X



くだらない質問はここに書け!Vol.34 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2015/04/22(水) 23:38:33.59ID:???
遠慮せずにどんどん質問してください。回答できる人はできるだけ親切に答えてあげましょう。
質問者、回答者はお互いに節度を守りましょう。

最初にFAQを書いておきます。
1テレビで見たハチドリを日本で見た! → オオスカシバ、ホウジャクなどの蛾です。
2.頭がT字型でミミズのような平たくて細長い生物がいた!→コウガイビルという生物です。血は吸わず無害です。
3.カマキリから紐のような虫が出てきた!→ハリガネムシという寄生虫です。念のため触らないほうがいいかもしれません。
4.ベランダや庭に赤くて1mmぐらいの虫が大量に!→タカラダニという虫です。無害です。
5.茶色くて何か宇宙人ぽい3〜5pの固い虫がいます!バッタ+エビ+前足がモグラみたいです!→ケラです。最近頻出。
☆FAQの続きは長くなるので>>2-3辺りで。

次、注意事項です。野外で見かけた生き物の質問などでは、最低限 
(1)見た地域(都道府県、町の名前など)
(2)周囲の環境(住宅地、畑、水田、河原、森など)
(3)できれば季節、時間、天候 ぐらいは書いてください。これらの情報がないと、正しい答になかなか繋がりません!
(4)偽善的な人間のレスは禁止です(例:餌付け人など)

前スレ
くだらない質問はここに書け!Vol.33
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1379246431/
0712名無虫さん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:36:21.28ID:???
>>711
うわーめちゃ丁寧な解説ありがとうございます
摩擦力と骨格は完全に失念してました
(外骨格については小さい方がメリットを享受しやすいってのを初めて知りました)
某スレで太鼓の時代に昆虫が最大の生物になれなかった理由について推察してたスレがあったんですけど
この辺関係してそうですね
筋線維は断面積で考える 覚えました!
0713名無虫さん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:31:34.00ID:???
トリチウム水の環境で生物がどのように変化をするかを、実験しているところはありますか?
0715名無虫さん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:58:04.65ID:???
>>714
どこの団体組織が観測データを収集してるんですか?
0716名無虫さん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:51:20.63ID:???
>>713
トリチウムは重水炉の原発なら普通に大量に排出している。
ちょっと古いけど2012年実績で、フランスのラ・アーグ核燃料再処理施設から
年間1京1600兆ベクレル、カナダのブルース原発から1280兆ベクレル海洋放出されている。

実際のデータを見た事はないけど、上記の所だとさすがに経過観察
してるんじゃないかな?
フランスのラ・アーグ再処理施設はコタンタン半島の先端にあって、
海流的に下流は世界有数の漁場として知られる英仏海峡〜北海〜ノルウェー海・バルト海だし。
つい先日もまさに直下であるセーヌ湾で、ホタテの漁業権巡って英仏ホタテ戦争とかいう
ニュース見たから、問題あるようなデータは出ていないのだろうと思われ。
ラ・アーグ再処理施設は40年以上操業してて、毎年コンスタントに京ベクレル単位で
放出している訳だし。
0718名無虫さん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:50:15.66ID:83clT0z6
ttps://twitter.com/taddy_frog/status/1037321156242493440
マムシの頭の形が
写真と実物が違ってないですか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0719名無虫さん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:35:12.16ID:???
画像が無くて申し訳ないのですが、なんという種類の蛙か気になっています。
・体長5〜6p前後の蛙
・背中の色は暗めの茶褐色
・背中にはっきりとした二本の黄色い線
・見かけた場所は福井の水田脇にある畑
・見かけた時期は8月半ばあたりで天気は晴れ。朝の6時ごろ
自分でも調べてみたのですが、一度見かけただけな上に写真も無いので自力では特定できませんでした
分かる方がいたら教えていただけると幸いです
0720名無虫さん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:02:40.18ID:???
カエルの色は環境で変わるからなぁ。
背中の線が一本ならトノサマガエルと言いたいけど、二本か。
ダルマガエルなら個体次第で二本や三本に見える事もあるけど、
福井は分布域じゃなかったような……。移入種の多いご時勢ではあるけど。
0721名無虫さん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:04:48.44ID:v6rv3YBM
背中に二本の線がある茶色いカエルなら
アカガエル系かな

