X



ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ11©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/02(木) 07:31:39.30ID:???
ニホンオオカミおよび日本各地で目撃報告がある「オオカミ的な謎のイヌ科動物」について語るスレ。
フィクション、ノンフィクション、神話伝承など、何でもOKです。 (野生生物板のニホンオオカミ本スレ)

ただし、現在もニホンオオカミが生存してるか否か、目撃されたイヌ科動物がニホンオオカミか四国犬(家畜犬)か
などという『議論』は>>4にある専用スレで(かつて四国犬論争でスレを独占され荒らされたことがあるため)
狼導入論に関する話題も(外来狼でありスレ違いなので)乱立してる専用スレ(>>3)のどれかでお願いします。

相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは全て荒らしです。NGして完スルー推奨。

※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。
 控えましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。
 これも完スルー推奨。
※他スレのレスを丸々コピペをしたりスレを乱立して荒らす人間がいます。
 罵倒やネットウオッチ行為を行う乱立スレは無視、臭いと思ったレスは>>4にある荒らし解説スレで確めてNG。

<重要注意事項>
四国犬ブログの人など外部の個人サイトについて
授乳中で警戒してる母親に対する配慮の無さなどブリーダーとしての知識を疑問視する意見もありますが
匿名掲示板での個人攻撃は、意図せずともブログ晒しや炎上につながる恐れがあります。
引用はなるべく個人サイトを避け、個人への批判をする場合は常識と節度をもって行ってください。
0776名無虫さん
垢版 |
2017/04/01(土) 23:23:49.42ID:???
SCスレの7スレ目の365のレスに
「保護のために公的機関を動かすのがY氏たちの目的」とあるお
0777名無虫さん
垢版 |
2017/04/01(土) 23:28:00.82ID:???
「調査しろ」って書き込む暇があったら、調査させるために自分の時間を使い、自分で動き、自分の手を汚せって事だね
ここで山棲み犬は貴重って主張しても何も変わるまい
動いてる人の応援にすらなってるかどうか…
0778名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 00:06:34.21ID:VY4nIFep
777
0779名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 00:17:39.87ID:???
>>777
以前狼導入スレで「調査しなくちゃ無責任〜」とか今泉氏のこと攻撃してた人?
意見を書き込む場所で「意見書き込む暇があったら手を汚せ」って意味不明だし
書き込んでる人が何もしてないって前提で罵倒するのも失礼
0780名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 00:28:43.39ID:???
>>779
それが誰か知らないし、誰のことも罵倒なんてしてないけど…
自分で行動してる人ならここに調査しろって書き込む無意味さ(≒行政の腰の重さ)知ってるんじゃない?
0781名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 00:45:31.75ID:KxiHJr+G
コヨーテと犬の間の新種、コイドッグの画像を見ていたら、どうも紀州犬としか思えない画像に出くわした。

https://youtu.be/5nxYoY0rvK0

紀州犬は、シベリアンハスキーと並んで、遺伝子がニホンオオカミハに近いとされているよね。
0782名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 00:53:31.94ID:???
>>780
「書き込む暇があったら○○しろ」という
以前の荒らしを彷彿させる上メセなものいいが反感買わないと思ってるなら
他人を批判する前に自分の言葉の選び方を考えた方がいい
0783名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 01:07:56.44ID:???
>>780
>自分で行動してる人ならここに調査しろって書き込む無意味さ(≒行政の腰の重さ)知ってるんじゃない?

ますます意味不明
ここに書き込むことは行政に重い腰あげさせたいためじゃないし
むしろ腰の重さをしってるから必然的に文句が書き込まれるのでは?
0784名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 01:22:53.46ID:???
>>783
トキやカワウソの例をみて文句も尽きたよ…
出来るかはさておき現状自分らでやるしかないんじゃないかっていうのは建設的だし大いにそう思う
そういう人が在野に行くんだろう
0785名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 01:42:50.05ID:7tOUX+TL
>>777 >>780
SCスレでは実名名乗って具体的な活動あかしてる人もいるわけだが。
このスレに書き込まれてることだけがスレ住人の活動の全てだと錯覚する2ちゃん脳は、ちょっと考えなおさないとやばいと思うぞ。
2ちゃんスレは、外部の人間に訴えかけたり何かを応援したりといった現実の行動とは別のコミュニティだ。
その区別はつけような。
0786名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 01:45:27.82ID:???
ニホンオオカミや野犬専門のフィールドワーカーがいない(当然だが)現状で、限定的な地域だけ、しかも未熟な手法で調査したところで「やっぱり何もいませんでした、今後は調査しません」となるんではないかと懸念してる
ニホンカワウソのように
0787名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 02:00:52.26ID:???
>>780
>行政の腰の重さ)知ってるんじゃない?
 
