X



トップページアトピー
1002コメント307KB
【Biotin】ビオチン療法 11【ミヤリサン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/06/24(土) 04:18:49.23ID:drQOSpgy
ビオチンは水溶性ビタミンの一種でビタミンB7とも呼ばれる栄養素で
ビタミンHと呼ばれていたこともあります。
欠乏症を起こす事が稀な為に単にビオチンと呼ばれることが多いです。
炎症の防止や皮膚の代謝に関わっているようです。
酵素を助ける補酵素としての働きもあります。

通常の必要量より多量にビオチンを摂取し
欠乏状態を解消する為の療法です。(詳しくは>>4以降又は参考サイトへ)
効果は数日で感じる人もいれば三ヶ月から半年以上続けてから感じる人もいます。
一般的には過剰症は見られませんが
動物実験で妊娠中に異常が起こるという報告があるので
妊娠中の方は医師に相談してみましょう。

購入は海外通販が一般的です

○慣れた人は個人輸入
○不安な人は輸入代行業者からがいいと思います(一般的)
○処方してくれる医師もいます
○参考サイト
アトピー性皮膚炎を理解していただくために(ビオチン治療発案医師による解説)
ttp://www3.ocn.ne.jp/~hpps/book/comment01.html
1人で出来るビオチン療法
ttp://www.geocities.jp/biotintherapy/index.html
ニ ノ チ カ : ビオチン Biotin
ttp://ninotika.exblog.jp/267248

次スレは970がお願いします。
980を過ぎるとスレが落ちるので早めに立ててください

※前スレ
【Biotin】ビオチン療法 10【ミヤリサン】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1476307895/
0206名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 01:47:01.65ID:ukPp7zWA
〜自演工作員認定アフィ誘導鶏ガラレモン汁荒らし君の近況〜

・工作員が自分の脳内設定でただ他の人に因縁付けていただけだったのがバレるwww

・恥ずかしくて工作員連呼出来なくなり、暫く身を隠していたwww

・工作員という言葉は使えなくなったので、複数IDで今度は脱ステ意識高い系の自演をするwww

・でも悔しい時もあってたまに医者とかを誹謗中傷するwww

・他の人達にゴキブリ扱いされるwww

・ファビョって開き直り、また工作員工作員言い出すwww

・治療法や病院名を聞かれてもまともに答える事は出来ないwww

・また叩かれまくりで今度はまともな社会人!稼いでる!皆んなもアトピー治るといいね!とか心にも思ってない事を言って上から目線の善人アピールwww

・いつまで経っても叩かれてる理由を理解出来ないwww
0207名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 01:47:47.60ID:ukPp7zWA
〜自演工作員認定アフィ誘導鶏ガラレモン汁荒らし君の近況〜

・工作員が自分の脳内設定でただ他の人に因縁付けていただけだったのがバレるwww

・恥ずかしくて工作員連呼出来なくなり、暫く身を隠していたwww

・工作員という言葉は使えなくなったので、複数IDで今度は脱ステ意識高い系の自演をするwww

・でも悔しい時もあってたまに医者とかを誹謗中傷するwww

・他の人達にゴキブリ扱いされるwww

・ファビョって開き直り、また工作員工作員言い出すwww

・治療法や病院名を聞かれてもまともに答える事は出来ないwww

・また叩かれまくりで今度はまともな社会人!稼いでる!皆んなもアトピー治るといいね!とか心にも思ってない事を言って上から目線の善人アピールwww

・いつまで経っても叩かれてる理由を理解出来ないwww
0208名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 01:48:05.31ID:ukPp7zWA
〜自演工作員認定アフィ誘導鶏ガラレモン汁荒らし君の近況〜

