X



孤男ならドライブだけが安らぎのはず 11遠征

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/18(月) 03:40:21.87ID:wZL00/jo
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/19(火) 19:19:26.40ID:cp/k5bQu
排気量のある車でノロノロ走ってるの
勿体無いよね
0103名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/19(火) 23:19:10.85ID:vr6Ha94v
今乗ってる車が2リッターNAだけど
まあ非力といえば非力だし十分と言えば十分だし微妙なとこやな
ターボ勢と税金一緒なのが悲しい
0104名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/20(水) 06:45:47.27ID:/2tha9kF
この頃の2リッターNAは何でもない普通のエンジンでも160馬力位出るのな
昔のNAなんていいとこ135馬力位しか出なかった
NAでも160馬力超えればパワー不足は感じないと思う
0105名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/20(水) 07:24:55.04ID:LmK2Z5VF
車のエンジンは街乗りだと
半分くらいしか力を出してない
とかいうのを、前にネットで見たな
今はCVTのおかげで軽でも
回転数低いしな
0106名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/20(水) 20:50:12.46ID:tN/RMEGQ
80年代あたりの小排気量伊太利車とか馬力は日本の軽自動車並みだけど運転すると
とてもたのしかったってよく聞くしパワーよりトータルのチューニング次第なんだろうね
でも個人的にはリッター当りの馬力は小さくても排気量の大きな車が楽で好き
0107名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/21(木) 23:47:37.66ID:aLPWv2AV
約2ヶ月ぶりに洗車した
と言っても洗車機突っ込んで簡易コーティング剤塗って終わりの適当洗車だが
運転するのは好きだけど洗車とか面倒で嫌いだわ
0108名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 00:12:36.97ID:GZKPqNh6
オレもそんなもんだよ。
ディーラーでやってもらった親水コートがまだ効いてるから、
洗車機やって拭き取るだけ。昔はワックス掛けたりしてたけど、
体力もないし、やらなくても光沢維持できちゃうな
0110名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 12:20:56.93ID:TzcDoIdg
たまに洗車屋に持って行く事がある。コンパクトカーで2000円くらい。手洗いだから洗車機より高いけど
0111名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 11:47:09.88ID:7w6kwPvq
今日は愛車を車検に出したんで、代車の軽自動車に乗ってる。
これはこれで目先が変わって楽しいな。
無駄に高速を走りたくなるわ。
0112名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 17:04:30.88ID:0vUMVCZ3
この土日はあきらかに他県ナンバー車が増えた
それにしても昔相模いま湘南ナンバーはマナーが悪いな
0113名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 17:27:52.91ID:K140yRL2
首都高でモタモタして流れ乱してるのは大概は地方ナンバー
0114名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 18:04:12.04ID:VDVsH6Iz
ど田舎の山道でモタモタして流れ乱してるのは大概首都圏ナンバー
0117名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/29(金) 14:54:39.65ID:yS98fqNB
昨日、今日とダイハツと日産の車に
ことごとくやられてる
スレ民のダイハツ乗りには悪いが
特に糞ダイハツ車はアホ御用達なのかと
思うくらいマトモなのがいない
0119名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/31(日) 00:03:05.12ID:irrg0zSE
人間のスペックを補うがごとくパワーのある車に乗るようになった
いつでも刀抜けるよって安心感が気持ちに余裕を生むのかな
まぁ絶対に抜かないんですけどね
0120名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/04(木) 17:18:36.44ID:B6YQ0HpJ
チンタラ走って
止まる時は常に急ブレーキのアホ死ねよ
何回オカマ堀かけたか
車間距離取ってても対応できんわ
0121名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/04(木) 17:39:16.19ID:tp7nrQ4a
スピード出してて急ブレーキなら分かるが、チンタラなら普通に対応出来るだろ
0122名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/04(木) 18:53:18.56ID:F38bAqjX
今朝の出勤中に右折待ちしてたら対向車線の右折レーンに止まってた大型トラックが何故か左折の方向指示器を出してて??ってなった後何か嫌な予感がしたんだが
対向の直進車がいなくなったからこっちが右折しようとしたらやっぱり対向車線の右折レーンにいたトラックがそこから左折してきた
俺はスピード上げてそのトラックの前をすり抜けるように右折したけど
右折レーンから左折とかあんなん駄目だろ
最近みんな控える右折の出入りも平気でやるしトラックだからって好き勝手な運転許しちゃいかんわ
0123名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/04(木) 19:21:54.33ID:B6YQ0HpJ
>>121
青信号の交差点とか
工事現場で行けと誘導されてる時とか
予測不可能な時にやるんだよ
店の入り口を通過と見せかけて
急ブレーキでウインカー出さずに
入っていくとか、経験ないかい?
0124名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/04(木) 19:27:53.25ID:GJJBDzC3
コロナのおかげであまり話題にならないが全国各地で年寄り共の暴走運転が多発している
外出自粛も無視して出かけて店に突っ込むとか死刑にするしかないだろ
0125名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/04(木) 23:00:46.29ID:DTKauO4n
>>123
チンタラ走ってる車は大体そういう動きするもんだと思ってるからもう何とも思わんが
一番嫌なのはトロい車の後ろでゆっくり走ってると後ろから詰めてくるバカがいる事な
俺に詰め寄られても何も状況は変わらんぞ
0126名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/04(木) 23:22:35.24ID:tp7nrQ4a
だいたい対応出来ないのは頭悪い飛ばしてる奴だよな

