X



ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:21:43.75ID:???
ニホンオオカミおよび日本各地で目撃報告がある「オオカミ的な謎のイヌ科動物」について語るスレ。
フィクション、ノンフィクション、神話伝承など、何でもOKです。

ただし、現在もニホンオオカミが生存してるか否か、目撃されたイヌ科動物がニホンオオカミか四国犬か
などという『議論』は>>2にある専用スレで(かつて四国犬論争でスレを独占され荒らされたことがあるため)
狼導入論に関する話題も(外来狼でありスレ違いなので)乱立してる専用スレのどれかでお願いします。
※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは2chにおいてもマナー違反
それも控えて下さい。

相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは全て荒らしです。NGして完スルー推奨。
 NGのための専ブラ情報
 http://www.2ch.net/browsers.html
 http://2chsc.wiki.fc2.com/wiki/%E5%B0%82%E3%83%96%E3%83%A9%E6%83%85%E5%A0%B1

荒らしがあまりに酷い場合でも決して構わず、SCスレ(ニホンオオカミ7)か下記のスレに避難推奨。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1439090625/
http://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/
荒らしについての説明や質問スレは>>2参照。

前スレ
ニホンオオカミ(狼的犬科動物含む)総合スレ8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1464871647/
0002名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:25:50.55ID:???
●四国犬など論争用スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1467603711/

●導入論関連スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1409941545/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1405402532/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1402786958/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1400962391/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1380133473/


●荒らし関連用スレ(荒らしをスルーするためには必読)

荒らし全般に関する質問・解説スレ
ttp://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=10033344

High Backed Wolfことローン・レンジャーのスレ
ttp://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=9835719

四国犬荒らしのスレ
ttp://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=10033199

その他の荒らしのスレ
ttp://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7449907
0003名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:26:47.12ID:???
●過去スレ 

ニホンオオカミ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1370962011/

ニホンオオカミ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1391385129/

ニホンオオカミ3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/wild/1395048350/

ニホンオオカミ4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1401769950/

ニホンオオカミ5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1404378656/

ニホンオオカミ6
http://ai.2ch.s  c/test/read.cgi/wild/1407408022/4

ニホンオオカミ7(現在同時進行で進んでるスレ)
http://ai.2ch.s  c/test/read.cgi/wild/1460061812/
0004名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:27:50.29ID:???
●関連スレ

エゾオオカミ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1401758329/

オオカミやキツネを格好良い可愛いと思う人の数→
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1287925156/

【海外】オオカミのニュース・民話・伝承【日本】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1302443491/

オオカミより強い犬っているの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1231724894/

このニホンオオカミの番組を探しています
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1441847424/l50

【ニホンオオカミ】EMA【ニホンカワウソ】
http://ai.2ch.s  c/test/read.cgi/wild/1453706013/

‡†‡‡†ニホンオオカミ‡†‡‡その壱††‡(こっちも避難所を兼ねてます)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1439090625/
0005名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:30:53.86ID:???
●関連リンク

ニホンオオカミ掲示板(荒らされた時の避難所兼、資料用画像投稿)
http://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/

ニホンオオカミ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F

特定非営利活動法人NPOニホンオオカミを探す会
ttp://www.geocities.jp/canisyagi/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/canisyagi/

■Canis hodophilax Museum■
ttp://www.geocities.jp/canisyagi/

オオカミ信仰分布地図
ttp://www.raifuku.net/special/wolf/map/map.html

三峰フォーラム
http://www.geocities.jp/canisyagi/wanted/foramu/forum.PDF

見狼記 〜神獣 ニホンオオカミ〜
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0219.html
http://webneo.org/archives/2259
ttp://youtu.be/guS_p_RgFtM
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzU2MzUyOTIw.html
0006名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:31:55.04ID:???
●オオカミとヤマイヌについての説
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F#.E3.83.A4.E3.83.9E.E3.82.A4.E3.83.8C.E3.81.A8.E3.82.AA.E3.82.AA.E3.82.AB.E3.83.9F
 