・工作員が自分の脳内設定でただ他の人に因縁付けていただけだったのがバレるwww

・恥ずかしくて工作員連呼出来なくなり、暫く身を隠していたwww

・工作員という言葉は使えなくなったので、複数IDで今度は脱ステ意識高い系の自演をするwww

・でも悔しい時もあってたまに医者とかを誹謗中傷するwww

・他の人達にゴキブリ扱いされるwww

・ファビョって開き直り、また工作員工作員言い出すwww

・治療法や病院名を聞かれてもまともに答える事は出来ないwww

・また叩かれまくりで今度はまともな社会人!稼いでる!皆んなもアトピー治るといいね!とか心にも思ってない事を言って上から目線の善人アピールwww

・いつまで経っても叩かれてる理由を理解出来ないwww
0209名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 02:35:47.91ID:ukPp7zWA
〜自演工作員認定アフィ誘導鶏ガラレモン汁荒らし君の近況〜

・工作員が自分の脳内設定でただ他の人に因縁付けていただけだったのがバレるwww

・恥ずかしくて工作員連呼出来なくなり、暫く身を隠していたwww

・工作員という言葉は使えなくなったので、複数IDで今度は脱ステ意識高い系の自演をするwww

・でも悔しい時もあってたまに医者とかを誹謗中傷するwww

・他の人達にゴキブリ扱いされるwww

・ファビョって開き直り、また工作員工作員言い出すwww

・治療法や病院名を聞かれてもまともに答える事は出来ないwww

・また叩かれまくりで今度はまともな社会人!稼いでる!皆んなもアトピー治るといいね!とか心にも思ってない事を言って上から目線の善人アピールwww

・いつまで経っても叩かれてる理由を理解出来ないwww
0210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 18:44:25.53ID:lcwd9uzj
>>197

> >>189です。
> 皮は依然として全体的に剥けています。
>
> あと最近気になることとしてお腹全般と顔にニキビ
> ができました。
> お腹を触るとヒリヒリして痛いぐらいです。
>
> この症状は大丈夫なのでしょうか?

189です。
真剣なので粘着の人本当勘弁してほしい。
幸いニキビは消えてきました。

しかし今度はジュクジュクと滲出液が出てきました。
皮も依然と剥けます。
これも好転反応なのでしょうか?

流れ的には
皮→吹出物→浸出液
になります
0211名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 19:38:02.56ID:6gSK0+Zs
それは医者に聞いて
アトピーは個人差も原因も様々なんだから好転反応かどうかなんてここのスレじゃ分からない
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 20:21:41.20ID:lcwd9uzj
医者にリンギーガットでしょうか?

って聞いたら鼻で笑われました。皆さん医者で治療受けてるの?
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 20:24:46.73ID:lcwd9uzj
違ったら申し訳ないんですが

ビオチンってたぶん医療界だとオカルトなんじゃないでしょうか。

どこで聞いたらいいかわからないので情報が欲しいです
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 20:45:38.13ID:2aV2C59o
その言い方だと過去スレ読んでないね
テンプレすら読んでない
>>3に有名な病院が挙げてあるんだよ

ビオチン療法のスレでオカルトって言っちゃうんだからまぁ察しなんだけど
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 20:48:41.88ID:lcwd9uzj
>>214
医療界ではオカルトなんじゃないでしょうか?
0216名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 20:51:31.19ID:lcwd9uzj
>>214
あなたはどこの病院にいって
どういう症状でどう治ったのか聞きたいです。