前の奴と同じペースで走って車間距離空けてるだけなのに、煽ってくるバカっているからな
0127名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/04(木) 23:25:47.01ID:7nPP8xnq
ずーとちんたら走って、歩行者信号が点滅するをのを見てスピード上げて、
後ろの人を赤信号で置き去りにするんだぜ
0129名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/05(金) 06:46:51.69ID:2WOWLtxs
ながら運転の罰則が強化されたが見た感じ相変わらず下向いてスマホポチポチしながら運転してる奴の多いこと多いこと
0130名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/05(金) 09:39:40.25ID:pC3mHIEC
スマホながら運転も危ないけど
顔は前向いてるけど運転に集中してない
漫然運転というやつも危ない
0131名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/05(金) 17:34:58.40ID:pC3mHIEC
チンタラ遅い奴は
車運転してる時も迷惑だが
歩行者の立場としても迷惑
適性検査厳しくしろよ
0132名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/05(金) 22:30:43.21ID:x2s/rA2t
俺の通勤時に時々現れるちんたら走行おばさんは
片側一車線道路の右側から出ようとしている車のために停止するんだぜ
0133名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/06(土) 18:49:41.63ID:ACu7HT57
地元警察の
スムーズに進むから速度超過になる
スムーズに行かなくすればそうならない
だから必ず信号に引っ掛かるようにした
という話を聞いてアホかと思った
0134名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/07(日) 02:52:19.73ID:CKAtR6WS
>>127
黄色になってちょいブレーキ踏みながら信号無視して行くんだぜ
どんだけシミッタレw
0135名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/07(日) 21:47:37.32ID:TWUlHAjG
昼から渋滞に遭ってしまった。違うルートにしとけばよかった、と後悔
0137名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/09(火) 07:27:46.14ID:DSsMbKNu
ほんと車はお金かかるよね
俺も自動車税と自動車保険で消えちゃう
次の車は少しでも維持費の安い軽に戻るわ
0138名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/09(火) 15:38:10.00ID:mR20mkVb
長距離しないなら軽でもありかなあとは思うけど
日帰り1000キロとか年に数回やってるからやはり2000ccは最低限必須だわ
0139名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/09(火) 21:08:21.83ID:uSlQdD0h
青になるまで何故ブレーキを踏み続ける事が出来ないのか俺には理解出来ん
わ!
そんなのに限って青になってもチンタラ走る
0140名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/09(火) 21:55:56.83ID:AXts0HaB
老人と女は足の筋力が弱いから仕方ない
フルブレーキングすらまともにできないのだから
0143名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/12(金) 19:49:27.44ID:w71jomLV
チンタラ走るのが推奨されてるが
チンタラ走る方が燃費悪いし
経済的損失もあると思うんだが
そこは無視か
0144名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/14(日) 13:27:01.15ID:Y2crl7F5
ノロノロ運転も迷惑なのに叩きの対象にならない

しかし40過ぎたらロングドライブがきつくなってきた
お前らも同じ!?

