X



外適応(前適応)についてのスレ
0002名無虫さん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:19:45.79ID:???
酸素の少ない淡水で肺呼吸をするようになった魚が海に戻って必要なくなった肺は浮き袋へ進化した
0003名無虫さん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:10:35.42ID:sPtQMe0W
649:名無し募集中。。。:2021/04/16(金) 01:01:06
スレ立て代行を依頼します
【板名】野生生物板
【スレッドタイトル】外適応(前適応)についてのスレ
【本文】
0004名無虫さん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:49:55.51ID:???
ある種の植物プランクトンには光合成の為に光を感知する細胞がある。
そして、その植物プランクトンを体内に共生させているクラゲがいる。
ある時偶然たまたま何かの要因で植物プランクトンの光を感知する器官の遺伝子が
動物であるクラゲの遺伝子にコンタミしてクラゲに備わったのが動物の目の起源なんだとか。
0005名無虫さん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:51:06.89ID:???
サメの歯はウロコが進化したもの
ウロコが口の中に移って発達し歯になっている
0006名無虫さん
垢版 |
2021/04/22(木) 05:22:04.90ID:???
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況