X



動物関連ニュースを貼り付けるスレ 5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0003名無虫さん垢版2014/04/21(月) 15:16:14.88ID:???
【チュンチュン】白いスズメが見つかる
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398042603/
白いスズメ見つかる
2014年04月21日

七尾市小池川原町、農業石田武さん(76)が、体の大部分が白くなったスズメを写真に収めた。
18日午後3時40分頃、自宅近くの畑で、仲間と餌をついばむのを見つけ、「家の窓からそっと撮った」という。

いしかわ動物園(能美市)飼育展示課の竹田伸一さんによると、「部分白化個体」のスズメとみられる。
今はヒナが巣立つ時期ではないので、昨年に生まれた可能性がある。白化個体は目立つため、天敵に襲われやすいという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20140420-OYTNT50093.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20140420/20140420-OYTNI50027-L.jpg
ttp://blog-imgs-32-origin.fc2.com/t/a/k/takanbo/IMG_7932.jpg
0004名無虫さん垢版2014/04/21(月) 17:34:29.98ID:vWhCsZ4V
俺が蚊に刺された
0005名無虫さん垢版2014/04/21(月) 18:29:22.10ID:???
【人食いバクテリア】無害の細菌が急速に“人食い”へ進化 [14/04/17]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397795142/
0006名無虫さん垢版2014/04/21(月) 18:30:39.14ID:???
日本海に猛毒ヒョウモンダコ、咬まれると死ぬ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1398050921/
島根県隠岐の島町卯敷(うずき)の日本海で、猛毒のある「ヒョウモンダコ」が見つかった。

かまれるとけいれんなどの症状を引き起こし、死亡するケースもあることから、
専門家は注意を呼びかけている。

同町の環境省自然公園指導員野津大(まさる)さん(69)が19日午前9時頃、
海洋生物の研究のため水深3メートル付近の海中に仕掛けていたカゴに、
体長7センチのヒョウモンダコ1匹が入っているのを確認した。

野津さんによると、ヒョウモンダコは通常、熱帯や亜熱帯の海域に生息。
普段は茶色っぽいが、刺激を受けると鮮やかな青や黄のヒョウ柄になる。

フグと同じ猛毒「テトロドトキシン」を持っており、
野津さんは
「水温が上昇し、見慣れない生物を見かけることが多い。
むやみに触らず、岸辺を歩く時は底の厚い長靴を履くよう心がけて」
と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140421-OYT1T50024.html
0007名無虫さん垢版2014/04/21(月) 18:33:43.09ID:???
【米国】川にアライグマの死骸が多数浮かぶ…密猟者の仕業か[4/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1397448086/

日曜日、オタムワの川沿いにいくつかの動物の死骸が浮いていることが明らかになりました。
オタムワ警察署の調べよるとこれらの死骸は犬ではなくアライグマであったそうです。

川への動物の死体の投棄は違法行為であり、
またアライグマの狩猟シーズンは1月31日に終了しており、密猟者の行為である可能性が高いとのことです。

オタムワ警察はこの事件に関する情報を求めています。

http://www.heartlandconnection.com/news/story.aspx?id=1030834#.U0tc1PlJY3I
0008名無虫さん垢版2014/04/21(月) 18:40:26.91ID:???
【社会】赤ちゃんコアラ、お母さんの袋から落ちて死ぬ…16年ぶり誕生も生後半年で 神戸[4/20]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398004432/

 神戸市灘区の市立王子動物園は20日、生後約6カ月のコアラの赤ちゃんが死んだと明らかにした。
死因は不明。
コアラの誕生は16年ぶりだった。

 同園によると、20日午前、飼育ケースの地面に落ちているのが見つかった。
ビデオに19日午後、お母さんコアラの袋から落ちる様子が写っていた。
体長約22センチで性別は不明。

 同園の担当者は「育つことを期待していたがとても残念」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140420/wlf14042018150027-n1.htm
0009名無虫さん垢版2014/04/21(月) 18:41:08.57ID:???
【科学】自然の脅威…巨大ムカデを飲み込んだヘビ(写真あり)[4/19]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397883698/
セルビアの研究者は昨年、ぞっとするような標本を見つけたと写真を公開しました。

巨大なムカデを食べたツノクサリヘビ。
ところが獲物が巨大すぎたためか、腹を食い破って出てきたのです。
解剖の結果、蛇の内蔵はムカデに食いつくされていたことが明らかになりました。

研究者はこの調査結果を文書化し、科学雑誌で発表しました。

http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/346197/slide_346197_3636559_free.jpg
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/346197/slide_346197_3636558_free.jpg
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/346197/slide_346197_3636557_free.jpg

http://www.huffingtonpost.com/2014/04/18/centipede-eats-snake_n_5174013.html?utm_hp_ref=weird-news
0010名無虫さん垢版2014/04/21(月) 20:03:44.51ID:???
『日本にオオカミ導入決定』というニュースをずっと待ち続けている
0011名無虫さん垢版2014/04/21(月) 20:04:40.09ID:???
.             ,r、
.             l ヽ
.              l  ゙、
            l    \_
            ヽ      `` 、
             ゙、 _ ,...、   ヽ, __ ,
                ll l l ヽ 、 ゙、' -- '
           , - '´ `'' <、,,_ ヽi ヽ',
           i         `` -' i、
         〈             ヽ、
0013名無虫さん垢版2014/04/22(火) 14:10:48.67ID:???
山川の末に流るる橡殻も 身を捨ててこそ浮かむ瀬もあれ
0014名無虫さん垢版2014/04/22(火) 20:44:22.84ID:???
野生のヒョウが住宅地で大暴れし住民がパニックに
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398151882/

野生のヒョウ大暴れ、住民パニック インド
2014年4月22日 16:10

インド中西部・マハラシュトラ州の村で21日、野生のヒョウが住宅街に出現し、人々に襲いかかった。

突然現れたヒョウに、村はパニック状態。住民が棒でたたくなどしてヒョウを捕まえようとするが、
家の間を素早く走り回り、捕まえることができない。結局、民家の風呂場に逃げ込んだところを捕獲された。

ロイター通信によると、この地域では森林の伐採などが進んでいて、
野生の動物が食べ物を求めて住宅地に迷い混むケースが相次いでいるという。

ソースに動画あり
ttp://www.news24.jp/articles/2014/04/22/10249738.html#
0015名無虫さん垢版2014/04/22(火) 21:13:55.08ID:???
37 名無虫さん sage 2014/01/18(土) 13:11:24.24 ID:???
世界三大ヒグマ生息地、シベリア東部・北アメリカ大陸・日本の北海道
その中でも被害が最も多いのは北海道

●ヒグマ食害事件死亡者数
三毛別事件・・・7名  ←これが世界史上最大の熊被害しょっぼwwwww
石狩沼田幌新事件・・・4人
札幌丘珠事件・・・…3人
福岡大ワンゲル部事件・・・3人
風不死岳事件・・・2人
大成町事件・・・2人
八幡平クマ牧場事件(6頭)・・・2人
ペトロパブロフスク羆事件…2人
カムチャツカ鉱山(30頭超のヒグマが鉱山を襲う)…2人 ←wwwwww

●トラ食害事件死亡者数
Champawatの人食いトラ・・・436人 ←1頭の動物による人食いの記録保持者
ガンジス川下流デルタ地帯…129人
ネパールのチトワン国立公園のンガラ・ポシ…10人
インド北部のウッタル・プラデーシュ州…8人
インド北部ウッタルプラデシュ州の森林地域…7人(現在被害継続中)
デルタ地帯スンダーバンス(1975〜1982年)…毎年平均50人
0016名無虫さん垢版2014/04/22(火) 21:15:10.19ID:???
38 名無虫さん sage 2014/01/18(土) 13:11:55.42 ID:???
●ライオン食害事件死亡者数
ツァボの人食いライオン(2頭)・・・9ヶ月で合計28人(一説では135人)
ルフィジ県の鉱山・・・35人
ルアングワ渓谷・・・6人
タンザニア南部の腫瘍持ち老ライオン…35人
サンガの人食いライオン(群れ全体が人食い化)…84人(最も人を殺した1頭の被害)、44人(別の1頭)
タンガニーカのンジョレ地区ニヤサ湖北岸(3世代に渡って村々を襲う)・・・1500〜2000人
クルーガー国立公園(プライド)・・・10年間で数千人
タンザニアのセルー国立公園近辺(90〜04年)・・・563人

●ヒョウ食害事件死亡者数
クマオンの人食いヒョウ(2頭)…525人
Kahani…200人超
Panar…400人超
ルドラプラヤグ…125人
インド西部の村…3人(1時間以内)
バーガルプル…82人(公式以上の被害が有り実際は350人と言われている)
インド北部のヒマラヤ山麓…18人
サンジャイ・ガーンディー国立公園…10人
ネパールのバイタディ地区…15人

●オオカミ食害事件死亡者数
パクティヤー州プロヴィンス…4人
ウズベキスタン西部の村…2人
ジェボーダンの獣…少なくとも88人(実際の被害件数100人以上)
0017名無虫さん垢版2014/04/23(水) 02:01:32.41ID:???
   +     +
キタ━( ^ω^)━!!!
__|\∧M∧/|__
>メシウマ状態!!<
0018名無虫さん垢版2014/04/24(木) 16:28:32.94ID:???
鬱を治すためにTVを置いてもらったパンダが元気になる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398322238/
ジャイアントパンダの「美茜」が3月31日に雲南省野生動物園に戻ってしまった後、
さびしくなった「思嘉」は異常行動をとるようになった。飼育員が「思嘉」を呼んでも部屋に戻ろうとせず、
食欲が減退し、荒っぽくなったところもあった。

元の明るい「思嘉」に戻すよう、飼育員は毎日同じ時間に「思嘉」と話したり玩具を与えたりした。
テレビを見たり、ブランコに乗ったり、鉄棒遊びをしたりしているうちに「思嘉」の機嫌が直り、以前のように明るくなった。

http://www.xinhuaxia.jp/social/32545

テレビを置いてもらったパンダ
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140415/chn14041518530009-p1.jpg

元気になったパンダ
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/04/126427954_13983023247231n1.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/04/126427954_13983023264701n.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/04/126427954_13983023247071n1.jpg
0021名無虫さん垢版2014/04/26(土) 05:47:41.64ID:???
機雷の探知などの目的で米軍・露軍が軍用イルカを養成
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398458494/

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140426-00000005-nnn-int#contents-body

米露の軍用イルカ、黒海で鉢合わせ?
日本テレビ系(NNN) 4月26日(土)1時52分配信
 21日付のロシアのイズベスチヤ紙は、ウクライナ情勢の悪化を受けて黒海で行われるNATO(=北大西洋条約機構)の
軍事演習にアメリカが軍用のイルカを参加させると伝えている。

 機雷の探知などの目的でアメリカ軍とロシア軍の双方が養成してきたという軍用イルカが、黒海で鉢合わせることがあるかもしれない。
0022名無虫さん垢版2014/04/27(日) 19:31:16.21ID:???
【動画】アリの巣にアルミニウムを流し込んでみたwwwwwwwwww【画像】
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398594265/

【真似禁止】アリの巣にアルミニウムを流し込むとヤバいことになることが判明
http://whats.be/349

画像
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156736.jpg
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156737.jpg
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty156738.jpg

動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=IGJ2jMZ-gaI
0023名無虫さん垢版2014/04/28(月) 22:55:08.85ID:???
【動物】アフリカゾウの密猟年2万頭超 ワシントン条約事務局 日中など消費地に対策呼び掛け [4/28]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398660357/

アフリカゾウの密猟年2万頭超 ワシントン条約事務局
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042801001220.html
2014/04/28 09:03 【共同通信】


 2012年に象牙目当ての密猟で殺されたアフリカゾウの数は少なくとも2万2千
頭に達し、13年になっても同じ水準で推移しているとの調査結果を、ワシントン条
約事務局などがまとめた。同条約の担当者が28日までに明らかにした。

 担当者は「この傾向に歯止めをかけなければ、多くの地域でアフリカゾウが絶滅し
てしまう」と警告。象牙の主要な消費地である中国や日本などアジア各国に、密輸摘
発態勢の強化などを呼び掛けた。


http://img.47news.jp/PN/201404/PN2014042801001243.-.-.CI0003.jpg
画像(微グロ注意):コンゴ共和国北部のヌアバレー・ンドキ国立公園から20キロ
地点で、象牙密猟のため殺されたゾウ=2010年1月(西原智昭さん提供)
0024名無虫さん垢版2014/04/29(火) 04:49:09.69ID:???
        __
 キッ     :|::|
        /::|
  (゚д゚*彡| <いやらしい!
    ノl  |:::::|
0025名無虫さん垢版2014/04/30(水) 00:07:01.58ID:???
【生物】ハムスターサイズのシカ、スペインで誕生(画像あり)
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398570633/
シカの仲間だがハムスターほどの大きさしかないジャワマメジカ(tragulus javanicus)の赤ちゃんが今月9日、
スペイン南部マラガ(Malaga)近くの自然公園ビオパルク・フエンヒロラ(Bioparc Fuengirola)で生まれた。

ジャワマメジカは原産地の東南アジアでは森林破壊の影響で絶滅の危機に瀕しており、
欧州ではこの赤ちゃんを含めて43匹がいる。シカと同じようにひづめがあるものの、
齧歯類のような小さな体と大きな目のためネズミジカとも呼ばれる。

赤ちゃんは体重が約100グラムとあまりに小さいためまだ性別が確認できていない。
そのため名前も決まっていないが、自然公園の広報担当者はAFPに対して25日、「成長はとても早い」と説明した。
「まだ乳を飲むことができず、自分で栄養補給できない状態だが、飼育環境の中で順調に発育している」という。

ジャワマメジカは成体になると体重約1キロ、ウサギほどの大きさにまで成長する。
赤ちゃんの母親は2007年から、父親は1年ほど前に仏リール(Lille)から移され、同施設で飼育されている。

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/1/500x400/img_51d9911cf11d537afcd24aae39208048124372.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/500x400/img_f00edb8ce10407e3dc8f35301a9823b5125760.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/500x400/img_63258967b49ab465d9ba88f530e20182115572.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/500x400/img_7e8e808d112396d9458b8c3e72cf1d0d102207.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/500x400/img_9fb2016dab0ff7f12ea00ba56d36294d106698.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/7/500x400/img_b72a6c574a3aa248a1bb658533f02b57102794.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/500x400/img_2037a5cd3f9e60c1db366fd6953bd926140583.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3013633
0026名無虫さん垢版2014/04/30(水) 00:11:55.39ID:???
>>25
ttp://2.bp.blogspot.com/-P11ofg7Yrl4/UDWP2ssBogI/AAAAAAAAFCE/43qb4u6urYM/s1600/917e45f9-s.jpg
大人は30〜48cm
赤ちゃんのサイズがハムスター
0029名無虫さん垢版2014/04/30(水) 06:57:27.12ID:???
【生物】昆虫が宇宙で成長 若田さんが実験、生物研など確認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397566359/
昆虫が宇宙で成長 若田さんが実験、生物研など確認

 農業生物資源研究所などのグループは15日、乾燥して休眠状態になったネムリユスリカが
宇宙の微小重力のもとで蘇生し、サナギを経て成虫まで成長したことを確認したと発表した。

 国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」に滞在する若田光一宇宙飛行士が実験した。
将来、人が宇宙空間に長期滞在するようになった際、食糧となる魚のエサとしての利用などを見込める。

 実験は生物研のほか、ロシア科学アカデミー生物医学問題研究所とロシア・カザン大学も参加した。
ネムリユスリカはアフリカの半乾燥地帯に生息する昆虫。幼虫は乾燥状態に耐え、水に浸すと水分を
吸ってよみがえる。

 乾燥したネムリユスリカの幼虫100匹を容器に入れ、2月6日にプログレス補給船でISSに運んだ。
同月19日に若田飛行士が容器に水を入れて3時間後に観察したところ、ほとんどの個体が動き出し、
3月6日には100匹のうち6匹がサナギになり、1匹が成虫になった。

 宇宙空間で水生昆虫の幼虫がサナギを経て成虫まで育ったのは初めてという。4月下旬には実験したサ
ンプルが生物研に到着し、遺伝子を解析して微小重力による生体への影響を探る。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1502T_V10C14A4CR8000/
0030名無虫さん垢版2014/04/30(水) 07:02:03.18ID:???
【生物】シベリアの永久凍土層で3万年以上眠っていたウイルスの蘇生に成功 仏国立科学研究センター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1393925075/
【3月4日 AFP】シベリアの永久凍土層で3万年以上眠っていたウイルスの蘇生に成功したとの研究論文が3日、
米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。
ウイルスは「巨大」だが無害だという。

論文を発表した仏国立科学研究センター(National Centre for Scientific Research、CNRS)は、
長期間潜伏していたウイルスの発見によって、凍土に葬られていた未知の病原体が、
地球温暖化の影響で目覚める可能性が示されたとして警鐘を鳴らした。

「Pithovirus sibericum」と命名されたこのウイルスは、年間平均気温が氷点下13.4度の
東シベリア海(East Siberia Sea)に近いチュクチ(Chukotka)自治管区沿岸のツンドラ
地帯から採取した、深さ30メートル地点の永久凍土のサンプルから見つかった。

研究チームはウイルスを解凍し、シャーレで培養を試みたところ、ある特定の
単細胞生物にのみ感染したという。
0031名無虫さん垢版2014/04/30(水) 07:03:10.68ID:???
また、この土壌サンプルに含まれていた放射性炭素から、マンモスやネアンデルタール人
(Neanderthals)が地球上を歩き回っていた3万年以上前に、この一帯では植物が生育
していたこともわかった。

Pithovirus sibericumは、ウイルスとしては巨大だ。遺伝子を8個しか持っていない
インフルエンザウイルスに対し、この新たに見つかったウイルスは遺伝子を500個ほど
持っていた。1.5マイクロメートルという大きさから、電子顕微鏡を使わずに光学顕微鏡で
見ることもできるという。

また、インフルエンザウイルスなどとは異なり、人間や動物に対して害がなく、
アカントアメーバ(Acanthamoeba)と呼ばれる特定のアメーバにしか感染しないという。

研究チームは声明を発表し、今回の発見により、長期間凍土内に閉じ込められていたウイルスの
蘇生が可能であることが示されたとし、天然痘のような根絶したと考えられているウイルスの
復活はもはやSF小説だけの話ではないと警鐘を鳴らしている。


▽記事引用元:2014年03月04日 12:56 発信地:パリ/フランス (c)AFP
 http://www.afpbb.com/articles/-/3009728
Thirty-thousand-year-old distant relative of giant icosahedral DNA viruses with a pandoravirus morphology
 http://www.pnas.org/content/early/2014/02/26/1320670111.abstract
0032名無虫さん垢版2014/04/30(水) 07:03:44.77ID:???
【生物】1500年前のコケ、再生に成功 南極氷床下で採取
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1395201977/
1500年前のコケ、再生に成功 南極氷床下で採取
2014年03月18日 10:48 発信地:ワシントンD.C./米国

【3月18日 AFP】南極の氷床下で1500年間凍っていたコケを実験で再生することに成功したとする研究論文が17日、米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された。
これまでに記録された植物の寿命としては最長だという。

これまで、コケ類が再生できる期間は20年程度とされてきた。
また数千年、数百万年後に再生可能であることが知られている生物はバクテリアのみだ。

研究チームは、南極にある凍ったコケの堆積物の深部からサンプルを採取し、コケの核を薄くスライスして培養器に入れた。
するとコケは数週間後に成長を始めたという。

炭素年代測定法では、採取したコケは少なくとも1530年前のものである可能性を示している。
0033名無虫さん垢版2014/05/02(金) 02:18:01.35ID:???
カナダにシロナガスクジラの死骸が相次いで流れ着く 死体も破裂する恐れ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398960587/
破裂寸前? クジラの死骸

(CNN)
カナダ東部ニューファンドランド島の海岸にシロナガスクジラの死骸が相次いで流れ着き、腐敗が進んで破裂する恐れもあるとして住民が不安を募らせている。
現地からの報道によると、同島トラウトリバーの町の海岸には全長約25メートル、体重60トンのクジラの死骸が漂着。
体内にガスがたまり、膨れ上がった状態で波に打ち付けられている。

町の職員は、「確かなことは言えないが、内部に熱やガスがたまっていずれ破裂するのではないか」と不安を口にした。

ただ、カナダ漁業海洋省の専門家は、死骸が破裂することはないだろうとの見方を示す。
それよりも人が中に転落することの方が心配だと言い、「(死骸の)皮膚は傷み始めていて、ガスが充満した口のあたりに誰かが近付いたりすれば、
死骸の中に転落するかもしれない。内部は液状化していて助け出すのは非常に難しい」と指摘した。

一帯には腐臭が漂い、観光シーズンを控えて影響も懸念される。
海辺のレストランを営む男性は、「普段はクジラを宣伝に使って観光客を呼び寄せている。でも死んだクジラをアトラクションにはしたくない」と困惑した様子だ。

別のクジラの死骸が流れ着いたロッキーハーバーの町でも、日増しに悪臭がひどくなっている。
市長によれば、死骸は地元自治体の責任で撤去しなければならず、予算も地元の負担になるとカナダ政府から説明されたという。

トラウトリバーでは当初、漁船に死骸をつないで沖合に運んでもらうことも検討したが、
「もし死骸が破裂したら、町のインフラや漁船や住民にどんな危険が及ぶか分からない」と職員は話し、
「これからどんどん暖かくなって悪臭が耐えられないほどになるのは時間の問題だ」と危機感を募らせている。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35047317.html?tag=top;subStory
https://www.youtube.com/watch?v=t31uOls_0AY
0035名無虫さん垢版2014/05/02(金) 05:01:00.21ID:???
【画像】一滴の海水にどれだけの微生物がいるの?っと → もう海水浴にいけんわ:(;゙゚'ω゚'):
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398948759/
A Single Drop of Seawater, Magnified 25 Times

You know when you’re horsing around at the beach and accidentally swallow a nasty gulp of salt water? Well I hate to break it to you but that foul taste wasn’t just salt.
Photographer David Littschwager captured this amazing shot of a single drop of seawater magnified 25 times to reveal an entire ecosystem of crab larva, diatoms, bacteria,
fish eggs, zooplankton, and even worms. Read more about what you probably don’t want to know at Dive Shield.

http://www.thisiscolossal.com/wp-content/uploads/2014/04/water.jpg
http://www.thisiscolossal.com/2014/04/a-single-drop-of-seawater-magnified-25-times/
0036名無虫さん垢版2014/05/15(木) 04:28:45.57ID:???
犬が4歳児を襲い引きずり回す。それを救ったのは…ぬこだった ぬこ最強ぬこはネ申【ぬこ】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400091961/
画像
http://cdn.thewire.com/media/img/upload/wire/2014/05/14/Screen_Shot_2014_05_14_at_12.29.49_PM/lead_large.png
ギフ
http://i.imgur.com/5DJNj0U.gif
動画はリンク先で(米ABCテレビの系列局サイト)
http://www.turnto23.com/news/local-news/amazing-video-cat-saves-boy-from-dog-attack-in-southwest-bakersfield-051414

上のサイト記事によると、ぬこは幼児の家で飼っていた。母親いわく幼児は4針縫う怪我。犬は近所で飼われていたもの。

レディットでも動画スレ、ギフスレともに話題
Cat Fights Off Dog Attacking Little Boy (youtube.com)
submitted 4 hours ago by binford04
3259個のコメント
http://ja.reddit.com/r/videos/comments/25jez2/cat_fights_off_dog_attacking_little_boy/

Cat saves little boy from a dog attack (i.imgur.com)
submitted 3 hours ago by immorta1
1509個のコメント
http://ja.reddit.com/r/gifs/comments/25jj39/cat_saves_little_boy_from_a_dog_attack/
0037名無虫さん垢版2014/05/22(木) 10:58:00.73ID:???
南極にも鳥インフル 「H11N2型」の一種で新種
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400723791/
南極にも鳥インフル
2014年5月22日

 【シドニー共同】南極大陸のペンギンから初めて鳥インフルエンザウイルスが検出された。
オーストラリアやチリなどの専門家でつくる研究チームが米国微生物学会誌オンライン版で今月初めに公表した。
「H11N2型」の一種で新種のウイルスとみられ、人間に感染する恐れは極めて低いが、
チームは南極にも高病原性の鳥インフルエンザが広がる危険性を示すものだと指摘。感染源として渡り鳥が疑われるという。

続きはソースで
南極にも鳥インフル/主要/デイリースポーツ online
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/05/22/0006981755.shtml
0038名無虫さん垢版2014/05/23(金) 22:23:33.45ID:???
クロマグロの陸上産卵に成功
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400851082/
世界初、クロマグロの陸上産卵に成功 安定供給に期待
http://www.asahi.com/articles/ASG5R5TYPG5RTOLB015.html

水温や日照時間を調整できる屋内の水槽でクロマグロを産卵させることに
世界で初めて成功したと、独立行政法人水産総合研究センターが23日、発表した。
高級食材のクロマグロの安定的な供給につながると期待されている。

センターは昨年7月、西海区水産研究所(長崎市多以良町)に、直径20メートル、
深さ6メートルの2基の円形水槽(1880トン)を備えた施設を整備。
鹿児島県の奄美大島沖の海面いけすで育てた2歳のクロマグロ126匹を運び、採卵を目指していた。

今月16日から17日までに水槽内の海水から1万5400個の採卵に成功。
うち9600個が受精卵で、18日までに7840匹の稚魚が産まれたという。
(略)
0042名無虫さん垢版2014/06/19(木) 02:30:44.43ID:???
フェラチオする雄のクマが発見される
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403071405/
先日「ポーランド科学アカデミー」が雄のクマがフェラチオをしているところを観察したと発表したのです。
ゲイ用語でいう「クマ系」ではなくて、リアルクマさんですよ。

これには田亀源五郎先生もびっくりではないでしょうか。

フェラチオは、人間以外の動物ではなかなか見ることができない行為、まして雄同士!
なんとこの雄クマは、約5日間の観察で28回もフェラをしていた!というからたまげます。
1日5回以上の発射です。
レポートによると、しゃぶる側のクマが、一方のクマによってきてしゃぶり始め、フィニッシュまでサービスしてるようなのです。
しゃぶられるクマのチンチンが毛の中に隠れているときは、彼の股間にうずめて足を広げてあげ、
アレがもっと大きくなってくれるようにサービスもしてくれるのです。

画像
ttp://www.chil-chil.net/cms_img/0048/140617_132239.png
ソース
ttp://www.chil-chil.net/compNewsDetail/k/blnews/no/5508/
0043名無虫さん垢版2014/06/24(火) 16:02:21.24ID:Bm2+/1aj
動物園のヤマネコに恋をした野良ニャンコ、檻の中へ通い妻生活
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403591773/

「好きになった相手はヤマネコでした…」動物園内の檻の中に侵入しそのままラブラブな通い妻生活を送っているニャンコさんがいるんだって〜

恋って「よーし! 今からこの人を好きになるぞ 〜」という意識的にするのではなく、気づいたときには落ちているもの。人間と同じように、どうやらネコ界でも同じようです。

海外サイト「Love Meow」よりロシアのとある動物園で始まったニャンコの小さな恋をご紹介します。 恋した相手はなんと…ヤマネコ!