ロングドライブの後は風俗予定だったけど、ハァ〜
0145名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/14(日) 17:07:21.14ID:4d7kM0+Y
ロングドライブはきつくはないけどロングドライブになるとどうしても夜中や早朝に走らないといけないからそれがきついな
やはり眠さには勝てなくなってきた
昔は夜通し寝ないで走れたんだけどな
今は夜中の時間がとにかく眠くて大変
でも距離稼ぐなら夜中にある程度進みたいから睡魔と格闘しながら走ってるよ
0146名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/14(日) 22:22:49.99ID:3/GenpLM
ロングドライブはまだ何とかなるが車中泊だけはカンベンな
0147名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/16(火) 00:27:32.62ID:lxn4jHWx
ロングドライブはまだ全然平気
一泊二日で東京-大阪行ってきたけど、まだまだ行ける感じだった
車中泊は次の買い替えでそれ用の車種選択に入った
俺の仕事コロナの煽りくらってるから下手するとマジで終の住処になる可能性も
0148名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/16(火) 00:59:01.79ID:UaZio2Zs
交通トラブル経験してる人多いと思うんだが、罵倒されたら言い返す方!?若い奴の後ろ車で通過したら
「どこ見てるんだバカ野郎」言われたから「ウルセェ、屑が」といって帰ってきた
0151名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/17(水) 20:14:50.11ID:IIv3Y1YI
>>149なんで現場見ていないのに分かるんだい?

歩行者が不愉快に思っただけで運転手は謝罪するのか

前を横切ったなら、まだしも後ろ通過する際は声掛けでもするの?
0152名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/17(水) 21:16:35.28ID:5b20K0KP
触るものみな傷つけるジャックナイフかよ
謝れば済むくらいならトラブルを未然に防ぐのが大人の男だ
0153名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/19(金) 22:36:35.08ID:dfBAmBgy
「君子危うきに近寄らず」だね
怒りなどのマイナス感情に支配されると碌なことにならない
車を運転していると交通マナーの悪い自転車や歩行者に(勿論、バイクや車にも)よく出くわすから気持ちは分かるけれどね
そういう奴らはいずれ痛い目に合うと思って、気持ちを切り替えましょう
0154名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/20(土) 19:26:23.52ID:zWNAUFe+
今週はチンタラ走る軽にやられまくった
俺も家の軽によく乗るけど
ちゃんと運転すればちゃんと走るんだぜ
軽もまともに運転出来ない輩からは
免許取り上げろ
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/24(水) 11:58:26.61ID:+ZiSIq3S
保守
割り込みだけは素早いくせに
チンタラ走る馬鹿死ね
0157名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/24(水) 12:13:14.92ID:X+2HkCdp
>>145
加齢に連れて夜が弱くなるってなんかのビョーキじゃね
あるいは染色体の異常か何かだな

