X



ダーウィンが来た! 生きもの新伝説 第9章 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2017/04/15(土) 02:36:41.07ID:???
     i'´ ̄ ̄``i      .__________
    ======、    | 
 ,-、 ∠从_人__从 \N   . | 
 ! ∨У(O  (O Ч!l ミ < ちょっとまーった!
 \ |/./⌒⌒\ Ч~ ミ  | 
  `| | v.合.v |/ |ヾ ..| 
   |i ∨   `i"__/从   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    V l i l i l i l  V V
    V\!i.!i/__VV
     (__E0ヨ~(___)
        (_ \
          ̄.゙
NHK総合 毎週日曜日19:30〜20:00
http://www.nhk.or.jp/darwin/

前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1468601439/
0367名無虫さん
垢版 |
2017/06/10(土) 09:13:51.47ID:???
そもそも何でダーウィンが標的になってんのかわからない…
明らかにスレ違いだから読む事は無いし、ただの嫌がらせ以外の意味は無いし
NHK見てる奴なら政治にも興味あるとか考えてるなら大間違いだと断言するね!
0368名無虫さん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:33:33.01ID:???
>>358
トビハゼは皮膚呼吸とか言ってたけど、両生類も皮膚呼吸だっけ?
エラ、肺、皮膚呼吸のそれぞれメリットデメリットって何かあったんだろうか?
0369名無虫さん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:10:16.48ID:ZFreTTru
中卒なの?
0370名無虫さん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:25:16.88ID:???
は?
両生類はうろ覚えだが皮膚呼吸するはずだぞ
あとここで学歴とかいう胡散臭い話はすんな
0371名無虫さん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:37:12.42ID:???
>>370
ありがとう、やっぱり皮膚呼吸してたよね?
両生類に進化したグループも肺呼吸より先に皮膚呼吸を得たのかなと思ってさ
0372名無虫さん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:11:46.77ID:???
海ではなく淡水域で、魚類の浮き袋が両生類の肺に進化していったんだっけ?
酸欠になり易い環境で鼻上げして、パクパクと凌いでるうちに空気呼吸できるようになったんだろうね。
魚でも雷魚なんかは空気呼吸が必要なんだよね。
これから想像するに、両生類の場合は肺呼吸が先行して進化したんじゃないかなあ。
トビハゼの皮膚呼吸獲得は、両生類上陸のプロセスとはちょっと違う気がする。
0373名無虫さん
垢版 |
2017/06/11(日) 10:14:35.04ID:C0NlO2lb
中卒かよ
0374名無虫さん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:17:39.95ID:???
そもそも両生類の祖先が魚ってもシーラカンスと肺魚しか生き残ってない肉鰭魚類っていう
系統だからな。

今、一般的にいる魚(条鰭魚類)とは兄弟というか従妹同士みたいな関係だからさ。
0378名無虫さん
垢版 |
2017/06/12(月) 09:07:54.53ID:???
昨日の放送でタガメが映ったとき25日に放送しますと言ってたよ
0379名無虫さん
垢版 |
2017/06/12(月) 10:41:58.13ID:???
タガメかあ、懐かしい。
子供の頃に昔飼ってたけど、灯火に飛来した個体しか見つけられなかった。当時でも既に幻の虫扱いだったし。
用水路や田んぼで見つけた事がないから野生状態での生態を観察する機会がなかったんだよなあ。
0380名無虫さん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:28:06.96ID:???
これは期待
このスレも平和みたいだ
0381名無虫さん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:07:32.00ID:???
生きてるタガメを見た事があるだけでもスゴイト思うわ
映像でしか見たことないわ
0382名無虫さん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:01:40.01ID:???
ド田舎だから、たまに玄関に飛んでくるな
0383名無虫さん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:28:09.85ID:???
>>382
裏山だな、
タガメなんて、数十年見てないよ・・。
0384名無虫さん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:29:29.66ID:???
タガメって飛ぶんだね〜
すげぇ昆虫って万能だよね、空も水中もさ
0387名無虫さん
垢版 |
2017/06/13(火) 07:40:37.11ID:???
タガメなんてペットショップや展示施設の飼育個体しか見た事ないや。
0388名無虫さん
垢版 |
2017/06/13(火) 07:45:19.96ID:C6Vm5JYF
ナミゲンゴロウも同様だな。
ゲンゴロウも小型種は何度か見てるけど、この日本最大の種は野生状態で観た事がない。
0389名無虫さん
垢版 |
2017/06/13(火) 08:21:42.32ID:???
タガメやってほしいって前にここに書いてた人いたね。俺も見たことないわ。
あとはナナフシもやってほしい。
0390名無虫さん
垢版 |
2017/06/13(火) 09:06:45.28ID:???
タガメも里山回になるのかな
0391名無虫さん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:36:59.61ID:???
タガメは今見るとGに見える...
0392名無虫さん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:25:56.18ID:???
タガメとは関係ないがGで思い出した
完全室内飼育のミニ盆栽にコオロギの小さいのが乗ってた
0393名無虫さん
垢版 |
2017/06/14(水) 07:30:42.85ID:???
まさかタガメ>>>小型ヘビだったとは驚きだ
0394名無虫さん
垢版 |
2017/06/14(水) 13:25:44.11ID:???
タガメとかナミゲンゴロウとかあんなに強そうなのに
外来種に弱く、アメリカザリガニが侵入&増殖しただけで
その水系では必ず姿を消すってのを知ったのは衝撃的。
ウシガエルやバスとかはまだわかるけど…。どんだけ生態的に強いんですかザリガニさん。
0395名無虫さん
垢版 |
2017/06/14(水) 15:58:13.25ID:JDbQQBGY
君は頭が弱そうだねw
0396名無虫さん
垢版 |
2017/06/14(水) 17:14:50.34ID:???

