恐竜はいつから羽毛を持っていたんだろう?
気嚢はいつからあったんだろう?

単弓類が大繁栄していたペルム紀にニッチだった空への適応が始まっていた可能性はないかな?
ペルム紀に原始的な気嚢と原始的な羽毛を獲得していて、大絶滅後の低酸素時代にいち早く繁栄できたのではなか?

現在、鳥は恐竜の生き残りというのが定説になりつつあるけど、
鳥と恐竜に違いがないなら、むしろ、鳥への進化途上にあった生物から恐竜が生まれたと考えることも可能だよね?

ダイノバード(BCF仮説)と似てるけど、鳥から進化したと言ってるわけではない。
とはいえ、化石が見つからなければ机上の空論だけど、否定する化石があるわけでもないよね?