揚げ足とって責めるだけっていうのはやめて欲しい。

医者からは馬鹿にされました
0217名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 20:57:44.60ID:lcwd9uzj
>>214
私は始めから書いてますが初心者です。
どうしたらいいかわからなく聞いてます。
一応このスレは全部読みましたが、好転反応も何もわかりません。
ここで聞くのはダメなことでしょうか。
0218名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 21:00:43.43ID:EOGOAXVd
ぶっちゃけビオチン療法はかなり怪しいと思うね
このスレの中にもサプリ業者が少なからずいるだろうし
0219名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/14(月) 23:44:35.91ID:l5m++UlE
それを言ったら
メガビタミンがオカルト
(サプリメント薦めない医者は多い)
ビオチンは兎も角、整腸剤は摂った方が良いんでは
0220名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/15(火) 01:31:00.08ID:De+BuRSc
ビオチン療法単独ではアトピーは治らないと思う
皮膚科で標準治療を受けたうえでビオチンその他を摂取するなら効く
0221名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/15(火) 02:16:12.69ID:rdiNb01N
そりゃサプリは薬じゃないんだから即効性はないし補う程度ってことを頭に入れとかないとな
基本生活習慣を正してる上で取らないと効果も薄い
合う合わないもあるし数ヵ月飲んでも全く効果が実感できなければスパッと諦めろ
万人に効果があるものなんてステロイドしかない
0222名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/17(木) 18:33:08.65ID:0LX07Opq
何ヶ月か前にこのスレで絶賛したけど一ビンで今の所とめた
理由は服用し始めてから一週間でアトピーとは違う痒みが耳とオデコを襲ってそれが今まで続いたからです
自分は喫煙者なのでもしかしたらビオチンを吸収するらしいニコチンが問題だったのかも
それか海外製のNATROLかもしれない
やるならタバコをやめたうえでやるのをすすめます

ちなみに服用当初一日だけ髪が太くなりびっくりしたのですが、その反動なのか今は服用当初よりかなり薄くなりました
35歳なので加齢なのかサプリメントなのかわからないけどビックリするほど薄くなったよ
0223名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/17(木) 18:47:12.63ID:8k87lQTc
>>222
アトピーでタバコ吸いながらビオチンってすごいな。
レスは参考にするけどまずはタバコをやめた方が…

俺も喫煙者だったけど実はやめたらアトピー
悪化したんだよね。でもやめてよかったと思ってるよ。
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/17(木) 20:02:42.36ID:/de0f+7V
すっごい頭悪そう
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/17(木) 20:13:16.99ID:0bW4Z7xu
喫煙と肺癌の因果関係を証明する臨床データは存在しない
薬物としてはアルコールの方が有害
健康を気にするなら、直接口から摂取する加工食品などを気にするべき
嫌煙が拡がる事が社会的なコンセンサスなら、それは構わない
但し、受動喫煙の健康被害についての概念は、論理的でも科学的でも何でも無い
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/17(木) 20:19:17.78ID:0bW4Z7xu
>>222-223
喫煙とアトピーの関係について参考になる貴重な情報
(アトピーなど関係無く、喫煙は健康に悪いが)
ミヤリサンとスムージーは、明らかに腸内環境を改善するが
まだ、何か足りない(或いは何かを止めるべきか)
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/17(木) 21:00:28.18ID:0bW4Z7xu
水分補給は甘い清涼飲料水だけの人とか多いだろう
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/17(木) 22:43:29.88ID:S3iMXaUs
俺もタバコやめてアトピー悪化したよ。

きっとストレスの方がアトピーに悪いんだろうな。

それでも同じくタバコやめてよかったと思ってる。
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/17(木) 22:47:51.08ID:56g2Q6NX
掌蹠膿疱症持ちで4年ほどビオチン療法(ビオチン+ミヤリサン)やってるけど、半年前からビオチン+米麹に変えたけどかなり調子良いぞ。
米麹が作るオリゴ糖がしっかり善玉菌を優勢に保ってるのか、理屈はよく分からないけどとにかく何も問題なかった。
酵素がたくさん入ってるから掌蹠膿疱症以外にも体調が良いし、むしろミヤリサンよりこっちのが良い感じ。
注意すべきは、俺の場合は初日はなぜかお腹が張ってすごく苦しかったってこと。夜に食べて翌朝までお腹が張ってたけど、2日目の昼以降はこの症状は無くなった。
0232名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/17(木) 23:38:34.36ID:rx3WC0r/
>>226
証明されるまで因果関係が疑われる物放ったらかしなんて煙草だけ許されるわけ無いじゃん
一見科学的に理屈が通ってるかのような理論だけどその理論がまかり通ったらアスベスト問題の時と同じく被害拡大を放ったらかすだけ
因果関係の認められるプロセスの完全解明前に統計などその他のアプローチからこれは避けるべきと決めることは別に非科学的でも何でもない
旧日本軍の森林太郎みたいな頑なさだよ
0233名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 00:41:10.24ID:hyyR1TGi
>>230
タバコというか喘息になった。
んで吸入ステロイドを毎日吸っていた。
安全だと言われてるし今も言われてるけど
それがアトピーに作用してたんじゃないかと思ってる。