・ヤマイヌとオオカミは同種(同亜種)である。
 
・ヤマイヌとオオカミは別種(別亜種)である。 ニホンオオカミはヤマイヌであり、オオカミは未記載である。
 ・ニホンオオカミはオオカミであり、未記載である。Canis lupus hodophilaxはヤマイヌなので、ニホンオオカミではない。
 ・ニホンオオカミはオオカミであり、Canis lupus hodophilaxは本当はオオカミだが、誤ってヤマイヌと記録された。真のヤマイヌは未記載である。
 
・ニホンオオカミはヤマイヌであり、オオカミはニホンオオカミとイエイヌの雑種である。
 
・ニホンオオカミはヤマイヌであり、オオカミは想像上の動物である。
0007名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:32:45.42ID:???
今泉吉典氏によるニホンオオカミの特徴とされたものを確認。
 
@耳介が短く前に倒しても目に届かないこと。
A前肢が短く体高率(体高÷体長×100)が約50%に過ぎないと思われること。
B耳介の前に始まり下顎に達する長毛の塊(注・頬髯)があること。
C胸と腰の上半分を覆う毛は胴下面の毛より長いマントを形成するが、この部分の毛は基部が灰色で先3分の1だけ黒いため霜降り状を呈すること。
D背筋には先2分の1以上が黒毛の(注・Cの部分の毛より)更に長く、且つやや逆立った毛で形成された黒帯があり、その外縁が肩甲骨の後縁に沿って下降し、菱形斑を形成すること。
E尾の上面基方3分の1にはスミレ線(注・臭腺)の存在を示す黒斑があること。
F尾端が黒いこと。
G耳介の後面と頸側及び外面には先の黒い毛がほとんどなく鮮やかな橙赤色を呈し、灰色のマント部に対する二色性を示すこと。
H前肢前面、腕関節の上方に暗黒斑があること。
I目の周りに鮮明な淡色斑がなく、特に四つ目(注・両目の上の淡色斑)でないこと。
J顔に額段(ストップ)がなく、吻が前頭部に対してしゃくれていないこと。このため吻上面に接する平面が目の上と耳孔より上の耳介前縁基部を通る。
K足底(前後足の地に接する部分)は中度(注・中程度)の楕円形のようである。
L尾の先半分が同じ太さで、先端が切断されたように丸く終わり尖っていないこと。
 
秩父野犬は、Lをのぞいて全て合致。
祖母山野犬は、Iをのぞいて全て合致。
0010名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:35:11.83ID:???
狼と豺 まとめ

狼/オオカミ
 単独行動
 水かきあり
 豺より大きい
 深山に住む
 
豺/ヤマイヌ
 群れをつくる
 水かきは無い
 狼より小さい
 里に出て人に害をなす
 
両者の属性を逆に記述してあるものもあれば、両者は同じものとしたものもある
どちらかがを飼い犬との雑種だと仮定しても、オオカミを雑種とする説と
ヤマイヌの方をオオカミの雑種とする説と、これもまた二つある
0014名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:40:39.73ID:???
ニホンオオカミ同様、古いタイプのオオカミと思われるヒマラヤオオカミについて書かれたもの
http://homepage2.nifty.com/~wolf/wolf/Ancient_Wolf_lineages.html
0016名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:42:58.95ID:???
シーボルトのメモによるヤマイヌとオオカメ

@大阪 ヤマイヌ(メス) 飼っていた、美しい、殆ど吼えることなく、皮はライデン博物館にある--->Hodophilaxの小さい頭骨。(タイプ標本http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-11-05/canisyagi/folder/136707/16/16617716/img_0_m?1435613174)
A京都 オオカメ 最も美しい、皮は船が難破して失われた--->Hodophilaxの大きい頭骨。
B大阪 オオカメ 飼っていた、小さめでやせていた、その頭はヤマイヌとははっきり違っている、二枚のポートレート(毛の長い方はイヌ)を比較すれば明らかである皮と全身骨格を標本にした--->イヌだと言われているもの。 

