>>220
何度か言われてるように、ニホンオオカミは生体が入手されておらず
死後時間がたってる骨の標本から遺伝子の極一部を検出出来たのみなんですわ
だから生体サンプル取り放題出来る動物の研究と全く事情が異なります
(ちなみに研究のしやすさから人間よりマウスの方が遺伝子研究は進んでる)
オオカミの遺伝子研究をしてる石黒直隆氏が現在の技術じゃ難しいって言ってるので
遺伝子解析の技術が進むか、状態が良く遺伝子が破壊されてないサンプルのゲット
(生体が理想)を全裸正座待機しましょう