X



【公国】 リヒテンシュタイン 【公爵】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046∃W∀И ОЙ ◆8U./Lb8Pi6
垢版 |
2006/06/13(火) 18:11:42ID:2GNY8gV1
リヒテンシュタインは、王女タンがハァハァでつよ。
30代になって仕事が一段落したらヴァケーションで行ってみたひ。
0047名無しさん
垢版 |
2006/07/01(土) 19:47:45ID:gvMOn6cw
リヒテンシュタイン大公の王妃って、バイエルン公出身の人なんだってね。
貴族同士の結婚てまだあったのね。
0048名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 20:52:27ID:eP+z01iF
大公家は、国庫から歳費を支給されていない。
むしろ大公家のポケットマネーに助けられることさえある。
0051名無しさん
垢版 |
2006/09/03(日) 11:23:01ID:r6Py++gT
タイ王女は美人?
005352
垢版 |
2006/09/03(日) 12:44:23ID:bsStYGOs
↑ちなみに左から、モナコ王子、イギリス王子、オランダ王子
0054名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 21:01:44ID:dWhSDQBv
・・・王子w
0055名無しさん
垢版 |
2006/09/05(火) 21:08:37ID:Lz7QBrhx
ここって人口3万人くらい?もうちょっといる?

なんにせよこの程度の規模のとこなら加藤鷹あたりの凄腕サオ師が
お姫様でもメロメロにさせれば簡単に国を握れるんじゃないか?
0056名無しさん
垢版 |
2006/09/16(土) 06:20:19ID:VZLGK6G+
王女は、パリ在住だし、
原則男子継承なのだが
0057名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 04:21:56ID:/d3OUjNi
これってやっぱり侯爵の方が正しかったりするの?
0058名無しさん
垢版 |
2006/09/29(金) 17:14:49ID:pm7DyolW
アキオ・キタノ
って知ってるかな
0059名無しさん
垢版 |
2007/02/06(火) 20:50:29ID:oXU178de
>>53
誰?
0060名無しさん
垢版 |
2007/08/19(日) 11:05:55ID:FSsHlhtH
age
0061名無しさん
垢版 |
2007/08/30(木) 16:32:48ID:n95EoJsp
age
0062名無しさん
垢版 |
2007/09/13(木) 23:51:13ID:NjWvhciy
ここってモナコと同じで所得税・住民税タダなんだっけ?
0063名無しさん
垢版 |
2007/09/17(月) 01:43:47ID:rcDiun4F
うーん、住んでみたいねこの国に。

>>16>>17
どこかが攻めてきたらスイス軍が代わりに出てくることになっているんですよ。
外交もスイスの大使館を間借りしていたりして。
0064名無しさん
垢版 |
2007/09/19(水) 21:57:15ID:CiNgl1R4
侯爵殿下は、いずこでビジネスを学ばれるのかな?
0065名無しさん
垢版 |
2007/11/02(金) 09:41:20ID:KLZcKVJv
アイビーリーグ?
0066名無しさん
垢版 |
2007/11/23(金) 21:51:27ID:GAszK4az
家庭教師でもいらっしゃるのでは
0067名無しさん
垢版 |
2007/12/08(土) 10:16:11ID:khONaIfN
ブレーンがいそうだ
0068名無しさん
垢版 |
2007/12/09(日) 01:25:40ID:QrisWLQR
この国はいいよね。
なんせ殿下は世界一の金持ち君主であらせられる。
ここも、オーストリアもドイツも、ルクセンブルクもドイツ語圏の国はいいな。
0069名無しさん
垢版 |
2007/12/22(土) 19:44:26ID:TkNsyV92
ドイツ人は、移住できる国がいくつもあって、うらやましい

ああ、でも、金持ち極小国の市民権は、簡単に得られないでしょ
0070名無しさん
垢版 |
2007/12/26(水) 22:16:04ID:xqLDQjiX
ここの大使館からニュースレター頼んでるんだけど
いまいちドイツ語がわからん。
それはともかく来年の夏行こうかな。
0071名無しさん
垢版 |
2007/12/29(土) 09:12:31ID:kO2nzfvw
>>18
非武装中立になったのも軍隊が700人くらいしか保てなくて
これならなくてもいーや!スイスたすけて!て感じだから軍はないよ
0072名無しさん
垢版 |
2008/01/01(火) 21:33:50ID:z/7R1Xln
>>71
公務員は何人くらい?
0073名無しさん
垢版 |
2008/01/02(水) 00:58:56ID:CR4bZPP2
ここの市民権を取るのは無理?
0074名無しさん
垢版 |
2008/01/09(水) 00:22:32ID:J3utIsjH
フランツ・ヨーゼフ万歳!!!!!!
0075名無しさん
垢版 |
2008/01/19(土) 14:28:07ID:6qA/X/M0
商売のプリンス
0076名無しさん
垢版 |
2008/01/29(火) 18:24:08ID:FO8Cg56b
>>71

