X



海外留学中積極的に行動してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
05/01/25 15:06:00ID:m4ffWjLf
海外に留学して約9ヶ月になります。
もともと日本にいたときから出不精だったのですが、
こちらに来ても、あまり積極的に色々なところを見に出かけたりする気になれません。
それでも最初に頃は、週末ぐらいはどこかしらに出かけるようにしていたのですが・・。
最近は休みの日は自分の部屋か、出かけても近所に食事に行く程度。
せっかく外国にいるのにもったいないとは、自分でも思うんですけどね。
ちなみに、勉強のほうも、最近いまいち気合が入りません・・。
かといって、「いやだ〜!」「日本に帰りた〜い!」というわけでもなく、
それなりに楽しく過ごしてはいるのですが・・。

似たような状態の方やそういう経験のある方、
逆に「こうした方がいいよ」というアドバイスをいただける方
などとお話していけたらなぁと思っています!
0003
垢版 |
05/01/25 15:24:55ID:m4ffWjLf
語学留学ですよ。今のところね。
将来的には、大学・大学院進学も
選択肢の一つとしては考えてますが。
0004名無しさん
垢版 |
05/01/25 15:31:06ID:J1xMUMtm
そっか、じゃこれから先が楽しみだね。
9月ってゆーと、現地の生活にも慣れ初めて、
色んな意味でやっと落ち着いた頃なんじゃない?
たまにはゆっくりリラックスするのも良いと思いマース。
0005
垢版 |
05/01/25 15:37:44ID:m4ffWjLf
ありがとう!
でも最近は、リラックス、マターリし過ぎという気も・・。

>>2さんも留学生ですか?
0007
垢版 |
05/01/25 15:57:12ID:m4ffWjLf
>>6
今はもう日本なのですね。
じゃあ留学当時は、どう過ごしてましたか?
時間があれば出歩いて、現地の名所などは一通り見ましたか?

私はいまだに、(そんなに大きくない国・町なのに)行っていない名所、まだまだたくさんあります。
市内にもたくさんあるし、市外はまだ数ヶ所しか行っていません。

ちなみに昨日今日と、学校休んでしまいました。
一応先生には「風邪ひいたので」と。
実際は、まぁ若干風邪気味、って言うくらいで、
昨日は小テストがあるのに勉強ができていなかったのでちょっと行きたくなくなってしまって、
今日は朝寝坊してしまいました・・。

あ〜あ。
なんて面倒くさがりなんだろう。

それから、私は日本にいたときテレビっ子だったのですが、
こちらで、部屋にいるならせめてこちらのテレビ番組をみれば、
勉強にもなるしいいじゃないといわれることがあるのですが、
たまには見てみるのですが、いまいちなじめず、
ついついNHKのワールドプレミアムにチャンネルを合わせてしまいます。
そういう人、他にいませんか?
私は、日本にいたときは民放を中心に見ていたので、
今、日本にいたときよりNHKの番組に詳しいくらいです・・。
「スタジオパークからこんにちは」「ルームシェアの女」「素敵にショータイム」etc・・・
0008名無しさん
垢版 |
05/01/25 16:11:46ID:DlFS/dYE
最近1のような奴が多いね。
まーある意味ナチュラルでいいんじゃない?
辺にあっち行ったりこっち行ったりしなきゃ海外生活を
満喫してないと考えてた日本人はもう古いのかもな。
ただ週末にも部屋の中にずっといるのはどうかと思うが。
0009名無しさん
垢版 |
05/01/25 16:12:56ID:J1xMUMtm
>>1
論文が無い時は、酔っ払って遊んでました。
現地の名所は殆ど行ってませんが、ヨーロッパは
各地旅行しましたね。それこそ語学留学中に、いろんな国の友達
が沢山できたので、ヨーロッパは結構いろいろ周れました。

今は、語学留学なんだし休みたいときは休めばいいと思うけど、
休み癖が付かないように頑張ってね。お母さんとか無理やり朝起
こしてくれる人はいないから大変だけどねw
0010名無しさん
垢版 |
05/01/25 16:26:03ID:4QI5KQtZ
>1
長期休暇があるなら、
バックパッカーになって1がいる近くの観光地を旅行をしてみては?

英語を外国語としている人と多く接するだろうから、いい英語の練習になるよ。
もちろん、英語圏出身の人とも話すだろうから、それも練習になる。

そういう自分は、カンガルーの国の修士号の学生で、今、休暇中の
バックパッカー(w
0011
垢版 |
05/01/25 16:36:33ID:m4ffWjLf
>>10
バックパッカー、カコイイ!ですね。
しかも修士の院生!

