X



狼の群れはどこまでの獲物を狩れるのか見当するスレ [転載禁止]©2ch.net
0001wolves
垢版 |
2014/11/28(金) 16:03:41.42ID:xQwwjGXI
ご存知の通り狼はかつて人間以外の動物では最も生息域が広く頂点捕食動物
でした。

狼の群れは10頭を超えることはありますが、平均は4-8頭稀に20頭を超える場合もありますが
そこまで大規模ではなくライオンのスーパープライドと呼ばれる30頭を超えるような群れは過去にもあまり
なかったはずです。

ライオンがアフリカゾウの雄成獣を狩るときはスーパープライドと呼ばれるような大規模な群れじゃないと無理です。
狼の最大の獲物はバイソンで最大一トンにもなります。通常健康的な個体は狩りませんが

勿論狩ることもあり。バイソンの最大個体でも10頭いればリスクは伴うものの倒せるでしょう。

狼の種類はアラスカオオカミで体重50キロ群れの規模は考えられる中でも最大規模の35頭前後

以前36頭の群れが確認されたこともあるので・・・・・・・

個人的にはオオカミはネコ科のように背中に飛び乗るような半分反則のような真似
は出来ないこともあり2.5トンクラスのシロサイが限度かな?と思います。


なおこの予測はどちらかが一頭でも生き残れば良い

つまり、シロサイは死んだがオオカミ一頭でも生き残れば勝ちとします
0003名無虫さん
垢版 |
2014/11/28(金) 17:05:58.96ID:???
>最も生息域が広く頂点捕食動物でした。
これマジ?
0005wolves
垢版 |
2014/11/28(金) 18:50:49.26ID:xQwwjGXI
>>3
マジです。かなり有名ですがイヌ科は適応力が高くかつては最も広くに生息した
陸上動物で、狼の生態系地位は群れを成す事によりグングン高くなり、ヒグマや虎を遥かにしのぐこともあります

生息域が広いのは環境の変化に柔軟。狼は肉食ですが魚をとったり果物も食べれますし
群れを成すとは言え成熟した個体は

大概ペアを探す旅に出ます。俗に言う一匹オオカミで生活出来たりもします。
0006名無虫さん
垢版 |
2014/11/28(金) 18:58:38.12ID:???
ディンゴもオオカミだと考えれば
アフリカと南アメリカ以外の大陸に生息している
0007名無虫さん
垢版 |
2014/11/28(金) 19:10:33.54ID:???
適応力が高いといっても、餌が豊富だがその分生存競争の熾烈なアフリカのサバンナにはオオカミいないじゃん。
イヌ科だとジャッカルやリカオンが繁栄してるが、オオカミがアフリカに進出したとしてニッチの競合する相手はハイエナか?
オオカミとハイエナの平均的な規模の群れがぶつかったとしたらハイエナの勝ちが濃厚
0008wolves
垢版 |
2014/11/28(金) 19:28:34.10ID:xQwwjGXI
>>7
ハイエナといってもシマハイエナなら別だろうが、北へ行くほど体が巨大化する法則からして
狼がサバンナに進出したら、やはりリカオンなどと似たような存在になるだろうし、食糧が豊富また競合相手がたくさん居るので

それなりに対応はしていくんじゃないかな、まぁーブチハイエナとか100頭の群れ作る上に体格的にも勝ってるから
そりゃ無理だよ狼が150頭の群れ作るなら別だろうけど
0009名無虫さん
垢版 |
2014/11/28(金) 19:36:02.18ID:xQwwjGXI
>>7

