X



【百獣の王】ライオン総合スレ【ハーレム】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無虫さん垢版2016/10/29(土) 04:40:01.85ID:GDo3t8i1
ライオンについて語るスレ
0952名無虫さん垢版2019/12/15(日) 19:43:18.28ID:???
>>947>>951
またまた、お決まりの連投w平日の深夜でも20分以内に全員集合出来るだからねw
今度は若干時間をずらしたの?w
>よく読み返せよアホ、あんたが返信したものにしかレスしてないだろ
キミは916の人かな?別人と主張913への返信にレスしているが?
少なくとも別人役から以前から何度もレスを受けているが?
猿真似の人と同一人物に思われるのは屈辱的かな?だったら名前表示したら?

>当時の技術では撮影は不可能だろう
10年も前に映画(映写機)も出回っているがw映画って分かるよね?映画は動画だよw

二つの新聞モドキも1899年2月と1900年10月同じ出来事で1年8ヶ月もずれている。
後半面は内容も異なる、その日に大きな話題がないから埋め記事で噂話でも記載したんだろうねw
1900年10月の方を翻訳機にカメラ入力したら「離れて耳と虎の頭の皮の皮膚を裂いた、非常なファッション。ヒープにロールオーバー虎、ライオンが彼を完了するために突進終了勝利。」との表記
この表現からして一方のはライオンが勝った事を意味すると思われるが、

飼育ライオンと野生トラでは戦意に大きな違いがあり過ぎるし
現在にてこれ以上のの話は無いし、学者も参考資料として扱わない、インド現地には肝心な信憑性の話が無い都市伝説に過ぎない。現に日本語サイトでも扱っているものは無い。

恐らくはシング氏は1989年2月の方を出汁にして自分の主張を正当化したのであろう
シング氏は当時インドの学者の立場であったが同じ学者のギー氏とモーゼ氏に猛反発されたらしい。

>インド王の命令だ 必死に探して捕獲したのだろう
>それとアトラス山脈のいそうな所だけに絞ればそう難しいことでもないでしょ

バカ?現在の麻酔銃でも最低15m以内まで接近しなければならない、麻酔が効くまでに数分かかる、無傷で確保することがどれだけ難しいか分からないの?
射殺は簡単だが、生け捕りは命賭け、見つけるのも大変、飼育ライオンならなんとかなりそうだがなw
0953名無虫さん垢版2019/12/15(日) 22:18:52.06ID:???
>>952
だから別の人のレスと一緒に返信すんじゃねーよって何度も言ってんだろアホ!
別の人に返答した分まで返すのが面倒なんだよ

>916の人かな?別人と主張913への返信にレス
914のあんたが916の私に返信したものにしかレスしてません!
しかもあんたが別のトラ派に返答してるものまで返答してやってんだぞ、よく見ろよ

>10年も前に映画(映写機)も出回っているがw映画って分かるよね?映画は動画だよw
こういう返答レスのことを言ってんの
返せるものは極力返してるけど、言った覚えのないレスの返答に返答するのはけっこう疲れるんだわ

>学者も参考資料として扱わない
「大きなイベントでは常にトラが勝利してる」といってる書物もあるし、いろんなサイトで扱ってますよ
まあライオン有利としてる極々一部の専門家は都合悪いからあえて避けてるだろうけどw

>都市伝説に過ぎない
リアルに戦いの様子が描写されてる新聞が何よりの動かぬ証拠です。時期にスレがあっても記事が嘘である証明にはなりえません

>「離れて耳と虎の頭の皮の皮膚を裂いた、非常なファッション。ヒープにロールオーバー虎、ライオンが彼を完了するために突進終了勝利。」
はぁ? 何わけのわからんことを言ってんだ?どっちの新聞読んでもトラの勝利だよ

>恐らくはシング氏は1989年2月の方を出汁にして自分の主張を正当化したのであろう
あんたソースも無いのに妄言ばっかだね、てかシング氏って誰だよw
その人が1899年のバーバリライオン対ベンガルトラと何の関係があるんだ?

>無傷で確保することがどれだけ難しいか分からないの?
新聞には「捕獲した」とあるのだからその道のプロに頼んだのだろ

>飼育ライオンならなんとかなりそうだがなw
残念でしたw ベンガルトラと同大以上の大きなタテガミのある野生のバーバリライオンでした
0954名無虫さん垢版2019/12/15(日) 23:45:29.02ID:???
>>952
>10年も前に映画(映写機)も出回っているがw映画って分かるよね?映画は動画だよw

当時の映画って静止画を連続投影する事で動画に見えるようにしてるだけだぞ
小中学生ですら知ってる事も知らなくて驚いた
ある意味凄えわこいつ
0955名無虫さん垢版2019/12/16(月) 00:31:04.78ID:???
>自分でレスした文面は馬鹿でも分かるだろw普通に考えて他人が書いた>コピー+反論指摘に 前置きもなく即座に反論文は書かないよw
自分で書いたコメントに反論指摘されたのに感情的になって、つい連投したアンカー番号の確認を怠って書き込んで、うっかり「書き込む」ボタンを押してしまっても後の祭りw図星でしょwwいい加減に見苦しい言い訳やめようよw
この板掲示板で多数派を演じても生物論は覆らないよw

これとか妄想?が酷過ぎるし支離滅裂で何を言ってるのかも分からない
煽りでなく本当に精神疾患を患ってる人である可能性も高いしまともに相手するのは無駄でしょうよ
0956名無虫さん垢版2019/12/16(月) 01:39:51.83ID:???
>>953〜955
>914のあんたが916の私に返信したものにしかレスしてません!
913のコメント
>ライオンは成獣の雄トラには負けまくりだから
914のコメント
それだったら専門家達は手間かけてこんなシミュレーションは作成しないよw
https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
世界170ヵ国以上に配信された事実。個人的な愚痴は全く説得力がまるで無い!
916のコメント
>それだったら専門家達は手間かけてこんなシミュレーションは作成しないよw
ライオン贔屓の製作者がライオン贔屓の専門家を呼んで作ったやつねw

最初は恥かしさのあまりとぼけているだけかと思っていたが、本当に分からないとは呆れる
916と913は別人と主張したよね!!!