80人だよ。
普墺戦争に強制的に墺側で参加させられて、結局負け。
普に「墺は軍隊を縮めろ」って命令されて、「80人減らします」って。
80−80でゼロ。
0077名無しさん
垢版 |
2008/02/29(金) 09:56:10ID:aXuxsPFE
>>68
ブルネイはもっと金持ち
0078名無しさん
垢版 |
2008/03/03(月) 17:53:35ID:KYd6MSAW
元首の個人資産、という意味でなら世界一らしい。
これでもドイツやチェコに土地を取られて減ったほうなんだというから、恐ろしいわな。

ちなみに2位は英国エリザベス女王。
0081名無しさん
垢版 |
2008/04/07(月) 01:32:41ID:OYJ6u6GP
>>58
「汚れた英雄」の人?
0082名無しさん
垢版 |
2008/04/07(月) 16:48:16ID:NWijUUP8
>>63
税負担は小さくても、ひどい田舎風景だから飽きるよ。
0084名無しさん
垢版 |
2008/05/06(火) 21:53:31ID:3YP7EVzh
ポルノいれんな
0085名無しさん
垢版 |
2008/05/07(水) 12:24:59ID:T648y4GG
>>82
面積狭い国で都会風景の国ってありますか?
0086名無しさん
垢版 |
2008/05/07(水) 17:05:57ID:T648y4GG
国民って何の仕事して生計たててんだろ?
0088名無しさん
垢版 |
2008/07/15(火) 00:39:31ID:QYbXbhgc
いくら人口少ないといても、全部が金融と公務員と切手だけの仕事で暮らせるのかな?
0089名無しさん
垢版 |
2008/07/15(火) 17:46:27ID:X5Vvl0u4
山の奥の、本当に寂しい土地ですからねぇ。
0090名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 23:25:55ID:re0cRWMd
学園都市にはなっていない?

観光名所もそんなになさそう
0091名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 23:54:48ID:coQe0dzP
金融センターだから、「来るならお金持って来てね」って感じ。
貧乏な庶民旅行者は「切手を買ったらさっさと出て行って」という感じ。
0092名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 12:01:04ID:C+8wlm7v
今まで、2回この国を訪れました。
そして、ビックリしたのが2回とも(年は違う)
バスをタダにしてくれた事!同じ運転手さんかは最初に行った年から
何年も経っていたから、覚えてないけど
この国好きだ。
0093名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 18:13:28ID:AC1d6sZZ
>>88
直接税が無いそうだ
というのもリヒテンシュタイン家は国外にたくさん土地持ってて
その収入で実質国家を運営してるそうな
0094名無しさん
垢版 |
2008/07/28(月) 17:33:24ID:bcLWS9PK
モナコやルクセンブルクにはない強みですな
0095名無しさん
垢版 |
2008/07/28(月) 18:57:14ID:PmH6jb65
「ない強み」の意味が不明。欧州の貴族は自分が住んでいない土地に広大な不動産を持っているのがデフォだと思うが。いちいち公言しないだけのことで。
0096名無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 02:43:11ID:TRrai12A
その不動産の賃貸収入だけでひとつのマチの予算くらいにはなるのですね?
0097名無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 18:30:48ID:P1nXOHVf
リヒテンシュタイン自体がマチ程度の規模しかないわけで。
0098名無しさん
垢版 |
2008/08/26(火) 19:46:03ID:VsO9AR+0
リヒテンシュタイン侯国

君主は侯爵
君主の奥様は侯爵夫人

だよね?
0099名無しさん
垢版 |
2008/08/30(土) 12:07:30ID:Bez81tt+
99
0100名無しさん
垢版 |
2008/08/30(土) 20:02:31ID:1tztZH04
公国だから公爵じゃないの?よく知らないけど。
0101名無しさん
垢版 |
2008/09/02(火) 22:41:27ID:0S1lT7WQ
「侯」の字を使うべきかと
フュルステントゥームだし
0102名無しさん
垢版 |
2008/09/02(火) 23:21:22ID:dIwL7E8/
一つ賢くなりました。
ありがとうございます。
0103名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 16:40:21ID:RLYkHdk0
じゃあどうして公国になったの?
0104名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 03:50:12ID:dmsZ3BbI
新聞社の印刷コードの関係とか
公侯伯子男の和訳の関係とか
詳しくはWikipediaに載ってる
0105名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 23:40:57ID:MyTCVWjX
【金融/国際】パチンコのマルハン、SBIが口火! カンボジアで相次ぐ日本企業の銀行設立(ダイヤモンド・オンライン) [08/09/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221060036/