おまけ シーボルトの飼い犬サクラ--->(http://livedoor.blogimg.jp/kumagai_satoshi219/imgs/3/2/32bb2cf1-s.jpg)
0017名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:44:02.73ID:???
●オオカミ(オオカメ)・ヤマイヌについて


オオカミとヤマイヌは呼び名の違いなだけで同種だよ説(一応こっちが定説)
テミンク 今泉吉典(一種とみた場合の特徴が鑑定の目安になってます)

オオカミとヤマイヌと二種類いるよ説
シーボルト 斐太猪之介 八木博 西田智

ヤマイヌ=野犬/オオカミ=ニホンオオカミだよ説
平岩米吉

ニホンオオカミ=ヤマイヌ前提で遺伝子調べたけどなんか二系統あるよ説
石黒直隆
0028名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:57:08.46ID:???
シカとオオカミの関係、こういう意見が他スレに

シカの生息密度
https://www.env.go.jp/press/files/jp/28230.pdf

http://ai.2ch.s c/test/read.cgi/wild/1460061812/108
>鹿の分布で、埼玉県西部と、群馬県境ならびに長野県境を拡大して注目すると、
>県境(すなわち山脈の頂上稜線付近)の長野県側の片方だけ鹿の分布がとても多く、
>群馬県側、埼玉県側にそれが比較的少ない部分があります。
>鹿が県境を気にして踏み越えないと言う訳は無く、埼玉県とそれに続く群馬県側に
>鹿の侵入をためらわせる「何か」が存在しているのかな?と勝手に想像しています。
0030名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:02:28.93ID:???
ttp://ikimonotuusin.com/doc/E04.htm
今回の記事内容に追加するとすれば、「野犬は意外と多いらしい」ということです。東京都都心部では野良犬を見る
ことがほとんど無いため、これは全国的な傾向かと私は錯覚していたのですが、
そうではなく、やはり野良犬は多くいるようです。野良犬が少ないのなら山中でオオカミのような動物を見れば
あれっと思うでしょう。しかしあちこちに野良犬がいては、本物のニホンオオカミがいたとしても
見過ごしてしまうのではないかと思われます。また、野犬とニホンオオカミの交雑もおこる可能性があります。
ニホンオオカミ、そして同時に野犬の生態も含めた調査が必要なのではないかと思われます。

「人間が騒ぎすぎるのは良くない。ニホンオオカミはそっとしておくべき」という考えもあるでしょうが、
そんなことではニホンオオカミを救うことはできないでしょう。生き残っていたとしても数がきわめて少ないはずの
ニホンオオカミです。徹底的な管理と詳細な観察が必要とされる存在なのです。それこそトキと同様にです。

もしニホンオオカミが絶滅していることが確認されたとしても、学術的な関心をほとんど持たれていない
野犬の生態を明らかにすることが無駄だとは思いません。野犬が自然生態系にまったく影響を与えていないはずはないのですから
0032名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:06:11.03ID:???
監視カメラに写ってたりするノイヌ
http://cc.ctk23.ne.jp/~komoro-c/Camera.html
 