適応力が高いといっても、餌が豊富だがその分生存競争の熾烈なアフリカのサバンナにはオオカミいないじゃん。

別にそれ関係ないでしょ適応力高いことには変わりないし、狼が住む環境だって生存するのは大変な場所ばっかり
じゃん。まず手頃な獲物が居ない。周りに何も無いから2週間食べなくても平気で狩り出来たりするし
0010名無虫さん
垢版 |
2014/11/28(金) 19:51:33.18ID:asJAtuS6
>>1
サイてゾウの次くらいに大型で皮膚が動物の中で最も硬いと言われているが
オオカミはサイに致命傷を与えられるんだろうか
0011名無虫さん
垢版 |
2014/11/28(金) 20:09:57.20ID:???
>>10
雄ライオン3頭がシロサイ1頭を仕留めているところが目撃されてる。
それから、トラはシロサイより大きいインドサイを単独で倒している。
オオカミ35頭なら時間かけて攻めればいけそう
0012名無虫さん
垢版 |
2014/11/28(金) 20:13:10.99ID:???
そのインドサイの大きさは?成獣だったのかどうか
0013名無虫さん
垢版 |
2014/11/28(金) 20:14:52.49ID:???
米アニアニ、肉食獣の咀嚼力に関する資料(リンク切れ)
ttp://p083.ezboard.com/Who-Has-The-Strongest-Jaws-Scavangers-Or-Cats/fsharks77551frm2.showMessage?topicID=4031.topic
形態学観点から犬歯による咬力等を推定したものですが、主なものを以下に要約します。

片側の犬歯による咬力(単位はニュートン)
ユーラシアアナグマ184.2 クズリ254.3 アメリカアナグマ217.9 マレーグマ1131.5
ナマケグマ550.4 アメリカクロクマ869.9 ヒマラヤグマ607.4 ヒグマ1068.6
ホッキョクグマ1730.1 タヌキ74.8 キツネ170.3 リカオン550.5 ドール435.6
ハイイロオオカミ743.0 ビントロング256.7 アフリカジャコウネコ104.7 ブチハイエナ782.7
ウンピョウ337.3 ユキヒョウ559.2 ヒョウ841.5 ライオン2152.3 トラ1859.3 ジャガー765.9
オオヤマネコ286.4 チーター434.6 ピューマ584.3 オセロット164.8 サーバル151.4
カラカル136.4 アフリカゴールデンキャット185.2
0014wolves
垢版 |
2014/11/28(金) 20:34:59.58ID:xQwwjGXI
>>10
狼の噛む力は決して弱くないし、たぶん35頭じゃなくても25頭くらいでもサイ2トンくらいなら
狩れるだろう理由としてはゾウまで巨大になると小さく背中に飛び乗り首筋を噛めない

狼にとって勝つ方法としては足元のバランス崩して首を狙うほかないがゾウほどになるといくら数を集めても
小さい狼には不可能だろう

だがサイ程度ならバイソンの倍程度の重さですし、狼はバイソン成獣を決死の覚悟で襲えば10頭でも倒せると
予想するので皮膚が硬いとはいえ25頭以上の狼の群れともなるとバランスを崩すことは可能

ならば勝てる可能性も出てきます
0015wolves
垢版 |
2014/11/28(金) 20:40:26.62ID:xQwwjGXI
>>13
なんかそれ捏造っぽい??

狼とライオンとかそこまで差はないと思うんだが噛む力なら狼200キロくらいライオンは400キロくらいだし
0016名無虫さん
垢版 |
2014/11/28(金) 21:10:49.81ID:2Ov3kEnc
あのマレーグマがクマ界二位かよ
ここにはないけど、固い竹が常食のジャイアントパンダだったらどうなんだろう
人家の鉄鍋を噛み割ったこともあるそうだけど
でも犬歯より臼歯メインか
マレーグマの犬歯は体の割に大きくて丈夫って事?
0017名無虫さん
垢版 |
2014/11/29(土) 05:59:13.08ID:???
オオカミって北国にいるイメージなんだけど暑い地域でもバテずに持久的な狩りができるの?
0018wolves
垢版 |
2014/11/29(土) 10:17:58.07ID:CcAvxYlZ
>>17
狼はかつて日本の九州にもいたし現在でもアラビアやインドなど比較的温暖な地域
に住んでる者もいるからそれなりに進化するだろう
0019名無虫さん
垢版 |
2014/11/29(土) 10:54:38.11ID:???
オーストラリアやアラビアにもいるんだし大丈夫だろ
オオカミがアフリカにおらず
ハイエナやセグロジャッカルがアフリカ以外にいないのは
オオカミとドールといった似た生態の生き物と競合するからなんだろう
0020名無虫さん
垢版 |
2014/11/30(日) 00:56:33.14ID:???
>>13
噛む力にしてはハイエナ低すぎない?
0021名無虫さん
垢版 |
2014/11/30(日) 09:44:06.83ID:vyorlCA4
ハイエナの噛む力はライオンと一緒くらいだからやっぱその数値ねつ造かな
0022名無虫さん
垢版 |
2014/11/30(日) 22:11:46.83ID:rkzLaiAE
>>13
単位おかしくないか
ほとんどの動物が人間の噛む力より弱いとかありえない
0024名無虫さん
垢版 |
2014/12/01(月) 23:34:44.89ID:amvQulzn
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 皆様、12月14日(日)の衆議院議員選挙に、
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |                   必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
0026wolves
垢版 |
2014/12/02(火) 13:55:37.60ID:zRb47qws
>>23
いけると思う。ゾウやキリンはともかくカバみたいなタイプなら狼の巨大な群れなら
可能
0027名無虫さん
垢版 |
2014/12/02(火) 15:25:53.90ID:???
以前、群れから巣立った若い雄ライオン2頭が大人のカバ1頭を襲って殺したニュースあったな
1頭が正面でひきつけてもう1頭が後ろから乗り上げて攻撃
最終的に背中から尻辺りがグチャグチャになって動けなくなって死んだ
0028名無虫さん
垢版 |
2014/12/02(火) 17:31:04.66ID:DtlkoHKZ
>>27
メスライオン10頭くらいでカバを取り囲んだのに最終的に撃退された動画見たことあるけど、やっぱオスライオンは別格だな
0029wolves
垢版 |
2014/12/02(火) 18:15:20.32ID:zRb47qws
>>28
ライオンの狩りの仕方だと群れでも狼の群れより成功率は低い傾向にあるから結構よく
逃がすんだよね、ライオンはメス好きなんだけどオスがもう少し働いてくれたらな〜

