X



くだらない質問はここに書け!Vol.34 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無虫さん
垢版 |
2015/04/22(水) 23:38:33.59ID:???
遠慮せずにどんどん質問してください。回答できる人はできるだけ親切に答えてあげましょう。
質問者、回答者はお互いに節度を守りましょう。

最初にFAQを書いておきます。
1テレビで見たハチドリを日本で見た! → オオスカシバ、ホウジャクなどの蛾です。
2.頭がT字型でミミズのような平たくて細長い生物がいた!→コウガイビルという生物です。血は吸わず無害です。
3.カマキリから紐のような虫が出てきた!→ハリガネムシという寄生虫です。念のため触らないほうがいいかもしれません。
4.ベランダや庭に赤くて1mmぐらいの虫が大量に!→タカラダニという虫です。無害です。
5.茶色くて何か宇宙人ぽい3〜5pの固い虫がいます!バッタ+エビ+前足がモグラみたいです!→ケラです。最近頻出。
☆FAQの続きは長くなるので>>2-3辺りで。

次、注意事項です。野外で見かけた生き物の質問などでは、最低限 
(1)見た地域(都道府県、町の名前など)
(2)周囲の環境(住宅地、畑、水田、河原、森など)
(3)できれば季節、時間、天候 ぐらいは書いてください。これらの情報がないと、正しい答になかなか繋がりません!
(4)偽善的な人間のレスは禁止です(例:餌付け人など)

前スレ
くだらない質問はここに書け!Vol.33
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1379246431/
0497493
垢版 |
2017/09/20(水) 01:48:17.49ID:???
>>496 さん
えっ!!本当ですか?ビックリ!!イルカって新潟県にもいるのですか?
返信ありがとうございます。
0498493
垢版 |
2017/09/20(水) 01:49:57.64ID:???
イルカの頭骨で調べたら、まさしくこの通りだったので心底驚きました…。本当にありがとうございます!
0499名無虫さん
垢版 |
2017/09/20(水) 02:42:54.94ID:???
またまたすみません。
7月上旬、同じ新潟県の日本海沿岸で見かけたものです。手で持ち上げると紫っぽい液体が出ました。何だかわかる方、教えていただけませんか?
また別の日にも、同じ生物らしきものを見かけました。

https://i.imgur.com/mHUN8Kj.jpg
https://i.imgur.com/oiOIRWA.jpg
0502499です
垢版 |
2017/09/20(水) 06:15:55.04ID:???
>>500 さん
>>501 さん
返信ありがとうございます!ホヤですか!いや〜ビックリです…あんな風にいるんですね。初めて知りました。
0503名無虫さん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:20:48.95ID:???
>>499
紫色っぽい液体というところだと、
アメフラシが死んで半分腐って体色が抜けた
状態のやつだと思う
0504499です
垢版 |
2017/09/21(木) 01:49:59.43ID:???
>>503 さん
確かに、ここはすごくアメフラシが多い所でその日もたくさん見かけました。この写真のものは生物として、生きているって感じがしなかった気もします…。どうなんでしょうね…。
0505名無虫さん
垢版 |
2017/09/21(木) 07:46:40.50ID:???
>>503に一票
シロボヤなら裏返さないとあんなヴィジュアルにならないからな
0506499です
垢版 |
2017/09/21(木) 13:49:52.51ID:???
「貝殻は退化しているが、背中の外套膜の内部には変形した板状の殻をもつ。」
今アメフラシのwikiのこの部分を読んで、思い出した事があります。全体はフニャフニャしていたのに、一部分にだけ蓋のような硬い部分があったような気がします。重要な部分を今まで忘れていて、すみません!死ぬとその殻の部分が残って、表面に出たりするものでしょうか。
0507名無虫さん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:31:18.47ID:???
>>506
死んで腐りかけのアメフラシなら貝殻が露出(に近い)することはあるよ
0508名無虫さん
垢版 |
2017/09/23(土) 06:23:41.74ID:???
オオサンショウウオの化石が
ノアの洪水で死んだ人の化石にされてたみたいだけど
オオサンショウウオと人間の骨格は似てるんですか

サンショウウオとオオサンショウウオは似てなかったりするんですか
0509名無虫さん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:19:25.22ID:???
大災害だから著しく変形したってことにされてたかと思う