何回も同じことを書くのは面倒
現地の公用語はヒンディー語、世界的に信頼性があるなら日本語サイトの一つぐらいあるだろ

>当時の映画って静止画を連続投影する事で動画に見えるようにしてるだけだぞ
現在のアナログフイルムも同じ原理だよw静止画を複数撮影出来る技術がなければ動画は出来ないよw
動画が出来て静止画(写真)が出来ないなんてあり得ないよwそんな事も理解できないの?wwwキミの方がある意味凄えよw
0957名無虫さん垢版2019/12/16(月) 07:43:49.62ID:???
>>955
>煽りでなく本当に精神疾患を患ってる人である可能性も高いしまともに相手するのは無駄でしょうよ
いやマジでこんなのをまともに相手するのバカバカしくなってきたわ
おそらく本気でこのレスも自演と思い込むんだろなw

>>956
あんたが本物のバカでないのならもう一度ちゃんと953を読み返してみ、これで理解できなきゃマジで病院行きな

>現地の公用語はヒンディー語、世界的に信頼性があるなら日本語サイトの一つぐらいあるだろ
あの記事どこの新聞か知ってて言ってんの?
それと日本語サイトで扱ってるソースとっくに貼ったでしょうが・・・あんた本当ダメだな

>現在のアナログフイルムも同じ原理だよw静止画を複数撮影出来る技術がなければ動画は出来ないよw
何で954さんに返答するものを私に返信するのかね?
で親切にこのレスに返答すれば今度は自演と言い出すんだよなw 

まあとにかく、新聞という証拠が残っている以上巨大バーバリライオンがベンガルトラに負けたという事実を変えることはできません
この実例は古代ローマでもベンガルトラがバーバリライオンに勝っていたという事実を裏付ける結果ということが言えるでしょう
0958名無虫さん垢版2019/12/17(火) 02:43:28.74ID:???
>>957
臭い猿芝居はやめた方がいいよw
以前から瓜二つの偏った考え方と不自然な連投反論等で疑惑があったが今回のアンカー番号の誘導尋問に引っかかっちまったねw

>日本語サイトで扱ってるソースとっくに貼ったでしょうが
どれ?

私は持っている書籍によるとその話とほぼ同じ話がシングという人物に報告されたが後の調査でインドの王室の伝記話説からトラとライオンを戦わせた話は発見できなかったと記載

現地の公用語はヒンディー語
撮影技術があったにも関わらず写真の一枚も残されていない

英国の国章はライオン、当時にインド人は植民地化されて反英感情もあっただろうしインドではトラ好きが多いらしいし、自国をトラに見たて話をでっち上げる動機もある。

信頼性が濃厚ならもっと広く扱われる。
一部のマニアの都市伝説に過ぎない。
0959名無虫さん垢版2019/12/17(火) 07:45:01.02ID:???
>>958
やれやれ、結局理解できなかったかw
もうお前は病人として対応するから勝手に思ってなw アホすぎて話にならん

>瓜二つの偏った考え方
根拠がほぼ共感できるのだから似てて当然、ライオン有利派の主張のほうがもっと似てるけどな
・頭がでかいからかむ力が強い
・雄ライオンは闘いに特化してるから強い
・タテガミは防御になる
ここにはライオン派はあんたしかいないが、過去にいたライオン派の主張もほぼこの3点
根拠とする専門家やディスカバリーまで同じでまさにに瓜二つ

しかし全部科学的根拠によって全て論破されてしまったため、シュミレーションに頼るしかなくなったというw
頼りにしてるのはヤラセがばれてしまったディスカバリーだけっていうのも悲しいね

>どれ?
どれじゃねーよ自分で探せ、 全然ソース見てないことがわかるわ

>撮影技術があったにも関わらず写真の一枚も残されていない
だからカメラもってる前提で語ってんじゃないっていってんだろ、持ってったと言う証拠だせよ

>一部のマニアの都市伝説に過ぎない。
新聞が動かぬ証拠、これ以上の証拠はありません、残念でしたね
0960名無虫さん垢版2019/12/17(火) 22:42:44.89ID:???
>>958
>現地の公用語はヒンディー語

当時の公用語は英語な
毎回毎回嘘ばっか書くなよ
虚言癖が治らないなら精神科で診て貰え
0961名無虫さん垢版2019/12/18(水) 00:42:34.48ID:???
>>959>>960
>勝手に思ってなw
状況からして誰もがそう思うよw

>どれじゃねーよ自分で探せ、
無いよ!!無いから出せるわけないよなw

>新聞が動かぬ証拠、これ以上の証拠はありません、
19世紀の新聞モドキの事か?新聞も誤情報はあるよw
同じ出来事で1年8ヶ月もずれているうえ前半面はほぼ同じ内容で後半面は内容が異なる曖昧さ
過去の誤情報が都市伝説になる事はよくあること1978年の口裂け女情報もそのパターン
真面目に新聞記載して本気にした民衆がパトカーを出動させたり、小中学校は一斉下校させたりと