資金洗浄計画やタックスヘブン狙い?
0106名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 21:23:30ID:8qs1SU/f
【オーストラリア】豪国税庁、リヒテンシュタインの隠し預金による脱税額を1億ドルと概算 [10/07]
1 : ◆alIceHELLw @不思議の国のありすφ ★:2008/10/07(火) 11:40:56 ID:???
リヒテンシュタインの隠し預金
豪国税庁、脱税額を1億ドルと概算
オーストラリア国税庁(ATO)は、オーストラリア人が脱税目的にヨーロッパ内の
タックス・ヘイブン、リヒテンシュタイン公国の銀行に預けている金から
総額1億ドルに達する租税を回収しようとしている。これが成功すれば主に富裕な
国民から少なくとも6,000万ドルを回収することができる。
ATOにとって思いがけない味方は、リヒテンシュタインのLGT銀行に勤めていた
ハインリッヒ・キーバー氏で、同銀行が不正行為に関わっていることを突き止め、
内部告発した。同氏は現在は証人保護制度により当局の保護を受けている。
6日夜のABCテレビによれば、ATOはこれまでに450万ドルの脱税分を回収したが、
キーバー氏が提出した文書の山のチェックが終われば総額で1億ドルを回収できる
と期待している。
オーストラリアでもっとも金持ちとされているウェストフィールド・ショッピング
施設の経営者フランク・ロウイー氏が息子のピーター・ロウイー氏とともに、
米上院調査委員会の公聴会でLGT銀行の顧客としてその名前が公表されて以来、
捜査の目玉となっている。米議会調査委員会のボブ・ローチ委員長は、 ABCテレビの
時事番組「フォー・コーナーズ」のインタビューに答え、「ロウイー父子の口座は、
委員会が眼を付けている口座で最大のものだし、その構造も複雑だ。
大ざっぱに見て6,000万ドル強というところだ」としている。ただし、米議会調査
委員会は米国籍のピーター・ロウイーの脱税問題のみに関心を持っており、
ロウイー一族は同口座が脱税目的という説を否定している。
日豪プレス http://www.25today.com/news/2008/10/post_2757.php