ニホンアカガエルとヤマアカガエルとタゴガエルとナガレタゴガエル
0722名無虫さん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:56:47.44ID:???
>>720>>721
ありがとうございます

挙げていただいたカエルの画像を見比べてみた結果、やはりトノサマガエルが近そうです
実際に畑を少し探してみたところトノサマガエル(多分)が3匹ほどいました
背中線が一本というのがやはり唸るところでしたが、おそらく背中線が出ておらず、かつ体色が暗い固体だったため背中の両側にある部分が目立って黄色い線に見えたんじゃないかなぁと思います
0723名無虫さん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:14:02.76ID:???
>>718
ツイート主はヘビに詳しくないので
マムシのポスターの近くにいたヘビならマムシだと思っただけやろ
0726名無虫さん
垢版 |
2018/09/12(水) 04:17:20.57ID:???
>>724
動物園の写真は、動物園で質問してくださいね。
0727名無虫さん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:52:28.04ID:gc5q2LFd
宇宙恐竜ゼットンの画像見せてお願いします
0728名無虫さん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:00:26.31ID:???
ゼットンでググればいくらでも出てきますよ。
ウルトラマンの最終回は残念だったなorz
リアルで見たからなw
0731名無虫さん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:12:21.98ID:???
砂浜の水の無い所の岩をひっくり返したら
小さくて(3〜7cmくらい)黒くて細長い魚がいたんですが
何ていう魚ですか?
0733名無虫さん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:48:32.36ID:???
あるいはミミズハゼの類(種類が色々あって特定は困難)
0734名無虫さん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:37:46.57ID:???
>>732
>>733
ありがとうございます
ぐぐったらミミズハゼっぽい感じです
0735名無虫さん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:16.56ID:???
地下水や洞窟とかに棲んでたり、国内だけでも十数種以上もいるらしいな。
0736名無虫さん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:19:11.76ID:???
昼間に砂浜の波うち際のごく浅い所をもの凄い勢いで
ズバババババー!って波と音を立てながら何か獲物を追いかけてる生物
かなり大きい

なんでしょうか?スズキとかですかね
0737名無虫さん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:30:13.77ID:???
投網などで捕まえてから確認してください
0738名無虫さん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:51:47.20ID:???
もうちょっと情報が欲しいな。
それだとサメやシャチまで選択肢に入ってしまう。
0739名無虫さん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:37:10.03ID:???
肝心な魚に関する特徴などの情報が欠けてる。
0740名無虫さん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:46:41.19ID:+Hz3Ks4V
すまん 
漏れもくだらないけど、真面目に気になっていることがある

よく「動物から好かれない人」ってのがいるが、リアルの知り合いを見る限り
そういう人って言うのは「どこか問題がある人」「生物学的に若干劣等な個体」な気がする

動物(特にイヌ科みたく群れで暮らす動物)ってのは
そういう「劣等な個体」を本能的に見抜く能力があったりするんだろうか?