更に希望的観測をするとノイヌと思われてる動物やノイヌと思われる糞の中には…
0033名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:07:43.73ID:???
マタギ(猟師)上杉幸治翁
栗駒山の日本オオカミ騒動
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/5551/k_jinbutu.html
0034名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:08:41.99ID:???
絶滅生物の漫画。
ニホンオオカミ、オオウミガラス、ステラーダイカイギュウ。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/youkenshop/cabinet/manga/shinhimitu/himitu_2013_31.jpg
なんと今泉博士の監修。
0036名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:12:19.54ID:???
オレンジ色の毛皮、一度生きてる状態で見てみたい。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1354468951/925
>シーボルトの書き残した中に毛色が『美しい』とか『もっとも美しい』という表現があります。
>これは大陸にいるハイイロオオカミと比較して言っているのだと思います。
>すると剥製にも薄く残っているオレンジ色の部分をさしているのだと思います。
>このような毛色はシーボルトが知っているヨーロッパオオカミには現れません。
>秩父・祖母山のイヌ科動物の毛色には現れています。
0038名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:15:03.84ID:???
>551 :名無虫さん:2015/11/25(水) 10:02:44.93 ID:9Fl9fe8tI
>マズルの短さから、家畜化初期のイヌと思われた頭骨が
http://www.dogactually.net/blog/2012/02/33000.html

>実はオオカミだったとわかった例
http://www.dogactually.net/blog/2015/02/post-641.html

>三万年前のロシアには、いったんイヌと鑑定されるほど
>マズルの短いタイプのオオカミがいたということのようです
0040名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:17:15.67ID:???
ニホンオオカミはこれに近いと思う

【下甑島】島周辺で野生のアシカ?目撃 ニホンアシカの可能性も[05/17]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1463438012/

目撃例はいくつもあり写真も撮られてるが、写真だけでは近縁種と判別不能なので
断定には至らない状態
0041名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:18:51.39ID:???
写真撮影された謎のオオカミ的イヌ科動物まとめ(写真のみなので絶対にオオカミであるかは断言出来ない)
 
福井オオカミ 1910年撮影
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-11-05/canisyagi/folder/136707/16/16617716/img_1_m?1435613174
 福井県で射殺されたオオカミとされるイヌ科動物
 チョウセンオオカミではないかとされてきたが、今泉吉典等によりニホンオオカミの可能性大との鑑定
 
秩父野犬 1996年撮影
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-11-05/canisyagi/folder/136707/96/16447596/img_3_m?1429832376
 ニホンオオカミの特徴13項目のうち12項目を満たしているオオカミ的イヌ科動物
 若干犬の血が混じった狼犬の可能性もあるが、ニホンオオカミに酷似しているという今泉吉典鑑定
 
祖母山野犬 2000年撮影
http://bbs8.fc2.com//bbs/img/_808100/808092/full/808092_1391328859.jpg
 ニホンオオカミの特徴13項目のうち12項目を満たしているオオカミ的イヌ科動物
 狼犬の可能性も否定出来ないが、ニホンオオカミそのものとしか言えない形態という今泉吉典鑑定
0042名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:24:11.02ID:???
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1465291652/

56 :名無虫さん:2016/06/08(水) 07:12:35.87 ID:???
    色々な四国犬の中には、耳の小さい個体、脚の短い個体、巻尾でない個体、胴の長い個体等、
    タイプ標本の12項目のうち2〜3項目をそなえる個体はいるでしょう。
    しかし、タイプ標本の12項目の特徴を全てそなえている四国犬の様なイヌ科動物がいたら、
    それはニホンオオカミに極めて近似した個体でしょう。
    誰も見た事が無いからこそ、感覚的な判断ではなく、客観的な分析が必要と思います。