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思うサソリであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!
0397名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 00:36:30.05ID:???
ムシヒキアブが、トカゲを襲ってる写真を見たことある。
0398名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 10:45:14.83ID:???
田舎だけど地元にはタガメはいなかったなー
よく見るのはその仲間じゃタイコウチとたまにミズカマキリ位だったか
一度だけコオイムシらしき幼虫捕まえた事があったな
いつものゲンゴロウはコシマゲンゴロウだった

ばーちゃんちの近くの球場に晩に連れて行って貰った時に
球場の照明に憧れのタガメや
図鑑で見るちゃんと黒いゲンゴロウや
いつもの3倍位の体長のガムシがわんさか寄って来てて
球場脇の側溝に大量にうごめいてるの見て
狂喜して大はしゃぎで捕まえたの覚えてる
0399名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:38:08.94ID:???
ミズスマシ、ホントにスピードスケートにそっくりだったw
0400名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 19:35:32.69ID:???
マツモムシを見つけたから捕まえたら吻で思いっきり指を刺されて飛び上がるほど痛かったのはいい思い出
0401名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 20:00:27.01ID:???
最近、アメンボって見なくなったけど、まだ見るよって人いる?
0402名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 20:08:33.63ID:???
アメンボは田舎の山近く畑公園ならいくらでもいるよ
タガメは見たことすらないけど
0403名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:34:45.29ID:???
>>401
アメンボなら、水たまりに普通にいるよw
0404名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:36:52.75ID:???
プールとかでも平気でスイスイしてるよな
0405名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:13:26.13ID:???
見たことないけど、アメンボって飛べるらしいよ!
0406名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:24:16.96ID:???
>>401
そんなにアメンボが減ってる地域があるの?
俺の住んでいる地域が田舎だから気が付かないだけなのか。
0407名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:27:27.98ID:???
>>398
それ凄くわかる。
俺も球場の照明に飛んで来るタガメ達を見て狂喜した。
0408名無虫さん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:31:44.80ID:???
都会にも池とかにいるけど
0409名無虫さん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:21:22.07ID:???
タガメがいる都会なんかあるんかw
0412名無虫さん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:58:15.85ID:???
荒らしは規制でもされたのかな
0413名無虫さん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:30:53.41ID:???
NHKの番組見てても、ニュースのコピペなんて読んでないと言ってやったのが効いたのかな?
0414名無虫さん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:37:15.16ID:???
マルチでやってたなら通報されたんじゃないの
少なくともここの板には全体的にコピペガイジ潜んでたみたいだし
0415名無虫さん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:38:03.85ID:???
荒らしを話題にするのはやめよう
反応すれば餌やりになる
0416名無虫さん
垢版 |
2017/06/16(金) 02:44:06.19ID:???
野生動物を安易に餌付けする行為並みにな
0417名無虫さん
垢版 |
2017/06/19(月) 00:01:06.68ID:???
タガメVSマムシとか楽しみすぎる
0418名無虫さん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:27:55.03ID:???
首根っこ掴まれたら勝てないだろうなぁ
0419名無虫さん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:30:47.67ID:???
蛇は一部だが蛙にすら負けるしな