時々雄ライオンは狩りに参加するけどなんか嫌な感じ・・・・・・・・

それはさておき狼の狩りは極力怪我をしない方法でするから、30頭もいればまぁー30%くらいの確率で狩れるのでは?
と思う
0030名無虫さん
垢版 |
2014/12/03(水) 00:43:46.63ID:???
1.巨大な口と牙を避ける攻撃&回避手段(反撃を喰らえば大型捕食者も即死モノ)
2.分厚く堅固な皮膚を食い破る大きな犬歯と強力な咬力
3.水中に逃げ込ませずに倒し切る
カバ狩りの条件としてこの三つが必要だと思う

条件1は牙の届かない背中にしがみ付いてじっくり攻撃出来るライオンと較べて
狼には防御を兼ねた手堅い攻撃手段が見当たらず、常に反撃の危険に晒される

狼の個体サイズはライオンの1/3以下である事から条件2の点も簡単では無い
果たしてヒットアンドアウェー戦術でもカバの皮膚を食い破れるのかどうか

条件3は狼得意の脚への攻撃を軸に、数にモノを云わせて何とかするにしても
カバの装甲は固く牙は強力、群が多大な犠牲を払う事は必至だろう

大きい個体でも50kg程度の狼の場合、群の多くが死ぬ覚悟でもしなければ
カバ成獣を倒すのは相当困難に思える
基本安全策を取る狼の習性では「大打撃必至=狩り実行に踏み切れない」
ではないだろうか
0031名無虫さん
垢版 |
2014/12/03(水) 15:33:47.96ID:???
病気で弱ったのならいけるんじゃないか
バイソンも病気のものが主に狙われるらしいし
0032wolves
垢版 |
2014/12/03(水) 18:03:28.69ID:zw1XU4g5
>>30
そりゃ死ぬのは当たり前最終的に勝つことは十分可能だろうといってるだけ
ただ狼はライオンより用心深くそんな無理をしない性格だし

ドールみたいな事にはならないだろうが、万が一巣穴を狙われた場合を想定すれば
勝つことは可能だと思うよ12-3頭は死ぬだろうけど

ライオンより遥かに小柄だからね
0033名無虫さん
垢版 |
2014/12/03(水) 19:14:20.60ID:aqk3QoBb
オオカミ35頭でカバ1頭を倒す方法って犠牲出しながらも周囲からヒットアンドアウェイ的な感じでひたすら噛み付きまくる戦法?
0034名無虫さん
垢版 |
2014/12/03(水) 22:14:14.12ID:AVO77hNp
カバの周りで「お前先に行けよ」とかいって仲間割れするかもよ
0035名無虫さん
垢版 |
2014/12/03(水) 22:30:45.51ID:???
さっさと見切りをつけて別の獲物を探しに行く

