5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

wild KANBAN Image

野生生物

■野生生物の生態に関しての板です。

■以下のテーマはそれぞれふさわしい板があります。
  生物に関する学術的な話題は生物板へ。
  植物の話題は植物板へ。
  日本在来の淡水魚介類・金魚・錦鯉に関する話題は日本在来の淡水魚介類・金魚板へ。
  それ以外の魚介の飼育に関する話題はアクアリウム板へ。
  昆虫・節足動物の話題は昆虫・節足動物板へ。
  犬猫の話題は犬猫大好き板へ。
  それ以外のペットの話題はペット大好き板へ。
  野鳥の話題は野鳥観察板へ。
  苦手ネタは生き物苦手板へ。

■生物についての議論は、原則として1種類1スレに限ります。

■生物の強弱を競うスレッドは禁止です。格付け板でどうぞ。

■固定ハンドル叩きは禁止です。最悪板でどうぞ。

■個人や外部サイトの観察、叩き、晒しは禁止です。ネットウォッチ板でどうぞ。

■ツイッターの観察、叩き、晒しは禁止です。ツイッター観察板でどうぞ。

■スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で既存のスレを確かめましょう。

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 2 順位: 644/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 650/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
wild for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: パンダ 4 (594)

2: 【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】18 (416)

3: ヒトvs動物 (59)

4: 【客観】最強動物ランキング2024【アンチネコ科出禁】 (939)

5: 【絶滅】ニホンオオカミは生きている?2【生存】 (754)

6: 【コブラ】危険な毒ヘビ総合スレ【クサリヘビ】 (157)

7: 【カエル】両生類総合スレ【サンショウウオ】 (687)

8: 【歴代】メガロドンについて語るスレ【最強】 (189)

9: 【軟骨】サメ総合スレ【魚類】 (924)

10: 猛禽類 (248)

11: キリン (184)

12: ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第14章 (700)

13: ニホンオオカミを復活させることは可能か考えるスレ (57)

14: サンデーサイレンス系と野生シマウマどっち早い? (263)

15: ジャンプの金メダリスト★ピューマ (175)

16: 捕鯨・絶滅危惧種 [転載禁止]©2ch.net (361)

17: 秋田県の野生動物 (108)

18: 【ネコ科】ライオン総合スレ5【最強】 (895)

19: 野生生物に襲われてからの対処法 (221)

20: 捕鯨 (986)

21: 【Deepsea】深海生物スレッド Part5【Animals】 (581)

22: オオカミやキツネを格好良い可愛いと思う人の数→ (684)

23: ■奈良の鹿にハマった  (104)

24: 雑談とかチラシの裏とか自治とか総合スレ (470)

25: 【オコジョ】イタチ科総合スレ【ラッコ】 (354)

26: ◆◆恐竜総合スレ11◆◆ (924)

27: 【蛞蝓】ナメクジ【なめくじ】 (316)

28: キョンについて語るスレ (12)

29: ツキノワグマ・ヒグマについて語るスレ (672)

30: ヤマネコとイエネコとの違い (10)

31: ネコ科ヒョウ属の評価 (391)

32: オオヤマネコについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net (142)

33: 【食肉目 ネコ科】サーバル (サーバルキャット)1 [無断転載禁止]©2ch.net (156)

34: 【アシカ・アザラシ・セイウチ】鰭脚類スレ [無断転載禁止]©2ch.net (150)

35: 貧乏人専用の言葉「ありがとうございます」 (2)

36: 星野よしお まるで宗教儀式のような罠 (1)

37: 【タコ・イカ】頭足類総合スレ【オウムガイ】 [転載禁止]©2ch.net (257)

38: 野生馬/シマウマ スレ (148)

39: きつね/キツネ/狐画像を集めるスレ2 (93)

40: 日本犬の再野生化は可能? (198)

41: 海棲爬虫類と原生爬虫類 (838)

42: ミズダコを近くの湖に捨てるのは犯罪ですか? [転載禁止]©2ch.net (100)

43: ネコ型亜目とイヌ型亜目の違い (2)

44: 緊急 ニホンヤモリを捕まえたいんやが (3)

45: この生き物何かわかる? (135)

46: こいつは外来種?在来種? (62)

47: 収斂進化した動物のスレ (249)

48: ヌルヌルする生物 (128)

49: 熱帯亜熱帯を野生生物保全その他の視点でレスるスレ (643)

50: 【驚愕】ペンギン (2)

51: 〓wild〓 動物関連ニュースを貼り付けるスレ ★6 (150)

52: 【パオーン】象について語ろう2【でっかいゾウ】 (351)

53: 動物愛護原理主義者についてt (29)

54: クジラ総合スレ (61)

55: 野良猫は野鳥の天敵 (5)

56: ガチで恐竜最強を決めたい (32)

57: アニサキス (40)

58: 寄生虫について語ろう 3匹目 (579)

59: 毒蛇テルシオペロがヤバすぎる件 (142)

60: ネコ科の獣スレ【スナネコ〜アムールトラ】 (72)

61: 猫ネコ科猛獣総合スレ (590)

62: ニホンカワウソ 2 (457)

63: 東南アジアの貧乏国になったな (2)

64: カラスって結構可愛いと思うんだけど… [無断転載禁止]©2ch.net (171)

65: 猪(イノシシ)を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net (541)

66: トキ 2 (238)

67: 【海外】オオカミのニュース・民話・伝承【日本】 (366)

68: 亀/カメ/かめ - 総合スレ (359)

69: 【象】やさしさの象徴 (194)

70: 【フットルーズ】超巨大ワニ4【ギュスターブ】 (587)

71: 【ビーバー】大型ネズミ【カピバラ】 (236)

72: 最強動物【コモドドラゴン】 (333)

73: 【海洋河川の汚染】 野生動物に対する無関心は犯罪 (33)

74: 【マッタリ】イルカなどに萌えるスレ【10頭目】 [転載禁止]©2ch.net (270)

75: 最強のトラは雄ヒグマも殺す (197)

76: 【世界の果てまで】   ペラ夫   【イッテQ】 (202)

77: 【南米大陸】 ジャガー 【最強】 (331)

78: 野良猫を殺したら捕まるんおかしい。 (55)

79: スローロリス (38)

80: ネコ科とイヌ科の違いは何だろう? (43)

81: パンダはチベットの動物です (386)

82: 家の近くの森の中にUMAいるんだが… (6)

83: 野生の熊は絶滅させるべき (13)

84: なぜジャガーはメジャーになれないの(´・ω・`) (419)

85: デ      ブ      最       強 (10)

86: 分かるだろうかな? (3)

87: 長野県の野生生物 (198)

88: 野生のヘビスレ PART4 (744)

89: 猛禽類 (41)

90: 【トカゲ】日本の爬虫類のスレ【カナヘビ】 [無断転載禁止]©2ch.net (246)

91: 【アンチ】ティラノサウルス虐殺【ギガノト信者】 (40)

92: 【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者15人目 (697)

93: ヤモリですが。4 (368)

94: オポッサム (28)

95: ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ25 (129)

96: 神秘【コウモリ】 (71)

97: ■動物最新情報館■1.6tのクマ・スプーンに負けたトラ (265)

98: 【益虫?】KGBコウガイビル【害虫?】 (455)

99: くだらない質問はここに書け!Vol.35 (362)

100: 【古代】サーベルタイガー【最強】 (316)

101: 巨大ワニが恐ろしすぎる (9)

102: 狂犬病【哺乳類の敵】 (849)

103: 相同器官・部位比較のスレ(現生・古生物問わず) (16)

104: サンデーサイレンス系と野生シマウマどっち早い? (3)

105: ☆野生生物の動画スレ☆ (7)

106: レッサーパンダについて説明するスレッド (22)

107: 動物関連ニュースを貼り付けるスレ 5 (952)

108: タイガーキャットと虎猫の違い (2)

109: 臭く、汚く、凶暴で人命を危機に晒すカバ (181)

110: ネコ亜目とイヌ亜目の違いについて語ろう (5)

111: カタツムリ (65)

112: ツキノワグマ 2頭目 (4)

113: 自分の死を見つめる動物「バビルサ」 (2)

114: 世界中の種を一箇所に集めたら (2)

115: バシリスク (2)

116: 自然に死ぬ野生動物か自殺する人間か (4)

117: あの日聞いた動物の声の正体を知りたい (7)

118: 剣竜、角竜、鎧竜を語り合うスレ (2)

119: ヤマビルにエサやってるんだけど何か質問ある? (3)

120: TOKYO JUNGLEで好きな動物 (2)

121: カンガルーを轢いてしまったんだが (2)

122: 新種のカタツムリ発見した (5)

123: 【オコジョ】イタチ科総合スレ【ラッコ (4)

124: スイギュウ(水牛)&ガウルについて語りましょう (3)

125: ネコ科ヒョウ属の評価 (2)

126: キツネについて語るスレ (3)

127: カミツキガメ (3)

128: 最強動物【コモドドラゴン】 (2)

129: 最強動物【コモドドラゴン】 (6)

130: 絶滅・絶滅危惧種ス (4)

131: 【柿】とことんクマの味方になるスレ3【大好き】 (801)

132: ツキノワグマ 2頭目 (882)

133: 【刺胞動物】サンゴ【造礁、軟体、宝石】 (67)

134: 最強のトラは雄モグラも殺す (14)

135: ●モグラ(土竜)について語りましょう● (200)

136: オオカワウソの特徴 (43)

137: ヘビ亜目とトカゲ亜目の違いについて語ろう (15)

