X



赤いリング青いリング白いリング黒いリング

0001名無虫さん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:29:58.15ID:???
☆専門家達の意見が合ったシミュレーション

ライオン対トラ
https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
ライオン勝利
https://www.youtube.com/watch?v=VWKwc4vDjaE
ライオン勝利


ゾウ対サイ
https://www.youtube.com/watch?v=cX6iEBvDd_Q 
ゾウ勝利
https://www.youtube.com/watch?v=Y_xHzpNZBTg 
ゾウ勝利



★専門家達の意見が分かれたシミュレーション

セイウチ対シロクマ
https://www.youtube.com/watch?v=OPl1x93dBCE
セイウチ勝利
https://www.youtube.com/watch?v=5VSPguQrrSA
シロクマ勝利

ゴリラ対ヒョウ
https://www.youtube.com/watch?v=HP-6wG_wZ8A
ゴリラ勝利
https://www.youtube.com/watch?v=_mcKxjumWn8
ヒョウ勝利

参考事例は>>2>>3
0002名無虫さん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:32:59.13ID:???
専門家達の意見が合った参考事例

ゾウ対サイ
http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat16.html
○インドゾウ対インドサイ
ゾウに向かって突進してきた。
ゾウは必死に逃げ出すそうである。
ポルトガルでゾウとサイを闘技場で戦わせた例が二つあった。
○アフリカゾウ対クロサイ
ゾウたちは突き飛ばされてしまった。
ゾウに刺し殺されたらしいクロサイの死体

シロサイの個体数が少なくシミュレーションの「アフリカゾウ対シロサイ」の目撃例は少ない

ライオン対トラ
http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
両者が野外で戦ったという記録はない
サーカスでライオンがトラをあっさりと殺してしまった
☆ライオン6勝☆トラ4勝

サンカラ(1977)はやはりたてがみがものを言ってライオンが有利だと考えている。
そしてインドのある酔狂な皇太子が、宮殿の敷地内に穴を掘って、ライオンとトラを戦わせ、初めから終わりまで撮影した。
結果はサンカラの考え通り、ライオンが勝った。*10
0003名無虫さん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:40:55.62ID:???
専門家達の意見が分かれた参考事例

ゴリラ対ヒョウ
http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat12.html
雄ゴリラの死体が部下のガイドによって発見された。
ヒョウがゴリラの寝込みを襲ったらしかった。
ゴリラがヒョウに殺されたと聞いて驚いている。
この後も少なくとも7頭のゴリラがこのヒョウの餌食となった
雄のゴリラはヒョウの横面に張り手の一撃を加えて殺してしまうと言っている。
戦いはヒョウの死で終わった

セイウチ対シロクマ
http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat21.html
追われていたのはホッキョクグマ
セイウチとホッキョクグマが一緒に死んでいる
ホッキョクグマは氷の塊をセイウチに投げつけて殺す
0004名無虫さん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:41:14.17ID:???
面白いコラボレーション
スレタイの意味は?
0005名無虫さん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:53:27.22ID:???
>>4
>>1は専門家達が生物学的観点から出した結論(僅かな差でも引き分けはNG)
ライオン・トラ・ゾウ・サイ・セイウチ・シロクマ・ゴリラ・ヒョウらは文句なしにすべて強い猛獣である
しかしながら僅かな勝因敗因での勝敗の結論に異常な不快感を持ち勝利した動物を異常に憎み「スレ荒し」をする精神異常者が出現している
特定の動物名をタイトルに入れると異常者は嗅ぎつけスレ荒しを行うのでタイトルに動物名は避けた

8種4所の異なる戦場という意味 色分けは個人の想像でよろしく
ゴリラ対ヒョウは山岳・山林、セイウチ対シロクマは氷上・海洋、ゾウ対サイはサバンナ、ライオン対トラは野生下の遭遇はないから人的建造所
0007名無虫さん
垢版 |
2021/04/18(日) 12:11:22.28ID:???
ヒグマ対トラ 勝者ヒグマ
https://www.youtube.com/watch?v=JBfjMfnIZ14   
ヒグマ対ライオン 勝者ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=oBnP9xsSsKo

クロコダイル対ライオン 勝者クロコダイル
https://www.youtube.com/watch?v=zfKMuDeB1To
クロコダイル対トラ 勝者トラ
https://www.youtube.com/watch?v=imGjL8vrQRA