ロシアのセント・ピーターズバーグにあるロシア最古として知られる伝統のある動物園。その動物園の檻の中に暮らすヨーロッパヤマネコに恋してしまったのはブチ模様の野良ニャンコ。一目ぼれでした。

地元の人によると、餌を求めて動物園内をうろうろしていたところ、ヤマネコの檻の中に好物を発見し檻の中に潜入。しかしヤマネコはそれを嫌がらず餌を分け与えたんだとか。それ以来、毎日のようにヤマネコの檻の中に通い妻をしているそう。

動物園はネコを里親として引き取り、ネコが好きなときにいつでも檻の中のヤマネコに会いに行かれるようにしたとのこと。めっちゃいい話だぁ〜! 飼育員さんたちはそっと2匹の恋を見守っているようです。

この2匹の動画を観てみると、お互いの体をなめ合い毛づくろいをしてあげています。ヤマネコが元々1匹だけで檻の中で暮らしていたのか、ヤマネコがオスなのかメスなのかは不明ですが、ずいぶんなラブラブぶりです。
同じネコ族なだけあって全体的なシルエットは似ているけれど、ヤマネコって意外と大きいんですね、チーターやヒョウくらいの大きさ。自分の倍以上の大きさのヤマネコにそっと寄り 沿うニャンコ。やっと自分の家族と呼べる存在を手に入れたのでしょうか。
いつまでも仲良くね!

動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=ctarXVlDtXQ
写真
ttp://sociopouch.files.wordpress.com/2014/06/nekolove1.jpg
ttp://sociopouch.files.wordpress.com/2014/06/nekolove2.jpg
ttp://sociopouch.files.wordpress.com/2014/06/nekolove3.jpg
ttp://sociopouch.files.wordpress.com/2014/06/nekolove4.jpg

ttp://youpouch.com/2014/06/24/206180/
0044名無虫さん垢版2014/07/02(水) 00:08:36.52ID:???
【微グロ】和歌山で皮膚病のタヌキが増加中。 これはひどい
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404225167/
皮膚病のタヌキ 旧田辺市で年々増加

和歌山県の旧田辺市で、野生動物が発症すると致死率が高い皮膚病「疥癬(かいせん)」に感染するタヌキが増えている。
市からの依頼で疥癬タヌキを調べているふるさと自然公園センター(同市稲成町)の鈴木和男さんの調査で分かった。
2013年度は沿岸域にも広がり、13地区で67匹を記録した。今後、沈静化するには数年かかるとみられている。

調査報告によると、市全体では、09年7月に龍神村で疥癬タヌキが初めて確認され、その後、中辺路町や本宮町、大塔地域へと
広がりを見せている。旧市で本格的な流行は11年秋ごろからで、記録数も同年度に28匹、12年度57匹、13年度67匹と年々増えている。

旧市内の地区でみると、11年度は三栖と秋津川、上秋津の山間部に集中していた。12年度は三栖と長野が多いものの、秋津町や
新庄町、上屋敷など広範囲に広がりを見せた。13年度では秋津町や稲成町で記録が多く、江川や上の山、芳養など沿岸域でも
確認されるようになり、旧市全体に広がった状態となった。

鈴木さんは「記録数の推移から、旧4町村では感染のピークを過ぎ、旧市内ではピークを迎えている段階だと思う」と話している。

疥癬 センコウヒゼンダニという微少なダニが皮膚に潜行寄生して起こる病症。発症した動物は絶えがたいかゆみのため、かいたり
こすり付けたりして全身の毛が抜けてしまう。このダニは人の皮膚では増殖しないため、人が感染しても悪化しにくいという。
ペットのイヌが疥癬タヌキと接触した場合には感染する可能性がある。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=276122
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/L2761221.jpg
0045名無虫さん垢版2014/07/03(木) 02:47:35.22ID:bZPrFock
これがタヌキ・・・
0046名無虫さん垢版2014/07/03(木) 07:09:13.51ID:9rz34M5Q
野生では皮膚病でも死に至る
0047名無虫さん垢版2014/07/03(木) 12:45:13.93ID:fsEeIcM8
【社会】新潟の公園にハムスター25匹捨てられる
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404338578/
新潟県燕市の公園にハムスター25匹が捨てられているのが見つかりました。
3匹はすでに死んでいて、警察は動物愛護法違反の疑いで調べています。

かわいらしいハムスター。実は、このハムスターは公園に
捨てられていたのです。

警察によりますと、先月23日、新潟県燕市の公園で散歩中の女性が
ケースに入れられたハムスターを見つけ、通報しました。ハムスターは
25匹で、3匹はすでに死んでいたということです。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2239879.html
0048名無虫さん垢版2014/07/04(金) 00:28:45.86ID:???
【速報】日本人科学者が「4億人を殺すウイルス」開発 オックスフォード大教授「狂ってる」「マジでやめろ」
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404399657/
「異端の科学者に4億人を一掃する新ウイルスを作らせてしまった」という記事が英メディアで掲載された。
これを作ったのは、ウィスコンシン・マディソン大学の河岡義裕教授だという
河岡教授は「貴重な科学研究」と主張しているが、一部の科学者は
exceedingly dangerous
極めて非常に危険。と意見を述べている。
ttp://maash.jp/archives/26160
1918年のスペイン風邪は世界の人口の5パーセントにあたる1億人を殺した(諸説ある)と言われているが、河岡教授の新ウイルスはそれよりもずっと強力だという。
一方、もしそれが研究室の外に出ると、死亡する人は、1億〜10億人。
バイオテロとして人為的にまかれれば、10億人はすぐに到達してしまうのか。
今年のはじめ、シークレット・ミーティングで、河岡教授はその研究結果を発表した。
2009年豚インフルウイルス(2009 swine flu virus)をもとにした、新株のことだ
参加者らは、その発表に「絶望」という反応をした。
匿名のある科学者は言う。
He’s basically got a known pandemic strain that is now resistant to vaccination,
「彼は基本的に、ワクチンに耐性のあるパンデミック株を持っている」
Everything he did before was dangerous, but this is even madder.
「彼が以前にやったことすべては危険だった。しかし、今はより狂気となっている」
また、河岡教授は1918年の鳥インフルに似たものも作り出したらしい。
これは、どうしてこのウイルスが人間に致命的だったかと調べるために作られた。
フェレットでテストしたところ、学術用語で「パンデミック・ポテンシャル」があることがわかったという。
そのウイルスも、やはり人間界でパンデミックするのだ。
こういった致死ウイルスの作成行為は、広く世界で批判されている。
オックスフォード大学のメイ教授は
The work they are doing is absolutely crazy,
「彼らがしている仕事は絶対的にクレイジーだ」
The whole thing is exceedingly dangerous.
「すべてのことが危険すぎる」
と批難した。
ttp://www.jst.go.jp/pr/jst-news/2007/2008-01/icons/close-06.jpg
0051名無虫さん垢版2014/07/07(月) 20:50:24.43ID:???
>>50
5 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/07/07(月) 15:40:01.94 ID:R0badDPA0
ホウネンエビじゃねーの?その辺りの田んぼに普通にいると思うが・・・

>>39
常に最高速で泳ぎ続けるわけないだろ。
何が「時速100キロで泳がない」だ。たった一人のバカの発言をニュース扱いするな。


お前ちょっとはまともなニュース貼れよ
0053名無虫さん垢版2014/07/15(火) 08:38:03.25ID:x7jypYix
◎2ch勢いランキングサイトリスト◎

★ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
★ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★ 実況込
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索
0055名無虫さん垢版2014/07/29(火) 00:48:39.36ID:???
オオアリクイの襲撃で死亡例、遭遇リスク増に懸念 ブラジル
【7月28日 AFP】ブラジルで猟師2人が別々にオオアリクイに襲われ死亡する事例が発生し、オオアリクイの生息地の減少と、
人間が危害を受ける遭遇リスクの増加を研究者らが懸念している。
http://www.afpbb.com/articles/-/3021675
?米アリゾナ(Arizona)州ツーソン(Tucson)にあるリードパーク動物園(Reid Park Zoo)の飼育員レベッカ・ローシー(Rebecca Lohse)氏は、飼育下のオオアリクイは上空の飛行機の音や機械音に驚きやすく、
防衛行動として後ろ足で立ち上がり、鉤爪がある前足をかくように振ると説明する。
その前足は「驚くほど筋肉が発達していて、鉤爪は10センチ以上ある」という。(c)AFP/Kerry SHERIDAN

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/57/9b98846631adf109b52769d34b2ce0e9.jpg
http://seastar.cocolog-nifty.com/1st/images/0207anteater_claw01.jpg

威嚇
https://www.youtube.com/watch?v=pgSn3IEBDBo
0056名無虫さん垢版2014/07/29(火) 15:03:27.18ID:o8DnaCW2
【温暖化】熱帯魚が気候変動で北上、生態系に変化 ケルプ(海藻)の森が消えサンゴが繁殖 漁業にも打撃
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406543955/
0057名無虫さん垢版2014/07/29(火) 16:24:05.59ID:???
飼い主と14年ぶりに再会したわんこ、感激で失神(´;ω;`) [922885745]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406616328/
http://sankei.jp.msn.com/smp/world/news/140729/amr14072914460012-s.htm

米ペンシルベニア州で9歳になるペットの犬が、外国から2年ぶりに戻った飼い主の女性に再会し喜びのあまり気絶してしまった。女性が映像を動画サイト「ユーチューブ」に投稿し、大人気 になった。

犬は女性に抱きつき甲高い声で鳴き続けた後、 意識を失ってころりと回転。女性は「(2年間 は)犬の時間で14年に当たるの」と感慨深げ だ。犬の体調に問題はなかった。(共同)
https://www.youtube.com/watch?v=rp03AorAWLY
0058名無虫さん垢版2014/08/04(月) 17:21:11.01ID:???
「ミヤマクワガタ」、「ノコギリクワガタ」との生存競争に敗れ激減 [498943956]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407133101/

<ミヤマクワガタ>「ノコギリ」に敗れ急減

日本の代表的なクワガタムシである「ノコギリクワガタ」と「ミヤマクワガタ」に、明暗が生じている。
ミヤマが近年、全国的に急減しているのだ。
地球温暖化など環境変化の影響とみられるが、立命館大の本郷儀人(よしひと)・非常勤講師(37)=動物行動学=は、
雄同士の戦いでノコギリがミヤマを圧倒し、森の餌場争いを制していると唱えている。

本郷講師はノコギリとミヤマの雄を実験用の餌台に置き、戦いをビデオ撮影した。
結果は、119戦で79対40。ノコギリがダブルスコアで圧勝した。
ノコギリは、大あごで相手を背中側から挟む「上手投げ」と、腹側から挟む「下手投げ」の2種類の技を使い分けるが、ミヤマは上手投げしか使えない。
ミヤマは自分の体の上からかぶさってきた相手を、大あごで挟むことができないらしい。

本郷講師は2002年以降、京都市の2地点の雑木林で、夜に樹液をなめに集まるクワガタの個体数を調べてきた。
餌場でノコギリとミヤマが争う様子を頻繁に観察したという。
「餌場は雄と雌の出会いの場だ。宅地開発などで餌場が減少する中、ノコギリにミヤマの雄が追い出され、雌に出会う機会が減っているのではないか」と話す。

本郷講師によると、2地点のクワガタの数は毎年50匹程度で横ばいだが、06年までノコギリの約1.5倍いたミヤマは次第に減少。
09年には逆転してノコギリの7割程度になり、11年以降はほぼ見かけなくなったという。

クワガタの生態に詳しい荒谷(あらや)邦雄・九州大教授も、温暖化の影響で西日本の平野部などでミヤマが減少していると指摘する。
その上で「ノコギリが勢力を増す中、雄同士の餌場での戦いの結果が、ミヤマへのとどめになる可能性がある」と話している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140804-00000046-mai-soci
0060名無虫さん垢版2014/08/17(日) 15:34:28.63ID:???
【宇宙】「宇宙マウス」初の誕生、宇宙ステーションで9カ月間保存したマウスの精子から…山梨大・若山照彦教授ら
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406730962/
 山梨大学は30日、フリーズドライ(真空凍結乾燥)にして国際宇宙ステーション(ISS)で9カ月間保存したマウスの精子から、赤ちゃんが誕生したと発表した。
同大生命環境学部の若山照彦教授らと宇宙航空研究開発機構などの共同研究。魚類や両生類では成功例があるが、哺乳類では世界初という。

 同大によると、昨年8月に打ち上げた無人補給機「こうのとり」で、フリーズドライにしたマウスの精子をISSに運び保存。
今年5月に回収し、通常のマウスの卵子と特殊な機器で人工授精させた。
 宇宙では強い放射線にさらされるが、精子に影響は見られないという。
生まれたマウスは健康で、今後は繁殖能力や寿命などを調べる。ISSでは精子を最長3年間保存し、同大などは来年以降も回収、授精を試みる。
 若山教授は同大で取材に応じ「(放射線は)9カ月間くらいでは生殖細胞に影響はなかった」と説明。
「赤ちゃんができるというのが一番の結果。ウシにも応用が期待できるが、今回は100年、200年後を見た基礎研究だ」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140730-00000121-jij-soci
0061名無虫さん垢版2014/08/21(木) 02:13:48.40ID:???
速報 宇宙でプランクトン発見される ステーション乗組員が発見 [468178204]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408547883/
国際宇宙ステーション(ISS)の外側で生きているプランクトンが発見された。ロシアの宇宙当局が認めた。
プランクトンは打ち上げ時に運ばれたものではなく、地球からの気流に乗って飛ばされてきたと考えられている。

氷点下の温度、無酸素状態、宇宙放射線といった環境にも関わらず、
プランクトンは真空の宇宙空間で生存できることが分かった。

この発見をしたのは、宇宙空間での定期作業を行なっていた2人のロシア人宇宙飛行士。
彼らは小型衛星の宇宙空間への射出を行なっており、ロシア部分のISSの窓(イルミネータ)の表面を
拭き取り布で磨いていた。その後、プランクトンや他の微生物が見つかった。

プランクトンは、ロシアのモジュールの打ち上げ基地があるバイコヌール(カザフスタン)には
生息していない、海洋性プランクトンであるいう。NASAはこの件に関してまだコメントしていない。

ISS
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/19/1408458964690_wps_1_Television_programme_Buil.jpg
海洋性プランクトン(今回発見されたものとは別)
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/19/1408459111838_wps_3_19_May_2014_Radiolarian_C.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2728979/Never-mind-alien-life-SEA-PLANKTON-space-Creatures-living-surface-ISS-officials-say.html
0063名無虫さん垢版2014/08/22(金) 20:41:37.07ID:???
【速報】 南極の氷河2kmに閉じ込められた生物が現出 [581118988]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408707419/
生物地球化学: ウィランズ氷底湖に生息する豊富な微生物
Nature 512, 7514

Credit: Brent Christner

南極の氷底湖に微生物が存在するかどうかについては論争が続いてきたが、それは、掘削の際に微生物の混入が起こった可能性があることが判明して、
初期の調査結果の信憑性が失われたためである。
衛星データを使って発見されてから10年足らずのウィランズ氷底湖は、西南極のウィランズ氷流(WIS)の下部、深さ約800 mの所にあり、
発展しつつある大規模な氷河下排水網の一部となっている。

南極の氷河下の水を直接採取する初めての調査で、WISSARD掘削計画によって得られた堆積物の解析が行われ、
ウィランズ氷底湖の水には合わせて3,900種類以上の細菌と古細菌が含まれていることが明らかになった。
そのうちの1つは、ベータプロテオバクテリア綱の亜硝酸酸化細菌「Candidatus Nitrotoga arctica」によく似ており、塩基配列データの13%を占めている。
湖水には代謝を行っている多様な微生物が含まれており、その多くは融解した氷や氷の下の岩石や堆積物から栄養素を得ているらしい。

http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/55274
http://www.natureasia.com/figures/24660.jpg
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/e/a/r/earth38moon/20130606124645baf.jpg
0064名無虫さん垢版2014/08/27(水) 14:42:17.35ID:???
【大分】豆アジパックに毒フグ。従業員が見つけ販売中止
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1409053718/

 大分市のスーパー「イオン高城店」で26日、販売していた豆アジのパックの中に毒性のあるクサフグ1匹が混入しているのを
従業員が見つけた。イオンは販売を中止したが、すでに22パックが購入されていた。購入されたパックにクサフグが入っていた
かは分からないという。

 イオン九州によると、豆アジは大分市の業者から同日朝に仕入れ、同店で小分けし、1パック98円で販売。豆アジは1匹4〜
5センチで、クサフグも同程度の大きさだった。

 同社は「小分けする際にチェックを徹底しなければならないが、甘かった」としている。

ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140826/cpb1408262016008-n1.htm
0065名無虫さん垢版2014/08/27(水) 22:39:30.44ID:???
6年間放浪の羊 大量の毛で膨れ上がる [657461793]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409146477/
オーストラリアのタスマニア島で牧場を抜け出したあと、6年間も生き延びて大量の毛で膨れ上がった羊が見つかり、
捕まえた地元の農家ではこのまま大切に育てて毛を生やし続け、世界記録を目指したいと喜んでいます。

オーストラリア南部のタスマニア島で、大量の毛で顔まで覆われた1頭の雄の羊が、足取りも重そうに草原をさまよってい
るのを地元の農家の男性が見つけ捕まえました。
男性が調べたところ、羊ははるか遠くのほかの牧場を抜け出して6年間も野生の状態で放浪を続け、その間一度も毛刈りをさ
れていないとみられ、毛の量はセーター3、4着分に当たるおよそ20キロにも上るということです。
男性は「羊は顔が毛で覆われて前がよく見えていなかったのでこっそり近づいて捕まえた。普通は毛の重みで元気に立ってもい
られないだろう」などと驚いた様子で話し、今後は大切に育てて毛を生やし続け世界記録を目指すということです。
これについて羊の生態に詳しい千葉県にある「マザー牧場」の渡邉周一さんは「20キロの毛というのは信じられない量だ。
家畜化された羊が6年間も野生で生きたことも珍しく、大型の肉食獣がおらず比較的涼しい気候のタスマニア島の環境があったからではないか
」と話しています。
http://livedoor.blogimg.jp/nappi11/imgs/2/9/290bd389.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140827/k10014139111000.html
0067名無虫さん垢版2014/08/29(金) 18:43:37.95ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140828-00000019-jij-asia
56歳女性、ヒョウ倒す=襲われ鎌で一撃―インド
時事通信 8月28日(木)6時34分配信
【デラドゥン(インド北部)AFP=時事】
インド北部ウッタラカンド州で、農作業中の女性(56)がヒョウに襲われたが、持っていた鎌を武器に戦い、九死に一生を得た。
格闘は30分に及び、最後は迫るヒョウの耳をつかみ、もう一方の手で鎌をヒョウの頭に突き立てて殺害した。
事件があったのは24日午前。女性は両手を骨折、全身に深い傷を負って州内の病院に入院中だが、命に別条はない。
インド紙の取材に「死ぬものかと決意して戦った」と振り返った。
0069名無虫さん垢版2014/09/05(金) 00:36:24.91ID:???
東京動物園協会は、多摩動物公園でマレーバクの赤ちゃんが生まれたと発表した。
順調に育っており、9月4日から公開する予定。

誕生日は8月16日。母親はユメ(11歳)、父親はダイフク(16歳)。
性別はオスで、縁起のよい両親の名前にあやかり、この先よい出来事に当たること
があるように「アタル」と命名された。

同園のマレーバクは、これで計5頭(オス3、メス2)になった。
日本国内(2013年12月31日現在)では、11園館で 34頭(オス19、メス15)。

THE PAGE東京[2014.09.02 14:49]
http://tokyo.thepage.jp/detail/20140902-00000013-wordleaf
マレーバクの赤ちゃん(協会発表資料より)
http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20140902-00000013-wordleaf/20140902-00000013-wordleaf-0ea8a3e74a6dc20f1411af06f01337448.jpg
0070名無虫さん垢版2014/09/16(火) 06:44:07.61ID:NHT/Wys5
16:44 オーストラリアでクモが大量発生 (写真)
3月初旬にオーストラリア東部を襲った豪雨は、幅広い地域で洪水を引き起こした。
最も大きな被害が出たのは、オーストラリア最大の都市シドニーがあるニューサウスウェールズ州。
同地域では、洪水の影響で莫大な損失が出ただけでなく、クモが大量発生した。
クモたちが洪水から逃れるために網を張ったため、まるで雪に覆われたように一面真っ白になったという。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_09_15/277324413/
Photo: nuobovsem.ru
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original0.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original0-2.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original0-3.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original0-4.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original1.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original2.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original3.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original4.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original5.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original6.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original7.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original8.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original9.jpg
http://static.ruvr.ru/2014/09/15/12/original10.jpg
0075名無虫さん垢版2014/09/30(火) 17:58:38.86ID:???
赤潮の「種」破壊成功 「赤潮に太刀打ちできる画期的な発見」
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412065942/
佐賀県有明水産振興センターは、
赤潮の原因となる植物プランクトン「アステリオネラ」の
“種”が集まっている海底の泥に衝撃波を与え、
破壊する方法を発見した。
まだ、小型装置を使った実験レベルでの成功だが、
「人為的に赤潮に太刀打ちできる可能性を開いた画期的な発見」としている。
県は水産庁に成果を報告し、国による大規模な実証実験を要請した。
ttp://www.saga-s.co.jp/images/article/2014/09/30/SAG2014093099000097_id1_20140930104546.jpg
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/109675
0076名無虫さん垢版2014/10/13(月) 15:34:12.87ID:3POP4Jl9
http://img.response.jp/imgs/thumb_h/769149.jpg

【タイ】タイ国立チュラロンコン大学科学部生物学科の
ソムサック・パンハー教授らの研究チームが
タイ国内に生息する新種の大型のミミズ20種、ムカデ1種、ヒル1種を発見した。

 新種のミミズは体長20―50センチで、主に東北地方でみつかった。

 ムカデはアンダマン海のシミラン諸島で発見された。体長5センチほど。
(原題:巨大ミミズやムカデ、タイで新種発見)

http://response.jp/article/2014/10/12/234778.html
http://img.response.jp/imgs/zoom/769150.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/769151.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/769152.jpg
0077名無虫さん垢版2014/10/14(火) 06:11:29.98ID:???
>>76
1枚目のムカデがかっこいい! 尾は開くんだろうか。
0082名無虫さん垢版2014/10/22(水) 14:55:01.45ID:???
「膣内(なか)で射精(だ)すぞ!」「らめぇえ、妊娠しちゃう!!」の起源は3億8500万年前
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413818141/
【10月20日 AFP】それは、われわれが知っているような「愛」ではなかったかもしれないが、性行為の技術は
約3億8500万年前に既に発達していた──板皮(ばんぴ)類と呼ばれる骨板に覆われた魚類の化石を調査
したオーストラリア・フリンダース大学(Flinders University)などの進化論科学者チームが、19日の英科学誌
ネイチャー(Nature)に研究論文を発表した。

&#8195;研究チームが調べたのは、板皮類の一種「ミクロブラキウス・ディキ(Microbrachius dicki)」の化石。体長
約8センチのこのミクロブラキウスは、現在の英スコットランド(Scotland)、エストニア、中国にあたる地域に
生息していた。スコットランドでは1888年に最初の化石標本が発見された。

&#8195;最も原始的な有顎(ゆうがく)動物である板皮類については、これまで知られている中で最古の脊椎動物で
あり、人間の祖先とも考えられている。今回の研究を通じ、生命史におけるさらなる名誉を得ることになった。

&#8195;論文によると、ミクロブラキウスは、体内受精をするために交尾を行ったと考えられる最初の生物種だという。
0083名無虫さん垢版2014/10/22(水) 14:55:36.18ID:???
&#8195;ミクロブラキウスの雄は、クラスパー(交接器)と呼ばれるL字型の硬い生殖突起を持ち、これを用いて雌の体
内に精子を送り込んでいた。この生殖方法は、水中に放卵する方法に比べてより効率的と論文は指摘している。

&#8195;雌は小さな一対の骨を発達させており、この骨を用いて、交尾するのに適切な位置に雄の生殖器を固定して
いたという。

&#8195;フリンダース大学のジョン・ロング(John Long)教授(古生物学)は「ミクロブラキウスは『小さな突起』を意味す
るが、科学者らは数百年の間、この骨質の一対の突起が実際に何のためにあるのかという謎に頭を悩ませて
きた」と語る。