勝ち目のない相手にむかっていくのは脳筋のやること
0036名無虫さん
垢版 |
2014/12/03(水) 23:18:29.57ID:ERsWXiYP
つまり、勝つまでに犠牲が多数でるカバには最初から挑まないから勝てないというわけやな
0037wolves
垢版 |
2014/12/04(木) 09:24:18.64ID:a4bzq0zT
>>35
あのーだから狼の場合少しでも怪我する恐れのある相手には普通戦わない。話によると狼は怪我=死というのを
ある程度分かってるのでは?という論文もあったみたいだし

ただ自分が言ってるのは単に戦闘力の話。狼が仲間が死んでも戦い続けるような動物だったら
勝つのは十分可能だろうという話

まぁ生息域が違い過ぎるからちょっと無理があるんだけどね
0038名無虫さん
垢版 |
2014/12/04(木) 12:13:32.28ID:???
最大体重1トンのバイソン(病気の者だが)ヘラジカ食えるならアフリカスイギュウをはじめとする
アフリカのウシ類シカ類もいけるんじゃないかと思う
サイ、ゾウ、カバ、キリンはきついかもしれないが
ところでオオカミはブロングホーンを食えるのか?
スピードは大丈夫なんだろうか
0039wolves
垢版 |
2014/12/05(金) 09:41:22.05ID:2dMWNZ9t
>>38
狼は一応プロングホーンを狩れるとされてるよね、狼もすさまじい体力の持ち主だし
おまけに数頭で第一陣、第二陣というように仲間が疲れたらもう一匹が追いかける事も
可能だし

狩れるよ、実際論文でも見た事あるし
0040名無虫さん
垢版 |
2014/12/05(金) 18:08:52.41ID:???
例えば、ある放牧業者は「雄のロバを飼うのが有効」と言っている。雄のロバは、オオカミ、犬に対して好戦的で、
彼らが侵入して来ると、果敢に突進して、相手を蹴り、噛みつき、撃退してしまう、と言うのだ。
雄のロバ1頭で、羊30頭くらいを守れる、と言う。
http://48611427.at.webry.info/201410/article_22.html
オオカミはロバに近いと言うシマウマを食えるのか
https://www.youtube.com/watch?v=65h5v1eucLw個々の動画じゃリカオンがシマウマに追い散らされているが
確かアメリカのマスタングは誰にも捕食されないから大繁栄したんだったな
0042wolves
垢版 |
2014/12/06(土) 06:32:55.58ID:LVJ4s5El
>>40
あの群れのオオカミの話してるんですが
0043名無虫さん
垢版 |
2014/12/06(土) 06:48:02.91ID:WUJdM+UP
巨大コディアックヒグマ 対 オオカミの群れ


・・あれ。どこかでこんなマンガを見たような
0044名無虫さん
垢版 |
2014/12/06(土) 15:04:50.14ID:???
>>42
狼の群れがロバ1頭に蹴散らされるんですが
0045名無虫さん
垢版 |
2014/12/06(土) 23:06:16.60ID:???
>>38
アフリカスイギュウはバイソンやヘラジカと同じようなサイズでも格の違う強さの相手だと思うよ
アフリカスイギュウは傷つくと世界一獰猛な動物に変貌するとまで言われるなど
闘争心が凄まじくプロハンターにも恐れられ、ライオンにも手を焼かせるぐらいだし
0046名無虫さん
垢版 |
2014/12/06(土) 23:09:58.27ID:???
小原秀雄の「弱肉強食論」では同じ大型のウシでもバイソンやガウルは
捕食者と戦わずに逃げようとするのに対して
スイギュウは、かなり頑強に抵抗するらしい
0048名無虫さん
垢版 |
2014/12/07(日) 06:26:48.28ID:zB9VjiAd
>>44
だから逃げる=勝てない証拠にはならないって言ってるじゃん
0049名無虫さん
垢版 |
2014/12/07(日) 21:42:53.28ID:???
ウマ目が苦手なんじゃないの
0050名無虫さん
垢版 |
2014/12/08(月) 22:25:24.76ID:???
普通のオオカミは人間からも逃げると言うから
少しでも獲物が抵抗したら逃げ出しちゃうんじゃないか
0051名無虫さん
垢版 |
2014/12/09(火) 16:08:24.71ID:gHYLtQ1x
そうだねオオカミって体的にも逃げるのに向いてるし