アナコンダ対ジャガー 勝者アナコンダ
https://www.youtube.com/watch?v=e9xVAkQmWi4
ヒョウ対アナコンダ 勝者ヒョウ
https://www.youtube.com/watch?v=GrU3DgZYqhQ
0008名無虫さん
垢版 |
2021/04/18(日) 12:16:30.47ID:???
動物の強弱差は紙一重で直接的、間接的にも専門家達の分かれた意見の方が多い。
0009名無虫さん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:09:33.65ID:???
>>5
なるほど
確かに色々スレを開いてみると異常者がいるね
無関連の研究機関で正反対の結論が多いのに僅かな対戦だけが一致しているからね

〇〇ヲタクにはショックかもねw
0010名無虫さん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:03:06.30ID:???
意味深長なタイトルに誘われ開いてみたら
興味深い面白いウェブサイトがあるんですね
はまりそうです
0011名無虫さん
垢版 |
2021/04/22(木) 05:21:33.82ID:???
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0012名無虫さん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:19:08.40ID:???
意味深なスレタイ何気なく開いてみたら例の異常者が発狂するアレねw
もしここを彼が嗅ぎつけ連投で埋め尽くしても>>1が一番上に来るのが目の上のたん瘤w
0013名無虫さん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:32:53.82ID:???
>>12
意味不明なタイトルを何気なく偶に開いてもらえる人がいる事が好ましいです。
興味がないスレタイは普通はスルー 
ネコ科ネタの餌を撒けば例の知障者は食いつき連投するのが方程式

>>1のネタは二者とも一般的に公に広まっているので興味がある者は大概は知っているネタ
贔屓賛否はあるだろうが専門家達が出した結論で生物学的観点から決して間違った結論ではない。

意味不明なタイトルに開かずしてスルーが多いのは承知の上
一部の知障者のデタラメ自論主張の荒し連投で対話が途切れることを避けたい
意見が合った「ゾウ対サイ」「ライオン対トラ」は略正しいと判断できる
意見が分かれた「セイウチ対シロクマ」「ゴリラ対ヒョウ」の貴重な意見が欲しい
0014名無虫さん
垢版 |
2021/04/29(木) 17:46:20.80ID:???
>>13
>知障者は食いつき連投するのが方程式
このキチガイ連投のことですね、たしかに知障者ですな
・トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓
中略
↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
・雑魚トラwとうぜん百獣の王ライオンには及ばずw ネコ科最強はライオン
・惨めなトラ厨のウンコな妄想でなく専門家達の正しく事実に基づいた見解
・結局ライオンが一番強いって事

議論すらできないキチガイ連投のライオンヲタ ライオンヲタにはこういう議論ができない人が多くて困ったもんです
0015名無虫さん
垢版 |
2021/04/29(木) 17:49:56.29ID:???
ところで「専門家達が出した結論で生物学的観点から決して間違った結論ではない」
その専門家が出した生物学的観点を教えてください
専門家の名前と その専門家が出した意見の内容の詳細が知りたいです
0016名無虫さん
垢版 |
2021/05/01(土) 17:59:25.00ID:c1fClU7W
指が肩より速い
0017名無虫さん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:57:03.35ID:???
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
10雑学 10.2その他をクリックしたら書いてありますよ
ディスカバリーチャンネルの専門家達による一対一の殺し合いのシミュレートでは、ライオンはアフリカゾウには負けるが、トラ、シロサイ、カバ、ヒグマ、セイウチには勝つと判断され、百獣の王の名に恥じぬ結果となっている[154]
https://www.youtube.com/watch?v=eL4YChb40FU
こちらは實吉達郎という日本の学者さんのようです。
0019名無虫さん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:15:18.77ID:???
>>18
「ちょうどいい勝負だというのが本当だと思いますけどね、これは永遠のテーマです。」で閉めている
https://www.youtube.com/watch?v=YM83DLxHJtY
【東の大関がライオンなら西の大関ともいうべき虎(トラ)のお話】
大相撲番付同じ「大関」でも「西の大関」より「東の大関」の方が格上
西洋の猛獣はライオン、東洋の猛獣はトラ
西洋のライオンを格上の「東の大関」に 東洋のトラを格下「西の大関」に
實吉達郎氏は>>1の勝敗通りトラよりライオンを格上と考えるのでしょう。
0020名無虫さん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:17:40.90ID:???
>>19
屁理屈はどうでもいいよ
トラの方が強いと言ってしまってるんだから否定のしようがない
0021名無虫さん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:48:06.95ID:???
>>20
キミは中学生くらいかな?
パフォーマンスで両雄を立てる言葉のあやというもんだよ
現物はライオンに軍配を上げている。
0022名無虫さん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:21:34.47ID:???
>>21
編集者にの意向によって左右される児童書なんか真に受けちゃってるお前の精神年齢は小学生かw