こういう時、病院行って診てもらえって言えないのがツラいとこなんだな
日本の医者の9割は無能かつアホだからな
0158名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/25(木) 13:36:15.27ID:buNT7Ecu
みんなドラレコ積んでます?
煽り運転が厳罰化され、毎日のように報道されているのに、一向に減らない
自分も買おうかと検討中です
0159名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/25(木) 13:44:27.02ID:+0jH19AF
ドラレコ積んでないけど、ドラレコのステッカーは張ってある
0160名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/25(木) 15:34:49.65ID:xl1X5BmW
>>158
前方向だけのやつを5年前から付けてる
煽られたりとか自分に非が無い事故にあったりした時の保険だね
今んとこそういう映像が必要になる事態には遭ってないけど
0162名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/25(木) 17:19:40.64ID:+ioQY8DO
次買う車には付けるだろうけど今のには面倒で付けてないな
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/26(金) 10:22:33.99ID:zhsQoTn5
万が一の事故の時の為につけたが、一番使う(使いたい)のは、急な動物の飛び出し映像を撮ることだった。
しかしいざ使用し始めて最も多く保存してるのは、他車の交通違反映像だな。
赤信号無視や一時停止の不停止とか多過ぎだわ。
クッソな地方都市ですよ。
0165名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/26(金) 13:02:11.85ID:0ZYJGvZz
>>164
去年夜中走ってるとき鹿が目の前飛び出してきて
久々にABS作動させた
山沿いの田舎道だけど畑とか民家があるようなとこ
ドラレコ映像見返したらバッチリ映ってた
0166名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/26(金) 13:19:47.73ID:dq71g05m
abs作動させたこと一回しかないわ
アイスバーンで止まらないで結局事故ったけど
0167名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/26(金) 18:11:42.38ID:kWQXO/jx
よく雨の日にちょっと強くブレーキ踏むとすぐABSが作動する
0168名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/26(金) 18:53:28.81ID:ubnLGaE6
軽はすぐABS効くから怖いわ
しかもABS効いたら止まらないというオチ
ブレーキのコントロール巾は少ないわ、タイヤはグリップしないわで、命がいくつあっても足らないな軽は
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/26(金) 18:54:25.18ID:URJF737+
ホームセンターの敷地内の道路を徐行してたら、歩道からジジイがヒョイッと車道に降りて、
そしたら自動ブレーキが発動しちゃった。
自動ブレーキ付いてるって、そのとき初めて知った。
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/27(土) 00:46:23.16ID:sqqEM50H
団塊以上が自動ブレーキ付きの車を買うと補助金が出るのにそれ以下の世代には何の恩恵も無し
老人に新車買わせるより免許を取り上げる方が先なのにさすがアベノミクス
0171名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/28(日) 07:21:24.37ID:+c8ygfe5
団塊世代以上の親が健在なら金だけ出して親名義で買えばよくね?
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/03(金) 10:46:52.66ID:IgZN5qOW
昨日は思いの外時間がかかってオーバードライブしてしまった
0174名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/03(金) 12:29:34.04ID:sd6kJiaA
煽り運転取り締まるのはいいけど
追いつかれた車の義務には
警察はだんまりだし
マスコミも絶対に触れないんだな
0175名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/03(金) 14:11:23.80ID:YriX45/f
コンビニで駐禁15K払ってきたわ。
今の駐禁ってのは緑のおじさんに狙われたら数分で成立しちまうんだな。
まあ、点数引かれないのは助かるけど。
0177名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/03(金) 19:36:32.47ID:pKCPFi+G
久々に洗車して水滴拭き終わったら雨がぽつぽつ落ちてきた
0178名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/04(土) 05:57:12.58ID:YKbcem4q
コンビニの駐車場で寝てたら、パトカー3台に囲まれて起こされたのは軽いトラウマ
どれだけ不審者に思われたんだ
0181名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/05(日) 17:42:14.68ID:cUSg/ndf
3台はすごいな…
よほど長時間滞在してたのか、他県ナンバーだったのか
0182名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/06(月) 00:26:02.42ID:7sDTDoUq
>>180
去年全然そんなことなかったのに…
やっぱコロナの影響なんかな…
え〜〜車中泊ダメなんかなー
0183名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/06(月) 00:32:49.15ID:0LcMA2V6
ただの国道沿いの駐車場(北海道によくあるやつ)とか道の駅ならいいけど、
コンビニは私有地だからオーナーの方針次第では通報もされるだろ。
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/06(月) 11:06:55.06ID:ea+sEgbQ
そんなのよくある
パチンコ屋の駐車場で寝てるとまず来るね
ラウンドワンの駐車場とか、満喫、DVD鑑賞、コンビニ、ホームセンター、公園、などなど
50回ぐらい職質受けてるけど、ほぼ100%駐車場で寝てる時
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/06(月) 18:11:02.30ID:iqEx1d6X
店舗の駐車場はさすがに寝るのはまずいよ
コインパーキングで寝たことならあるがW
田舎で19:00〜8:00が200円だったから安上りだった
0190名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/07(火) 14:01:32.28ID:D5DS6igc
それな
俺タバコ吸うから基本店には入らない
コンビニ飯食って、眠くなってというパターン
0191名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/07(火) 17:44:25.17ID:iuBLXC2T
コンビニも駐車は
20分〜30分にしてくれという
看板増えたしな
0192名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/09(木) 00:13:33.15ID:u2ze2TFD
どうしても汚れが気になって雨の中洗車機にぶち込んだった
自宅のガレージで拭き上げて終了
0193名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/09(木) 17:38:52.20ID:pETjVE2q
よくプリウスが槍玉に上げられるけど
個人的にはアクアとタントの方が嫌い
今日もこの2車種にやられまくりよ
0194名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/09(木) 23:40:47.45ID:nFd40w9d
その辺の車種は販売台数が多いから、必然的に変な奴に遭遇する確率も高くなる
車や運転にこだわりがない人も多そうだしね
0195名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/10(金) 07:26:19.02ID:xvUItvC5
車種はともかく
運転にはこだわりを持てというか
ちゃんとやれと言いたい
そういう輩がフラフラノロノロと
空気読まない自己中運転した揚げ句
煽られたーと喚いてるのだろうな
0197名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/11(土) 13:08:58.61ID:zTbvbpOh
スズキとホンダの軽にはあまり
イラッとさせられないが
ダイハツと日産DAYZには
毎日のようにイラッとさせられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています