X



ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ11©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/02(木) 07:31:39.30ID:???
ニホンオオカミおよび日本各地で目撃報告がある「オオカミ的な謎のイヌ科動物」について語るスレ。
フィクション、ノンフィクション、神話伝承など、何でもOKです。 (野生生物板のニホンオオカミ本スレ)

ただし、現在もニホンオオカミが生存してるか否か、目撃されたイヌ科動物がニホンオオカミか四国犬(家畜犬)か
などという『議論』は>>4にある専用スレで(かつて四国犬論争でスレを独占され荒らされたことがあるため)
狼導入論に関する話題も(外来狼でありスレ違いなので)乱立してる専用スレ(>>3)のどれかでお願いします。

相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは全て荒らしです。NGして完スルー推奨。

※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。
 控えましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。
 これも完スルー推奨。
※他スレのレスを丸々コピペをしたりスレを乱立して荒らす人間がいます。
 罵倒やネットウオッチ行為を行う乱立スレは無視、臭いと思ったレスは>>4にある荒らし解説スレで確めてNG。

<重要注意事項>
四国犬ブログの人など外部の個人サイトについて
授乳中で警戒してる母親に対する配慮の無さなどブリーダーとしての知識を疑問視する意見もありますが
匿名掲示板での個人攻撃は、意図せずともブログ晒しや炎上につながる恐れがあります。
引用はなるべく個人サイトを避け、個人への批判をする場合は常識と節度をもって行ってください。
0241名無虫さん
垢版 |
2017/02/19(日) 09:16:59.90ID:9It2GaFS
生息場所が一致してるのなら
オオカミもカモシカ同様氷河時代の生き残り動物?
0242名無虫さん
垢版 |
2017/02/19(日) 12:19:30.52ID:sVd8I8Uj
カモシカとオオカミに関わりがあるなら
カモシカが日本にわたってきたのと同時にオオカミも渡ってきたんじゃないかという推測
0243名無虫さん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:04:10.01ID:BSp/vAo9
ニホンオオカミは原始的なタイプで大陸オオカミとはかなり離れてるとのことだけど、
かつては大陸にも原始的タイプのオオカミがいたけど生存競争に負けて絶滅したんだろうか。
0244名無虫さん
垢版 |
2017/02/19(日) 16:51:23.19ID:TvD7VeKl
mtDNA分析から得た現時点での系統樹のようです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Evolution_of_the_wolf 】の中の図『 mDNA Haplogroups 』
ハプログループ1: 全北区のハイイロオオカミ と エゾオオカミ

ハプログループ2: @ イタリアオオカミ
          A イヌ
          B Beringian wolf
          C ニホンオオカミ
          D 西ヨーロッパの古代オオカミ

ニホンオオカミとイタリアオオカミは、全北区のハイイロオオカミよりもイヌに近いのかもしれません。

ハプログループ2を古代オオカミグループと捉えているのかも?

ここには載っていませんがイベリアオオカミを調べるとイタリアオオカミのように全北区のハイイロオオカミ
とは別のハプロタイプと書かれています。
0245名無虫さん
垢版 |
2017/02/19(日) 17:03:12.29ID:thvnxz+/
245
0246名無虫さん
垢版 |
2017/02/19(日) 17:21:34.72ID:TvD7VeKl
>>244 追記
【 Evolution_of_the_wolf 】のmtDNA系統樹の中に書かれていました
ベーリンジアオオカミ(https://en.wikipedia.org/wiki/Beringian_wolf)は、
絶滅種なんでしょうが何故普通のオオカミの体型で絵(画像)を描かないのでしょう。
どう見てもイヌのような違和感のある形態ですし、耳も小さく描かれています。
絶滅種であればどういう形態か判るはずがないと思うのですが?
どういうことでしょう?

イタリアオオカミ (Canis lupus italicus)
https://en.wikipedia.org/wiki/Italian_wolf


イベリアオオカミ(Canis.lupus. signatus)
https://en.wikipedia.org/wiki/Iberian_wolf
0247名無虫さん
垢版 |
2017/02/19(日) 17:58:41.22ID:flPdmGWg
>>243
アメリカアカオオカミがニホンオオカミの近縁種ではないかという説があるが
アメリカアカオオカミも何故か過去の化石が出てないんだよなぁ
ニホンオオカミの他の近縁種や祖先にあたる古代オオカミは
あまり栄えることなく姿を消したんじゃないだろうか?