実際にトラの方が強いという発言があるんだから、お前の妄想、屁理屈、希望的観測、こうであって欲しいという願望には何の意味も無いんだよ
0023名無虫さん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:45:59.99ID:???
>>22
>こうであって欲しいと
???現物はライオンが勝っているしトラが勝って欲しいとも思っていないが???
0024名無虫さん
垢版 |
2021/05/04(火) 02:12:31.66ID:???
例の異常者が嗅ぎつけちゃったみたいですね
0025名無虫さん
垢版 |
2021/05/04(火) 09:10:58.34ID:???
>>13
厳しい寒冷地の極地と暗い深い山奥、なかなか観察は難しいでじょう
頭数が少なくホッキョクグマの活動は厳しい冬で夏は夏眠
野生ゴリラは頭数は激減
0026名無虫さん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:50:33.34ID:???
>>13
陸ではシロクマ 海ではセイウチ 
おそらくはそれ以上の答えはないでしょう。
絶対に海中ではシロクマの勝ち目はありません。
陸上では戦わずしてセイウチが海へ逃げるでしょう。
セイウチが牙を振り回し当る確率はシロクマのスピードからしてかなり低い。
確率は低くも0%ではないのでセイウチの判定勝ちではないでしょうか?
ゴリラとヒョウでは>>3のウェブサイトでオランウータンがウンピョウに完敗
体重差比を置き換えるとオランウータン対ウンピョウとゴリラ対ヒョウでは
ゴリラがヒョウを倒す方が難しい計算になります。
ゴリラとオランウータンの等身大の強さは分かりませんがややヒョウが有利ではないでしょうか。

セイウチ対シロクマは海外版に賛成 ゴリラ対ヒョウは国内版に賛成
0027名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:18:33.54ID:/HzzieXT
>>24
異常者っていうのは同じ内容のスレをタイトル変えて乱立してる獅子オタのこと 

>>21
>現物はライオンに軍配を上げている。
ライオンに軍配を上げてるのっておかしいよねまずそこに疑問を持つのが普通なんだが
まともな人間なら「あれ?監修者はトラの方が強いと言ってるのに何でライオンを勝たせてんの?」と思うのもの



まあ名前だけの頼まれ監修じゃ自分の意見を通すことはできないだろうね
0029名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:36:21.53ID:???
「セイウチvs.シロクマ」と「ゴリラvs.ヒョウ」は戦う動機が共通する
シロクマとヒョウは狩猟捕食目的 ゴリラとセイウチは防衛駆逐目的
狙った者と狙われた者の戦い 狙われた者より狙った者の方が有利
しかし捕食対象として大き過ぎる
意見が分かれた戦いの動機は生きる為

「ライオンvs.トラ」は捕食者同士の戦い 「ゾウvs.サイ」は被捕食者同士の戦い
意見が合った戦いは戦う動機は曖昧 ライオンとトラは野生の遭遇もない
0030名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:39:30.06ID:???
昔はインドライオンとベンガルトラの生息域が被っていたのでインドライオンはベンガルトラに良く捕食されていたのだろう
0031名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:50:57.81ID:???
ホッキョクグマやヒョウは相手を殺して目的達成
セイウチやマウンテンゴリラは相手をを殺す必要はない
>>3の事例だけで強弱は決められないと思う
気迫や戦意を考慮したら捕食者の方が有利になってしまう
0032名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:05:02.06ID:???
バカが荒しに来たなw
群生のライオンの方が野生では優位に立つのは当たり前のことなのにww
ライオンは草原、トラは森林、出会うとしたら草原と森林の境目で縄張り争いで負けた弱い個体同士が出会う可能性があるだけ
生死を賭けた闘いで敗れ傷を負ったライオンと単純な力比べで敗れたトラではトラの方が有利かもなw
0033名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:06:44.30ID:???
インドライオンは群れの規模も小さく単独行動も多い
単独行動中はベンガルトラの格好の餌食だろう
0034名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:13:35.63ID:???
インドでのライオンとヒョウ、トラの真の力関係


https://researchmatters.in/news/gir-not-sharing-caring-lions-and-leopards
インドのグジャラート州ギル国立公園のライオンとヒョウはお互い避け合うことが多いようです(by グジャラート森林局、AMU野生生物科学科)

インドライオンとインドヒョウは同格

https://www.smithsonianmag.com/smart-news/tiger-vs-lionwho-would-win-83275452/
いくつかのアジアのライオンをギルの森からトラがいるクノ・パルプルに移動する計画があります。
ミネソタ大学のライオン研究センターは、ネイティブトラがライオンを殺すことを恐れて計画が遅れていると言います。