あーこいつめんどくさい相手かな・・・・とか痛ッって思ったらすぐやめるだろうね
戦う意味がないんだから
0052名無虫さん
垢版 |
2014/12/10(水) 12:57:55.96ID:LCnH0z59
ウシ科は基本的にめったに狩ることはできない
病気で弱ったものだけ
ジャコウウシでもなんだろうと
0053名無虫さん
垢版 |
2014/12/10(水) 16:36:09.45ID:rRTc/fcC
>>52
狼が病気の個体を狩るのは、狩れないからじゃなく弱ってる個体が嗅覚で分かるから
成獣のバイソンで健康な個体を狩った例もいくつかある。

ネブラスカオオカミの場合はバッファローを専門に狩っていたそうだ

オオカミの群れを一概に述べる事は出来ない。初めは2頭からで、巨大で稀な群れの例だと
30頭を超える場合もあります。狩ることがめったに出来ないというよりは

臆病で知能が高い動物だから怪我やを他の肉食獣より恐れている。またバイソンは
虎などにも狩られるがオオカミとアムール虎の群れが戦った例ではオオカミが優勢だった

今のところ世界的な規模でオオカミの研究は成されていない。よって
貴方のように簡単に決めつける事は出来ない。

ただオオカミがリスクを冒すような動物ではないので健康的な獲物を選ばないという
のは事実だけどね、、それが根拠になるわけではない。

調べてると成獣の健康的なバイソンをオオカミの群れが狩った例はあったし。
群れの規模なんてみんな違うわけだし。
0054名無虫さん
垢版 |
2014/12/10(水) 17:55:47.02ID:???
アムールのオオカミてチュウゴクオオカミ?シンリンオオカミ?
0055名無虫さん
垢版 |
2014/12/10(水) 19:55:43.57ID:???
神経質でイヌを見ると興奮して襲いかかってくると言う
ニホンカモシカもオオカミはけんえんするかもしれない
ニホンオオカミの主食もシカだったそうだし
0056名無虫さん
垢版 |
2014/12/10(水) 22:26:24.31ID:???
>>40
マスタングは原始的な野生馬とは違う
人間によって速さと頑丈さを改良されたもんだからなあ
0057名無虫さん
垢版 |
2014/12/10(水) 22:43:15.21ID:???
モンゴルのモウコノウマはオオカミに食われるらしいよ
0058名無虫さん
垢版 |
2014/12/11(木) 10:30:09.07ID:dVpST7ET
>>54
アムール虎はシベリアだから、シベリアオオカミです
0059名無虫さん
垢版 |
2014/12/11(木) 16:55:42.28ID:???
オオカミと近いキンイロジャッカルより
リカオンのほうがオオカミに近い生活体系だそうだが
アフリカでは仮想オオカミとしてリカオンを想定しては?
0060名無虫さん
垢版 |
2014/12/12(金) 09:07:12.94ID:???
リカオンの狩りの成功率80%て凄すぎだよね
狙われたらほぼ死ぬやん
0061名無虫さん
垢版 |
2014/12/12(金) 13:10:15.21ID:???
ネット上でよくみかける数字だけど
過大だと思うそれ
0062名無虫さん
垢版 |
2014/12/12(金) 20:54:21.38ID:dHA2GTT9
ホッキョクオオカミの神々しさといったら
0063名無虫さん
垢版 |
2014/12/12(金) 21:55:49.10ID:???
>>61
小原秀雄はネコ科と違いオオカミやリカオンに狙われた獲物は
ほとんど助からないと述べているから、ある程度は事実なんだろう
0064wolves
垢版 |
2014/12/13(土) 15:08:10.27ID:p7Mp0vtv
>>61
普通に妥当だと思うよ、ネコ科の狩り成功率がイヌ科より低いのは事実で

ライオンはしょっちゅう獲物を横取りする。つまりリカオンがせっかく捕まえた
獲物を奪っていくからリカオンが狩り下手ならとっくに死んでるし絶滅してる
0065名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 07:30:54.59ID:S31hQS/j
>>63弱った個体を嗅覚で選別できるのもあるんでしょうね。
ネコ科は
その点無理やり狩るから成功率が低い。それと狼やリカオンは集団で
狩るから成功率が80%程度ないとすぐに飢え死にだね。
0066wolves
垢版 |
2014/12/14(日) 10:09:45.06ID:lPI5bxPb
>>65
いや違いますね、ネコ科の群れる動物であるライオンの狩り成功率がリカオン
より低いのはそもそもライオンは待ち伏せ型で群れてもタイミング合わないと
それ以上追いかけられないから逃げられる
まー弱った個体選ぶというのもありますが、その地域の狼の群れの勢力が強ければ
他の群れはより元気にならなければいけないので