馬鹿莫迦しい愚問なのは百も承知だが、割と真剣に気になっている。
喪前らの意見を仰ぎたい
0741名無虫さん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:31:50.60ID:???
犬に限った話だけど、犬は目を合わせて相手を見極めるそうだから
相手の目を見ない人にはあまり懐かないという話があるな。
人間も相手の目を観て話さない人は問題ある人である率が高い。
0742名無虫さん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:12:59.12ID:od0ZPWLW
猫は人に見られるのを嫌がるので皆で猫がいる家に行った時は、
皆が猫に注目している時に、猫が嫌いな人だけは目を合わせないようにするので
猫は猫嫌いの人の膝に乗ったりする
0743名無虫さん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:11:27.30ID:???
日本人の場合は、相手の目を見る行為は、
相手(特に目上の人物)への威嚇と考えて失礼だとされているから
相手の胸元を見るそうだな。
ちなみにサルも目を合わせると、敵対行為と看做して襲い掛かってくるらしいな。
0744740
垢版 |
2018/10/29(月) 21:52:08.00ID:???
>>741−743
成程サンクス
そういうケースもあるか
0745名無虫さん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:53:39.89ID:???
なんか近所の農家じゃない奴が親子で罠仕掛けてて気持ち悪いんだけど
最近もウリ坊がとれたらしいんだけど
夜中0時に罠にはまって甲高い鳴き声で「キー!キー! 」だぞ
よく考えると前もあったけど罠仕掛けてるとは
0746名無虫さん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:29:31.31ID:???
獅子肉はこれからの季節が美味いからじゃね?
0748名無虫さん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:56:52.09ID:???
鹿の親子見たことあるから鹿かも知れんけど
親は「キー!キー! 」鳴いてる子供見捨てて
俺んチの横通って逃げるしかなかったからな
草掻き分ける音も聞こえたし
多分トラバサミにハマッタんだと思うんだけど
逃げれたとしても足が駄目なら生きていけんし
鳴き声はすぐにやんだから致命傷で間違いない
あの近所の奴等獸害受けてる訳じゃないのに
サカキバラの英才教育やってんじゃないか?
別に動物同士ならしょうがないで済むけど
なんでアイツ等が殺すねんホント腹立つわ
0750名無虫さん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:53:28.07ID:???
イノシシは害獣だからどんどん殺せ派閥だけど、トラバサミは違法じゃなかったかな?
くくり罠じゃないか? どっちも致命傷にはならんけど。
0751名無虫さん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:04:23.20ID:???
どんな獰猛な動物でも赤ちゃんの時から人間が育てたら
飼うことができるのでしょうか?飼育不可能な攻撃的な生物はいますか?
0752名無虫さん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:04:23.52ID:???
飼うのレベルによるけど、隔離環境で飼育するならなんだっていけると思う。
エボラウイルスだって培養してるしね。
直接触れ合いレベルを求めるなら、ダメな種は多いだろうね。

生物というくくりなら、広東住血線虫とかどれだけ愛情注いで育てても無理そう。
動物というくくりなら、肉食のサメとかどんなに餌付けしても懐かないと聞く。
うちで飼ってるデンキナマズとか、触ろうとするととりあえず反射的に電気流しよるしな。

哺乳類くらいまで絞れば、とりあえず攻撃してこないレベルまでなら大抵持っていけそうだけど、
屋外で飼育箱開けても逃げない、逃げても戻ってくるレベルまで懐く種は限られる。
0753名無虫さん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:37:30.11ID:???
>>751
動物園やサファリパークみたいな環境でなら色々飼えそう。
0754名無虫さん
垢版 |
2018/11/28(水) 01:35:24.75ID:aytL6XII
凄い下らない質問ですが、ゴキブリを飼ってたり研究(特に生態等)してる人っていますか?
勝手に家がゴキだらけになってるっていうのは無しで。
もしいらしたら質問してみたい事があるのですが
宜しくお願いします。

ちなみに普通にいるクロゴキブリに関してです。
0755名無虫さん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:39:33.93ID:???
殺虫剤とかゴキブリホイホイを作る会社の社員が
会社で飼ってます。
0756名無虫さん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:01:39.89ID:7bGljLbm
>>755
あぁ、そうでしたね