まあ昔なんてウミサソリを天使の化石扱いしてたぐらいだから
細かい解剖学的見地なんて無視して言ったもん勝ちだっただけかも
0510499です
垢版 |
2017/09/26(火) 04:16:04.06ID:???
>>507 さん
返信遅くなってすみません。やはり露出することはあるんですね。生前のアメフラシと比較して、体の色など全然違っていたので驚きました。
0511名無虫さん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:40:42.91ID:E0yO2sKU
質問が2つあります

1、これは普通のスッポン(だと思うのですが)ですか?
2、イシガメ色なのですが(甲羅と首、手足)、スッポンはアマガエルのように体色を変化させるのですか?
https://i.imgur.com/AuibG9r.jpg
よろしくお願いします
0512名無虫さん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:54:04.24ID:???
スッポンだね。
水もイシガメ色に見えるから、光の加減(朝日か夕日)か、コケでも生えてるのでは?
0513名無虫さん
垢版 |
2017/09/26(火) 15:11:34.34ID:???
朝日か夕陽でそう見えるのか、ミズアカか個体変異によるものか、よくわからないね。
0514名無虫さん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:13:38.95ID:???
>>512-513 ありがとうございます

この場所で10日ほど前に深緑色の普通のスッポンを見たので、またいないかな?と思って川を見に行くと・・カメラ・・・現在に至るです。
パッと見はイシガメかと思いましたがスッポンで、確かに川底が黄色っぽいのですが、それで「アマガエルみたいに...」ともたずねました。ちなみに昼休みに撮影です。
もし次に見つけたら網で捕獲してみます。
0515名無虫さん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:33:05.10ID:???
料理屋に売れば、幾らか入るかも知れないな。
0516名無虫さん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:59:04.69ID:x+vIDq15
http://imepic.jp/20170930/537240
この虫なんですか?体が重いのか、変な飛び方していました。
0518名無虫さん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:53:13.50ID:nfH8PtLY
>>517
ありがとうございます!
0522名無虫さん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:39:32.69ID:???
アオブダイですか?あのデコのコブとかも見当たらなかったのですが、若かったり雄雌違うと、コブ無かったりしますか?
0523名無虫さん
垢版 |
2017/10/03(火) 02:31:59.60ID:???
ミナミクロダイかオキナワキチヌじゃないか?
尻尾だけ黄色くて胸ビレが黒っぽい所を見ると、ミナミクロダイかな?
0524名無虫さん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:12:03.23ID:???
https://togetter.com/li/1156811#c4199070
中学時代に住んでた場所には、 カエルはいなかったんですけど、
ある時、カエルを捕まえて、 一日、飼ったんですけど
エサの虫がいないので、 学校の校舎の裏の、ジャングルみたいな場所に逃がしました。
社会人になってから、 クツワアメガエルという、日本にはいないカエルだったと 知りました。




カエルがいない場所で、
日本にいないカエルを捕まえたというのは
おかしくないですか

それから、かなり時間が経った後で、
どうやってカエルの種類を特定したんですか
0525名無虫さん
垢版 |
2017/10/03(火) 12:49:02.11ID:???
>>523
検索して2つの写真を見てみました。どちらもすごく似ていますね。勉強になりました。
0526名無虫さん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:28:12.69ID:???
>>524
誰かが放したのなら、どこにだってカエルは存在し得る。
0528名無虫さん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:11:08.79ID:???
コウモリの種類について種類の候補を教えて下さい。

さる9/29、「バクモン学園!!住んでみた。」という番組で「20年前に廃業した廃ホテルに住んでみる」が放送されました。
その中で、芸人とスタッフが荒れ果てたホテル内の部屋を次々探索していると、コウモリに遭遇しパニックになるくだりが
あったのですが、この時現れたコウモリは一頭だけで、アブラコウモリよりも大柄に見えました。