病弱した個体を食べていては死んでしまう。なので健康な個体を襲う事は珍しい事では
ない。

弱った個体選ぶ点を考慮しても一番大きいのは追跡か待ち伏せという点です。
またそもそもサバンナは手頃な獲物が多く。狼が住む地域のように獲物が少ない訳
ではなくそもそも、リカオンと狼を同じにするのがナンセンス

だし狩り成功率というのは獲物の密度や群れの規模、どの個体が狩ってどのような個体を
観測したのか?というのがいまいち明らかにされておらず、実際分からない部分も
多い

>>その点無理やり狩るから成功率が低い。それと狼やリカオンは集団で
狩るから成功率が80%程度ないとすぐに飢え死にだね。

それ言いだすとライオンの群れなんて狩り成功率が20%前後と言われ大柄かつ
大規模な群れを成す事がありますけどね・・・

ライオンの狩猟成功率が低くリカオンの狩猟成功率が極めて高いのは
ライオンは群れになれば獲物をいくらでも強奪でき

一方リカオンはそれくらい狩らないとライオンの集団に奪われる

これはチーターなども同じ理由ですよ
0067名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 10:10:40.72ID:Z84qUy3/
イヌ科の持つ豊富な体力は狙った獲物が弱るまで追い続けることをも目的としているから
対象の強弱や大小は問わないと思うけどな
群れで囲んで弱るまで追い回せば、どんな屈強な動物でも体力が尽きたら抵抗もできない
その為の群れであり豊富な体力、単純に出会い頭に襲うなんて自然下じゃどんなバカでもやらない
0068名無虫さん
垢版 |
2014/12/15(月) 15:46:20.42ID:???
野生動物が多いモンゴルや
森や山に密集しているヨーロッパでは
頭数あたりの獲物はアフリカ並みに多い
0069名無虫さん
垢版 |
2014/12/16(火) 08:55:13.80ID:???
オーストラリアでは外来種のラクダの増殖が問題になっている
天敵がいないからだそうだが
ディンゴことオーストラリアウルフはラクダを食うことはできないらしい
オオカミはラクダを狩猟できない
0070名無虫さん
垢版 |
2014/12/16(火) 13:06:51.45ID:PCrBo2w7
>>69
オオカミとディンゴじゃ体格が違いすぎるよ
ディンゴの平均体重は13〜20kg
対してオオカミは25〜50kg
ディンゴはともかく、オオカミだったらラクダ位なら何とかなるんじゃない?
0071名無虫さん
垢版 |
2014/12/16(火) 17:09:08.61ID:0TMiM8mM
てかそもそもディンゴがラクダ狩るメリットってあるの?
0072名無虫さん
垢版 |
2014/12/16(火) 17:24:11.36ID:???
餌を食えるというメリットがある
ディンゴは人を食い殺すというがラクダは食い殺せない
0073名無虫さん
垢版 |
2014/12/17(水) 00:46:38.59ID:KhjQMHuq
>>66そうですか。ライオンって他のヒョウなどが狩った獲物を強奪する上に
見せしめとばかりに殺すからねえ。
0074名無虫さん
垢版 |
2014/12/17(水) 12:49:32.93ID:FGgfuZcn
ドールとインドオオカミて競合して殺し合ったりしないんだろうか
0075名無虫さん
垢版 |
2014/12/19(金) 10:10:18.90ID:???
オオカミの群れが1匹の牧羊犬に追い払われるってのは不思議だな
0076名無虫さん
垢版 |
2014/12/19(金) 16:45:31.90ID:vCNVVH1D
あれじゃないか人間でも強かったら普通誰も襲ってきたりしないけど
突然自分に向って堂々と歩いてきたら