138: スズメバチに会うのとクマやライオンに会うのは同じ (143)

139: 【カワウソ】外来種導入問題【オオカミ】©2ch.net (282)

140: ツキノワグマの危険性はヒグマの危険性に劣らない [無断転載禁止]©2ch.net (578)

141: ニホンカワウソについて語ろう (3)

142: 男性をバカにしすぎだろ (2)

143: ☆ チャック・ノリス ☆ (9)

144: 絶滅・絶滅危惧種スレ (435)

145: 野良猫撫でちゃったどうしよう (30)

146: 鷲と鷹 (43)

147: 深夜徘徊?をしながら生き物を探す (7)

148: 無知でニワカなシャチヲタに鯱を語ってくれ (190)

149: 吸血生物総合スレ (138)

150: ◆◆ダチョウについて語る!!◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net (145)

151: 東南アジアのペットの猿動画にはまりまくってる (3)

152: 【トカゲ】爬虫類のスレ【カナヘビ】 (205)

153: オオカミもコヨーテも犬もピットブルも同種、亜種と認定すべき [無断転載禁止]©2ch.net (217)

154: 野生動物を描く【ペット禁止】 (3)

155: 【タヌキ】動物を轢いてしまった話 ※人は除く (146)

156: 近代に絶滅した動物を語る (397)

157: 今、生きている動物で最強の骨格の動物はなんだ? (18)

158: 食 (11)

159: シカとノウサギって生息範囲広すぎるよな [無断転載禁止]©2ch.net (107)

160: カミツキガメ (180)

161: 人間と害虫ならばどちらの方が悪い? (3)

162: 【サメと別種】チョウザメ【古代魚】を語るスレ (26)

163: 月の輪、ヒ熊を国内から絶滅dさせよう!! (7)

164: ニホンヤモリを捕まえたい (23)

165: 兵庫県でクマが見たい (3)

166: 【双弓類】我クルロタルシ類に心酔す【主竜類】 [転載禁止]©2ch.net (241)

167: 【実録】ニホンレフトキチガイザルの鳴き声 (3)

168: ヒグマは興味本位だけで雄アムールトラを殺す (915)

169: イリオモテヤマネコとイエネコとの違い (4)

170: ベンガルヤマネコ・ツシマヤマネコ(アムール) (37)

171: 【類人猿ヒト科】チンパンジー【マハレ】 (269)

172: この動物の名前教えてください [転載禁止]©2ch.net (76)

173: 雑種は絶滅しろは正しいのか? (10)

174: 【ラスト】シベリアトラ2【エンペラー】 (131)

175: 熊が人間を襲う瞬間 (5)

176: ティラノサウルス5 (779)

177: ロシア極東シベリア南部の動物【ウスリータイガ】 [無断転載禁止]©2ch.net (124)

178: 有毒生物について語ろう★ [無断転載禁止]©2ch.net (226)

179: ギガノトサウルス・カロリニイ (55)

180: カモシカとカモシカの近縁種について語ろう (41)

181: 尊敬する野生動物 (127)

182: 人間と猿の違い (2)

183: 珍獣バクについて語るスレ (33)

184: キツネについて語るスレ (35)

185: イヌ科の獣スレ【狸〜タイリクオオカミ】 (4)

186: 九州、多良岳にはツキノワグマがいる (20)

187: スイギュウ(水牛)&ガウルについて語りましょう (30)

188: イノシシって人の足の指を食べるのかよ (3)

189: ヤギについて詳しい方教えてください (16)

190: 垂直分布に興味ある人いる? (48)

191: なんか外にたぬきっぽいのいるから保護したい (9)

192: [古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう4[新鳥類] (778)

193: 最強動物ランキング21 (12)

194: 【ニホンカモシカ】新発田市の杉山隆が馬鹿すぎるw (3)

195: 【水中最強】ペ ン ギ ン【ただし鳥類に限る】 (164)

196: 【放送事故】アンビリバボーの生物特集がキモすぎる (57)

197: 土佐(闘犬)が飽きてやめる以外に勝てる犬いる? (47)

198: ここが野生動物板か (4)

199:   人を探しています   (2)

200: 単弓類・哺乳類型爬虫類スレpart4 (617)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:594レスCP:0

パンダ 4

1 名前:名無虫さん 2022/11/09(水) 00:55:55.75 ID:???
日本にいるジャイアントパンダと海外にいるジャイアントパンダを語るスレ

永明
良浜
桜浜
桃浜
結浜

リーリー
シンシン
シャンシャン

タンタン

前スレ パンダ 2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1525124280/l50
パンダはチベットの動物です
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1347874554/l50

動物園板 http://matsuri.5ch.net/zoo/
実況板 http://mao.5ch.net/livevenus/

パンダ 3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1530026975/
585 名前:名無虫さん 2025/03/27(木) 20:01:58.89 ID:???
>>584
パンダ外交だからね
586 名前:名無虫さん 2025/04/14(月) 23:47:50.33 ID:TfIwi/Th
フィンランドがパンダを返還、ウクライナ侵攻が関係?専門家「中国が一番いやなこと」[4/14] [ばーど★]
ps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1744599683/
587 名前:名無虫さん 2025/04/18(金) 18:10:14.86 ID:???
韓国映画『私の親愛なるフーバオ』見に行きたい
588 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 16:08:00.71 ID:Ofxj2Lt0
【速報】ジャイアントパンダ4頭全て中国に帰国へ 和歌山・アドベンチャーワールド 「えっ!?なんで?」地元の観光業からは絶句相次ぐ
4/24(木) 15:14
ps://news.yahoo.co.jp/articles/94fb3386b026cbc6a5c69163f121a280fa67cbd8
589 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 16:37:09.94 ID:???
>>588
保護共同プロジェクトの契約が8月に切れるんだね
590 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 18:43:14.53 ID:???
>>588
冗談やめてほしいよ
パンダのいないアドベンチャーワールドなんてありえない
591 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 19:52:55.46 ID:???
アドベンチャーワールドを持ち上げて上野をdisってた連中結構いたと思うけどどうすんのこれ
592 名前:名無虫さん 2025/04/25(金) 01:41:07.07 ID:???
パンダ動画いっぱい見てきて思うんだけど
白浜のパンダさんたち 成都に帰った方が幸せだと思うなあ
白浜はフィールド狭いし遊具はないし…
成都だと大好きなタケノコは年中食べられそうだし
(日本からの観光客も当て込むだろうから丁寧に扱ってもらえると思うの)
木々豊富な広い庭での~んびり過ごさせてもらえるんじゃないかなあ
593 名前:名無虫さん 2025/04/25(金) 01:47:44.41 ID:H3If4cyw
http://www.mbs.jp/news/kansainews/20250424/GE00065220.shtml
【速報】「ショックすぎる…」「なにもなくなるな」「パンダくろしお」SNSも悲鳴 アドベンチャーワールドのパンダ全4頭が6月に急帰国へ
2025/04/24 15:50

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k10014788361000.html
和歌山 アドベンチャーワールドのパンダ 4頭すべて中国返還へ
2025年4月24日 18時27分
594 名前:名無虫さん 2025/04/25(金) 02:17:14.25 ID:???
二階さん失墜、和歌山県知事の死去も影響あるのかも
急に決まるなんてなんだか闇を感じる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:416レスCP:32

【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】18

1 名前:名無虫さん 2025/04/12(土) 19:27:35.81 ID:???
ストップ!地球温暖化!
■相手を不快にさせないよう心がけましょう
■荒らしはスルー推奨
■個人や外部サイトの観察、叩き、晒しは禁止です。ネットウォッチ板でどうぞ。
■ツイッターの観察、叩き、晒しは禁止です。ツイッター観察板でどうぞ。
■スレ立ては>>980

前スレ
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1738294994/
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1700049694/
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1703243514/
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1707914503/
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1713638584/
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1729650125/
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1734257406/
【北極熊】ホッキョクグマ【白くま】17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1741790029/
407 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 20:00:12.20 ID:???
今日はズーラシアの発表があったことで晴れやかな一日になったなあ
コグマの名前はライ、男の子、一般公開は5月14日から!