インドヒョウと同格のインドライオンではベンガルトラにどうしても殺されてしまう
0036名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:55:05.03ID:???
ライオンがトラに勝つと判断され悔しいのは分かったから
改ざん和訳のデタラメ解説ライオン批判は他でやってくれ
彼らは敗けたトラやサイを決して非難はしていない
関連スレッドは多数あるよ
分かれた意見の貴重な意見を求めている
0037名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:15:10.17ID:???
>>27
探したらこんなにスレ立てしてるのなw
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1618651798/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1617796855/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1616871472/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1619317821/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1558743448/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1619651450/

何もここまで必死にならないでもねwなんかかわいそうになってきた
0038名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:45:05.62ID:???
>>36
で、どこがどう改ざん和訳なの?嘘ついてないで答えてね
0039名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:06:24.56ID:???
世界に放映!全国に販売!ウェブサイトに配信!
その現実が悔しいくてたまらないんだねw
意味深なスレをクリックしたら最初に目にするのは>>1の動画
自演連投の常習者といえども全部1000件分満了
0040名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:09:39.82ID:???
世界に放映!全国に販売!ウェブサイトに配信!
その現実が悔しいくてたまらないんだねw
意味深なスレをクリックしたら最初に目にするのは>>1の動画
自演連投の常習者といえども全部1000件分満了で埋め尽くすのは大変な作業ですなw
0042名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:28:44.95ID:???
>>38
インドライオンはアフリカライオンより小型で貧弱とはいえ
常識的に単独のトラより群生ライオンの方が有利に決まっている。
和訳文
>しかし、野生では、トラとライオンはまったく異なる戦いだと言います。
>孤独なトラよりも明らかな優位性を持つことになります。
>彼らは、1対1では、トラは確かにライオンが最善であると結論付け、野生ではライオンのプライドは孤独なトラに対して自分自身を保持することができます。
>フェイスオフのディスカバリーチャンネルは次のとおりです。
https://www.dailymotion.com/video/x31pliw
0043名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:41:43.36ID:???
>>42
>常識的に単独のトラより群生ライオンの方が有利に決まっている。

https://www.facebook.com/NomadTanzania/posts/2969407229746588
https://i.imgur.com/PzTBgMw.jpg
https://i.imgur.com/WzgYr0j.jpg
https://i.imgur.com/CzRuVuS.jpg
https://i.imgur.com/AwUCG1a.jpg
それはラマイ・セレンゲティの近くの北部セレンゲティの午後でした。
そして、私たちはジャッカルを狩っていたヒョウを見つけました。
私たちはヒョウがジャッカルをストーカーしているのを見ていましたが、幸運にもジャッカルのために、それはヒョウを見つけて吠え始めました。
これは、ヒョウが周りにあり、それがヒョウのための狩りの終わりだったという事実に皆に警告しました。
その後、ヒョウがライオンのプライドがあることを知っている場所に向かって動き始めるのを見ました。
風はヒョウに向かって吹いしていなかった、それは彼に警告することができたが、それはヒョウを待って低く横たわっていたライオンにとって幸運でした。
いつの間にか、ヒョウは隠れているライオンに近づきすぎて、彼らは完全に驚いてそれを取り、ヒョウへの攻撃を開始しました。
プライドは2人の大きな雄を含む10頭のライオンで構成されていました。
すべてのライオンがヒョウを攻撃し始め、チームとして働き始めたので、私たちは私たちの目を信じることができませんでした。
ヒョウは戦いなしでは下がらず、私たちは一時停止することなく3時間以上続いた戦い、魅了されたのを見ました。
彼らが戦っていた時、ヒョウは信じられないほどの強さを示し、最終的にはライオンを乾燥した川底に沿って厚い植生カバーに向かって導くのに十分賢かったので、彼は最終的に脱出しました。


ライオンは10頭の群れで3時間戦い続けてもヒョウ一匹殺せない
実際の観察記録>>>>>>>>>お前の願望なw
0044名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:43:20.88ID:???
スマトラトラは少なくとも7頭のライオンに対して自分を抱いていた。
「ある時、10頭のライオンがチェスターと戦っているかのように見えたが、
チェスターは「重傷を負わなかった」(79ページ、Ref.27)は、
他の場所で「実際に私のスマトラトラチェスターは7頭のライオンを撃退した」
The Big Cage. Clyde Beatty, Edward Anthony. The Century Co. New York 1933.-Page 258

