X



ソフトバンク社員集まれ(その10) [無断転載禁止]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/04/12(木) 23:37:35.72
2014年春に発令されたバトンタッチ制度。
50歳になったら課長以下の役職を返上して若手から役職者を抜擢される。
これは大量に居た役職のためにいつまでも役職がまわってこない。
これでは若者がかわいそうだからという厨房的な理論から始まった。
どこで間違ったのか今では20代30代が大手を振り40代以上は道を開けてひれ伏している。
前代未聞の平成の生類憐れみの令
この結末や如何に。
さぁ大いに語れ

※前スレ
ソフトバンク社員集まれ(その9) [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1518173473/
0861名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 09:07:45.58
新卒で来たいならくればいい(技術はダメ)けど転職は絶対視野に入れとけ
お前らの世代はまだ転職寛容なんとちゃうの
こんな状態のままだと新人は育たんし育ちかけの優秀な奴らはさっさと転職するからもう組織としてアウトになるだけやで
0862名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 09:20:50.02
正直言って会社としての将来性はある 負債は多いが裏を返せば銀行が金を貸せるぐらいの信頼はある
投資銀行家からの目線も熱い
ただそれは上層部にとっての将来性であって下々の社員にはまったく関係ない
社員は使い捨てなんだろう
0864名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 09:30:28.17
>>844
2000円だけな
0865名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 09:38:33.38
知り合いの会社は、確定拠出年金と退職一時金、両方あるらしい
うらやましすぎる
0866名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 09:56:28.61
>>846
2015年の時は通達は5月末だったけど
0868名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 10:34:17.93
>>867
大盤振る舞いの3000円w
0869名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 11:19:15.37
>>863
質問の受け答えを見て技術のトップが無能だと良く分かったわ。
凄い人の下に人は集まるとか言っておきながら、あんな受け答えしてたらダメだよね。

そして遠回しに給料は上げないって言ってたしな。
あんなに不満が出てたんだからベースアップ検討します位言えばいいのに。。。
0870名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 11:31:36.22
50%削減したから2月の大障害が起きた
無駄な異動ばかりさせ有識者がいなくなった影響で大障害が起きた
50%削減しても仕事効率良くして残業減らしたけど評価されなかったからトータル給料減って損した
給料日本no.1になるにはどうすればよいですか?
エンジニアとして給料待遇が悪いと思います
福利厚生が悪い
若者支援ばかりで中堅社員が評価されなくなっているのではないか?
若者優遇をやめるべき
通信3社で一番給料が低いがどう思いますか?


皆んなが同じ様な不満抱えてて安心した。
上は優秀な人材を確保する為に大学、高校へエンジニア確保しにいくが、既に確保したエンジニアはどうでもいいみたいな事を言っていた。
優秀な大学生には学生時代から家賃、学費を補助するとかね。。。
そんな金あるなら社員に家賃補助くれよな。
社員が月手取り20万なのに。。。
0871名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 11:43:33.20
既存モバイル業務をやりたい人 → 400人
全く違う事をやりたい人 → 1100人

上は半々になると思ったんだろうね
アンケート結果見て既存業務も大切だーとか言ってたけど。。。

皆んな嫌気がさしてるのに気付かない無能な本部長たちだよな
0872名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 12:17:15.94
学生に家賃ってすごいな!
0873名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 12:24:29.06
本当に優秀で未来を作るような学生は大学院での研究段階から車だとか化学、電子工学の専門企業にいくんだよ
技術力に惹かれて入るからな
ソフトバンクみたいに技術力がなくてなんでも買収して手に入れるような企業には興味ないんだよ
学費を出してくれようが、いい給与をもらおうが会社を代表する技術力がなければ意味がない
ホンダは30年前からロボット研究してるんのにまだ商用化してない
技術力発展のために世間に発表し続けている
そんな企業に勝てるはずがない
0878名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 19:37:29.70
アマゾンに内定したわ、年収は300万アップ。

お前らは技術で人々を幸せにするんだっけ?
せいぜい頑張ってなwww
0879名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 19:42:18.66
落ち目やな 社員が出て行く分入ってくればええけど 今の給料だともういい人材は無理やろうな
結果組織も実力低下していってることに気づけよ
0880名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 20:03:08.65
アマゾン1000人規模で技術者とるんだってね。
知り合いのTUのD2がAWSに転職したら、年収1200万になったっていってたな。
残業規制がきつく無い時期だったから前年収700からっつってたけど、実質約2倍だよね。
そりゃ辞めるわ。
0881名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 20:15:11.73
規制産業の社会インフラ事業で利益も出まくってるのに、TUの連中はDeNAやGREEとかCAみたいなソシャゲー企業よりも2割以上安い賃金で馬車馬のように働かされてるからな。
出来る奴ほど流出するわ。そりゃ。
しかも本部長になっても2000万もいかないみたいだし、それってキー局の課長未満の年収なんだよな。
結局は持ち株の取締役以上にならないと搾取される一方で、全くうまみの無い会社だわ。
0883名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 20:48:56.08
やっぱりボーナスは自社株で、貰えるのは3年後?
0884名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 20:53:37.00
881
モバイル事業は約7000億の営業利益があるが、さらに50%削減した人員を使って7000億の新しい事業を作りたいんだと。
ただし社員の給料は据え置きな笑笑笑笑笑笑笑笑