行政の腰の重さを知らないのか(行政に通報してもなかなか動いてもらえないことを知らないのか)
「オオカミらしきものを見たらまず保健所などに通報するはず、それもしないでY氏のみに報告するのはおかしい」と
Y氏への目撃報告を疑って叩いてた「自称・自分で行動してる人間」がSCスレにはおりましてね…
0788名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 04:03:54.44ID:E0YLRmtI
>>774-775
調査じゃなくて捕獲・保護の例になるけど
小笠原ネコプロジェクトみたいな形になるのがベストかもね
Y氏が広げた伝手はその点でも役立ちそう
 
>>786
そこで限定的な地域だけにならないための国の支援ですお
0789名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 06:03:48.29ID:???
>>784
>現状自分らでやるしかないんじゃないかっていうのは建設的だし大いにそう思う
 
「○○というやり方すれば建設的じゃないか?」という意見と
「○○というやり方しないなら無意味、××する暇があったら○○しろ」という罵倒の区別がつかない人が残念ながらいて
それでよくもめてる
一つ所に固執して他を否定するんじゃ、頭の固いお役所のやり方と根本のところで変わらないのにな
0790名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 08:14:54.90ID:j532HmWw
790
0791名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 10:21:21.60ID:???
あまり突っつくとヲチになるのでここにはほどほどにして専用スレでやってな

ところで、Y氏は探索の要になる生態への仮説をたててるね
それがあたるか外れるか…
0792名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 10:40:37.96ID:s49CURdN
0793名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 11:28:08.27ID:???
行政側はインフラ整備も含めて集約・撤退戦に入りつつあるし
それも知らないで「国や自治体の財源は無尽にある」と勘違いされても困るだろうし
そういった時代を迎えるにあたり、オオカミ生存調査は在野を含めて極めて困難になるよ
0794名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 12:34:09.74ID:???
>>793
>「国や自治体の財源は無尽にある」と勘違いされても
 
財源の話してる人間なんてどこにもいないのに誰と戦ってるんだ?
政治コピペ荒らしを更に煽りたいのでなければおかしな話題そらしはしないでほしい
0795名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 12:43:56.50ID:5MK3tafN
795
0796名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 13:00:33.04ID:XBIEUEKP
>>781  << 真っ白なコイドッグ >>
非常に興味をそそられる動画ですね。毛色が真っ白なんですね。
尾はイヌの形質が濃くでてて軽く巻き上がってますが、耳はコヨーテに似て長い立ち耳。
前肢付け根(胸辺り)を正面から見るとイエイヌよりもかなりくっ付いてますね。
前肢の指も普通の中型犬よりも長いですね(足跡は細長くなるはず)。
0797名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 13:04:58.65ID:XBIEUEKP
>>796 追伸。
V 01:51 辺りで正面向きます。短いですがホホヒゲも確認できますね。
0798名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 13:16:01.10ID:???
誰も無限の財源の話なんかしてないのに、いきなり極論言い始める人はスルーでよろ

捕獲許可問題なんかは、野生動物だけでなく野良猫や野良犬でも生じてるな


>>796-797
コヨーテと犬はオオカミと犬より遺伝的には遠いのに、交雑種が確立されてしまうという不思議
0799名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 13:29:43.74ID:XBIEUEKP
>>798
一般にはオオカミとひとつの言葉で表されているけどmtDNA調査による最近の研究結果では、
古代オオカミといわれるグループと、全北区のオオカミといわれるグループに分けられつつあるようだ。
@古代オオカミといわれるグループ(ハプロタイプ2)
  イタリアオオカミ
  ニホンオオカミ
  イヌ
  西ヨーロッパの古代オオカミ
  Beringian wolf

A全北区のオオカミ(ハプロタイプ1)
  全北区のハイイロオオカミ
  エゾオオカミ
0800名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 13:46:03.45ID:jQT9N842
800
0801名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 14:52:23.63ID:lXqyY2e4
801
0802名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 17:26:06.50ID:o/ciqm9D
>>799
ニホンオオカミが犬っぽい特徴持ってるのは
タイプの違いから来るものかな?
0804名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 18:43:31.96ID:CPCqZFvT
その写真を見てオオカミでもイヌでもないイヌ科動物って印象を受けた。
0805名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:57:48.36ID:2lR6UPAn
805
0806名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:36:46.44ID:XBIEUEKP
>>804
私にはライデンの基本剥製の顔付に近いのかなっと見えます。
剥製は乾燥した毛皮でしょうからその辺(マズルの先端にかけて)は考慮して見て下さい。
耳が小さいのはニホンオオカミの特徴でしょうから。
他の古代オオカミ(ハプロタイプ2)といわれるのもこういう顔付だったかどうかはわかりません。
0807名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:11:13.28ID:KxiHJr+G
>>796
アメリカン・エスキモーとコヨーテの交雑種だそうです。