飼ってる方に質問ですが、ゴキブリって人間の言うこと聞いたりするもの?
ありえない話だけど、うちのゴキブリたち、この部屋には入るなとか冗談で言い聞かせたら、禁止されたとこだけ入らなくなったり、言うこと聞いてるみたいな不思議な感じなんだけど、そんなことあるもの?
0757名無虫さん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:16:00.51ID:???
飼っている人がここに来ているとはとても思えないですけど、
ゴキブリを飼っていない私個人の見解を申しますれば、
ゴキブリだけでなく、昆虫が人語を理解する事などそんな事はありえないと思います。
0758名無虫さん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:33:07.88ID:p5FzA3hd
>>757
やっぱりそうですよね
冷静に考えればそうだとは思いながら、そう言い聞かせた翌日からきっちり言った通りの行動をしたので、ゴキブリのIQ300説を思い出してしまって
飼ってる方は来ないですか、、、
ペット用のゴキブリが売ってるそうなので、もしやと思ったのですが
0759名無虫さん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:33:03.39ID:???
ゴキブリについてよく調べてから、別の原因を探ることをお勧めします。
0760名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:50:07.02ID:GooO6BHW
生命はどのあたりから「痛み」を感じるのでしょうか?
脳化指数が0.01程度から?
0761名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:50:04.40ID:???
諸説あるけど、昆虫や魚は感じなくて、両生類や爬虫類から感じるというのが有力。
0762名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:51:54.41ID:GooO6BHW
なるほど。して、どうやって痛みを感じているとわかるのだろうか。
脳波から痛いとき特有に出す周波数を特定・検知とか?
0764名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:52:34.95ID:GooO6BHW
植物や菌類などはどうして痛覚がないと言い切れるのだろう
0765名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:57:05.33ID:???
そもそも機能として必要ないから発達させる理由がないわな。
0766名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:56:59.02ID:GooO6BHW
そうかな。虫にやられる木々なんて痛覚があれば
アルカロイドなんかも適切に分泌できるのでは?
0767名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:59:58.84ID:GooO6BHW
植物食(ベジタリアン)が言うには「植物には痛覚がないから
いくら殺してもいいのだ」と。
確かに牛や豚などと違ってイネ科の植物やマメ科の植物には
痛覚がないからいくら採っても構わないというのは説得力が
とてもある。だけどどうやって痛覚の有る無しを決められるのだろうかという
疑問が沸き起こったのでここで訊いてみたのですよ。
本当に昆虫界以下の生命には痛覚がないのだろうか。
0768名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:01:26.63ID:???
数分〜数時間で一点に集中できるならいいけど、植物にそんな即応性はないし
やるなら全草とか、葉や根みたいにやられる所全般にあらかじめ溜めておくわな。
0769名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:03:17.80ID:GooO6BHW
たとえば蟻。彼らは寄生菌にやられるととても苦しそうに
触覚をなでたり、立ち止まったりする。人間が熱病に罹ったときと
同じような振る舞いをする。だけど蟻(働き蟻)なんぞの
脳化指数では痛覚があるわけもなく、ただ単に人間側から見て
彼らが痛いと感じてるように錯覚してるに過ぎず、昆虫の
痛覚など杞憂に過ぎないと。だけど気になるんですよね。
本当に昆虫界以下の生命は痛覚がないのだろうか。
0770名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:05:26.63ID:???
>>767
多分彼等は人間の価値観とは違う所で生きているよ。
たまに、
「植物は食べられて種を運んでもらうために甘い実をつけ、食べられないように葉に毒を持つ」
みたいな事を言う人がいるけど、実に毒を持つ植物なんていくらでもあるし、葉が甘い植物だってある。
0771名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:08:45.13ID:GooO6BHW
確かに痛覚の存在理由なんて短時間に生活空間を変えることができる
動物(昆虫を恐らく含むかもしれない)に対して「こっちはダメ、あっちは良い」と
いった行動の制限をさせるために必要な感覚だ。そして動物界に対しては
事後的な経験として痛覚は振る舞う。だが植物みたいに動かない生き物は
痛覚というか生存条件が事前的に振る舞う。生きられる植物しか生きられないのだ。
動物と違って植物に生来に備わった適応力などない。単に生きられたから
生き延びた個体しか存在しないのだ。こういう生命には確かに痛覚など
まったく必要ない。だけど本当に、本当にそうなのだろうか。そもそも
どうやって人間以外の生き物の苦痛なんてものを検出できるのだろうか。
0772名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:09:45.94ID:???
触覚があるのと痛覚があるのは別だからなぁ。
0773名無虫さん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:26:17.57ID:???
そもそも痛覚と言うのは、動物の神経系が発達する事よって進化してきたものだから、
神経系の無い菌類や植物に対しては、この疑問は無意味である。
それに菌類や植物は再生力が動物に比べて格段に高く、
食害に際しても、小さいうちはヒイラギみたいに葉の縁が尖っていたり、サボテンなどは葉を針状にしたり、
他にも葉のタンニン濃度を高めるか、毒を有するなどで防御している。
0774名無虫さん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:05:04.38ID:???
某ロボットアニメでは
タンクやパイプが傷ついた時にオイル漏れを防ぐために
使ってない方の手が、自動で傷口を押さえるようにプログラムされてるという設定があった
生物の痛覚も同様の機能から発達したんだろう
0775名無虫さん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:57:01.52ID:???
対応できないなら痛覚なんて邪魔なだけだしな
0776名無虫さん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:38:23.36ID:???
軟体動物でありながらも神経系の発達したイカやタコの仲間には、
痛覚があるとか、昔聞いた事があるな。
0777名無虫さん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:25:36.69ID:JXZXj5Fo
でもどうやって痛覚があるとわかるの?
もし菌界や植物界に痛覚があったとしたらぞっとする
0778名無虫さん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:47:31.37ID:???
よくわからんけど、端的に神経の構造から推測してんじゃないの?
だから、菌類や植物には、神経系が無いから痛覚も無いはず。
0779名無虫さん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:24:54.52ID:B0i3+bTZ
はず
0781名無虫さん
垢版 |
2018/12/04(火) 05:24:13.14ID:???
ダイオウイカみたいに
名前に王ってついてる生き物は他にいますか?
森の王とか百獣の王みたいな通称?じゃなくて
正式な名前で…