当時の写真一つもないから信頼性も薄い、情報元もそれ以上は無い、今ではただの都市伝説だよw
信頼性が薄いから専門家達も参考資料として扱わない。
扱わないからこれが出来上がった
http://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo

>当時の公用語は英語な 毎回毎回嘘ばっか書くなよ
公用語に当時も現在もない、自国の言葉を禁止されることはない。
ヒマーチャル・ブラデーシュ州(現地)の公用語はヒンディー語
よく調べてから書き込んだ方がいいぞw
>精神科で診て貰え
キミの方がねw架空の理解者をつくるのも症状らしいぞw
0962名無虫さん垢版2019/12/18(水) 00:53:00.79ID:???
>>961
>公用語に当時も現在もない、自国の言葉を禁止されることはない。

キチガイ過ぎるなあお前って
歴史を学んだ事すらない中卒とは会話にならんわ
キミとか気持ち悪いから死んでくれよ
0963名無虫さん垢版2019/12/18(水) 00:55:38.44ID:???
>>961
作り物のCGは根拠にならんよ
イエネコをトラに勝たせる事も創作の中では可能だからな
バーバリライオンがトラに殺されたのは客観的事実だから現実逃避は諦めろホラ吹きクソマヌケw
0964名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:09:08.59ID:???
妄想でしか語れないキチガイを相手する必要は無いな
トラ>ライオンで確定
ライオンがトラに勝る要素は一つも無いからな
0965名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:12:33.84ID:???
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/インドライオン
19世紀後半までインドライオンとベンガルトラは、インドの多くの地域で共存していたが、現在はインドライオンはギル森林国立公園野生生物保護区のみで生息している。
他州の森林国立公園野生生物保護区にインドライオンを移す計画もあるが、ベンガルトラがインドライオンを殺すかもしれない懸念から計画は進んでいない。[4]。
0966名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:15:26.68ID:???
http://biggame.iza-yoi.net/combat/combat23.html
East は前足の一撃でクマが百獣の王の頭か首を砕くであろうと予測する。

 オズモンド・ブレランドは「うそとほんとの動物記(1948)」に、かつてカリフォルニアでライオンとハイイログマの戦いがあったと書いている。
そして彼も詳しいことはわからないようで、単にハイイログマが勝ったと記している。

Storer と Tevis は On the Old West Coast (Horace Bell, 1930) に描かれたライオンとグリズリーの戦いを紹介している。
 ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、ピットでライオンと戦った。
この時クマはまるでネコがネズミを扱うように簡単に素早くライオンを殺してしまったので、観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった(California Grizzly, 1955)。

Gary Brown(1993)は不確かな情報(Vague account)ではあるがと前置きした上で、あるサーカスで雄ライオンとアメリカクロクマの戦いがあったと書いている(Great Bear Almanac)。
 サーカスの演技中のできごとだった。かなり激しい戦いで双方とも負傷したが、ライオンは骨折した脚に回復が見込めないと判断され、安楽死させられたという。
0967名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:17:42.87ID:???
https://indrajit.wordpress.com/category/tiger-vs-lion/lion-tiger-anatomy-comparison/
(Google翻訳)
ルース・パデルは、ライオンの歯の強度よりもトラの歯の強度が高いことを報告しています(ページ77、参考文献48)。 Valkenburgh and Ruffは、トラの犬歯強度がライオンの犬歯強度のほぼ1.5倍であると報告しています(Page 382、Ref。51)

トラはライオンよりも強いだけでなく( セクション1.2.4.3を参照 )、ライオンよりもはるかに優れた武器を持っています。 トラは、上顎犬歯が長く、咬合力が大きく、足と爪がはるかに大きく、前肢と後肢がより大きく構築されています。

多くの場合、ライオンは後足が弱く、機敏ではないため、戦闘で前足の両方を解放することはできません。 ライオンとトラの強さの比較研究は、Haughtonによって提示されています(ページ392、参考文献75)。
股関節のライオンの強さはトラの強さの約66%であるのに対し、肩の関節のライオンの強さはトラの強さの約70%であることがわかります。
この研究は、「アフリカの大人のライオン(壮大な標本)」と「ベンガルのトラ(壮大な標本)」を使用して行われました。
後に、ホートンは、「5人の男性はライオンを簡単に押さえることができますが、トラをコントロールするには9人の男性が必要です」と述べました。
0968名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:18:55.79ID:???
最後に 、戦いのために特別に開発された犬の品種の特性に気付くことは間違いありません:低い頭、重い、強力に構築され、強く開発された頭、強力な噛む器具と短い耳。
これらの特徴はライオンよりもトラに多く見られ、本部(頭蓋骨と筋肉の両方)の発達は両方の猫で類似しています。 トラはわずかに低い胴体とより強い咬合力を持っています。
ジェラルド・ウッドは、「確かに縞模様の猫はライオンよりも速く動き、より強力で機敏な動物であり、優れた戦闘技術を持っている」と述べています(77ページ、参照19)。
ブレランドは、「このテーマについて自分の意見をあえて表明した生物学者の多くは、トラよりもライオンよりも優れたファイターであると考えている」と述べた(7ページ、30ページ)。

トラの頭蓋骨は、ライオン、ジャガー、ヒョウが互いに密接に関係しているにもかかわらず、ヒョウのように構築されているライオンと比較して、ジャガーのように短く、広く構築されていますtiger(ページ40、参照53)。
「トラは頭蓋骨のよりアーチ型で凸型のプロファイルを持っています。 …..この歯の刃の3つのローブに加えて、内側に結節があります。
この結節は、ライオンの場合よりも大きく、トラの上部の肉体でよりよく発達します。 また、トラの頭蓋骨は、ライオンの頭蓋骨よりも広くて重くなっています」(ページ178、参考文献47)。

