X



アナコンダスレ [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無虫さん
垢版 |
2017/04/07(金) 21:55:16.97ID:Jx64ayzI
でか
0014名無虫さん
垢版 |
2017/04/08(土) 07:28:18.66ID:???
アナコンダの腹の中には何が入ってるの?【ブラジル】
sm10568412
0016名無虫さん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:08:59.54ID:???
>>7
一作目は面白かったけど二、三作目は微妙やった。
0018名無虫さん
垢版 |
2017/04/08(土) 21:48:43.87ID:???
こんな生き物はもはや動物の枠を超えてる。
アナコンダのような生き物は、人間に災いをもたらす魔物と言った方が正しい。
0021名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 01:26:28.01ID:???
イモトが嘔吐きながら食べてたな
ワニとピラニアの肉は美味しいけどアナコンダは不味いらしい
0022名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:22:04.90ID:???
ダチョウは陸上生物の最大の眼球を持ち、目の直径は5cm、重さ60gととても大きい。人間の目は直径約2.5cm重さ約7g。
0023名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:39:19.31ID:???
ファイナルファンタジーというTVゲームの砂漠のステージに、サンドウォームという巨大なモンスターが登場するのだが、俺はアナコンダがこのモンスターに見えて仕方がない。
0024名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 03:44:52.00ID:???
>>11
特番として大々的に宣伝して失敗したから批判も凄かったらみたいだね。
頭が既にアナコンダに飲み込まれ始めてる段階だったけど、保護アーマーの腕を動かす稼動部の防御が脆弱な所を締め付けられてしまい骨折の危険があったらしい。
0025名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 06:00:04.48ID:???
ピラニアに骨にされても泳いでるヘビ
ttp://www.nicovideo●.jp/watch/sm7765187
0026名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 06:08:33.06ID:???
【野生動物の戦い】ジャガーvsアナコンダ
ttp://www.nicovideo●.jp/watch/sm2157581
0027名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 06:13:03.28ID:???
超巨大アナコンダ vs 現地民
ttp://www.nicovideo●.jp/watch/sm24538351
0029名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 08:14:47.33ID:JfhQpZTT
>>24
アナコンダさっすが!!‼

考えてる~
0030名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 14:09:52.51ID:???
>>6
体長だけで判断してるのが多いからね
強さでは圧倒的にアナコンダの方が上
0031名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 14:12:02.96ID:???
>>7
本来、少食の爬虫類があんな貪欲に
人間を襲って食う設定には無理があった
0032名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 14:12:32.10ID:D/lFo8Sy
>>30
ほんとある程度のカイマンを絞め殺してたからな
0033名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:57:45.62ID:???
アナコンダの死の抱擁でイグアナ昇天
ttp://www.nicovideo●.jp/watch/sm10418048
ナマケモノ、泳いでたらアナコンダに絞め殺された
ttp://www.nicovideo●.jp/watch/sm10176124
わんこがアナコンダにグルグル巻きにされた【ブラジル】
ttp://www.nicovideo●.jp/watch/sm10545580
【水中戦】恐怖!巨大アナコンダが水中で人間を襲う映像【溺死】
ttp://www.nicovideo●.jp/watch/sm14382811
0034名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 20:07:35.44ID:???
            _,,,,,,_
           /◎ _ヽ    ヘビィだぜ・・・
           l <・ω・)〜
  /| /⌒ヽ/⌒ヽ/Oノ:_フ⊃
  | .ソ  ノ   ノ ノ:_ノ
  !、__入_入__ノU"U
0035名無虫さん
垢版 |
2017/04/09(日) 21:26:00.91ID:JfhQpZTT
>>33
でも人が喰われた、もしくは殺されたって事例はアミメニシキヘビの方が多いんだろ
0036名無虫さん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:01:36.58ID:aKmo+WmQ
アナコンダの実物を生で見たことある?
0037名無虫さん
垢版 |
2017/04/11(火) 04:01:43.85ID:???
アナコンダに限った話じゃないけど、こんな生き物が普通にいたんじゃ、現地の人たちはちょっと近くのコンビニに買い物にも行けやしないな。
ちょっとタバコ買いに行ったらアナコンダに殺害されるかもしれないとか恐ろしすぎる。
0038名無虫さん
垢版 |
2017/04/11(火) 17:02:06.74ID:???
アナコンダなど年間、大して人間を殺していない
ヘビでは毒蛇の方が圧倒的に危険で
大量の人間を殺している
0039名無虫さん
垢版 |
2017/04/12(水) 15:22:32.83ID:b7vx5+/F
>>36
動物園や世界のヘビ展などで見たことあるけど、せいぜい3〜4mぐらいで一番太い箇所でも直径15cm前後だったような。
5m以上の大物はなかなかお目にかかれないね。たぶんエサ代が馬鹿にならないからだろうな。
0040名無虫さん
垢版 |
2017/04/12(水) 15:32:02.16ID:b7vx5+/F
オオアナコンダの大物(6m以上)って相当重くなるから殆ど水中で棲息してるんだろ。
大きくなると木になんか登らないんじゃないか。自分の体重ですぐに疲れちゃいそうだよな。