いっぱいるならメジャーなものだけでも教えてもらえると嬉しいです
0782名無虫さん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:16:42.48ID:???
有名所だと、

ダイオウグソクムシ
オウサマペンギン
ダイオウヒラタクワガタ
ダイオウホウズキイカ

辺りかな?
マイナーなのだと

ダイオウキジンエビ
ダイオウクマサカガイ
ダイオウキヌガサガイ
ダイオウハダカカメガイ
ダイオウイトマキボラ
ダイオウホタルイカモドキ

オウサマクイナ
オウサマナンバンダイコクコガネ
オウサマツブハダヒトデ
ヤマトオウサマウニ
コビトオウサマウニ
オウサマムカシタマムシ
オウサマダカラガイ
オウサマコウイカ
オウサマホソアカクワガタ
オウサマタイランチョウ

オウカンエボシドリ
オウカンミカドヤモリ

とか。
0783名無虫さん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:36:33.56ID:???
いっぱいいたー!
ありがとうございます!
虫とか魚介類とか小さい生き物に多いの面白いですねw
0784名無虫さん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:11:35.82ID:???
有名所にゃ王貞治もあるだろ
0785名無虫さん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:15:08.44ID:???
ダイオウハダカカメガイはクリオネの一種だから有名枠に入れてあげてもいいような気がしないでもないが、
でかくて若干キモイ奴だから微妙な所だな
0786名無虫さん
垢版 |
2018/12/05(水) 04:17:55.28ID:???
キングも含めていいなら更に幅は広がるな
0789名無虫さん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:33:35.33ID:axwNXpPt
世界で最も遺伝子幅の少ない同種の生物とされるもので、最大の重さと体積があるのは
人間と牛ですよね?
0790名無虫さん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:41:20.31ID:???
同じ種の中でサイズ差が大きいのは
チワワとセントバーナードなのかな