廃墟に住む事もあるコウモリで、比較的大柄なコウモリにはどんな種類があるでしょうか?
0529名無虫さん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:30:07.14ID:???
沖縄じゃなければ、本命はニホンウサギコウモリ。
対抗でテングコウモリ。
明らかに大型だったと言うならオヒキコウモリの目もあるけど、それだったらすごくレア。
0530名無虫さん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:39:00.89ID:???
>>529
ありがとうございます。
場所はおそらく真似して入り込むと危険だからと伏せられていたと思うので、
何処の県かも分かりませんが、多分沖縄ではない気がします。
本土産のその2種であたってみます。
0532名無虫さん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:18:50.47ID:???
オヒキコウモリの新しい個体群だったら、研究者が向かうレベルだな。
0533名無虫さん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:46:25.20ID:???
>>524
クツワアメガエルは樹上性だから
ジャングルみたいな場所に逃がしたのは正解かな
0535名無虫さん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:31:26.87ID:???
温暖化が進んでるから大丈夫さ
0536名無虫さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:24:44.93ID:???
本当に無学な質問なんだけど、今の日本犬ってニホンオオカミから出たんだよね?でユーラシア大陸とかの犬はハイイロオオカミから出てるんだっけ
ニホンオオカミが独立種だとするとそれから来ている日本犬は厳密には外国の犬と違う種類ってこと?
0537名無虫さん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:09:34.55ID:???
日本犬は、家畜化された犬の形態で日本に来たのであって、
ニホンオオカミが家畜化された物ではないとする説が有力。
0538名無虫さん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:37:01.86ID:xjaETezy
野球の硬球(プロ野球選手が投げたとして)でライオンやトラなどの猛獣を倒せると思いますか?

https://www.youtube.com/watch?v=V7jAll5Q1QE
0539名無虫さん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:13:45.00ID:???
状況によるとしか言えないなぁ。
生後三ヶ月とかの子ライオンや子トラなら倒せるだろうし、向かってくる大人でも
ピンポイントで鼻や目に当てる事ができれば、突進を止める事はできるだろうけど
殺すのは難しいだろうね。
鎖で繋がれたライオンやトラに延々ボールを当て続けるとかでもない限り。
実際に動く目標にピンポイントで当てるのはすごく難しいので、現実的ではないだろうけど。
0540名無虫さん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:00:40.90ID:???
ネコの動体視力は人間の6倍
人間には剛速球に見えてもネコにはスローボールに見える。
不意をつけば当たるが速球を投げるにはフォームを整える間が必要。
マウンドからホームベースまでの距離約18m、トラやライオンはジャンプして2歩で到達できる距離。
0541名無虫さん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:02:00.44ID:7wJJjZFK
>>536
本州(東京・長野・山梨・広島)、四国(高知・愛媛)、九州(熊本)から得られたニホンオオカミの骨から抽出されたmtDNAと、
イヌ140匹と現生のオオカミ162匹から得られたmtDNAとで遺伝的系統解析が行われました。詳しくは下記をご参照。
『 絶滅した日本のオオカミの遺伝的系統 』〔PDF〕
【 file:///D:/UserDATA/Downloads/isiguro%20(24).pdf 】
0542名無虫さん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:46:24.75ID:???
哺乳類はドラゴンボールを冷やさないといけないので外にぶら下げてますけど
鳥類は、冷やさなくても大丈夫なんですか
0543名無虫さん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:58:08.58ID:???
冷やさなくても大丈夫じゃないよ。
なので、呼吸器(肺や気管、気嚢)に密着する場所に位置していて、吸い込んだ空気によって冷却している。
0544名無虫さん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:58:22.13ID:???
>>541 読んだで

つまり

タイリクオオカミ→ニホンオオカミ
→シベリアンハスキー・紀州犬ってことやな
0545名無虫さん
垢版 |
2017/10/12(木) 09:10:56.77ID:kv+tvXS1
>>544
非常に古いタイリクオオカミの系統があって、
そこからいくつもの系統が派生した中から、
ニホンオオカミも派生した。イタリアオオカミも、
イヌも同じように派生したが各々は別の系統てす。
この系統解析は、mtDNAの情報ですから母親のmtDNAが
引き継がれています。何匹かのハスキー及び何匹かの紀州の
中から各1匹よく似たものが出たたけですから、
その各1匹の個体の祖先がニホンオオカミと交雑していただけと
考えるのが妥当なのかもしれませんね。基本的には、
ニホンオオカミの系統には、現生のオオカミもイヌも
含まれないというのが解析結果となっていますから。
0546名無虫さん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:40:19.85ID:J6u93kpf
>>540
仮に150km/hを投げたとしたら約18mのベースまで0.5秒未満で到達するし(もちろん空気抵抗でベース到達時は減速してるが)
動物がまっすぐ突進してきたとしたら、ボールが当たる距離が短くなることで減速していないより速くて威力の高いボールを
自らも50km/h以上の速度で突進しながらカウンターで衝突することになるので、当たったとしたらかなりのダメージになるのではないだろうか?
到達時間も0.4〜0.5秒のさらに半分〜2/3程度の時間になるだろうし、さすがのネコ科も真っすぐ突進してる状況でその速度で向かってくるボールをかわすことは難しいと思う
投手はコントロールもよいわけだし
0547名無虫さん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:06:04.82ID:En0GBJlG
>>545 追記。
<< 現代のイヌ、4万年前の単一起源か DNA研究 >> 2017年07月19日 12:34
http://www.afpbb.com/articles/-/3136226?pid=0
『 〜 米ストーニーブルック大学(Stony Brook University)などの研究チームが実施した今回の最新研究によると、
古代のイヌは約4万年前にオオカミから最初に分岐したことが、DNA分析で明らかになったという。 〜
研究チームによると、原初のイヌは、2万年前までに地理的に二分したという。片方が東アジアの犬種に、もう片方が
欧州、アジア中南部、アフリカなどの犬種にそれぞれ枝分かれしていったとされる。 〜 』