 57 :名無虫さん:2016/06/08(水) 07:14:43.58 ID:???
    西田氏の本で祖母野犬の写真を全部見ると「何だこれは?」と思う。
    例の写真も含めて、「頭が大きい。特に口が大きい」「頚が太い」、
    「垂れ尾なのに腰が高い」、「痩せているが、筋肉が発覚している」。
    明らかにメスだが、西田氏の分析によると、四国犬のメスの大きさの範囲より大きい。
    静止画だけど、トロット時の何枚かの写真で想像出来る脚の運びの左右幅が狭い。
    張り紙には「純血の四国犬です。事情があって放犬した。」とあったそうだけど、
    少なくとも純血の日本犬とは思えない。
    そんな四国犬もいるよ!と反論があるだろうが、
    西田氏の本にある写真を見て、分析や、今泉博士との鑑定のための手紙のやり取りを読むと、
    祖母野犬は正体不明のイヌ科動物であると思えてくる。
    ニホンオオカミ存在派も否定派も等しく、西田氏の本を読み、四国犬の紹介をする本やブログを
    勉強した後に論議すれば、意味のあるものになるだろう。
    僕なりにそうしてみた。その結果,僕は祖母野犬は、ニホンオオカミタイプ標本の12の特徴を全てそなえている、
    現在は正体不明のイヌ科動物との西田氏の結論を支持する。
0043名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:26:32.03ID:???
福井オオカミについて補足
http://www.geocities.jp/canisyagi/science/fukui.html
>福井中学動物学教諭羽金準一郎の鑑定を求めた。
>その結果は純粋の日本オオカミであるが矢野動物館のものかどうかは不明であった。
>一方同日午後矢野動物館員の松尾嘉蔵来福し調査の結果同館所有のオオカミでないことが明らかとなった。
 
動物園側は、福井オオカミが子供に噛み付く事故おこしてることから責任逃れとして
「うちで飼育していたオオカミじゃないです」と偽った可能性も指摘されてるが
写真ではなく実物の福井オオカミを鑑定した羽金準一郎氏もニホンオオカミであるとしていることに注目。
0044名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:27:45.63ID:???
http://www1.gifu-u.ac.jp/~genetics/topics5.htm
>論文では、ニホンオオカミとその他のオオカミが分かれたのは、約10万年前だったと推定しています。
>そして、いろいろな誤差を考慮して、約2万5千年前〜約12万5千年前頃に彼らの祖先が日本にわたってきたのではないかと述べています。

>不思議なのはニホンオオカミです。彼らは朝鮮半島経由で渡来した可能性が高いと言われていますが、最近の知見では約20万年前以降には
>日本列島と朝鮮半島がつながったことは無かったと言われています。
>彼らの祖先はどうやって日本に来たのでしょうか。遺伝学に基づく年代推定に際しては、いろいろな仮定を置きます。
>私たちの設けた仮定に間違いがあったのでしょうか。さらなる研究が期待されます。
0048名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:32:42.94ID:???
SCの方の書き込みにこんなのがありました。

http://www1.gifu-u.ac.jp/~genetics/topics5.htm
一部マスコミ報道の「ニホンオオカミは固有種ではなかった」と言う点について、
G大学の見解には
ニホンオオカミは日本固有の別種であると考えるより亜種であると考えるのが自然ではあるが、
ニホンオオカミは遺伝的にかなり独自性が高かったのも事実であること.
系統樹では北米、ヨーロッパ、中東、中国などのオオカミが一つのグループを作り、
ニホンオオカミはそれらとははっきりと異なっていた事が記されております。
221は上記のマスコミ報道について批判的であり、
この報道のコピーがWEB上に広く出回っている事を憂いておりました。
このG大学の見解が、世間全体に広まって行く事を期待します.
0049名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:33:46.92ID:???
故・中村一恵氏もニホンオオカミ固有種説

私のオオカミ進化論その1 中村一恵 2014年12月15日
http://www.jomon-shiba.com/Digest24.pdf
>まとめ
>ニホンオオカミは祖先種ウルフコヨーテから100万年前に分岐したと推定され、ハイイロオオカミとは系統の異なる原始的なオオカミである。
>日本の固有種である。
>ニホンオオカミは東アジアでは絶滅し、最後の棲息地が日本3本土(九州・四国・本州)だけとなり、大陸とは隔絶された島嶼で、
>おそらく数十万年間にわたり生きてきた。
0052名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:45:26.71ID:???
北海道大学博物館にあるニホンオオカミとラベルの貼られた標本
(頭骨が無いので、本当にニホンオオカミかどうかはわからない)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/e516a096f0049f8bfb9ab8ff174802bc.jpg