指摘された違いにもかかわらず、ライオンとトラは頭蓋骨の構造がかなり似ているようであり、頭蓋骨のサイズは標本のサイズが似ていても似ています。 しかし、トラの頑丈で丸みを帯びたより広い頭蓋骨は、顎に力を与えます。
0969名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:19:23.61ID:???
トラがライオンに対して持つ最も重要な利点の1つは、しばらくの間、後ろ足だけで立ち、前足で自由に攻撃できることです。
ライオンがそれを行うことはほとんどありません。 記録された戦いでは、戦いの詳細があるほとんどの場合、トラはこの理由で有利になったようです。
トラが実際に後足で「フットワーク」を実装し、バランスを保ち、防御と攻撃の両方のために素早く動くことに注意することは興味深いです。 これに対して、ライオンは戦いで後肢の使用を最小限に抑えます。
0970名無虫さん垢版2019/12/18(水) 01:20:43.85ID:???
トラは野生でより 活発です。 「すべてのネコ科動物の中で、ライオンは最も活動的ではありません」(289ページ、参照28)。
また、トラはライオンよりもはるかに機敏です。 優れた敏捷性は、ライオンに比べてトラに重要な利点を与える可能性があります。
「確かに、縞模様の猫は、ライオンよりも速く動き、より強力で機敏な動物であり、 優れた戦闘技術を持っています 」(ページ77、参照19)。
敏捷性だけでなく、「トラはライオンよりも優れたファイターです」(27ページ、参考文献36)。
クーパーは、ライオンがトラに嫌がらせを受けていると述べています。

「ライオンは外見、行動、名誉において獣の王であるかもしれないが、彼は戦闘能力においてそれからは程遠い。

ライオンとトラの衝突は常に縞模様の獣の勝利で終わり、大きな黒人のヌビア人であるエドワード王とベンガルのタイガーであるダンとのいくつかの遭遇で、「獣の王」は退去しました。次善」(ページ68、参照38)。
0973名無虫さん垢版2019/12/18(水) 07:34:14.54ID:???
>>961
>状況からして誰もがそう思うよw
あんたしか思わねーよアホ
それと>>959>>960こういう返信のやり方ははどっちの人に対しても失礼だってこと覚えろ
レスごとにアンカーをつけるのは基本中の基本だよ

>無いよ!!無いから出せるわけないよなw
そうやって人が貼ったソース見ないから論破されても気づかないんだよ、910みろや
ずっと下に向かっていけば途中にある。 間違いなく日本語サイトだ
全部読んでみ、ライオン有利記事もあるが、圧倒的にトラ有利記事の方が多い
後でまた貼ろうか?

>19世紀の新聞モドキの事か?
いいえ、モドキではなく新聞です。内容はどちらもトラの勝利、細かい言い回しは丸写しじゃないんだから違って当然、
時期が違うのはその事例を後で取り扱ったのだから当たり前
そんなに疑うのならその記事を扱ったところに問い合わせてみろや
新聞が証拠にならないのなら古い出来事は全部嘘になるわ

>当時の写真一つもないから信頼性も薄い、
だからカメラ持ってる前提で言ってんじゃねーよって何度言わせんだよ馬鹿
持ってたという証拠出があるのならはやく出せよ

>扱わないからこれが出来上がった
同意です
そういう都合の悪い事実を無視し続けた結果このようなやらせシュミレーションができ上がりましたw
0974名無虫さん垢版2019/12/18(水) 07:46:07.78ID:???
>>962>>972
今度は11連投かw平日の深夜でも2分で同意者が登場ww自演がバレて気が狂ったか?
例の指摘したサイトが無いから幼稚な中傷レスと無関係なサイトを多数と勝手な感想文と・・異常な光景だねw

https://www.youtube.com/watch?v=42GSPvuwhGg
トラを異常贔屓するのは勝手だけど70%の確率でライオンが勝つと語るサイトもあるよw
0976名無虫さん垢版2019/12/18(水) 22:02:59.07ID:???
>>975
私に返信されてないけど書き込むな
962〜972は自演とか関係なくどう見ても普通に連投してるだけだと思うぞ
私の場合は大概「つづき」を入れるから分かる人が見れば分かる

ちょっとマジレスしてみるか
あなた本当は別人ってこと気づいてて言ってないか?いくら何でもそこまでポンコツじゃないよな?マジで
たまにいるんだよ、相手が自演してないと分かっててもわざと自演してることにして非難する奴がな
まあ本気で自演してると思ってるのならもう人間として終わりだと思うぞ

私はこれまでかなり丁寧に相手をしていたつもりだった(400前後から800前後くらいまでな)
しかしソースは読まない、ソースを要求しても無視、別の人のレスを返信してくる、勝手に自演と決めつける
これじゃあまともに相手をするのもバカバカしくなってくるってもんだよ

昔猛禽類と肉食獣を中心に議論してた頃は相手を尊重しながらソースを競って貼り合い議論したもんだが
あの頃のような議論を期待していた私がバカだったのかもしれんな
0977名無虫さん垢版2019/12/18(水) 22:21:53.41ID:???
>>973
>レスごとにアンカーをつけるのは基本中の基本だよ
こちらアンカー繋がりで返信しているまで、同一人物に見られるに見られるのが屈辱的だったら名前表示すれば?

