと思ってたら 一ヶ月の自己負担の治療費の半分が健保から口座に振り込まれてた... なにやらうちの健保は一ヶ月の自己負担が2万5千以上になると超えた分丸々三ヶ月後に戻ってくるんだそうだ... これなら今後も全然続けられるな
0757名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 16:01:16.07ID:EQrPymWk
>>751
貴重なお話ありがとうございます。
その病院紹介してほしいわ
TARCは測ってないですかね?
0758名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 16:29:24.12ID:ho7WhNtx
 751ですけど、TARCは計ってないです。
長いことお世話になっているので、何かと融通してくれているのだと思います。
0759名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 16:32:05.28ID:R9pguRWR
>>751
レポートありがとう。
この診療が普通になるようにしてほしいですね。
自分もこの病院紹介してほしいくらいです。
0760名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 17:02:09.58ID:DPDy/G+E
最近きんたまが片方だけ鈍い痛みがあるのだが関係あるのだろうか?ちなみにそろそろ2ヶ月です。
0762名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 17:18:04.43ID:VeZf8q42
ヘルペスの可能性もあるか
水泡出なくて神経痛だけでリンパが腫れてれば鈍痛が出るかもしれない
どちらにせよ診てもらわん限り掲示板で解決はできない
0764名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 18:24:12.07ID:ml7IdYd7
これって通院歴ないと半年標準治療しないと受けられないのかな?
市販でステも保湿も間に合わせてるんだけど
0765名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 18:27:08.05ID:JWi2X9Bj
実際扱ってる医者に聞くというのが一番だとは思う
いい医者に当たれば・・・ね
0768名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 18:55:43.97ID:JWi2X9Bj
>>767
どうしても近くじゃないならこのスレか過去スレに東京で扱ってる医院の名前挙がってるよ。うろ覚えだと駒場か銀座があった。
0769熱血サラリーマン
垢版 |
2018/09/20(木) 19:25:29.02ID:meCu77od
お疲れサマンサタバサ^_^
ようやく今期も終了
益々頑張っていこうという情熱に溢れてます!!
0771名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 20:13:25.31ID:nr8d4vfI
>>764
新しい薬だし高いからいろんな事が起きてるのは確か
ただまあ半年後に注射できるならステでも飲み薬でも
終わりが見えてるから使い放題でいい気はするけど
とにかく半年後には注射を打ってくれる医者を探すのがいいとおもう
0773名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/20(木) 20:31:42.75ID:JzchgHdI
>>760
きんたま科で診てもらうといいよ。
0775名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/21(金) 02:19:43.52ID:RWqnoGIc
デュピである程度良くなってから、朝はh&sで夜はコラージュフルフルで全身洗ったら
さらに一気に良くなった。
0777名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/21(金) 02:55:52.27ID:MF18zSqt
調子に乗って仕事してたら36時間寝てなかった。
気を抜かずに生活にきをつけなくてはと思うけど、ここまで調子いいとつい溜まった仕事を優先してしまう。
0780名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/21(金) 07:51:56.65ID:SnwVf4wp
第2位:キスでアレルギー反応が低減することを発見(2015年)
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0921/toc_180921_0044901957.html
 開業医の木俣肇氏らは、激しいキスなど親密な人間相互間の行動が、生物医学的な利益を得ることを実験で示したことに対して医学賞を受賞した。
木俣氏は、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎の患者らに、恋人らと30分間キスをしてもらい、
その前後でアレルギー反応の強度を検査した。すると、キスの後ではアレルギー反応が弱まったことがわかった。
同じ患者らがセックスをしても同様の効果があったという。アレルギー症状は、性的快感によって和らぐのだろうか。

デュピの後は保険でソープへ・・・
0782名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/21(金) 09:38:10.05ID:k9Ips+//
医者の説明きいたけど、二週間間隔でエンドレスだよ
体質改善するものじゃないので、痒みの元を身体が生成する以上、薬の血中濃度が下がらないよう打ち続けるしかない。
0783名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/21(金) 09:55:23.10ID:YM+1DC+X
>>782
死ぬまで打ち続けるって気が遠くなるし、お金が続くのか自信ないよなぁ。
ある程度年数がたてば薬価も下がってはいるんだろうけど。
0784名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/21(金) 11:24:21.11ID:2RYOWZoR
デュピを一度やめてしまうと抗体ができて、再開しても効かなくなるんだと。
一度まともな生活を味わってしまったらもう元の悲惨な生活には戻れネェ。
づっと続けてくれる医者を見つけなきゃ

https://goo.gl/65v6j7
0785名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/21(金) 11:27:06.97ID:Z5mXNLew
うーん。それはそれで嫌だなあ
ステもプロもデュピも効かなくなったら新薬待ちじゃん
0786名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/21(金) 11:30:25.55ID:SnwVf4wp
逆にこれ裁判になるんじゃないかな?投薬中断で中和抗体ができた事によって患者が不利益を被る訳だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況