キイロアナコンダ(平均3〜3.7m、最大4.5m)は結構木にも登るようだけどね。
しかし、気性はオオアナコンダよりも荒いと言うね。
0041名無虫さん
垢版 |
2017/04/12(水) 15:46:19.20ID:b7vx5+/F
ネットサーフィンしたら、キイロアナコンダを飼ってる人がでてきました。
ペットショップで購入できるんですね。でも大きくなって飼いきれなくなっても決して
野山に放流しないでほしいですね。ネコや小型犬程度の大きさぐらいだったら絞め殺して
飲み込むでしょうから。
0042名無虫さん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:23:13.02ID:???
>>39
爬虫類は大型でもエサ代は
恒温動物よりずっと安く済む
0043名無虫さん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:56:47.01ID:rRv475aN
>>39
餌代と言うよりなかなか5mの個体が見つからないんじゃないの?
0045名無虫さん
垢版 |
2017/04/16(日) 12:51:51.13ID:???
アナコンダ「飲み込んだ」
0046名無虫さん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:10:53.53ID:nvcYJU5Z
アナコンダほんとカッコヨス
0047名無虫さん
垢版 |
2017/04/16(日) 17:59:19.23ID:8xtrUTvP
>>44 Vのタイトルが間違ってます。
アナコンダじゃないよ。アミメニシキヘビじゃん。
0048名無虫さん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:39:25.45ID:6ow64jmk
蛇の中じゃアナコンダが最強?
0049名無虫さん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:57:01.44ID:m8YM5/77
絞め殺す力は群を抜いてるだろうな。
0050名無虫さん
垢版 |
2017/04/19(水) 19:14:39.77ID:u7g2IqxO
大蛇に毒蛇がいないのが残念です
キングコブラは十分大蛇といえるかもしれないがアナコンダまではいかなくてもニシキヘビ級の毒蛇を見てみたい
0051名無虫さん
垢版 |
2017/04/20(木) 16:44:44.57ID:ogPc5rmk
>>50
既知の種の中にはいないね。キングコブラの次に太く長い毒蛇は南米クサリヘビ科のブッシュマスター(Lachesis muta)
だろうな。それでも最大3.65m、5kg程度だからな。(長さだけだったらブラックマンバ4.5m、タイパン4.0mには劣る)
0053名無虫さん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:19:57.25ID:???
アナコンダは人里離れた地にしかいないようだけど、キングコングはアジア大陸の街中に普通に遭遇するのかな?
もしそうだとしたらよく外歩けるな。
0054名無虫さん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:09:09.27ID:+cAA/RWB
>>53
キングコングって???  キングコブラの間違いだよね。
0055名無虫さん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:19:31.97ID:???
アジア大陸こわw
日本からゴジラ送るか。
0056名無虫さん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:53:53.45ID:5OMKwM0f
>>53
でもコブラを捕っている動画を見たら、みんなしっぽを掴んでる
普通だったら頭を持ち上げて反撃するはずだけどコブラは何故かしない。もしかしたら頭や体が重くてそれにかなり強い毒で身を守っているから筋力も弱くなったのかな?
動きはそんなに速くなさそうだしオーストラリアの方がよっぽど危なそう
0057名無虫さん
垢版 |
2017/04/25(火) 01:10:12.37ID:3b2cZXnN
コブラ類やクサリベ類など毒を持ったヘビは獲物を絞め殺す必要が無くなったから筋力が弱まったんだろうね。
0058名無虫さん
垢版 |
2017/04/25(火) 15:05:10.31ID:hJamr0+A
大人になったらブラジルやコロンビアでアナコンダを見に行きたい
0059名無虫さん
垢版 |
2017/04/26(水) 20:07:00.81ID:FKvVdvbf
ネッタイシマカに刺されてマラリアに罹るぞ!
0060名無虫さん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:28:25.37ID:FKvVdvbf
>>59 訂正。
マラリア ではなくて デング熱 や ジカ熱 だった失礼。
0061名無虫さん
垢版 |
2017/04/27(木) 17:29:10.43ID:laFVFh6x
予防接種でんなもん大丈夫
0062名無虫さん
垢版 |
2017/04/28(金) 00:36:18.40ID:+NG3REa+
尖閣諸島の魚釣島には、大蛇がいる(いた)ようですね。
魚釣島をWikiで調べると『また、海上保安庁水路誌に拠れば大蛇が存在するともいう。』と書かれています。
【 南海の未知生物を追う 】
『それは、目に見える部分の胴まわりが、太い電柱3本分ほどはあろうかという巨大な蛇であった!』
『「長さは少なく見積もっても30メートル以上はあったと思う」』
魚釣島には人間が持ち込んだヤギが大繁殖しているようでそれらをエサにしていたのかもしれない。
今でも生きてるのかなぁ。
0063名無虫さん
垢版 |
2017/04/28(金) 02:51:28.13ID:???
尖閣諸島の大蛇はシュウダの事でしょ?
あんな小さい島にヤギを食うヘビなんて
いるわけがない
0064名無虫さん
垢版 |
2017/04/28(金) 17:24:45.13ID:UvUkIbmL
海上保安庁が、シュウダを大蛇とは言わんだろ。(最大でも2m強だし)
台風等でビルマニシキやアミメニシキなんかが漂着していたとしても何らおかしくない。
0065名無虫さん
垢版 |
2017/04/28(金) 19:24:32.68ID:???
イリエワニが日本に漂流してくるのは
ありうると思うがヘビがそんな長距離を
漂流してきた例はあるのか
0066名無虫さん
垢版 |
2017/04/29(土) 10:55:50.45ID:NS63QHbX
去年ブラジルで爆破作業中に10m400kgの超巨大な個体が発見されてたんだな。画像みたら引いたわ。なんちゅう化け物。神かも。
0067名無虫さん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:52:11.49ID:Q2pBQJUb
>>65
大きな台風なんかで流された大木や大破した漁船の一部なんかに乗って漂着することはあるぞ。
トカゲやネズミなんかはそうやっていろんな島に渡ってる。
0068名無虫さん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:42:45.73ID:AYIh66Do
>>66
判断しずらいコラ画像がかなり出回ってるから簡単には信じない方がいいぞ