アホらしくなって来たわ笑笑笑笑笑笑笑笑
0886名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 21:29:10.37
なぜこれ程渋いんですかね
新卒ですがびっくりしました
0888名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 21:45:33.94
>>886
入社済み?
4年目に住宅手当無くなると給料はかなり低くなるので、それまでに転職した方がいいですよ。
30代で手当が月10万代の人も多いので。。。
決して給料が低い人が無能ではありません。
働いたら分かるけど皆んなの能力は、高卒でも東大卒でも大して変わりません。
0891名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 21:53:37.87
>>880
>>881
D2辺りで優秀だけど評価されない人達が転職してそうだな。

規制産業プラス携帯の成長に乗って成功しただけなのを自分達の成果って言えるのが凄いな
0892名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 22:00:56.59
>>889

23歳にグレード1で入社し28歳でグレード2になったとすると28歳で基本給25万程度だ。
B評価の昇給は3000円、もしいきなりA評価を取ったとしても昇給は5000円だ。
そのまま順調に昇給したとしても32歳位で基本給は26万程度だ。基本給26万の残業単価は1800円ほどだから20時間残業したとして36000円。
29万6000円から税金は8万ほど取られるから手取りは21万程度になる。
これが諦めて残業しなければ10万代だ。

ちなみに30代でもグレード1は普通にいるからな。。。
0894名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 22:03:17.39
もうこの会社落ち目だからな。IoTなんておそらく大コケするだろう。
技術でスキルのある人はAWSやGoogleに行った方が幸せになれるよ。
長く勤めても良いこと何も無し。
0895名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 22:06:55.42
>>892
具体的にありがとうございます
入ったばっかりですが、転職は考えておきます
0896名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 22:10:08.56
もし30代で手当20万はどうせ無能なんだろ?俺は優秀だから手当30万はあるはずだ!
と思ってたら大間違いだ、皆んなある程度は優秀だから君も同じ未来になる。
0897名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 22:12:56.56
>>895
もしTUなら技術力も身に付かないから3年以内の転職をお勧めする。
国家資格は取った方がいいから調べて取っておくとあとあと役に立つぞ。
0899名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 22:17:12.43
>>874 その通りだ! 何が情報革命で人々を幸せにだ!調子の良いことばかり、綺麗ごと
ばかり言ってんじゃあねえよ

かつての通信3社のうち2社(モバイル、テレコムの)移動体、固定通信部門は
単に買収しただけでソフトバンクが自営で構築したわけでもないくせによー

ソフトバンクは、ADSL(ブロードバンド)だけでは喰っていけないから、これら2社を
買収(乗っ取った、パクったんだろう)
0900名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 22:20:17.50
>>897
実際に触ることも少ないということでしょうかあとは資格ですね
転職するなら景気が良いうちに間に合う様頑張ります
0901名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 22:21:10.62
>>898
もし2年目にグレード2、3年目にグレード3になれたら可能かもな
周りに30代でグレード1とか2がいる中で、そんな昇格をさせる上司はいないと思うがな
0904名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 22:56:50.43
>>898
ワイ、35歳の時はグレード2残業20時間位で年収580万とかやったでww
mboの評価はB+だったけどな。

今の新卒がどれだけ恵まれるのか。。。
0905名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 23:02:16.67
ここまで利益を上げている企業で、これほどまでに待遇の悪い会社って
ないんじゃないか?
こないだのkickoffで上層部がいかにES向上に興味がないか確信したよ。
0907名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 23:07:26.24
年収低いのは置いといてもさ、成果主義やミッショングレードが機能してないから年収に文句が出るんだよ
0909名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 23:16:18.74
>>907
その通りだ。
仕事の責任だけは年功序列でアサインされる。

だが、いくら仕事を頑張ろうとグレード落ちる人がいないから、グレードは上げれないと意味不明な事を言われる。

管理職が無能なんだよ、この会社。
安達早くなんとかしろよ。
0911名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 23:22:17.59
今の管理職の8割は会社買収か転職で前職の年収スライドしたなんちゃって管理職だからな。

だから仕事を教えたりリーダーシップを発揮する事は出来ない、何かあったら部下のせいにするだけ。
0912名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 23:28:06.83
今月末で新人の時にお世話になった人が辞めるらしい。色々気にかけてくれたり、ご飯に連れて行ってくれたり、仕事も教えて貰った。