>910みろや
素人さんの個人サイトだね、本件の日本語サイトには該当はしない。
だけど一方の過剰な贔屓コメントは無いからよく書けているよ。
キミとはライオン否定の真逆な意見はないよね、キミが大嫌いなディスカバリーと同等の意見も肯定しているねw
> 圧倒的にトラ有利記事の方が多い
病気か?

>内容はどちらもトラの勝利、細かい言い回しは丸写しじゃないんだから違って当然、
1900。10の方は前半面はほぼ丸写し、後半面は内容も違うしトラが勝ったとは書いていない。現地の新聞ではないから正確な情報ではない、正確でないから表現が曖昧で時期がずれている、都市伝説に過ぎない。
口裂け女情報新聞報道と同様だよw

>だからカメラ持ってる前提で言ってんじゃねーよ
数千人の見物客がいたんだだろw一般に普及していて誰一人持っていないのも不自然、イラストさえ残っていない。現地のインド人の反英感情からのつくり話だよw
飼育下以外の希少なバーバリライオンを無傷で連れてくる自体奇跡に等しい。
貴重なバーバリライオンを輸入出来る大富豪がカメラぐらい買えないわけねーだろw
0978名無虫さん垢版2019/12/18(水) 22:45:08.97ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=etz9jx1zvz0
水牛の群れに突撃し一頭を瞬殺するトラ

https://www.youtube.com/watch?v=etz9jx1zvz0
自分より何倍も大きいガウルを圧倒するトラ

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/news/bigphotos/images/best-camera-trap-pictures-2012-tiger-eating-rhino_62067_big.jpg
成獣のインドサイを襲うトラ


http://usi32.com/wp-content/uploads/imgs/d/3/d335e2fc.jpg
雌バッファローに殺された雄ライオン

https://m.youtube.com/watch?v=6xJ1e3OVec0
家畜の牛にボコボコにされる雄ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=NJrvfMdK2ww
クロサイと遭遇して縄張りを放棄し真っ先に逃げ出す雄ライオン
雌ライオンはクロサイに攻撃するもノーダメージで逆に追い回される
0979名無虫さん垢版2019/12/18(水) 22:49:37.34ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=etz9jx1zvz0
水牛の群れに突撃し一頭を瞬殺するトラ

https://www.youtube.com/watch?v=cMv9TtEjVRg
自分より何倍も大きいガウルを圧倒するトラ

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/news/bigphotos/images/best-camera-trap-pictures-2012-tiger-eating-rhino_62067_big.jpg
成獣のインドサイを襲うトラ


http://usi32.com/wp-content/uploads/imgs/d/3/d335e2fc.jpg
雌バッファローに殺された雄ライオン

https://m.youtube.com/watch?v=6xJ1e3OVec0
家畜の牛にボコボコにされる雄ライオン

https://www.youtube.com/watch?v=NJrvfMdK2ww
クロサイと遭遇して縄張りを放棄し真っ先に逃げ出す雄ライオン
雌ライオンはクロサイに攻撃するもノーダメージで逆に追い回される
0980名無虫さん垢版2019/12/20(金) 00:30:03.48ID:???
>>977
バーバリライオンが負けたのが悔しくて現実逃避したい気持ちが分かるが言い訳に無理があり過ぎてこっちまで恥ずかしくなってくる
いい加減諦めて現実を受け入れよう。ライオンがトラより弱くても決して生物としての価値が失われる訳じゃないんだから
0982名無虫さん垢版2019/12/20(金) 01:17:02.46ID:???
メスライオンやメストラに殺されるウォーリアー(笑)ねw
0983名無虫さん垢版2019/12/20(金) 02:11:14.70ID:???
>>980
絶滅危機の19世紀末に最上級野生バーバリライオンを無傷で遠く離れた異国に連れて来ること自体奇跡に等しい。
希少なバーバリライオンを戦わせる目的で輸入する事自体常識外れ
見世物として開催して撮影技術あったにも関わらず記録写真の1枚たりとも残されていない。
現地の公用語はヒンディー語であるがヒンディー語表記ではない。
同じ出来事にも関わらず1年8ヶ月もずれていて後半面の内容記載が異なる
後の時代に継いでその他の情報源が全く無い。ただの都市伝説と言わざろ得ない。

https://www.dailymotion.com/video/x31pliw
専門家達は決してトラの身体能力がライオンより劣るとは云っていない。
専門家達は生まれながらの戦闘本能及び戦闘経験で戦闘分野では僅かにライオン有利と云っているだけの事。全く間違っていない。

世界170ヵ国以上に配信された現実をこの掲示板で個人的に非難中傷しても焼け石に水だよw
0984名無虫さん垢版2019/12/20(金) 02:50:09.96ID:???
>>983
>絶滅危機の19世紀末に最上級野生バーバリライオンを無傷で遠く離れた異国に連れて来ること自体奇跡に等しい。

19世期は蒸気船や蒸気機関車、自動車が普及し交通機関や輸送手段が非常に進歩している
ライオンを捕獲して輸入する事なんざ朝飯前。紀元前じゃないんだからw

>希少なバーバリライオンを戦わせる目的で輸入する事自体常識外れ

当時は野生動物の保護という概念が無く、娯楽目的でハンティングしたり害獣であるとして必要以上に駆除する事がむしろ「常識」だったんだよ>>950

>専門家達は生まれながらの戦闘本能及び戦闘経験で戦闘分野では僅かにライオン有利と云っているだけの事。全く間違っていない。

そのような事実は一切無く、全くの間違いである事が科学的研究によって判明している
0985名無虫さん垢版2019/12/21(土) 03:09:50.96ID:???
>>984
>ライオンを捕獲して輸入する事なんざ朝飯前。
>娯楽目的でハンティングしたり害獣であるとして必要以上に駆除する事がむしろ「常識」だったんだよ>>950