紀州犬は1番似ている。

他に、珍島犬、豊山犬とも近いなと。
0808名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:30:46.37ID:XBIEUEKP
帝國ノ犬達【http://ameblo.jp/wa500/entry-11872431833.html】様のブログの中に甲府動物園で
満州狼(メス)と甲斐犬(オス)の交配記録が掲載されています。写真がモノクロですのではっきり
わかりませんが、交配により3匹の子の画像を見ますと中央の1匹は一回り大きく狼っぽく、左右
2匹は殆ど甲斐犬のように見えます。但し、この2匹、耳の後から首回りに鬣状の長毛っぽく見える
ところが気になります。
交雑種とは、オス親に似ている姿とメス親に似ている姿に振り分けられるのでしょうか?
もしそうだとすると交雑種は、ニホンオオカミ似の姿と野犬似の姿のものが現れるという
ことになります。
0809名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:57:17.90ID:XBIEUEKP
>>807
いろいろと調べて下さりありがとうございます。
アメリカン・エスキモー・ドッグとは旧アメリカンスピッツのことで全身白色の長毛種ですね。
体高38cm以上の中型犬とあります。だからVのコイドッグは全身真っ白だったんですね。納得。
0810名無虫さん
垢版 |
2017/04/02(日) 23:11:33.36ID:XBIEUEKP
>>809 追伸。
耳がもう少し短ければ紀州犬ですって言われたら納得してしまいそう。
紀州犬の約7割に現れます後肢狼爪は無いようですね。また、紀州犬が体高より体長がやや長めなところにも似ていますね。
0812名無虫さん
垢版 |
2017/04/03(月) 08:38:40.03ID:bMKN4K/A
>>811
猪犬の方は一般的にイメージされる日本犬とは違い、尾もあまり巻いてないし、丸顔ではないし
今にも野犬化しそうというか、ディンゴと言われても納得する外見ですね。
0813名無虫さん
垢版 |
2017/04/03(月) 10:52:51.87ID:TLMTMpRA
813
0814名無虫さん
垢版 |
2017/04/03(月) 12:32:53.32ID:???
>>808
リンク先に出ている、台湾での狼犬交配結果も気になりますね
それと、シェパードの名前の意味すら知らない人が狼犬作出を計画していた話はひどいな
0815名無虫さん
垢版 |
2017/04/03(月) 12:55:58.40ID:eHtohhpf
犬飼いたい!
0816名無虫さん
垢版 |
2017/04/03(月) 15:37:38.40ID:786PBsWO
815
0817名無虫さん
垢版 |
2017/04/03(月) 15:41:05.87ID:???
コイドッグの日本犬っぽさに萌えw
0820名無虫さん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:38:15.79ID:5u/0TC1Z
820
0821名無虫さん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:45:47.07ID:JyzN2bEx
0822名無虫さん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:46:48.23ID:bC0Ud/6U
822
0823名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 00:31:59.10ID:???
もし俺が秩父のやつを目撃してたら「雌ライオンみたいなのがいた」って証言すると思う。
すくなくとも犬とは思わない。
ライデンのみたいな、にょーんとしたタイプはものすごい古代種に見える。こちらの生き物のほうが興味ある。
0824名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 09:08:10.77ID:???
>にょーんとしたタイプ
 
ワラタw
確かにそんな感じだ
0825名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 09:31:53.22ID:rwcPFPZD
825
0827名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 14:50:55.01ID:2jaZVaFw
>>810
あの画像を見て、紀州犬にニホンオオカミの血が入っているという伝承、DNAもそれを裏づけるという話に、よりリアリティを持つようになりました。
0828名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 15:39:24.42ID:2jaZVaFw
>>827
参考までに