「われわれは今回、この大きな謎に答えを出した。これらの突起は交尾のために存在するもので、雄の交接器
を雌の生殖器部内の適切な位置に固定させるものだ」
http://images.techtimes.com/data/images/full/22144/illustration-of-microbrachius-dicki-mating.jpg
http://i1.mirror.co.uk/incoming/article4465773.ece/alternates/s615/Microbrachius-main.jpg
以下ソース
http://www.afpbb.com/articles/-/3029337
0084名無虫さん垢版2014/10/26(日) 23:38:58.36ID:yQJiQQSf
「サンゴ密漁目的の中国漁船を113隻確認」 ← ミサイル打ち込んで沈没させろよ!
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414231764/

小笠原周辺に中国漁船?113隻確認 サンゴ密漁目的か
ttp://www.asahi.com/articles/ASGBS5TKQGBSULOB01T.html
0085名無虫さん垢版2014/10/31(金) 19:18:49.81ID:???
【米国】クマ2頭が住宅街で殴り合い ニュージャージー州(動画あり)(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414744928/

1 名前:野良ハムスター ★@転載は禁止 &#169;2ch.net[ageteoff] 投稿日:2014/10/31(金) 17:42:08.03 ID:???0
巨大な熊2頭がニュージャージー州の閑静な住宅街で激しく殴り合っている場面が撮影された。
米メディアが29日に伝えた。

映像は先日、動画配信サイトにアップロードされた。
殴り合いをしている2頭の熊が雑草の茂る坂から住宅街の道の上まで転がり落ちてきても、
つかみ合いの殴り合いは続き、住宅街は2頭の戦場となった。

6分30秒ほどの映像はここを通りがかった車のドライバーによって撮影された。
彼は車内に隠れて車から降りずに撮影した。
生物学者は「2頭の熊はともにオスで、当時は殴り合っていたか、遊んでいたのかもしれない」としている。

(翻訳 劉英)

http://youtu.be/yBhR5ToR7a8
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/10/20141030025445585.jpg

2014年10月31日 10時12分 新華ニュース
http://www.xinhuaxia.jp/social/51048
0086名無虫さん垢版2014/11/07(金) 03:15:04.55ID:???
イノシシ、上陸 その数なんと…
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415272918/
突然、海から陸へと上がってきた珍客を視聴者のカメラがとらえた。
海から上がってきたのは、野生のイノシシ。
その数、あわせて7匹。
大きいイノシシに続けとばかりに、小さいイノシシも列を組んで走り抜けていった。
こちらは5日、香川・小豆島の港で撮影された映像。
実は4日、この場所からおよそ10km離れた沖合で、必死に泳ぐイノシシが撮影されていた。
同じイノシシかはわからないが、イノシシの親子は、その後、山の方へ走り去ったという。 (岡山放送)

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty234427.png

香川・小豆島の港に野生のイノシシ7匹が次々上陸(14/11/06)
https://www.youtube.com/watch?v=ZwqmFU6gFIM

ソース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00280248.html
0087名無虫さん垢版2014/11/08(土) 10:53:18.26ID:QKohCjzG
昆虫、陸地の生態系を構築する初期段階から存在し、4億年前には既に飛行能力も獲得 やはり支配者は昆
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415410701/
昆虫の飛行能力、4億年前獲得…筑波大など研究
2014年11月08日 09時54分

昆虫は、これまで考えられていたよりも約5000万年早い、約4億年前に飛行能力を獲得していたと推定されると、
筑波大(茨城県つくば市)などの国際共同研究チームが発表した。


論文が7日付の米科学誌サイエンスに掲載された。

約4億年前とされる昆虫そのものの起源も約4億8000万年前まで遡ることがわかった。陸地に植物が現れたと
される約5億1000万年前に近く、チームでは、昆虫は陸地で生態系が作られていく初期段階から存在していたと
みている。

13の国・地域の研究者で作るチームは、昆虫全体の様々な特徴を網羅する103種の昆虫を選び、計約1500の
遺伝子を調査。
遺伝子配列を比べて進化の順番や分類を整理し、進化に伴って新しい分類が生まれた時期をこれまでより高い精度で
検証した。
その結果、飛ぶ昆虫の誕生は、従来説の約3億5000万年前より遡った約4億年前で、カゲロウ目などがこの頃に
飛ぶ能力を獲得したと推定している。

2014年11月08日 09時54分 Copyright c The Yomiuri Shimbun

http://www.yomiuri.co.jp/science/20141107-OYT1T50126.html
0091名無虫さん垢版2014/11/28(金) 17:15:19.14ID:???
DNA、無傷で宇宙往復可能か 惑星間汚染の懸念も
2014年11月28日12:42 発信地:ワシントンD.C./米国

ttp://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/4/500x400/img_2444170fc73348522d686f58471103d797043.jpg
仏領ギアナのクールー(Kourou)基地から打ち上げられるロケット(2013年6月5日撮影、資料写真)。

ロケットの外側に付着したDNA分子は、宇宙空間に弾道飛行して地球大気に再突入する極高温下の宇宙旅行に耐えられる可能性があるとの研究論文が26日、米オンライン科学誌プロスワンに掲載された。
スイス・チューリヒ大学などの研究チームが発表した論文によると、2011年3月に打ち上げられた「TEXUS-49」ロケット・ミッションで行われた実験では「ロケット外部に塗布した箇所全てで、DNAを回収できたことが示された」という。
?論文の共同執筆者、チューリヒ大のコーラ・ティール氏とオリバー・ウルリッヒ氏によると、宇宙飛行に耐えたDNA分子は、1000度もの高温にさらされた後でも遺伝情報を細胞や細菌に伝えることができたという。
?今回の実験は「過去や現在の地球外生命の探査において、バイオマーカー(生体指標)となる可能性のある核酸のモデル」の根拠となる可能性があると、論文の執筆者らは指摘する。
「DNAは、地球外生命の痕跡を探るためのバイオマーカーとして重要な役割を果たす。科学者らは、地球条件と宇宙条件がDNAに及ぼす影響を比較、その特徴を解明する研究に取り組んでいる」と論文は述べている。
研究チームは今回の実験で、蛍光マーカーを付加した人工プラスミドDNAをロケットの機体の3か所に付着させた。実験の当初の目的は、宇宙へ飛行して地球に帰還する間のバイオマーカーの安定性を試験することだった。
ティール氏とウルリッヒ氏は、実験結果が「全くの予想外」だったと言う。DNA分子は宇宙旅行には耐えられないだろうと両氏は考えていた。
「無傷で、機能的に活性なDNAをこれほど多く回収できるとは思いもしなかった」と両氏は話す。
今回の結果は、地球由来DNAによる宇宙船、着陸探査機、着陸地などの汚染に関する懸念をもたらすと研究チームは指摘している。
「これは、宇宙空間から地球にもたらされる問題であるだけでなく、地球から宇宙や他の惑星にもたらされる問題でもある」と論文の共同執筆者らは述べている。

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3032932
0094名無虫さん垢版2014/12/07(日) 19:47:46.79ID:???
【速報】海でめちゃくちゃ美しい カタツムリ 見つかる これ宇宙があるだろ体内に なんだよこれ
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417947046/
0095名無虫さん垢版2014/12/07(日) 19:48:16.94ID:???
ttp://thefeaturedcreature.thefeaturedcreat.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2011/03/Capture-470x530.jpg
ttp://farm6.static.flickr.com/5242/5368785710_c569dd257e_b.jpg
ttp://thefeaturedcreature.thefeaturedcreat.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2011/03/konshiborigai1-20060709.jpg
ttp://thefeaturedcreature.thefeaturedcreat.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2011/03/f8bfe864.jpg
ttp://thefeaturedcreature.thefeaturedcreat.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2011/03/Capture.jpg
ttp://thefeaturedcreature.thefeaturedcreat.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2012/10/Screen%2Bshot%2B2011-03-24%2Bat%2B7.43.31%2BPM2.png
0096名無虫さん垢版2014/12/08(月) 00:19:54.15ID:???
【宇宙】 木星の衛星エウロパに魚が生息か [581118988]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417952732/
木星の衛星エウロパに魚が生息?

太陽からはるか遠く離れた木星の衛星エウロパの海に、魚のような生命体が生息している可能性があるという。
エウロパは氷の外殻に覆われているが、地下の全域に深さ160キロの海が広がっていると考えられている。ちなみに衛星表面に陸地は存在しない。
この海に従来モデルで想定されていた値の100倍の酸素が含まれているという画期的な研究結果が発表され大きな論争を呼んでいる。

酸素がこれだけ存在していれば、顕微鏡サイズを越えた生命体をはぐくむことが可能だ。
研究チームの一員でアメリカのアリゾナ州ツーソンにあるアリゾナ大学のリチャード・グリーンバーグ氏は、「理論上、エウロパでは魚のような生命体が少なくとも300万トンは生息できる。

“生命体が存在する”と断言はできないが、生命活動を支える物理的条件が整っていることは確実だ」と話す。
同氏の最新研究は、先月プエルト・リコのファハルドで開催されたアメリカ天文学会惑星科学分科会(DPS)で発表された。

マサチューセッツ州のウッズホール海洋研究所に所属する深海分子生態学者ティモシー・シャンク氏は、今回の研究を受けて次のように話す。
「判明している情報に基づくと、エウロパの海底の一部には、地球の深海に存在する熱水噴出孔周辺と非常によく似た環境があるはずだ。
この条件下で生命体が存在しないとなると、その方が驚きだ」。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=58116451
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/091116-jupiter-moon-life-europa-fish_big.jpg
0097名無虫さん垢版2014/12/11(木) 08:05:57.63ID:???
東北大学大学院農学研究科の堀雅敏准教授の研究グループは、青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見しました。
紫外線の中でも波長が短いUVCやUVBは生物に対して強い毒性をもつことが知られています。
しかし、比較的複雑な動物に対しては、長波長の紫外線(UVA)でも致死させるほどの強い毒性は知られていません。

一般的に、光は波長が短いほど生物への殺傷力が強くなります。
よって、紫外線よりも波長の長い可視光が昆虫のような動物に対して致死効果があるとは考えられていませんでした。
さらに、この研究で、ある種の昆虫では、紫外線よりも青色光のほうが強い殺虫効果が得られること、
また、昆虫の種により効果的な光の波長が異なることも明らかになりました。
本研究成果は青色光を当てるだけで殺虫できる新たな技術の開発につながるだけでなく、
可視光の生体への影響を明らかにする上でも役立つと考えられます。

この成果は、2014 年12月9日に英国Nature Publishing Groupのオンライン科学雑誌「Scientific Reports」に掲載されました。

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2014/12/press20141209-02.html
0098名無虫さん垢版2014/12/12(金) 08:36:31.44ID:???
 南アフリカ・ケープタウンのビーチで撮影され、今月3日に公開された1本の動画が、"ちょっとグロくていい話"だと話題になっています。

 その日、海へと遊びにやって来た写真家の家族は、死んだ1匹のサメが浜辺に打ち上げられていることに気づきました。
しかし、横たわるサメの姿をじっくり見ると、なんと腹部がピクピクと動いていたのだそうです。
そこに赤ちゃんザメがいると確信した男性は、母ザメのお腹を刃物で切り裂きます。すると案の定、出てきたのは元気な赤ちゃんザメ!
しかも3匹! すでにしっかりとした歯が生え揃っている赤ちゃんザメを素手で触ることはためらわれたようですが、心優しい男性は海に返してあげました。

 サメには、卵で産まれる「卵生」の種類と、メスが子宮内で卵を孵化させ、ある程度大きくなってから海へと出す「胎生」の種類がありますが、
どうやら今回のサメは胎生だったようですね。ちなみに、赤ちゃんザメが母ザメの体内から大海へと飛び出す際、
通常は全力で泳いで母ザメの元から離れていくそうです。そうしないと、母ザメに食べられてしまう危険性があるのだとか。

 死んだ母ザメの体内から、赤ちゃんザメが発見されることは稀にあるようですが、今回のように生きて見つかるケースは珍しいこと。さて、いつの日か動画の男性には「サメの恩返し」があるでしょうか。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20141211-00010005-tocana
0099名無虫さん垢版2014/12/12(金) 08:39:41.36ID:???
家畜を襲うオオカミ、駆除は逆効果か
http://news.ameba.jp/20141208-517/


 今年8月下旬、ワシントン州東部の木々に覆われた山腹で、上空をホバリング中のヘリコプターから狙撃手がオオカミ1匹を射殺した。駆除されたのは、「ハックルベ
リー・パック」と呼ばれる群れを率いるつがいのメス。この群れが家畜のヒツジを襲い、少なくとも24匹が犠牲になっていたことから、被害を抑えようと州が駆除に踏
み切った。

 しかし長期的には、このような駆除は事態を悪化させるだけかもしれない。オオカミを殺すと、皮肉にもその後にオオカミが家畜を襲うリスクが高まる可能性がある
ことが、新たな研究で分かった。

 ワシントン州立大学の生態学者ロブ・ウィールグス(Rob Wielgus)氏らによる研究結果は、家畜を脅かすオオカミに対処する最も早く確実な方法は銃による駆除だ
という一般的な認識と食い違う。一方で、こうした社会性動物を動かしている複雑な動態に人間が与える影響や、時に発生する予期せぬ結果についての解明がさらに進
んだとも言える。

 オオカミが米国西部全域に広がるにつれ、家畜のヒツジやウシとの接触も増加しており、2つの州では季節を限ってオオカミ駆除が許可されている。新たな研究結果
が出たことで、オオカミへの対応をめぐる政治論争がこれまで以上に激化しそうだ。
0100名無虫さん垢版2014/12/12(金) 08:40:10.69ID:???
◆オオカミ再導入の弊害

 牧畜の世界では、オオカミ駆除は長年の習慣だ。これが一因となって、米国西部のオオカミは1930年代に根絶に至った。1990年代半ばにオオカミが再導入されて以来
、公的機関や牧畜業者は家畜を守ろうと何度となく駆除を行ってきた。殺したオオカミは、2013年時点で2000匹を超えている。

 しかし、オオカミの駆除が本当に家畜保護に役立っているのか検証する大規模な調査は全く行われていなかった。

 この問題に目を向けたのがウィールグス氏だ。同氏は、捕食動物管理の取り組みに関して従来の認識を覆した実績を持つ。2008年に、ピューマを駆除すると家畜への
襲撃がかえって増えるという調査結果を発表して耳目を集めたのだ。

 2008年にオオカミがワシントン州に入り込み、2013年時点で群れが13にまで増えたのを受けて、ウィールグス氏はこの「新顔」の肉食動物に注目。オオカミの再導入
が最初に行われたアイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州について、過去25年間のオオカミ駆除とウシ・ヒツジの襲撃事件の状況を詳しく調べた。

◆データから分かること

 その結果、オオカミが1匹駆除されると、翌年に同じ州で家畜がオオカミに殺される確率は、ウシで5〜6%、ヒツジで4%上昇することが分かった。オオカミの駆除数
が増えると、家畜が襲撃に遭う確率もさらに上昇していた。この傾向は、1年間に1州のオオカミのうち最低でも25%が駆除されるまで覆らず、家畜の損失が減り始める
のは駆除が25%を超えてからだった。

 なぜわずかなオオカミ駆除がかえって多くの家畜の死につながるのか、ウィールグス氏は明確な結論に至っていない。しかし推測として、群れの行動の変化と関係が
あるのではないかと考えている。オオカミは通常、繁殖を行う1組のつがいが群れ(パック)を統率する。このつがいの片方または両方が殺されると、群れが分裂し、
繁殖ペアがいくつもできるため、オオカミの数が増える。家畜の被害は、オオカミの駆除がその繁殖能力を上回るペースで実施されて初めて減少する。
0101名無虫さん垢版2014/12/12(金) 08:52:05.98ID:???
◆駆除以外の方法はあるのか?

 当然ではあるが、この研究結果への反応は立場によって分かれている。オオカミの保護活動家はこの知見を、家畜を守るための駆除が多くの場合無意味である証拠だ
と指摘した。

 動物保護団体「ディフェンダーズ・オブ・ワイルドライフ」の北西部上席代表スザンヌ・ストーン(Suzanne Stone)氏は、オオカミの営巣地を避けて放牧する、番
犬や強い照明でオオカミを追い払うといった対策の方が、狙撃手をヘリコプターに乗せて配備するより低コストだと説く。

 アイダホ羊毛生産者協会の執行役員スタン・ボイド(Stan Boyd)氏は、同協会では射殺以外の方法でオオカミ被害を防げるよう協会員を支援していると話す。しか
し、銃も依然として欠かせない道具だという立場だ。

 このような中、注目を集めているのはハックルベリー・パックの動向である。最上位のメスを失うという災難の後、ヒツジへの襲撃は減るのか、それとも増えるのだ
ろうか。
0102名無虫さん垢版2014/12/13(土) 00:14:39.15ID:???
イヌ科は頭良いから射殺以外はすぐ慣れて効果無くなるだろ。
0103名無虫さん垢版2015/01/08(木) 12:18:01.54ID:???
カラス111羽の死骸見つかる 埼玉、餓死の可能性も
朝日新聞デジタル 1月7日(水)21時19分配信


埼玉県は7日、年末年始に県内4カ所でカラスの死骸が計111羽見つかったと発表した。
いずれも外傷はなく、鳥インフルエンザの感染も確認されなかった。
大半の死骸の胃に食べ物がなく、県は餓死や細菌性腸炎の可能性があるとみて原因を調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150107-00000038-asahi-soci
0104名無虫さん垢版2015/01/19(月) 18:00:28.25ID:???
【環境】動物の大量死が増加、過去70年の傾向を調査(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1421508767/

 動物の大量死が年々増えているという研究成果を、米エール大学の研究者らが「米国科学アカデミー紀要」
(Proceedings of the National Academy of Sciences)に発表した。大量死の長期的な傾向が調査されたのは、これが初めて。
近所の砂浜に死んだ魚が2、3匹打ち上げられるという話とはけたが違う。大量死とは一度に10億を超す動物が
死亡するか、1個体群の90%以上が死ぬか、または死亡した動物が合計7億トンを超す場合を指す。

 著者らは、1940年から2012年までに発生した動物大量死の記録727件を検討。その結果、大量死の発生が増加傾向に
あること、対象となった期間中に鳥類、海洋無脊椎動物、魚類で大量死1件当たりの死亡数が増える傾向にあることを
明らかにした。一方で、1件の大量死の規模は哺乳類では横ばい、両生類と爬虫類では減少の傾向を示している。
こうした大量死の主な原因として挙げられているのは3つ。病気、人間が引き起こす環境の変化、そして赤潮などの生体毒素だ。

<参照>
YaleNews | Mass animal die-offs may be increasing, new research shows
http://news.yale.edu/2015/01/12/mass-animal-die-offs-may-be-increasing-new-research-shows

Proceedings of the National Academy of Sciences - Recent shifts in the occurrence, cause,
and magnitude of animal mass mortality events
http://www.pnas.org/content/early/2015/01/08/1414894112.abstract

<記事掲載元>
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20150115/431876/
0105名無虫さん垢版2015/01/23(金) 19:19:18.59ID:gJ0tsfC/
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw

世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0
0106名無虫さん垢版2015/01/23(金) 19:21:12.57ID:gJ0tsfC/
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui


Q 日本の六ヶ所村で核燃料再開発施設がまもなく開設されます。どうすれば止めることができますか。
A このような人権侵害に対抗して、協力してあなたの力を使いなさい。
  人々は共に行動するときに巨大な力を持ちます。
Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
0107名無虫さん垢版2015/01/23(金) 19:55:00.08ID:???
【速報】南極の分厚い氷の下740mで生物が見つかる 硫酸呼吸する微生物を食料に生存 地球ヤバイ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422005449/

Published: 20:31 GMT, 22 January 2015 | Updated: 08:14 GMT, 23 January 2015
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/01/22/24F48AEA00000578-2922268-image-a-9_1421957919118.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2922268/Stunned-scientists-FISH-beneath-2-400ft-Antarctic-ice-sheet-getting-energy-Earth-s-core.html
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/01/22/24F48AF900000578-2922268-image-a-11_1421957937747.jpg
2430フィート(740メートル)の水中
南極の氷の厚さの下の永遠の闇に住んでいるという生物が見つかる
ピンクで半透明な体
水温マイナス2度の環境で食べ物も少ない


食料は硫酸を吸収して生きている地球上最も原始的な微生物
2014/12/18(配信日12/17)
地底深くに生息する微生物の代謝活動を検出
発表者

鈴木庸平(東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 准教授)

発表のポイント
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2014/53.html
地底深部において、極貧栄養状態にも関わらず硫酸呼吸(注1)により微生物が生息することを、地下水の長期観測により初めて明らかにした。
新たに考案した地下坑道からの調査法によって従来は地上の微生物が混入するために検出が困難であった微生物(注2)の代謝活動(注3)を検出した。
高レベル放射性廃棄物の地層処分において、放射性核種の移動を抑制する地下水の水質を微生物が形成していることを明らかにした。
0108至高の狐独文武学者cafeーSHO-GUNイスラム金融系最高指導者遅獄先生垢版2015/01/24(土) 20:35:17.98ID:LrU2HMIc
送りオオカミ。じゃないけど。
オオカミも人間より先んじてITコミュ化してたし、
ケータイ文化も差していった。
それがドイツ軍と日本軍のオオカミだよな。その愛の子がわれら
軍隊の祖先。
人間は軍隊じゃない面もある。
0109名無虫さん垢版2015/01/26(月) 13:15:02.29ID:???
埼玉でカラス81羽の死骸発見、空腹のため大量に餓死か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1420691780/

埼玉県は8日までに、入間市と周辺の半径約3キロで、
昨年12月30日〜今年1月6日、計81羽のカラスの死骸が見つかったと発表した。
簡易検査で鳥インフルエンザは陰性で、農薬も不検出。
いずれも胃が空で、餓死したとみられる。

カラスは食べ物が少なく寒い時期に死ぬケースが多いといい、
県は
「餌場が少ないことに加え、天候や細菌性腸炎といった病気など、
さまざまな影響が重なったのかもしれない」
と話している。

県によると、12月30日に入間市宮寺の住人から県側に連絡があり、
山林や畑など半径約200メートルに点々と倒れていた50羽の死骸を発見した。
http://www.daily.co.jp/society/science/2015/01/08/0007641705.shtml
0113名無虫さん垢版2015/01/31(土) 07:59:23.02ID:???
>>111
ウイルスってことは分かったようだけど、それがどこから来たか
のようなことは何にも言ってなかった。それって分からないのと同じだよな。
0114名無虫さん垢版2015/02/04(水) 23:13:46.36ID:B7+QqZIv
23億年間も進化していない生物を発見
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423058691/

Biologists Find Deep-Sea Sulfur Bacteria that Have Not Evolved in 2.3 Billion Years
生物学者が23億年間進化していない深海硫黄バクテリアを発見する

ttp://cdn4.sci-news.com/images/2015/02/image_2460-Sulfur-Bacteria.jpg

A group of researchers led by Prof J. William Schopf from the University of California, Los Angeles,
has discovered a type of deep-sea microorganism that appears not to have evolved over 2.3 billion years.

ttp://www.sci-news.com/paleontology/science-deep-sea-sulfur-bacteria-have-not-evolved-2-billion-years-02460.html
0116名無虫さん垢版2015/02/10(火) 21:57:44.42ID:???
石垣島のなぐら湾で国内最大級のサンゴが発見される 外周70m、高さ10mの楕円形
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423565667/
石垣島に最大級サンゴ…透明度低い湾で偶然発見
2015年02月10日 12時52分

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20150210/20150210-OYT1I50010-L.jpg
石垣島で見つかった国内最大級のコモンシコロサンゴ(地元ダイバーの濱岡鉄矢さん提供 2013年12月撮影)

沖縄県石垣島西部の名蔵なぐら湾で、外周約70メートル、高さ約10メートルの大型のサンゴを環境省
などが確認した。

1種類のサンゴの塊としては国内最大級とみられるという。

このサンゴは、コモンシコロサンゴという種類で、沿岸から2〜3キロ・メートル沖の水深13〜7メートルの
斜面に見つかった。最も長い所で24メートル、短い所は17メートルの楕円だえん形をしている。

名蔵湾は、地元ダイバーらの間で「透明度が低い」とされ、サンゴの生息状況はよく分かっていなかった。
地元のダイバーが2013年、サンゴの天敵のオニヒトデを駆除中に偶然見つけ、環境省と地元のダイビング
協会が昨年7〜12月に詳しく調査した。

サンゴに詳しい土屋誠・琉球大名誉教授(生態学)は「透明度が低いと太陽の光が届かず、サンゴは成長
しにくい。湾内の一部は透明度が良かったり、すぐ近くに競合するサンゴが少なかったりし、ここまで成長
したのかもしれない」と話している。

2015年02月10日 12時52分 Copyright c The Yomiuri Shimbun

ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/20150210-OYT1T50056.html
0117名無虫さん垢版2015/03/02(月) 23:10:42.37ID:???
イタリア北部のポー川で全長約2.6メートル、重さ約127キロの巨大ナマズをイタリア人の兄弟が釣り上げ、話題になっている。
米CNNテレビなどが伝えた。
捕獲に40分かかったと話す兄弟の1人は「釣り上げるのに必要なのは忍耐と十分な体力だよ」と自慢げ。
専門家によると、最大で全長約4.6メートルにもなるヨーロッパオオナマズとみられ、写真とビデオに収めた後、
生きたまま川に戻したという。(共同)
http://www.sankei.com/photo/story/news/150302/sty1503020001-n1.html
http://www.sankei.com/photo/images/news/150302/sty1503020001-p1.jpg
0119名無虫さん垢版2015/03/06(金) 05:32:04.85ID:???
>>118
気に入りすぎたのかもしれないけど、あっちこっち貼り付けるのやめなさいw
0120名無虫さん垢版2015/03/28(土) 16:02:05.17ID:???
オットセイが凶暴化 サメを襲い内臓を食う 気晴らしに数百頭のイルカを残酷に殺害 ペンギンをレイプ
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427522947/