希少なものを探すのも難を極める、上玉級の個体に当たる確率も非常に低い。
>>951でも書いた通り、射殺する事は簡単、獰猛な野生動物を無傷で生け捕りにする事は現在の技術でも難しい
現在の所有施設でトラやライオンなどの猛獣は殆どが施設で生まれ育った者で野生成獣を生け捕りにした者はいない。

>そのような事実は一切無く、全くの間違いで
キミの脳内だけでなwww
https://jump.5ch.net/?www.animal-times.com/lion/3495
現実に雄ライオン同士は激しい戦いをする。これは紛れもない事実。
0986名無虫さん垢版2019/12/21(土) 03:16:48.07ID:???
訂正
>>951>>952

>>952でも書いた通り、射殺する事は簡単、獰猛な野生動物を無傷で生け捕りにする事は現在の技術でも難しい。
0987名無虫さん垢版2019/12/21(土) 22:53:49.15ID:???
>>977
>こちらアンカー繋がりで返信している
そんなことしてるから別の人に返答したものがこっちに返信されてくるんだよ、何でそんなこともわからんのかね
まあ別の人に返答したものでも、あまりにも突っ込みどころ満載なものはあえて突っ込むけどねw

>本件の日本語サイトには該当はしない
はぁ?どうみても日本語のサイトだろがw あんたは日本語サイトが無いと言った、あったのだから誤れよ

>病気か?
あんたと一緒にするなよw、どう見て圧倒的にトラ有利の記事が多い7−8割はトラ有利記事

>1900。10
まあそっちは後に書いたものだから、最初の記事の方がよりリアルで正確な記事になってるのは当然
残念だがその記事が偽物であるという証拠はどこにもありません 

>一般に普及していて誰一人持っていないのも不自然
1899といったら日本では明治時代、当時のインドで一般に普及してるわけないだろ
当時インドで写真を載せてる記事なんてほとんどない、あるなら何でもいいから貼ってくださいと何度も言ってるでしょ

>貴重なバーバリライオンを輸入出来る大富豪がカメラぐらい買えないわけねーだろw
買わなきゃ持ってねーよw だったら「持ってたという証拠を出してみな」とこれも何度も言ってるでしょ
仮に持ってたとしても王が写真を撮るわけがないがw

いづれにしても最大亜種でベンガル以上の巨体野生ライオンが大観衆の前で負けた事実は変えようがない
ねずみをライオンに勝たせることだって可能なシュミレーションとはわけが違います
0988名無虫さん垢版2019/12/21(土) 22:55:16.33ID:???
つづき
ここからは別の人のレスに返答したものへのレスです、、言っておかないと自演とか言い出すのでw

>専門家達は決してトラの身体能力がライオンより劣るとは云っていない
劣るどころかほとんどの点で優れていることが研究機関で証明されてますよ
たくさんソース貼ってあるから読んでれば分かってるはずなんだけど

>野生動物を無傷で生け捕りにする事は現在の技術でも難しい
捕獲技術がと乏しい古代ローマ時代に相当な数のライオンが無傷で捕らえられてるのに何を言ってんだ?
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1873677&;id=29075541
「ポンペイウスは600頭のバーバリライオンを戦勝パレード用にローマに連れてきたという」

>希少なものを探すのも難を極める、上玉級の個体に当たる確率も非常に低い。
絶滅危惧種や天然記念物でも限られた場所に生息してる動物は案外見つけやすいものだよ
しかもライオンは大きいからプロのハンターなら容易いもんだろ
0989名無虫さん垢版2019/12/21(土) 23:07:33.56ID:???
>>985
>希少なものを探すのも難を極める、上玉級の個体に当たる確率も非常に低い。

アトラス山脈では大して希少では無かったのが現実

>獰猛な野生動物を無傷で生け捕りにする事は現在の技術でも難しい

王の命令なんだから難しかろうがやるしかないんだよ
古代でもライオンの生け捕りが普通に行われていたのだから屁理屈はいらない
http://www.seinan-gu.ac.jp/kokubun/report/2018/ikeda.pdf
またローマのコロッセオのような円形 闘技場の剣闘士競技で使用するライオンなどの猛獣を苦労して捕獲し、船に乗せて運ぶ姿 など、娯楽そのものではないが、明らかに当時の娯楽を支えた古代ローマ社会のシステムや 習俗を窺い知ることもできる。

>現実に雄ライオン同士は激しい戦いをする。これは紛れもない事実。

それくらいの喧嘩はどんな動物だってするよ
雄チンパンジーや雄ゾウアザラシ同士の争いの方がよっぽど激しいよ
3つ目の映像とか雌にイジメられてるだけだしw
0990989垢版2019/12/21(土) 23:15:18.00ID:???
>>987-988さんと書き込みの時間帯が少し被ってしまったからまた自演とか言われるんだろうなあw
0991名無虫さん垢版2019/12/22(日) 10:39:37.49ID:???
>>987>>990
自演と思われたくなければ、提案した通りなぜ名前表示しないのかな?
まぁ名前表示したら明らかになるリスキーが大きくなるからなw