0420名無虫さん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:37:24.20ID:???
窮鼠猫を噛むような事象って自然界じゃ結構起こってるんだな
0421名無虫さん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:21:47.85ID:???
>>419
ソ連マジですか?
ナメクジもアウトで蛇さんほんとに雑魚っすねwww
0422名無虫さん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:31:57.52ID:???
小さめな蛇がデカイ蛙の食材にされていたのが最近別のカエル特集で見た気がした
0424名無虫さん
垢版 |
2017/06/20(火) 08:06:58.87ID:???
この番組の蛇の死亡フラグは異常
0425名無虫さん
垢版 |
2017/06/21(水) 22:22:54.18ID:???
気持ち悪いヘビなんか負けた方がおまんこのウケはいいし
0426名無虫さん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:58:33.69ID:???
近田さんタガメ回を最後にダーウィンのナレーター卒業か
大阪に異動になったのによく続けてこれたな
0427名無虫さん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:56:58.90ID:???
子供に預けたタガメの幼虫って何%が成虫になるんだろうか
自分が子供の時だったら育て切る自信がないわ
0428名無虫さん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:58:22.96ID:???
カマキリ先生も次はタガメか
0429名無虫さん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:59:51.99ID:???
卵はちょっとあれだけど脱皮した後のタガメかっこよかった
0430名無虫さん
垢版 |
2017/06/25(日) 20:05:01.49ID:???
>>427
良く知ってる人がついて指導してるなら、子供でも25%くらいは成虫まで持っていけるんじゃないのかな。
俺が飼ってたタガメの卵が孵化した時は、直後に共食いで次々死んでいってビビり、
これは飼いきれないと2日でギブアップして田んぼに放流しちゃったけど。
0432名無虫さん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:26:35.16ID:???
>>430
成虫が幼虫をとかならともかく
孵化した直後に兄弟同士で共食いすんの?
0433名無虫さん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:27:58.20ID:???
十分な餌がなかったから共食いしたとか?
0434名無虫さん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:34:10.53ID:???
俺も愕然としたよ。腹が減ってるのか兄弟が最初の飯に見えるんだろう。
だからかどうか知らないが、孵化して仰け反って水にチャポンと落ちると、一目散にシャカシャカ泳いでその場を離れるんだ。
これが水槽の中じゃなければ、最初の餌はアカムシとかボウフラとかだったのかも知れない。
0435名無虫さん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:37:08.20ID:???
しかし、タガメはマムシを完食したのかな?
そこらへんを、見せて欲しかったな。
タガメの攻撃は、見事だったけどね。
0436名無虫さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:28:38.18ID:???
マムシとかクサガメとかに限らず、自分より大きい獲物を捕まえた時は、腹が一杯になったら手放す。
ただ飼育下の話だけど食い過ぎで死んだんじゃないかと思われるケースがあった。
0437名無虫さん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:19:51.99ID:???
タガメって亀も餌にする事あんのかな?
頭尻尾前後の足なら吸える気もするけど
0438名無虫さん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:03:19.79ID:???
亀を食べた画像は何処かで見た。
捕らえた亀は幼体ではなく成体で、頭を抱えて吸っていた。
0439名無虫さん
垢版 |
2017/06/26(月) 15:29:28.72ID:BSUhUp7k
くもじいだけでもうざいのに
アナとか本当に要らない
せっかくのタガメ回が台無し
0440名無虫さん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:03:56.10ID:???
大人の亀だったらさすがのタガメも鋭い口でバリバリ?み砕かれてしまうだろうな
0442名無虫さん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:30:50.09ID:???
動物の共食いや子殺しは教育上良くないから
事実をねじ曲げて伝えた方が良い。
0444名無虫さん
垢版 |
2017/06/27(火) 07:10:23.47ID:???
>>437-438
子亀しかみつからんかった
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/f/bfc6c9d2.jpg