< Evolution of the wolf >【 http://en.wikipedia.org/wiki/Evolution_of_the_wolf 】の中の
『mDNA Haplogroups』にハプログループ1の全北区のハイイロオオカミも4万年前に分岐したようです。
ということは、4万年よりも前に存在した古代オオカミ(ハプログループ2)の中の個体を家畜化してイヌが生まれた
という論文とも一致しますね。ニホンオオカミ(Japanese wolf)も古代オオカミ(ハプログループ2)に含まれています
のでハプログループ1の全北区のハイイロオオカミよりも結構イヌに近い形態をしているかもしれません。
0548名無虫さん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:08:33.03ID:???
いかにコントロールが良かろうと、動物は球ではなく人間本体をこそ目掛けてくるのだから
投球のベクトルとはずれ続けるので急所に当てるのは至難
まあおそらく当たったところで怒らせるだけかと
0549名無虫さん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:59:11.93ID:???
>>546
的を絞って速球を投げるには投球フォームを整える時間が必要
硬式ボールが硬いといってもスポーツ用品に過ぎない決して殺傷目的に製造された物ではない。
痛みを感じて怯む可能性はあるがダメージは高が知れている。

例えば盗塁阻止「せーの!」で同時に投げ走るとランナーが人だったら物理的にアウト、犬だったら物理的セーフだそうだ。
0550名無虫さん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:29:25.05ID:???
おたまじゃくしって種によってはまだカエルにならないのかな?
庭の睡蓮鉢にいるおたまがずっとおたまのままで心配なんだけど
2センチくらいのおたまです
0551名無虫さん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:27:23.97ID:???
冬越しが心配だったら室内で水槽に入れて成長するまで飼ってやれば?
0552名無虫さん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:06:15.59ID:QZDRrgon
質問の答えになってないけど上から目線でいい気分になりたかった
0553名無虫さん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:48:17.71ID:???
>>550
ツチガエルなんじゃない? おたまじゃくし状態で越冬するよ。
ウシガエルもおたまで越冬するけど、もっと大きい。
0554名無虫さん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:27:10.16ID:???
越冬したおたまは大きくなるらしいな
0555名無虫さん
垢版 |
2017/10/27(金) 01:33:39.69ID:???
スズメバチに刺されるのって一回目と二回目で違う種類のスズメバチに刺されても
アナフィラキシーショックは起こり得ますか?
例えば一回目キイロ→二回目ヒメとか
0556名無虫さん
垢版 |
2017/10/27(金) 06:15:14.03ID:???
起こり得るよ。
なんなら、毒の成分が似ているスズメバチとアシナガバチでも起こり得るよ。
ミツバチは毒の成分が大分違うから、可能性は極めて低いけど。
0558名無虫さん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:40:17.04ID:???
アナフィラキシーショックは誰もが必ず起きるという訳でもないがな
0559名無虫さん
垢版 |
2017/10/28(土) 04:47:57.48ID:???
だから「起こり得る」なんだろう。
0560名無虫さん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:31:16.27ID:???
可能性だけで言うなら、一回目でもアナフィラキシー起こり得るしな。
0561名無虫さん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:32:37.64ID:???
ケースで言えば、どの位の割合で起こり得るんですか?
0562名無虫さん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:39:04.47ID:???
生まれつきアナフィラキシー持ってるのは5000人に一人くらい、その中でハチ毒に反応する人は
1000〜2000人に一人くらい。
トータルで500万〜1000万人に一人くらいかな。
0563名無虫さん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:06:41.55ID:???
確かにその位の確率だったら、毎年ハチの被害で死者が出るのは、不思議じゃない気がしますね。
0565名無虫さん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:13:13.84ID:???
>>564
有りますが、ここまで牙っぽくはないです。
0568名無虫さん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:27:34.51ID:???
コオロギに噛まれたと言う話を聞いた事ある気がする。
0569名無虫さん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:56:40.75ID:???
エンマコオロギに噛まれたら痛いよ
0570名無虫さん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:30:09.25ID:???
564のロボットはコオロギらしい丸い顔だけど
顔が平らなコオロギが時々いたな
0572名無虫さん
垢版 |
2017/11/24(金) 03:34:21.20ID:3ZbCYkYm
このサイとカバは何をしているのでしょうか?
戦っているようにもじゃれ合っているようにも見えますが…