朝鮮半島北部の猟犬・豊山犬(プンサンケン)

https://youtu.be/omcWbS43COY

こちらの犬種の遺伝子も調査が待たれます。
0829名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 15:55:45.06ID:2jaZVaFw
>>828
こっちは半島南部の離島・珍島犬(jindodog)。

https://youtu.be/eoOzPeoxwO8

白い個体は、コイドッグにも紀州犬にも似ている。
筋肉質で引き締まった身体も、半野生的。

こちらも、ニホンオオカミ、またはタイリクオオカミとのDNAのつながりの解明を期待したい。
途中で日本犬やチャウチャウの血も入ったそうだから、ちょっと複雑。
まだ何とか南の犬なら、研究協力も何とかなるといいのだけれど。
0830名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 18:18:44.11ID:O5vPppW/
830
0831名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 19:21:50.53ID:???
古代犬種やコイドッグが日本犬に似てるのにびっくり
0832名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 19:44:23.82ID:???
南太平洋のニューギニア島で、絶滅したと考えられていたイヌ、
ニューギニア・ハイランド・ワイルドドッグが半世紀ぶりに再発見された。

ニホンオオカミも再発見だ!!
0833名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 20:22:51.62ID:i+THoOox
833
0835名無虫さん
垢版 |
2017/04/04(火) 20:30:51.46ID:wWMZArrD
835
0836名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 09:12:47.97ID:???
半世紀たってから見つかったというニュースは心強い
0837名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:35:49.13ID:U5misiWX
>>834
最初の報道では誤認ではないかという疑いもあったが
やはり本当だったという結果がドラマチックだ罠
0838名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 12:21:50.00ID:???
山奥に住む動物はやはり幸運に恵まれないと発見されにくいものなんだな
0839名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 13:53:57.74ID:???
何度か専門家による調査もされ
高山地帯という限られた範囲内(資料によると高山地帯は島全体の一割?)に住んでいる動物ですら
生存がはっきり確認されるまでには半世紀かかるんですね。
人目につく場所に住んでいる東京23区のタヌキやハクビシンの発見すら遅れたこと思い出します。
つくづく野生動物の調査の困難さを実感しました。
0840名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:07:57.92ID:sCAubfCi
ニューギニア島は、グリーンランドにつぐ世界第2位の面積で日本の面積の約2倍の広さがあります。
0841名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:21:30.79ID:cfXrQH5R
840
0842名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:37:40.68ID:4xnxrOoO
>>839
他スレでも話題になってたが、ニホンオオカミの場合
目撃場所にしろ伝承による推定推測地帯(奥山か里山か)でもバラバラだからな
さらに生体が確保されて遺伝子比較も出来るシンギング・ドッグと違い
標本から部分的な遺伝子しか判明してないのも難点

>>840
これも他スレでも出てたが
そういう島国(しかも日本同様森林地帯の多い)の山岳地帯に
稀少犬科動物が生き残ってるのは偶然なのか否か…
0843名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 15:07:51.04ID:U5misiWX
>>834
>2005年および2012年にもこのイヌが高地に生息しているとの報告があったが、
>いずれも決定的な証拠にはなっていなかった。

形態から近縁種との区別が難しい動物は
一般人の目撃報告だけじゃなかなか決定打にならん

日本の場合も目撃例だけなら豊富なんだが
やはり専門家による鑑定が可能なものが得られないと
0844名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 15:24:21.17ID:kWM6kkEZ
844
0845名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 15:25:31.85ID:rOHb/9XX
845
0846名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 16:15:26.63ID:???
>>840
>日本の面積の約2倍
 
その中の一割とはいえ、いたる所にカメラ仕掛けた根性スゴス
日本もそういうローラー作戦が出来ればなぁ…
0847名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 18:34:30.88ID:sCAubfCi
>>834
このV(約58秒辺り)に出てきます個体の毛色が独特ですね。
背中がところどころ黒く、尾も付け根から3分の1から先まで上面だけが黒い。
首の前面の毛色も薄黒い。
こういう毛色のイヌは初めて見ます。
ディンゴやシンギングドッグとも違うような気がします。
イヌの原種の古代オオカミの形質なのか?
0848名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 18:43:41.25ID:72Z9ULGX
>>847
これって一旦人に飼われた犬が再野生化した野生化犬なの?
0849名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 18:48:30.57ID:sCAubfCi
>>848
どうなんでしょうか? 野生イヌっぽく感じますが。
0850名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 18:49:07.70ID:72Z9ULGX
>>846
外国の大学のオオカミ研究家がニホンオオカミ探索にやってきて
絶滅理由も決定的なものがないのに絶滅認定されてる、
それらしき目撃があっても野犬の誤認として相手にしない日本の動物研究を批判して
それに触発されて日本の大学(つまり公的機関)でもオオカミ研究が始まってほしい。
0851名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 18:59:17.71ID:sCAubfCi
>>847 追記
尾の黒い部分がちょうどスミレ腺辺りからですよね。
秩父の野生イヌ科動物画像の(18/19)の尾の毛色部分がわりと近い。
0852名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 19:00:02.94ID:???
>>848-849
現在の定説はディンゴのようにいったん家畜化されたものが再野生化したものとされてるけど
発見された野生群の生態が今後研究されてけば、その定説がひっくり返るかもよ