ズーラシアは開園記念日の今日、この発表をするって決めていたんだろうなあ
408 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 20:07:48.47 ID:???
フブキの名前がもし雷太になってたらライト ライ ライタでライまみれになる所だった
409 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 20:34:56.24 ID:???
>>386
とべを忘れちゃいかんw
410 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 20:35:36.38 ID:???
ゴーゴのロシア名はクライ
411 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 20:40:01.83 ID:???
イッちゃんはロシアの出生園ですごく久しぶりだか初だったかのホッキョクグマの赤ちゃんで
日本に来るってなったときに反対署名が集められたとか聞いたよ
日本に来て元気にお母さんになってると送り出してくれたロシアの人たちも嬉しいだろうね
412 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 20:58:38.34 ID:???
>>411
喜んでくれてるよ
向こうのファンの方々、ネットで日に来てからののイッちゃんの様子を見てくれてるし
シルカ(イッちゃんのロシアでの名前)はゲルダとカイ(イッちゃんの両親)の子供の中で一番幸せだって言ってくれてる
ホウちゃんのことも温かく見守ってくれている
413 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 22:19:04.07 ID:???
ライちゃんかわいすぎる
414 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 22:52:17.31 ID:???
>>412
ゲルダとカイの子供達、行方不明の子も多いんだよね…
弟2匹がどこいるか分からないのよね

海外のホッキョクグマニュースがまとめられたサイトで、今年のゲルダとカイのペアリングに対して子熊は生まれて欲しくないというコメントが多い
415 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 22:56:05.62 ID:???
ピースの人気は赤ちゃんのうちでしょと思ってたら今でもすごい量のプレゼント届いてるの見てビビった
416 名前:名無虫さん 2025/04/25(金) 08:04:15.05 ID:???
リラはますます緑グマ化が進行してまん丸な抹茶わらび餅みたいになってるなw
換毛でまた白くなるのかなレベル

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:59レスCP:0

ヒトvs動物

1 名前:名無虫さん 2024/11/25(月) 23:03:46.75 ID:y917TGGG
ヒトが勝てる動物の限界は?
50 名前:名無虫さん 2025/04/15(火) 19:56:46.66 ID:XvVgx//J
>>48
丸腰、丸裸であればオオヤマネコに勝てません。
51 名前:名無虫さん 2025/04/15(火) 20:02:24.57 ID:XvVgx//J
世界最強の人類で日本猿に辛勝できそうですね。
52 名前:名無虫さん 2025/04/18(金) 23:25:03.76 ID:3vTYITyS
あげ
53 名前:名無虫さん 2025/04/19(土) 21:31:11.27 ID:R8z7TdcO
スナドリネコに勝てるかな?
54 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 00:34:56.10 ID:???
テスト
55 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 10:33:11.65 ID:5Ok5clVU
>>53
ヒト側は格闘家チャンピオンで丸腰、丸裸の状況でもスナドリネコのほうが強いです。
56 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 15:17:17.02 ID:???
ミルコ・クロコップの蹴り一発で死ぬだろ
57 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 21:34:01.76 ID:nw/L8ZFF
ジャングルキャットに勝てるかな?
58 名前:名無虫さん 2025/04/21(月) 19:32:45.78 ID:XnRdpxS+
>>56
避けられて反撃を喰らう可能性があります、
59 名前:名無虫さん 2025/04/23(水) 22:11:39.85 ID:4BjbzS3a
>>57
勝てません。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:939レスCP:3

【客観】最強動物ランキング2024【アンチネコ科出禁】

1 名前:名無虫さん 2024/08/03(土) 09:45:06.71 ID:EnN+jpSP
最強動物ランキング

S アフリカゾウ
A トラ インドゾウ
B ライオン マルミミゾウ
C シロサイ インドサイ
D クロサイ カバ キリン
E ガウル アジアスイギュウ バッファロー バンテン バイソン
F ゾウアザラシ エランド ヤク セイウチ ヒグマ ジャガー イリエワニ
G ヘラジカ ホッキョクグマ ナイルワニ ヌマワニ
H ジャコウウシ シマウマ ワピチ インドイノシシ モリイノシシ ヒョウ ピューマ ナマケグマ
I ツキノワグマ アメリカクロクマ メガネグマ ブチハイエナ ヌー マレーバク オリックス ゴリラ ユキヒョウ アナコンダ
J ミュールジカ トナカイ アメリカバク アフリカニシキヘビ インドニシキヘビ イボイノシシ カッショクハイエナ オオカミ チーター ダチョウ
K エゾシカ オジロジカ オオアリクイ マレーグマ ウンピョウ ラーテル クズリ オオヤマネコ ヒクイドリ コモドオオトカゲ オランウータン
L アカカンガルー ボブキャット ヒヒ チンパンジー

※平均個体同士の一対一の総当たり戦の勝率でランク決め。
実例第一、学者の意見第二。
フィールドは完全な陸。
例えばジャガーはヒグマには不利だがエランドヤクセイウチには有利で
ヒグマはジャガーイリエワニには有利だがエランドヤクセイウチには不利なので同ランク。

前スレ
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/wild/1699672755/
930 名前:名無虫さん 2025/04/16(水) 13:44:13.72 ID:5NKowP23
植物食性の強いヒグマだって、草食動物を倒すのに使える爪や牙は非常に発達してるわけでな
大型ネコ科ほどではないにしろ
931 名前:名無虫さん 2025/04/16(水) 16:15:48.14 ID:???
× 根強い
〇 アホが言ってるだけ
932 名前:名無虫さん 2025/04/16(水) 19:51:19.24 ID:JMMwN0Pu
ヒグマとトラでは全くもってヒグマの方が強い
933 名前:名無虫さん 2025/04/17(木) 00:14:19.74 ID:LeJx+aXT
>>931
「ティラコスミルスはスカベンジャー」はナショジオにも載ってた説だよ
934 名前:名無虫さん 2025/04/17(木) 00:14:21.11 ID:LeJx+aXT
>>931
「ティラコスミルスはスカベンジャー」はナショジオにも載ってた説だよ
935 名前:名無虫さん 2025/04/17(木) 08:34:16.54 ID:FJIOL2jj
ヒグマはただのトラの餌( *´∀`)σ")´Д` )
936 名前:名無虫さん 2025/04/18(金) 23:59:39.44 ID:KJ10lH1c
>>884
鋭い
937 名前:名無虫さん 2025/04/19(土) 22:35:03.02 ID:52nat9QA
>>884
誰も言わないけど、正しいよね
938 名前:名無虫さん 2025/04/23(水) 14:25:17.61 ID:nYYGS+eg
トラとヒグマでは比にならないレベルでヒグマの方が強いやろ。
939 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 06:10:22.07 ID:???
比にならないレベルでヒグマの方が弱い
草食いデブだから

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:754レスCP:0

【絶滅】ニホンオオカミは生きている?2【生存】

1 名前:名無虫さん 2022/11/06(日) 04:46:46.17 ID:PxjtMivU
100年以上前に絶滅されたと言われているニホンオオカミ。
しかし近年まで目撃情報など多数寄せられている。
はたしてニホンオオカミは人知れず山奥でひっそりと生き存えているのか?
それとも生存情報は見間違え、勘違いなのか??

このスレはニホンオオカミが生存しているのか絶滅しているのかを議論するスレです。
オオカミ導入論等ニホンオオカミ生存・絶滅議論と関係ない話は禁止です。
専用スレがございますのでそちらでお願いいたします。

★お約束★

※テンプレにルールその他を追加することは一切禁止。

※他サイトに迷惑がかからぬようモラルを重視してください。

※次スレのタイトル変更禁止(スレッドナンバー以外)
745 名前:名無虫さん 2025/04/11(金) 19:56:25.37 ID:???
>>744
まぁ「クローン作成に関わったら死刑」って法律がもし出来たとしても
愛する家族や恋人やペットを蘇らせたいから法破るって人間は必ず出るだろうから
(同じ遺伝子持つだけで本人そのものじゃないって事はおいとく)
こればっかりは人間の最も強い感情だから止められん
746 名前:名無虫さん 2025/04/12(土) 09:56:46.24 ID:???
鋼の錬金術師の人体錬成みたいだな
タブーとされてて対価も膨大だけど、愛する者を復活させたくて手出してしまう
 
SFやファンタジーの定番設定である死者蘇生問題がもはや現実問題になりつつある
747 名前:名無虫さん 2025/04/12(土) 10:31:51.38 ID:FSXC9qCn
>>743
ダイアウルフは史上最大のオオカミだったらしいから、どんだけ巨大化するか楽しみだねw
もののけ姫に出て来た美輪明宏なみにデカくなる浪漫
748 名前:名無虫さん 2025/04/12(土) 10:41:15.06 ID:FSXC9qCn
>>733
蚊が恐竜の皮膚を刺して血を吸えるか疑問符だった、ダニだったら何とかして体液吸ってそう
因みにうちの猫、外に出たがるので出してやると耳だけ蚊に刺されまくって帰ってくる
毛の薄い処は駄目みたい
749 名前:名無虫さん 2025/04/12(土) 11:38:51.02 ID:???
仮に恐竜がその巨体を一瞬で琥珀で包まれたとしても1千万年も経てばダメみたいだね。

我々の文明も人類が滅亡し十万年も経つとその痕跡すら消えて無くなるそうだね。
巨大ね建造物もアスファルトの道路も
そんな中に有ってジプトの大ピラミッドはかろうじて後一万年くらいはソノ
原型を保つとか…
750 名前:名無虫さん 2025/04/12(土) 15:42:04.95 ID:???
>>747
ダイアウルフは体長が現在のオオカミの大型亜種と同じ程度だよ
そんなに大きくない
体重はもうちょっとあるけど
751 名前:名無虫さん 2025/04/21(月) 21:52:38.25 ID:yB5RLsyh
ニホンオオカミは絶滅しました
752 名前:名無虫さん 2025/04/22(火) 07:01:21.33 ID:???
ジュラシックパークもそのまんま再生できるほどの完全な恐竜の遺伝子を得た上で古の恐竜を復活させた設定じゃなく
欠けてる部分をカエルの遺伝子で補うなどしてデザイン加工した「恐竜に似せた生き物」を作ったって設定だからな
 
でも恐竜そっくりのワニとかマンモスそっくりのアフリカゾウとかメガロドンそっくりの巨大ホオジロザメとか
想像しただけで気分爆上がりするし、生きているうちに見てみたい
753 名前:名無虫さん 2025/04/25(金) 07:56:30.14 ID:???
恐竜の子孫って鳥類だろ
754 名前:名無虫さん 2025/04/25(金) 12:02:53.88 ID:???
>>753
ダイアウルフも見かけはハイイロオオカミに似てるけど遺伝上はジャッカルの方に近いらしい
でも見かけ優先で再生にはハイイロオオカミを使った
 