0107名無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 20:55:34ID:GASdsEE1
リヒテンシュタインて治安はどうですか?
0108名無しさん
垢版 |
2008/11/19(水) 22:34:50ID:k/jLEVYS
概ね良好
外国人はガラ悪いそうだが
0109名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 22:56:55ID:JDP+MwvI
治安いいんですね!
ありがとうございました。
0110名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 01:01:23ID:Wq4B6fD+
旅行に行くの?
もしよかったらレポートしてね
0111名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 21:38:15ID:fi0Bt71A
リヒテンシュタインでボクシングは人気あるのでしょうか?
有名なボクサーがいたら教えて下さい。
0112名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 03:13:06ID:z3bvq9YM
ここて日本から何時間くらいなん?
0113名無しさん
垢版 |
2008/11/27(木) 13:26:10ID:SYq9b8VO
>>109
お前が治安を乱しに行くんですね
0114名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 10:42:18ID:KU3rgkmn
どなたか>>111分かる方いらっしゃいませんか?
0115名無しさん
垢版 |
2008/12/01(月) 00:04:13ID:3mKknPyo
ボクシングとこの国が結びつかん…
スキーが盛んとは聞いたことがあるが…
スポーツはウィンタースポーツ以外ぱっとしないものが多いよ
プロサッカーチームすらなくて、ワールドカップには普段普通の職についてるおっちゃんにーちゃんがチーム組んで出るようなところだし
0116名無しさん
垢版 |
2008/12/01(月) 07:27:17ID:XwWx63ir
>>115 回答感謝します。
やっぱりボクシング人気ないんですね…
プロボクサー一人もいないんでしょうか?
0117名無しさん
垢版 |
2008/12/01(月) 16:30:00ID:rliyZnwO
>>116
君さぁ。釣りなのかもしれないが、
人口とか、その国が形成された歴史とか
主たる産業とかに少し思いをめぐらしてみる
くらいの知恵は持たないの?
0118名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 04:21:04ID:lqMX7B3h
釣りではありません。
真剣にボクシングについて知りたいんです。
0119名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 19:38:57ID:CEh1mFJS
スイスやオーストリア、いや、ドイツから調べてみたらいいんじゃないかな
0120名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 19:50:53ID:OircV0xP
スイス、オーストリア、ドイツなどは既に調べました(>_<)
0121名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 05:00:46ID:sTkEnjey
人口3万強だぜ?
趣味でやってるひとならまだしも、プロボクサーなんていないいない
0122名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 06:28:12ID:yCjLtFl7
>>121 そうなんですか…
貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m
0123名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 20:39:10ID:yIQ6trpJ
>>121
>>117
ほれ。人口も調べない馬鹿をまともに
相手にしちゃだめ。
0124名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 11:28:04ID:LltxnJhz
まあ3万人なら悪いことするやつもいないか。
0125名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 23:18:12ID:zm5k1X0t
意外なのが乳幼児死亡率
医者が少ないのかな?
0126名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 23:24:12ID:Uu7jXeyp
ドイツの病院まで運んでいるうちに死んでまう。
0127名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 00:20:46ID:Kr5IW+dz
まあ人材が不足しているのは確かだろ。
0132名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 05:56:19ID:WTQ4OB8r
外国も受け入れ拒否あるのか?
0133名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 17:05:43ID:lfA38xV8
まず先生は支払い保証を気にするよね。
0134名無しさん
垢版 |
2008/12/28(日) 22:25:12ID:NiTH9lJr
age
0136名無しさん
垢版 |
2009/03/05(木) 04:12:16ID:s1bohIob
大学生の間に語学力をつけて訪れたいものだ
0137名無しさん
垢版 |
2009/03/05(木) 05:09:12ID:nhLhFkCM
リヒテンシュタインから顧客情報を持ち出した人、すごい財産作ったんだね。
でも、刺客に殺されないかな〜?
0138名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 22:11:53ID:jxDTkJI6
このイースター休暇に行ってきたよ。
上の方で誰かが言ってたけど車のナンバープレートがFLになったぐらいでドイツ語圏
スイスとなんら変わらん。スイスフランがそのまま使えるしね。ファドゥーツの中心を
半日歩き回ったぐらいだけど美術館や博物館も大したことなかったし、お城も中に入れる
わけじゃないから基本的にわざわざ時間かけてまで行く価値のある国とは思えんな。
訪問国数を一つ稼ぐぐらいの意味しかないというのが俺の個人的な感想。
時間取らなかったからハイキングやスキーについては分からないけどまあスイスと
かわらんだろ。
0139名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 22:35:24ID:VeaWODUW
観光で行く国じゃないよ。
トラストを作りに行く国だろ。
0140名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 22:48:02ID:jxDTkJI6
>>138だが一つだけ有用な情報。

国立美術館のすぐそばにあるスーパーのCOOPは週末も開いているから
コカコーラとかちょっとしたものがほしい人は観光客向けの店で買うよりも
そっちで勝った方がたぶんお得。
0141名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 20:57:16ID:Wx9sbpxy
【国際】情報提供の国際ルール受け入れ リヒテンシュタインとアンドラ
1 :俺があいつであいつが安馬で(090416)φ ★:2009/03/13(金) 19:36:44 ID:???
 脱税などの国際的な犯罪捜査に必要な金融機関の顧客情報が提供されず、経済協力開発機構(OECD)が公表した
「非協力的なタックスヘイブン(租税回避地)」のリストで名指しされている欧州の小国リヒテンシュタインとアンドラは12日、
OECDが定めた金融機関の透明性や情報交換のルールを受け入れると発表した。

 OECDは4月にロンドンで開かれる金融サミット(G20)を前にリスト更新を進めており、両国には顧客情報の提供を求める
国際的な圧力がかかっていた。

ソース : MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090313/erp0903131923006-n1.htm



0142名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 21:17:04ID:f4OLEd3M
報告!
リヒテンの本名判明!
「バッシュ・テン・セリーナ」
以上!
0143名無しさん
垢版 |
2009/05/02(土) 23:20:16ID:Q2IWWd2M
金持ち国家羨ましいけどこの先大丈夫なのかなーとも思う
周りがスイスやオーストラリアだからってずっと安心なものかな
0145名無しさん
垢版 |
2009/05/10(日) 20:44:54ID:dfGO7I8e
大手旅行者の観光になぜリヒテンシュタイン組まれてないの?
ぜひ行ってみたいのに

個人で行くならスイスから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況