大人の亀も吸っちゃうのかすごいな
獲物が大きいと一度吸われても死なない奴もいるかもな
大きめの亀の足とか蛇の尻尾とかならなくなっても直接死にはせんし
それともタガメの毒でやっぱり死ぬんだろうか
0445名無虫さん
垢版 |
2017/06/27(火) 07:19:56.68ID:???
俺タガメに吸われた事あるけど死ななかったよ。
スッゲー痛かった。
すぐ外したけど、お腹一杯になるまで吸われてたら死んだのかね?
0446名無虫さん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:24:21.38ID:???
人間でも刺されると死んじゃうような猛毒ならそれはそれでもっと有名になってるんじゃね?
一定期間行動を制限出来る程度の毒なのか、人間程体が大きければ大丈夫だけど、
体の大きさによってはやっぱり死に至る様な毒なのか。
0447名無虫さん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:51:43.68ID:???
>>444
タガメが狙って成体のクサガメを狙った訳ではなく、タガメが構えてる所を偶然クサガメ通り抜けようと頭を近付けてしまい、ガシッとやられてしまったと思われる。
成体のクサガメにとって、通常タガメは餌でしか有り得ない。しかし急所の頭に消化液を流し込まれたら頭を引っ込めても振り解けずに死ぬしかない。
タガメも恐らくはクサガメの頭だと思っては襲っていない。昆虫の複眼は動体視力は優れているが、物を詳細に見るのには向いていないから全体像が分からない。
50cm程のヤマカガシを捕らえてしまったケースもあるが、マムシやクサガメのケースと同様に頭を抱え込んでいた。多分頭サイズの獲物を認識していたんだろう。
自分より大きい相手の頭以外にしがみ付いてしまった場合は、特に相手が蛇であった場合、容易に振り解かれてしまうと予想する。
0448名無虫さん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:55:38.67ID:???
ごめんね長々と書いてm(_ _)m
0449名無虫さん
垢版 |
2017/06/27(火) 16:50:57.57ID:???
20センチくらいのタガメがいて、後ろから襲いかかられたら
と想像すると恐ろしすぎる
0450名無虫さん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:27:20.58ID:???
流石に20cmまではいかないが、ナンベイオオタガメ辺りなら首筋に食らい付かれたら危ないかも
0451名無虫さん
垢版 |
2017/06/27(火) 22:14:54.26ID:???
足にタガメが刺さったら、足一本ぐらいは、なくなってしまうような気がするw
まあ、ヒトで、そんな報告例はないけどね。
0452名無虫さん
垢版 |
2017/06/27(火) 22:31:35.57ID:???
なくならなくとも刺された部位の細胞は壊死しそうだな
0453名無虫さん
垢版 |
2017/06/29(木) 07:28:03.22ID:???
毒針でずぶり!か

必殺仕事人だな
0454名無虫さん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:34:13.42ID:???
ここまでトピの話題無し。
次回の主役なのに気の毒な。
0455名無虫さん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:30:13.70ID:???
基本的に昆虫の方が住人には人気あるな

哺乳類の、しかも草食なんか軟弱すぐる
0456名無虫さん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:26:16.03ID:???
誰か、タイのトカゲ回の動画持っている人は・・・?

とくに野良犬がオオトカゲを襲うシーンをもう一度みたい
0457名無虫さん
垢版 |
2017/07/02(日) 04:48:20.82ID:???
よーしらんけどオンデマとかにないの?
0458名無虫さん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:29:29.60ID:???
NHKだからフェミ思想を持ち込むのが前提だね
0459名無虫さん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:28:00.20ID:???
>>458
ニュース9とかに比べるとだいぶましなんだけどね。

今回のトピって正直今までライオンの餌としてしか動物番組で見た記憶が無いけど、
主役張れるくらいの要素ってどんなんだろうな。
0460名無虫さん
垢版 |
2017/07/02(日) 14:36:13.76ID:???
昨日の新動物奇想天外でもチョコチョコ映ってた気がする。全く紹介されないけど。
だからこそ知らない事だらけなんだろうな。聞かれても説明出来ないもんね。
0461名無虫さん
垢版 |
2017/07/02(日) 15:54:20.26ID:???
>>458
父の日特集もあるっていうのに母の日特集にキレてた人乙
0462名無虫さん
垢版 |
2017/07/02(日) 17:02:06.63ID:???
>>461
父の日特集の内容がまたまさにフェミ思想だったというのもなんだかね。
0464名無虫さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:22:18.26ID:???
今日のやつやりまくりやな
糞絶倫じゃん
0466名無虫さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:27:07.73ID:???
トピが他の草食獣の背後に移り込むのは偶然じゃなくて仕様だったのかよ。
0467名無虫さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:46:03.14ID:???
一頭の頂点男が8割の女をやりまくるのかー
俺は外縁でハイエナの餌になる方だなー

父親が子育てしてるとフェミなんか?
なんか基準がよーわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況