タバコやめた。吸入ステロイドやめた。
アトピー悪化した。
0234名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 01:23:44.42ID:7giNEId/
>>226
どこからともなく、受動喫煙で口や鼻、目などの粘膜に沁み入ってくるんですがぁ…タバコの煙ぃ
0235名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 01:25:42.40ID:7giNEId/
だいたいタバコやめて即健康になれるわけないし、
それまでにどれだけの無関係な人間に迷惑かけてきたか…
喫煙者は肺ガンになっても自業自得
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 01:32:56.74ID:7+vhwgFc
煙草は血流悪くなると言うから、煙草やめることでドバっと血行が良くなったんじゃないかな。
血行が良くなることでアレルギー物質が身体のあちこちに運ばれて一時的に悪化するというのは
煙草に限らず、血行の良くなる食品やサプリでも起きる現象
それでも長い目で見れば血行が悪いより良い方が改善して行くんだけど最初はビックリするよね
0237名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 03:44:32.09ID:qhfzuWtY
>>231
うちでは米麹で甘酒作って飲んでるんだけどてことはミヤリサンいらない?
米麹はどうやって食べてるの?
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 08:32:10.86ID:1r5py+n3
>>232
長い
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 12:54:20.64ID:hyyR1TGi
うーん
ビオチン使い始めてジュクジュクが止まらない

一旦やめるべきなのだろうか
0240名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 14:09:23.50ID:1r5py+n3
俺なら止める
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 14:15:16.26ID:RTau0h8V
ビオチン辞めて数日のうちにジュクジュクが治まったとしたら
犯人はビオチンの可能性が高いだろうね
0242名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 15:11:30.12ID:cgEoeMkM
>>240
女性美容師がロングヘアーの女性の髪を切りたがるのと同じだな
他人がビオチンで綺麗になるのが許せないんだろう、姑息だな
0243名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 15:50:12.22ID:SNPtKNs0
>>239
自分もそれ
ビオチン飲むと健常な肌の部分は
しっとりぷにぷに水分が増えたみたくなるけど
患部はジュクジュクが酷くなる
それどころか治っていた部分まで再発する始末

ビオチンやめたら翌日にはもう
ジュクジュクが治まってカサブタになったから
自分の場合は間違いなくビオチンが犯人だった
0244名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 16:05:51.77ID:hyyR1TGi
>>243
アメリカンビタミンショップによると
血行が良くなってるからむしろ良いことだ的なことが書いてある。量を一回減らしてみろと。

よかったらビオチン ジュクジュクでググってくれ

問題なのはいつまでこの辛い状況なのかだが
とりあえず量を2000程度に減らしてみる。
0245名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 16:11:03.33ID:Mws4SIV0
半年飲んでてなんとなく爪伸びるの早くなった気はしないでもないけど相変わらずペラペラ
髪はもともと剛毛
0246名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 16:35:41.72ID:hyyR1TGi
>>245
ちなみに私は朝起きるとコナミ隊の爪に付着してますよw
どんだけ皮膚よえーんだw
0248名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 20:10:19.32ID:hyyR1TGi
>>246
粉みたいなものが爪に付着してます
0249名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 20:14:16.35ID:SNPtKNs0
>>247
自分の場合は、逆に
有名なビール酵母サプリを摂り始めてから
汗疱が異様に悪化したのをきっかけに
自分がカンジダ症だと疑うようになった

以来、素人判断&自己流だけど
カンジダ症対策をしてからは汗疱が劇的に改善した
希望的観測だけど来年には治ってるんじゃないかなぁ
0250名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 20:20:24.04ID:7+vhwgFc
>>249
ちなみにどんなカンジダ症対策されてます?
出来ればもう少しkwsk
0251名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 20:24:47.30ID:hyyR1TGi
ごめんなさい。ビオチンの話だよね?