ショッキングな発見:オットセイが サメを襲い、内臓を食べる

 愛らしい外見のオットセイが、同じ大きさのサメを襲い、残酷に殺し、内臓を食べるケースが増えている。
New Scientistが、雑誌African Journal of Marine Scienceの情報を引用して伝えた。

 10年以上前、ケープタウンのモーター船の船長Chris Fallowsさんは、ミナミアフリカオットセイがヨシキリザメを追いかけ、
突き、しばらくしてから噛み殺し、(栄養豊富な)内臓を食べていることに気づいた。

 2012年、Fallowsさんは、オットセイが、ヨシキリザメの群れに近づき、サメ5匹を噛み殺し、
内臓を食べる場面を写真に収めることに成功した。

 Fallowsさんは学術論文の中で、通常オットセイは小魚やイカを餌にしていると指摘している。
Fallowsさんと同僚たちは、なぜオットセイが餌を変えたのだろうか?と困惑しているという。答えはまだ明らかになっていない。

 最近オットセイが、数百頭のイルカを残酷に殺害した可能性があると報じられた。
激しく損傷した死骸がオランダの海岸に打ち上げられているとう。

 動物学者たちは、オットセイたちは気晴らしのためにイルカを殺しているとの見方を示している。

ttp://jp.sputniknews.com/life/20150327/101984.html#ixzz3VeqDeEOw
0121名無虫さん垢版2015/04/15(水) 00:09:56.49ID:???
【米国】アルマジロを拳銃で撃った男性、弾丸が跳ね返って義理の母親(74)に当たる (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428991909/

1 名前:野良ハムスター ★ 転載ダメ&#169;2ch.net[ageteoff] 投稿日:2015/04/14(火) 15:11:49.57 ID:???*
米国ジョージア州リー郡、54歳の男性ラリー・マッケルロイさんは屋外でアルマジロを見つけた。

男性は持っていた9mm拳銃でアルマジロを撃った。

弾丸はアルマジロの固い鱗甲板で跳ね返って、トレーラーハウスのドアを貫通し、
屋内のリクライニングチェアに座っていた義理の母親キャロル・ジョンソンさん(74)の背中に当たった。

マッケルロイさんはアルマジロを撃ったときトレーラーハウスから90mくらい離れていたという。
母親は病院に運ばれ、命に別状はない模様。

http://i4.mirror.co.uk/incoming/article5514864.ece/ALTERNATES/s615/MAIN-Armadillo.jpg
http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/man-trying-shoot-armadillo-accidentally-5514787
0122名無虫さん垢版2015/04/22(水) 14:54:05.11ID:B6wBb6zw
日本のミジンコ、北米からの外来種と判明 なお侵入ルートは不明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429681926/

 日本に生息するミジンコは、過去に北米から侵入してきた外来種だったという研究結果を、東北大の
占部(うらべ)城太郎教授らのチームが米科学誌に発表した。

 占部教授は「教科書にも出てくるおなじみのミジンコが、外来種だったと分かり驚いた」と話している。

 ミジンコはカニなどと同じ甲殻類で、世界各地に分布する。チームは、国内35か所の池や湖で採集した205匹のDNAを調べた。

 その結果、国内のミジンコの先祖はわずか4匹のメスで、いずれも北米から入ってきたことがわかった。
うち2匹は700〜3000年前、残り2匹はそれより後に入ってきたと推定できた。渡り鳥などが運んだ
可能性があるが、詳しくは分からないという。

 日本に入ってきたミジンコはいずれも交尾はせず、メスが自分の遺伝子をそのまま子どもに伝える仕組み(単為生殖)で
増えていることも判明。交尾をしないため遺伝子の多様性が低く、病気の感染などで絶滅する恐れがあるという。北米には
交尾をするタイプと、しないタイプの両方が生息し、日本には一方だけが来たとみられる。

 ミジンコの生態に詳しい滋賀県立大の伴修平教授は「ミジンコがどのようにして大陸間を移動したのか、興味深い」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20150422-OYT1T50073.html
0123名無虫さん垢版2015/04/23(木) 11:34:10.67ID:???
【地球ヤバい】 10億匹のクラゲ大量死 米西海岸
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429755230/
10億匹の青いクラゲが大量死、米国西海岸で三角形の“帆”を持つ謎に満ちたカツオノカンムリが打ちあがる
2015.04.23

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042200064/01.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042200064/02.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042200064/03.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042200064/04.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042200064/05.jpg

クラゲの仲間で、「紫の水夫」「風まかせの船乗り」と呼ばれるカツオノカンムリ(学名:Velella Velella)が、米国西海岸の砂浜に大量に打ち上げられた。
青や紫色のしぼんだ風船のように重なり合って、じゅうたんのように砂浜を埋め尽くしている。

カリフォルニア州中央部にあるモントレー・ペニンシュラ大学の海洋生物学者ケビン・ラスコフ氏に話を聞くと、
4〜6週間ほど前からオレゴン州とワシントン州の海岸に現れはじめ、次第にカリフォルニア州でも見られるようになったそうだ。

カツオノカンムリは、三角形の硬い“帆”を持ち、普段は外洋の海表面を風向きと海流に身を任せて漂流し、食べ物を探す。
だが、いつもと風向きが異なる年には、陸地の方向へ流される。それは彼らにとっては死を意味するのだ。

陸へ打ち上げられて大量遭難死するカツオノカンムリの姿は珍しいことではないと、ラスコフ氏は説明する。3年〜6年ごとに起きる現象だ。

また同氏は、西海岸沿いにおそらく10億匹が打ち寄せられているだろうと見積もる。帆の部分は、乾燥すると透明なポテトチップのように見える。
見た目はどんなに綺麗でも、拾い集めてはいけない。カリフォルニア州では、正当な許可なしに海洋生物を採集することが禁じられている。

カツオノカンムリはクラゲの一種なので、刺されることもある。捕食動物であり、海面に浮遊する極微小なプランクトンを餌とする。

指で触れても痛みは感じないかもしれないが、その指で目をこすったり、肌の敏感な部分に触れば刺激を感じる。つまり、触ったらダメということだ。

いかそ
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042200064/
0124名無虫さん垢版2015/05/09(土) 08:39:43.37ID:???
犬にいじめられていた子犬を助け家で飼ってみるとクマだった
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431127886/

Chinese man takes home a puppy he found in the road only to discover it is actually a BEAR CUB who loves to play and swim
Mr Gao met the tiny black bear on his way home with friends on his birthday
He had assumed the creature was a puppy and saved it from a bigger dog
He soon realised his mistake, but now the pair have formed a strong bond
Black bears are protected species in China and keeping as pets is forbidden
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/05/08/16/287578F900000578-0-image-m-84_1431099701887.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/05/08/16/2875792900000578-3073757-image-a-88_1431099817982.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/05/08/16/2875794900000578-3073757-image-a-89_1431099821954.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/05/08/16/2875797600000578-3073757-image-a-91_1431099835167.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/05/08/16/2875790100000578-3073757-image-a-92_1431099844471.jpg
http://www.dailymail.co.uk/news/peoplesdaily/article-3073757/Chinese-man-takes-home-puppy-road-discover-actually-bear-cub-loves-climb-play-swim.html
0127名無虫さん垢版2015/07/01(水) 02:50:43.02ID:???
【鳥ヤバイ】言語を使って会話してる鳥が発見される!
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435677737/
オーストラリアの鳥が「原始的な言語」を使用、スイス研究
引用元
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000013-jij_afp-env
0128名無虫さん垢版2015/07/07(火) 16:32:35.25ID:???
キツツキに脳味噌を食われるハトの雛たち ― 厳しい自然の摂理を痛感する映像
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436250501/

(動画) https://www.youtube.com/watch?v=W4oEM0W6mhM
まずは動画をご覧いただこう。
母親が外出中のハトの巣に、突然やって来た招かれざる訪問者。
米国南西部のソノラ砂漠に生息するキツツキ「サバクシマセゲラ」だ。

そして2匹の雛の存在を確認したキツツキは、ためらうことなく一心不乱に頭を振りはじめた。
鋭いクチバシが、雛の頭に何度も何度も突き刺さる。
キツツキは雛の頭に穴を開け、脳みそを貪っているのだ。

頭から血を流しながらも、時折「止めて!」とばかりに羽をバタつかせる雛。
やがて母親が巣に戻ってくるが、時すでに遅し。
雛の1匹は巣から落ち、もう1匹は動かなくなっていた。

この光景は、米国アリゾナ州南東部トゥーソンで確認された。
エクアドルの雲霧林を主な活動場とし、科学者や学習者の研究を支援するNPOが撮影し、YouTube上に公開したものだ。

動画を見たユーザーたちは、
「ああ、何て終わり方だ」
「見るのが辛いな。動物に道徳観はないからね」
「(キツツキが母ハトと目を合わせた時の)顔を見てみなよ」
と一様に自然の厳しさに戦慄を覚えている模様。

生物は皆、生きるために食べなければならない。
それは同時に他の命を犠牲にすることを意味するが、人間は相手に対する感謝の念とともに死の苦痛をできるだけ和らげるための配慮を見せることがある。
しかし、弱肉強食の自然界にそのような慈悲は存在しない。
ただ相手の命を奪い、ひたすら食べる。そんな厳しい原則を、まざまざと私たちに見せつける動画だ。

ttp://tocana.jp/2015/07/post_6761_entry.htm
0129名無虫さん垢版2015/08/02(日) 21:46:57.23ID:jbCmdlUx
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
0130名無虫さん垢版2015/08/26(水) 19:49:42.52ID:???
ttp://i.imgur.com/KHpyXPa.jpg
クルミを満載のトラックが横転し二週間後そこには丸々と太ったリスが
0131名無虫さん垢版2015/09/13(日) 22:47:04.80ID:cbqtytP4
【米国】カリフォルニア州・モーガン・ヒルにて、古い銅鉱山の近くで狩られた野生ブタの肉の色が異常すぎると話題に
iflscience.com/plants-and-ani…

問題の野生ブタは調査のため、カリフォルニア大学デ??ービス校に送られたそう pic.twitter.com/iG5RezijOa

http://pbs.twimg.com/media/COwOi0wUYAEXUFp.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COwOjv4UAAAdCaz.jpg
http://pbs.twimg.com/media/COwOkxVUEAA2GWK.jpg

http://tr.twipple.jp/p/76/4f4296.html
0132名無虫さん垢版2015/09/18(金) 19:43:44.42ID:???
【画像】危険生物の世界ハザード・マップが誕生 日本代表はスズメバチとヒョウモンダコ fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442558317/

危険生物のハザード・マップができました。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/15/09/2C557D0B00000578-3226466-image-a-28_1442306206881.jpg

そのハザード・マップに載っている危険生物のいくつかを紹介します。
日本にいる危険生物はかなり話題にできます。
日本は体長4.5センチ以上に成長する世界最大のスズメバチの生息地であり、
6ミリほどの長さの針で人を攻撃し刺します。刺されるととても痛く、
苦痛を伴いますし、中には入院しなければならない人もいます、
また、アナフィラキシーショックで30から40人ほどが毎年亡くなります。
海の中にはヒョウモンダコがいます。非常に小さく青色の斑点がかわいいですが、
ひと噛みで成人男性を死に至らしめる毒を持っています。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/11/17/2C13AE8800000578-3226466-image-a-46_1441989468245.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/11/17/2C138ACA00000578-3226466-image-m-45_1441989451026.jpg
http://www.funny-aussie.com/archives/43125176.html
0134名無虫さん垢版2015/09/26(土) 04:58:24.93ID:???
タンパク質たっぷり! 蚊100%ハンバーグ
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356168117/

 ハンバーガーのパテでは牛肉100%が人気とされているが、アフリカ、ヴィクトリア湖沿岸にすむ人々に人気なのが、
大量の蚊で作ったモスキート100%パテだ。
この地域では毎年産卵の時期になると、フサカと呼ばれる蚊の仲間がそれこそ何兆匹も発生し、水面には巨大蚊柱が作られるほど。
 沿岸住民らはこの蚊を集め、手で団子状に丸めてハンバーグを作って食べるという。

 蚊は水で濡らした鍋を振り回すことで簡単に捕獲できる。鍋を一振りするだけで、
鍋の中には大量の蚊がぺっとりと張り付いている。幸いなことにフサカは人の血を吸うことはないので安心だ。

 集められた蚊は手で丸めてハンバーグ状に伸ばし、鉄板の上で焼かれる。
ちなみにこの蚊ハンバーグに含まれるタンパク質は通常のハンバーグの約8倍もあるという。
来るべき昆虫食時代に欠かせない食材となりそうだね。


動画:
http://www.youtube.com/watch?v=F4qhMEMwh9c

画像:
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/d/8d38bda6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/a/ca114a75.jpg

ソース(カラパイア):
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52112114.html
0135名無虫さん垢版2015/10/01(木) 18:51:34.00ID:???
>>46
【速報】ヒョウ バケツに頭突っ込んで5時間そのまま
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/30/17/2CEF7F6800000578-0-image-a-1_1443629550372.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/30/18/2CF1292100000578-3255118-image-a-10_1443635135834.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/30/18/2CF1291100000578-3255118-image-a-11_1443635173949.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/30/18/2CF1291500000578-3255118-image-a-12_1443635227162.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/30/18/2CF1291D00000578-3255118-image-a-13_1443635252625.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/09/30/18/2CF1291900000578-3255118-image-a-14_1443635659499.jpg

A leopard never changes its pots: Silly feline gets its head stuck in a jug for five hours in Indian village

Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-3255118/A-leopard-never-changes-pots-Silly-feline-gets-head-stuck-jug-five-hours-Indian-village.html#ixzz3nJ20EZy6
0136名無虫さん垢版2015/10/21(水) 15:16:17.27ID:???
【動物行動学】スズメダイが仲間の顔を見分けると判明 敵に見えない模様を使用、人間並みにあいまい識別も 豪研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1444085037/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/100500274/ph_thumb.jpg
私たち人間には魚の顔はどれも同じに見えるが、ニセネッタイスズメダイはお互いの顔を見分けることができる。(PHOTOGRAPH BY IMAGEBROKER, ALAMY)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/100500274/01.jpg
4匹のニセネッタイスズメダイの顔の紫外線写真。この複雑な模様は紫外線でしか見えないため、ニセネッタイスズメダイには見えるが、ヒトや捕食者には見えない。
0138名無虫さん垢版2015/10/31(土) 02:35:43.47ID:???
中国の新疆ウイグル自治区で、6本角の珍しいヒツジが発見された。

そのヒツジは、この地で羊飼いをしている農場で今年の4月に誕生した。現在生後6ヶ月なのだが、飼い主によると生まれたときは普通のヒツジと変わらなかったという。
その後、成長にともない6本の角が生えてきたというのだ。

こちらが6本の角を持つヒツジ
http://enigme.black/wp-content/uploads/2015/10/201510300702.jpg

自分でも特別な存在だというのがわかっているのか誇らしげだ。
http://enigme.black/wp-content/uploads/2015/10/201510300703.jpg

農場で家畜として生まれた6本角のヒツジだが、現在はその珍しさからペットとして飼育されているそう。

普通のヒツジの中に混じるゴージャスなヒツジ
http://enigme.black/wp-content/uploads/2015/10/201510300704.jpg

飼い主もペットにすることにした
http://enigme.black/wp-content/uploads/2015/10/201510300705.jpg

この6本角のヒツジについて、地元の獣医は「私は40年以上獣医として働いてきたが、初めて見た」と語る。
専門家は、農場内での交配を通じて遺伝的変異が起きた可能性があるとしている。

遺伝的変異の可能性があるとのことだが、角が6本ある以外は至って健康だという
http://enigme.black/wp-content/uploads/2015/10/201510300706.jpg

http://enigme.black/2015103007
0139名無虫さん垢版2015/11/03(火) 04:50:46.27ID:???
【科学】電気で生きる微生物存在 鉱山にすむ細菌、理研などが特定
http://daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446474079/
0141名無虫さん垢版2015/11/06(金) 17:44:26.30ID:???
3匹のわんこ、ヤマアラシと戦い見事変身する
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1446798847/

カナダに住むデニスさんは、その日、3頭の愛犬と一緒に散歩を楽しんでいた。
まさかそのすぐ後に、大きな災難が愛犬たちにふりかかるとは思いもよらなかったに違いない。
そう、愛犬たちは、アメリカヤマアラシと遭遇し、襲撃を受け、大きな怪我を負うことになったのだ。
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-11-06-140038.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-11-06-135847.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo2/2015-11-06-135853.jpg
http://www.narinari.com/Nd/20151134573.html
0142名無虫さん垢版2015/11/12(木) 22:04:33.24ID:VlaASCit
【社会】愛知県の自称「昆虫博士」を逮捕 特定外来生物のマレーテナガコガネを売った疑い…警視庁 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1447316542/
0143名無虫さん垢版2015/11/25(水) 10:35:17.79ID:???
新鮮なミルワームを毎週収穫できる育成装置 お値段約7万円
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1448415036/
クラウドファンディングKickstarterで資金調達中の「LIVIN Farms Hive」は、ポータブルサイズの食用ミルワーム農場。
スターターパックにはチャイロコメノゴミムシダマシが含まれており、オート麦や野菜くずを追加して8〜9週間の準備すると、毎週ミルワームを収穫できる。
スーパーアーリーバード枠はすでに完売。限定アーリーバード枠の価格は499ドル(約6万1000円)。
スターターキットなしの場合日本への発送も可能で、送料込みの価格は576ドル(約7万1000円)。

「LIVIN Farms Hive」はライフサイクル別の7段重ね構造になっており、上段に蛹を入れて交尾から産卵、孵化、成長、蛹へと変わっていくライフサイクルをスタート。
ミルワームは成長するごとにひとつ下のトレーに移動していき、週にいちど収穫ボタンを押すだけでクリーンなミルワームを収穫できる。
体にはカーボンフィルターを用いた換気および温度調整システムを搭載し、無臭でミルワームを育成可能だ。

週にいちど下段のトレイにたまったゴミを除去し、ライフサイクル再起動のために上段に一部の蛹を戻す。
ミルワームは6番目のトレイに達したら毎週収穫でき、その準備には8〜9週間かかる。

栄養価が高く動物性タンパク質も豊富、未来のタンパク源補給手段として注目される昆虫食が身近になる「LIVIN Farms Hive」。
少々その見た目に心の強さが試されそうだが、成長が早いサステナブルな食材農場として需要がありそうだ。

http://ascii.jp/elem/000/001/082/1082626/20151124mealworms00_480x.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/082/1082628/20151124mealworms02_480x.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/082/1082629/20151124mealworms03_480x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/376/376377/
0144名無虫さん垢版2015/12/12(土) 20:18:45.54ID:???
ハトがヤバイ。85%の確率でがん細胞を画像から発見。4羽揃えば精度は99%。将来はハトががん検診をする時代に
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449917799/
0145名無虫さん垢版2015/12/13(日) 03:16:44.79ID:???
          ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒"\  )
      i /   ⌒  ⌒ ヽ )
      !゙   (へ)` ´(へ)i/
      | /// (__人_)//|
       \__ `ー'_/
       /       ヽ
0146名無虫さん垢版2015/12/13(日) 12:19:49.29ID:rUsDgj1M
【話題】<幻のイソギンチャク> ドフラインイソギンチャク、東京湾で110年ぶり発見 [無断転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1449944745/
0148名無虫さん垢版2015/12/18(金) 11:03:02.34ID:???
【画像】日本海にプランクトン「サルパ」が大量発生 重みで漁網が破れるなどの被害
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1450396110/

日本海広域で「サルパ」大量発生 被害相次ぐ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151218/k10010344701000.html

青森から鳥取にかけての日本海の広い範囲で、先月から「サルパ」と呼ばれる動物性プランクトンが大量に発生し、
このうち4つの県でカニやエビの底引き網にくっついて網が破れる被害が相次いでいることが分かりました。

動物性プランクトンの一種「サルパ」は、体長10センチから30センチほどの無色透明のゼリー状の生物で、
世界中の海に広く生息しています。
先月から石川県沖などで大量に発生し、漁業被害も出ているため、NHKが日本海に面した14の道府県に
確認したところ、先月から青森から鳥取にかけての少なくとも7つの県の沖合で大量に発生していることが分かりました。

このうち、石川や山形など4つの県では、ズワイガニや甘エビの底引き網にサルパがくっつき、網が破れる
被害が相次いで報告されているということです。
サルパの生態に詳しい東海大学海洋学部の西川淳教授によりますと、この時期の日本海で大量に確認されるのは
珍しいということで、例年より水温が高く餌の植物性プランクトンが増えたため、大量発生したと考えられるということです。
また、石川県のズワイガニ漁や山形県の甘エビ漁は、例年に比べて漁獲量が減っているということで、
2つの県はサルパの影響かどうか調べることにしています。

ttp://i.imgur.com/NRDrs6W.jpg
ttp://i.imgur.com/iX4U5Bw.jpg
0149名無虫さん垢版2015/12/18(金) 11:03:45.95ID:???
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/b/dbc9dd9a.jpg
ttp://niyas.xsrv.jp/attoexa/wp-content/uploads/2014/07/sea_salp06-500x333.png
ttp://maash.jp/wp-content/uploads/2014/01/ab946d938e6c0052128c7204d7f8712d.png
ttp://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/07/salp-2s.jpg
ttp://gyo-ten.up.n.seesaa.net/gyo-ten/image/1310121734.jpg
0150名無虫さん垢版2015/12/28(月) 09:06:28.76ID:???
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451260808/

「身近に未知の生物」千葉の海岸でエビ新種発見
2015年12月28日 07時58分

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151227/20151227-OYT1I50037-L.jpg
新種「ユメユムシテッポウエビ」のオス(上)とメス(県教委提供)

 千葉県館山市などの海岸で新種のエビが発見され、「ユメユムシテッポウエビ」と命名された。

 県教委によると、県立中央博物館(千葉市中央区)の駒井智幸主任上席研究員が2013年5月〜今年8月、館山市や南房総市、
熊本県天草市の海水浴場の砂浜や潮干狩り場で新種を採取した。
テッポウエビの一種で、最大でも体長4センチほどで全体に薄いピンク色をしている。
「ユメユムシ」という環形動物が砂地に掘った深さ約70センチの巣穴にペアで生息していることから、駒井氏が「ユメユムシ
テッポウエビ」と命名した。
県教委は「身近な場所にも未知の生物が生息していることを示す貴重な事例」としている。

 同館で、年末年始の休館終了後の来年1月5日からオスとメス計2匹の標本を見ることができる。
入場料は一般300円など。問い合わせは同館(043・265・3111)へ。

2015年12月28日 07時58分 Copyright c The Yomiuri Shimbun

http://www.yomiuri.co.jp/science/20151227-OYT1T50108.html
0151名無虫さん垢版2015/12/31(木) 05:19:15.05ID:???
巨大「アルマジロ」の甲羅化石、アルゼンチンで見つかる
2015年12月30日 10:29
http://www.afpbb.com/articles/-/3071759

 【12月30日 AFP】アルゼンチンで25日、アルマジロに近い古代生物グリプトドン
(glyptodont)のものと思われる、直径1メートルの甲羅の化石が見つかった。
専門家が29日、明らかにした。

 化石が見つかったのは首都ブエノスアイレス(Buenos Aires)の南約40キロの
カルロススペガスシニ(Carlos Spegazzini)の川岸。

 発見者の妻がAFPに語ったところによると、泥の中に横たわる黒いうろこ状の模様が
ある物体を見た夫は、当初恐竜の卵を見つけたと思ったという。

 発見者の男性は、テレビ局「トド・ノティシアス(Todo Noticias)」に、部分的に泥
をかぶった丸みを帯びた物体を発見し、その周りを掘り始めたと語った。

 テレビで画像を見た専門家らは、この物体はグリプトドンの甲羅で間違いないだろうと
指摘している。

 国立自然科学博物館(Bernardino Rivadavia Natural Science Museum)の
古生物学者によると、数千年前に絶滅したグリプトドンの化石がこの地域で見つかる
ことは、めずらしいことではないという。

 グリプトドンは現生のアルマジロに似た巨大生物。大きな丸い甲羅を持ち、重さは
最大で1トン。長きにわたって南アメリカ大陸に生息していた。

 同古生物学者は、今回発見されたものは比較的年代が若く、約1万年前のものと
推定している。(c)AFP

https://contents.gunosy.com/12/30/b0de58834862d117b5303d1f36d6bfd4_content.jpg
http://www.latenamerica.com/image/piqi06.jpg
0152名無虫さん垢版2016/01/05(火) 14:45:11.50ID:???
【動画】体半分失った魚、6か月生き延びる なにこれキモいおえええええええええええ
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451970027/

【海外発!Breaking News】体半分失った魚、6か月生き延びる(タイ)<動画あり>
http://japan.techinsight.jp/2016/01/post-220013.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=A09JBQqPLSg
0153名無虫さん垢版2016/01/05(火) 23:37:30.92ID:???
体半分失った魚、6か月生き延びる
ttps://www.youtube.com/watch?v=A09JBQqPLSg
0154名無虫さん垢版2016/01/15(金) 00:21:32.83ID:eA37K36a
【画像】 住民も驚くその太さ! 沖縄・久米島で巨大オオウナギ発見
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452784673/

胴回り45cmの巨大オオウナギ、久米島で見つかる 住民も驚く太さ!
2016年1月14日 07:17 注目 久米島町 地域 動物

 沖縄県久米島町仲地で10日、体長145センチ、胴回り45センチのオオウナギが見つかり、
地域住民を驚かせた。

 発見したのは町仲地の中村徹さん(75)。久米島で唯一棚田が残る里山に住む中村さんは、
10日午前8時ごろ農作業に出掛けようとして自宅前の農業用水路で死んだオオウナギを見つけ
「今まで見たことのない大きなウナギ。ビックリした」と話した。