>>244
現在主流となってる北米オオカミとは異なる系統で
イヌもそれに属してるというのが面白いね
0248名無虫さん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:36:37.49ID:d6N/bCoF
あこうしみ
0249名無虫さん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:37:10.33ID:d6N/bCoF
あほうしみ
0250名無虫さん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:40:46.38ID:UebhOhSC
250
0251名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 05:45:42.47ID:fN3/Odfw
今生きてたとしたらきっと犬の血入ってるよね
0252名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 07:18:07.84ID:bRjLJIhS
>>251
犬と全く混血してないオオカミ類の方が少数派では?
北米も欧州も犬とオオカミが混血した形跡はある
一説には黒い体色のオオカミなんかその証拠だとか
0253名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 12:47:39.83ID:5dEOuLmX
あこうしみ
0254名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 12:48:26.15ID:5dEOuLmX
あほうしみ
0255名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 12:50:47.69ID:XYehMugX
255
0256名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 14:53:59.56ID:rfdozEbG
遺伝子からもニホンオオカミと紀州犬や秋田犬の交雑の可能性は言われてるよ
0257名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:49:52.89ID:???
ライデン剥製からして小さすぎるから混血個体の疑いもたれてる
0258名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:02:56.80ID:???
>>246
ベーリンジアオオカミの特徴として「短く広い口蓋」とあるので
現生のオオカミよりは丸顔と解釈しての復元図なのではないかな?

まぁ恐竜の復元図なんか見てもわかるけど
こういうのって殆どが想像で嘘だらけだし今更という気も…
0259名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:13:11.65ID:VLMjNYyn
あこうしみ
0260名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:17:50.69ID:AvRCs/z9
260
0261名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:44:28.17ID:Yafo1Zoy
>>257
昔はニホンオオカミとイエイヌが交雑した様々な外観を持つ狼犬がいたのかもね。
0262名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:55:55.47ID:AeiJ1kBL
>>257
『ライデン剥製からして小さすぎる』メスで前肢片方にデキモノがあって満足に歩けなかったようだから
普通よりも小さかったんだろうな。剥製と一番小さい頭骨がタイプ標本の対になってるから頭骨のmtDNA分析
してほしいよね。(ついでに三つとも)

>>261
ニホンオオカミもイエイヌも共に古代オオカミというハプロタイプらしいから、ハイイロオオカミよりも
はるかに交雑しやすかったかもしれませんね。身体の大きさも似たり寄ったりですしね。
0263名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:01:15.90ID:Mlu/QgHz
>>258
骨格しかわかってない動物の復元図はどうやったって正確になりようが無いのだから
「画像はイメージです」と注釈するか
復元図自体無くすべきじゃないかという考えもあるな。

>>261
同意。
いろんな混血狼犬が野性種として固定されてた可能性大。
0264名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:06:21.93ID:PSJGF8+A
あこうしみ
0265名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:10:51.89ID:NMMrbHBO
265
0266名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:53:19.76ID:AeiJ1kBL
>>261
>>263
紀伊半島の大台ケ原山には山棲犬の群れがいる(た)ようですから今でも生き続けているかもしれませんよ。
『探す会』さんの過去ブログにも『紀伊半島の山棲犬』というのが出ていましたし奈良県の野生動物研究者達も
いくつかの野犬の群れが存在するとネットで見ましたから。
0267名無虫さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:00:34.50ID:AeiJ1kBL
>>266
「奈良県野生生物保存委員会」タイトルは、
『鹿問題への自然界の回答、イヌはオオカミになりうるか?』
http://www.jca.apc.org/~kuzunoha/kawara-yaken.htm 】
0268名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 01:07:29.84ID:hfrv+tog
>>266-267
これらがもしも日本産ディンゴというべき完全野生化犬なら
ニホンオオカミに劣らない発見になると思うんだが
そっち方面の研究する人はいないんだろうか?
0270名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 02:04:00.20ID:Dt3QxF3p
あこうしみ
0271名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 02:05:29.40ID:enudxlpy
270
0272名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 10:23:26.79ID:H8GCd6UC
>>268
>そっち方面の研究する人はいないんだろうか?
 