毎月数十人の課長、部長が退職する会社ってどうなの?
0914名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/22(火) 23:58:26.15
amazonオファー出ました。

年俸1,200万円+転職支援金200万円(2年間)+RSU200万円(いまの株価で)=1,600万円

皆さんさよなら!
0916名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 00:02:40.13
>>914
ワイも7月に行くわ。
今の給料だとリアルに月の手取りが20万ちょいで貯金もままならんしな。
アマゾンで2、3年働いて少し金貯めて田舎暮らしするわ。
0922名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 00:13:09.57
>>920
配属の希望出せるほど詳しいのか?
君の熱意が伝われば希望の部署になるんじゃね?

ただ、どの部署も人間関係は悪い事の方が多いぞ。
0923名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 00:17:42.64
>>922
この会社に仮に入ることになったら都内住みで実家から通いたいんですけど
都内以外に飛ばされたらまじで鬼畜ですね
0933名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 06:59:54.05
>>931
7月末〜9月末にかけて1000人は辞めると予想しとる。
ボーナス後だし、社員の不満も凄いから月300人と考えればありえなくないよな。
0935名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 07:51:55.10
会社としては狙い通りだよな。
リストラせずに人減らせるんだもの。

残った人達は益々しんどくなるね。
0940名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 08:10:59.58
退職するとき、Googleフォームに退職理由記載しろって人事に言われるんだが、待遇が悪すぎてライフプランに支障が出るレベルだからとか、
人事設計がおかしくて直属の上司の匙加減で評価が決まる制度に納得いかないからとか、さんざんぶちまけたったわwww
あばよ糞企業w二度と関わるもんかw
0941名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 08:11:12.58
ろくに、顧客満足度(CS)が良くないくせに社員、従業員の満足度(ES)なんか良いわけない
社員を大切にしない会社なんか潰れる

某企業の経営者は社員は家族同然とか社員は人財とか言って財産と称したり企業は人なり。と言う立派な格言を言う経営者も何社かあるし
この会社は知名度はあるが、これらに値しない
0942名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 08:35:26.18
同業他社と比べてエンジニアの採用条件が悪いのに能力高い人は採用できないだろ。

転職を出来るエンジニアは転職するだろうしな。
エンジニアがハーフになるぞ
0943名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 08:41:30.05
>>939
ソフトウェアなどITエンジニアがたくさん欲しいんだよ

しかし、今のTUは現場仕事しかできないオッサンの作業員が多い。
会社的には単なる作業は業務委託で良いわけで減らしたいんだよ
0947名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 08:52:03.03
テレコムなど救済合併したから余剰人員が多く、上場株価上げるには社員数減らす必要がある。
普通に考えたら赤字の法人を廃止するか縮小だろうが、力関係でTUに目が向けられた。
黒字でリストラはできないからITスキルない奴は業務委託会社へ出向や転籍させて本体社員数減らすわけだよ
0950名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 09:04:05.63
>$941
社員は500万位与えれば上等と馬鹿どもは思ってそう
少なくともキックオフの内容みる限り、給料アップは無い
0951名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 09:12:19.25
嫌なら辞めろで一蹴だろ常考
TUなら業務委託のすげー下請けとかのそこそこできるリーダーとか引き抜けば補充は十分。
あとは新卒騙して数年こきつかえばおつりが来る。
低学歴とか下請けブラック出身とかでホワイト大手にワンステップで行けない人は多いから、この会社のビジネスモデルは成立するね。
景気が悪くなったら待遇悪くても続けるわけだし。
0952名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 09:14:47.32
>>942
慶応の助教授かな?が、予想だがグレード3でTU配属で入社してたぞ。
引っ張られたっぽいが、勿体無いなーと思ったよ。
0953名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 09:42:58.08
>>951
業務委託引っ張ったら、その会社契約してくれなくなるけどな
ただ、もう騙される奴はいなくなるぞ

お前無能臭がするけど、もしかして無能管理職?www
今年課長代理にでもなったのかなwww
0956名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 10:11:03.16
>>955
なるほど。

憧れのソフトバンクで働けてるのに文句言うな!という意識の高さをレスから感じたからおかしいなと思ったんだ。
給料300万が600万になったんだろうね。
でも5年後も600万で文句言い始めそうだけど。
0957名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/05/23(水) 10:15:18.50
>>955
連続だけど心当たりが

情報流出後の2004年に業務委託を沢山社員に登用した世代だね。
確かに変に仕事のプライド高くて意識だけ高い奴が多いわ。
すぐ切れたり、裏でネガキャンするから嫌なんだよね。
お前の変わりなんて腐る程いるとか管理職でも無いのに言ったりしてるしね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況