え?あいつ強いんじゃね?ってなるじゃん。ライオンでも人間が堂々と歩いていけば
すぐ逃げるし、犬は人間にそういう風に訓練されてるからそういうのを利用
してるんじゃないかな
0078名無虫さん
垢版 |
2014/12/19(金) 21:24:06.70ID:???
インドオオカミがイヌの祖先らしい
0079名無虫さん
垢版 |
2014/12/19(金) 22:13:56.09ID:???
いやインドオオカミは直接の祖先ではないというのがDNA分析による推測
アジア〜ヨーロッパの亜種のほうが近縁とされているが、場所ははっきりは特定されていない
0080名無虫さん
垢版 |
2014/12/20(土) 22:35:06.43ID:ZynYTktL
オオカミは相手が少しでも反抗したら逃げるよ
ピレネー犬やロバが牧羊の仕事ができるのもそういう性質があるから
0081学会員化した防犯ネットワーク
垢版 |
2014/12/20(土) 23:30:38.41ID:???
ふっふっふ時代の流れにインプット

謝りっ放しも怒りっぱなしも駄目っていう事にして無差別殺人か学会で変死

だったら馬鹿じゃない何行き成り俺の事をそんなに攻めれとるの?
斉藤貴輝の事とかを知らんはずやん。
0082DAY GAME
垢版 |
2014/12/20(土) 23:33:13.92ID:???
ふっふっふ時代の流れにインプット

謝りっぱなしも怒りっぱなしも駄目っていう事にして無差別殺人か学会で変死
朝起きて現実を取り除いて無差別殺人か学会で変死
0083名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 07:49:07.07ID:???
病気や弱った動物を見分ける嗅覚が身についたと言う事は
その能力が必要だったからだろう
体格に劣る狼は獲物にありつくのに正面からだと捕食できない
嗅覚を発達させる事により弱った獲物を捕食する事で生き延びてきた
行動範囲が広いもの捕食できそうな獲物を見つけるためには必要だったのだろう
逆説的に言うと戦闘力が低い事を物語っている
0084名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 08:50:13.88ID:???
犬が飼い主の疾患に気付いてお腹に向かって吠えまくって
不審に思い病院って行き助かったってテレビでやってたな

サメは数キロ先からでも血の匂いを感知するし大抵の肉食獣が子供や怪我した個体を襲う
怪我や病気などの弱い個体を感知して狙うのは野生では当然じゃね
0085名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 09:26:43.67ID:???
狼は他の肉食獣と比べても嗅覚が数万倍、いかに嗅覚に頼った狩を
しているかが分かるだろう
怪我している固体や子供をターゲットにしているのではなくて、病気の固体を
ターゲットにしていないと、この嗅覚の異常発達は説明できない
他の肉食獣と違い、単純な強さを求めていないんだろう
0086名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 10:30:13.19ID:Rpbh6mpo
>>85まーどんな肉食獣でもわざわざ強い個体は選ばないけど、ライバルの群れの勢力
が強くなれば逆に健康な個体選ぶからね、これは本を読めば分かる

そもそも嗅覚なら熊の方が上とも言われている。

また病気の個体をターゲットにしないといけない理由って全般の肉食獣に言えるしね
なんせ草食獣の群れの健康な個体ばかり狩ってたら環境むちゃくちゃになる

また狼は持久力があり、健康な個体であろうが病気の個体であろうが群れであれば
大丈夫。

恐らく狼の嗅覚は寒い環境故の獲物が少なく平地で見渡す限り何もないような
特殊な環境で生きている為極力エネルギー消耗しないための能力だろう

ネコ科は一気にけりをつけるしサバンナなんかは獲物が大量にいて生存競争こそ
厳しいもののエネルギー消耗は狼ほど大きくない
0087名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 11:52:05.78ID:???
ちょっと何言ってるのか分からないんですけど
0088名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 13:39:55.30ID:???
ここ学術板だから義務教育終えて脳みそ成長したらまたおいで
0089wolves
垢版 |
2014/12/21(日) 17:23:23.05ID:Rpbh6mpo
>>86
ちなみにそのソースって狼の群れと暮らした男って奴に書いてあるよね今泉さんの野生イヌ科
百科って奴にはまた正反対の事が書いてあるね