恐竜の実体は鳥でもイメージ上は巨大爬虫類だからクローンのデザインもそれでお願いしたい
 
もし正確に再現出来たならデカいモフモフのヒヨコになっちゃうのかもしれんがw

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:157レスCP:0

【コブラ】危険な毒ヘビ総合スレ【クサリヘビ】

1 名前:名無虫さん 2019/04/13(土) 02:05:07.28 ID:+IQlk1Sp
危険な毒蛇について語りましょう
148 名前:名無虫さん 2025/03/05(水) 09:03:36.16 ID:x+LTGZMS
キングコブラVSブラックマンバ
149 名前:名無虫さん 2025/03/09(日) 09:30:21.67 ID:t90KocMz
ブームスラング最強
ヘモトキシン最強
150 名前:名無虫さん 2025/03/16(日) 07:38:27.91 ID:kgVbG/Og
ブームスラングって猛毒蛇らしいよね。
ゆっくり時間かけて毒の効果が出て来るから。
こいつとアフリカツルヘビはナミヘビ科のくせに猛毒持ってるし。
やっぱりアフリカで生きていくのは動物でも修羅なのかもしれん。
151 名前:名無虫さん 2025/03/19(水) 10:04:08.42 ID:KHuRMH0i
ブラックマンバの猛毒のマンバルジンはモルヒネを超える鎮痛剤になる可能性がある。
152 名前:名無虫さん 2025/03/29(土) 21:56:42.77 ID:tQic3SiH
リンカルスやガボンアダーやブームスラングなら気をつければ飼えそう。
(勿論許可取れないから無断飼育になるがw)。
153 名前:名無虫さん 2025/03/30(日) 13:31:32.38 ID:c67tSifm
あとデカい水槽さえ作れれば、カメガシラウミヘビとイイジマウミヘビも飼える
(この2種類は魚卵大好きで毒腺と毒管と毒牙が退化してるから)
まぁどっちも特定動物指定解除されてないから飼うと犯罪だけどw
154 名前:名無虫さん 2025/04/01(火) 20:17:06.16 ID:sE9GBmIO
セグロウミヘビ見たい
しかし、あれは狂暴だから水族館も無理なんだよね。
155 名前:名無虫さん 2025/04/03(木) 14:50:06.41 ID:yQn33MQp
ナミヘビ科(ナミヘビ上科・ナミヘビ亜科)の毒蛇(後牙種)って20〜30種類くらい
いるが、ブームスラングとアフリカツルヘビとヤマカガシ以外の弱毒種のリストって
ある?

興味あるから全て知りたい。
156 名前:名無虫さん 2025/04/19(土) 16:27:05.02 ID:45tD35qF
毒腺と毒管抜いたブラックマンバなら飼ってみたい。
157 名前:名無虫さん 2025/04/21(月) 16:50:59.59 ID:9Anf2ZTR
ブラックマンバやパフアダーはラーテル🦡に勝てない
ラーテル🦡は神経毒や出血毒には免疫あってもヘモトキシンはダメ
毒蛇でヘモトキシン持ってるのはカーペットバイパー(オセレートカーペットバイパー)とブームスラングだけ。
つまりこの2匹が勝者。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:687レスCP:0

【カエル】両生類総合スレ【サンショウウオ】

1 名前:名無虫さん 2013/04/22(月) 08:22:21.88 ID:wCsi1PsO
カエル・サンショウウオ・アシナシイモリ・イクチオステガなど
両生類について、現生種・絶滅種を問わず語り合いましょう
678 名前:名無虫さん 2024/10/04(金) 19:41:08.75 ID:UnXYKKHz
カッパは草食ですか?
679 名前:名無虫さん 2024/10/12(土) 10:57:21.83 ID:omH2NBjX
教育 ヴィランの言い分 カエル
680 名前:名無虫さん 2024/10/12(土) 11:54:22.78 ID:EUFRL944
カエルのどこがヴィランやねん

そのうち鳩とかネコとかもやるんかな
681 名前:名無虫さん 2024/11/02(土) 04:47:38.30 ID:???
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/103100589/
最古のオタマジャクシの化石を発見、1億6100万年前、しかも巨大
682 名前:名無虫さん 2024/11/10(日) 08:45:59.41 ID:6SaVxxZw
わんプリ、遂にカエル回キタw
683 名前:名無虫さん 2024/11/10(日) 08:59:53.32 ID:6SaVxxZw
川にいたのはダルマガエル(ABC制作だからトノサマガエル?)なのにニコガーデンに帰ったのは
アマガエルだろって突っ込みは野暮
684 名前:名無虫さん 2024/11/22(金) 22:56:47.83 ID:WKJmHMeA
【ベトナム】自宅でヒキガエル肉を調理、児童1人死亡・1人重篤 [朝一から閉店までφ★]
p://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1732282254/
685 名前:名無虫さん 2024/11/25(月) 15:40:19.11 ID:???
http://news.ksb.co.jp/article/15517992
「生きた化石」オオサンショウウオの骨を分析 絶滅した古生物の生態解明に重要な知見 岡山理大など

http://nazology.kusuguru.co.jp/archives/114086
4500万年前の謎のカエル大量死、原因は「行き過ぎたセックス」だった
686 名前:名無虫さん 2025/02/12(水) 11:04:42.17 ID:???
http://www.hokudai.ac.jp/news/2025/02/post-1766.html
有毒な外来種の見過ごされてきた脅威を発見!~本州から来た有毒ヒキガエルを食べた北海道のサンショウウオは成長や変身が妨げられる~

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/121600052/012100002/?ST=m_column
樹上に産む? 地上に産む? カエルの産卵戦略
687 名前:名無虫さん 2025/04/21(月) 12:32:13.04 ID:fppU9F95
http://www.tokyo-np.co.jp/article/391727
絶滅? 実は日本で生きていた「スライゴオオサンショウウオ」 サンシャイン水族館で展示 世界最大の両生類

http://www.u-ryukyu.ac.jp/news/66172/
カエルの種分化初期に存在した幽霊集団を発見 ~ミトコンドリアゲノムは最も古いが核ゲノムは新しい~

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:189レスCP:0

【歴代】メガロドンについて語るスレ【最強】

1 名前:名無虫さん 2019/07/29(月) 11:33:00.68 ID:???
歴代最強海洋生物候補であるメガロドンについて語ろう
他の古代サメの話題も可
180 名前:名無虫さん 2024/06/09(日) 01:43:17.73 ID:???
アタマ悪いし防御力も低いから、シャチ数頭に秒殺されるでしょ
181 名前:名無虫さん 2024/09/03(火) 03:03:59.11 ID:???
>>139
こんなところにもいるのかよ地球の癌細胞キチガイ死ね地獄おちろ

>>179
キチガイティラノサウルス信者が作った怪文書だよキチガイ糞野郎地獄おちろ
182 名前:名無虫さん 2024/12/17(火) 21:26:47.22 ID:???
陸のティラノと海のメガロドンが最強
183 名前:名無虫さん 2025/02/12(水) 12:02:48.24 ID:yz9GsXQv
>>89
モサなら体重的にいけるかもしれない。
5〜10t、または8〜12t、重く見積もり15t
184 名前:名無虫さん 2025/02/17(月) 20:09:34.78 ID:w8UzbvoL
メガロドンの歯は化石化していない事から比較的最近まで存在していたとされる
いや実は深海悽のメガマウス(6m)が最近見付かった事から、メガロドンも深海悽で現代も生きており見付かっていないだけ
とする説もある

しかしそれは無いだろう
肉切り歯の付いた分厚い強壮な歯は、深海のイカやゼラチン質の柔らかい深海魚に対する適応ではない
ホホジロザメと相同で巨大
ホホジロが獣鰭類アザラシやオットセイを捕食するなら
メガロが狙うべきはクジラ類だったはずで深海とは関連しないからだ
185 名前:名無虫さん 2025/03/20(木) 05:17:28.87 ID:pDZ6pSXD
メガロドン、シロナガスクジラぐらい巨大だった、最新研究
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/031200136/?ST=m_news
186 名前:名無虫さん 2025/03/23(日) 17:57:34.82 ID:ERXKlEbc
>>181
なんだこいつ、気持ち悪ぃな
187 名前:名無虫さん 2025/03/24(月) 18:11:37.07 ID:???
>>186
気持ち悪いゴキブリ死ね糞塵屑ゲロキチガイ地獄逝け
188 名前:名無虫さん 2025/03/26(水) 23:45:59.50 ID:Xy9te357
>>175
このランキングがリアルになってきたな
189 名前:佐藤葵 2025/04/20(日) 20:30:41.47 ID:Eg6iKi7p
>>187
5ch以外だとどこ行ってもわけわかんないこと言って嫌われてアク禁にされたからここしか居場所ないんだろ、君は