ビオチンだったら米麹は関係ないよ。おそらくだけどミヤリサンも菌が違うので関係ない。

というかアトピーなの?せめてカンジダ症?
0252名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 20:26:16.65ID:hyyR1TGi
>>247
すいません。についてのはなしです
0253名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 20:27:37.37ID:hyyR1TGi
すいません247についてのはなしです
0254名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 20:33:11.71ID:7+vhwgFc
>>251

>>231>>237へのレスでした。
アンカーどっちにつけるべきか迷ってつけなかった…ゴメン
0255名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 22:21:50.57ID:6XM/iXCP
>>251
アトピーにも効果があるのかもしれないけど
そもそもビオチン療法が知られるようになったのは
掌蹠膿疱症の民間療法的なものとして
じゃなかったっけ?

だから
掌蹠膿疱症と汗疱をいっしょくたにしてよいのかは
不勉強なので分からないけど
カンジダ症が原因でそれらの症状が出ている人は
酵母(麹)は摂らない方がいいかもよ?

っていう流れで
ビオチンの話と麹がつながるんだと思う
0256名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 22:25:08.27ID:hyyR1TGi
>>255
なるほど。結局全部血管の話なのか
0257名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 22:58:05.23ID:qhfzuWtY
>>251
軽い掌蹠膿疱症でビオチンとミヤリサン飲んでるんだけど
米麹を摂ってればミヤリサン無くてもビオチン効くみたいなことを>>231さんが書いてたから気になって
0258名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 23:11:59.44ID:6XM/iXCP
>>250
嘘っぽくなると嫌なので
具体的な商品名は伏せるけど
最大のヒントとしては「アシドフィルス」
ネットで自分に合う善玉菌サプリを探していた時に
アシドフィルスに関する以下の情報を見つけて
・カンジダ症に有効
・ビオチンを生成する
・ピロリ菌の殺菌効果がある(おまけ)
藁にもすがる思いでいくつか試してみたところ
自分にとっては大正解だったということ
NOWとSOLARAYは自分には合わなかったけど
合う合わないは人それぞれなので
カンジダ症の疑いがある人は
アシドフィルスを試してみるといいかも

>>256
ありきたりだけど、結局、腸内環境だと思う
0259名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/19(土) 00:04:01.63ID:pB7MONBp
米麹で思い出したんだけど
まだ自分がカンジダ症だと疑ってなくて
一時期ブームになっていた甘酒を試した時のこと
麹がいけなかったのか糖質がいけなかったのか
おそらくそれらの相乗効果だと思うけど
飲んですぐにジュクジュクが止まらなくなって
あまりの即効性に驚いたっけ

似たような症状でも
カンジダ症が原因じゃない人が羨ましいよ
カンジダアレルギーになると
イーストコネクションやらなにやらで
一気に食べ物の制約が増えて非常にきつい
0260名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/19(土) 01:18:44.57ID:k+4N4QYw
じゅくじゅくが気になる人は糖質(特に砂糖)をカットしてみなさい
そうすればじゅくじゅくの汁が出なくなります

症状が酷い場合はステロイド塗った上からラップで密封してみなさい(ステロイド吸収率が数30倍に跳ね上がるので短期間限定、短期間なら副作用はありません)

後はビオチン療法と食事療法でじっくり時間をかけ、徐々に減ステしていきます
食事はコンビニ食や外食を辞めて、野菜と魚中心の食生活にしなさい
お菓子は食べた分だけ悪化します、安定するまでは完全に抜いた方がいいです