Y氏は「共通の形態的特長を持つ野犬の頭骨(種として固定された再野生化犬種?)」を発見してますね。
Y氏はニホンオオカミが本命なのでサラッと流してるが、実はそれ相当凄い発見のような…。
いずれそれらの研究まとめるそうですが、オオカミとは別腹で期待して待っておりますw
0273名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 11:49:06.44ID:gAidl0SZ
そういうのをただの野良犬や野犬扱いじゃなく、野生動物として保護されてほしいものだ。
0274名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 15:58:03.93ID:???
ディンゴのような完全野生化犬ということがわかれば
野良犬扱いにはなるまい
0275名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 16:34:58.71ID:TKzyr6nM
275
0276名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 20:31:34.63ID:N71pJbzE
もし本当に野生化犬発見ということになったら和名はどうなるのかな?
ニホンヤマイヌ?
0277名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 20:58:20.71ID:/7d4Ad9K
和ディンゴ(和犬に習って)。 なんかしっくりこないな。 古代和犬ってどう。
0278名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 21:42:54.26ID:qZG3/szm
あこうしみ
0279名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 22:07:34.24ID:???
モウコノウマ(蒙古野馬)のパターンでニホンノイヌ(日本野犬)とか
ニホンオオカミ(日本狼)と対になるし
0280名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 22:23:13.44ID:0tU7yrVS
280
0281名無虫さん
垢版 |
2017/02/21(火) 22:55:59.76ID:Xk7fs7L6
あこうしみ
0282名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 08:31:10.54ID:xeZbq2Ec
古代和犬ってカッコイイ
0283名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 09:56:14.81ID:???
コワイヌとか変な略され方をされなければね
0285名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 10:25:37.96ID:7o6BSCve
285
0286名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 17:42:01.56ID:???
もっと略してコケンとかw
0287名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 18:27:23.34ID:???
さらに略せばコン
もう狐なんだか犬なんだかw
0289名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 19:38:50.21ID:???
伝承のとおりのヤマイヌだと
ニホンオオカミの別名と一緒で
ややこしくなるか
0290名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 19:42:36.80ID:jMCHlvcD
290
0292名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 21:43:51.39ID:sY2eEBqM
あこうしみ
0293名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:22:03.40ID:PVnkf62E
古代オオカって言う括りでハプログループ2のニホンオオカミ・イタリアオオカミ・イベリアオオカミ・イヌを
人間に例えると日本人・イタリア人・スペイン人。
ハプログループ1が全北区のハイイロオオカミがアメリカ人・ロシア人・モンゴル人・中国人。

日本人と外国人のハーフが芸能界でももてはやされてるのを考えると、
ニホンオオカミとイヌのハーフやクォーターももてはやされてもいいのにな。
0294名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:22:52.18ID:rAw/3dA7
>>246 >>258 >>263
ティラノサウルス復元図いろいろ

よく知られてるのはワニやトカゲ系のイメージで描かれたゴジラっぽいこういうの
 ↓
http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20130904193843_60_1.jpg

今まで考えられていた以上に鳥に近いし羽毛も生えてたんじゃないかという最近の学説をふまえた復元図はこれ
 ↓
http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20130904193843_1_1.jpg
http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20130904193843_156_1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bfr4cadg/imgs/9/9/99fb75f4cb20d5526f70.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B5AJ1KpCUAA6xli.png:small
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/1/e/1e516bc0-s.jpg
 
どれが一番近いかは全くわからないので、もう殆ど空想の世界w
0295名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:28:54.60ID:PVnkf62E
>>293
古代オオカ ---> 古代オオカミ   ね。
0296名無虫さん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:57:24.30ID:SAFe7Q4A
295
0297名無虫さん
垢版 |
2017/02/23(木) 01:30:58.14ID:???
古代大神と書くとなんか禍々しいw
0300名無虫さん
垢版 |
2017/02/23(木) 11:45:11.84ID:RLwUARZN
300
0302名無虫さん
垢版 |
2017/02/23(木) 19:34:07.35ID:???
>ID:irAl02FhF