でも私は、1人旅したことのない、歳は行っているけど非力で世間知らずなオンナなので、バックパッカー、自信ないなぁ・・。

ちなみに、私は今留学しているのは、英語圏ではないです。
001210
垢版 |
05/01/27 22:12:57ID:VXIB81os
>11
あっ、すまん。てっきり英語圏かと思ってた。

1人で海外に来られるだけで、十分、バックパッカーの資格はある。
謙遜で世間知らずって言っているのかもしれないけど、
アイタタタタ・・・な外国人は、たくさん見たよ。

何人かでグループになって行動しているバックパッカーもたくさん見たよ。

その中で印象に残ったのが、日本人二人に韓国人一人のグループで
英語を韓国人に話させて、韓国人が日本人に日本語で翻訳していた。
日本人二人は、いい人を見つけたなぁと思った。
自分の知っている限りではほとんど英語がわからなそうだった。
0013名無しさん
垢版 |
2005/06/12(日) 18:37:55ID:JnoX0VFd
あげ
0014( ’ ⊇’)
垢版 |
2005/06/12(日) 19:05:43ID:t8ZgiUMc
al6vv6zFまぢ必死ワロス
0015名無しさん
垢版 |
2005/06/15(水) 09:25:55ID:rlq6lKJU
俺も語学学校生。9ヶ月目です。日本人とばかり群れてアメ人の友達いない…。
どーやって話しかけたら良いのかな?話題が無いんだよね…。だれか助けて!
0016名無しさん
垢版 |
2005/06/15(水) 16:51:43ID:OqOBHmO+
別話しかけても得ねーじゃん
0017名無しさん
垢版 |
2005/06/15(水) 19:48:39ID:CR1EpPEU
アメ人ってテンションやたら高いから日本人と本質的に合わなくない?
0018名無しさん
垢版 |
2005/06/15(水) 20:07:13ID:/AQclgaE
別に、アメリカ人全てテンション高いわけでもないよ。
0019名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 15:55:41ID:9Pyt3kur
>>15
自分が興味のある習い事でもしてみれ。そこで適当に友達作ればいんでないの。
0020名無しさん
垢版 |
2005/06/20(月) 16:07:52ID:PdWKwWng
>>19
ジムに通うとか?
0021名無しさん
垢版 |
2005/06/21(火) 07:54:34ID:YWg5FNsg
ジムで友達作れるんならジム行けばいい。でも話す話題がないって嘆いてる
ヤシがジム行ってどうにかなるかね(もっとも筋トレの話をさせたら止まらないってんなら別だ)。
ダンスとか合気道とかがいいんでないの。特に後者を練習してる人は
それなりに日本に興味持ってるだろうから話しやすいかもね。
0022名無しさん
垢版 |
2005/06/23(木) 12:14:47ID:G6e238Li
ジムに若い子いる?
0023名無しさん
垢版 |
2005/07/13(水) 15:56:28ID:RVvRthrd
20年以上前の話ですが、日本人留学生の極端に少ない大学に入学。勿論
現地(米)人の友達もできたけど、女は短期留学で来るのをいつもつま
み食い。こんな表現したらヤな男と思われそうだけど、実際は逆ナンが
殆ど。これじゃ駄目だと一念発起してさらに日本人の居ない大学に転校。
そこで、チリの女と知り合い、「積極的」に付き合う。挙句の果ては専
攻をスペイン語に変える程の熱の入れよう。彼女が家庭の事情で帰国し
てからも、ラテン系の尻ばかり「積極的」に追う。で、とうとうベネズ
エラ人と結婚してしまう。
0024在米
垢版 |
2005/07/14(木) 13:18:59ID:ItqvhLC+
>>23
今も結婚生活続いてます?いいはなしだな。
0025名無しさん
垢版 |
2005/07/14(木) 13:40:59ID:8OIgP1P1
話が無いっていうか基本的に話す内容は一緒じゃない?
仕事何してる?とかどんなこと好き?とかどんな映画見たとか
それでこういうことあったとかそんな話するの難しいことじゃないよ。
0026名無しさん
垢版 |
2005/07/14(木) 15:34:56ID:MPNRXTCo
私は留学じゃないんだけど、思うに、本気で勉強やったら引きこもりになんない?
私はこっちへ語学力0で来て、早く働けるくらいまで話せるようになりたいからと勉強してたら
かなりの出不精になったよ。新学期から学校行くけど...
私は長期予定だから初めの2年ほどは遊べないな〜なんて呑気に考えてるけど、留学だと「せっ
かく来たからには!!」って、躍起になって遊んでる気がする。

つーかどちらにせよ自分の性格じゃ同じことしてたかな。個人的に出不精くらいな人がスキ...
0027名無しさん
垢版 |
2005/07/14(木) 19:29:28ID:qG85FrFv
日本人は外見コンプレックスが強すぎるくせに
改善する努力をしようとしない
要するに馬鹿だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況