※私は医者ではありません、あくまで経験によるアドバイスです
0261名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/19(土) 06:27:52.25ID:ki8N/9kl
砂糖有害説は本当っぽいな
0262名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/19(土) 10:29:36.40ID:j3luWWkf
>>260
お前は経験的にステロイド吸収率が数30倍に上がることを知ってるのか、そりゃすげーな。どうやって数値化したのかは知らないが。
そもそも数30倍ってなんだ?
どうやら脳みそまでじゅくじゅくになってるみたいだな。
0263名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/19(土) 11:12:59.59ID:Kkh1drgV
>>262
なんで有益な情報なのに怒ってんの?
0265名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:57.50ID:Kkh1drgV
>>258
ビフィーナかなぁ

今俺も似たような経緯で飲んでるんだよね。
0266名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/19(土) 19:44:18.40ID:j6K62xzc
皮膚が汚いのを細菌のせいにして言い訳している奴がいるがその汚いのも含めてお前だ
遺伝子を受け入れろ
正常な人間は腸内フローラがどうだとか眼中に無い
0267名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/19(土) 19:47:41.18ID:iuWlvyEk
>>258
kwskありがとうございました!
0268名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/19(土) 21:57:38.05ID:Kkh1drgV
>>266
腸内フローラの話は最近になtれNHKが命名した話だから
正常も何もNHKに行ってもらわんと困るわな。
まぁNHK信じるなっていうのもわかるけど
0270名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 11:15:16.58ID:aYCYVdDG
60日1万ね
結構良い値段
試したいけど躊躇する
0271名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 12:04:07.90ID:eX5X7hO0
>>270
見てみた。何でこんなに高いのよ。
サプリは毎日使うので高いだけでもう無理なんだよね。
他にも色々飲んでるので。
0273名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 18:08:09.45ID:c46n4eBs
>>271
よっぽど貧乏なんだろうなかわいそうに
他のサプリと相対的に高いかもしれないが月\5,000で年6万だぞ
収入のうちどれだけの割合を占めてるってんだよ
0274名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 18:31:56.77ID:kKcUrAJn
一月五千円じゃまぁ買わないね
サプリとしてはナシ
0277名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 19:51:23.95ID:eX5X7hO0
>>273
うーんあなたの経済観の方がおかしそう。
やっぱり毎日使うものは安い方がいい!
他にもさプロ飲んでるのでこれだけなら別にいいんだけど。
ビオチンとミヤリサンとビタミンCは外せないのよ
0278名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 20:02:32.00ID:G275O9yg
ビオチン療法はサプリ屋のステマにしか見えない
0279名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 21:08:34.00ID:DJNHv8Vl
ビオチン療法に使うサプリって大して高くないものばかりじゃない?
だから一度は試してみようかなって思う人が多いだけだと思う
個人的には○プライセルあたりの方がボッタクリ感強くて胡散臭い
0281名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 21:16:11.84ID:eX5X7hO0
>>279
たかだか乳酸菌の原価なんてたかが知れてるわけで
それで消費者騙そうっていうのはおかしいと思う。
そういう会社いっぱいあるけど元は菌で勝手にできるもんだと思う
0282名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 21:23:39.79ID:kKcUrAJn
月にサプリに使う総額は大体四千円前後だな〜
調子によって増やしたり変えたりで変動あるけど

プロバイオティクスが一番高いな
ビタミンミネラルは安く済む
0283名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 21:50:53.93ID:WQ8F0s6U
強ミヤリサン一瓶終わったからこの機会にと
このスレで見たHealthy Origins プロバイオティック300億を飲み始めた
ミヤリサンだと便秘気味だったんだけど、まず便通がよくなったし
1週間しないうちにアトピー症状もかなり落ち着いた
このまま続けてみる
0284名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 22:16:30.74ID:yCCR/pX7
>>273
目に見えて体感あるなら確かに安いけど、ヨーグルトなんて数百円で売ってるんだから高く感じちゃう(´・ω・`)
腸内環境良くしようと思う自分ならビフィーナEX買って朝昼晩飲むとなると5000円/月じゃないし
0285名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 22:40:04.50ID:G275O9yg
コレが効いたって口コミは業者が一般ユーザーのフリして書き込んでる、なんて事は普通にあるからな
0286名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/20(日) 22:45:04.60ID:nmoY/W2N
>>283
プロバイオティクスはどうしても高いからね
病院が使うレベルの奴はひと月6000円以上する