>古代でもライオンの生け捕りが普通に行われていたのだから屁理屈はいらない
古代ローマ時代のライオンは飼育ライオンだよ
オクターウィアース帝は三千五百頭の猛獣を所有、ティトゥス帝は九千頭の猛獣、そのうち象が十七頭、獅子が五百頭を見世物に提供
政治家スカウルスは一頭のトラ、百五十頭のヒョウ、五頭のワニ、一頭の野生ウマを提供いたとのこと
オクターウイアース帝は希少なトラとニシキヘビを宝としていたとのこと。

現在の麻酔銃でも15m以内までに接近して麻酔が効くまで数分かかる、人間はその数分の間に確実に猛獣に殺される。
古代ローマ時代だったら奴隷を犠牲にできただろうけど、19世紀末は当然人権もあり、王や天皇の個人娯楽の為に命令や権限で命を提供する者はいない。
権利の章典が17世紀には成立していたイギリス政治の傘下のもとインド王が命を私物化する権限があるはずがない。
0992名無虫さん垢版2019/12/22(日) 11:36:28.01ID:???
>>991
>提案した通りなぜ名前表示しないのかな?
そんなことしたら名前表示と名無しを使い分けてるとか言って余計に自演扱いするだろがw
もう一人で勝手に自演認定してればいいよw まともな人間じゃないってことがわかったしw

>古代ローマ時代のライオンは飼育ライオンだよ
捕獲しなきゃ飼育できないだろがw 989氏が貼ったソースにも苦労して捕獲し、船に乗せて運ぶ云々が書いてあんだろが
古代ローマでも無傷で捕獲できるのに1899年で捕獲できないわけがないんだよ

もういい加減認めなよ
古代ローマでのコロッセオの戦い然り、インド王の戦い然り、ムガール帝国の戦い然り、戦いの場が設けられた公平な戦いでは
常にトラがライオンに勝利をしていたのです。

「ベンガルトラは巨大なバーバリーのライオンを死へのピット付きの戦いで殺します。

これは間違いなくライオンとトラの間の史上最も記録された戦いです。

両方の動物は巨大で野生の標本であり、本質的に激しく、そして非常に強力に建てられ、そして戦闘のために戦った。
戦いは真の「獣の王」と「猫の家族の王」が誰であるかを見るためにバローダのゲークワッド(インドの王)によって
手配されました。 そこで王は、大きくてたてがみのある大規模な野生のバーバリーライオンと巨大な人を食べる
ベンガルトラとの間の競技場での死の戦いを手配しました。 Gaekwadはライオンに勝つために賭け、その結果、
ライオンがトラによって死に追いやられたので、結果として、37,000ルピーを支払わなければなりませんでした。」

そしてあんたは悔しくて論破されつくされたディスカバリーのシュミレーションを貼ってドヤ顔w
0993名無虫さん垢版2019/12/22(日) 13:48:27.94ID:???
>>992
>使い分けてるとか言って余計に自演扱いするだろがw
名前表示すれば自身のレスであることがハッキリし潔白が証明できると思うが?
使い分けて誤発信はタブーだからねw連投レスにはリスキーが大きいし名前表示する勇気がないのも分かるわwこれまでも疑惑レスは多々あるしなwww

>捕獲しなきゃ飼育できないだろがw
幼獣を育てて繁殖は可能だがねw簡単に捕獲できる動物は「猛獣」とは言わない。
>「ポンペイウスは600頭のバーバリライオンを戦勝パレード用にローマに連れてきたという
飼い慣らしたライオンならともかく 常識的に野生の獰猛なライオンが人間と一緒にパレードが出来るわけない。
当時のヨーロッパはライオンがそこら中に居たらしいからね、紋章でもライオンが使われてる国は多い。

>論破されつくされたディスカバリーの
誰に??????????個人的に非難中傷しても「論破」とは云わない!
現在でも世界170ヵ国以上に配信されている現実!
この通り何箇所ものサイトで・・https://www.youtube.com/watch?v=D_PHs-kbypo
0994名無虫さん垢版2019/12/22(日) 14:55:53.99ID:???
>>993
http://www.seinan-gu.ac.jp/kokubun/report/2018/ikeda.pdf
またローマのコロッセオのような円形 闘技場の剣闘士競技で使用するライオンなどの猛獣を苦労して捕獲し、船に乗せて運ぶ姿 など、娯楽そのものではないが、明らかに当時の娯楽を支えた古代ローマ社会のシステムや 習俗を窺い知ることもできる。

ソース読めよ文盲
お前の妄想には何の意味も無いんだよ

>現在でも世界170ヵ国以上に配信されている現実!
この通り何箇所ものサイトで・・

配信されたから何なの?w
誰も信じてないし9割の人間がトラはライオンより強いと考えてるのが現実なんで
0995名無虫さん垢版2019/12/22(日) 15:05:22.32ID:???
http://www.seinan-gu.ac.jp/kokubun/report/2018/ikeda.pdf
コロッセオをはじめとする円形闘技場での催し物は、古代ローマの人々を大いに熱狂させた娯楽の一つである。
その中でも、猛獣を使った催し物、帝国内外から輸入された珍しい動物のハンティングショーは特に人気があったという。

実は、あらゆる地方で行われた狩猟は、休日を過ごす単なる娯楽目的と狩った獲物の売買 で収益を得るという商業目的で行われていた。
当時、猛獣の捕獲や輸送は、様々な危険を伴う非常に厳しい仕事であったが、その分多大な収益を得ることができた。
そのため、収入に魅せられた多くの人々が猛獣の捕獲、輸送、そして売買に従事し、この事業は飛躍的に拡大していった。