https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/


スマトラトラ一頭>ライオン七頭
0045名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:52:39.15ID:???
なぜかライオンとトラの話ではなくとも例の精神異常者は荒しに来るんだな
「ライオン」「トラ」との名詞だけで反応するんだな
オナスレも相手にされていないみたいだし
0046名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:56:51.66ID:???
アンチライオンの精神異常者は動画と一致しない過剰卑下コメントを書き込みは常習的w
0047名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:05:25.61ID:???
こういったシミュレーションはライオンは特に過大評価が過ぎるからな
ライオンなんて実際は中堅クラスぐらいの実力しかないからね(ネコ科自体そんなに強くないのだが)
0048名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:13:23.75ID:???
>>1の動画が多くの人が回覧される事に異常なストレスになるようですなw
0049名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:23:16.57ID:???
二つともメジャーシリーズだけにアンチのストレスは増すw
0050名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:38:37.21ID:???
覆面タイトル隠れスレッドだったのに精神異常者に嗅ぎつけらてしまったわ
0051名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:40:59.36ID:???
明確←「ゾウvs.サイ」「ライオンvs.トラ」「ゴリラvs.ヒョウ」「セイウチvs.シロクマ」→微妙
「合」と「分」の境界線引き2:2でちょうどいいんじゃない
0052名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:40:33.06ID:???
ライオンvsヒョウの勝敗は5:5くらいで丁度よさそうだよな
0053名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:26:19.51ID:???
都合の悪い事実は絶対受け入れないライオン信者w
「wild beasts」 the tiger 239p
https://archive.org/details/wildbeastsstud00port/page/238/mode/2up
「タイガーは31頭のライオンを殺しました!」
「harper's weekly」 43p
https://books.google.ca/books?id=I_mNCwAAQBAJ&;pg=PA43&dq=tiger+killed+thirty+lions&hl=en&sa=X&ved=0ahUKEwi4sOr016DeAhWRGTQIHXm_BW8Q6AEITTAG#v=onepage&q=tiger%20killed%20thirty%20lions&f=false
「Oude王のトラは30頭のライオンを殺したと言われており、ロンドン動物園に移された後、もう1頭が殺されました」

本物だからこのように記事が存在している
偽物というのならそれを証明する以外ない
0054名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:58:19.27ID:???
Wild Animal Skins in Victorian Britain=ビクトリア朝の動物の皮
という書籍の宣伝にデタラメ翻訳書いて何を言いたいのやらww
現実離れした信憑性がない極端な格差を書き込めば覆ると思う異常な精神
0055名無虫さん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:59:24.84ID:???
4つの対戦8つの結論2つの対戦は勝敗こそ分かれたが内容は略全部同じ
「セイウチ対シロクマ」最後の戦場が陸上か海中で明暗が分かれただけ
「ゴリラ対ヒョウ」パワーかスピードかでゴリラ一撃が当たったかヒョウが身を交わしたかの違いだけ
「ライオン対トラ」どちらも勝因は潜在的な戦闘経験
「ゾウ対サイ」どちらも勝因はパワー対パワーでパワーが強い方に軍配
0056名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:14:03.08ID:???
覆面タイトルスレッドまで荒しに来る執念深さ異常性格としか言いようがない
余程二つとも負けて悔しいのだろうw
0057名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:40:21.10ID:???
>>54
>デタラメ翻訳書いて何を言いたいのやらww
デタラメではありません、事実が書かれています
デタラメと言い張るのならどこがどうでたらめなのかを具体的に指摘し正しい翻訳を書いて説明してください
私がgoogle翻訳したのはこの文章
King Oude's tiger had reputedly killed 30 lions, and another one after being transferred to the London Zoological Gardens:
「Oude王のトラは30頭のライオンを殺したと言われており、ロンドン動物園に移された後、もう1頭が殺されました」

現実離れじゃなくて現実離れしてるように見えるくらい実際の力量に大きな差があるということです
0058名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:48:09.85ID:???
>>56
現実ではスマトラトラよりも弱いことがバレてしまいましたねw
フィクションで負けるより実例で負けるほうがメチャクチャ悔しくないですか?w
0059名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 02:27:47.80ID:???
>>57
デタラメ!!!!クリックしたら
Wild Animal Skins in Victorian Britain=ビクトリア朝の動物の皮
の宣伝じゃねーかww
そこまでしてこの掲示板で極端格差デタラメ自論を広めたいの?
そんなことしても>>1は消えないよww
0060名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 02:46:34.23ID:???
>>58
妄想語られてもなw
妄想は自分で立てたオナニースレッドだけにしろ!
向こうで相手にされないからってこっちで荒らすな!
0061名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:29:22.19ID:???
>>59
>デタラメ!!!!クリックしたら
だめだこりゃw 論点ずらしてんじゃねーよw そこに書いてある内容が重要なのに宣伝とかアホすぎて話にならんなw
King Oude's tiger had reputedly killed 30 lions, and another one after being transferred to the London Zoological Gardens:
せっかく英語文まで表示さたのに翻訳もできないのかよw 
ウイキペディアにもその実例が詳しく書かれてているからちゃんと勉強してこいよw