https://www.youtube.com/watch?v=hLRfEcudD_8
0573名無虫さん
垢版 |
2017/11/24(金) 04:10:52.76ID:???
カバが口を大きく開けるのは威嚇だし、サイがしきりに耳をピクピクさせるのは警戒だから、
少なくとも友好的ではないね。
水場争いか餌場争いの類じゃないかな?
0575名無虫さん
垢版 |
2017/12/05(火) 15:22:11.84ID:???
AはBを食べてBはCを食べCはAを食べるみたいな食物連鎖がループ状になっている例っていうのはあるのでしょうか?
0576名無虫さん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:53:34.86ID:???
あるのでしょうかっていうより、生産者・消費者・分解者でループしてないと食物連鎖は行き詰まると思うんだが
0577名無虫さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:27:13.73ID:AL+IyPsC
分解者抜きのループてことかな
0578名無虫さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:33:20.54ID:???
>>575
クマはヒトを食うし、ヒトはクマを食う。
0579名無虫さん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:26:35.63ID:???
三すくみのヘビ→カエル→ナメクジの話は有名だけど、実際にはナメクジはヘビを食べないしなぁ。
0580名無虫さん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:53:57.82ID:viAb1tHw
これはだれの足跡でしょうか?

歩幅が等間隔なのと、ほぼ一直線なのでキツネかなぁ…と思うのですが、自信がありません。

小さい足跡で、人間が歩ける場所ではありませんでした。

よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/gmA1Bu7.jpg
0581名無虫さん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:23:00.90ID:???
キツネよりはイタチに見えるな。
足跡二つが極めて近い位置についているから。
0582名無虫さん
垢版 |
2017/12/21(木) 04:27:56.45ID:???
イタチですかー!ありがとうございます!
0583名無虫さん
垢版 |
2018/02/03(土) 05:47:25.84ID:7SkUGreM
小鳥は食べられると分かっていても、
それが大きすぎると警戒心を持つのでしょうか?

雪が積もった日に小鳥にパンをやってみたんですが、
そのときに面白いことを発見しました。

パンを千切ってやっている間は、
飛び上がって空中で咥えるほどなのですが、
食パン一切れなど大きいままで投げてやると、
周りをうろうろ歩き回るだけで行ってしまうことがあります。
投げ与えたときにびっくりして遠のくというのとは違い、
近寄ってきながら遠巻きに見ているだけなのです。

もっとも、しばらくして1羽が啄み始めると、
わーっと押し寄せては来るのですけどね。
ちなみにムクドリです。
0584名無虫さん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:30:38.21ID:Tcf02bsH
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YJ03M
0585名無虫さん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:53:44.48ID:JV5EvtDs
https://i.imgur.com/MHWMR8R.jpg

海外サイトで貼られていたこの動物の名前を知りたいのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
0587名無虫さん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:29.99ID:???
>>586
知らなかったです!!えーすごい!!!ありがとうございます!!
0588名無虫さん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:06:36.54ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0593名無虫さん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:03:54.24ID:???
サンショウウオの学名で、Andrias(人間?)とMegalobatrachus(大きなカエル)というのがあったけど、
どちらもおかしくないですか
0594名無虫さん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:10:39.31ID:???
ttp://open.mixi.jp/user/1248366/diary/1950823010
オオサンショウウオの化石がノアの洪水で死んだ人だと思われたのがAndriasの由来

チューディが、大きなカエルという名前を付けた理由は不明
0595名無虫さん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:29:36.66ID:???
学名は所詮は識別のための記号でしかないからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況