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:924レスCP:0

【軟骨】サメ総合スレ【魚類】

1 名前:名無虫さん 2011/09/14(水) 07:22:52.88 ID:???
多種多様なサメの生態、祖先、料理や加工品などサメの話題なら何でもおkです。
サメについて語りましょう。
915 名前:名無虫さん 2022/09/19(月) 17:57:32.63 ID:???
S+ レヴィアタン
S シロナガスクジラ
S - ナガスクジラ マッコウクジラ  ホッキョククジラ セミクジラ クロノサウルス
A+ プリオサウルス ザトウクジラ
A バシロサウルス オトドゥス シャチ コククジラ  
A - メガロドン モササウルス ティロサウルス プログナトドン
B+ タラットアルコン オキゴンドウ ダンクルオステウス クレトキシリナ ホホジロザメ
B デイノスクス プルスサウルス リオプレウロドン イタチザメ イリエワニ
B - メカジキ シファクティヌス ギガノトサウルス スピノサウルス ティラノサウルス
916 名前:名無虫さん 2022/09/21(水) 02:42:44.38 ID:???
>>914
>>915
いろんなスレを荒らすなアタオカ
917 名前:名無虫さん 2022/09/21(水) 05:00:08.81 ID:???
>>914
糞ランクキチガイ気持ち悪いからしんでね!
てか今度は恐竜ランクかよ虫ケラらしいな
918 名前:名無虫さん 2022/09/21(水) 17:21:36.96 ID:???
どうやらサメは目が急所らしいな、至近距離だと目を閉じてる
919 名前:名無虫さん 2022/09/22(木) 12:23:35.67 ID:7D7kTwFP
【カカオ豆農民】 『チョコレート食べたことない』
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1661759695/l50
OEKAKI Image: 1zfpe.png
920 名前:名無虫さん 2023/04/14(金) 20:19:23.71 ID:1l+mg/DV ?2BP(0)

>>918
サメの急所鼻あたりのロレンチーニ器官やで
あと基本サメは襲ってこない大概臆病やで
921 名前:名無虫さん 2023/08/08(火) 13:49:44.96 ID:???
海上投棄された麻薬食ってキマったヤク中鮫「コカ・シャーク」が誕生
ttp://sannan.nl/test/read.cgi/news1/1691376403/
922 名前:名無虫さん 2024/10/04(金) 19:38:26.65 ID:RgesTvK1
NHK教育を見て68882倍賢くシュモクザメ
923 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 06:16:24.30 ID:WilurkzM
【魚】発見から16年後 世界で初めて撮影に成功した新種のサメ [すらいむ★]
ps://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1745074022/
924 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 19:08:12.51 ID:aNo8/KA/
メガロドン、シロナガスクジラぐらい巨大だった、最新研究
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/031200136/?ST=m_news

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:248レスCP:0

猛禽類

1 名前:名無虫さん 2011/04/07(木) 20:30:08.67 ID:pwp+Owy4
猛禽類を語るスレ
239 名前:名無虫さん 2023/11/07(火) 03:32:47.57 ID:JJSkOl2V
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm7312486
240 名前:佐藤葵 2023/11/16(木) 19:52:01.84 ID:VXdvY37O
>>193
なんだお前、精神障害者かよ
241 名前:名無虫さん 2024/03/02(土) 15:14:47.71 ID:QZghIVF/
>>226
ハイタカの若鳥かツミの雌若鳥
242 名前:名無虫さん 2024/03/11(月) 11:19:44.44 ID:PH0F0kmE
【3.11、気象庁】 `核実験の波形´を検知しました
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1709953866/l50
OEKAKI Image: 22pcw.png
243 名前:名無虫さん 2024/07/20(土) 14:07:54.58 ID:nY10PMs5
http://youtu.be/C0-Z3_Z10ds?t=385
OEKAKI Image: 23nfl.png
244 名前:名無虫さん 2024/08/24(土) 19:01:39.28 ID:jU7TR2Qv
地球ドラマチック 猛禽類
245 名前:名無虫さん 2024/08/25(日) 21:03:34.95 ID:mcGuXeWc
>>213
自己紹介は14回もしなくて良いんだよ
246 名前:名無虫さん 2024/12/28(土) 18:35:12.88 ID:sNlcdITT
埼玉県と群馬の県境を流れる利根川に先月見慣れない猛禽がいるのに気が付いて、今日18×70双眼鏡をもって再挑戦
今日もいました!なんとミサゴでした!!
捕まえた魚を食べている様子を見ることが出来ました
河口から150キロ以上、東京湾からでも100キロ近く離れた所まで来ているのにはビックリ><
247 名前:名無虫さん 2024/12/28(土) 18:50:51.96 ID:sNlcdITT
調べたら利根大堰辺りまでは結構来ているようですね
私が見たのは、ここから更に30キロ以上上流でした
248 名前:名無虫さん 2025/04/19(土) 22:09:42.18 ID:+Mjnz6No
≫釧路湿原南部に太陽光パネルが乱立し、オジロワシの営巣地にまでメガソーラーが作られようとしています。多様な野生生物を育む、豊かな自然環境がパネルに埋め尽くされるのも絵空事ではありません。
≫今回、私たちは仲間と一緒に署名活動を開始しました。ぜひご参加ください!

http://x.com/raptor_biomed/status/1906904808654766169

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

11:184レスCP:0

キリン

1 名前:名無虫さん 2011/04/19(火) 14:02:27.66 ID:???
キリン(英名:Giraffe)
鯨偶蹄目キリン科に属する動物
アフリカ中部以南のサバンナや疎林に住む
平均体高 5.3m 平均体重 1.3t

キリンについて語りましょう
175 名前:名無虫さん 2022/09/29(木) 00:57:00.05 ID:qTWlBPfL
次のニュースです
http://i.imgur.com/MfY1U39.jpg
176 名前:名無虫さん 2023/02/15(水) 11:29:32.38 ID:???
海を渡るための希望の足
カバが邪魔してたいへん
177 名前:名無虫さん 2023/10/16(月) 03:13:23.61 ID:???
やったー、これは喜びが爆発だ!
178 名前:名無虫さん 2023/11/13(月) 00:36:53.97 ID:???
日本国憲法第36条
公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる
179 名前:名無虫さん 2024/11/22(金) 17:48:01.00 ID:WKJmHMeA
【アフリカ】米政府、キリンの絶滅危惧種指定を提案 殺して首持ち帰る米国人ハンター [少考さん★]
p://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1732234606/
180 名前:名無虫さん 2024/11/24(日) 12:02:54.16 ID:fL795xTj
>>42
千葉の(柏市出身)方で元関脇だろ
兄弟子は元大関大麒麟(佐賀市出身)で先代
181 名前:名無虫さん 2025/03/03(月) 11:51:44.08 ID:ZEJtrGbu
サファリリゾート姫路セントラルパーク
キリンのあかちゃんが誕生しました!
出生日:2025年2月24日
ps://www.central-park.co.jp/calendar/event-news.php#522
182 名前:名無虫さん 2025/03/21(金) 20:25:48.69 ID:xjY0aOuH
アミメキリン「ノン」の出産 高知県立のいち動物公園
http://youtu.be/b_aHSx5vEok?si=l6CUFez6d_FiU2nV

2025年3月17日の朝に出産したアミメキリンの「ノン」の出産の様子をお届けします。
朝7時30分に前肢の先が出て、8時50分に産み落としました。
初産でしたが、順調かつ上手に出産できました。
183 名前:名無虫さん 2025/04/19(土) 15:31:00.71 ID:/+nrd5hw
福岡から静岡県伊東市 伊豆シャボテン公園に繁殖のため4/21に移動

ニコ(オス、5歳)
2020年2月5日 福岡市動物園生まれ
体長約4.8メートル(2025年4月13日時点)
mainichi.jp/articles/20250413/k00/00m/040/157000c
184 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 03:07:40.61 ID:???
>>183
ttps://x.com/fukuokazoo/status/1914557811041943992
ttps://x.com/fukuokazoo/status/1914557822161052070

>#アミメキリン のニコ♂が 昨日(4/21)当園を出発し 伊豆シャボテン動物公園へ 無事到着しました。 転出当日も 事前のトレーニング通りの動きで 終始落ち着いた様子でした。

午後2:52 ・ 2025年4月22日

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

12:700レスCP:0

ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第14章

1 名前:名無虫さん 2022/10/04(火) 16:42:49.56 ID:???
     i'´ ̄ ̄``i      .__________
    ======、    | 
 ,-、 ∠从_人__从 \N   . | 
 ! ∨У(O  (O Ч!l ミ < ちょっとまーった!
 \ |/./⌒⌒\ Ч~ ミ  | 
  `| | v.合.v |/ |ヾ ..| 
   |i ∨   `i"__/从   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    V l i l i l i l  V V
    V\!i.!i/__VV
     (__E0ヨ~(___)
        (_ \
          ̄.゙
NHK総合 毎週日曜日19:30~20:00
http://www.nhk.or.jp/darwin/

前スレ
ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第13章
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1605704926/
691 名前:名無虫さん 2025/03/31(月) 19:56:12.81 ID:???
ツキノワグマ身長120cmしかないのに体重80kgもあるのって、やはり筋肉量が人間とは桁外れなんだろうな
692 名前:名無虫さん 2025/04/05(土) 21:27:08.45 ID:???
蜂に刺されて転がっている姿見て、自分も痛くなってきたwww
693 名前:名無虫さん 2025/04/05(土) 23:10:34.22 ID:???
アナフィラキシーで死んだりせえへんねやろか
694 名前:名無虫さん 2025/04/13(日) 08:02:36.12 ID:???
地球ドラマチックなんかで見ると海外の動物番組なんかだと
動物の映像より研究者が出て来て蕩々と語る映像の方が長いからコレジャナイ感がしてならない
695 名前:名無虫さん 2025/04/13(日) 14:16:09.83 ID:???
でも海外の奴ってコレどうやって撮ったんって思う画像多いなあ
まるで畜生が人のシナリオで動いてて
696 名前:名無虫さん 2025/04/14(月) 07:45:43.09 ID:???
逆やで
ストーリーを作ってそれに合う映像を編集してるだけ
あるシーンと次のシーンの動物が同じとは限らない
697 名前:名無虫さん 2025/04/14(月) 08:17:53.32 ID:???
海外の映像でありがちな
ヘビとカエルが交互に映ってカエルが逃げようとした瞬間にヘビが襲いかかる映像に切り替わって
最後にカエルが捕まる映像とかそんな都合よく撮れる訳ないしな
698 名前:名無虫さん 2025/04/14(月) 17:25:18.95 ID:???
マヌールのゆうべ
ガラスの仮面ネタとか何歳向けだよ
699 名前:名無虫さん 2025/04/19(土) 13:03:24.43 ID:v3nckX9p
ガラスの仮面は連載が完結してません
いつ終わるかはツノミンの頭の付属物の用途並みに謎
700 名前:名無虫さん 2025/04/24(木) 14:01:45.77 ID:???
アリの巣に運ばれた卵は孵化したあと地上まで脱出できるのかな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