789が何を言ってるのか良く分からない
0791名無虫さん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:10:45.93ID:???
遺伝子幅の意味がわからない。 変異の事かな?
0792名無虫さん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:12:52.75ID:???
大きさや重さなら量的変異の幅という事か・・・?
0793名無虫さん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:09:54.79ID:???
チワワ雄とセントバーナード雌を交配させたらどんな子犬が産まれますか?
逆は子宮が破れそうで想像したくないw
0794名無虫さん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:41:54.01ID:???
基本両親の特徴を受け継いだ子犬が生まれるけど、
大型犬と小型犬の交配は奇形率が高い。
0795名無虫さん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:18:24.60ID:kX1Xy0kD
地球上に存在する生命の中で
同一種、かつもっとも地球上で重量・かさを占める
生き物はなんだろう、ということです。
細菌や植物も含めて人間と牛が一番多いかな?
なんか植物や細菌って種類多そうだし
0796名無虫さん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:59:36.81ID:???
食物連鎖の概念からすれば、当然一次生産者が圧倒的に多いだろうな。
0797名無虫さん
垢版 |
2018/12/07(金) 04:10:44.89ID:???
ナンキョクオキアミじゃなかったっけ?
ウシをウシというレベルで括って良いならアリかも知れないけど。
0798名無虫さん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:46:13.01ID:???
人間全員を合わせた体重なら
牛全員を合わせた体重といい勝負かな
細菌は小さ過ぎて全員集めても重くはならなそう
0799名無虫さん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:51:39.55ID:???
人間は全員ホモサピエンスだけど牛は色々いるから肉牛や乳牛や牛魔王や闘牛その他で票が割れる
0800名無虫さん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:01:33.90ID:q0yqX7IN
ウシは野生のオーロックスが家畜化されて出来たんで学名は乳牛も肉牛もBos taurus

少し範囲を広げたらバンテンが入って、
もっと範囲を広げたらアフリカスイギュウとアジアスイギュウとバイソンも入る

もっと範囲を広げたらもはや牛とはいえなくなる
0801名無虫さん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:30:48.80ID:???
人間が70億×50キロで3.5億トンとして。
脊椎動物最大の個体数を誇るオニハダカが推計4億トンと言われているけど、分類的には13種いる。
ナンキョクオキアミの資源量は推定2〜7億トン。
珪藻がおよそ190億トンと言われているけど、これは単一種ではない。
0802名無虫さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:10:25.03ID:i9ksMQIL
やはり人類が一番大きな生命か
0803名無虫さん
垢版 |
2018/12/08(土) 07:56:51.68ID:???
人間は姿勢や状況によって水に浮いたり沈んだりするけど
水より軽い生物とか重い生物はいるのかな
0804名無虫さん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:34:05.94ID:???
貝類は基本水より重い。
殻の比重が高いから。

水より軽い生物は……脂肪でぶくぶく時のアザラシやトドかな?
体脂肪率50%とかあるし。
0805名無虫さん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:51:18.59ID:i9ksMQIL
地球上に占める生命で
最も巨大な菌類や植物、
彼らよりも単一種として生命に占める割合が
最大の人類って
なにげにすごくないですか?
0806名無虫さん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:53:56.16ID:i9ksMQIL
でもまあ、短時間で大発生した種はまた、
短時間で勢いが衰えるという自然界の法則が
人類にも働くと思うけどね。
人間、牛、豚、鶏、この辺は後世の知的な生物が
その化石を調べたらなんと思うのだろうか。
「自らが興した火力によって、自らを焼いてしまった愚かな生物」とでも
言われるのかな。
0807名無虫さん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:20:39.23ID:???
>>806
どの位の後世か知らんけど、後世の知的な生物ってどんなの?
0808名無虫さん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:16:50.82ID:???
>>801
ナンキョクオキアミは昔資源量10億トン越えと言われていたけど、
乱獲とクジラの数が増えた(戻ってきた)せいで減少傾向。
クジラの数が減ったおかげの、一時的大増殖だったのかもしれんな。
現在数のヒゲクジラ捕食量だけで年間1.5億トンと推定されているから。
オキアミ以外のものも食べているけど。
0809名無虫さん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:27:07.62ID:whJYtGbG
>>807
自己と他の環境を弁別できる生き物ではなかろうか
0810名無虫さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:46:33.34ID:???
>>809
いや、そうじゃなくて(汗;)どんな系統の生物かって意味なんだけど・・・w
0811名無虫さん
垢版 |
2018/12/10(月) 05:00:12.85ID:mDOnqeDB
よく当たるアマゲンの株式がnoteで公開されてるな
本人の流出させてるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況