X



旧ユーゴをいろいろ教えてください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
04/10/28 11:03:58ID:EgVSvL1/
東欧に興味があります。
できればアルメニア、マケドニア、旧ユーゴとかの情報が欲しいです。
教えてください。

日本人でも生活し易いでしょうか?
物価とか安いとうイメージがありますが実際どうなんですかね?
0030名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 22:18:35ID:W+DavXhA
あげてもいいですか?
ユーゴに1ヶ月ホームステイすますた。
わたすは20歳でしたが、ティーンに見られたようで
友人家族にものすごくかわいがられました。
セルビア人は本当にやさしいです。
誰かの家を訪問すれば必ずなにか小さなプレゼントを
もらい、キスの嵐。
歩けば、ヤパンカ!ヤパンカ!(日本人といってる)
と手を振ってくれるじいちゃん、子供たち。

戦争の傷跡がひどかったボスニアに親戚を尋ねる道中
スピードオーバーで警察に捕まりましたが、日本人に
免じてお咎めなしって言われました。もちろんボスニア
にもビザなしで入れます。セルビアでは日本人は
すごく優しくしてもらえます。差別なんてぜんぜんない!

でもボスニアでここの湖に数え切れないくらいの死体が
浮いてたという話を聞くと、どうしてこんなにやさしい
人たちの国が戦争しているの?と思いますたです。
歴史についてはさっぱりです。

帰りには土産をどっさりもらいました。蜂蜜のビンが
こわれてトランクの中蜂蜜だらけでした。もう一度
行きたいです。でもテレビの前にみんなで集まって、
モスリムがまた攻めてくるかも。。。と真剣に見入って
いるのを見て、やばいところに来たと思いました。
UNも銃を持ってあるいてますた。

治安がいいとは言えないでしょう。でも治安は
すんでみてよかったです。しいて言えばいつ
また戦争があるかどうか分からない、そういうこわさですた。
0031名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 22:21:33ID:W+DavXhA
あ、ほとんどだれも英語なんてしゃべれません。
わたすは英語問題なしでしたが、英語で友人に
話し、友人がセルビア語に通訳してくれました。
ロシア語か、セルビア語が話せればいいけど。

覚えたのはヤーサムヤパンカとかウクスナとか
ダブラとか・・。もう8年前になりますが
まだ覚えてます。今でも帰りたい場所です。
0032名無しさん
垢版 |
2006/11/22(水) 22:26:19ID:W+DavXhA
夜オープンしている市民プール連れてってもらいました。
雰囲気を出すためか電気代がないのか、分かりませんが
真っ暗な中、カップルがすみでいちゃいちゃしていて
泳いでる日と誰もいなかったです。

日本にいるとタウンに出てきれいなトイレは当たり前ですが
トイレは基本的に使えないと思ったほうがよしです。
どうしても我慢できず言ったら、便器に座る場所がなく
すんだ後水がながれない。。。

バケツをもったおばちゃんが流してくれました。
基本的に電気が高く、町全体がお金がないかんじ。
活気もありません。
私がステイしたのはノビサド。

映画館もむっちゃ暑くてエアコンなしでした。
でも有名なラジオのパーソナリティーにタウンで
偶然出くわし、日本人なんてめずらしいから
ラジオでてっていわれましたよ。もちろんでませんでしたけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況