なんで関東人は普通にでんとしてられないの?
たまに外人見かけるけど、日本に来て日本人の心の意地汚さに疲れましたって顔してるじゃん。
他人を見たとき何をそんなに不安がってるの?「よぅ元気?」見たいな気持ちにならないの?
警戒してるの?だったら何に警戒するの?なぜ表面的な妄想であからさまに顔歪めるの?
何を考えて焦燥感に駆られてふて腐れたりニヤついたりしてるの。
だったらその神経を電車の車内マナーとか道路脇の放置自転車の山とか、汚れたオフィスとか、どうにかしとうとは思わないの?
あとこれは悪いことじゃあないけど、なんで若い女が田舎の年寄りみたいな柄の服や朝鮮人が好きそうな色合いの革靴・ネクタイをするの?
確かに何十人と会ってきた関東人は学問上の物覚えはいいとは思ったけど、一体そういう感性の本質は何なの?

関東人答えてくれ。