尾の長さからしてニホンオオカミには見えない
黒っぽくて長い尾がドールに似てるとの説も

ニホンオオカミと間違えられてた別種のイヌ科動物(または野生化犬)が日本にいたのか?
ちなみにドールは化石で出る
0055名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 20:52:07.67ID:???
http://zoomovie.net/zoo_gray_wolf.html
>ところで、「ニホンオオカミはタイリクオオカミの亜種ではなく、独立種とするべきだ」と考える日本の研究者たちが多くいます。
>オオカミ類はタイリクオオカミとアメリカアカオオカミの2種に分けることが一般的ですが・・・。
>ニホンオオカミの歯帯の形状はアメリカアカオオカミに似ているなどの根拠から、独立種としての提唱になるようです。
>もしも、ニホンオオカミが独立種として認められるようなことになれば・・・。
>オオカミ類はタイリクオオカミ、アメリカアカオオカミ、ニホンオオカミの3種に分類されることになります。
0058名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 21:01:18.94ID:???
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042800076/
>スミス氏によると、オオカミの遠吠えには「季節的要素もあります。興味深いことに、巣穴で子育てをしているときにはほとんど吠えません」
>子育て中の群れが巣穴の場所を他の動物に知られ、危険にさらされるのを防ぐためだと考えられる。

遠吠えの有無はある程度の参考にはなっても、決定打とは言えないのではないでしょうか?
0060名無虫さん
垢版 |
2016/08/13(土) 21:06:56.95ID:???
以上、即死防止保守終わり
0062名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 00:18:23.49ID:???
前スレ
「祟り神」として、「害さないでくれ」と畏れ祈る信仰がなされてた日本狼
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1464871647/890

金沢の民話から、「マンガ日本昔ばなし」不思議なコマ犬
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=439
 > 小さな孫が「こまいぬさま〜〜〜!」と叫んだ。
 > その時、狛犬に積もっていた雪が崩れ落ち、
 > 狛犬が獅子のごとくオオカミの群れに飛び込み、次々に噛み殺していった。

昭和でも満州で日本人がよく狼に襲われたのに、日本だけ好意的な訳が無い

http://www.geocities.jp/ramopcommand/_geo_contents_/080923/shinkyou2.html
 > 動物のうち、狼は満州全土に出没、
 > 特にえさの乏しい冬場には人を襲うこともありました。
0063名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 07:53:14.44ID:???
>>1

でも関連スレのアドレス、移転で変わってるよ
↓こっちが正しい

ニホンオオカミ総合スレッド〜参〜
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1467603711/

エゾオオカミ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1401758329/

オオカミやキツネを格好良い可愛いと思う人の数→
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1287925156/

【海外】オオカミのニュース・民話・伝承【日本】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1302443491/

‡†‡‡†ニホンオオカミ‡†‡‡その壱††‡
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1439090625/

【ニホンオオカミ】EMA【ニホンカワウソ】
http://ai.2ch.s c/test/read.cgi/wild/1453706013/

ニホンオオカミ7
http://ai.2ch.s c/test/read.cgi/wild/1460061812/
0064名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 11:20:01.63ID:???
東遊雑記には
「この辺は鹿出て田畑をあらすゆえに、狼のいるを幸いとせるゆえか、上方・中国筋のごとくには狼をおそれず。
 夜中狼に合う時には、狼どの、油断なく鹿を追うて下されと、いんぎんに挨拶して通ることなりと、土人物語せしもおかし。」
とある。

狼害により害獣と恐れる地域と、益獣として崇める地域と、同じ時代でも温度差が激しかったことがよくわかる。
0065名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 14:38:03.16ID:???
東遊雑記は、江戸の役人による 上から目線の巡見使 で、迎える側は大迷惑だとか
http://www.okuaizusyobou.jp/e-shuppan/inoti/vol_26.html