>>850
同意
0853名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 20:30:01.47ID:sCAubfCi
ニューギニアの山岳野生イヌ Highland wild dog(HWD)には、毛色がいろいろあるようです。
http://www.nghwdf.org/hwds 】日本語に翻訳で見てみて下さい。
0854名無虫さん
垢版 |
2017/04/05(水) 23:54:48.34ID:???
>>853
巻き尾っぽいのや黒柴そっくりのもいて日本犬に似てるのもいる
0855名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 00:22:59.00ID:dLTplHVE
855
0856名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 08:45:40.73ID:URhUIsRZ
>>553-854
野生犬やコイドッグの日本犬っぽさを見るに、日本犬はほんと古い犬種の形態をもってるのだなぁとしみじみ。
シンギングドックとも違うっぽいニューギニアの山岳野生犬はオオカミと犬の間でどういう位置づけになるのか
今後研究が進むことを期待します。
0857名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 09:55:27.65ID:???
ニューギニアの野生化犬再発見はいろんな意味で朗報
0858名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 13:08:10.22ID:???
>>847
ディンゴやニューギニア野犬は、飼い犬と混血してるから犬っぽいだけで
実は古代オオカミの直系だったみたいな番狂わせはあるのかな?
0859名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 14:40:32.57ID:qLCL93KQ
>>858
いずれにしましても生息地で糞の採取はされてるようですから、今後核DNAゲノムの解析調査が
されていくみたいですね。解析結果から新たな情報が得られてイヌ科の進化系統について
より多くのことが判明することを願いたいものです。
0860名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 14:46:12.58ID:qLCL93KQ
そういえば過去に石黒教授のところにいろんなところから得られたイヌ科動物の糞が提供
されていて全てイヌのものと結論づけられてましたよね。その時の核DNAゲノムの情報は
今でも保存されてるんでしょうかね。
0861名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 18:13:46.04ID:FLSly048
860
0863名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 18:23:19.12ID:/Rwufagi
>>853
いいですね。携帯には多様性があり、いかにもディンゴみたいに見えるもの、日本犬、特に柴犬を大きく野性的にしたような姿、
それに、東南アジアの犬みたいな風貌と体格を持つものまでいる。
0864名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:00:44.06ID:???
>ID:tlY+inRL2

SCから書き込んでも見えないよ〜
0865名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:26:53.73ID:aWP/LkN+
865
0866名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:27:53.87ID:YXLSwz5W
866
0867名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:06:23.85ID:???
日本の野犬とされてるものの糞もさらに調べて行けば新発見ある鴨
0868名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:16:00.89ID:qLCL93KQ
>>858
NO.853のサイトの中にHWDのオス玉袋がシンギングドック(NGSD)型よりもオオカミ型しているそうで
これから詳しく調査していくと出ていますね。
HWDは、同じニューギニアに生息しているNGSDよりもwolvesに近いかもしれないということでしょう。
0869名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:22:01.85ID:qLCL93KQ
イヌとオオカミとではチンチンと玉袋の形状や機能(発情期か否かでの相違)が違うんですね。
初めて知りました。
0870名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:40:45.59ID:qLCL93KQ
これってオスのニホンオオカミとオスの野犬との相違点としても使えるのかもしれませんね。
0871名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:51:56.78ID:qLCL93KQ
子孫を残す為の重要な箇所ですからオス同士や他種の肉食獣との争い時に食いちぎられるのを
防ぐ為なんですかね。この間久々に東山動物園に行ってきてオオカミも見てきましたがそこまで
確認しませんでした。確かにいつ見てもオスイヌは後ろから見てぶらぶらしてますね。
0872名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:04:56.26ID:WEyd9N8D
動物園でオオカミの動画を撮った時に一瞬腹を見せたが
確かにキンタマの袋がうちのワンちゃんのそれより膨らみが小さく体にぴったり付いてると思った。
0873名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:40:05.84ID:qLCL93KQ
秩父の野生イヌ科動物は確かオスでしたよね。19枚の画像から確認できるだろうか?
0874名無虫さん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:47:45.42ID:qLCL93KQ
Wanted Canis hodophilax 19枚見ました。ぶらぶらが見えませんねぇ。ん〜ん。ってことは?
0875名無虫さん
垢版 |
2017/04/07(金) 03:20:04.70ID:k2wc5uS0
875
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況