説明すると。狼の群れがどんな獲物を狙うかは状況やその地域に住む狼の生息数で
決まると。例えば狼の群れ一つ一つが多ければ多いほどテリトリー争いが勃発する

そうなると病気で弱った個体を狙って食べると群れのエネルギーレベルが下がり
ライバルの群れに対抗出来なくなる。また子供がいる場合は故意に弱った個体

選びまくったりすると・・・・あくまでこの本の著者のショーンエリスさんが
調べた地域での話ですが、この人すごいなーって思う。馬鹿かもしれないけど

一人で山に入って狼の群れと仲間になってしまったんだよね、海外では有名人だし

馬鹿にされるならばこのショーンさんを馬鹿にしてください個人的には今泉

さんもショーンさんも間違った事を言っている訳ではないと思う。

なにはともあれ86を馬鹿にされるならそれなりの根拠を下さい。そもそも
世界規模での狼研究というのはいまだかつて行われた事がないですし

私としてはまだまだ謎が多い動物だと思っております
0090名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 17:40:13.73ID:???
>病気で弱った個体を狙って食べると群れのエネルギーレベルが下がり
>ライバルの群れに対抗出来なくなる。

これって逆じゃないの?
ライバルの群れに対抗出来ない弱い群れだからこそ、大型や健康な個体ではなく病気で弱った個体しか狙えない
0091名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 17:51:05.25ID:???
群れのエネルギーレベルの意味が分からないんですけど
獲物のカロリーの事???
0092名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 20:33:37.20ID:???
>>89
『オオカミと生きる』の著者ヴェルナー・フロイントも
野生のオオカミの群れと生活して研究したらしいね
銃などは使わずオオカミに攻撃されそうになると顎にパンチを入れて
自分の優位を主張して身を守ったとか事実なら凄い話だw
0093名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 20:48:08.56ID:???
オオカミたちの隠された生活
だとオオカミは一晩中シカを追いかけて体力切れになったシカを襲う
というような事が書かれていたな
嗅覚で弱い個体がわかるてどこの情報源なんだ?
0094名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 21:11:28.58ID:???
海に隔てられていたら別種だ、なぜなら交配することはないからとか言って
イリオモテヤマネコやニホンオオカミを日本固有種だとか言ってた人
0095名無虫さん
垢版 |
2014/12/21(日) 21:22:54.77ID:???
昔の分類て間違っていることが多いから
0096wolves
垢版 |
2014/12/22(月) 13:50:17.23ID:rN/0Ut1C
その本の記述の一部をそのまま写すと

捕まえた獲物の最も栄養分が多い所と内臓は常にアルファ・ペアのものである
それゆえアルファの匂いとその結果の権威は、それ以外のうま味の少ないものしか
食べない

下位の狼とは全く違う。群れは苦労せず捕まえられるような怪我をした動物は
無視できる能力をしっつ¥かり備えており、彼らの必要としている栄養を提供出来る
健康な動物だと目をつけたら

一週間半かけても追いかける例えばその地域にライバルの群れがいるかも知れない
となると、彼らは自分の縄張りを防衛出来るように強いパワーが出る食糧を必要とする

またアルファのメスは出産が近付くと、年とった動物や他より健康でない
獲物を意識的に選ぶこともある。それは群れのエネルギーレベルを下げ

子たちに危害が及ばないように、彼らが子たちのまわりであまり乱暴に無軌道に
振舞わないようにする為である。この知能は代々引き継がれるが

実際目のあたりにすると驚愕する。。

ざっとこんな感じです。
0097wolves
垢版 |
2014/12/22(月) 16:33:51.76ID:rN/0Ut1C
どうやら狼の群れには先祖代々受け継ぐものがあるらしい
詳しくはこの本買ってね流石に全部説明したら手が腱鞘炎になるから

また反論は私に言わないでください、色んな研究結果がありますし、個人的に
どれも正しくてどれも間違っているわけではないと思います。
0098名無虫さん
垢版 |
2014/12/23(火) 08:52:17.67ID:???
>>85
人間の嗅覚が低すぎるだけで、オオカミの嗅覚が他の肉食獣の数万倍なんてありえん
既に出てるようにクマも同等以上だし
根拠なしの無意味なレスはやめろや
0099名無虫さん
垢版 |
2014/12/23(火) 09:40:17.02ID:???
「オオカミの嗅覚が他の肉食獣の数万倍なんてありえん 」

ソースは?
0100名無虫さん
垢版 |
2014/12/23(火) 09:45:22.55ID:???
>>99
攻撃的な記述をする人間にソースを求めてはいけない
手をかまれるぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況