>>569
>>成獣の雄ってだけで十分
鬣の長さはまちまちで中には鬣が生えない雄もいる

http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat9.html
これは単なる不意打ち事故ではなく喧嘩(戦い)の事例
ライオンの勝率が高いのも事実。
注目すべきは8番目のトラの勝利と10番目のライオンの勝利
8はトラの勝因はたてがみに守られた喉を敢えて攻撃しなかった
10はたてがみが有効がどうかの実験そのもの、そして考え通りライオンが勝ち(トラを殺した)

>全然不満なんてありませんよ、ただヤラセをさせられことを
不満があるから下らない言いがかりをつけてくるのでは?
ヤラセをして何か得する?トラを勝たせたら損をしてライオンを勝たせたら得する理由は何?
番組の製作は単独では出来ない、多くの専門スタッフがライオン有利と考えれば必然的ライオンを勝たせる方向に向かうのは当然。
一人の人物が以前と考えを変えたらヤラセ?1人の人間の意見が多数決で通らなかったらヤラセ?
どう考えてもその考え方おかしいでしょう、贔屓の動物が負けた言いがかりしか聞こえない