ってかソーす張ってくれ確認せんとわからん
0069名無虫さん
垢版 |
2017/04/30(日) 01:17:03.38ID:???
>>67
アナコンダぐらい大型のヘビが
国内に漂着するのは無理だろう
イリエワニが国内に漂流してきた記録はあるが
イリエワニは海にも適応して泳げるわけだし
0070名無虫さん
垢版 |
2017/04/30(日) 05:26:28.35ID:???
以前、福岡から東京まで車で長距離移動した時ずっと車内にハエがいて、最終的にやっと出ていったのだけど、
外界に出たらそこは別世界で、この先あのハエはどうやって生きていくんだろうかと余計な心配したの思い出した。
0071名無虫さん
垢版 |
2017/04/30(日) 06:33:01.21ID:dW++Nra0
>>69
流石に距離があるから無理だと思うけどアミメニシキヘビ海を渡って別の島に渡ったらしいぜ
0072名無虫さん
垢版 |
2017/05/01(月) 01:11:47.21ID:iKCR9Hw/
>>69
アナコンダは南米だからさすがに漂着できないよ。ニシキヘビ類だよ。

インドニシキヘビの生息地
インドネシア(ジャワ島、スラウェシ島、ボルネオ島)、カンボジア、タイ、ベトナム、中国南部、
マレーシア(ボルネオ島)、ミャンマー、ラオス

アミメニシキヘビの生息地
インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、ベトナム、フィリピン、マレーシア、
ミャンマー、ラオス