>デタラメ自論
お前本当に訳せないの?w 
てかトラがトータルで31頭のライオンを殺した実例が新聞その他に掲載されたことが何で自論になるんだよw
まあその例は虎がかなり強い個体だったのだろうけど、それにしても301頭は・・・ライオン弱すぎるなw
0062名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:30:45.01ID:???
すまん 301頭じゃなくて31頭w
0063名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 07:22:45.25ID:???
>>61
ライオンの方も最強個体だったらしいね

Time and again was it set upon the strongest lions that could be obtained, but in every contest it was victorious, having slain altogether nearly thirty lions.
何度も何度も得ることができる最強のライオンに設定されましたが、すべてのコンテストで30頭近くのライオンを殺して勝利しました。

https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-ac18c690a1e3c9255df5c8fbfe024e86
0064名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:15:23.28ID:???
http://blog.livedoor.jp/mohumohuch/archives/3965953.html

こんな貧相でみすぼらしい動物が最強とかライオン信者は頭が狂ってるとしか思えない
シマウマがアフリカゾウより強そうに見えてるようなもの
ライオンがヒョウ属の中でPFP最弱なのは見た目からもはっきりと分かるのに
0065名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:34:46.95ID:zGeo3Zys
>>64
>31頭のライオンを殺した実例が新聞
年月日も不明 ただの落書きメモ
現実離れした極端な話で後世に伝わってない
専門家及び一般に知れ渡って>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。

>こんな貧相でみすぼらしい動物が、
無知な素人さんの感想文だねw
ツァボの特殊な最小ライオン(ソマリライオン)の特集番組の意味が理解できないんだねw

自分が立てたオナニースレッドで誰にも相手されないからってこっちを荒らすな!
タイトルにも動物名を入れず>>13の通りオマエが憎しみ抱くライオンの卑下侮辱レスは求めていない
0066名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:58:37.83ID:???
>>65
スマトラトラは更に小さいがこんなにみすぼらしくないぞw
雄ライオンなんて鬣がなきゃ雌ライオンと変わらないんだから早く目を覚ませ
0067名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:23:03.23ID:gRQRQwO+
>>65
>専門家及び一般に知れ渡って>>1の企画・制作・放映・販売はあり得ない。
間違いだらけのやらせ番組に何の価値もないよw 
0068名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:29:00.15ID:???
>>66
オマエの幼稚な感想文はどうでもいい
雄と雌の違いの勉強してから書いた方がいい
雌ライオンも充分に美しい
0069名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:37:15.18ID:???
>>67
オマエの極端過剰贔屓卑下主張より何倍も価値がある
0071名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:58:12.18ID:???
PFPは雌ライオン>雄ライオンかな
雄ライオンはニートみたいなもんでろくに狩りも出来ず雌のパシリにされてるだけだし
0072名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:49:50.14ID:OhAJ4xIi
ライオンて何で弱い実例しかないの?
図鑑に書いてあることと正反対なんだけど
0073名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:16:00.64ID:???
集団生活に馴染めず女性に相手にされないコンプレックスから群れ生活で♀に囲まれハーレム生活の雄ライオンを異常に憎む
精神異常者がライオン関連スレッド全部に侵入してライオン侮辱レスを連投して荒し回るという噂は本当だった
確かに過去ログ倉庫のライオン関連スレッドを引っ張り出し検索したらその通りだった。
0074名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:03:14.79ID:???
>>73
一人コントか? 第3者のフリしたって無駄 バレバレなんだよお前 
0075名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:24:34.42ID:???
>>73
気持ち悪w
童貞拗らせると動物にすら憧れるようになるのかw
0076名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:32:54.08ID:???
>>74
キミは張本人かな?
いい加減に自分の愚かさに気づいた方がいい
0077名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:36:32.26ID:???
>>75
自演で探り入れてるんだねw
図星だったみたいだねw
0078名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:38:26.03ID:???
ライオンなんて弱くたっていいだろ
自分の好きな動物が最強じゃないと気が済まないだなんて幼稚過ぎるぞ
0080名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:51:21.81ID:???
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&;inst=&link_num=23982
まず試したのは、ゾウやキリンなどの糞です。放飼場にまいておくと、ライオンたちはすぐに寄って来てにおいを嗅ぎ、なんとその上で転がって体にすりつけるという行動を取りました。