狼河原 | オイヌガワラ,オイノガワラ
http://www.nichibun.ac.jp/YoukaiCard/C0410850-000.shtml

> オイノはオイヌの訛りで狼の忌み言葉。
> 昔ここでは狼を三峯の神使として、狼に出会うと辞儀をして
> 「オイヌどん、オイヌどん、油断なく田畑を見廻ってくだされ」と挨拶した。

オイノ、オイヌ、って「忌み言葉」をわざわざ使うのは、タタリを恐れるからで
その信仰は、祟り神、とみて良いだろう、同じ宮城県にある↓

> 狼坂−源義家の狼退治伝説
> こんにちは。今日は「狼坂(おいぬざか)」をご紹介します。
kacco.kahoku.co.jp/blog/m-katono/53770
> 「医学部北門から南に延びる旧新坂通りのこの辺りのゆるい坂道は、
> 八幡太郎源義家が後三年の役に奥州下向の折(1083年)、
> 万民を悩ます狼を退治し埋めた所と言い伝えられている。」
0066名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 15:32:59.31ID:???
>>65
>オイノ、オイヌ、って「忌み言葉」をわざわざ使うのは、タタリを恐れるからで
>その信仰は、祟り神、とみて良いだろう

それも諸説ある。
「オイヌ」は「御犬」であって、ただのイヌや動物名としての「狼」と区別した尊称とみる場合もある。
つーか「土人たちは恐れず」と記してあるのに、忌み言葉であるケースだけをとりあげて
「祟り神とみていいだろう」って「狼は人を襲わない説」並みに先入観にとらわれすぎてないかw

害獣化してなかった地方では「病い(狂犬病)にならないかぎり人にはかからない良い獣」として
「山の殿様」「大将はん」などと親しみをこめた名でも呼ばれ、益獣の側面があったこともまた事実だ。
0067名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 15:44:09.77ID:???
結局、東遊雑記の狼河原のケースは
直の被害も結構ある地域で、忌み言葉で使ってるし祟り畏れの信仰かと
もちろん様々な側面あるの知った上での畏れ
しかし雑記は明らかに現地人を下に見てるな
0068名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 15:44:22.55ID:???
「オオカミ」「オカメ」と「ヤマイヌ」「オイヌ」という呼び名は地域差あるな
そもそも「オオカミ」「オカメ」と「ヤマイヌ」「オイヌ」は別の動物だという説もあるし
ある地方での呼び名が他の地方では真逆の意味を指すことなど、標準語の統一のされてなかった時代では当然のこと
祟り神な側面だけにとらわれて、全てそうだという先入観で見てしまうのは大きな間違いだろう
0069名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 15:49:43.78ID:???
>>67
>しかし雑記は明らかに現地人を下に見てるな
 
それ、この話題に直接関係あるか?
あの時代の人間が身分が下の人間をそう見るのし当然だろ
0070名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 16:05:44.33ID:???
資料としての記事にまで、現地人を下に見る人間ガー差別ガー言いだす人権屋さんはスルーでよろしいと思います。
また直接関係無い話題でスレのっとられても困るし。

東遊雑記は、宮城のような比較的狼害の多かった地域でも、場所によってはオオカミの印象が違うという例として
出されるケースが多かったかと。

そもそも『真にオオカミが疎まれてる国では、人間の家畜である「犬」と紛らわしい名称はつけない』という
パターンもあるそうで。
その点からも、アイヌや古の日本は、オオカミに対するマイナス感情が緩かったと考えられますね。
後にそれが変化したとしても。
0071名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 16:38:14.06ID:???
そう言えば、送り狼伝説も、何事も無く送り届けてくれるパターンと
決まりを守らないと襲われるパターンと、両方あるな
0072名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 17:34:53.53ID:???
"狼落とし"も、狼害防止の落とし穴としての意味(害獣パターン)と
狼の獲物を人間が拝借してしまう行為としての意味(益獣パターン)と
両方あるのが面白い
0073名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 18:59:10.63ID:???
・・・上の話、東北の土人がこんな面白いこと言った、的な際物扱いだとなあ・・・
同じ「東遊雑記」にも
七日原牧場が狼の大被害にあって、片倉氏が猟師出しても害を止められず
大いに衰えた
なんて記載もしてたが・・・本当に、地元民は親しみで敬ってたの?
某見聞録みたく、別の立場での物珍しい紹介なのか
地元の信仰では本当に怖がられてなかったのか
0074名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:02:31.63ID:???
>>73
>東北の土人がこんな面白いこと言った、的な際物扱いだとなあ・・・
 