 地域の中村昌繁さん(82)は「昔は、ダムの水を抜きウナギをよく捕った。こんな大きなウナギは
初めて見る。海に産卵に行く途中に死んだのだろう」と残念がった。

 物珍しそうに集まった住民らは「かわいそう」と言いながらカメラに収めていた。(比嘉正明通信員)

https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=149650
https://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20160114/PICKH20160114_A002200010L200004_r.jpg
0155名無虫さん垢版2016/01/20(水) 10:04:08.92ID:???
【画像】 目が体の4分の1を占める恐怖の生物
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453251629/
【1月20日 AFP】恐竜と同時期に絶滅した、体は小さいが恐ろしい外見をした海洋生物は、
体長の4分の1を占める巨大な2つの目を頼りに獲物を捕獲していたとの研究結果が19日、
発表された。

巨大な目は、左右それぞれ1万8000枚のレンズで構成されていたと、研究チームは英科学誌
ネイチャー・コミュニケーションズに発表した研究論文に記している。このレンズ枚数の記録を
上回るのは、現代のトンボだけだという。

高度な感覚器官を持つ、絶滅した節足動物「ドロカリス・インゲンス(Dollocaris ingens)」は
約1億6000万年前、恐竜が盛衰した地質時代として知られるジュラ紀に生息していた。

遊泳生物のドロカリスは、カニのような殻と、かぎ爪と節のある3対の足を持ち、この足を使って
小さなエビを捕獲していた。また、泳ぐための短くて太い付属肢が8対あった。
体長は約5〜20センチで、目はその4分の1ほどを占めていたと思われる。

今回の研究では、フランス南東部で発掘されたドロカリスの化石の目を調査するため、特殊
0156名無虫さん垢版2016/01/20(水) 10:04:34.96ID:???
顕微鏡とスキャン装置が使用された。目の内部構造が良好な状態で保存された化石サンプルが
見つかるのは極めて珍しい。

論文の共同執筆者で、仏リヨン大学(University of Lyon)のジャン・バニエ(Jean Vannier)氏に
よると、アリの目のように多数の個眼で構成される複眼は、約5億年前のカンブリア紀に初めて出現し、
動物の発達に大変革をもたらしたと考えられているという。

■目を頼りに狩り
ドロカリスは「目を頼りに狩りをする動物」だったことが、今回の調査で裏付けられたとバニエ氏は指摘した。
ドロカリスの目は、現代の昆虫や甲殻類の目と共通の特徴を持っていた。

「ドロカリス」の復元画
http://news.so-net.ne.jp/photos/19/3073803/img_ef09473318e29587d566667c323d0897178086.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3073803
0159名無虫さん垢版2016/02/01(月) 18:24:27.90ID:???
【悲報】 英バイオ企業が放った「遺伝子組み換え蚊」がジカ熱大流行の原因だった
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454316333/
ジカ熱の流行、遺伝子組み換えされた蚊が原因か(ブラジル)

デング熱撲滅の第一歩として開発された遺伝子組み換えされた蚊。蚊を生殖させないことで種を全滅できるのではと期待されてきたが…。『theantimedia.org』が伝えている。
中南米だけでなく、アメリカやカナダでも猛威を振るっているジカ熱。今回このジカ熱と関係が指摘されているのは、英国のバイオテクノロジー企業「オキシテック(Oxitec)」社が
デング熱を媒介する蚊を駆除するために開発した「OX513A(遺伝子が組み換えされた雄の蚊)」の放出である。

このOX513Aと雌が交配して生まれた蚊は、成虫になる前に死ぬように遺伝子がプログラムされており、熱帯病の流行を抑える秘密兵器として期待されていた。このたびのジカ熱
もデング熱の原因となったネッタイシマカによってもたらされている。

しかしながら、研究者のあいだではOX513Aの広範囲な使用に関して懸念する声が早くからあがっていた。遺伝学専門のリカルド・スタインブレカー博士は、2010年9月の段階で
「遺伝子を組み替えても3〜4%の蚊は何らかの形で生き残る。この生き残った蚊が生態系にどのような影響を及ぼすのかさらに詳しい調査が必要である」と指摘していた。
だが意見は反映されることなく、遺伝子組み換えされた蚊の放出が許可されてしまった。
0160名無虫さん垢版2016/02/01(月) 18:25:07.72ID:???
>>159続き
オキシテック社がブラジル北東部ジュアゼイロにOX513Aを放つ実験を行ってからすぐの2015年7月の報告では「最初の数か月でデングウイルスを持つ蚊の地域個体群が95%以上
減少した」としていた。しかし、このOX513Aが放出された地域こそジカ熱が蔓延した地域と重なるのだ。ブラジル保健省によると、2015年10月以降だけでブラジル北東部では「小頭症」
と呼ばれる胎児の先天性の疾患が4000件以上確認されており、現在ブラジル全土での感染者は150万人に上ると発表。アフリカで1万1000人が死亡したエボラ出血熱を超える脅威に
なりかねないとしている。

最近、米バイオ技術開発イントレクソン社によって買収されたオキシテック社であるが、OX513Aに関しての報告では「これまでにブラジル北東部とケイマン諸島で放出したが、安全で
環境に優しい」としておりジカ熱との因果関係を否定している。ジカ熱の有効なワクチンの開発が急がれるのはもちろんだが、熱帯病を撲滅させるはずのOX513Aが新たな危機を生み
出しているのが事実であれば、事態の早急な解明が必要なことは言うまでもない
http://japan.techinsight.jp/2016/02/post-228994.html
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2016/02/theantimedia.org160201.jpg

http://theantimedia.org/zika-outbreak-epicenter-in-same-area-where-gm-mosquitoes-were-released-in-2015/
0162名無虫さん垢版2016/02/25(木) 09:07:32.96ID:4z6sbyfg
【テレビ】NHK『ダーウィン』が謎の高視聴率連発! “毒持ちサル”がビートたけしやFBIに勝利 [無断転載禁止]・2ch.net

http://hayabusa8.2ch.net/mnewsplus/1456357581/
0165名無虫さん垢版2016/03/03(木) 15:30:43.19ID:???
【画像】アメリカで地上最強の仲良し三兄弟が発見される
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1456916608/
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/03/01/23/31BC19B700000578-3472062-image-a-4_1456874056706.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/03/01/23/31BC1A1400000578-3472062-image-a-5_1456874066721.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/03/01/23/31BC19F700000578-3472062-image-a-7_1456874077477.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/03/01/23/31BC19D400000578-3472062-image-a-10_1456874095956.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/03/01/23/31BC19D400000578-3472062-image-a-10_1456874095956.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/03/01/23/31BC19CF00000578-3472062-image-a-15_1456874113153.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=eUg9E41ImzY
アメリカ、ジョージア州にあるノアの方舟動物シェルターに住む仲良しのライオンとトラ、クマの3兄弟が話題です。
彼らは2001年にアトランタで麻薬の摘発が行われた際に、警察によって発見されました。
当時、3匹ともまだ子供で、ライオンとクマは酷い怪我を負っていました。
そのため、野生に戻すのは難しいと考え、以後、彼らは同施設で育てられることとなりました。
彼らは常に行動を共にし、寝るときも食事のときも常に寄り添っているとのこと。
3匹で仲良く遊び、お互いに深い愛情を持って接していることが観察されています。
同施設によると彼らはその生涯が終わる日まで、施設の健康的な環境の中で暮らす予定だそうです。
http://www.nuclearpost.top/%E4%B8%96%E7%95%8C/1053194460.html
0166名無虫さん垢版2016/03/07(月) 20:24:01.59ID:???
【画像】 犬がトラックを運転、事故を起こす
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1457349648/
マンケート市(米国ミネソタ州)で犬がトラックを運転し、事故を起こした。テレビチャ
ンネルFox9 が5日報じた。

無人のトラックが駐車していた無人の軽自動車に追突。その後、トラックの窓から犬が顔
を出したという。

トラックの運転手がエンジンをかけたまま車を降りて店で買い物をし、残されていた犬が
何らかの形でギアをシフトし、車を動かしたと見られる。警察によると、犬は無傷。
http://jp.sputniknews.com/us/20160307/1737515.html
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3478243/Dog-pops-drivers-seat-semi-crashes-Minnesota.html

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/03/05/article-urn:publicid:ap.org:0bf7bd23ef7c41c382d5724b099e9b4c-2sF1db2jM22921e3cc750c3e3f24-709_634x373.jpg
0167名無虫さん垢版2016/03/19(土) 00:37:55.19ID:???
【古生物学】謎の古代生物タリーモンスターの正体がついに判明 まさかの脊椎動物! 半世紀来の科学者の夢がやっとかなった
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1458303845/

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/031800099/
週末サイエンス:古生代の珍生物「タリーモンスター」、半世紀の“謎”に終止符 実はヤツメウナギの仲間 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/18/news107.html


 60年以上前に化石が発見された、奇怪な古代生物のタリーモンスター。学名の Tullimonstrum gregarium から「トゥリモンストゥルム」と呼ばれることもあり、
長らく軟体動物だと思われていたが、実は脊椎動物だったことが3月16日付の科学誌「ネイチャー」で発表された。
3億年以上前に川を泳いでいたモンスターは、魚類をはじめ、鳥類、爬虫類、われわれヒトなどが属するグループのごく初期における仲間だったわけだ。
(参考記事:「5億年前の奇妙な新種化石を発見、全身トゲだらけ」)

 米イェール大学に所属していたときに今回の研究を行ったヴィクトリア・マッコイ氏(現・英レスター大学)は、「見た目はエイリアンのようです」と言う。
(参考記事:「“モンスター”ウミサソリは優しい巨人」)

 マッコイ氏は1000個以上のタリーモンスターの化石を分析。「ネイチャー」の論文によると、タリーモンスターは脊椎動物で、原始的な脊髄を持っていたという。

 古生物学者たちはこの発表に衝撃を受けている。
彼らはタリーモンスターを系統樹のどこに位置付けるべきか何十年も頭を悩ませてきたが、基本的には無脊椎動物、おそらくは古代の軟体動物かぜん虫、
あるいは節足動物だろうと考えていたからだ。
ところが今回の研究結果は、タリーモンスターが最も古い脊椎動物の1種であるヤツメウナギと近縁であることを示していた。

 米イリノイ自然史研究所のサム・ヘッズ氏は、この研究には参加していないが、「脊椎動物! 驚きです!」と言った。
0168名無虫さん垢版2016/03/19(土) 00:38:20.41ID:???
>>167続き
最初の発見者はアマチュア化石収集家だった

 タリーモンスターという名前は、1955年にこの化石を発見した配管工のフランシス・タリー氏にちなんでつけられた。
タリー氏は、石炭紀後期の化石が大量に出土することで知られるイリノイ州のメゾンクリーク層で、炭鉱のぼた山の中からこの化石を発見した。

 タリー氏はアマチュア化石収集家だったが、こんな化石は見たことがなかった。
胴体から尾にかけてはシャベルのような形で、象の鼻のように長く伸びた吻の先にはワニのような口があり、胴体の前の上のほうからは両側に細い棒が突き出し、先端に目がついていた。
タリー氏は1987年のインタビューで、「本を調べても、そんな生物は載っていませんでした」と回想している。「博物館や化石同好会でも見たことがありませんでした。
そこでシカゴのフィールド自然史博物館に化石を持ち込んで、どんな生物なのか鑑定してもらおうとしたのです」
(参考記事:「40億年の生物進化が一目で! 「生命大躍進展」に行ってみた。」)

 フィールド自然史博物館の古生物学者たちもお手上げだった。その1人であるユージーン・リチャードソン氏は、1966年に「誰もこの動物を知らなかった」と記している。
種名や属名が分からないどころか「どの門の動物であるかも分からなかった。深刻で厄介な問題だった」という。

 1987年にタリー氏が死去した後、フィールド自然史博物館の研究者メアリー・カーマン氏とイリノイ州地質調査所の科学者らは、
タリーモンスターをイリノイ州の化石に指定するよう議会に働きかけた。
この法案をめぐって意外なほど大きな論争が起き、時間の無駄とまで言われたが、1989年にタリーモンスターは晴れてイリノイ州の化石になった。
今日では、イリノイ州を含む40州が「州の化石」を定めている。
0169名無虫さん垢版2016/03/19(土) 00:38:46.84ID:???
>>168続き
 現在は米ウッズホール海洋学研究所に所属しているカーマン氏は、「イリノイ州の皆さんが他に類のない特別な化石を選定するお手伝いができたことを誇りに思っています」と言う。

数千におよぶ化石を調査

 正式に州の化石に認定されても、タリーモンスターの正体は依然として分からなかった。
マッコイ氏は問題を解決するため、フィールド自然史博物館とともに2014年10月から数千個のタリーモンスターの化石を詳しく調べはじめた。
博物館は偶然にも化石データのデジタル化に着手したところだった。

 研究チームはすぐに、吻から尾の先に向かって伸びる薄い色の帯に興味を持った。

 この帯はそれまで消化管と考えられていたが、いくつかの化石では脊索の特徴が見てとれた。
脊索とはのちに脊髄になる神経を保護する器官であり、脊椎動物が成長するごく初期の段階にあらわれる。

 タリーモンスターが脊椎動物であることに気付いた研究チームは、現代のヤツメウナギと比較することで、その奇妙な特徴の多くを解き明かした。

 走査電子顕微鏡で化石を調べてみたところ、タリーモンスターの歯は、ヤツメウナギの歯やヒトの爪と同じようにケラチン(角質)でできていた可能性が高いことが分かった。
胴体部分に並んだ三日月型の穴は、現代のヤツメウナギの鼻孔にあたるもので、匂いをかげたと考えられる。いくつかの化石では脳の輪郭がうっすら見えていることも分かった。

「タリーモンスターには現代のヤツメウナギと同じ程度の知能があったと思われます」とマッコイ氏は言う。「天才というわけではありませんが、生きていくには十分だったでしょう」。
0170名無虫さん垢版2016/03/19(土) 00:39:14.57ID:???
>>169続き
夢を叶えた科学者たち

 この研究チームのメンバーの多くは、学生時代に古生物学の大きな謎の1つとしてタリーモンスターのことを学び、その正体を解き明かすことを夢見ていた。

 論文の共著者の1人であるフィールド自然史博物館のスコット・リドガード氏は、「最高に盛り上がりました」と言う。

 同じく論文の共著者であるフィールド自然史博物館のポール・メイヤー氏は、大学時代にタリーモンスターの化石が欲しくて遠征旅行をしたが見つけられなかった過去を持つ。

 だが、タリーモンスターの正体が分かっても、彼らの研究はまだ終わらない。
今度は、この生物がどのように移動し、餌を食べ、環境の中で生きていたかを解明するという大きな課題が待っている。

「タリーモンスターが泳ぎ回る姿を見ることができたら、どんなにすばらしいでしょう」とメイヤー氏は言う。「彼らがどのように暮らしていたのか、想像もつきません」

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1603/18/l_kf_tully_01.jpg
0172名無虫さん垢版2016/04/01(金) 17:35:09.67ID:???
北海道内での「ヒグマ目撃数」が1200件になり過去10年で最多に
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1459497697/

道は31日、2015年度の道内でのヒグマの目撃件数が前年度比
約3割増の1200件(速報値)だったと発表した。
過去10年間で最も多かった。

道は「若いオスが動き回ったことで目撃が増えた」とみている。

道の発表によると、目撃件数は11年度が1074件、12年度が
1029件。13、14の両年度は千件を下回り、14年度は938件
だったという。

道は目撃件数の増加について、13年度にドングリなどの餌が
豊作で子グマが増え、成長したオスが昨春に動き回ったことが
影響したと分析している。

さらに道は、生息域が拡大傾向にあることも目撃例が増えた
要因の一つとみる。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0254068.html
0173名無虫さん垢版2016/04/03(日) 13:17:45.14ID:???
消火栓の中から大量の魚が出てくる
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1459656206/

現場にいた消防隊員の中には長年勤めている者もいたが、パイプに大量の魚が詰まっているなんてハプニングは
全員が初めての体験だったとか。とはいえ、同じエリアにある別の消防隊では、消火栓にサンショウウオが入り込んでいたことはあったらしい...。
いずれにせよ、人命が関わる住宅や建物の火事でなかったのは不幸中の幸いだったと言えるだろう。今後は消火活動が遅延しないように、
後日あらためて消防隊が消火栓のチェックを行ったそうだ。
http://i.cbc.ca/1.3483161.1457534491!/fileImage/httpImage/image.JPG_gen/derivatives/16x9_620/fish-fire-hydrant-aylesford.JPG
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0403/aol_160403_0267689030.html
0174名無虫さん垢版2016/04/07(木) 14:56:48.28ID:???
【古生物学】糸でつないで子育てする古代の節足動物を発見 4億年前の化石から3Dモデルで再現、10匹もつながっていた
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1459981371/
糸でつないで子育てする古代の節足動物を発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040600123/

 わが子を見守るためなら、親はあらゆる手段を講じる。英国イングランドの岩の中から化石として見つかったある古代の無脊椎動物は、とりわけ奇妙な裏ワザを持っていた。
凧を飛ばすように、子どもたちを糸で自分の体につなぎとめていたのだ。

 米エール大学の古生物学者デレク・ブリッグス氏の研究チームはこの新種を、トゲに覆われた外見からAquilonifer spinosusと名付けた。
Aquiloniferは、4億3000万年前の英国に生息していた水生の節足動物である。節足動物には、昆虫類、クモ類、甲殻類などが含まれる。

 研究チームが成体の化石の3Dモデルを作成したところ、驚いたことに長い糸で成体につながれている10匹の小さな無脊椎動物の赤ちゃんらしきものが浮かび上がってきた。
「成体の姿を再現しようと化石を処理して初めて、小さな子どもたちが見つかったのです」と、ブリッグス氏は語る。(参考記事:「謎の古代生物タリーモンスターの正体がついに判明」)

 思いがけず姿を現した化石だが、最初は何なのかわからず、チームは3つの仮説を立てた。宿主をむしばむ寄生生物か、Aquiloniferの体に乗って移動するヒッチハイカーか、それともAquiloniferの子どもなのか。
0175名無虫さん垢版2016/04/07(木) 14:57:44.04ID:???
>>174続き

最も有力な説

 しかし、寄生生物説はすぐに却下された。小さな生物は長い糸でAquiloniferのトゲにつながれている。この状態では、宿主の体をむしばむことは難しい。

 他の種がヒッチハイクしていたとも考えにくい。タダ乗りされたAquiloniferが、そのままにしておくはずがないだろう。
「長い前足か何かを使ってすぐに切り離していたでしょう」と、ブリッグス氏。(参考記事:「キツツキに乗って空を飛ぶイタチ、写真はホンモノ?」)

 そういうわけで、よりほほえましい3つ目のシナリオが最もあてはまるだろうと研究チームは考えた。
大きな生物と小さな生物は、体の構造が似ているだけでなく、互いに結ばれている。
つまり、小さな化石はAquiloniferの子どもであると考えるのが自然である。この研究は、学術誌「Proceedings of the National Academy of Sciences」オンライン版に4月4日付けで掲載された。

「化石でも現生の節足動物でも、このような育児行動を見るのは初めてです」。糸でつなぐことで、子どもたちを天敵から守っているのだろうと、ブリッグス氏は付け加えた。

 赤ちゃんたちは、ただつながれたまま身を任せていたわけではない。親が移動する間、自分でも付属肢を動かして上昇したり体を操作し、プランクトンを捕まえて食べていたと考えられる。
0176名無虫さん垢版2016/04/07(木) 14:58:18.48ID:???
>>175続き

熱心な子育て

 化石の情報だけを頼りに動物の習性を推測するのは簡単なことではないと、米カリフォルニア大学リバーサイド校の古生物学者ナイジェル・ヒューズ氏は言う。
「けれども、納得のいく研究論文だと思います。糸でつながれた子どもたちが食べ物を手に入れる方法についての解釈は想像の範囲を超えませんが、あながち間違いではないと思います」

 この発見により、カサコソ這い回って気味が悪いという節足動物の印象も少しは変わるかもしれないと、ヒューズ氏は期待する。
「彼らは一般的にあまり好感度が高いとは言えませんからね。映画などに出てくる不快なエイリアンは、なぜかほとんどが節足動物のような姿をしているでしょう」(参考記事:「クモの進化の謎解く鍵、3億年前の化石で新種発見」)

 しかし実際には、「子育ての戦略など、感心させられることも多いのです」という。
子どもたちを引き連れ、原始の海を遊泳していたAquiloniferもまた、育児に熱心な節足動物というイメージアップに一役買うことになりそうだ。(参考記事:「絶滅したカエルを140年ぶりに再発見、卵で子育て」)

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040600123/ph_thumb.jpg
0177名無虫さん垢版2016/04/07(木) 22:34:19.86ID:???
【東京】六本木のハリネズミカフェ人気、針に気をつけながら触れ合い楽しむ
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460020349/
  東京の六本木で、ハリネズミと遊べるカフェ「HARRY」が人気だ。
店内にはさまざまな種類のハリネズミが20―30匹おり、ちょこちょこと歩いたり、ガラスケースの中でうたた寝をしている姿が訪れた人々を和ませている。
http://pbs.twimg.com/media/CfbbSu2UkAA7mTF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CfbbS06VIAAO1Zc.jpg

 スタッフは、扱いにくいと思われているハリネズミの魅力をもっと理解してもらいたかったといい、丸く縮こまっていた体を伸ばして顔をのぞかせた時が一番かわいい瞬間だと語る。

 来客者は針に気をつけながらそっと抱き上げたりと、触れ合いを楽しんでいる。英国から来たというアナ・チュンさん(11)は「針を立てる子もいるかもしれないが、みんなフレンドリーだった」と話した。

利用料金は平日が30分1000円、土日祝日が1300円。

http://jp.reuters.com/article/harry-idJPKCN0X409H
0178名無虫さん垢版2016/04/07(木) 22:34:51.14ID:???
【兵庫】アサリから貝毒検出 西宮から神戸など採取禁止
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460027169/
0180名無虫さん垢版2016/04/25(月) 10:15:22.49ID:???
[米サンディエゴ]生後3日の悲劇…新生児、飼い犬にかみ殺される
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1461519100/
 米西部カリフォルニア州サンディエゴの民家で21日夜、生後3日の男児が飼い犬にかまれ、死亡したと報じた。米メディアが23日報じた。

 犬は2歳の雑種で、男児はテレビを見ていた両親と一緒にベッドにいたが、母親がせきをしたところ、一緒にいた犬が驚いて男児を突然かんだという。両親は犬を引き離し、男児を病院に運んだが、死亡が確認された。(共同)

http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/160424/wor16042400450004-n1.html
0196名無虫さん垢版2016/05/18(水) 17:03:52.88ID:???
【考古】複雑な多細胞生物、従来説より10億年早く誕生か 化石研究
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463546406/
0208名無虫さん垢版2016/06/01(水) 17:26:11.55ID:???
国内ニュース 北米の先住民カスカの狩猟に学ぶ「人間と動物の共生」 2016.05.30
http://jisin.jp/serial/社会スポーツ/social/24107
0243名無虫さん垢版2016/08/16(火) 15:34:08.04ID:???
 16日午後1時15分頃、群馬県富岡市岡本の「群馬サファリパーク」で従業員がクマに襲われていると、119番があった。

 富岡甘楽広域消防本部の救急隊員たちが駆けつけたところ、40歳代の女性従業員が意識不明の重体で、ドクターヘリーで搬送された。富岡署が原因を調べている。

 同署などによると、女性従業員は、クマを飼育・展示しているエリアで従業員用の車の中にいたところを、クマに襲われたという。
0244名無虫さん垢版2016/09/02(金) 04:56:48.78ID:???
地球温暖化で逃げ出す動物たちの「移動マップ」

海面上昇と気温上昇に対応して、2,900種類を超える鳥類、ほ乳類、両生類が
「逃亡」する可能性があると推定されている。生態学者によって作成された動物たちの「行動マップ」に学ぶ、
人類が動物のためにできることとは。

http://wired.jp/2016/08/30/species-will-flee/
0245名無虫さん垢版2016/09/05(月) 00:59:20.19ID:???
希少動物マヌルネコ ロシアから“婿入り

マヌルネコはモンゴル語で「小さい野生猫」を意味し、
中央アジアの岩山などにすむ。太く短い足と長い毛が特徴。
夜行性で単独で生活し、警戒心が強いため飼育が難しい。
動物園などで飼われているのは日本国内では11匹だけだ。
http://mainichi.jp/articles/20160904/k00/00e/040/170000c

普通のネコに見えるが
0256名無虫さん垢版2016/11/29(火) 00:15:02.90ID:mW9Oa2+m
かわえぇ
0258名無虫さん垢版2016/12/23(金) 17:16:04.80ID:???
九尾の狐みたいになっていた猫 発見される
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1482474010/

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/12/22/08/3B9144A700000578-4057230-Horrifying_photographs_show_a_neglected_calico_cat_named_Hidey_w-a-4_1482397187580.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/12/22/08/3B91449E00000578-4057230-Hidey_is_pictured_with_her_matted_dreadlocks_in_this_shocking_ph-a-2_1482397187551.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/12/22/08/3B924D5C00000578-4057230-Paul_Russell_s_82_year_old_distant_male_relative_with_Alzheimer_-a-1_1482397187551.jpg
0260名無虫さん垢版2016/12/30(金) 01:05:22.15ID:IDyp+t8G
260
0266名無虫さん垢版2017/01/15(日) 05:26:25.43ID:???
【動物】ホタテのヨットレース 数年ぶり開催 青森・浅虫水族館
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/sugiuraayano/1484390285/
レースは、天敵のヒトデが近づくと海水を噴射して逃げるホタテの習性を利用。
ヒトデをすりつぶした液体を注射器で垂らしてヒトデが近づいたと勘違いさせてヨットを進める。
0269名無虫さん垢版2017/01/25(水) 11:42:11.73ID:???
【海ヤバイ】1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←海中の微生物の総個体数
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272274366/
海の中に住む微生物の総重量はアフリカ象2400億頭超
研究者らはその個体数を1000×10億×10億×10億程度だと判断している