特にアミメは、フィリピンにもいるしな。
フィリピンは、台風直撃コースだよ。

泳いで渡るとは言っていないよ。木材なんかと一緒に漂着する可能性はあると言ってるんだよ。
大きなニシキヘビ類は、1週間や2週間食べなくても平気で生きてられるからな。

成人のインド男性を飲み込んだアミメニシキヘビの画像
【 https://lordsofthedrinks.com/2013/11/27/python-eats-drunk-man-in-india/ 】
0074名無虫さん
垢版 |
2017/05/01(月) 01:46:34.71ID:???
>>73
>インドネシア・スマトラ島のジャングルで捕獲された雄のヘビ。体長14.85メートル、直径85センチ、体重447キログラム(2003年12月31日)

この蛇はジャーナリストが計測したら7m弱だった
2003年に10メートル超えが発見されてたら既に世界的な大ニュースになってるはずだろ
0075名無虫さん
垢版 |
2017/05/01(月) 20:17:36.28ID:iKCR9Hw/
>>74
「この蛇はジャーナリストが計測したら7m弱だった」やっぱりそうなんだ。
いくらなんでも体長14.85m、体重447kgなんておかしいと思ったよ。アナコンダよりも重いし、
最長9.9mのアミメが最大記録だからせいぜい11m程度なら信頼性もあったろうに。
0076名無虫さん
垢版 |
2017/05/02(火) 06:40:21.92ID:Q6cU8PI5
アナコンダやニシキヘビの体重や全長の記録って正確に測った証拠あるの?
巻き尺かなにかを当てて測っている写真がないと信用できない
0077名無虫さん
垢版 |
2017/05/02(火) 07:21:33.61ID:???
ブラジル、東南アジア、中国あたりは数十メートルの大蛇が発見されたっていう地元ニュースが時々あるけど
実際は発見者が数字を過剰に盛ってるだけで正しく計測されたら数メートルだからすぐに騒ぎも沈静化してる
0078名無虫さん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:05:22.10ID:???
ツチノコみたいな大蛇がいたら面白い
0079名無虫さん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:28:47.94ID:Q6cU8PI5
>>77
近くで見たら数十メートルに感じるのも分からない子とはないけど公表するときにはちゃんと図ってからじゃないと数字は出してほしくない
0080名無虫さん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:35:54.85ID:???
およそ15mって成体のマッコウクジラ並みやで
0081名無虫さん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:19:49.18ID:???
>>78
2メートルちょいなので大蛇と呼べるかは微妙だけど、ブラッドパイソンってのがそんな感じ
0083名無虫さん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:43:40.22ID:???
昔は、何故こんなおかしな形の生物がいるのか不思議で仕方無かったけど、実際は蛇が一番ナチュラルな形の生物だよね。
0084名無虫さん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:09:08.45ID:???
ヘビも一応、四肢はあるんだよな
0085名無虫さん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:17:18.53ID:TdPod/Fn
>>84
ニシキヘビ類には外皮にも四肢の痕跡かある。アナコンダにあるかどうかは知らない。
0086名無虫さん
垢版 |
2017/05/04(木) 07:22:57.48ID:4jfY3QIt
アシナシトカゲが蛇の先祖かもね
0087名無虫さん
垢版 |
2017/05/04(木) 10:50:54.94ID:BLOKosLY
系統樹から見るとオオトカゲ類が近いらしいよ。共に舌を出してセンサーの働きを持つ。
0088名無虫さん
垢版 |
2017/05/04(木) 11:11:56.29ID:3I/VpE/p
蛇は現在の形で大繁栄した
つまり蛇君の進化は正しかった
0089名無虫さん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:24:21.48ID:knliKRPc
>>88
ワニ類と一緒で恐竜よりも古いんだよね。
0090名無虫さん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:39:34.18ID:HazqAqfy
アナコンダはデカさ(強さ)を手に入れた代わりに陸上での動きやすさを失った
今や半水棲になっとる
0091名無虫さん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:28:57.65ID:iX5jSgLk
大きな爬虫類の血液には哺乳類には無い
抗菌作用がある。また、毎日獲物を必要としない。それらも繁栄してきた理由の一つだろう。
0092名無虫さん
垢版 |
2017/05/06(土) 15:08:17.11ID:???
爬虫類は疲労の回復力が低すぎて大型になると
移動コストの低い水中でしかまともに動けないからね
0094名無虫さん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:09:05.81ID:GNins+30
アナコンダの最高体重300キロ?