捕獲された動物たちは頑丈な檻に入れられ、肩に担がれたり、または牛が引く荷車で港まで運ばれたりして、そこからローマの港オスティアへと輸送された。
様々な動物たちを大人数で捕獲したり、輸送したりしている姿からは、登場人物たちにとって、猛獣狩りは非常に 大変な一日であっただろうという想像をかきたてる。


完全論破しちゃってごめんなw
0996名無虫さん垢版2019/12/22(日) 15:26:47.04ID:???
>>993
だから好きなように認定してればいいって言ってんじゃん、こっちはアホ扱いで対応するからどうでもいいわw

>簡単に捕獲できる動物は「猛獣」とは言わない。
あんた相変わらずソース読まないのな、989さんのソースくらい読めよ、苦労して捕獲って書いてあんだろ
幼獣を捕獲するのが簡単なわけないだろ、プライド内にいる幼獣をどうやって捕獲すんだよ

>飼い慣らしたライオンならともかく 常識的に野生の獰猛なライオンが人間と一緒にパレードが出来るわけない。
やれやれw600頭全部が捕獲のわけないじゃん、そりゃあ捕獲したライオンから生まれて育ったものもいるに決まってんだろ
要はあんな古い時代でも無傷で捕獲できたってことがわかればいいだよ

>誰に??????????個人的に非難中傷しても「論破」とは云わない!
いまだに論破されてることに気づいてないんかよw 鈍感にも程ってもんがあんだろ
私や、他のトラ派に論破されまくってるし、海外ではヤラセ発覚でまともなライオン派は恥ずかしくて議題にもしてません
中傷もなにも本当のことを言っただけ、全部ソースを貼って論破しました
貴方は論破されてることにも気づかない鈍感な人間だからねw だからいまだに自演とか言ってるアホなんだろw

>この通り何箇所ものサイトで
youtubeじゃねーかよw あんたみたいなアホが他にもいてよかったねw 
0997名無虫さん垢版2019/12/22(日) 17:08:45.91ID:???
>>994>>996
またまた得意の連投ねw
この板掲示板で多数派を演じても現実は回避出来ないよw
>9割の人間がトラはライオンより強いと考えてるのが現実なんで
馬鹿も休みやすみ書けw引きこもりさんだからあまり外には出ないかもしれないが・・。
現在書店に並ぶ関連単行本の殆どはライオンを勝たせいる、たまには外の世界を見た方がいいよw
>完全論破しちゃってごめんなw
馬鹿なの?関係のない御託並べて?ハンティングとは槍や銃で殺すことだよw凶器、武器、兵器などを使えは殺す事は簡単な事
生きた猛獣を飼って餌代負担して収入?馬鹿?いったいなにが言いたいのやら?
毛皮や牙、角などを装飾品として売買する事も理解できないの?>
>プライド内にいる幼獣をどうやって捕獲すんだよ
傷ついたライオンでも繫殖力はあるし迷子の子ライオンは山ほどいる、第一子は育児放棄もあり得る、充分過ぎるほど幼獣の確保の方法は多数ある。
0999名無虫さん垢版2019/12/22(日) 17:28:25.51ID:jaQF8dIH
トラに比べてライオンどうしの争い、たとえばプライドの支配をめぐる雄どうしの争いやテリトリーをめぐる雌どうしの争いは頻繁に起こる。特に雄どうしの闘いは生死を賭けた凄惨なものになることが少なくない。
以上のことから、ライオンの方が性的分業が徹底してると言える。
つまり人に例えるなら「戦闘(闘い)」は雄ライオン、「労働(狩り)」は雌ライオンというふうである。
そして前に述べた雄ライオンのタテガミもこのような性的分業の結果として、すなわち雄ライオンが自ら殺戮専門の「戦士」として純化させ。「闘争」を有利に進めるため生み出した進化の産物と言えるのである。
これに対してトラの場合は、生態上からも、また個体の形態の上から見ても、性的分業はライオンに比べ未分化の段階にあると言えるのであろう。
1000名無虫さん垢版2019/12/22(日) 17:30:39.54ID:jaQF8dIH
A トラとライオンの身体構造から体重が同じならライオンやや有利、トラの体重がやや重い場合は互角、トラの体重が大幅に重い場合はトラ有利、ということが一般的に言える。
B  体重が300キロまで達する巨大なアムールトラの一般的存在が確認されれば、アムールトラこそ現存する最強のネコ科動物であると言える(この巨大なアムールトラと互角に闘えるのは、すでに絶滅したバーバリライオン・ケープライオンのみである)。
C しかし現在のところ、ベンガルトラと同大のアムールトラしか確認されておらず、Bのように結論づけることはできない。
D 現在の確認できるトラとライオンの最大亜種、ベンガルトラとトランスバールライオンを比較すれば、トランスバールライオンの方がやや優勢である。
E トラとライオンを代表するそれぞれの最多亜種、ベンガルトラとマサイライオンを比較すれば、その戦力はほぼ互角である。
F インドから西アジアにかけての実際に遭遇したであろうベンガルトラ・カスピトラとインドライオンの戦力を比較すると、ベンガルトラの方がインドライオンよりやや優勢であり、カスピトラとインドライオンはほぼ互角である。
G しかしA〜Fで述べた両者の潜在的戦力の差はきわめてわずかなものに過ぎず、トラとライオンの全体的な戦力比較としては、まったく互角と結論づけるのが最も妥当である。
H ヒトに強要されたトラとライオンの「決闘」のようすや「勝敗」の行方などは、両者の体重や年齢・経験、その時の「戦闘意欲」などによってさまざまに変化しうるのであって、両者のの強弱(優劣)を結論づけるための参考資料にはなりえない。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1149日 12時間 50分 38秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況