あれだけの文章でキワモノ扱いはそれこそ色眼鏡じゃね
もちろん書いた人間の主観入ってることは考慮しなきゃならないし
記されたとおりではなかった可能性だって考えなきゃならんだろうが
「こんな書き方してるけど実は真逆の意味だったんだろう」とか
「地元民を見下してキワモノ扱いだから変な記述になったんだろう」とか
そこまで行ったら逆にゲスパーだとしか思えない
0075名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:15:10.99ID:???
「他ではオオカミ恐れてるのに、怖がらない風習珍しい」と記しただけで
際物扱いしてるだの見下しだのって、マジ人権屋さん来てるのか?
 
古い資料なんて、それなりの身分立場の人間により書かれたものが多いんだし
見下しがあるんだから正確じゃない言い出したら、信用おける資料なんて殆どなくなる
0076名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:37:58.02ID:???
厄災としてありふれすぎて一々怖がってられんのでは?あくまで上方との比較で
0077名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:00:45.61ID:???
肉食動物には獲物に対して特定の嗜好のある個体や群れが存在することがある
ある地方では人畜が襲われまくってるのに(そこの縄張りの群れ人畜が好み)、
別の地域では全く被害が無い(そこの縄張りの群れは人畜は嫌い)といった現象が
隣接した場所でおこることもありえないことではない
この場合がどうであったかわからないけどね
0078名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:01:55.88ID:???
安易な人権屋認定も変な方向に行くからかんべんして〜>>75
 
まぁ「こういう側面もあるから書かれてたとおりのことじゃない可能性もあるよ」程度なら反感買わなかったと思うよ
書き手が明らかに見下し目線だからとか際物扱いしてるとか、どっちが色眼鏡なんだってなことまで言い出して
だから書いてあることは真逆で実は祟り神だったんだろうとか結論ありきで語ってたら
何がなんでもオオカミは嫌われてることにしたい誰かさんなんじゃないかと警戒されても仕方ない
0079名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:11:35.73ID:???
煙霞綺談にもオオカミを恐れない人々の話は出てくるし
狼の人的被害が出始めた頃の資料にも、狼が人を襲うのは異常な事態だと記したものが複数ある
地域や時代によって被害に差があるのは確かなんだよな
0080名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:25:44.70ID:???
そこで、狼落としと称して祟り神から鹿肉強奪してくるアイヌの未亡人最強説ですよw
 
狼の居る場所に女一人で出かけて行くって、比較的安全だった時代が無ければ無理ゲー
0081名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 22:10:01.61ID:???
オオカミに対する感覚は立場の違いにもよる

アイヌのような狩猟民族や猟師にとっては、無害な上、狩猟能力高いしで尊敬の対象
(知能の高いオオカミが武装した成人男性=狩人を襲う可能性は極めて低いため)
 
農耕民族も(被害が出ないかぎりは)害獣を追ってくれる益獣なのでマンセー

牧畜民族や人的被害こうむった立場の人々からは害獣や祟り神

この差は大きい

でもってオオカミ信仰は、元は猟師たちから広まったものだという説がある
0082名無虫さん
垢版 |
2016/08/14(日) 22:25:13.68ID:QZEF7PSP
サルは人間の男女を見て判別して相手しやすいとして女を襲ってくるけど
オオカミって人間を見て男か女か識別できるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況