13:57レスCP:0

ニホンオオカミを復活させることは可能か考えるスレ

1 名前:名無虫さん 2022/08/28(日) 13:40:30.71 ID:kl8zb6J+
もし仮に復活できたとして日本人は彼らを受け入れることはできるのか
現代の自然にオオカミを養えるだけの力があるのか
考えていこう
48 名前:名無虫さん 2025/04/09(水) 08:02:17.75 ID:sRHIXKQ6
バイオベンチャー企業コロッサル何とかってのが遺伝子編集技術を使ってやってるようだ。
絶滅動物の復活は資金がかなり集まるようで
49 名前:名無虫さん 2025/04/10(木) 05:47:26.68 ID:xLL6GPme
ニホンオオカミで可能なのか?
50 名前:名無虫さん 2025/04/10(木) 22:41:26.36 ID:yu8/lSGX
>>49
毛長マンモスがアジア象を母胎にされるように、ニホンオオカミだったら毛皮標本もしくは骨格からDNA配列が摂れるんじゃない?
で、体格の似た犬もしくはオオカミを母胎にして胚を仕込む
得られるDNA配列は恐らく断片となってるだろうが、オオカミとの変異箇所を全長ゲノム解析した後クリスパーで書き換える
そして人工授精した胚を造って着床…う〜ん
可哀相な失敗例続出、膨大なトライアンドエラーの果てに成果が揚がりそう
ダイヤウルフも多分変異全ては組み込めておらず幾つかダイヤウルフゲノムの置換に留まってる事だろう
産まれた2頭は純白だったがそれが氷河期適応のダイヤの特徴だったかもしれないが、多分完璧なダイヤウルフとは言い切れない
野生で生きる為の環境適応や行動、思考、本能もゲノムコードに記載されてるんだろうか。
51 名前:名無虫さん 2025/04/11(金) 09:26:03.28 ID:sAI+EsZG
国立科学博物館で展示される
兵庫の旧家に保管されていたニホンオオカミの牙の遺物(工芸品)は
漆でコーティングされててDNAがかなり良い状態らしいが
これ使えんのかな
52 名前:名無虫さん 2025/04/11(金) 16:31:36.25 ID:???
ニホンオオカミを大量に復活させて山に放つのですね?
現代の「日本の山」から害獣であるクマ、イノシシ、シカ…を駆逐してもらいましょう。
53 名前:名無虫さん 2025/04/14(月) 14:59:05.11 ID:iA8Baiee
復活頼むよ
54 名前:名無虫さん 2025/04/14(月) 19:22:28.84 ID:zzPwviM9
>>1
シカは無軌道に殖えてるし、イノシシが畑を荒らす被害も止め処なく、クマ出没は日常茶飯となった
頂点捕食者ニホンオオカミ不在による病んだ生態系
取り敢えずエコシステム的には生態的地位としてニホンオオカミ復活を待ち侘びてるだろう
まぁシカとイノシシは間引いてくれそう
クマ相手にはテリトリーの取り合いでクマ出没範囲を後退させるだろう
そういえば昨日北海道でクマがシカを捕らえて殺す映像が出てたね、駐車場の車から一般人がスマホで撮影
シカが殖えすぎとなればクマも捕食動物の役割をこなす…でもクマが去った隙に警察がシカを回収してトラックで持ち去った
人里近いとこうした野生の殺傷劇も容認されないようだ
55 名前:名無虫さん 2025/04/14(月) 19:27:57.71 ID:zzPwviM9
>>54
追記
動画ではクマはシカの喉を咥えて息の根を止めていたな、猫科動物と同じ仕留め方
シカが健全な状態なら鈍足のクマから容易に逃走するはず、高齢か病気、骨折などハンデを負ったシカだったのかもしれない
そうした弱者を間引くのもまた捕食者の務めであり優しさなのかもしれない
56 名前:名無虫さん 2025/04/14(月) 19:34:48.95 ID:zzPwviM9
個人的には明かりが消えて寝静まった夜のとばりが降りる頃
オオカミの遠吠えを聞きたいねw
おっ今日も元気に山を駆けているなwニチャァしたい
57 名前:名無虫さん 2025/04/19(土) 13:01:17.93 ID:v3nckX9p
>>54 イギリスのスコットランドのカレドニアンフォレストには大型捕食者は絶えて久しく、シカは3種類くらいいるのに森林は保たれてるな
オオカミなき山野の維持に何らかのヒントにはなりそうだけど、結局人の狩猟による淘汰圧がシカを抑えてるって結論?
結局オオカミが頼りか

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

14:263レスCP:0

サンデーサイレンス系と野生シマウマどっち早い?

1 名前:名無虫さん 2020/01/28(火) 23:34:39.12 ID:???
京都3200m(斤量58kg)

さあ

どっち?

サンデー系候補
サイレンススズカ、ディープインパクト、キタサンブラック
254 名前:名無虫さん 2025/01/26(日) 17:17:50.60 ID:???
ディープ最高傑作レーベンスティール逝く。。。
255 名前:名無虫さん 2025/01/27(月) 04:43:11.53 ID:???
対シマウマなど
野生なら都会的サンデーサイレンスより
野良坊ブライアンズタイムとの比較だろうな
256 名前:名無虫さん 2025/02/02(日) 06:29:59.69 ID:???
2歳ディープ産駒はチョー強いよ
257 名前:名無虫さん 2025/02/22(土) 08:54:06.03 ID:onoHk8/Z
2歳で強くてもスグ壊れたらハゲタカやハイエナの餌食
258 名前:名無虫さん 2025/02/26(水) 23:37:04.74 ID:???
サバンナは弱肉強食
259 名前:名無虫さん 2025/04/13(日) 08:57:05.04 ID:5XLrfMHJ
鈍足駄馬はライオンの餌食
260 名前:名無虫さん 2025/04/13(日) 22:29:52.46 ID:???
シマウマと菊花賞馬
シマウマと天皇賞春馬を交配したら無尽蔵のバケモノ誕生しそう
261 名前:名無虫さん 2025/04/14(月) 04:57:25.18 ID:???
昔は鈍足駄馬しかおらんかった
でも自然淘汰された
262 名前:名無虫さん 2025/04/15(火) 15:56:47.61 ID:???
サバンナの野生動物は退化してるが
日本競馬のサラブレは進化し続けている。
263 名前:名無虫さん 2025/04/19(土) 10:14:58.42 ID:???
食べる側と食べられる側

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

15:175レスCP:0

ジャンプの金メダリスト★ピューマ

1 名前:名無虫さん 2011/12/27(火) 14:14:07.54 ID:???
ピューマの跳躍力凄すぎ
166 名前:名無虫さん 2024/06/11(火) 21:19:35.27 ID:WzMdy+mj
ピューマは犬を殺す
167 名前:名無虫さん 2024/06/16(日) 11:48:30.10 ID:???
ピューマはネコ科では4番手かな?
168 名前:名無虫さん 2024/06/18(火) 16:11:55.16 ID:???
http://youtu.be/_6TCDT0uUaA?feature=shared
これ好き
169 名前:名無虫さん 2024/06/18(火) 21:52:34.39 ID:i1+9ltIz
ピューマは野良犬を殺す
170 名前:名無虫さん 2024/09/22(日) 22:00:52.24 ID:J/9/asb/
チーターとジャガランディ―はピューマ属
171 名前:名無虫さん 2024/10/19(土) 16:13:13.97 ID:dlA2UD5z
ピューマは人間を捕食するかな?
172 名前:名無虫さん 2025/01/11(土) 18:47:30.41 ID:???
この件は図解が欲しいな

ピューマを窒息死させた男性、格闘の様子を振り返る 米コロラド州
www.cnn.co.jp/fringe/35132794.html
 ピューマを振りほどこうともがくカーフマンさんは、
 そのままの状態で斜面を転がり落ち、「レスリング試合」になったと振り返る。

 やがてピューマの両後ろ足を押さえつけ、木の枝や石で殴って振りほどいたが、腕はまだ噛まれたままだった。

 「頭を石で殴ってもまだ私の手首を放さなかった。そこでもっと強硬な措置が必要になった」
 カーフマンさんは
 足でピューマの首を押さえつけ、ピューマが窒息して手首を放すまで押さえ続けた。
173 名前:名無虫さん 2025/04/05(土) 22:20:48.97 ID:ygymFfeC
チーターやジャガランディはピューマ属
174 名前:名無虫さん 2025/04/17(木) 23:40:06.63 ID:???
そんな事よりアニメのメダリストの話しようよ
175 名前:名無虫さん 2025/04/18(金) 10:55:44.84 ID:LfCnA8BM
>>174