嘘だろ
0095名無虫さん
垢版 |
2017/05/12(金) 22:18:17.43ID:Pol+5TaS
穴混んだカッコいい

いつか現地に行って触りたい
0096名無虫さん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:00:20.02ID:j6Rc4kVx
>>68
あれはガチっぽいぞ
すぐ見つかるから探せ
0097名無虫さん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:03:06.34ID:j6Rc4kVx
ちなみに動画もある
あなこんだ ぶらじるで探せば一発
0098名無虫さん
垢版 |
2017/05/18(木) 21:37:23.06ID:3H6tPKUA
>>97
ほんとか?
0099名無虫さん
垢版 |
2017/05/21(日) 21:07:15.25ID:0oNCBRKP
アナコンダの締め付けで倒せないのって、ゾウくらいか?
0100名無虫さん
垢版 |
2017/05/21(日) 21:41:49.03ID:???
>>89
古くないぞ。ヘビ類が地中性のトカゲから進化したのは白亜紀だ。
恐竜は誕生して既に数千万年経っていた。
トカゲ類まで遡るなら三畳紀後期には既に出現していたようだから、恐竜類と同じ程度。
0101名無虫さん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:41:43.11ID:xjxly6Gc
>>99
動きの速さから猫科動物はきついだろ
0102名無虫さん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:58:29.36ID:cXUL06Lq
>>98
ホントかどうかはまず探してから言え
0103名無虫さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:29:03.53ID:J4wfrEtt
アナコンダ10メートル以上のって普通にいるよな
0104名無虫さん
垢版 |
2017/05/24(水) 06:32:19.13ID:0NWpGphw
>>103
いないよ
実際は5メートルの個体すら余りお目にかけれないんだから
0105名無虫さん
垢版 |
2017/05/27(土) 13:55:07.49ID:???
記録上の動物の最大サイズは人間でいえば身長2メートル以上とかの人みたいなもんで、突然変異級の話だよね。
サメやシャチなんかもそう、7〜8メートルのがウジャウジャいるんじゃなくて平均的なサイズの3〜4メートル位のが大半。
0106名無虫さん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:12:45.97ID:w9rACOOF
ボブ・サップくらいの体格があれば一人で何メートルの大蛇まで対応出来る?
0107名無虫さん
垢版 |
2017/05/27(土) 22:34:13.78ID:7iZC5u7G
特別な技術が必要になるからこればかりは何とも言えないが
7〜8メートルからは厳しそう
0108名無虫さん
垢版 |
2017/05/28(日) 02:18:40.40ID:LsK1GaHV
そんなにもいけるか?
せいぜい4m当たりが限界じゃないか
5mくらいからやけに図太くなるでしょ
ボブ・サップクラスで手馴れてたとしても無理な気がする

トラでもタイマンだったら6m当たりには勝つの難しいみたいだからな
0109名無虫さん
垢版 |
2017/05/28(日) 10:25:23.81ID:wGfRZ57V
トラでも6メートル級のアナコンダに勝つのは難しいのか?
0110名無虫さん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:29:51.03ID:???
倒せる事は倒せるが、簡単にはいかないだろ。
ライオンや虎は、肉食獣として最強なだけで別に圧倒的な強さを誇る存在ではない。
0111名無虫さん
垢版 |
2017/05/28(日) 15:08:58.73ID:wGfRZ57V
やっぱりそうだよな

ところでふと思い出したんだが昔ティタノボアって言う蛇がいて全長10メートル、胴回り1メートルだったらしいんだが
これは流石におかしいよな?
0112名無虫さん
垢版 |
2017/05/28(日) 16:21:26.01ID:???
>>109
アナコンダが速攻で勝負を決めないとむしろ勝ち目がない
大型爬虫類が陸上で激しく動き続けたらすぐに
ヘロヘロになる
0113名無虫さん
垢版 |
2017/05/28(日) 18:42:34.95ID:uJyGUevE
かなりデカ目な個体のトラと6m級のアナコンダの対決動画見たけど、最初はトラ優勢だったけど、最終的に体力切れでアナコンダ優勢になった。
結局勝負はつかんかったが、大きさ的に勝てる限界があるよ。
0114名無虫さん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:29:03.03ID:1j5iiE7z
アナコンダもでかけりゃ動きで圧倒的に勝る猫科動物でさえ勝てないのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況