1950年代には海水1リットルあたりに10万ほどの微生物の細胞が潜んでいたが、今では同じ水量のなかに10億個の微生物の細胞があることも判明した。
0270名無虫さん垢版2017/01/25(水) 11:44:31.48ID:???
二酸化炭素排出量
海:10,000ギガトン/年
落ち葉:1,000ギガトン/年
動物:150ギガトン/年
人類:6.5ギガトン/年
0277名無虫さん垢版2017/02/21(火) 04:00:24.89ID:???
【動物】飼育のサル57頭を駆除 千葉の動物園、交雑種と判明で
ニュース速報ぷらす
0288名無虫さん垢版2017/03/19(日) 15:12:14.55ID:???
野良猫を駆除する計画は広報せずこっそりやっても、俺は許す
0289名無虫さん垢版2017/03/20(月) 02:20:10.28ID:OtZEDQvD
https://goo.gl/MFkghn
これ本当だったら、普通にショックじゃない??
0297名無虫さん垢版2017/04/22(土) 20:18:48.43ID:???
ゾウ、数十年後に絶滅も 象牙狙う密猟増加
日本の象牙印鑑が密猟の原因に?――

象牙や角の採取を目的としたアフリカゾウやサイの密猟に歯止めがかからない。
タンザニアでは過去5年間でアフリカゾウが約60%減少。

中国などのアジア新興国の経済発展に伴い象牙や角を買い求める富裕層が増加したことが要因とされ、
保護団体は「アフリカゾウは今後数十年の間に絶滅する勢いだ」と警告している。

日本の市場では、象牙は主に印鑑として消費され、ネットショップなどでも簡単に象牙の印鑑を購入できる。

保護団体は、「日本政府は、象牙輸入の条件として象牙取引管理システムを導入しているが、密猟防止として機能していない。
合法と違法の区別がつかず、市場に出回る多くの象牙の印鑑は違法な象牙が原材料になっている」と指摘する。
0305名無虫さん垢版2017/06/18(日) 15:08:38.15ID:ispgMk1T
<< 強毒「ヒアリ」 神戸のコンテナヤードでも100匹確認 >> 2017/6/18(日) 10:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000006-kobenext-l28
南米原産のアリで攻撃性が高く、強い毒を持ち、刺されると体質によっては呼吸困難などを
伴う急性アレルギー反応「アナフィラキシーショック」を起こして死亡例することがある。

【対策】強毒ヒアリ、刺されたらどうする? 専門家に聞く
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201706/0010286195.shtml
『強い毒を持ち、人が刺されると死に至ることもあるという南米原産の「ヒアリ」が5月26日、
国内で初めて兵庫県尼崎市内で発見された。ヒアリは米国や中国、オーストラリアなどへ侵入して定着し、
死者も出ている。〜「赤茶色の小型のアリで、腹部は黒っぽい赤色。体長は2・5〜6ミリと、ばらつきがある。
攻撃性が強く、漢字では『火蟻』と記し、刺されるとやけどのような激しい痛みが起きるという。
体質によっては急性アレルギー反応を起こすため、環境省などは『米国ではこれまでに多くの死者が出ている』と
警戒している。人体にとって危険な生物として特定外来生物に指定されている」』
『−もし刺されたら、どんな症状が出るのか?「ヒアリの毒への反応は人によって大きく異なり、
軽度から重度まである=表。重度の場合、刺されて数分から数十分の間に声がかれ、息苦しさや激しい動悸、
めまいなどを起こすことがあり、昏睡状態になって、生命の危険も伴う。ヒアリの毒には、ハチの毒との共通成分があり、
ハチ毒アレルギーを持つ人は特に注意が必要だ」〜ヒアリは、ネズミや爬虫類などの小さな動物なら集団で
食い殺してしまうほど攻撃的。人が毒針で刺されれば、スズメバチに刺されたような痛みが走り、ハチの毒などに
アレルギーがある人は特に注意が必要だ。既に台湾での定着が確認されており、今後も入ってくる恐れは十分にある。
アリ塚を作ってすみ着くまでに早期発見、早期駆除する必要があり、決して油断はできない。』
0308名無虫さん垢版2017/06/28(水) 00:48:12.21ID:3tCNZENF
<< 83歳男性 クマに襲われ手製の護身具で撃退! >>   6/27(火) 18:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00000009-kobenext-l28
『27日午前6時半ごろ、兵庫県新温泉町竹田のナシ園で、近くの農業男性(83)が体長約1・3メートルのクマに襲われ、
顔や右腕に軽傷を負った。男性は護身用に持っていた手製の護身具でクマを殴り撃退したという。
美方署や男性によると、男性がナシ園を見回っていた際、ナシの木に登っていたクマが突然、向かってきた。男性が転倒すると、
クマは上半身に覆いかぶさり、右腕をかんだり、爪で鼻や?を引っかいたりした。護身具で頭付近を殴るとひるんだように逃げたという。
男性は「数日前からクマの姿を見かけ、警戒していたが、まさか向かってくるとは思わなかった」。若いころに中国武術を習い、
ここ数日は壊れた枝切りばさみを鉄パイプで補強して携帯していたといい、「身を守るのに役立ったと思う」と振り返った。 〜 』
0310名無虫さん垢版2017/07/03(月) 16:44:04.77ID:T3ZnX/Ee
<< 炎上するニシキゴイ放流イベント、優雅な姿の裏に潜む“利権” >>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170703-00010003-wedge-soci&;p=1 】
日本産のコイは近々日本固有種になるようだ。ニシキゴイの放流はニシキゴイのルーツが中国産のコイ故に
遺伝子汚染を引き起こすこととコイヘルペス(KHV)への危険性だ。
0311名無虫さん垢版2017/07/06(木) 17:32:34.78ID:oJU1TwAL
<< 兵庫・尼崎のヒアリは500匹以上 女王アリも2匹 >>  7/5(水) 21:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00000095-asahi-soci
『 〜 少なくとも女王アリが2匹、オスが5匹いたとみている。働きアリ(メス)は500匹以上だったという。〜 』
0312名無虫さん垢版2017/07/06(木) 17:42:52.89ID:oJU1TwAL
>>311 関連。
ヒアリは、個体どうしが鎖状につながって水上に浮き巣をも作る。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%A2%E3%83%AA#/media/File:RIFA_Raft_After_Heavy_Rain.jpg

一般的なアリと違って一つの巣に複数の女王が存在し繁殖力が強い。
Wikipediaより、『巣は、複数の女王アリからなる巣と、単独の女王の巣の二種類が存在する。』
0319名無虫さん垢版2017/07/14(金) 22:45:19.84ID:kn0bcZdH
<< 横浜港でヒアリ500匹超=繁殖の可能性大―環境省 >>  7/14(金) 21:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000164-jij-pol
『コンテナヤードのアスファルトの割れ目で働きアリ500匹以上を確認。幼虫やさなぎも
 計200匹以上いて、地中で繁殖していた可能性が高い。〜 』
0320名無虫さん垢版2017/07/25(火) 12:33:34.35ID:1MyA9m6A
<< マダニ感染症、野良猫にかまれ保護しようとした50代女性が死亡 世界初、厚労省が注意喚起 >> 7/24(月) 17:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00000545-san-hlth
『厚生労働省は24日、草むらなど野外に生息するマダニが媒介する感染症に感染した猫にかまれた女性が死亡していたことを
明らかにした。厚労省は同日、都道府県や医師会などに注意を喚起する通達を出した。ダニ媒介の「重症熱性血小板減少症候群
(SFTS)」で、哺乳類を介して人が死亡したことが判明したのは世界で初めてという。〜 』
0321名無虫さん垢版2017/07/25(火) 12:40:06.34ID:1MyA9m6A
2017.06.09 PM0:10 発見 秋田県
<< 牧場 子牛襲われ死亡 周囲に足跡 クマか 秋田・鹿角 >> 毎日新聞2017年6月10日 08時09分
https://mainichi.jp/articles/20170610/k00/00e/040/184000c
『 秋田県鹿角市十和田大湯地区の牧場で、生後間もない子牛1頭が、腹部をえぐられた状態で
死んでいるのが見つかった。クマが食べたとみられる。〜 入山の際には十分な警戒が必要だ」
と注意を呼びかけている。』
0322名無虫さん垢版2017/07/26(水) 00:46:23.32ID:R9/Bv1uX
ヒアリが自然分布している国では、普通に河川敷や公園や草原に生息している。
日本に入り込んだ入口は港や空港のコンテナ置き場だろうがそこから羽根アリ達が飛び立ち交尾して繁殖しだすのは
半径20km以内の公園・河川敷・原っぱなどだろう。山間部に到達するのは相当な期間を要するかもしれない。
逆に都市部(平野部)にまず定着すると考えた方が自然だな。外出時には足の肌の露出がないように、そして頻繁に
地面と足元に登ってきていないかを確認して歩いた方が良いと思う。まずは刺されないことだよな。
日本には蜂もいることだしあまり心配し過ぎない方が良いのかもしれない。
地面を歩いているスズメバチだと考えればいいんだよな。
0323名無虫さん垢版2017/08/06(日) 19:55:36.19ID:LwpA7EFC
「侵略的外来アリ」国内初確認 スクープ撮 ! 動画必見 ! 大きさ2mmのアリの速さに驚愕。
今度は南ヨーロッパ原産の『ブラウジングアント(Browsing ant)』が名古屋港に完全生息。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170804-00000358-fnn-soci
『 〜 名古屋港のブロック塀で囲われた区画の一面全てが、ブラウジングアントの巣に。
すでに、この塀の裏300メートル以上にわたり、巨大なコロニーを築いていた。
そこで寺山博士が発見したのが、女王アリ。 働きアリに交ざり、新たな巣作りのために
外に出てきた女王アリ。 周囲では、ほかにも羽をつけたオスのアリや、さなぎの繭を運ぶ、
働きアリの姿も確認できた。今もなお、巣を巨大化させ続けている。
名古屋港でのブラウジングアントの生息状況について、寺山博士は「侵入して2〜4年くらい。
完全定着ですね。このアリに関しては、『最高レベルの警戒水準』だと思います。ヒアリ、
ひょっとしたら、アルゼンチンアリ以上の破壊力を持っている可能性がある」と話した。
ヒアリのような毒はなく、直接、人を刺すなどの危害は加えないが、生態系に甚大な被害を
もたらすブラウジングアント。 〜 このアリは、まだ日本で見つかっていなかったということで、
和名がついていなかったが、寺山博士が4日、「ハヤトゲフシアリ」と命名した。』
0325名無虫さん垢版2017/08/10(木) 16:27:38.86ID:nhvKsEhb
<< 海で両足血まみれの少年、原因は肉食小型甲殻類? 父親が写真公開 >>
【8月10日 AFP】オーストラリア・メルボルン(Melbourne)郊外で、肉食の小型の甲殻類とみられる生物に
両足を食いつかれて足に無数の小さな穴が開き、血だらけになる傷を負った。
http://www.afpbb.com/articles/-/3138797?pid=
オーストラリアは、コブラ科の毒蛇天国、海辺はサメの襲撃多発はよく聞きますがこんな甲殻類までいたんですね。
0326名無虫さん垢版2017/08/11(金) 11:39:49.07ID:0EjF3itB
>>325 追記。 動画がありました。見た目からするとヨコエビ類のようにも見えます。動きが素早い。
http://www.afpbb.com/articles/-/3138831?cx_tag=pc_video&;cx_position=1#cxrecs_s 】
2017年08月10日 14:13 発信地:メルボルン/オーストラリア
0327名無虫さん垢版2017/08/14(月) 11:47:55.02ID:3nazqAnp
<< 「殺人ダニ」西日本に偏在?韓国の致死率高く 「SFTS」は日中韓で確認の新型感染症 >> 8/13(日) 16:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000512-san-hlth
『 〜 日本では、今回のウイルス感染でマダニにかまれ死亡した人は過去5年間で57人に上る。〜
SFTSに感染すると、6日から2週間ほどの潜伏期間を経て、発熱や全身のだるさ、吐き気などの症状が出る。
SFTSは2011年に中国の研究者により初めて発表され、その後、日本、韓国で確認。新しい感染症で認知度が低く、
世界に広がっている可能性もあるが実態は不明だ。〜 日本の致死率21%の「殺人ダニ」だ。韓国での致死率は46%とさらに高く、
中国でも7・3〜12・2%との調査結果がある。中韓では血液が原因とみられる人と人の間の感染事例も報告されている。
〜 「ヒアリよりやばい」』
0328名無虫さん垢版2017/08/14(月) 11:55:58.54ID:3nazqAnp
<< 「殺人ダニ」西日本に偏在?韓国の致死率高く 「SFTS」は日中韓で確認の新型感染症 >>  8/13(日) 16:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000512-san-hlth
『日本の致死率21% 〜 SFTSに感染すると、6日から2週間ほどの潜伏期間を経て、発熱や全身のだるさ、吐き気などの症状が出る。
SFTSは2011年に中国の研究者により初めて発表され、その後、日本、韓国で確認。新しい感染症で認知度が低く、世界に広がっている
可能性もあるが実態は不明だ。日本で初めて感染が判明した平成25年から今年6月末までに、計266人の患者が報告されている。
有効な治療薬はなく、計算では、日本の致死率21%の「殺人ダニ」だ。韓国での致死率は46%とさらに高く、中国でも7・3〜12・2%との
調査結果がある。中韓では血液が原因とみられる人と人の間の感染事例も報告されている。〜 「ヒアリよりやばい」』
0329名無虫さん垢版2017/08/14(月) 11:57:48.93ID:3nazqAnp
二重書き込み失礼しました。
0330名無虫さん垢版2017/08/15(火) 11:43:31.81ID:kR0EOgCb
<< チンパンジーがじゃんけん学習=認知能力、4歳児と同程度―京大 >>  8/10(木) 14:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170810-00000074-jij-sctch
『 〜 研究グループは、チンパンジーの手の写真を編集し、コンピューター画面に「グー」と「チョキ」、「チョキ」と「パー」、
「パー」と「グー」のいずれかを表示。チンパンジーが勝ちの方を選べば、チャイムが鳴り、リンゴや干しブドウのいずれかの食べ物がもらえる。
14〜38歳の7頭を対象に、1日144回の訓練を行った結果、平均で約100日間で5頭がほぼ完全に習得、残る2頭も70〜80%程度の正答率を示した。〜 』
0331名無虫さん垢版2017/08/17(木) 13:47:54.67ID:A1PSuXP0
<< もしかしてニホンカワウソ?対馬で撮影 12年に絶滅種 >>  8/17(木) 10:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000017-asahi-soci
『長崎県対馬にカワウソがいたのを、琉球大学などのグループが今年2月、確認し、17日映像を公開した。国内に生息していた
ニホンカワウソは絶滅したとされており、今回見つかったカワウソがどの種かは確認できていない。グループは対馬で生き残っていた
可能性とともに韓国沿岸に生息するユーラシアカワウソが流れついた可能性もあるとみて調査する。生きている状態でカワウソが
見つかったのは38年ぶりだという。映像を公開した伊沢雅子・琉球大教授によると、ツシマヤマネコの生態調査のために設置した
自動撮影装置が1匹のカワウソが歩いているのを撮影した。映像は数秒。具体的な場所は公表しなかった。〜
環境省は17日、対馬で7月以降に追加調査を行った際に、カワウソのフンを発見し、DNAを調べたところ、
ユーラシアカワウソのものだと判定されたと発表した。琉球大学が撮影した個体かどうかは不明だが、今後さらに
サンプルを探すなどして、詳しく調べるという。〜 』

撮影された動画よりの画像。
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170817001000.html
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170817001143.html
0332名無虫さん垢版2017/08/17(木) 14:05:04.35ID:A1PSuXP0
>>331 追伸。別のニュース。
http://mainichi.jp/articles/20170817/k00/00e/040/172000c
『 〜 伊沢教授はツシマヤマネコの生態調査のため、山中に自動撮影装置を設置。2月6日午前4時20分、
1匹のカワウソが約5秒間映った。環境省が7月以降に島内で採取したふんのDNA型分析で、少なくとも2匹いる
可能性があるという。うち1匹は、韓国やロシア・サハリン由来とみられるという。〜 』
0333名無虫さん垢版2017/08/18(金) 20:16:36.61ID:CRWKgciy
<< マダニ媒介か チーター2頭死ぬ >>  8/18(金) 15:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170818-00000631-fnn-soci
『広島市の安佐(あさ)動物公園で死んだチーター2頭が、マダニなどによって媒介される、「SFTSウイルス」に
感染していたことがわかった。』もともとは動物園の動物達は、海外から移入された動物(含むペットも)ですから
日本在来の野生動物よりも日本で媒介されるウィルスに対しての抵抗力を持ち合わせて無いのでしょう。
0334名無虫さん垢版2017/08/25(金) 22:43:19.56ID:92iw/WQI
<< ヒアリ131匹確認=広島県 >>  8/25(金) 17:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000099-jij-soci
『広島県は25日、広島港国際コンテナターミナル(広島市)で、強い毒性を持つヒアリ131匹が見つかったと発表した。』
0336名無虫さん垢版2017/08/31(木) 15:30:36.56ID:7jsM+5ry
<< <イルカ>物・文字・音声、一緒に 理解能力は人間並み >>  8/31(木) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000039-mai-soci
『 〜 実験したのは、鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)で飼育されているシロイルカの「ナック」(推定32歳)。
まず、潜水などで使うフィン(足ひれ)を見せたら「ピィ」と鳴いたり、「&#19972;」の文字を選んだりするようにそれぞれ訓練。
また、それとは逆に音声を聞かせたり、文字を見せたりするとフィンを選べるようになった。さらに、文字と鳴き方の
関連は教えていないのに、フィンがなくても「&#19972;」を見せると「ピィ」と鳴き、「ピィ」と聞かせると「&#19972;」を選べるようになった。
村山さんは「このような覚え方をするのは人だけだ。チンパンジーやオウムはできない」と注目する。
マスク、バケツ、長靴も同様に、それぞれを表す鳴き方と文字を覚えることができた。実験ではヒントを与えないように
人の視線を隠したほか、ほうびの餌も与えなかった。〜 』
0337名無虫さん垢版2017/08/31(木) 16:47:16.51ID:7jsM+5ry
<< アマゾン熱帯雨林で新種400種近く発見 WWF >>  8/31(木) 11:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000016-jij_afp-sctch
『【AFP=時事】世界自然保護基金(WWF)は30日、南米アマゾン(Amazon)の熱帯雨林で植物や魚類、哺乳類など381種の新種が
発見されたと発表した。ただ、発見されたのはすべて人間の活動によって脅威にさらされている地域だとして警鐘を鳴らしている。〜
発見されたのはこれまで確認が取れていなかった植物216種、魚類93種、両生類32種、爬虫(はちゅう)類19種、鳥類1種、哺乳類20種。
うち2種は化石だという。〜 』
0338名無虫さん垢版2017/09/03(日) 19:18:18.54ID:cMj2FZK3
<< <静岡沖>サメか サーフィン男性、かまれ重傷 >>  9/3(日) 17:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170903-00000038-mai-soci
『 〜 磐田市福田の沖合でサーフィンをしていた同市内の男性会社員(42)が、サメとみられる
生物に足をかまれけがをした、と発表した。男性は病院に搬送され、左足に重傷を負った模様 〜 』
0339名無虫さん垢版2017/09/04(月) 23:04:12.06ID:QedzBXG9
>>338 
サーフィンボードから手足が出てる姿を、水中から見てアシカやオットセイに見間違えられ襲撃されたとすると
アシカやオットセイを獲物としているサメと考えられ体長は3m以上、種類はホオジロザメかイタチザメだろう。
沿岸部に獲物を探しにくるサメでシュモクザメやメジロザメなど群れを作るものだとすると咬まれて出血すると
群れで襲われるのでかなりの数、咬まれるだろう。咬まれた傷が一ヶ所ならば単独行動しているそこそこ大型の
ホオジロザメかイタチザメで間違いないだろう。
0340名無虫さん垢版2017/09/05(火) 21:23:40.62ID:gPfdbXWn
『東京オリンピック 開催時期』を Wikipedia で調べると、『2020年7月24日〜8月9日』と出てきます。
日本の太平洋沿岸は、南から黒潮が、北から親潮が、房総半島沖でぶつかる。最近の温暖化により房総半島までは、
ホオジロザメやイタチザメが沿岸部にいつ現れてもおかしくない。且つ、真夏の一番海水温が高くなる時期でもある。
2020年東京オリンピックで海の競技は確か房総半島辺りで予定されている。十二分にサメ避け対策を行う必要がある。
万が一にも競技者がサメに襲われたとなれば世界中から危機管理の甘さを指摘されることとなるだろう。
0343名無虫さん垢版2017/09/12(火) 12:20:04.73ID:y5fcXT3R
<< 【動画】リカオンがくしゃみで投票、合意形成か >>  2017.09.08
『 「本当に大発見です!」と他の研究者も絶賛、狩り直前の集会で 』
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/090800342/
『 〜 観察を続けるうちに、研究者らはあるパターンに気がついた。ラリーでくしゃみ
が多いほど、狩りに行く可能性が高いのだ。もしラリーを始めたのがある群れでいちばん
優位なリカオンの場合、3回くしゃみがあるとその群れは狩りに行った。
獲物はたいていアンテロープだ。一方で、ラリーを始めたのが序列の低いリカオンだと、
狩りに出るには10回のくしゃみが必要だった。〜 』
0352名無虫さん垢版2017/09/25(月) 19:32:31.83ID:hSs5bx+A
>>351
考えさせられる良いドキュメンタリーでした。ジェームス。
0353名無虫さん垢版2017/09/28(木) 15:01:59.74ID:FGUrkLdz
<< 沖縄初の死亡例 ダニから感染「つつが虫病」 患者は宮古のみ、注意呼び掛け >>  9/28(木) 6:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170928-00148795-okinawat-oki
『沖縄県地域保健課は27日、宮古保健所管内の病院で昨年12月に亡くなった60代男性の死因が、ダニ媒介の感染症
「つつが虫病」だったと発表した。同病の死亡例は県内で初めて。山野や畑などで病原体を持つダニ(ツツガムシ)
に刺されて感染する。同課は「山林や畑などに入って、1〜2週間後に発疹や発熱の症状が現れたら、すぐに医療機関で
受診するように」と注意を呼び掛けている。〜 』
0354名無虫さん垢版2017/09/28(木) 15:07:50.11ID:FGUrkLdz
<< 沖縄県内で初のマダニ感染症を確認 森や草地に入る際は対策を >>  2016年8月11日 12:47
【 】
『沖縄県健康長寿課は10日、中部保健所管内に住む60代男性が、マダニが媒介するウイルス感染症
「重症熱性血小板減少症候群」(SFTS)に感染したと発表した。県内でSFTS患者が確認された
のは初めて。国内では2013年の初確認から今年7月27日までに、西日本を中心に203人が感染し、
うち48人が死亡。致死率は6・3〜30%とされる。同課はマダニが生息する森や草地に入る際は
肌の露出を減らし、防虫スプレーを使うなど感染対策の徹底を呼び掛けている。〜 』
0355名無虫さん垢版2017/09/28(木) 18:14:11.75ID:???
いちいち著作物の内容コピペせずタイトルとURLだけでいいだろ
下の方にコピーライトの表示と無断転載を禁じますの一文あるだろ
0358名無虫さん垢版2017/10/11(水) 11:02:32.33ID:7wJJjZFK
<< マダニ感染症、イヌからも=厚労省、注意喚起 >>  10/10(火) 18:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171010-00000112-jij-soci
『マダニが媒介する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」について、厚生労働省は10日、
イヌからヒトに感染した事例が徳島県で確認されたと発表した。〜 』
0361名無虫さん垢版2017/10/17(火) 18:04:44.18ID:KbezLRSQ
<< 日本初の画像解析技術「ICT箱罠」でイノシシ被害を低減 >> FUJITSU JOURNAL 2017年9月13日
http://
『 〜 画像解析技術を活用し見回り作業が軽減、捕獲後にはメール通知も 〜 』
0364名無虫さん垢版2017/11/15(水) 22:35:54.13ID:S999cH6p
>>363
ホラアナライオンには縞模様があったんだ。現生のライオンより毛深いとも。
タテガミは無かった可能性ありとか。まさにタイムマシンだね。
0366名無虫さん垢版2017/11/23(木) 20:20:38.50ID:ba5O3fHX
<< ホッキョクグマ約200頭、陸地に集まる 気候変動の影響か >>  11/23(木) 14:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171123-00000023-jij_afp-sctch
『 〜 ホッキョクグマが1か所にこれだけ集まっていたのが目撃されたのは今年9月、
東部ウランゲリ島自然保護区で、保護区の責任者アレクサンドル・グルズデフ氏は、
「極めて珍しい状況だった」と語り、「正直言ってぎょっとした」と明かした。
ホッキョクグマの集団は、岸に打ち上げられた1頭のホッキョククジラの死骸を
目当てに集まり、食べ終わった後はその周りでくつろいでいたとみられる。〜 』
0367名無虫さん垢版2017/11/27(月) 15:23:06.76ID:zEFZe3pX
<< シカ思いの踏切、近鉄導入 悲しむ親ジカ見て…社員発想 >> 2017年11月17日12時13分
http://www.asahi.com/articles/ASKCB40WWKCBPTIL00J.html?ref=yahoo
『野生のシカとの接触事故に頭を抱えていた近畿日本鉄道が、運行時間外にあえて線路を渡れるようにする
「シカ踏切」を導入した。侵入しないように排除するのではなく、共存を目指したところ、事故は激減し、
対策に光明が差してきた。効果の裏には、シカの目線で取り組んだ鉄道マンの「優しさ」があった。〜
「シカ踏切」は、線路脇に張った高さ約2メートルの獣害防止ネットの一部に幅20〜50メートルの
隙間を作る仕組み。シカは日中は移動しないため、事故は起きない。危険が高い早朝や夜間の運行時間帯だけ
隙間に、シカが嫌がる超音波を発して侵入させないようにし、終電から始発までは発信しないで
自由に線路内に入れるようにする。』
*******************************************************************
*****  超音波で簡単にシカを近づけないようにできるんですね。 *****
*******************************************************************
0368名無虫さん垢版2017/12/05(火) 22:35:38.91ID:mqIo6yIk
<< 京都市内にイノシシ出没相次ぐ、学校内にも2頭侵入 >> 関西のニュース 2017.12.04 19:50
http://www.mbs.jp/news/kansai/20171204/00000053.shtml
最近イノシシが街中に出没するニュース多過ぎ。
0369名無虫さん垢版2017/12/20(水) 15:14:29.41ID:GkD/V18t
<< メコン川流域で2016年にも新種生物115種確認、WWF発表 >>  12/19(火) 20:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-00000036-jij_afp-sctch
『世界自然保護基金(WWF)は19日、東南アジアのメコン(Mekong)川流域で昨年発見されたベトナムの
ワニトカゲや地元市場で売られていたタイのカメなど、動植物115種が新種と確認されたと発表した。〜
WWFによると、昨年にも長期にわたる調査期間を経て、両生類11種、魚類2種、爬虫(はちゅう)類11種、
植物88種、哺乳類3種の計115種が新種と認められたという。〜 』
0370名無虫さん垢版2017/12/20(水) 19:06:20.67ID:GkD/V18t
<< 新種のヒメアリクイを6種発見、手乗りサイズ実は1種ではなかったアリクイ科最小種、絶滅危機評価に影響も >>  2017.12.14
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/121300485/
0371名無虫さん垢版2017/12/20(水) 19:11:46.06ID:GkD/V18t
<< 絶滅フクロオオカミ再生の設計図、全ゲノムを解読 オオカミとの遺伝的な類似度や
フクロオオカミ衰退の過程が明らかに >>  2017.12.13
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/121300483/
0376名無虫さん垢版2018/02/07(水) 22:42:25.84ID:srSCkTtb
動物園飼育員、クマに襲われ死亡 スウェーデン
http://www.afpbb.com/articles/-/3138244?cx_recommend=popin
犯人は若いヒグマ。