秘密はゾウの糞! ケニアの野生ライオンを超迫力の至近距離で激写しちゃいました...
https://www.gizmodo.jp/amp/2009/05/post_5555.html
今回の秘策がゾウの糞にあったことを明かしてくれましたよ。
どういうわけかライオンが寄ってくるなんていわれてる、野生のゾウの糞を大量に採集し、そこへ上手に赤外線センサーを内蔵したデジタルカメラを忍ばせつつ、あらかじめキャッチしておいた、わりとライオンが好んで立ち寄りそうな場所にセットしておくだけなんだそうです。

ライオンって本当にウンチが大好きなんだね
0081名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 23:24:37.64ID:???
>>73
この人自分がライオンだと思いこんでるみたいだねw 気持ちわる!w
0082名無虫さん
垢版 |
2021/05/09(日) 23:28:40.15ID:???
精神異常者がライオン関連スレッド全部に侵入してライオン侮辱レスを連投して荒し回るという噂は本当だった
確かに過去ログ倉庫のライオン関連スレッドを引っ張り出し検索したらその通りだった。
    ↑
見てるこっちが恥ずかしくなるほどのしらじらしい自演www
0083名無虫さん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:56:08.63ID:???
>>1
動物の強弱の判断はそれぞれ
2つは無関係な研究者が一致したのだからかなり正しいだろうね
0085名無虫さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:05:31.30ID:???
>>83
その無関係な研究者って誰ですか? まさか知らないで正しいとか言ってないですよね?
0086名無虫さん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:09:07.94ID:???
世界のディスカバリーと動物学者實吉達郎氏が同意見
0087名無虫さん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:58:36.94ID:???
>>86
ということは両方ともトラ対ライオンはトラが有利ということになりますな
實吉氏の意見(トラ対ライオン)
https://www.youtube.com/watch?v=598kPGKNoQ4  
32秒 「私はちょっとトラの方が強いと思いますけど」 
實吉氏がライオンを東の大関ならトラhは西の大関と例えた件についてメールで質問をしたらこのような返答がありました
「私は虎とライオンを比較するときに二大猛獣ということをたまたま東西と書いて、両大関と相撲の世界に例えただけです」
「トラとライオンを戦わせたたくさんの例を見ると、トラが勝ったという例のほうがやや多いのですね。」
「私としては相撲の世界に例えたわけではありません」
つまり二大猛獣ということを言いたかっただけで東西の意味は関係ないということが分かりました

ディスカバリー メンバー デイブ・サルモニ
https://www.youtube.com/watch?v=bhUTJpps0WQ
サルモニはトラが簡単に勝つと言う
https://translate.google.com/translate?hl=ja&;sl=en&u=https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/&;prev=search&pto=aue
ディスカバリーチャンネルの動物真剣勝負プログラムで、彼(サルモニ)はトラがライオンの頭蓋骨を押しつぶして簡単に勝つだろうと述べました

ディsカバリーの他のメンバーなんと言ってたのかな?
0088名無虫さん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:01:13.57ID:???
>>87
「ちょうどいい勝負だというのが本当だと思いますけどね、これは永遠のテーマです。」
で閉めている
嘘を並べても結論は>>1の通り
0090名無虫さん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:39:14.46ID:???
>>88
>嘘を並べても結論は>>1の通り
嘘ってどれのことですか?
「トラの方が少し強いと思っている」と言ってることも本当だし、返信で相撲の世界(東西)を言ってるわけではないというのも本当
嘘だと思うなら君も直接實吉氏に聞いてみるとよい 彼は今でもトラがやや強いと言っている

>「ちょうどいい勝負だというのが本当だと思いますけどね、これは永遠のテーマです。」
話の流れでわからんのかね
個人的にはトラの方が少し強いと思っているが、」ライオン派に忖度して丁度いい勝負ということにしておいたんだよ
この表現は彼の書籍「トラvsライオン」でもライオン派に忖度して本音(ややトラが強い)と建て前を使い分けている
彼は昔から圧倒的にトラが強いとは言ってないんだよ、どの書籍や動画でもでもやや強い、すこし強い、と直接書いたり発言している
大きな差がないという意味ではちょうどよい勝負というのは間違っていない
>>89
>「西洋の猛獣ライオン」を「東の大関」に「東洋の猛獣トラ」を「西の大関」に
この発言の真意を尋ねたらこのように帰ってきました
「私は虎とライオンを比較するときに二大猛獣ということをたまたま東西と書いて、両大関と相撲の世界に例えただけです」
「トラとライオンを戦わせたたくさんの例を見ると、トラが勝ったという例のほうがやや多いのですね。」
「私としては相撲の世界に例えたわけではありません」
この返答が嘘でないという証拠もあるので反論しても無意味ですよ