自分もHealthy Originsのプロバイオティック使ってる
now、ソラレー、jarrowと使い比べたけど、Healthy Originsが自分には一番合ってる
iHerbで100円で試せるから使ったことない人は使ってみるといい
強ミヤリサンは便秘になるから数日に1度飲むようにした

ビオチンはKALタイムリリース派なんだがiHerbで取り扱いが無くて悲しい、みんなも取り扱いの要望出してくれ
0287名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/21(月) 14:22:23.02ID:eCpquWHe
プロバイオティクスにちょっと興味があります。
使ってる方でアトピーの軽減の効果はいかほどですか?
やはり高いので購入がためらいます
0289名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/22(火) 20:03:08.22ID:D6awjg1L
貧乏人はアトピー治す資格無し!

お前らはアトピーという生き地獄を改善する為に、たった月5000円程度も出せない根性しかないなら一生治らねーよ。
0290名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/22(火) 20:10:34.29ID:5HXsEocn
ビフィーナEX ね
名前よく覚えとくわ
たち悪いって
0291名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/22(火) 20:41:34.43ID:pMz2MDtf
効果あって治るなら五千円どころか五百万はらってもいいで
0292名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/23(水) 04:42:18.39ID:hJgbnVeW
効果あるかどうか分からないものにってのが問題
0293名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/24(木) 20:11:34.79ID:Lao7xqlr
飲んでみないと効果あるかわからないよ
Healthy Origins 300億とソラレイのビオチンで月辺り2500円
この組み合わせはオススメできるわ
グチョって症状辛い時はニュートリコロジーのキレート亜鉛がよく効く
アマで売ってる500g2000円とかのラフィノースも何気に効く
ラフィノースはカンジダに特効性あるから腸壁弱い人には良いな
0294名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/24(木) 20:27:27.08ID:Y2EFFcqr
>>293
結局何が効くのかサッパリわからん
0295名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/25(金) 12:44:32.28ID:aXVPC/Tc
ビオチン飲むとなんか体中がチクチクするのは俺だけだろうか?

体にビオチンが回ってる証拠?
0297名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/25(金) 16:03:36.31ID:aXVPC/Tc
このカサカサ動く感何とかならんかね。
みんなそうなの?

こう背中がむずむずというかイライラというかくすぐったいというか我慢するしかないか。。。
0298名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/25(金) 21:40:35.86ID:iNPS1IgT
善玉菌サプリが体に合うとどんどん皮膚が落ち着いてくるね
同じのを飲み続けてても効果は変わらないんだろうか
たまに違うのに変えた方がいい?
0299名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/26(土) 02:28:06.34ID:mjhl1Ur4
やっぱ腸よ(´・ω・`)腸
0300紅音矢 ◆R/kUipgeiA
垢版 |
2017/08/26(土) 08:15:03.65ID:4bI6bokI
300
0301名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/26(土) 17:29:42.39ID:KopCJkhO
ビオチンっていつまで飲み続ければいいの?
このスレ見てて3ヶ月以上飲み続けてる人は
どう変化していったか経過を書いて欲しいんだが。
0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:10.77ID:aAwsbxry
過去ログも倉庫にあるから読んでみたら
出尽くした話題だし、答えは書いてある
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/26(土) 20:59:45.17ID:KopCJkhO
>>302
というか読めてたらきかないし。
というかそんなに人がいっぱいいるスレじゃないし。
というか読めるんだったえあ少しは協力してほしいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況