スウェーデンでは2012年にも、北欧最大級のコールモーデン動物園(Kolmarden Zoo)で
飼育員の女性(30)がオオカミに襲われて死亡している。
0377名無虫さん垢版2018/02/08(木) 10:13:06.65ID:Tcf02bsH
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DQKZ1
0383名無虫さん垢版2018/02/14(水) 21:58:42.21ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0384名無虫さん垢版2018/02/15(木) 23:46:49.79ID:IkuWqrVl
<< 傷ついた仲間を手当てして回復させるアリ、独研究 >>  2/15(木) 14:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00000027-jij_afp-sctch&;p=1 】
昆虫のアリですら傷ついた仲間を助けて治療に専念するとはアッパレだ!
集団性のある動物は哺乳類に限らずこういうことを考える種もあるんですね。
0387名無虫さん垢版2018/02/20(火) 21:40:13.70ID:fDhb+f4Y
<< 狂犬病予防接種受けさせなかった疑いで逮捕 60匹保護 >> 2/19(月) 23:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000116-asahi-soci
『 〜 狂犬病予防法では、飼い主は犬を取得した日から30日以内か、生後90日を経過した日から30日以内に、
市町村に犬を登録することが義務づけられている。年に1度は狂犬病の予防注射を受けさせなければならない。 〜 』
0390名無虫さん垢版2018/03/13(火) 19:24:51.71ID:gW6b1YW/
< 外来種のアメリカザリガニ、日本で繁栄した驚きの習性とは > 2018.2.17 11:15 『東京大の研究で明らかになった。』
『 〜 アメリカザリガニを入れた水槽に、餌となるトンボやユスリカの幼虫を入れると、ザリガニの数が多いほど幼虫は減少した。
ここに水草を一緒に入れると、幼虫の減少が食い止められたことから、水草が幼虫の隠れ家になっていることが分かった。
また、水草を入れると、ザリガニの数が多い水槽ほど体重が増えた。数が多いと餌の奪い合いになり、体重は増えにくくなりそうだが、
そうではない。水草もたくさん刈り取られるため餌を見つけやすくなり、効率よく食べられるようになったと考えられる。
次に、ザリガニが刈り取れないプラスチック製の人工水草を用意。これをたくさん入れると幼虫が多く生き残り、ザリガニの体重増加は抑えられた。
人工水草が幼虫を守り、ザリガニの成長を抑制したとみられる。この結果から、水草を刈り取ること、つまり都合のいいように
自ら環境を変えてきたことが、日本における勢力拡大の要因の一つと考えられるという。 〜 』
0392名無虫さん垢版2018/03/20(火) 21:45:06.06ID:90cooJyH
<< 映像】ゴリラが2足歩行 理由:手を汚したくないから 米動物園 >> 3/20(火) 16:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00010006-storyfulv-n_ame
『完璧に近い2足歩行をみせる動物園のゴリラ。〜 「ゴリラは2足歩行をすることはあるが普通なことではありません。
けれどルイスは、食べ物を手に持ったときや、地面が泥だらけのとき(手をよごさないよう)に2足歩行をよくします」
とルイスが2足歩行をする理由を説明している。〜 』
類人猿から人類への2足歩行は、こういうことからもあったのかもしれません。
0393名無虫さん垢版2018/03/24(土) 01:45:29.46ID:4iH0Ymd9
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
0395名無虫さん垢版2018/04/17(火) 20:42:26.45ID:RCg6JMe2
まるで人間のような知恵があるアリ。
<< なぜ、サムライアリは「奴隷狩り」をするのか 巣を乗っ取り、幼虫さらう… >> 4/12(木) 8:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00010001-nishinpc-sctch&;p=1 】
『 〜 サムライアリは、別種のクロヤマアリを完全な奴隷として働かせて生活しています。真夏の午後、
クロヤマアリが出入りして働いている巣から、突然無数のアリが湧き出るように出てきたかと思うと、
一定の方向に一斉に走りだします。数百匹が何メートルも、時には何十メートルもどんな障害物をも
乗り越えてまっすぐに進みます。その先にあるクロヤマアリの巣の中になだれ込むように入っていき、
しばらくすると、幼虫やサナギを口にくわえて飛び出してきて、元来た道を大急ぎで帰ります。
サムライアリがクロヤマアリの巣を襲って幼虫やサナギをさらう「奴隷狩り」が行われているのです。
サムライアリがなぜこんなことをするのかというと、決して自分で餌を集めることはせず、同じ巣で
働かせているクロヤマアリからもらって生活しているのです。クロヤマアリなしでは生きていけない
サムライアリ。その最初の巣の乗っ取りは次のように行われます。空中で結婚飛行をして交尾が
終わったサムライアリの女王アリは、地上に降りるとクロヤマアリの巣の中に入り込みます。
そこにいるクロヤマアリの女王を殺して、自分がその巣の女王になりすまして卵を産みます。
すると、クロヤマアリたちは、その卵からかえった幼虫を自分たちの仲間と勘違いして育てるのです。
こうして、その巣はだんだんとサムライアリが増え、一方のクロヤマアリは寿命がつきて死んでいくので、
働き手がいなくなります。そのため、時々近くにあるクロヤマアリの巣を襲って幼虫やサナギを
さらってくるのです。〜 』
0399名無虫さん垢版2018/04/22(日) 17:48:18.54ID:yT7wOzDV
<< 史上最大のげっ歯類の化石が見つかる、推定体重は約1トン >> 2008年1月16日 16:56 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/2337053
『約400万年前に南米の沼沢地に生息していたとされる、史上最大のげっ歯動物の化石が発見された。
その体重はなんと1トンにもおよぶという。〜 』
0400名無虫さん垢版2018/04/22(日) 18:01:59.32ID:yT7wOzDV
『今年大注目のネットアイドル生物図鑑。二足立ちでモグモグ、体をポリポリするひょうきんな動きがかわいい「パカラナ」先輩』
南米に生息している『パカラナ』一番下の動画、河原の石の上に立って体を洗ってる姿がカワイイというか人間っぽい。
http://karapaia.com/archives/52253547.html
0401名無虫さん垢版2018/04/26(木) 22:28:14.97ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0402名無虫さん垢版2018/05/01(火) 16:30:34.35ID:G/8b5f20
<< 【動画】サメとワニが一緒に食事、前例のない動画 >> 2018.05.01 NATIO- GEO
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/042700193/ 】1:02
『サメとワニが一緒にクジラの死骸を食べる様子が初めて撮影された』
ザトウクジラ15mの死骸を、イリエワニ4m1匹とイタチザメ3m2匹が一緒にバイキング。
0403名無虫さん垢版2018/05/06(日) 19:47:28.99ID:lJvvX2Eu
<< 世界最高齢43歳のクモが死ぬ、ハチに刺されて 豪 >> 2018.05.01
https://www.cnn.co.jp/fringe/35118583.html
節足動物で43年も生きたとはアッパレ。次に長かったのはメキシコ産のタランチュラが28年生きたそうだ。
0404名無虫さん垢版2018/05/16(水) 15:46:33.36ID:CUYmZU75
<< 交尾のし過ぎで知られる豪の有袋類2種、絶滅の危機に >> 5/16(水) 1:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00000000-jij_afp-sctch
『 〜 アンテキヌス「black-tailed dusky antechinus」と「silver-headed antechinus」の2種は、
最大14時間も交尾を続けるなど、自殺行為的な交尾を繰り広げる習性で知られている。
〜 雄は年に1度、冬の終わりの2週間に迎える繁殖期のうちに「間違いなく完全に健康な状態」から、
「眼前でぼろぼろになり果てる」と説明した。
雄は交尾をする雌にしがみつこうとしたり、ライバルの雄を撃退したりしながら交尾を繰り広げるため、
テストステロンを過剰なレベルまでつくり出してしまう。
こうしてストレスホルモンを分泌し続けるため、臓器が破壊され死に至る。
ベイカー氏は「アンテキヌスはたいてい夜行性であるにもかかわらず、日中によろめいて体の
そこら中から出血しながら、毛が抜け落ちてもまだ、交尾相手を探している雄の姿を見てきた」と話す。
雌の寿命は約2年だが、半分超が1度しか出産せず、6匹から14匹の子どもを産む。
一方で雄は最初の誕生日を迎える前に死んでしまうという。〜 』
何事もホドホドが良いということか。
0405名無虫さん垢版2018/05/20(日) 11:18:07.11ID:wwH6HP0n
<< メスだけで爆発的に繁殖、謎の外来ザリガニ脅威 >> 5/18(金) 18:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00050101-yom-sci
『メスだけで繁殖でき、世界各地に分布を広げる外来種の観賞用ザリガニ「ミステリークレイフィッシュ」が
国内の水辺で見つかっている。〜 』
0407名無虫さん垢版2018/06/06(水) 22:44:19.86ID:XHs9SgeS
<< マダニ感染症対策に朗報 天敵生物を発見 >> 6/6(水) 12:40配信
--- 殺人マダニに天敵現れる ---(尾の無いサソリ型)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00010003-agrinews-soci
『人の感染症の原因となるマダニを捕食する天敵生物を発見したと発表した。天敵は、野生のネズミなどと
共生しているオオヤドリカニムシで、マダニをはさみで捕まえ、体液を吸って殺す。〜
餌はコナダニを好んで食べたが、マダニの幼虫(体長1ミリ)、成虫(同4ミリ)を食べることが分かった。
捕食率は、幼虫が100%で、成虫が約80%。体長がほぼ同じマダニ成虫でも捕食する。 〜 』
0415名無虫さん垢版2018/08/29(水) 12:42:56.97ID:LEDh8dES
<< ほぼ絶滅した鳥が復活へ、ある男の30年の努力 >> 8/28(火) 17:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00010002-nknatiogeo-sctch&;p=1 】
『 〜 「ヒアリだったんです!」普段は物静かなモロウ氏が怒りの感情をあらわにする。
米国において、もっとも攻撃的でもっとも嫌われている外来種のひとつであるヒアリは、
1953年にテキサスに侵入し、70年代から80年代にかけて広範囲に広がった。
モロウ氏が見つけた論文には、ヒアリが原因で節足動物が75%、ほかのアリが90%減少した
と書かれていた。誰も知らないうちに、ヒアリが鳥たちを飢えさせていたのだ。モロウ氏は、
自分の仮説を確かめてみることにした。アリを取り除いた区画をいくつか用意し、
アトウォーターがどういう反応を示すかを観察したのだ。
その結果は明らかで、アリのいない区画の鳥たちは順調に繁殖し、アリがいる区画の鳥たちは
その逆だった。 〜 』
0417名無虫さん垢版2018/08/31(金) 23:05:59.74ID:Zk1auFeV
<< 今年のスズメバチはなぜ、攻撃的なのか!? >> 8/31(金) 11:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00005211-weather-soci
オオスズメバチの勢力が弱まった方が山中ではいいけど、逆に街中のキイロスズメバチが勢力を強めてしまうんだな。
自然のバランスを考えさせられます。
0418名無虫さん垢版2018/09/07(金) 12:35:38.06ID:pZedyko1
<< クリミアの人なつっこいライオン、来園者にべったり >> 9/7(金) 7:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180907-00000043-jnn-int
慣れているとはいえ、オスライオンだぜ。オレは近づくのも無理。いつ野生の本能が目覚めるかわからんもん。
0422名無虫さん垢版2018/09/09(日) 20:35:19.77ID:FwX/1/bL
台風の突風とか竜巻などでいろいろなものが飛んで来て動物園の猛獣の檻が破損して猛獣が脱走するようなことも考えておかないとな。
そういう事故が起きても管理者はこんなことになるとは想定外でしたって言い逃れするんだろうな。
0423名無虫さん垢版2018/09/11(火) 13:26:06.84ID:ErKKu5s9
>>422
猛獣だけじゃないよ! 毒ヘビ・大蛇・ワニなんかの爬虫類もね。
大昔(半世紀程前)今は無くなった植物園でキングコブラが脱走して結局見つからなかったね。
日本の冬は越せないから大丈夫とかニュースとかでやってたよ。
0426名無虫さん垢版2018/09/18(火) 18:39:07.18ID:+nDfM78Q
>>422
巨大地震の地割れが動物園の猛獣の檻真下で起きても檻って壊れないのだろうか?

巨大地震直後に猛獣が脱走したら誰も補殺に向かえないよな。
動物園内にいた人達はヤバい! その後動物園近隣の人達もヤバくなる。

こうならないことを願うばかり。
0427名無虫さん垢版2018/09/18(火) 19:21:04.84ID:feDEWE28
類人猿ボノボ観察中、事故で下半身まひ 元京大院生が損害賠償求め大学提訴 京都地裁

 コンゴ(旧ザイール)の森で類人猿ボノボの行動観察中、ボノボ同士のけんかにより落下した枝にぶつかり下半身まひになったなどとして、京都大の大学院生だった女性(26)と夫が、
京都大や担当教授に計約2億7千万円の損害賠償を求め京都地裁に提訴した。
 18日に第1回口頭弁論が開かれ、京大側は請求棄却を求めた。

 訴状によると、女性は京大大学院で生物科学を専攻。
 平成27年7月に野生のボノボの行動を観察していたところ、樹上でけんかが発生。
 落下してきた枝(長さ約90センチ、重さ約11キロ)が頭に直撃して急性硬膜外血腫などの重傷を負い、下半身まひになったとしている。

 原告側は、京大は海外調査の際の事故防止マニュアルを作成すべきで、同行していた担当教授もボノボ調査の経験に基づき安全に配慮すべきだったと主張。
 京大側は、落下のコースが途中で変わり、直撃は避けられなかったなどとしている。
0434名無虫さん垢版2018/11/05(月) 12:30:04.00ID:gCcQC0u8
<< アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」
 それでも手放さなかった8年10カ月 >> 11/5(月) 7:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000001-withnews-soci
この人は野外に遺棄しなかったからまだマシだな。手がかかっても最後まで看取ったから。
0442名無虫さん垢版2018/12/28(金) 21:21:15.24ID:FjKsb/lO
温暖化で『日本の沿岸がサンゴに?』『逃げ場のない生き物たち』『「緩和」から「適応」へ』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181219/k10011751331000.html
「地球規模の環境の変化が目の前の景色や生活を変えるのは、何世代も後か、SF映画の世界の話」私もかつて、
そう考えていた1人だ。しかしさまざまな現場を歩くと、もはや後戻り出来ない変化が私の想像をはるかに超える
スピードで進んでいた。「緩和」から「適応」へと発想の転換が迫られる段階まで至ってしまった気候変動。
この先に何が起きるのか。人間社会は、生態系の変化に適応出来るのか。それは、社会のあらゆることが今まで
どおりにいかなくなるという自然からの警告なのかも知れない。」
0443名無虫さん垢版2019/01/20(日) 12:45:05.36ID:n2/HD93k
<< 「ウサギは草食」のウソ、実は肉もよく食べる、映像で判明 >> 1/16(水) 19:05配信 NATIO GIO
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190116-00010001-nknatiogeo-sctch&;p=1 】
「天敵であるはずのカナダオオヤマネコや仲間の死骸まで食べる理由 」
ジリス・ウサギ・ビーバー・シカ・ウシなども肉をたべることがあると。
0445名無虫さん垢版2019/02/14(木) 02:50:46.18ID:???
CNN) アフリカのケニアで珍しい野生の「クロヒョウ」を撮影した写真がこのほど公開された。アフリカ大陸でクロヒョウが確認されたのは約110年ぶりだという
ピルフォード氏によると、毛が黒くなる突然変異はヒョウ全体の約11%で起きる。だが世界のヒョウの大半が東南アジアに生息しているため、
アフリカにクロヒョウが現れるのは非常に珍しく、1909年にエチオピアで確認されてから報告がなかったという。

チームの成果はアフリカ生態学の専門誌AJEに発表された。

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/02/13/a452d360a1db1f390094e56f27b8b7b5/t/768/432/d/001-rare-black-leopard.jpg
0449名無虫さん垢版2019/03/08(金) 18:36:54.98ID:dBJ/g7uU
佐藤R乃ちゃん狼に食われて死んだけん今夜お葬式
0454名無虫さん垢版2019/03/31(日) 13:13:10.28ID:99N52l6E
>>452
はっきりしたことは言えないが写真から相当大きなアオザメのようだ。
そのアオザメの胸鰭根本から後全てを食いちぎれる大きさの生物ってイタチザメではないんじゃないかな?
アオザメとイタチザメではサイズ的にはあまり変わらないし、口の大きさから考えてもアオザメの胴体を真っ二つに食いちぎれまい。
複数匹で巨大なアオザメを襲ったものでなければ犯人は最大級のホホジロザメかシャチしか食いちぎれまい。
いずれにしても口が大きく開けられて、顎の噛み千切る力が桁外れな生物としか思えない。
0457低学歴脱糞老女・清水婆婆:東京都葛飾区青と6−23−19垢版2019/06/12(水) 18:17:05.03ID:CAkO8JTu
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
0468名無虫さん垢版2020/09/12(土) 17:30:56.22ID:???
巨大蚊の正体 ガリニッパー
https://wired.jp/2018/12/13/super-sized-mosquitoes/

ガリニッパーがヒトの病気を病気を媒介するという話はないが、この蚊は昼夜を問わず哺乳動物に瞬時に群がり凶悪なひと刺しを繰り出す。
「燃えるような強烈な痛みを感じます」とタトゥーロは言う。

しかし、ガリニッパーは別の戦略をとった。巨大な雌が低地の草原に大量の卵を産むのだ。ほとんどの卵は干上がって1〜2年で死滅する。
しかし大雨が降ると、生育可能な卵がすぐに孵化するのである。「彼らは頻繁には起こらない珍しい気象条件に適応したのです」とカッシルは語る。
0471名無虫さん垢版2020/11/06(金) 01:43:35.21ID:???
【古生物学】恐竜の時代の大型哺乳類、20年かけほぼ完全に化石復元
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1604383591/

見つかった全身の骨格化石(左が頭)=研究チーム提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200829000658_comm.jpg
復元された骨格のイメージ=研究チーム提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200829000657_comm.jpg
化石の哺乳類の想像図=研究チーム提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200829000659_comm.jpg
0472名無虫さん垢版2020/11/14(土) 09:53:50.05ID:2mDAdNrq
【発見】新種の霊長類発見、生息数少なく絶滅の危機 ミャンマー [ブギー★]

0001 ブギー ★ 2020/11/14 00:42:13
https://www.cnn.co.j...yanmar-super-169.jpg

(CNN) ミャンマーでこのほど、新種の霊長類が発見された。しかし、生息数は推計で200〜260匹しか残っておらず、絶滅の危機にさらされている。

新しく発見されたサルの「ポッパ・ラングール」はしっぽが長く、目の周りが丸く縁どられており、頭頂部に長い毛が生えている。ポッパはミャンマーの聖なる火山であるポッパ山から取られた。

今回の研究に協力した英ロンドン自然史博物館によれば、生息数は推計200〜260匹。同館の上級学芸員は、野生に残された個体数は限定的であるなど、残念ながら悲喜こもごもの発見だと語った。
https://www.cnn.co.j...nmar-exlarge-169.jpg
生息数は推計で200〜260匹にとどまるという/Aung Ko Lin/FFI

今回の研究では、ファウナ・アンド・フローラ・インターナショナルとドイツ霊長類センターが「Trachypithecus popa」という学名のサルについてフィールド調査を行った。研究チームはさらに他の全てのラングール属の試料とDNAも収集した。

こうした調査や試料からのデータや他の博物館からのデータを組み合わせて、新種の存在を確認した。

重要なパズルのひとつは、ロンドン自然史博物館に100年にわたって保管されていた標本だった。

https://www.cnn.co.j...fringe/35162315.html
0475名無虫さん垢版2020/11/21(土) 23:44:00.02ID:vF7gTTdq
NNNドキュメント
「ヒバゴン 目撃50年…謎の怪物は今」
11月22日 0:55〜1:25
再放送
11月29日(日)8:00〜 BS日テレ

https://www.youtube.com/watch?v=lRntu_R6O9g&;list=PLo7nw2x6bhE-pxq5ERVKMEeBbhy00-eN-&index=1&ab_channel=%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%AC%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
0477名無虫さん垢版2020/12/09(水) 22:30:02.04ID:kBYVY6Wl
【オーストラリア】超かわいい!森林火災を生き延びた極小の有袋類が見つかる ※動画有 [靄々★]

0001 靄々 ★ 2020/12/09 20:11:16
超かわいい!森林火災を生き延びた極小の有袋類が見つかる

※略

 オーストラリアのカンガルー島で見つかったのは、有袋類ポッサムの一種で世界最小とされる、島の固有種のチビフクロヤマネ2匹です。

 昨年から発生した大規模な森林火災により、生息地の多くが焼失。悲観的な見方もありましたが、火災後初めて生存が確認されました。重さはわずか7グラム。

 カンガルー島には30億近くの固有の希少動物が生息しているとみられ、これまでに森林火災発生後初めて、アマガエルの固有種なども見つかったということです。(09日15:55)

※全文はソースからご覧ください。
※ソースに動画あります。

https://news.yahoo.c...d4a52ca4ccc2b5c7ad59
12/9(水) 17:59配信 TBS系(JNN)
0479名無虫さん垢版2020/12/22(火) 22:33:02.42ID:vW/5c8rp
【いきもの】カナダの永久凍土から、オオカミの子どもが「あまりにも完璧な状態」で見つかる [チミル★]

0001 チミル ★ 2020/12/22 15:08:27
カナダの永久凍土の中に5万7000年の間隠されていたオオカミの子どものミイラ化した死骸が、ほぼ完全な姿で見つかった。研究チームは「これまでに見つかった中で最古の、ほぼ完全なオオカミ」と形容している。

オオカミの子どもは生後6〜7週間のメスで、カナダ北西部ユーコン準州ドーソンシティ近郊の金鉱地で、凍土の壁に水を噴射する作業を行っていた作業員が発見した。

米デモイン大学のジュリー・ミーチェン准教授によれば、「ミイラはあまりにも完璧で、全ての皮膚とほとんどの毛皮、全ての軟組織が残っていた。しかも5万6000年前かその前後のものだった」
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.cnn.co.j...fringe/35164219.html
https://www.cnn.co.j...l-scli-super-169.jpg
0480名無虫さん垢版2021/01/02(土) 13:41:39.87ID:hRrPbCe5
【野獣】米NYでリス狂暴化! 襲撃相次ぐ [ごまカンパチ★]

0001 ごまカンパチ ★ 2020/12/31 16:40:50
https://www.afpbb.com/articles/-/3324070
 災難続きの2020年が終わりに近づく中、米ニューヨーク市クイーンズ(Queens)地区で狂暴化したリスの襲撃が相次ぎ、市民の悩みの種がまた一つ増えている。
同地区のリゴパーク(Rego Park)の周辺住民からリスに襲われたという通報がこの1か月で複数回あった。女性1人が手をかまれ、緊急治療を受けた。

ある住民は地元メディアに、凶暴な個体や群れに遭遇したときに備えて、外出の際は催涙スプレーを携帯していると語った。
子どもたちが心配だと話す住民もいた。

ミシェリン・フレデリック(Micheline Frederick)さんは地元局のABC7に、リスにかみつかれたり、首を引っかかれたりしたことについて、
「いつのまにか金網マッチが始まっていて、負けていた」と語った。

ニューヨーク市の保健当局は、「ニューヨーク州の認可を受けた駆除業者」を呼ぶよう住民らに助言。
「リスなどの小型げっ歯類の狂犬病感染が確認されることはあまりない」とした上で、狂犬病感染が疑われる動物を目撃した場合、地元当局に通報するよう呼び掛けた。

公園管理当局によると、ニューヨーク市に生息するリスの多くはトウブハイイロリスだ。
公園管理当局は、人間を怖がらなくなるため、リスに餌を与えないよう警告している。

画像
https://afpbb.ismcdn...8cd16811cf276818.jpg
0481名無虫さん垢版2021/01/13(水) 23:23:24.42ID:LdWk6sk6
【[虫] 〜 ブーン】右半分オス、左半分メスのガ ドジョウ探してた倉敷青陵の生徒が発見「一目で直感」 [和三盆★]