つまり二大猛獣ということを言いたかっただけで東西の意味は関係ないということが分かりました

まあ今となってはやや強いや少し強いという考えも古く、「明らかに強い」に移行しつつあるけどな
0091名無虫さん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:23:46.35ID:???
訂正
このように帰ってきました → このように返ってきました
0093名無虫さん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:06:16.15ID:???
>>90
病院に行くことを薦める
馬鹿過ぎて疲れる
>この返答が嘘でないという証拠もあるので
本人がずれまくっているトンチンカンな回答をするはずもなくw
ではその証拠は?
>「明らかに強い」に
世に出ている>>1が彼の答えそのものだよw
この掲示板での戯言を書き込んでもオマエの夢想世界に過ぎないw
0094名無虫さん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:44:30.53ID:???
>>1
意見が分かれたシミュレーションも勝敗が分かれだけで考え方は共通
セイウチvs.シロクマ
シロクマは陸上では勝ち、セイウチは海中では勝ち、最終的な戦場が勝敗を分けただけ
ゴリラvs.ヒョウ
両シミュレーションともヒョウはゴリラに先制攻撃、ゴリラの反撃の豪打が当たるか当たらないかの違いだけ
ゾウvs.サイとライオンvs.トぼぼラの両シミュレーションとも戦い方も勝因もほぼ共通
考えることはぼぼ同じということ
0095名無虫さん
垢版 |
2021/05/31(月) 12:07:36.26ID:???
>>93-94
どちらもエンタメなんだから共通するのは当たり前

動物最強王図鑑
https://hon.gakken.jp/book/1020420100
ページをめくる手が止まらない、エンタメ図鑑の傑作。

https://www.weblio.jp/content/amp/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1
エンターテインメント(entertainment)の略として用いられる語。 娯楽、演芸、ゲーム、といった意味合いで、主に実用的な物事との対比で用いられる。

実用的でない本、つまり事実ではないってことw
0096名無虫さん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:50:35.21ID:???
>>93
>本人がずれまくっているトンチンカンな回答をするはずもなくw
意味不明 
實吉氏は「相撲の世界を言ったわけではない」とはっきり言ってるので何を言ってもムダw
>ではその証拠は?
お前まだ見つからんのかよw 宿題だな

>世に出ている>>1が彼の答えそのものだよw
常識的に考えてトラの方が少し強いと言ってるのにライオンを勝たせてることをおかしいと思わんのかね? 頭大丈夫か?w
つまり監修は名前を貸しただけってことなんだよw いい加減分かるだろうがw

>夢想世界
ディスカバリーと動物最強王こそ夢想世界じゃねーかよw 
0097名無虫さん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:39:16.62ID:???
>>95-96
>事実ではないってこと
プロローグでも「動物たちは実際にはこんなに争うものではない。」と書いてあるがw
狂気の如く闇雲に殺し合いをするわけないに決まっている。
>90で>証拠もあるので反論しても
と書いておいて
>宿題だな
>とはっきり言ってるので
本当に頭がおかしいんだなw
その個人的なメールのやりとりをネット上で証明できるの?ここでは何とでも書けるよw

「西洋のライオン」を格上の「東の大関」に「東洋のトラ」を格下の「西の大関」に
結論は>>1の通りドンピシャに辻褄が合う。
0098名無虫さん
垢版 |
2021/06/01(火) 12:16:28.77ID:???
スレタイに誘われ開いてみたらなかなかオモロイ
スレタイは土俵じゃなくリングだから
チャンピオンライオンvsチャレンジャータイガーとチャンピオンエレファントvsチャレンジャーライナサラスだな 
0099名無虫さん
垢版 |
2021/06/01(火) 12:24:17.88ID:???
ヒョウやヌーにもなかなか勝てない雑魚がベスト4になってる時点で専門家の意見もクソもないんだけどな・・・w
0100名無虫さん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:44:45.85ID:???
猫科同士なのに
アンチが根深いなw
0101名無虫さん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:19:30.04ID:???
>>97
>本当に頭がおかしいんだなw
自分の事よくわかってんじゃんw 

>その個人的なメールのやりとりをネット上で証明できるの?
うん
まあいずれ目にすることになるから心配すんなw

>「西洋のライオン」を格上の「東の大関」に「東洋のトラ」を格下の「西の大関」に
ここまでバカはなかなかいないなw 
その発言は「私はトラのほうちょっと強いんじゃないかと思います」と言ってる時点で無意味だって言ってんのにいつまで言ってんのかねw
この発言は相撲の例え(東西)が間違ってたという証拠にもなるのな
で直接尋ねてみたらやっぱりそういうことだったんだなとw

じゃあ聞くが「私はちょっとトラの方が少し強いんじゃないかと思いますけど」 ← これはどんな意味と思うかね
これも宿題なw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況