いのりって言うのかい?贅沢な名だねぇ

今日からお前はドヤコンガだよ

解ったら返事をしなドヤコンガ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

16:361レスCP:0

捕鯨・絶滅危惧種 [転載禁止]©2ch.net

1 名前:名無虫さん 2014/12/02(火) 00:43:59.22 ID:rRCE9k5r
日本の捕鯨政策(イルカを含む)やクロマグロ、ウナギなど絶滅危惧種への対応に関して
どう対応していけば良いと思う?
352 名前:名無虫さん 2025/02/04(火) 17:03:28.01 ID:wkGFEtqB
【フランス】反捕鯨活動家、ワトソン容疑者 名誉市民に パリ「連帯の意思表示」 [少考さん★]
p://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1738632118/
353 名前:名無虫さん 2025/03/18(火) 12:44:47.04 ID:???
そのままパリの人類博物館にて展示
354 名前:名無虫さん 2025/04/02(水) 15:29:45.71 ID:BPKaXIkk
http://www.jiji.com/jc/article?k=20250401047223a&g=afp

>家畜10万頭超が水に流されるか水死 オーストラリアで洪水

>【シドニーAFP=時事】オーストラリア当局は1日、クイーンズランド州内陸部で
>記録的な豪雨によって川が氾濫し、フランスの国土面積に匹敵する約50万平方
>キロ地域が冠水し、家畜10万頭以上が水に流されるか水死したと発表した。
355 名前:名無虫さん 2025/04/07(月) 14:56:46.62 ID:FYfs8s2/
>人を次々に襲うアシカ 有毒な藻で発作、影響深刻化 米カリフォルニア州
http://www.cnn.co.jp/fringe/35231446.html

>サーファーのRJ・ラメンドラさんは、突然水面から現れたアシカが
>自分に向かって突進してきたと振り返る。SNSの投稿によると、
>「その表情は悪魔みたいに狂暴で、いつもの好奇心いっぱいで遊び好きな
>様子からはかけ離れていた」といい、アシカは岸までずっと追いかけて
>きたと伝えている。
>原因について専門家は、有毒な藻の大量発生(赤潮)に伴うドウモイ酸の
>影響を指摘する。

>ロサンゼルスにある海洋哺乳類保護センターのジョン・ワーナー代表は、
>「アシカたちはほぼ昏睡状態となって岸に打ち上げられる。今回の赤潮は、]
>これまでの何倍も悪いようだ。数の多さで言えば間違いなく過去最悪だ」
>と指摘した。
356 名前:名無虫さん 2025/04/07(月) 14:57:20.77 ID:FYfs8s2/
>神経毒のドウモイ酸がアシカの餌に入り込むと、呼吸困難や発作を
>引き起こす。目を閉じた状態で頭を異常に長い間後ろにそらす発作の
>症状がみられることもある。

>「この毒にやられると正気を失う」とワーナー氏は言う。「彼らは怖がっ
>ている。混乱状態になっておびえている。自分がどこにいるのか分から
>なくなって、おぼれないよう水から出ようとさえする」
>恐怖のあまり攻撃的になったアシカは、近くに人がいれば襲うことがある。

>病気になったり海岸に打ち上げられたりした生物について同センターに
>寄せられる通報は、普段であれば年間3000~4000件ほど。ところが
>今年は過去5週間だけで2000件を超えた。

>ドウモイ酸は太平洋に存在する自然界の物質で、湧昇(ゆうしょう)と
>呼ばれる現象によって、海洋生物の食物連鎖に入り込むようになった。
>南カリフォルニアの沿岸部では冷たい海水が風にあおられて海底の堆積
>(たいせき)物が水面付近に浮上し、それを食べた小さな生物がペリカン
>やクジラ、魚などの餌になって、有毒な藻が食物連鎖に入り込む。
357 名前:名無虫さん 2025/04/07(月) 15:00:36.28 ID:FYfs8s2/
>ドウモイ酸はアシカだけでなくイルカの命も奪う。同センターによると、
>今年に入って打ち上げられたイルカは、ロサンゼルス郡だけで過去最悪の
>70頭を超えた。

>「イルカに効く治療法はない。ほとんどは漂着した時点で死んでいる。
>海岸で苦しんでいる固体は発作を起こしている」「我々には、苦しまない
>ように安楽死させることしかできない。残念ながら、我々がそうしなけれ
>ばならなかった数は、これまでで最も多かった」(ワーナー氏)

>同センターが遭遇した座礁イルカのうち、約20頭はまだ生きているという。

>3月末までに同センターが治療した個体数は240頭。しかし同センターの
>予算で治療できるのは年間300頭に限られる。
358 名前:名無虫さん 2025/04/09(水) 18:00:07.40 ID:/bI5l1Q8
反捕鯨活動家ワトソン容疑者への国際手配、ICPOが一時停止…シー・シェパード発表 [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744187850/
359 名前:名無虫さん 2025/04/09(水) 18:19:41.89 ID:Ib5SpU22
赤手配しているのは、日本だけじゃないからね
360 名前:名無虫さん 2025/04/10(木) 23:22:35.64 ID:e6/U/hxC
2012年5月13日に、ポールワトソンはドイツ国内で身柄拘束されている。
容疑はコスタリカが発行した国際手配状。
このときは、ドイツ国内からでないと言う誓約書を書いて釈放されたが、
そのまま逃亡し、フランスに逃れている。
逮捕歴は多いし、実際にそのまま刑に服したこともある。
ノルウェー司法当局が、捕鯨船沈没の嫌疑で立件、アムステルダムで逮捕、
オランダの刑務所で服役している。
カナダのアザラシ猟妨害でも服役している。
361 名前:名無虫さん 2025/04/16(水) 22:14:57.18 ID:iriD6OKB
日本がIWC脱退から6年が経過し、反捕鯨国オーストラリアでサメ被害が拡大し天罰が下る!【海外の反応・ゆっくり解説】
http://www.youtube.com/watch?v=TSmvz2uBckQ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

17:108レスCP:0

秋田県の野生動物

1 名前:名無虫さん 2023/10/22(日) 18:20:35.74 ID:/qKKNik0
クマの駆除数毎年断トツ日本一、それに反比例してクマ人身事故激増、日本の
被害者の三分の一が秋田県という不思議な状況です。なんでだろう?
99 名前:名無虫さん 2024/03/25(月) 07:41:54.37 ID:b9Ti3RAU
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1708486043/209
100 名前:名無虫さん 2024/03/27(水) 02:58:51.26 ID:???
>>90
ハタハタは動物ですか?
101 名前:名無虫さん 2024/03/31(日) 09:25:06.89 ID:WSc11UcS
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1708486043/532
102 名前:名無虫さん 2024/12/04(水) 18:24:56.54 ID:tPVbu4Z8
秋田犬は強いよな。
普段はおっとりした印象だが、ツキノワグマが里に下りてきたら、秋田犬が威嚇し吠えたててクマを追い払った。
103 名前:名無虫さん 2024/12/05(木) 11:37:46.46 ID:???
いとくに秋田犬を放てばよかったのか?
104 名前:名無虫さん 2024/12/07(土) 22:37:49.92 ID:WdG0oGdq
秋田市のスーパー侵入クマは殺処分されたので駆除しろ放獣するなと役所に抗議する必要はない。
105 名前:名無虫さん 2025/01/21(火) 10:11:17.24 ID:???
クマが襲ってきたら逆にぶっ殺して肉を食い、毛皮にするというのが狩猟民的発想。
なにも逆襲手段を持たないで逃げ回る危機感のない農耕民族のザマは続く。
106 名前:名無虫さん 2025/04/16(水) 07:33:57.12 ID:8PxwIEwB
くまに爆弾を食わせて爆破するとかいうバ〇丸出し発言をリーダーがする秋田県。
世間のだれもが爆笑、あきれもんだが多くの秋田の愚民どもは殿の仰せのとおり
でごぜえますだ、とひれ伏すのがまたあきれる。
くま対策が失敗していてもし今年も一昨年みたいに全国最多断トツの
被害があってもお殿様のおかげでごぜえますだ、となるのかwww
107 名前:名無虫さん 2025/04/16(水) 07:42:05.16 ID:8PxwIEwB
>>106
今月の知事選、秋田市長選は殿が応援した候補はともに完敗でした。
とくに秋田市長選はダブルスコアに近い大敗で現職が落選しました。
秋田の愚民率は兵庫よりは低いと思います。
108 名前:名無虫さん 2025/04/16(水) 09:43:45.75 ID:8PxwIEwB
佐竹くんは来週から私人だよ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

18:895レスCP:5

【ネコ科】ライオン総合スレ5【最強】

1 名前:名無虫さん 2024/11/17(日) 14:45:53.70 ID:sf6IkzE8
ライオンについて語るスレ

前スレ
【ネコ科】ライオン総合スレ4【最強】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1597562709
886 名前:名無虫さん 2025/04/17(木) 08:44:18.94 ID:???
のんほいペアリングに向けて練習って
オトが死んだとはいえ繁殖するつもりかな
887 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 07:48:23.68 ID:???
何故かトラが勝つ説は体がデカイから素人が勘違いしてるだけ。
実際はトラは小さい種類ばかり。
アフリカライオンの方がデカイ場合がほとんど。
あとアムールトラはデカイが脂肪だらけもとからスタミナないのにさらにない。
アフリカライオンに勝てない。
888 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 09:10:59.13 ID:???
小さいトラはスマトラトラとマレートラだけで、中型のインドシナトラでも大半のライオンよりでかい
スマトラトラより弱いライオンはアムールトラには瞬殺されるよ
889 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 09:15:55.79 ID:???
南アフリカのライオンが一番デカイみたいだな
890 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 13:38:48.70 ID:???
>>888
それはインドライオンと比較してるな。w
アフリカライオンはアムールトラほどではないがそれに近い。
891 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 14:17:05.07 ID:???
>>890
雄アフリカライオンの平均体重