0001 和三盆 ★ 2021/01/13 23:14:59
体の右半分はオス、左半分はメスの特徴を持ったガの「ヤママユ」を、倉敷青陵高1年の山田洋平さん=岡山県倉敷市=が赤磐市内で見つけた。

 寄贈した倉敷市立自然史博物館によれば、ほとんど発見例がないという。

 ヤママユは全国に生息し、山田さんが採取したものは羽を広げた幅が13センチほど。触角が幅広い「くし状」で暗褐色というオスの特徴を体の右半分に、触角が細長いくし状で黄土色というメスの特徴を左半分に備えた「雌雄型」だ。

 見つけたのは一昨年9月、赤磐市惣分の川で父とドジョウを探していたとき。付近の雑木林で高さ5メートルほどの高さの木の葉に止まっているところを網で捕った。

■「捕まえたときは不思議な感覚」

 生物観察や標本作りが好きな山田さんは、一目で「雌雄の特徴を持った珍しいヤママユだ」と直感。後日、市自然史博物館に持ち込んだ。昆虫担当の奥島雄一学芸員(51)によると、昆虫の雌雄型は10万〜20万匹に1匹の割合という珍しさ。奥島さんが複数の専門家らに問い合わせるなどし、ヤママユの雌雄型の報告は3例ほどしかないことも分かった。

 奥島さんは「雌雄の特徴が左右できれいに分かれており、傷みもほとんどない完全体。驚くべき発見」と目を丸くする。

 山田さんは記録報告を書き上げ、昆虫の専門誌「月刊むし」(むし社)に投稿。昨年12月号に掲載された。「捕まえたときは本当かと不思議な感覚だった。記録に残したかった」。今後も珍しい生き物探しに挑戦していくという。

https://news.livedoo...cle_detail/19526088/
https://image.news.l...47e150f_4013448c.jpg
0484名無虫さん垢版2021/03/10(水) 22:45:52.29ID:VqcRTRoI
水深1.1万メートルのマリアナ海溝まで潜れる「柔らか魚ロボット」を開発 実在の深海魚の骨格がモデルに
https://nazology.net/archives/84617
0485名無虫さん垢版2021/03/10(水) 22:51:40.18ID:VqcRTRoI
川魚の社会システムは「森から降ってくる昆虫の量」により激変することが判明!(日本)
https://nazology.net/archives/84574
0486名無虫さん垢版2021/03/14(日) 23:17:47.67ID:W65I2kiz
「カニ」への進化を繰り返した甲殻類の系譜が明らかに! タラバガニがヤドカリに分類される理由
https://nazology.net/archives/84855
0488名無虫さん垢版2021/04/05(月) 12:56:00.03ID:ppt4A0dg
トナカイには「防御ハリケーン」で敵から仲間を守る習性がある
 時速80キロの高速回転で天敵を寄せつけない
https://nazology.net/archives/86295
0495名無虫さん垢版2021/04/23(金) 05:20:04.16ID:???
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0496名無虫さん垢版2021/04/24(土) 19:41:30.63ID:v1Q0NVez
市川住宅公園 | 総合住宅展示場 ABCハウジング
https://www.abc-housing.co.jp/syuto/park/ichikawa.html
スナネコ来園
https://asp.shufoo.net/c/2021/04/16/c/5750094194065/index.html?shopId=277541&;chirashiId=5750094194065
https://ipqcache2.shufoo.net/c/2021/04/16/84196624147399/index/img/0_400_7.jpg
https://ipqcache2.shufoo.net/c/2021/04/16/84196624147399/index/img/0_800_33.jpg

参考
「砂漠の天使」スナネコをペットにできない本当の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fe88da02b622d1f76f80d66f8fdb25d4003b5e8?page=2
0503名無虫さん垢版2021/05/07(金) 23:24:27.57ID:AlPB+G/r
アミメニシキヘビって10m近くまでなる世界最長の大蛇だよなぁ。
日本の家庭で飼育できるペットとして許可されてんのか?

尖閣諸島の魚釣島にかなり昔から目撃されてたとウワサがあるヤツは10mを軽く超えてて電柱ぐらいの太さだとか。
昔、島に上陸した人間が食料用として持ち込んだヤギが野生化してかなりの生息数になってたらしいが大蛇はそいつらを獲物としてたようだ。
0504名無虫さん垢版2021/05/09(日) 18:13:33.16ID:???
もし本当にいるなら、その大蛇(ニシキヘビ?)も外来生物なんだろうな。
0505名無虫さん垢版2021/05/10(月) 23:28:21.71ID:tFcNQQTG
>>504
下半分に書かれてる。さすがにもう生きてはいまい。
『南海の未知生物を追う!!(『ムー』91年9月号)』
< ttp://www.asyura2.com/sora/bd7/msg/647.html >

Wiki『魚釣島』に掲載あるよ。
『海上保安庁水路誌に拠れば大蛇が生息する。』
0508名無虫さん垢版2021/05/22(土) 18:21:06.33ID:???
アフリカで霊長類の観察中に落木を受けて下半身不随になったとして、京都大大学院生だった女性(29)と夫(32)が、
大学と指導教員だった男性教授に計約2億7400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁(井上一成裁判長)は20日、請求を棄却した。
判決によると、女性は京大大学院理学研究科生物科学専攻に入学し、2015年7月、コンゴ(旧ザイール)でボノボの行動観察をしていたところ、
樹上でボノボ同士のけんかが発生。長さ90センチ、重さ10・8キロの落木が女性を直撃して胸髄損傷などの重傷を負い、後遺症が出た。
判決理由で井上裁判長は、木々が生い茂るジャングルでは落木の発生地点や落下軌道を正確に把握するのは困難な上、
本件は落木が別の木に当たって落下方向が変わっており、「事故を予見、回避できる可能性はなかった」とした。
訴訟で原告側は、男性教授が女性にヘルメットを持たせず別行動をとり、京大は学生らに安全の周知を徹底していないと主張していた。
0512名無虫さん垢版2021/05/27(木) 15:13:19.34ID:???
中部河南省で、飼育員を殺し、脱走していたトラ2頭が射殺されたと報じた。中国では危険な動物の脱走が相次いでおり、適切な管理がされていない実態が浮き彫りになっている。(写真は資料写真)
 国営新華社通信によると、トラはあるサーカス団の所有で、脱走当時は南陽市の観光アトラクションのショー用に貸し出されていた。
 男性スタッフがトラに餌を与えていたところ、トラが逃げ出し、この男性に襲い掛かった。報道によると、男性はその後、病院で死亡した。
 国営テレビは、当局がトラの捜索を開始し、鎮静剤が仕込まれた鶏肉などを仕掛けたと伝えた。周辺住民は避難したという。だが、捕獲作戦はうまくいかず、当局は25日午後、2頭を射殺した。
 現地メディアは、その他の詳細は報じていない。
 中国では、危険な動物が動物園などから脱走し、人を殺傷する事故が相次いでいる。
 東部杭州市では今月初め、サファリパークからヒョウ3頭が脱走したことが明らかになった。うち2頭は捕獲されたが、最後の1頭の捜索は依然として続けられている。
 一方、東部安徽省の動物園では23日、職員がトラに襲われ死亡する事故が起こった。この職員は、トラが安全な場所に隔離されているか確認せずにおりに入ったという
0527名無虫さん垢版2021/06/01(火) 21:26:11.70ID:QUsvJmg6
【国立科学博物館】謎の寄生虫「芽殖孤虫」のゲノムを解読 −謎に包まれた致死性の寄生虫症「芽殖孤虫症」の病原機構に迫る− [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622534221/
0541名無虫さん垢版2021/06/06(日) 16:01:51.28ID:7nkDSt/c
『絶滅オオカミ「ダイアウルフ」、実はオオカミと遠縁だった DNA解析により定説を覆す成果、謎深まる』 2021.01.16
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/011500021/
まさかダイアウルフがハイイロオオカミよりもドールやアビシニアジャッカルに近いとは。
0543名無虫さん垢版2021/06/08(火) 03:31:14.09ID:q3slBcRp
【国際】ケニアの観光客を襲った想定外の事態 「カバは獰猛」は本当だった 船を追いかけるカバの“機敏すぎる動き”に騒然 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623068656/
0546名無虫さん垢版2021/06/09(水) 12:41:44.49ID:KQ4UQUiE
<< 彼は言った、ジャワトラはまだムリア山脈にいる >> 18 Agu 2020 19:11
【 ttps://voi.id/ja/news/11535/read 】
ジャワトラは1984年に保護区で射殺されてから目撃情報が途絶えて絶滅したとされていましたが、2000年以降になって目撃情報が出てきたようです。

Wikiの画像【 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%88%E3%83%A9#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Panthera_tigris_sondaica_01.jpg
ジャワトラは、バリトラよりも大型で、縞が細くて長くスマトラトラよりも本数が多かったようです。
0549名無虫さん垢版2021/06/11(金) 12:47:09.72ID:/K0udV0n
>>546
ジャワ島の面積は、日本の本州の半分以上あり、山岳地帯のジャングルも多いので生き残っていてもなんらおかしくありませんね。
面積からして獲物となる野生動物も多そうですし。

こちらは死滅したとされるジャワヒョウの生存画像。
<< ジャワ島の保護区、死滅とみられていたジャワヒョウ4頭を確認 >>2017年2月10日 9:31
【 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3117300 】
0550名無虫さん垢版2021/06/11(金) 15:54:04.89ID:Wx/34xaK
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害により逮捕、起訴。

取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えというルールを強要。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
0558名無虫さん垢版2021/06/16(水) 14:18:16.05ID:kePingcl
【特集】 「可愛い熊を殺すとはけしからん、許せん」という非難も…それでも“マタギ”が熊を狩り、食べる“矛盾なき理由” [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623814643/
0568名無虫さん垢版2021/06/23(水) 03:24:56.25ID:8bTD/Ag2
【研究】ハリガネムシに寄生されたカマキリ 水辺に行く理由は「水平偏光」 弘前大・岩谷准教授らグループ解明 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624364689/
0569名無虫さん垢版2021/06/24(木) 12:15:42.87ID:???
>>541
ドールやジャッカルに近いんじゃなくて、ハイイロオオカミともドールともジャッカルとも等距離ということ
系統樹の見方の話だが
0570名無虫さん垢版2021/06/24(木) 21:56:45.73ID:bXettmDk
>>569
Wikipediaで『Dire wolf』を見ると
「DNA evidence」の章の系統樹を見ると
dire wolf
  African jackals
    African wild dog
      dhole
        Canis (wolves, dogs, Eurasian jackals etc.)
となっていて、
「DNAの証拠は、ダイアウルフが南北アメリカで発生し、
 Canis属とは別の祖先の系統から生じたことを示しています。」
とありますが何か。
0571名無虫さん垢版2021/06/24(木) 22:06:33.07ID:bXettmDk
>>570 追記。
『2021年、研究者たちは13,000年から50,000年前の5つのダイアウルフの化石から採取したDNAの配列を決定しました。
シーケンスは、ダイアウルフが570万年前にオオカミのような犬と最新の共通の祖先を最後に共有した、
非常に分岐した系統であることを示しています。
この研究はまた、形態が非常に類似していることを示した多数のダイアウルフと灰色オオカミの骨格サンプルを測定しました。
これは、ダイアウルフと灰色オオカミが密接な進化的関係を持っているという理論につながりました。
ダイアウルフと灰色オオカミの形態学的類似性は、収斂進化によるものと結論付けられました。
オオカミのような犬のメンバーは互いにハイブリダイズすることが知られていますが、
研究は現存する北米の灰色のオオカミとコヨーテ、またはそれらの共通の祖先との5つのダイアウルフサンプルからの遺伝的混合物。
この発見は、オオカミとコヨーテの系統がダイアウルフの系統から孤立して進化したことを示しています。』
ともありますよ。
0578名無虫さん垢版2021/07/02(金) 18:45:03.38ID:THXDOu4n
>>570
系統樹の読み方が間違ってるぞ
その系統樹を、dire wolfはCanisよりAfrican jackalsに近いと読んでしまっては間違いだ
分岐点からの距離で判断しなければならない

dire wolfとCanisの分岐点からそれぞれへの距離と、dire wolfとAfrican jackalsの分岐点からそれぞれへの距離は等しい

つまりdire wolfは孤立した系統群で、CanisともAfrican jackalsとも近くはなく、
CanisよりAfrican jackalsに近いわけではない

系統樹の基本中の基本中だから間違えるなよ
0580名無虫さん垢版2021/07/02(金) 23:02:54.99ID:DMy0Rgmk
>>578
「近い」と書いたのは、NO.541で記したサイトの中の絵の説明に、
『赤毛のダイアウルフ(Canis dirus)とタイリクオオカミ(Canis lupus)の対決。
アーティストのマウリシオ・アントン氏が研究者の意見を聞いて2020年に描いた。
ダイアウルフはドール(アカオオカミ)やアビシニアジャッカル(エチオピアオオカミ)
と遺伝的に近いと示唆する研究を受け、これまで考えられていたより毛を赤くした。
(ILLUSTRATION BY MAURICIO ANTON)』
とあるからですよ。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/011500021/?SS=imgview&;FD=-787263934 】
文句を言うならNATIO-GEOニュースへどうぞ。ご勝手に。
0581名無虫さん垢版2021/07/02(金) 23:43:53.27ID:???
そのナショジオの記事かいた記者が間違ってんだよな
別スレでも指摘されてた
0582名無虫さん垢版2021/07/03(土) 15:51:29.95ID:???
アメリカの首都ワシントンD.C.の近郊で、野鳥に異変が起きている。通常では見られない振る舞いが続々と目撃されているほか、庭先や路上などで死骸の目撃例が増えており、回収された死骸には伝染病にかかったかのような外観上の異状が見られる。
最も顕著な症状は目の異変だ。目が異常に腫れ上がったり、まぶたが大量の分泌物が固着して目が塞がれたりしてしまい、視力を失っているケースが目立つ。回収された鳥の死骸には、左右の目が異なる大きさに膨らんでいたり、目の周囲にカサカサとした物体が大量に付着していたりするものが多く見られる。
これに加え、神経の異常も疑われている。一部の鳥は発作やふらつきなどの症状を示し、飛ぶことができなくなっているほか、人を恐れなくなり積極的に手のひらに乗るようになる個体もある。ここ1&#12316;2ヶ月で市民や当局職員たちが発見した例は数百件に上るが、専門家たちは原因を見出せていない。
現段階で濃厚なのは未知の感染症の可能性だが、これに加え専門家たちは、セミの大発生による二次被害である可能性も視野に入れているようだ。今年アメリカは、17年に1度大量発生する周期ゼミ「ブルードX」の当たり年になっている。
4月からすでに羽化が始まっており、その数は6月までに全米で数十億匹から数兆匹に達すると予測されている。
おびただしい数のセミに悩む人々は、駆除のため殺虫スプレーの散布を始めた。そこに含まれる有毒成分がセミの死骸に残留し、餌としてついばんだ野鳥が神経を冒された可能性があると考えられている
0584名無虫さん垢版2021/07/05(月) 16:51:46.71ID:rUw64XQx
【生態系不安】ヘビ真菌症の国内侵入を初確認 野生種の感染拡大に懸念 捕食者の一つのヘビが消えると生態系が崩れる可能性 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625461134/
0604名無虫さん垢版2021/08/07(土) 00:08:53.77ID:JSbFcy5v
【古生物】氷河期のホラアナライオンの子ども、ひげまで残る完全な姿で発見 ただ眠っているように見えるほど保存状態は完璧 シベリア [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628261759/
0608クビアカツヤカミキリを発見された方へ垢版2021/08/08(日) 10:47:36.52ID:nt6znLsK
クビアカツヤカミキリに注意!〜ウメ・モモ・サクラなどの樹木を食害し枯死させます〜

名前のとおり、胸部(クビ)が赤く、体は黒くツヤがあるカミキリムシです。
ポイントは体の色と大きさで、体長は2〜4センチメートルと大型です。
成虫の発生時期は6〜8月頃です。
※クビアカツヤカミキリは「特定外来生物」に指定されているため
生きたまま持ち運ぶことは禁止されています。発見した場合は、その場で駆除してください。

10匹ごとに商品券500円分 「特定滑O来生物」駆除bノ“懸賞”制度
https://youtu.be/j2ByKBN8sbA
0623名無虫さん垢版2021/09/05(日) 00:27:39.89ID:PzuqMNhH
【助けよや、よや】散歩中の翁に後ろから突然何かが覆い被る。黒かったことから、初めは犬かと思ったということですが‥ 奥州 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630727097/
0637名無虫さん垢版2021/09/13(月) 20:01:50.42ID:EOUx0hlo
スターグループのHP見れば?
0639名無虫さん垢版2021/09/17(金) 06:13:45.30ID:R/2ciwoA
【生命の神秘】クモやサソリの鋭い“武器”、強化の鍵は均一な重金属だった 亜鉛などが原子レベルでたんぱく質と複合 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631807164/
0667名無虫さん垢版2021/10/08(金) 21:33:15.42ID:7XVsnWn+
動物が可哀想とかどうでもいいけどw

食料問題や地球温暖化を考えたら、菜食の割合を増やした方がいいのは間違いない

家畜からのメタン排出量(地球温暖化の原因の23%はメタン)
https://i.imgur.com/dF784gS.png

肉食を止めてそのまま穀物を食べれば食料問題は一気に解決
https://i.imgur.com/8PmdW3D.jpg
0672名無虫さん垢版2021/10/12(火) 12:09:29.31ID:1RjyUKNg
【地震】「地球科学的に素晴らしい記録」地震発生時の動画、魚→鳥の順に驚くのは“P波とS波の違い” 科学館職員のツイートに反響 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1634006061/
0684名無虫さん垢版2021/10/19(火) 22:11:29.59ID:TwjtIC9H
【おしまいです】 カマキリを入水自殺させる「寄生虫」の驚きの生態 生態系さえ変えてしまうハリガネムシのヤバさ [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634628597/
0715名無虫さん垢版2021/11/03(水) 17:11:32.40ID:xAOd2Kg4
オカメインコ”曲の途中から歌う”能力判明 流れてくるメロディーに合わせて一緒に歌える能力が確認されたのは、人間以外の動植物では初 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635913366/
0718名無虫さん垢版2021/11/03(水) 22:48:20.13ID:Rh3mFvhg
>>717
<< オオカミよりも柴犬を放て。獣害対策に有効な『放し飼い』 >> 10/28(木) 11:18
http://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20211028-00265294

これを参考にして対策できそうだよね。
柴犬とキョンだったら体格同程度だし。
0725名無虫さん垢版2021/11/09(火) 19:51:03.17ID:LFV4t0A6
【睡眠】「脳のない動物も眠る」睡眠のメカニズムは脳の進化に先立つ可能性、生物は睡眠状態がデフォルトかもしれない(Science) [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1636426026/
0728名無虫さん垢版2021/11/10(水) 21:04:19.20ID:AYXO4K7S
【昆虫】2本のペニスを持つハサミムシには利き手ならぬ「利きペニス」がある、なぜ左右どちらかのペニスを優先的に使うのか? [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1636535541/
0745名無虫さん垢版2021/11/19(金) 11:15:47.71ID:rbHe4+Wq
札幌のアパートからペットの大型トカゲ逃げ出す ペットショップ屋さん「きょうのような低い気温では一晩で死んでしまうので‥」 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637267860/
0748名無虫さん垢版2021/11/19(金) 14:45:34.69ID:???
フランス議会は18日、イルカを使ったショーや、サーカスでのトラやライオン、クマなどの野生動物の使用を禁止する動物愛護法案を可決した。
0772名無虫さん垢版2021/12/07(火) 14:21:20.79ID:5U8BcKTd
【ザ・ワーム】鱈の網に体長20センチ程のホシムシと呼ばれる無脊椎動物が300キロ 殆んど死んでいるがちょっぴり生きてる状態・北海道 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638831557/
0788名無虫さん垢版2021/12/21(火) 03:23:47.51ID:???
イノシシに襲われて出血多量で亡くなった方もニュースになってたね

その件とは関係ないけど世中探せばイノシシが人を喰った記録あるのかな?
0792名無虫さん垢版2021/12/22(水) 19:57:54.33ID:???
ウナギが細長いワケ解明へ大発見…食べられた稚魚が魚のエラから脱出する瞬間映像
0800名無虫さん垢版2021/12/28(火) 16:54:51.92ID:iw6K/77b
米国ではいまでもキャトル・ミューティレーションが発生している。
理由も方法もわからない。
://twitter.com/naoyafujiwara/status/1441018505361379331?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0804名無虫さん垢版2022/01/02(日) 17:22:27.52ID:???
【グルメ】牛すら食い殺す野良犬2000匹超、済州島の頂点捕食者に [1/2]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1641103865/l50
 大部分の野良犬は、家から出てきた宿無しのイヌではなく、
 長期間、何世代も野生で生まれ育ったイヌだということが把握された。
 最上位の捕食者である野良犬が
 牛、ニワトリなどの家畜やノロジカなどの野生動物に被害を与え続けていることも分かった。
0809名無虫さん垢版2022/01/04(火) 22:17:12.55ID:???
【国際】ヒグマに襲われるもとどめ刺したロシア人ボクサーに称賛の声 今後は顔面再建手術を受ける予定 [朝一から閉店までφ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641294143/
>友人は死亡。ヒグマは次にメドベージェフに襲いかかった。
>銃で4発打ち込んだが効果はなく、熊に銃を奪い取られてしまった。絶対絶命のピンチだが、メドベージェフは立ち向かい、
>ナイフでグサリとひと刺し。返り討ちにした。
0814名無虫さん垢版2022/01/10(月) 02:09:21.55ID:ybkH2/as
51ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 23:23:36.21ID:9TGR7CV40
ニホンリスは猛毒「ベニテングダケ」を普通に食べられると判明!

ナゾロジー大石航樹 20220107
https://nazology.net/archives/102880
0839名無虫さん垢版2022/01/24(月) 09:42:53.14ID:a4N+Snde
416ニューノーマルの名無しさん2022/01/23(日) 09:37:28.56ID:VNDYcU7Z0
え、都内の民家にアルパカ? 東京にいる全8頭中7頭を飼う女性に直撃「隣家の植木を食べてしまうことも」 
https://smart-flash.jp/sociopolitics/170247
0842名無虫さん垢版2022/01/27(木) 05:46:35.77ID:oD6QX2+B
>>840
カラスはゴミつつけないようにしたら覿面に減る
都心部だとガードが甘いゴミ出しがかなりあるし量自体も多い

あと実はユリカモメのほうが強い
0846名無虫さん垢版2022/01/28(金) 17:27:42.31ID:r18+jx1I
【福島】水族館「オニカマス展示中です」→魚クラスタ「ヤシャカマスでは?」 野生の魚博士が間違いを発見、水族館に経緯を聞いた [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643337752/
0854名無虫さん垢版2022/01/31(月) 17:57:05.65ID:Sc2+WrtB
170ニューノーマルの名無しさん2022/01/31(月) 12:12:46.67ID:YXz/eaws0
「タバコの吸い殻をカラスに拾わせるプロジェクト」がスウェーデンで計画中
2022年01月31日 07時00分 GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220131-crows-litter-picker-sweden/
0882名無虫さん垢版2022/03/04(金) 23:23:24.82ID:AzLEQpwB
【メス化】近畿大学がチョウザメをメス化する実験に成功 大豆イソフラボンのエサで安全かつ効率的なキャビア生産へ [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646399821/
0889名無虫さん垢版2022/03/16(水) 13:52:09.95ID:7ZwxAV5z
ベンツレクサスジープルノーアウディボルボシトロエンヒュンダイマツダキャデラックリンカーン沖縄横浜金沢弘前岡崎姫路鹿児島川崎倉敷伊豆那須高松鈴鹿下関岐阜山中慎太郎後藤象二郎伊藤健太郎浅田丈太郎高村光太郎里見要次郎細野悠次郎風魔小太郎正木敬太郎今田甚太郎斉藤清太郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎畑山与太郎吉田鋼太郎山西博太郎相川謙二郎野田洋次郎酒井健太郎清宮幸太郎若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎石原粂三郎小菅正太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎住友商事東京電力農協外務省経済産業省郵便局大塚製薬農協慶應義塾早稲田明治帝京将棋野球焼肉海外旅行庭球籠球舞踊麻雀囲碁卓球花札水泳華道詩吟映画競馬死刑逮捕殺人窃盗
0891名無虫さん垢版2022/03/17(木) 12:48:43.99ID:yr0WaILw
アオサギのくちばしに釣り糸…豊見城のビオトープで漫湖水鳥・湿地センターらが確認 県の救護活動は未定 [武者小路バヌアツ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1647488391/
0900名無虫さん垢版2022/03/20(日) 15:15:24.73ID:???
3月27日(日)午後1時からのBS−TBS「噂の!東京マガジン」
■噂の現場:<徹底追跡第4弾>外来種「キョン」が千葉県内で大繁殖!打開策はあるか?
房総半島にて生息していた「キョン」は、驚異的な繁殖力で生息域を拡大し、
ついに、東京都に近い柏市でも目撃情報が寄せられた。
各方面に害を及ぼしている「キョン」の生息域を止める策はあるのか?
徹底追跡で見えてきたものは…
https://bs.tbs.co.jp/uwasa/
0904名無虫さん垢版2022/03/21(月) 11:06:15.80ID:y65098G/
354ニューノーマルの名無しさん2022/03/19(土) 07:56:29.61ID:juRn6P7n0
「持ち上げて伸びるネコの骨や肉を感じる」――猫の体内をリアルに再現したロボット 大阪芸大などが開発Innovative Tech
2022年03月18日 08時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/18/news056.html
0951名無虫さん垢版2023/07/31(月) 20:55:21.19ID:jIAllLLD
世界まる見え!境目SP★1新たな生態系を作るプロジェクト
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況