SCからじゃ読めないよっというのはともかくとして

柴田哲孝さんの「WOLF」はY氏のブログでも紹介されてたね
ttp://blogs.yahoo.co.jp/canisyagi/16300946.html
0303名無虫さん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:25:15.24ID:fp5DG/o1
あこうしみ
0306名無虫さん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:18:11.79ID:xbOKJ9Kd
305
0307名無虫さん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:04:26.57ID:???
>>294
統一感無さすぎ藁他wwww
一番最後の脱力系の再現図もこれはこれで好きだがw
0308名無虫さん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:48:24.06ID:DAieHDe8
あこうしみ
0309名無虫さん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:58:31.69ID:???
イグアノドンの再現図なんか四足歩行から二足歩行に変わったし
0310名無虫さん
垢版 |
2017/02/23(木) 23:03:20.43ID:hOOvMCPk
310
0311名無虫さん
垢版 |
2017/02/23(木) 23:50:07.97ID:U83IbLxL
恐竜再現図は羽毛が生えてしまうだけでコレジャナイ感爆増し
0312名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 06:00:02.01ID:LBGtnIY2
あこうしみ
0314名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 09:21:16.64ID:ObL1Ty6t
ニホンオオカミはそれらしい写真やタイプ標本残ってても姿形バラバラだな
生体発見されたら統一されるのかもしれないが
どれが正解になるのか、あるいは全部正解または不正解になるのか
今から楽しみ
0316名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 14:54:57.87ID:AC1DzSo9
315
0317名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:55:51.40ID:???
コレジャナイ感のある剥製含めてニホンオオカミは面白い
0318名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:44:45.27ID:AwLRf3cu
>>314
三峰神社の毛皮は迫力あってさすがオオカミって感じなのに
秩父、祖母の目撃写真や国立博やライデンの剥製を見たら何がなんだか。
0319名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:46:54.07ID:H+iQiR3d
本草誌に描かれてるオオカミっぽい動物は
狼(オオカメ)、豺(ヤマイヌ)、黒狼、雷獣、シヰ だっけ?
これらは全部実在した別の動物だった可能性もあるが
すべてニホンオオカミの地域変異か犬との混血個体だった可能性もあるのか
0320名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:28:58.85ID:iEwY+Qfo
320
0321名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:07:01.11ID:???
>>318-319
さてどれが本物のニホンオオカミでしょう状態だわなw
それにしても三峰神社の毛皮の迫力は凄い
しかも昭和に入ってから捕れたものだという説もあって
さらにワクワクする
0322名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:13:09.44ID:4szSw9Yu
322
0323名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:46:00.84ID:x3ZrdEPB
あこうしみ
0324名無虫さん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:52:08.43ID:qGKG5SuP
神社の毛皮はまさに日本の森の王者って感じ
0325名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 03:15:09.11ID:FySa99+l
325
0326名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 08:33:07.23ID:nWQh5MGG
>>321
ライデン剥製が小型なのは絶滅寸前だったからだという説があるが
比較的近年に獲れたとされる毛皮がああまで大きいということは
少なくとも秩父の個体群の環境はそう悪化してたのではなく
明治以後の生存環境は、地域差が激しかったのかもしれないな
0327名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 10:34:18.01ID:???
ライデン剥製と三峰毛皮並べたら
親子ほどの差がありそう
0328名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:45:05.54ID:NGKG+3D+
>>326
別スレにも出ていたが紀伊半島産のツキノワグマは他地域のものよりも小型化し、また、冬眠しない個体もいるようだから、ニホンオオカミも孤立個体群は、独自の進化・形態であってもおかしくないと思う。
0329名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 15:29:45.48ID:???
>>328
オオカメとヤマイヌは、そういった地域変異か雌雄の差かいずれかの差じゃないかと言われてるね
それとは別に、双六荘の剥製みたいな大型の狐の変異体疑惑の動物もいて、さらにややこしいことになってるのかも?
0330名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 20:21:35.64ID:AR7HYvMK
330
0331名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 20:50:59.08ID:zCYTXJ1X
赤穂紙魚
0332名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 21:22:09.86ID:kmlydn2O
亜公染見
0333名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 21:25:08.74ID:687hn/6Q
333
0334名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 22:06:59.52ID:???
双六荘剥製や宇倍神社剥製の正体も気になるなぁ
0335名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 22:28:05.11ID:x0K24Qx+
335
0336名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 23:32:52.21ID:xjPsvUSY
あこうしみ
0337名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 23:36:31.12ID:woNGGxXU
あほうしみ
0338名無虫さん
垢版 |
2017/02/25(土) 23:53:03.42ID:uXW5VDG9
>>334
オオカミでも普通のキツネでもないっぽいぬ
0340名無虫さん
垢版 |
2017/02/26(日) 07:04:33.40ID:4rxzwGaN
340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況