西アフリカ 平均約170 kg
東アフリカ 平均約 174.9kg
南アフリカ 平均約 187.5kg

雄インドシナトラ 181kg
892 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 15:09:03.98 ID:???
>>891
実際はアムールトラもそんなにデカくわない。w
893 名前:名無虫さん 2025/04/20(日) 17:53:21.59 ID:???
>>892
http://www.youtube.com/shorts/jOs4p_pHGx4
894 名前:名無虫さん 2025/04/22(火) 12:35:53.23 ID:???
胴長で脂肪だらけのアムールならベンガルのほうがマシやないかな。
895 名前:名無虫さん 2025/04/23(水) 15:04:04.51 ID:???
アムールもライオンより体脂肪率低い

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

19:221レスCP:0

野生生物に襲われてからの対処法

1 名前:名無虫さん 2010/09/16(木) 18:44:21 ID:VpwURdp/
@熊は寝たふりは効かないから目を見ながらゆっくり下がっていく。
Aハチは黒い部分(頭)を隠す。
Bイノシシは牙で太もも裂くから来た瞬間ジャンプすれば良さそう。
C蚊はキンチョール
Dサメは目を狙ってみる。
Eワニはローリングに合わせて自分も回転する。

などなどいろいろ対処法を確立していきマニュアル作りましょう。
212 名前:名無虫さん 2021/05/10(月) 23:13:05.86 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=eL4YChb40FU
213 名前:名無虫さん 2021/05/10(月) 23:13:10.95 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=eL4YChb40FU
214 名前:名無虫さん 2022/11/06(日) 12:16:37.63 ID:???
コブラ、8歳の少年に噛まれて死亡
tps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667704405/
215 名前:名無虫さん 2023/09/22(金) 09:54:06.21 ID:???
熱々のカキフライを乳首の上に乗せる仕事始めたら母親が泣いた
216 名前:名無虫さん 2024/09/15(日) 04:04:37.61 ID:/qTDc17w
カワウソが親子を襲撃 桟橋を歩いていた幼子、カワウソに水中に引きずり込まれる 母親も噛まれて軽傷 [114497724]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1726324330/
217 名前:名無虫さん 2025/04/06(日) 23:20:06.09 ID:???
関連ニュース

・>【続報】ツキノワグマを目潰しで撃退! 63歳“沖縄空手五段”が死闘を語る
「指が眼球にブスッと入りヌルッという感触がした」★2

・>【ぐんま】熊に襲われた73歳が鎌を振り回し追い払う
→ 熊は近くにいた79歳に襲いかかる → こちらも鎌で応戦するも鎌が折れボコられる

・>【社会】山菜採りの男性、クマに襲われる…持っていた金属バットで撃退 - 奈良
218 名前:名無虫さん 2025/04/06(日) 23:32:27.16 ID:???
過去スレ

ヒトが勝てる動物の限界 Part2
ranking/1511488542
219 名前:名無虫さん 2025/04/12(土) 13:39:50.04 ID:FSXC9qCn
突く角、切り裂く爪、噛み砕く強力な顎も牙も持たないヒト
例えば突く、斬るくらいは出来たら良いと日本刀を装備して動物と戦ったら勝てるか?
犬相手でも厳しい気がする
豚や牛は家畜で大人しいが、襲ってこられたら斬撃などものともしないだろう
牛にはぶちかまされ踏み殺され、豚にはのし掛かられて顔囓られてお終い
人の躰は水風船なみに脆弱で筋力も虚弱
220 名前:名無虫さん 2025/04/13(日) 00:13:55.51 ID:???
熟練度が重要なんだろう

【米国】水中に引きずり込まれそうな飼い犬を守るため、素手でワニをボコボコにして救出した元軍人の男性 [暇人倶楽部★]
newsplus/1592451788/

【ジンバブエ】川でワニに襲われた9歳の少女を救った11歳の少女 ワニにまたがってワニを叩きワニの両目を指でえぐる ★2
newsplus/1572773379/

【ワニワニ】丸太と間違えてワニ踏んだらちんこ噛まれてパニック!パンチってクリア:オーストレィリア
newsplus/1572261530/

【インドネシア】斧で武装した村人たち、ワニ300匹を虐殺 目撃者は語る「身の毛がよだつ光景だった」
newsplus/1531869076/

>地元村民らが斧やナイフ、シャベル、ハンマー、ロープなどで武装し、飼育場を襲撃した。
>警察当局は、30?40人の警察官で制止しようと試みたが、止められなかった。

>ワシントンポストなどによると、体長2メートルほどのワニなど292匹を殺した。
221 名前:名無虫さん 2025/04/14(月) 19:50:13.24 ID:zzPwviM9
>>1
大型猫科動物、クマ、オオカミだとタックルブチカマシで引き倒してから首狙って噛み付いてくる
まずその揉み合いから脱出できるかどうか…首取られたら終わりだわな
レスリングのプロなら逆に首締めて勝てる例も有ろうけど、瞬発力があり電光石火に動く捕食動物の首を取るのは至難
どうにか立ち上がって対峙、武器を持って闘うとしたらツルハシが最適だろう
ズドンと撃ち込めばサーベルタイガーの一撃に等しい、頭でも胴体でもヒットさえすれば無力化出来るだろう

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

20:986レスCP:0

捕鯨

1 名前:名無虫さん 2013/01/12(土) 20:39:51.75 ID:dNQVMTqe
捕鯨(ほげい)とはクジラを捕獲すること。イルカを対象とするものも含む。

捕鯨賛成派
日本、ノルウェー、アイスランド、デンマーク、ロシア、モロッコ、カンボジアほか

捕鯨反対派
英国、米国、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、フィンランド、フランス、スペイン、ドイツ、イスラエルほか

捕鯨について語りましょう

ttp://www.whaling.jp/index.html
977 名前:名無虫さん 2024/12/07(土) 22:43:52.88 ID:4H4wxqwd
量が少なくて流通できない
もっと捕獲量増やす必要があるよ
978 名前:名無虫さん 2024/12/16(月) 13:07:44.34 ID:DwMxpVwA
“隠れ捕鯨大国”韓国の仰天実態 「混獲」で日本の4倍超
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150706/frn1507061140001-n1.htm
979 名前:名無虫さん 2024/12/16(月) 14:00:03.51 ID:fj18rsaK
何で日本は批判されるのに朝鮮や白人国家は捕鯨叩かれないんだ?
980 名前:名無虫さん 2024/12/17(火) 20:09:00.89 ID:dupeBLCl
日本以外の国にも反捕鯨団体(動物愛護団体)はあるし、
捕鯨反対運動はある。
日本は南極海捕鯨という国際的に叩きやすいテーマがあっただけだと
各国でも捕鯨反対運動はあるけれど、国際的な知名度がないので
金も集まらない。持ち出しになれば継続できない。
同じコストを掛けるなら効率の良いテーマを選ぶのはビジネスの鉄則
981 名前:名無虫さん 2024/12/19(木) 21:17:07.10 ID:IfZI4gSh
アイスランドで300頭くらいナガスクジラ捕まえるそうだから
全量ゆにゅうしますか?
982 名前:名無虫さん 2024/12/20(金) 22:18:49.44 ID:GAT/G1Eu
文化守るとかそんな事より
クジラ取らないとクジラが他の魚食って収穫量が減るって方がまだ論理的だろ
IWCはそういうクジラによる生態系への影響無視してるのか?
983 名前:名無虫さん 2024/12/31(火) 23:40:06.41 ID:???
実証データを提示すれば良いと思う
984 名前:名無虫さん 2025/03/07(金) 10:07:26.05 ID:aELOTiuC
>「国民の99%が興味ない」と辛辣な声も “名誉市民”に選ばれた「シー・シェパード創設者」にフランス国民はあきれ顔
>集まった支持者はわずか数百人

> 実際、パリに戻ったワトソンの歓迎集会に集まった支持者はわずか数百人。
>集会を報じた人権派の夕刊紙「ル・モンド」のサイトにも、読者からの
>〈これがフランスからの大規模な支援? クジラのように大笑いだ〉
>〈国民の99%が興味のないイベント〉といった辛辣(しんらつ)なコメントが相次いだ。

> 反捕鯨論者でもあったクストーの名は、いまやフランス中の学校や通りの名前に
>冠されている。対照的にワトソンは、同じ海に生きる漁師から「白髪の海賊」と忌み
>嫌われ、常識的な環境保護団体からは繰り返し非難を受けている。

> これで「パリの名誉市民」といえるのか。イダルゴ市長は何を考えているのやら。

http://www.dailyshincho.jp/article/2025/03070540/
985 名前:名無虫さん 2025/04/12(土) 19:14:14.86 ID:8hnCxcRq
地球ドラマチック 深い海のモンスター
986 名前:名無虫さん 2025/04/16(水) 22:15:16.86 ID:???
日本がIWC脱退から6年が経過し、反捕鯨国オーストラリアでサメ被害が拡大し天罰が下る!【海外の反応・ゆっくり解説】
http://www.youtube.com/watch?v=TSmvz2uBckQ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/04/18 03:26:21 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/04/25 12:43:12 JST